JPH1181995A - 触媒モニタ - Google Patents

触媒モニタ

Info

Publication number
JPH1181995A
JPH1181995A JP10177169A JP17716998A JPH1181995A JP H1181995 A JPH1181995 A JP H1181995A JP 10177169 A JP10177169 A JP 10177169A JP 17716998 A JP17716998 A JP 17716998A JP H1181995 A JPH1181995 A JP H1181995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
temperature
predetermined
comparing
temperature characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10177169A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph R Griffin
ジョーゼフ・アール・グリフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Electro Nite International NV
Original Assignee
Heraeus Electro Nite International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Electro Nite International NV filed Critical Heraeus Electro Nite International NV
Publication of JPH1181995A publication Critical patent/JPH1181995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0421Methods of control or diagnosing using an increment counter when a predetermined event occurs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒の既知の熱老化特性に基づいて、触媒の
測定された寿命温度特性を既知の熱老化特性と比較する
ことにより、触媒効率が正確に決定する。 【解決手段】 内燃機関の排出経路内に配置された触媒
の効率を測定するためのモニタを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は触媒及び装置をモニ
タする方法に関する。更に詳細には、本発明は触媒寿命
温度特性及び汚染測定に基づいて自動車用触媒の効率を
予測する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】既存の自動車がいつ許容排気浄化レベル
を超えるかを知るために、自動車用触媒の効率を知らな
ければならない。規則がより厳しくなるにつれて許容排
気浄化レベルは減少し、触媒の効率決定に対する精度を
改善しなければならない。現在、触媒の効率は触媒の前
後に配置された2個の酸素センサを使用して測定され
る。従って、排気ガスの酸素含有量の差は触媒の酸素貯
蔵能力を決定するために測定され、それが触媒の効率に
関係する。この装置は触媒の効率を測定するのに現在の
ところ十分であるが、更に厳格な排気基準が改善された
センサ感度及び改善された装置の精度を必要とするであ
ろう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】触媒は理想的な条件下
で無限に機能できる受動装置である。触媒は2つの主な
老化要因を有する。熱老化及び汚染老化である。更に、
触媒の最適効率を提供するために、原動機管理装置のラ
ムダ制御周波数をしきい値より上に維持しなければなら
ない。もし、温度、時間、ラムダ、及び汚染のパラメー
タが触媒の寿命まで記録されたら、触媒の効率を非常に
高い精度で予測できる。
【0004】本発明は、触媒における効率の損失が主に
排気ガスによる熱老化及び触媒毒に起因すると認めてい
る。正確な排気ガス温度センサを使用すると、どの程
度、どの位の時間、しきい値温度以上で触媒が作用した
かによって、触媒が予め定められたしきい値より高い温
度で作用する時間が記録され、加重される。この測定は
寿命温度特性を作るために使用できる。触媒の既知の熱
老化特性に基づいて、触媒の測定された寿命温度特性を
既知の熱老化特性と比較することにより、触媒効率が正
確に決定される。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡単に述べると、本発明
は内燃機関の排気経路内に配置された触媒の効率を測定
するためのモニタである。第1の好ましい実施例では、
モニタは内燃機関及び触媒間の排気経路に配置された抵
抗型酸素センサを含み、酸素センサは内燃機関排気物の
酸素濃度を検出する。一般に温度センサは触媒の近くに
配置され、触媒温度を連続してモニタする。温度センサ
から触媒温度を受信し、寿命温度特性及び触媒着火時間
を生成する手段が提供される。第1比較器はセンサ抵抗
の大きさを予め定められたしきい値レベルと比較する。
第2比較器は触媒着火時間を受信し、触媒着火時間を予
め定められた着火時間の値と比較する。第3比較器は寿
命温度特性を受信し、温度特性を予め定められた温度特
性しきい値と比較する。
【0006】第2の好ましい実施例では、モニタは内燃
機関及び触媒の間の排気経路に配置された抵抗型酸素セ
ンサ、及び触媒温度をモニタするために触媒の近くに配
置された温度センサを含む。酸素センサは内燃機関排気
物の酸素濃度を検出し、空気/燃料(A/F)制御周波
数を測定する。第1比較器はA/F制御周波数を受信
し、A/F制御周波数を予め定められたA/F制御周波
数しきい値限界と比較する。寿命温度特性及び触媒着火
時間を生成する温度センサに接続される手段が提供され
る。第2比較器は決定された触媒着火時間を受信し、予
め定められた時間の値と比較し、第3比較器は寿命温度
特性を受信し、予め定められた温度特性しきい値限界と
比較する。
【0007】第3の実施例では、モニタは内燃機関及び
触媒の間の排気経路に配置された電位差型酸素センサ、
及び触媒の近くに配置された温度センサを含む。第1酸
素センサは第1触媒の汚染を測定する。温度センサは触
媒温度をモニタする。触媒温度を受信し、寿命温度特性
及び触媒着火時間を生成する手段が提供される。第2電
位差型酸素センサが、触媒の下流にある排気経路に配置
される。第2酸素センサは第2触媒の汚染を測定し、空
気/燃料(A/F)制御信号を生成する。第1比較器は
生成された寿命温度特性を受信し、予め定められた温度
特性しきい値限界と比較する。第3比較器はA/F制御
信号を受信し、予め定められたA/F制御信号しきい値
限界と比較する。
【0008】本発明はまた、内燃機関の排気経路に配置
された触媒の効率を測定する。第1の好ましい実施例で
は、本発明の方法は、内燃機関及び触媒の間の排気経路
に配置された酸素センサで内燃機関の排気濃度を測定
し、酸素センサの抵抗の大きさを測定し、抵抗の大きさ
を予め定められたしきい値限界と比較し、触媒の近くに
配置された温度センサで触媒の温度を検出し、検出され
た触媒の温度で触媒の着火時間を決定し、検出された着
火時間を予め定められた着火時間限界と比較し、測定さ
れた触媒温度で寿命温度特性を生成し、寿命温度特性を
予め定められた温度特性しきい値限界を比較する各ステ
ップから成る。
【0009】第2の好ましい実施例では、本発明の方法
は、内燃機関及び触媒の間の排気経路に配置された酸素
センサで内燃機関の排気濃度を測定し、酸素センサの空
気/燃料(A/F)制御周波数をモニタし、モニタされ
たA/F制御周波数を予め定められたA/F制御周波数
しきい値限界と比較し、触媒の近くに配置された温度セ
ンサで触媒の温度を検出し、検出された触媒温度を使用
して触媒の着火時間を決定し、検出された着火時間を予
め定められた着火時間限界と比較し、測定された触媒温
度で寿命温度特性を生成し、寿命温度特性を予め定めら
れた温度特性しきい値と比較する各ステップから成る。
【0010】第3の実施例では、本発明の方法は、触媒
の近くに配置された温度センサで触媒温度を検出し、検
出された触媒温度を使用して触媒着火時間を決定し、決
定された着火時間を予め定められた着火時間限界と比較
し、検出された触媒温度で寿命温度特性を生成し、寿命
温度特性を予め定められた温度特性しきい値限界と比較
し、触媒の下流の排気経路に配置された電位差型酸素セ
ンサにより生成された空気/燃料(A/F)制御信号を
測定し、A/F制御信号を予め定められたA/F制御信
号しきい値限界と比較する各ステップから成る。
【0011】最後に本発明は、温度センサで触媒の温度
をモニタし、触媒の寿命温度特性を生成し、寿命温度特
性を予め定められた温度特性しきい値限界と比較する各
ステップから成る、内燃機関の排気経路に配置された触
媒の効率を測定する方法を更に提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】図では、類似の素子を示すために
類似の番号が一貫して使用されている。本発明は、触媒
が作用する温度を測定し触媒寿命温度特性を生成するこ
とにより触媒効率を検出するための正確な手段を提供す
る。触媒温度特性は、いつ触媒が効率的に機能すること
を中止するかを予測するために使用される。一旦、触媒
温度特性が予め定められたしきい値限界を越えたら、触
媒がもはや予め定められた効率レベルで作用できないこ
とを示すためにインジケータが起動される。温度特性予
測方法はまた、触媒着火時間、空気/燃料(A/F)制
御周波数、排気汚染測定、及び他の部品診断測定のよう
な追加の測定データを使用して補足できる。ここで使用
されるように、内燃機関(エンジン)点火と触媒温度が
約300℃になる間の時間の長さを触媒着火時間と呼
ぶ。
【0013】図1を参照すると、内燃機関11の排気経
路に配置された触媒の性能をモニタし効率を測定する触
媒モニタ10の第1の好ましい実施例の構成図が示され
ている。内燃機関11及び本発明は自動車に関係するも
のとして、ここで記述される。しかし、本発明が自動車
での使用に限定されるものではなく、他の乗り物及び内
燃機関(エンジン)駆動の機械の両方又は一方でも使用
できることは、当業者には明らかである。内燃機関(エ
ンジン)11は、エンジン区画内の排気マニホールドに
配置された触媒15を有する第1触媒コンバータ及び自
動車の床下に配置された第2触媒17を有する第2触媒
コンバータを一般に含む排気経路12を有する。
【0014】触媒モニタ10はエンジン11及び第1触
媒15の間の排気経路12に配置された抵抗型酸素セン
サ18、及び第1触媒15の近くに配置された温度セン
サ20を含む。各センサ18,20は好ましくはマイク
ロプロセッサ22又は他のコンピュータに直接的又は間
接的に接続される。マイクロプロセッサ22は以下に記
述するように、計算及び命令を実行するための分離処理
素子又はエンジン制御ユニット(図示されてない)の一
部である。マイクロプロセッサ22は、既知で一般に市
販されている型が好ましい。自動車で使用されるそのよ
うなマイクロプロセッサはよく知られており、本発明の
完全な理解のためにこれ以上の記述は必要ない。マイク
ロプロセッサは関連するメモリ(図示されてない)及び
センサ18,20からのデータを受け、数学的な計算を
実行し、結果を関連するメモリに記憶することを言えば
十分である。
【0015】触媒モニタ10は、「誤動作インジケータ
ライト」又は「MIL」として既知で、第1触媒14が
予め定められたしきい値動作レベル以下で作用している
ことを示すためにマイクロプロセッサ22に接続された
ディスプレイ又はインジケータ24を含む。インジケー
タ24は好ましくは自動車ダッシュボード上のライト又
はLEDであり、点灯したとき、自動車の運転者に触媒
15がもはや効率的に機能しておらず、交換の必要があ
ることを知らせる。
【0016】酸素センサ18はセンサ抵抗を測定するた
めに提供され、センサ抵抗はエンジン排気の酸素濃度及
び空気/燃料(A/F)率(ラムダ)の関数である。触
媒15の毒性は、触媒15をモニタする酸素センサ18
の特性の変化を媒介して測定できる。この汚染効果は、
ラムダ値の変化に対する酸素センサ18の応答時間の増
加、触媒の前後に配置された酸素センサ間のラムダ値の
オフセットの大きさ、及び抵抗型酸素センサの抵抗の増
加を含む複数の特性と関係する。酸素センサ18は好ま
しくはセンサ抵抗信号、及びヒータ抵抗信号を提供す
る。そのような抵抗型酸素センサは当業者には既知であ
り、一般に市販されている。例えば、Heraeus Sensor-N
ite社から市販されているHeraeus Lambda probe VRが適
当なセンサである。
【0017】本発明によると、触媒着火時間、寿命温度
特性、及び酸素センサ18から導出された汚染測定値
(ラムダ制御周波数を含む)に基づいて触媒15の効率
が決定され、触媒誤動作インジケータライト(即ち、デ
ィスプレイ24)が付勢される。もし、触媒汚染測定値
が抵抗型酸素センサを使用して抵抗及び反応時間の増加
から導出されたら、ラムダ制御関数、触媒15に対する
積載診断機能、及び酸素センサ18は1個の酸素セン
サ、及び1個の排気ガス温度センサにより達成され、そ
れにより自動車管理システムの費用−利益率を最適化す
る。触媒前置酸素センサの制御点をトリムする触媒後置
酸素センサを使用する機能は抵抗型酸素センサを必要と
しない。これは、たとえ汚染が抵抗特性を上方にシフト
しても、安定したラムダ制御点を提供する抵抗型酸素セ
ンサの体積抵抗効果のためである。
【0018】図2を参照すると、触媒汚染測定は酸素セ
ンサ18を使用して計算できる。排気ガス汚染は、それ
が酸素センサ18に影響を与える方法と類似の方法で触
媒に影響する。即ち、排気ガス汚染はコーティング層内
の能動触媒部位をふさぐ。その結果、酸素センサ内の特
性変化は触媒の汚染レベルと関連づけられる。図2で
は、グラフが垂直軸にセンサ抵抗を、水平軸にラムダを
描いている。排気ガス汚染はセンサ特性を垂直方向上方
に変位させる。変位の大きさは、触媒15の排気ガス汚
染及び酸素センサ18に関係する。
【0019】再び図1を参照すると、温度センサ20が
触媒15の温度をモニタするために提供される。温度セ
ンサ20は着火時間を検出することを可能にする。例え
ば、自動車のイグニッションがかけられたとき、タイマ
(図示されていない)が初期化される。従って、温度セ
ンサ20で測定して触媒15の温度が約300℃に達し
たとき、タイマは停止し、測定値は以下に記述されるよ
うな更なる計算を実行するために使用されるか、関連す
るメモリに記憶される。
【0020】好ましくは、温度センサ20は一般に第1
触媒15の温度を連続してモニタする。適当な温度セン
サはHeraeus Sensor-Nite社から市販されているHeraeus
PT100であり、触媒温度を電気信号で表示する。酸素セ
ンサ18及び温度センサ20は第1触媒コンバータ14
をモニタしたが、第2触媒コンバータ16をモニタする
ためにセンサ18,20を配置できることは当業者には
明らかであろう。更に、複数の温度センサ及び酸素セン
サがより多くのデータを提供するために使用され、その
データは本発明の方法により解析できる。
【0021】好ましくは、マイクロプロセッサ22は酸
素センサ18及び温度センサ20から電気信号を受信
し、以下で更に詳細に記述するように各信号を処理す
る。しかし、ここで記述される計算を実行するために他
の電気回路素子も使用できることは、当業者には明らか
であろう。例えば、カウンタ、タイマ、及びフリップ−
フロップのような個別論理素子が使用できる。
【0022】図3及び図4を参照すると、触媒15をモ
ニタし、触媒15の作用効率を予測する方法が記述され
ている。図3は単純化された触媒モニタ10の構成図で
あり、図4は第1触媒15の効率を測定する好ましい第
1の方法の流れ図である。この方法は前記の酸素センサ
18,温度センサ20,及びマイクロプロセッサ22を
使用して実施される。当業者には明らかなように、マイ
クロプロセッサ22は、命令、ルーチン、プログラム、
データを記憶するためのスペースを内蔵し、所期の目的
によってプロセッサ22が機能することを可能にする関
連するメモリ23に接続されるか、又はこれを含む。関
連するメモリ23はまた、以下で記述されるように測定
値が比較される対象である予め定められたしきい値のよ
うなパラメータデータを記憶するためにも使用される。
関連するメモリ23は、PROM、EPROM、EEP
ROM、フラッシュメモリ等を含むRAM及びROMの
両方又は一方から成る。
【0023】第1ステップ32では、触媒15の着火時
間が検出される。以前に論じたように、着火時間はエン
ジンが点火された時間から触媒15の温度が300℃に
なるまでの時間の長さである。排気試験サイクルにおい
て、排気の約80%が最初の45秒間に起こる。触媒が
不活性になる時間の長さは、触媒の平均効率を減少させ
る。従って、一貫し、最小化された着火時間を維持する
ことが肝要である。しきい値は、所望の平均効率以下で
作用する触媒を示す。
【0024】触媒着火時間の個々の測定は、好ましくは
冷態起動(Cold Start)の間に排気ガス温度センサ20で
測定され、始動時及びエンジンが最後に運転されてから
の経過時間において、エンジンの冷却剤温度と関係があ
るしきい値時間と比較される。触媒着火時間は、エンジ
ンが点火された時間にタイマ40(ソフトウェアタイマ
又はハードウェアタイマのどちらでもよい)を始動する
ことにより決定され、温度センサ20により測定して触
媒15の温度が約300℃に達したときにタイマ40を
停止させる。次に、例えば比較器42を使用して、又は
マイクロプロセッサ22で比較機能を実行することによ
り、タイマの値はメモリ23から得たか又はレジスタに
記憶された予め定められた着火しきい値と比較される。
もし、比較器42で決定したときに検出した触媒着火時
間が予め定められた着火しきい値より大きければ、イン
ジケータ24がステップ38において付勢される。予め
定められたしきい値を越えた触媒着火時間は、触媒が所
望の効率以下で作用していることを示す。本発明の好ま
しい実施例では、予め定められた触媒着火時間のしきい
値は約20(±10)秒である。
【0025】もし、着火時間が許容されるパラメータの
範囲内ならば、次にステップ34が実行される。ステッ
プ34では、酸素センサ18により測定された抵抗の大
きさは、第2比較器44を使用するかマイクロプロセッ
サ22内部で比較機能を実行することにより、メモリ2
3から得た予め定められたしきい値限界と比較される。
初期値(即ち、新しい条件の)から増加した抵抗は、触
媒15への汚染効果のインジケータであり、酸素センサ
18抵抗回路を横断する電圧降下の増加により測定され
る。即ち、抵抗は触媒15の排気ガス汚染レベルに関連
し、触媒15の能動触媒部位の表面積を減少させる。予
め定められたしきい値を超える抵抗は、触媒15が所望
の効率以下で作用していることを示す。もし、第2比較
器44により決定されるときに、測定された抵抗が予め
定められた抵抗しきい値限界以上なら、インジケータ2
4はステップ38で付勢される。好ましい実施例では、
予め定められた抵抗しきい値限界は20(±25%)k
Ωである。
【0026】もし、抵抗が許容されるパラメータの範囲
内ならば、次にステップ36が実行される。ステップ3
6では、触媒14の寿命温度特性が予め定められた温度
特性しきい値限界と比較される。以下で記述するよう
に、寿命温度特性は触媒温度が予め定められたしきい値
を超える時間の長さであり、温度センサ20及びカウン
タ46を使用して生成される。
【0027】図5を参照すると、各型の触媒は触媒効率
を決定するために使用できる熱老化特性を有する。図5
は触媒熱老化特性であり、高温老化時間(時間)と触媒
効率(%)をプロットしたグラフである。第1グラフ直
線50は800℃で作用する触媒を示し、第2グラフ直
線52は950℃で作用する触媒を示す。図5で明らか
なように、触媒が高温で作用して時が経過したとき、触
媒効率は更に急速に減少する。例えば、約190時間の
試験後、800℃(直線50)で試験された触媒は約9
5%の効率で作用し、950℃(直線52)で試験され
た触媒は僅か87%の効率で作用する。勿論、望ましい
/必要な効率及び触媒の成分に依存して予め定められた
寿命温度特性しきい値限界が変化することは、当業者に
は明らかであろう。
【0028】図6を参照すると、触媒寿命温度特性を生
成するためのルーチンが示されている。先ずステップ6
0から始まり、触媒温度は温度センサ20で一般に連続
して測定され、第1の予め定められた温度と一般に連続
して比較される。本実施例では、第1の予め定められた
温度は約800℃である。もし、温度が第1の予め定め
られた温度より高ければ、次にステップ62を実行す
る。さもなければ、そのルーチンは温度のモニタを継続
し、温度を第1の予め定められた温度と比較する。ステ
ップ62では、温度特性カウンタ46が使用可能にされ
るか又は起動される。即ち、累積記憶された値が更新さ
れるように、特性カウンタ論理回路が使用可能にされる
(図3参照)。次に温度が評価され、予め定められた時
間単位に対する温度の大きさに基づいてカウンタ46は
増加する。例えば、もし温度が予め定められた時間単位
に対して第1の予め定められた範囲内(800〜849
℃)であれば、カウンタ46は1ずつ増加する(ステッ
プ64)。もし温度が予め定められた時間単位に対して
第2の予め定められた範囲内(850〜899℃)であ
れば、カウンタ46は2ずつ増加する(ステップ6
6)。もし温度が予め定められた時間単位に対して第3
の予め定められた範囲内(900〜949℃)であれ
ば、カウンタ46は3ずつ増加する(ステップ68)。
もし温度が予め定められた時間単位に対して第4の予め
定められた範囲内(950〜999℃)であれば、カウ
ンタ46は4ずつ増加する(ステップ70)。もし温度
が予め定められた時間単位に対して上限(例えば100
0℃)より高ければ、カウンタ46は5ずつ増加する
(ステップ72)。加えてステップ72で、触媒15が
危険な温度で作用していることを示すためにディスプレ
イ24(図1及び図3)も付勢できる。ステップ72で
は、温度保護戦略によって触媒を誘導するためにシステ
ム10も信号を任意に付勢する。ステップ74では、現
在のカウンタの値が寿命温度特性しきい値と比較され
る。もし、カウンタの値がしきい値より大きければ、デ
ィスプレイ24が付勢される(ステップ74)。さもな
ければ、ルーチンはステップ60にループバックする。
このルーチンは一般に連続して実行され、カウンタ46
はインクリメントされ、カウンタの現在値は予め定めら
れた時間の単位毎に一旦更新される。例えば本実施例で
は、カウンタ46は1分毎に一旦更新される。カウンタ
46がインクリメントする温度範囲の変更、及び温度範
囲の増減の両方又は一方、又は時間単位の変更により、
温度特性の分解能が改良できることは、当業者には明ら
かであろう。
【0029】図3,図4を再び参照すると、予め定めら
れたしきい値を越える寿命温度特性は、触媒が所望する
効率以下で作用していることを示す。ステップ36は触
媒15の寿命温度特性を予め定められた温度特性しきい
値と比較する。寿命温度特性は、前に論じたようにカウ
ンタ46を使用して生成される。カウンタ46の現在値
は、レジスタ48に記憶される。レジスタ48に記憶さ
れた現在値は、第3比較器54を使用して予め定められ
た寿命しきい値と比較される。もし、レジスタ48に記
憶された値が予め定められた寿命温度特性しきい値限界
より大きければ、インジケータ24はステップ38で付
勢される。さもなければ、ステップ39で示されるよう
に触媒15は効率的に作用していると決定される。
【0030】図7を参照すると、触媒15の効率をモニ
タする代わりの実施例が示されている。この代わりの実
施例は図4を参照して記述された実施例に類似してお
り、触媒発火時間をモニタするステップ(ステップ3
2)及び触媒寿命温度特性を生成するステップ(ステッ
プ36)を含む。しかし、A/F制御周波数をモニタす
るステップ(ステップ56)が酸素センサ18の抵抗を
モニタするステップ(ステップ34)と置き換えられて
いる。
【0031】ステップ56では、触媒15のA/F制御
周波数を酸素センサ18を使用してモニタする。高品質
又は低品質な排気ガスの望ましい体積より大きな漏出の
ために、A/F制御周波数は触媒効率に直接影響するの
で、A/F制御周波数は触媒効率の測定に有用である。
加えて、排気汚染は酸素センサのA/F値変化に対する
応答時間を遅らせるので、所定のエンジン速度/負荷に
おけるA/F制御周波数は触媒の排気汚染レベルを示
す。触媒を劣化させる汚染は、酸素センサも劣化させ
る。
【0032】従って、もしステップ32の着火時間が許
容できるパラメータの範囲内になるように決定された
ら、ステップ56が実行される。ステップ56では、酸
素センサ18により測定されたA/F制御周波数が、メ
モリ23から得た予め定められたA/F制御周波数しき
い値限界と比較器58(図3)を使用して比較される。
上記のように、A/F制御周波数の増加は、触媒15に
対する汚染効果のインジケータである。もし、測定され
たA/F制御周波数の大きさが比較器58により決定さ
れたときに予め定められたA/F制御周波数しきい値限
界より大きければ、インジケータ24がステップ38で
付勢される。本実施例では、予め定められたA/F制御
周波数しきい値限界は3kHzである。しかし、この値
は全くの仕様であり、測定中のエンジン運転点に依存す
ることは、当業者には明らかであろう。
【0033】本発明によると、触媒15の効率はまた前
記2方法の組み合わせによっても測定できる。即ち、触
媒モニタは触媒着火時間のモニタ(ステップ32)、抵
抗のモニタ(ステップ34)、触媒寿命温度特性の生成
(ステップ36)、及びA/F制御周波数のモニタ(ス
テップ56)により触媒効率を決定できる。更に、全て
のステップ又はステップの一部が触媒効率を予測するた
めに実行できることは当業者には明らかであろう。
【0034】図8を参照すると、第2触媒モニタ80の
部分的な構成図が示されている。触媒モニタ80は内燃
機関11の排気経路12に配置され、好ましくは第1触
媒コンバータ14の触媒15の効率をモニタする。触媒
モニタ80は触媒15の上流に配置された第1酸素セン
サ82、触媒15の下流に配置された第2酸素センサ8
4、及び触媒15の近くに配置された温度センサ86を
含む。各センサ82,84,及び86は好ましくはマイ
クロプロセッサ22に接続され(図1参照)、マイクロ
プロセッサ22は各センサ82,84,及び86から受
信したデータを処理する。前記の通り、マイクロプロセ
ッサ22はエンジン制御ユニットの一部、又は分離した
処理装置である。更に、ディジタル信号プロセッサ又は
個別論理素子のような他の電子装置がマイクロプロセッ
サ22の代わりになることは、当業者には明らかであろ
う。マイクロプロセッサ22は、好ましくはRAM及び
ROMの両方又は一方のような関連するメモリ素子に接
続されるか、又はメモリ素子を含み、メモリ素子はプロ
グラム及びデータを記憶する。触媒モニタ80はまた、
誤動作のような触媒15に関連する情報を表示するため
に、ディスプレイ又はインジケータ24に好ましくは接
続される。
【0035】第1及び第2酸素センサ82,84は好ま
しくは電位差型酸素センサである。第1酸素センサ82
は第1A/F制御信号を提供し、第2酸素センサ84は
第2A/F制御信号を提供する。加えて、各酸素センサ
82,84は触媒汚染測定信号を提供する。そのような
電位差型酸素センサは当業者には既知であり、一般に市
販されている。例えば、Heraeus Sensor-Nite社から市
販されているHeraeus Lambde Probe Zが適当な電位差型
センサである。
【0036】固体酸化ジルコニウムを基にした電位差計
センサは、センサの電極の大気圧側に対して電極の排気
側のより低い酸素部分圧が原因で起きる電位差により、
0〜1Vの信号を発生する。対照的に、体積抵抗材料チ
タン酸ストロンチウムを基にした抵抗型センサは、酸素
の存在なしに電気抵抗(導電性)において階段状の変化
を作り出す。2個の電位差計センサ、第2A/F制御戦
略、及び関連する制御信号を利用するために、本実施例
では電位差型センサが好ましい。
【0037】好ましくは温度センサ86は、触媒15の
温度を一般に連続してモニタし、温度信号をマイクロプ
ロセッサ22に提供する。前記のように、温度信号は触
媒着火時間を検出し触媒寿命温度特性を生成するために
使用できる。
【0038】図9を参照すると、モニタ80を使用して
触媒15の効率を測定する方法が示されている。触媒1
5の効率を測定/予測するために、この方法は触媒着火
時間、触媒寿命温度特性、及び第2A/F制御信号をモ
ニタする。先ずステップ90から始まり、触媒15の着
火時間が検出される。着火時間は好ましくは各冷態起動
(Cold Start)の間に温度センサ86で測定され、始動時
及びエンジンが最後に運転されてからの経過時間におい
て、エンジンの冷却剤温度と関係があるしきい値時間と
比較される。もし、検出された触媒着火時間が予め定め
られた着火しきい値限界値より大きければ、ステップ3
8においてインジケータ24が付勢される。
【0039】もし、着火時間が許容されるパラメータの
範囲内ならば、次に寿命温度特性がステップ92でチェ
ックされる。寿命温度特性は予め定められたしきい値限
界と比較される。もし、寿命温度特性が予め定められた
寿命温度特性しきい値限界より大きければ、ステップ3
8でインジケータ24が付勢される。
【0040】もし、寿命温度特性が寿命温度特性しきい
値限界より大きくなければ、第2酸素センサ84により
生成された第2A/F制御信号が予め定められた第2A
/F制御しきい値限界と比較される。もし、第2A/F
制御信号が予め定められた第2A/F制御しきい値限界
より大きければ、ステップ38でライトが点灯される。
さもなければ、ステップ39で示されるように、触媒1
5が仕様のパラメータの範囲内で作用していることが決
定される。
【0041】以上、本発明の好ましい実施例について図
示し記載したが、特許請求の範囲によって定められる本
発明の範囲から逸脱することなしに種々の変形および変
更がなし得ることは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による触媒モニタの第1の好ましい実施
例の構成図である。
【図2】ラムダ−酸素センサ抵抗のグラフである。
【図3】図1で示された触媒モニタの更に詳細なブロッ
ク線図である。
【図4】図1の触媒モニタで触媒効率をモニタする第1
の方法の流れ図である。
【図5】温度老化試験時間−触媒効率のグラフである。
【図6】触媒寿命温度特性を生成する手順の流れ図であ
る。
【図7】図1の触媒モニタで触媒効率をモニタする第2
の方法の流れ図である。
【図8】本発明による触媒モニタの第2の好ましい実施
例の構成図である。
【図9】図8の触媒モニタを使用して触媒効率をモニタ
する方法の流れ図である。
【符号の説明】
10,80 触媒モニタ 11 内燃機関(エンジン) 12 排気経路 14,16 触媒コンバータ 15,17 触媒 18 抵抗型酸素センサ 20,86 温度センサ 22 マイクロプロセッサ 23 メモリ 24 ディスプレイ(インジケータ) 40 タイマ 42,44,54,58 比較器 46 カウンタ 48 レジスタ 82,84 酸素センサ

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(エンジン)及び触媒の間の排
    気経路に配置され、前記エンジン排気の酸素濃度を検出
    する抵抗型酸素センサと、 一般に前記触媒の近くに配置され、連続して前記触媒の
    温度をモニタする温度センサと、 前記温度センサから前記触媒の温度を受信し、寿命温度
    特性及び触媒着火時間を生成する手段と、 検出した酸素濃度を予め定められたしきい値レベルと比
    較するための第1比較器と、 前記触媒着火時間を受信し、前記触媒着火時間を予め定
    められた着火時間と比較するための第2比較器と、 前記寿命温度特性を受信し、前記寿命温度特性を予め定
    められた温度特性しきい値限界と比較するための第3比
    較器とから成ることを特徴とする、前記内燃機関の排気
    経路に配置された前記触媒の効率を測定するためのモニ
    タ。
  2. 【請求項2】 前記触媒が予め定められたしきい値作用
    レベル以下で機能していることを示すために、第1,第
    2,及び第3比較器の少なくとも1つに接続されたイン
    ジケータを更に含むことを特徴とする、請求項1記載の
    モニタ。
  3. 【請求項3】 前記酸素センサの空気/燃料(A/F)
    制御周波数をモニタするための手段と、 測定された前記A/F制御周波数を予め定められたA/
    F制御周波数しきい値限界と比較するための第4比較器
    を更に含むことを特徴とする、請求項1記載のモニタ。
  4. 【請求項4】 前記第1,第2,第3,及び第4比較器
    の少なくとも1つに接続されたインジケータを更に含む
    ことを特徴とする、請求項3記載のモニタ。
  5. 【請求項5】 前記寿命温度分布生成手段が、前記触媒
    温度が予め定められた温度限界以上である時間の予め定
    められた各単位毎にインクリメントするカウンタを更に
    含むことを特徴とする、請求項3記載のモニタ。
  6. 【請求項6】 前記時間の単位が約1分であり、前記予
    め定められた温度限界が約800℃であることを特徴と
    する、請求項5記載のモニタ。
  7. 【請求項7】 前記カウンタが、前記触媒温度が第1の
    予め定められた温度範囲内にある時間の予め定められた
    各単位毎に1だけインクリメントすることを特徴とす
    る、請求項5記載のモニタ。
  8. 【請求項8】 前記カウンタが、前記触媒温度が第2の
    予め定められた温度範囲内にある時間の予め定められた
    各単位毎に2だけインクリメントすることを特徴とす
    る、請求項7記載のモニタ。
  9. 【請求項9】 前記カウンタが、前記触媒温度が第3の
    予め定められた温度範囲内にある時間の予め定められた
    各単位毎に3だけインクリメントすることを特徴とす
    る、請求項8記載のモニタ。
  10. 【請求項10】 前記第3比較器が前記カウンタの値を
    予め定められた温度特性しきい値限界と比較することを
    特徴とする、請求項5記載のモニタ。
  11. 【請求項11】 内燃機関(エンジン)及び触媒の間の
    排気経路に配置され、前記エンジン排気の酸素濃度を検
    出する抵抗型酸素センサと、 前記酸素センサの空気/燃料(A/F)制御周波数をモ
    ニタするために前記検出された酸素濃度を受信する測定
    手段と、 前記A/F制御周波数を受信し、前記A/F制御周波数
    を予め定められたA/F制御周波数しきい値限界と比較
    するための第1比較器と、 前記触媒温度をモニタするために前記触媒の近くに配置
    された温度センサと、 寿命温度特性及び触媒着火時間を生成するために前記温
    度センサに接続された手段と、 検出された前記触媒着火時間を受信し、前記触媒着火時
    間を予め定められた時間と比較するための第2比較器
    と、 寿命温度特性を受信し、前記寿命温度特性を予め定めら
    れた温度特性しきい値限界と比較するための第3比較器
    とから成ることを特徴とする、前記内燃機関の排気経路
    に配置された前記触媒の効率を測定するためのモニタ。
  12. 【請求項12】 前記触媒が予め定められたしきい値作
    用レベル以下で機能していることを示すために、第1,
    第2,及び第3比較器の少なくとも1つに接続されたイ
    ンジケータを更に含むことを特徴とする、請求項11記
    載のモニタ。
  13. 【請求項13】 内燃機関(エンジン)及び及び触媒の
    間の排気経路に配置された酸素センサでエンジン排気の
    濃度を検出し、 前記酸素センサの抵抗の大きさを測定し、 前記抵抗の大きさを予め定められたしきい値限界と比較
    し、 前記触媒の近くに配置された温度センサで前記触媒の温
    度を検出し、 検出した前記触媒温度を使用して前記触媒の着火時間を
    決定し、 決定された前記着火時間を予め定められた着火時間限界
    と比較し、 測定された触媒温度で寿命温度特性を生成し、 前記寿命温度特性を予め定められた温度特性しきい値限
    界と比較する各ステップから成ることを特徴とする、前
    記内燃機関の前記排気経路に配置された触媒の効率を測
    定する方法。
  14. 【請求項14】 各々が限界を超えた3個の比較された
    値の何れかに応答する表示信号を生成するステップを更
    に含むことを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記酸素センサの空気/燃料(A/
    F)制御周波数をモニタし、 前記A/F制御周波数を予め定められたA/F制御周波
    数しきい値限界と比較する各ステップを更に含むことを
    特徴とする、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 各々が限界を超えた4個の比較された
    値の何れかに応答する表示信号を生成するステップを更
    に含むことを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 内燃機関(エンジン)及び及び触媒の
    間の排気経路に配置された酸素センサでエンジン排気の
    濃度を検出し、 前記酸素センサの空気/燃料(A/F)制御周波数をモ
    ニタし、 前記A/F制御周波数を予め定められたA/F制御周波
    数しきい値限界と比較し、 前記触媒の近くに配置された温度センサで前記触媒の温
    度を検出し、 前記触媒温度を使用して前記触媒の着火時間を決定し、 前記決定された着火時間を予め定められた着火時間限界
    と比較し、 前記測定された触媒温度で寿命温度特性を生成し、 前記寿命温度特性を予め定められた温度特性しきい値限
    界と比較する各ステップから成ることを特徴とする、前
    記内燃機関の下流の排気経路に配置された触媒の効率を
    測定する方法。
  18. 【請求項18】 各々が限界を超えた3個の比較された
    値の何れかに応答する表示信号を生成するステップを更
    に含むことを特徴とする、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 内燃機関(エンジン)及び触媒の間に
    配置され、第1の触媒汚染測定を提供する第1の電位差
    型酸素センサと、 前記触媒温度をモニタするために前記触媒の近くに配置
    された温度センサと、 前記触媒温度を受信し、寿命温度特性及び触媒着火時間
    を生成するための手段と、 前記触媒の下流の経路に配置され、第2の触媒汚染測定
    を提供し、空気/燃料(A/F)制御信号を生成する第
    2の電位差型酸素センサと、 検出された触媒着火時間を受信し、前記触媒着火時間を
    予め定められた時間と比較する第1比較器と、 寿命温度特性を受信し、前記寿命温度特性を予め定めら
    れた温度特性しきい値限界と比較する第2比較器と、 A/F制御信号を受信し、前記A/F制御信号を予め定
    められたA/F制御信号しきい値限界と比較する第3比
    較器とから成ることを特徴とする、前記内燃機関の排気
    経路に配置された触媒の効率を測定するモニタ。
  20. 【請求項20】 前記触媒が予め定められたしきい値作
    用レベル以下で機能していることを示すために、第1,
    第2,及び第3比較器の少なくとも1つに接続されたイ
    ンジケータを更に含むことを特徴とする、請求項19記
    載のモニタ。
  21. 【請求項21】 前記第1,第2,及び第3比較器がマ
    イクロプロセッサで実施されることを特徴とする、請求
    項19記載のモニタ。
  22. 【請求項22】 触媒の近くに配置された温度センサで
    前記触媒温度を検出し、 前記検出された触媒温度で触媒着火時間を決定し、 前記決定された着火時間を予め定められた着火時間と比
    較し、 検出された前記触媒温度で寿命温度特性を生成し、 前記寿命温度特性を予め定められた温度特性しきい値限
    界と比較し、 前記触媒の下流の経路に配置された電位差型酸素センサ
    により生成された空気/燃料(A/F)制御信号を測定
    し、 前記A/F制御信号を予め定められたA/F制御信号し
    きい値限界と比較する各ステップから成ることを特徴と
    する、前記内燃機関の下流の排気経路に配置された触媒
    の効率を測定する方法。
  23. 【請求項23】 各々が限界を超えた3個の比較された
    値の何れかに応答する表示信号を生成するステップを更
    に含むことを特徴とする、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 温度センサで触媒の温度をモニタし、 前記触媒の寿命温度特性を生成し、 前記寿命温度特性を予め定められた温度特性しきい値限
    界と比較する各ステップから成ることを特徴とする、内
    燃機関の排気経路に配置された触媒の効率を測定する方
    法。
JP10177169A 1997-06-24 1998-06-24 触媒モニタ Withdrawn JPH1181995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/881400 1997-06-24
US08/881,400 US5896743A (en) 1997-06-24 1997-06-24 Catalyst monitor utilizing a lifetime temperature profile for determining efficiency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1181995A true JPH1181995A (ja) 1999-03-26

Family

ID=25378396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177169A Withdrawn JPH1181995A (ja) 1997-06-24 1998-06-24 触媒モニタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5896743A (ja)
EP (1) EP0887522A1 (ja)
JP (1) JPH1181995A (ja)
KR (1) KR19990007272A (ja)
BR (1) BR9802215A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063373A (ko) * 2001-01-29 2002-08-03 씨멘스 오토모티브 주식회사 차량 촉매 시스템의 손상 감지 방법
JP2008517258A (ja) * 2004-10-16 2008-05-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 温度にさらされている装置に関する情報の決定方法
CN102374002A (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 阿尔特(中国)汽车技术有限公司 氧传感器诊断方法
CN112539104A (zh) * 2020-11-09 2021-03-23 潍柴动力股份有限公司 排气后处理系统、车辆及监控排气后处理系统的方法
KR102279489B1 (ko) * 2020-03-06 2021-07-20 만 에너지 솔루션즈, 필리알 아프 만 에너지 솔루션즈 에스이, 티스크란드 특정 배출량을 결정하기 위해 구성된 내연기관 및 내연기관의 특정 배출량을 결정하기 위한 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354076B1 (en) * 1998-07-16 2002-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system of internal combustion engine
US7886523B1 (en) 1998-08-24 2011-02-15 Legare Joseph E Control methods for improved catalytic converter efficiency and diagnosis
US7707821B1 (en) 1998-08-24 2010-05-04 Legare Joseph E Control methods for improved catalytic converter efficiency and diagnosis
US6651422B1 (en) 1998-08-24 2003-11-25 Legare Joseph E. Catalyst efficiency detection and heating method using cyclic fuel control
DE19913901C2 (de) * 1999-03-26 2001-10-18 Siemens Ag Verfahren zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit eines Katalysators
US6295808B1 (en) * 1999-06-29 2001-10-02 Hereaus Electro-Nite International N.V. High driveability index fuel detection by exhaust gas temperature measurement
US6523341B1 (en) * 2000-01-07 2003-02-25 Ford Global Technologies, Inc. Cold start vehicle catalyst monitor
US6502386B1 (en) * 2000-08-02 2003-01-07 Ford Global Technologies, Inc. Catalyst monitoring in a diesel engine
US6482310B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Current control for a pumped air reference oxygen sensor
DE10065123B4 (de) * 2000-12-28 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Diagnose eines Katalysators im Abgas eines Verbrennungsmotors
US6591604B2 (en) * 2001-06-19 2003-07-15 Ford Global Technologies, Llc Oxygen storage capacity estimation
US7198952B2 (en) * 2001-07-18 2007-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst deterioration detecting apparatus and method
US6803236B2 (en) * 2001-08-10 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Diagnostic system for monitoring catalyst performance
US7121085B2 (en) * 2001-09-04 2006-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling hydrocarbon injection into engine exhaust to reduce NOx
DE10248842A1 (de) * 2002-10-19 2004-04-29 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung des Alterungszustands eines Abgaskatalysators
JP3935417B2 (ja) * 2002-11-01 2007-06-20 中国電力株式会社 脱硝触媒管理方法および脱硝触媒管理装置
DE10303911B4 (de) * 2003-01-31 2005-02-10 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung des Anspringverhaltens eines Abgaskatalysatorsystems
US7007458B2 (en) * 2003-02-27 2006-03-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having an emission control device diagnostic computer
EP1544431B1 (en) * 2003-12-15 2007-01-24 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Method for estimation of the catalyst efficiency loss
DE102004006992B4 (de) * 2004-02-12 2013-05-29 Volkswagen Ag Diagnoseverfahren zum Bestimmen eines Zustandes eines Katalysatorsystems
JP2007023802A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
US8209964B2 (en) * 2008-05-29 2012-07-03 Caterpillar Inc. Exhaust control system having diagnostic capability
US8726723B2 (en) 2010-02-23 2014-05-20 Cummins Emission Solutions Detection of aftertreatment catalyst degradation
DE102010030635B4 (de) 2010-06-29 2023-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufheizung eines Katalysators zur Abgasreinigung
EP2543840B1 (en) 2011-07-06 2015-01-28 Ford Global Technologies, LLC Method for estimating the actual efficiency of catalysts placed in an exhaust path of a combustion engine during the operation time
US8932871B2 (en) * 2011-08-02 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Ozone conversion sensors for an automobile
US8897955B2 (en) 2011-10-19 2014-11-25 GM Global Technology Operations LLC Ozone converting catalyst fault identification systems and methods
US8834820B1 (en) 2013-06-14 2014-09-16 Caterpillar Inc. Adaptive catalytic conversion and reduction agent control
US9599005B2 (en) 2013-10-01 2017-03-21 Cummins Inc. Systems and methods for on-board diagnostics of a particulate matter filter
DE102015206270B4 (de) * 2015-04-08 2019-04-18 Volkswagen Ag Verfahren zum Kalibrieren einer Lambdasonde sowie Diagnoseeinrichtung zur Ausführung des Verfahrens
DE102016213767B4 (de) * 2016-07-27 2018-05-30 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose einer Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
KR101816426B1 (ko) * 2016-08-01 2018-01-08 현대자동차주식회사 촉매 히팅 제어방법
CN108699938B (zh) * 2016-08-04 2019-10-25 三井金属矿业株式会社 催化剂劣化检测系统和催化剂劣化检测方法
DE102017216997A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Katalysator mit OBD-System
DE102017216998A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Katalysator mit OBD-System
US10436762B2 (en) 2017-11-07 2019-10-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for monitoring a reforming catalyst
WO2022191905A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-15 Basf Corporation Systems, methods, and computer-readable media for providing a maintenance recommendation for a catalyst
IT202100020318A1 (it) * 2021-07-29 2023-01-29 Marelli Europe Spa Metodo di controllo di un sistema di post-trattamento dei gas di scarico per un impianto di scarico dei gas esausti di un motore a combustione interna
CN115075927B (zh) * 2022-06-22 2023-05-23 东风汽车集团股份有限公司 一种混动车型发动机催化器劣化诊断方法
CN117589847B (zh) * 2024-01-04 2024-04-16 中国第一汽车股份有限公司 一种氧传感器起燃时间测试方法及测试电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE587836C (de) * 1932-07-16 1933-11-13 Mergenthaler Linotype Gmbh Zeilenausstossvorrichtung fuer Matrizensetz- und Zeilengiessmaschinen mit einzeln kuppelbaren Stossplatten
DE2304464C2 (de) * 1973-01-31 1983-03-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Meßfühler für die Überwachung der Funktionsfähigkeit von Katalysatoren in Abgas
JPH03121240A (ja) * 1989-10-02 1991-05-23 Hitachi Ltd 排気浄化用触媒故障診断法
DE4027207A1 (de) * 1990-08-28 1992-03-05 Emitec Emissionstechnologie Ueberwachung der katalytischen aktivitaet eines katalysators im abgassystem einer brennkraftmaschine
DE59404052D1 (de) * 1993-12-21 1997-10-16 Siemens Ag Verfahren zur überprüfung der konvertierungsfähigkeit eines katalysators
JP3265794B2 (ja) * 1994-01-31 2002-03-18 スズキ株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5414994A (en) * 1994-02-15 1995-05-16 Ford Motor Company Method and apparatus to limit a midbed temperature of a catalytic converter
US5626014A (en) * 1995-06-30 1997-05-06 Ford Motor Company Catalyst monitor based on a thermal power model
JP3239698B2 (ja) * 1995-07-25 2001-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5706652A (en) * 1996-04-22 1998-01-13 General Motors Corporation Catalytic converter monitor method and apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063373A (ko) * 2001-01-29 2002-08-03 씨멘스 오토모티브 주식회사 차량 촉매 시스템의 손상 감지 방법
JP2008517258A (ja) * 2004-10-16 2008-05-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 温度にさらされている装置に関する情報の決定方法
CN102374002A (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 阿尔特(中国)汽车技术有限公司 氧传感器诊断方法
KR102279489B1 (ko) * 2020-03-06 2021-07-20 만 에너지 솔루션즈, 필리알 아프 만 에너지 솔루션즈 에스이, 티스크란드 특정 배출량을 결정하기 위해 구성된 내연기관 및 내연기관의 특정 배출량을 결정하기 위한 방법
CN112539104A (zh) * 2020-11-09 2021-03-23 潍柴动力股份有限公司 排气后处理系统、车辆及监控排气后处理系统的方法
CN112539104B (zh) * 2020-11-09 2022-04-26 潍柴动力股份有限公司 排气后处理系统、车辆及监控排气后处理系统的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990007272A (ko) 1999-01-25
BR9802215A (pt) 1999-12-21
US5896743A (en) 1999-04-27
EP0887522A1 (en) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1181995A (ja) 触媒モニタ
US6202406B1 (en) Method and apparatus for catalyst temperature control
US6003307A (en) OBD calorimetric sensor system with offset error correction
RU2267619C2 (ru) Способ контроля работоспособности каталитического нейтрализатора отработавших газов
KR100268751B1 (ko) 촉매변환기의 작동을 모니터링하기 위한 방법
US8276438B2 (en) Method for verifying the aging condition of a catalytic converter on board a vehicle
CN1065019C (zh) 一种催化转化器的功能监视方法及装置
JP4490913B2 (ja) 内燃機関の範囲内の測定変数を検出する、少なくとも3つのセンサの検査方法
JP3157061B2 (ja) 触媒劣化診断システム
US6401453B1 (en) Method and device for monitoring the functional ability of a catalyst of an internal combustion engine
KR100405091B1 (ko) 내연기관용배기가스정화장치의진단장치
US8783012B2 (en) Estimation of efficiency for aged catalysts
US7021129B2 (en) Device and method for determining the state of aging of an exhaust-gas catalytic converter
US5060473A (en) System for detecting deterioration of catalyst in catalytic converter
JPH08507843A (ja) 触媒の転化性能の検査方法
EP1734242B1 (en) Diagnostic method for a post-cat lambda sensor and a catalyst of an exhaust system
JPH09236569A (ja) 内燃機関の排気浄化装置の機能診断装置
KR20000035125A (ko) 내연기관의 배기가스에서 시간 경과에 따른 촉매의 변화와유해물질 배출을 모니터링하고 관찰하는 방법 및 장치
JP4334637B2 (ja) ガスセンサとくに内燃機関用のλセンサの機能モニタ方法および装置
JPH09506949A (ja) 触媒の変換能力の検査方法
US6850165B2 (en) Catalyst deterioration detecting system for an automobile
US5228426A (en) Oxygen sensor system with an automatic heater malfunction detector
JP4885804B2 (ja) ガスセンサの異常診断方法、およびガスセンサ制御装置
US5916294A (en) System and method for estimating tailpipe a emissions in a vehicle
JP4747984B2 (ja) 触媒劣化量推定方法及び触媒劣化量推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906