JPH118034A - Icソケットと検査治具 - Google Patents

Icソケットと検査治具

Info

Publication number
JPH118034A
JPH118034A JP9158176A JP15817697A JPH118034A JP H118034 A JPH118034 A JP H118034A JP 9158176 A JP9158176 A JP 9158176A JP 15817697 A JP15817697 A JP 15817697A JP H118034 A JPH118034 A JP H118034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
contact
contact surface
connection terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Enatsu
広樹 江夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9158176A priority Critical patent/JPH118034A/ja
Publication of JPH118034A publication Critical patent/JPH118034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部端子の裏面に異物が付着していて
も、ICの外部端子とICソケットの接続端子の接触面
との間の接触不良を低減して、安定した測定を行うこと
ができるようにする。 【解決手段】 ICソケット1のICの外部端子との接
続端子9の少なくとも接触面10を、突起部11を群生
した形状に形成する。 【効果】ICソケット1にIC2を装着したとき、IC
の外部端子7の裏面は接触面10に点接触するようにな
り、接触不良を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICソケット、特
にICの外部端子との接続端子の接触面における接触不
良を低減するICソケットと、該ICソケットを有した
検査治具に関する。
【0002】
【従来の技術】完成されたICは検査工程に送られて各
種の電気的特性の測定が行われる。この検査工程では、
検査すべきICを着脱自在に装着するICソケットを用
いて検査治具を取り付けて、検査装置と組み合わせて検
査を行うようになっている。
【0003】図5は検査工程における検査システムを示
す概略図で、1は検査すべきIC2を着脱自在に装着す
るICソケットで、このICソケット1は検査治具3に
取り付けられる。4は検査装置で、検査治具3とケーブ
ル5を通じて接続され、ICソケットに装着されたIC
2との間で電気信号の送受を行って、IC2の電気的特
性を測定するようになっている。
【0004】図6(A)、(B)は検査すべきIC(本
例はQFP型)2の外観を示すもので、(A)は斜視
図、(B)は外部端子部分を拡大して示す側面図であ
る。このIC2では、パッケージ6の四つの側辺から周
囲に向かって複数の外部端子7が配置されて、各外部端
子7の途中部分はプリント基板に実装する場合に半田付
けが容易に行えるように、屈曲部8が設けられている。
【0005】図7はIC2を装着すべきICソケット1
の主要部を示すもので、(A)は側面図、(B)はIC
の外部端子との接続端子を拡大して示す斜視図である。
ICの外部端子との接続端子9の端部の接触面10に
は、図6に示したようなIC2のリード7の裏面が接触
して、電気的特性の測定が行われるようになっている。
このICの外部端子との接続端子9の接触面10は平坦
状に形成されていて、これにIC2の外部端子7の裏面
が面接触するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のIC
ソケットでは、ICの外部端子の裏面が接触する接触面
が平坦状に形成されているので、ICの外部端子の裏面
に異物が付着していると、接触面に接触したとき接触不
良が生じて、安定した測定ができないという問題があっ
た。
【0007】例えば、リードフレーム材から外部端子を
加工する際に、時折外部端子裏面や側面に薄い半田の屑
が付着し易いが、このような異物が外部端子の周囲に付
着した状態で外部端子の裏面を接触面に接触すると、両
者間に異物の分の段差ができることにより、接触不良が
生じ易くなる。この結果、電気的特性の測定が安定に行
われないので、本来なら良品であるべきICが不良品で
あると誤った測定が行われてしまうことがあった。
【0008】本発明はこのような問題点を解決すべく為
されたものであり、ICの外部端子の裏面に異物が付着
していても、ICの外部端子とICソケットの接続端子
の接触面との間の接触不良を低減して、安定した測定を
行うことができるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明ICソケットは、
ICが着脱自在に装着され、ICの複数の外部端子が接
触されるそれと対応した複数の接続端子を備えたICソ
ケットであって、該接続端子の接触面が外部端子の裏面
と点接触する形状になっていることを特徴とする。ここ
で、ICの外部端子との接続端子の接触面は突起を群生
した形状に形成されている。
【0010】従って、本発明ICソケットによれば、I
Cの外部端子との接続端子の接触面が例えば突起を群生
した形状に形成されて外部端子の裏面と点接触する形状
になっているので、ICの外部端子の裏面に異物が付着
していても、ICの外部端子の裏面との接続端子の接触
面における接触不良を低減して、安定した測定を行うこ
とができる。
【0011】本発明検査治具は、ICの外部端子との接
続端子の接触面が突起を群生した形状に形成されている
ICソケットが取り付けられたことを特徴とする。
【0012】従って、本発明検査治具によれば、ICの
外部端子との接続端子の接触面が突起を群生した形状に
形成されているICソケットが取り付けられるので、安
定した測定が行われ得る。依って、ICソケットの交換
頻度が少なくなり、工数低減を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、ソケットの接触面を予
め突起を群生した形状に形成しておくようにする。これ
により、ICの外部端子の裏面をICの外部端子との接
続端子の接触面に接触したとき、ICの外部端子の裏面
は接触面に点接触するようになる。この結果、リードの
裏面と接触面との間の接触不良は低減されるので、電気
的特性の測定が安定に且つ正確に行われるようになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図示実施の実施例に従って詳
細に説明する。
【0015】図1は本発明ICソケットに用いられる、
ICの外部端子との接続端子の主要部を示す斜視図であ
る。ICの外部端子との接続端子9の少なくとも接触面
10は、突起部11が多数設けられている。このように
接触面10が突起部11を群生した形状に形成すること
により、ICをICソケットに装着したとき、ICの外
部端子の裏面は接触面10に点接触するようになる。な
お、その点を理解し易くするため、突起部11の大きさ
は誇張して示している。
【0016】図2はICソケットの接続端子9の接触面
10を突起部11を群生した形状に形成する一方法を示
すものである。
【0017】先ず、図2(A)に示すように、板状のま
まの接続端子9の非接触部にレジストのようなマスク材
12を予め塗布しておく。次に、この状態で矢印で示し
た方向から、サンドブラスト処理を施すことにより、図
2(B)に示すように、接触面10に多数の突起部11
を設ける。続いて、マスク材12を除去した後、所望の
形状に加工することにより、図1に示したような形状の
接続端子9が得られる。
【0018】図3はICソケットの接続端子9の接触面
10を突起状に形成する他の方法を示すものである。板
状のままの接続端子9の非接触部にレジストのようなマ
スク材12を塗布しておいた状態で、エッチング処理を
施すことにより、接触面10となる表面を含むマスクさ
れていない全表面に多数の突起部11を設けるようにす
る。続いて、マスク材12を除去した後、所望の形状に
加工することにより、図1に示したような形状の接続端
子9が得られる。
【0019】図4は本発明ICソケットにICを装着し
たときの主要部を示す側面図である。
【0020】図1に示したような接続端子9を備えたI
Cソケット1に図6に示したようなIC2を装着したと
き、ICソケット1のICの外部端子との接続端子9の
接触面10に突起部11が多数設けられているので、リ
ード7の裏面は接触面10に点接触するようになる。従
って、IC2のリード7の裏面に半田の屑のような異物
13が付着していたとしても、点接触状態が維持される
ので、リード7の裏面と、接続端子9の接触面10との
間の接触不良は低減されるようになる。
【0021】このような本発明ICソケットによれば、
ICの外部端子7との接続端子9の接触面10が外部端
子7の裏面と点接触する形状になっているので、外部端
子7の裏面に異物13が付着していても、IC2の外部
端子7との接続端子9の接触面10における接触不良を
低減して、安定した測定を行うことができる。
【0022】また、このようなICソケット1を取り付
けた検査治具によれば、ICソケット1のコンタクト面
10が外部端子7の裏面に付着している半田の屑のよう
な異物13との接触が少なくなるので、異物13による
汚れも少なくなり、従って、ICソケット1の交換頻度
が少なくなり、工数低減を図ることができる。さらに、
これに伴うICソケット1の購入数の削減も図ることが
できる。
【0023】尚、本発明においては、ICの外部端子と
の接続端子の接触面を突起を群生した形状に形成する方
法は、本文中に示した例に限定されるものではない。ま
た、本文中では、ICの外部端子とICソケットの接続
端子との間の接触不良を改善する場合を例にあげて説明
したが、これに限らず一般に狭い面積の二つの端子間の
接触不良を改善することを目的とする場合であれば、同
様に適用することができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1のICソケットによれば、接続
端子の接触面がICの接続端子の裏面と点接触する形状
になっているので、接続端子の裏面に異物が付着してい
ても、ICの外部端子との接続端子の接触面における接
触不良を低減して、安定した測定を行うことができる。
【0025】請求項2のICソケットによれば、接触面
を突起を群生した形状に形成してICのリードの裏面と
点接触するようにしているので、リードの裏面に異物が
付着していても、ICの外部端子との接続端子の接触面
における接触不良を低減して、安定した測定を行うこと
ができる。
【0026】請求項3の検査治具によれば、ICの外部
端子との接続端子の接触面が突起を群生した形状に形成
されているICソケットが取り付けられるので、安定し
た測定を行い得るため、ICソケットの交換頻度が少な
くなり、工数低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ICソケットに用いられるICの外部端
子との接続端子の主要部を示す斜視図である。
【図2】本発明ICソケットのICの外部端子との接続
端子の形成方法の一例を示すもので、(A)及び(B)
は断面図である。
【図3】本発明ICの形成方法の他の例を示す断面図で
ある。
【図4】本発明ICソケットにICを装着したときの主
要部を示す側面図である。
【図5】ICソケットを用いる検査工程における検査シ
ステムを示す概略図である。
【図6】ICソケットを用いて検査すべきICの外観の
一例を示すもので、(A)は斜視図、(B)は接続端子
部分を拡大して示す側面図である。
【図7】従来のICソケットの主要部を示すもので、
(A)は側面図、(B)は接続端子を拡大して示す斜視
図である。
【符号の説明】
1…ICソケット、2…IC、3…検査治具、6…パッ
ケージ、7…リード、9…ICの外部端子との接続端
子、10…接触面、11…突起部、12…マスク材、1
3…異物。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICが着脱自在に装着され、該ICの複
    数の外部端子が接触されるそれと対応した複数の接続端
    子を備えたICソケットであって、 前記接続端子の接触面が前記外部端子の裏面と点接触す
    る形状になっていることを特徴とするICソケット。
  2. 【請求項2】 ICの外部端子との接続端子の接触面が
    突起を群生した形状に形成されていることを特徴とする
    請求項1記載のICソケット。
  3. 【請求項3】 ICの外部端子との接続端子の接触面が
    突起を群生した形状に形成されているICソケットが取
    り付けられたことを特徴とする検査治具。
JP9158176A 1997-06-16 1997-06-16 Icソケットと検査治具 Pending JPH118034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158176A JPH118034A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 Icソケットと検査治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158176A JPH118034A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 Icソケットと検査治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118034A true JPH118034A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15665942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158176A Pending JPH118034A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 Icソケットと検査治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518009B1 (ko) * 2013-12-16 2015-05-06 김호진 콘센트 어셈블리

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518009B1 (ko) * 2013-12-16 2015-05-06 김호진 콘센트 어셈블리
WO2015093767A1 (ko) * 2013-12-16 2015-06-25 김호진 콘센트 어셈블리
US9525252B2 (en) 2013-12-16 2016-12-20 Hojin Kim Socket outlet assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH118034A (ja) Icソケットと検査治具
JPH1010191A (ja) コネクタおよびそれを用いる半導体検査方法ならびに装置
JP3735404B2 (ja) 半導体デバイス測定用基板
JP3204146B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP2000162238A (ja) 分割型プローブカード
JPH10221370A (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP2606147Y2 (ja) プリント基板用ターミナル及びicソケット
JPH10270111A (ja) コンタクト
KR0130142Y1 (ko) 반도체 디바이스 테스트용 소켓
JPH0684379U (ja) 集積回路の検査装置用治具
KR950009876Y1 (ko) 반도체 테스트 장비의 테스트 보드장치
JPH1038969A (ja) 導電シートを用いる電子回路素子検査装置
JPH0658987A (ja) バーンイン基板
JPH09298082A (ja) ピンコンショート防止型icソケット
JPH1041329A (ja) 補助電極付き電気部品及びこの電気部品が設けられた基板
JPH0310628Y2 (ja)
JPH0836024A (ja) 半導体デバイスの検査ユニット
JPH02162671A (ja) Icパッケージ変換用ソケット
JP2000162260A (ja) チップサイズパッケージ基板の断線検査装置およびその製造方法
JPH09191169A (ja) 印刷配線板
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JP2002107416A (ja) 半導体検査治具
KR19980048139A (ko) 반도체 테스터기의 연결용 부재
JPH07221428A (ja) 面実装用基板への接続構造
JPH08254569A (ja) 電子基板用検査治具