JPH1181357A - マンホール継手、このマンホール継手を用いたマンホールの配管構造およびマンホールの配管施工方法 - Google Patents

マンホール継手、このマンホール継手を用いたマンホールの配管構造およびマンホールの配管施工方法

Info

Publication number
JPH1181357A
JPH1181357A JP10009578A JP957898A JPH1181357A JP H1181357 A JPH1181357 A JP H1181357A JP 10009578 A JP10009578 A JP 10009578A JP 957898 A JP957898 A JP 957898A JP H1181357 A JPH1181357 A JP H1181357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
joint
pipe
pipe material
elastic support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10009578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930136B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kubo
善央 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP00957898A priority Critical patent/JP3930136B2/ja
Publication of JPH1181357A publication Critical patent/JPH1181357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930136B2 publication Critical patent/JP3930136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】継手と管材との接合部に可撓性があり、かつ、
継手と管材との接続作業性がよいマンホール継手、この
マンホール継手を用いたマンホールの配管構造およびマ
ンホールの配管施工方法を提供する。 【解決手段】内周面にリング状弾性シール材31が一体
に設けられマンホールとの接続管路を形成する管材の端
部が接続される受口3と、この受口よりマンホール側に
設けられ受口より拡径され管体の先端が臨む拡径部4と
を有する管状の継手本体2と、マンホールの外壁面に密
着する断面形状に継手本体の外周面から張り出し、マン
ホールの外壁面に接着固定されるくら部5とを備える合
成樹脂によって形成されているマンホール継手1におい
て、管材接続時に管材の先端部外壁面に弾接し、管材の
先端部を弾性支持する弾性支持体41が、前記拡径部4
の内周面に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マンホール継手、
このマンホール継手を用いたマンホールの配管構造およ
びマンホールの配管施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、接続管路、すなわち、流入管
路または流出管路を形成する管材としての塩化ビニル樹
脂管とマンホールとを接続する継手として、実公平1─
28150号公報に開示されているように、マンホール
との接着強度を向上させるために、接続される管が嵌合
される短管状の継手本体にくら状をしたマンホールの外
壁面に密着するくら部が形成されたマンホール継手(く
ら型マンホール継手)がある。
【0003】すなわち、このマンホール継手は、くら部
がマンホールの外壁面に密着するようになっているた
め、マンホールとの接着面積が大きく接着強度が高いと
ともに、水密性に優れている。
【0004】しかしながら、図10に示すように、この
従来のマンホール継手100においては、マンホール2
00内のインバート仕上げの際や、マンホール継手10
0とマンホール継手100に接続された管材300との
隙間にモルタル(あるいは接着剤)400を盛り付ける
ようになっているため、マンホール継手100と管材3
00との接続部に可撓性がない。
【0005】したがって、地震等で地盤が変動した場
合、接続管路に大きな曲げ方向の力がかかり、接続管路
が破損する恐れがある。
【0006】そこで、この耐震性を向上させるために、
図11に示すように、受口501のマンホール側に拡径
部502を設けたゴム材料によって形成されたマンホー
ル継手500が提案されている。このマンホール継手5
00は、図11に示すように、マンホール継手500に
管材300を接続したのち、図12に示すように、管材
300と拡径部502との隙間203にマンホール20
0側から作業者700がチューブ状の弾性支持体(O─
リング)800を管材300の周方向に巻き付けるよう
に挿入し、管材先端部301をこの弾性材800で弾性
支持するようになっている。
【0007】すなわち、このマンホール継手500は、
弾性支持体800によって管材先端部301が弾性支持
されているだけであるため、地震等で地盤が変動して
も、接続管路の撓みに追従して弾性支持体800が撓
み、接続管路に大きな曲げ力等が掛からず、接続管路の
破損を防止することができる。
【0008】しかしながら、このマンホール継手500
の場合、接続管路の勾配が大きい時や、マンホール継手
500と管材300との芯が合っていないときなど、拡
径部502と管材300との隙間203の幅が周方向で
一定にならず、隙間203の狭い部分で弾性支持体80
0の挿入作業が困難となり、作業性が悪い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて、継手と管材との接合部に可撓性があり、
かつ、継手と管材との接続作業性がよいマンホール継
手、このマンホール継手を用いたマンホールの配管構
造、およびマンホールの配管施工方法を提供することを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にかかるマンホール継手は、内周面に
リング状弾性シール材が一体に設けられマンホールとの
接続管路を形成する管材の端部が接続される受口と、こ
の受口よりマンホール側に設けられ受口より拡径され管
体の先端が臨む拡径部とを有する管状の継手本体と、マ
ンホールの外壁面に密着する断面形状に継手本体の外周
面から張り出し、マンホールの外壁面に接着固定される
くら部とを備える合成樹脂によって形成されているマン
ホール継手において、管材接続時に管材の先端部外壁面
に弾接し、管材の先端部を弾性支持する弾性支持体が、
前記拡径部の内周面に設けられている構成とした。
【0011】また、本発明のマンホール継手において、
弾性体の材質としては、クッション性のあるゴム、エラ
ストマー、発泡ゴム、発泡ポリウレタン、発泡ポリエチ
レン等の合成樹脂発泡体等が挙げられるが、請求項3の
ような発泡ゴム、発泡ポリウレタンゴム、発泡ポリエチ
レン等の発泡材料が好ましい。
【0012】弾性支持体は、受口側からマンホール側に
向かって徐々に小径化するテーパ面を備えているのが好
ましいが、請求項2のように、マンホール側の外側縁に
前記拡径部の側縁に係止する係止部が形成されたものが
特に好ましい。
【0013】弾性支持体の製造方法は、特に限定されな
いが、たとえば、押出形成、圧縮形成、射出成形などに
よって製造することができる。継手本体の材質は、特に
限定されないが、可撓性を増すため、曲げ弾性率が50
〜200kgf/mm2 で、かつ、平衡応力緩和率が5
0〜100%であるポリ塩化ビニル系樹脂組成物を用い
るのが好ましい。
【0014】くら部の外形形状は、特に限定されない
が、加工性を考慮すると四角形が好ましい。また、くら
部の厚みは、特に限定されないが、継手の呼び径が20
0mmの場合、6mm前後が一般的である。
【0015】また、拡径部は、請求項4のように、その
内周面に、周方向に沿って前記弾性支持体の受口側端部
の位置決め用の段差が設けられているのが特に好まし
い。
【0016】一方、本発明にかかるマンホールの配管構
造は、マンホールに装着された本発明のマンホール継手
を介して接続管路をマンホールに接続し、この管路の途
中に、伸縮継手を配管するようにした。上記本発明の配
管構造において、伸縮継手としては、特に限定されない
が、たとえば、受口の長さが長い、ゴム環受口ヤリトリ
継手等が挙げられる。
【0017】他方、本発明にかかるマンホールの配管施
工方法は、接続管路が接続されるマンホールの管路接続
孔を臨むマンホールの外壁面にマンホール継手のくら部
を固定する工程と、接続管路を形成する管材の先端部を
マンホール継手の受口からマンホール継手のほぼマンホ
ール側の端面まで挿入する工程と、マンホール側から管
路接続孔の内周壁と、管材先端部外周面との間にスペー
サーを挿入し、管材のマンホールへの装着角度をスペー
サによって規制する工程とを経たのち、接続管路の埋め
戻すようにした。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1および図2は本
発明にかかるマンホール継手の実施の形態をあらわして
いる。
【0019】図1および図2に示すように、このマンホ
ール継手1は、合成樹脂で形成されていて、継手本体2
とくら部5とを備えている。継手本体2は、図2に示す
ように、接続される管材より少し大径の受口3と、この
受口3より大径の拡径部4とを備え、受口3の内周面に
沿うようにリング状弾性シール材としてのゴムリング
(ゴム輪)31が受口3の内周面に沿って設けられ、弾
性支持体41が拡径部4の内周面に沿って設けられてい
る。
【0020】ゴムリング31は、塩化ビニル樹脂管の接
続に使用されているゴムリング付き管継手で使用されて
いるのと同様のゴムリングであって、受口3に接続され
る管材が挿入されたとき、管外周面に水密に密着するよ
うになっている。
【0021】弾性支持体41は、図3に示すように、ポ
リエチレン発泡体からなるマンホール側の側面に切欠部
42を備えた断面クサビ型をした筒状体であって、クサ
ビの先端が受口3側に向くように拡径部4の内周面に沿
うように粘着テープを介して拡径部4に一体化されてい
る。すなわち、弾性支持体41は、受口3側からマンホ
ール側に向かって徐々に縮径するようなテーパ面41a
を有している。
【0022】くら部5は、マンホールへの取り付け時に
マンホールの外面に密着する断面形状をしていて、継手
本体2の外周面から正面視で正方形に張り出すように設
けられている。
【0023】なお、図4および図5に示す弾性支持体4
3のように、ポリエチレン発泡体からなるマンホール側
の側面に切欠部44を備えた断面クサビ型をしたクサビ
部45のマンホール側の外側縁に拡径部4の側縁に係止
する係止部46が形成された筒状体であって、この筒状
体をクサビの先端が受口3側に向くようにクサビ部46
を拡径部4の内周面に沿うように粘着テープを介して沿
わせ、係止部46を拡径部4の側縁に係止するように拡
径部4に一体化されていてもよい。係止部46が形成さ
れた弾性支持体43を用いた場合には、接着作業の際、
弾性支持体43の係止部46を拡径部4の側縁に係止す
るようにして拡径部4の内周面に一体化することができ
るので、弾性支持体43の拡径部4の内周面に対する位
置ずれを防止することができるので特に好ましい。
【0024】また、図6に示すように、拡径部の内周面
に、周方向に沿って前記弾性支持体の受口側端部(クサ
ビの先端)の位置決め用の段差47が設けられている
と、接着作業の際、弾性支持体43の受口側端部の先端
を段差47に合わせるようにして拡径部4の内周面に一
体化できるので、弾性支持体43の拡径部4の内周面に
対する位置ずれを防止することができるので特に好まし
い。段差47の高さは、弾性支持体43の受口側端部が
引っ掛かる高さ以上必要であり、高すぎると拡径部4の
内径が大きくなりマンホールへの取付けの径が大きくな
るので、1〜10mmが好ましい。なお、この場合に
は、弾性支持体43の係止部46は必ずしもなくてもよ
い。
【0025】つぎに、このマンホール継手1を用いた配
管施工方法を以下に詳しく説明する。この配管施工方法
は、まず、図7に示すように、マンホール6に接続され
る接続管路としての流入管路7および流出管路8の配管
回りを掘削する。
【0026】つぎに、マンホール6に流入管路7および
流出管路8の接続孔61,61を穿設するとともに、く
ら部5のマンホール6に接する面に接着剤を塗布したの
ち、図8(a)に示すように、くら部5をマンホール6
の接続孔61を臨む位置に外側から押し当て、図示して
いないが、くら部5を針金(番線)でマンホール6に仮
固定した状態で接着剤を硬化させ、マンホール6の外壁
面にマンホール継手1,1を一体化させる。
【0027】そして、図7に示すように、流入管路7お
よび流出管路8の先端部をそれぞれマンホール継手1,
1に接続する。
【0028】すなわち、流出管路8側では、マンホール
継手1と流出管路の端部を形成する管材としての短管8
1を図8(a)に示すように、受口3から、短管81の
先端が拡径部4のマンホール6側の端縁に一致するまで
挿入する。この挿入により、短管81は、受口3の部分
でゴムリング31によってしっかりとその外周面が水密
にシールされた状態になるとともに、拡径部4で弾性支
持体41によって弾性支持されるようになる。
【0029】つぎに、この短管81の端部を伸縮継手と
してのゴム輪受口ヤリトリ継手(以下、「ヤリトリ継
手」とのみ記す)82の受口82aに挿入し、伸縮継手
82を中間部に備えた流出端路8を形成する。一方、流
入管路7側では、図7に示すように、マンホール継手1
と流入管路7の端部を形成する管材としてのヤリトリ継
手71の差口72側を、短管81と同様にしてマンホー
ル継手1の受口3に挿入したのち、他の管材73を次々
に接続し、流入路7を形成する。
【0030】そして、図8(b)に示すように、マンホ
ール6側から各マンホール継手1の拡径部4と短管81
あるいはヤリトリ継手71の差口72との隙間12に図
9に示すようなクサビ型のスペーサ9をさし込み、流入
管路7および流出管路8とマンホール6との角度を設計
された角度に固定した状態で、図8(c)示すように流
入管路7および流出管路8の回りを埋め戻したのち、ス
ペーサ9を取り除き、必要に応じて隙間12にモルタル
(あるいは接着剤)を薄く盛り付けるようになってい
る。
【0031】このマンホール継手1は、以上のように、
拡径部4に予め弾性支持体41が設けられているため、
支持弾性体41を作業者が後から挿入するという作業を
することなく、接続管路の端部を形成する管材を受口3
から挿入するたげで、接続管路をマンホール継手1に簡
単に接続することができる。しかも、接続管路の端部が
拡径部の弾性支持体41に弾性支持されるため、接続管
路のマンホール継手1との接続部に可撓性があり、弾性
支持体41のみで支持が可能であるが、より安全を期す
ために、隙間12にモルタルなどを盛りつけても、モル
タルの厚みが薄ければ、地震等で地盤が変動した場合に
も、変動に伴って接続部が撓み、接続管路に大きな曲げ
方向の力がかかったりすることがない。
【0032】また、弾性支持体41が断面クサビ型にな
っていて、受口3側かさら拡径部4側に向かって徐々に
縮径するようなテーパ面41aを備え、管材の挿入に際
して管材の先端がこのテーパ面41aでガイドされるた
め、弾性支持体4が挿入の際めくたりすることがなく、
スムースに挿入が可能である。また、継手本体2および
くら部5が合成樹脂によって形成されているので、ゴム
材料によって形成されたものと比べ平常時の土圧に耐え
られる剛性を備えているとともに、金属製のものに比
べ、錆びず、コンクリート製のものに比べ、軽量で取扱
い性に優れている。
【0033】そして、流入管路7および流出管路8の途
中に伸縮継手としてのヤリトリ継手82,71を設けた
上記の配管構造によれば、地震や地盤の変動により接続
管路に伸縮方向の力が加わってもヤリトリ継手82,7
1の受口部分でその変動が吸収できるため、管材の抜け
などの事故を防止することができる。
【0034】さらに、上記のようにスペーサ9を隙間1
2に挿入し、接続管路のマンホール継手1への挿入角度
を固定した状態で埋め戻しをする施工方法を用いれば、
埋め戻しの際に土圧で接続管路の勾配がすれたりするこ
とがなくなる。なお、図7中、63はインバートであ
る。
【0035】本発明は、上記の実施の形態に限定されな
い。たとえば、上記の実施の形態では、流入管路7およ
び流出管路8が、その端部を構成する管材であるヤリト
リ継手71あるいは短管81をマンホール継手1に接続
したのち、ヤリトリ継手71あるいは短管81に他の管
材を接続して流入管路7あるいは流出管路8を完成する
ようにしているが、予めヤリトリ継手71あるいは短管
81に他の管材を接続したのち、マンホール継手1に接
続するようにしても構わない。また、上記の実施の形態
では、弾性支持材41を、粘着テープで拡径部に接着一
体化するようにしているが、2色成形等により一体成形
するようにしても構わない。
【0036】
【発明の効果】以上のように構成されているので、本発
明にかかるマンホール継手は、継手と管材との接続作業
性がよく、しかも、地震や地盤の変動によって接続管路
に大きな曲げ力等が掛からず、接続管路の破損を防止す
ることができる。また、合成樹脂製であるため、平常時
の土圧に十分耐える剛性を有するとともに、軽量で錆び
たりすることもない。
【0037】一方、本発明にかかるマンホールの配管構
造は、地震や地盤の変動により接続管路に伸縮方向の力
が加わっても、伸縮継手が、その変動を吸収するため、
管材の抜けなどの事故を防止することができる。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるマンホール継手の実施の形態を
あらわす斜視図である。
【図2】図1のマンホール継手の半断面図である。
【図3】図1のマンホール継手の弾性支持体の断面図で
ある。
【図4】本発明にかかるマンホール継手の別の実施の形
態をあらわす斜視図である。
【図5】図5のマンホール継手の弾性支持体の断面図で
ある。
【図6】本発明にかかるマンホール継手のさらに別の実
施の形態をあらわす斜視図である。
【図7】本発明にかかるマンホールの配管構造の実施の
形態をあらわす断面図である。
【図8】本発明にかかるマンホールの配管施工方法の実
施の形態を工程順にあらわす説明図である。
【図9】図8の配管施工方法に使用するスペーサの斜視
図である。
【図10】従来のマンホール継手の配管構造をあらわす
断面図である。
【図11】従来の他のマンホール継手の配管構造をあら
わす断面図である。
【図12】図11のマンホール継手の配管施工方法を説
明する説明図である。
【符号の説明】
1 マンホール継手 2 継手本体 3 受口 4 ゴムリング(リング状弾性シール材) 41,43 弾性支持体 41a,43a テーパ面 46 係止部 5 くら部 6 マンホール 61 接続孔 7 流入管路(接続管路) 71 ヤリトリ継手(管材、伸縮継手) 8 流出管路(接続管路) 81 短管(管材) 82 ヤリトリ継手(伸縮継手)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面にリング状弾性シール材が一体に
    設けられマンホールとの接続管路を形成する管材の端部
    が接続される受口と、この受口よりマンホール側に設け
    られ受口より拡径され管体の先端が臨む拡径部とを有す
    る管状の継手本体と、マンホールの外壁面に密着する断
    面形状に継手本体の外周面から張り出し、マンホールの
    外壁面に接着固定されるくら部とを備える合成樹脂によ
    って形成されているマンホール継手において、管材接続
    時に管材の先端部外壁面に弾接し、管材の先端部を弾性
    支持する弾性支持体が、前記拡径部の内周面に設けられ
    ていることを特徴とするマンホール継手。
  2. 【請求項2】 弾性支持体が、マンホール側の外側縁に
    前記拡径部の側縁に係止する係止部が形成されたものか
    らなる請求項1に記載のマンホール継手。
  3. 【請求項3】 弾性支持体が発泡材料によって形成され
    ている請求項1または請求項2に記載のマンホール継
    手。
  4. 【請求項4】 拡径部の内周面に、周方向に沿って前記
    弾性支持体の受口側端部の位置決め用の段差が設けられ
    ている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のマ
    ンホール継手。
  5. 【請求項5】 マンホールに装着されたマンホール継手
    を介して接続管路がマンホールに接続されていて、この
    管路の途中に、伸縮継手が配設されている請求項1乃至
    請求項4のいずれか1項に記載のマンホール継手を用い
    たマンホールの配管構造。
  6. 【請求項6】 接続管路が接続されるマンホールの管路
    接続孔を臨むマンホールの外壁面にマンホール継手のく
    ら部を固定する工程と、接続管路を形成する管材の先端
    部をマンホール継手の受口からマンホール継手のほぼマ
    ンホール側の端面まで挿入する工程と、マンホール側か
    ら管路接続孔の内周壁と、管材先端部外周面との間にス
    ペーサーを挿入し、管材のマンホールへの装着角度をス
    ペーサニよって規制する工程とを経たのち、接続管路の
    埋め戻しを行う請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
    記載のマンホール継手を用いたマンホールの配管施工方
    法。
JP00957898A 1997-07-18 1998-01-21 マンホール継手 Expired - Lifetime JP3930136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00957898A JP3930136B2 (ja) 1997-07-18 1998-01-21 マンホール継手

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-194086 1997-07-18
JP19408697 1997-07-18
JP00957898A JP3930136B2 (ja) 1997-07-18 1998-01-21 マンホール継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181357A true JPH1181357A (ja) 1999-03-26
JP3930136B2 JP3930136B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=26344340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00957898A Expired - Lifetime JP3930136B2 (ja) 1997-07-18 1998-01-21 マンホール継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3930136B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114250809A (zh) * 2021-12-02 2022-03-29 重庆安特管业有限公司 一种一体缠绕成型实壁检查井

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102561397B (zh) * 2012-01-04 2015-04-22 江苏河马井股份有限公司 用于提高接口密封性的检查井

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114250809A (zh) * 2021-12-02 2022-03-29 重庆安特管业有限公司 一种一体缠绕成型实壁检查井

Also Published As

Publication number Publication date
JP3930136B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JPH1181357A (ja) マンホール継手、このマンホール継手を用いたマンホールの配管構造およびマンホールの配管施工方法
JP3453065B2 (ja) マンホールとリブ付き管との接続構造
JPH1030756A (ja) マンホール継手構造
JP4493414B2 (ja) 継手及び継手構造
JP3903373B2 (ja) マンホール用止水可とう継手、マンホール構造及びマンホール構造の施工方法
JPH11210009A (ja) マンホール継手
JP5075550B2 (ja) 水密ジョイント
JP3167634B2 (ja) 分岐サドル継手
JP4414085B2 (ja) マンホール継手
JP3552890B2 (ja) 抜止管継手
JP3820193B2 (ja) マンホール用の継手
JP2000319918A (ja) 管継手
JP4278930B2 (ja) 管更生工法用可撓ライニングシステムの継手機構
JP4617037B2 (ja) マンホールとパイプの接続方法
JP2002039483A (ja) 管接続部材および管継手構造
JP3286616B2 (ja) 情報通信ケーブル収容管とハンドホールとの接続用継手
JP3020718U (ja) 管渠用の取付管接続用可撓継手
JP3529470B2 (ja) 下水道設備の継手構造
JP2003129508A (ja) 管継手
JPH11193892A (ja) 離脱防止形管継手
JPH09133271A (ja) 離脱防止管継手およびその接合方法
JPH11125374A (ja) 離脱防止形管継手
JP4224165B2 (ja) スラスト防護機能付き屈曲継手及び管路屈曲部のスラスト防護構造
JP4146191B2 (ja) 耐蝕シール構造を有する既設管きょの更生管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term