JPH1177938A - 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品 - Google Patents

耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品

Info

Publication number
JPH1177938A
JPH1177938A JP9243639A JP24363997A JPH1177938A JP H1177938 A JPH1177938 A JP H1177938A JP 9243639 A JP9243639 A JP 9243639A JP 24363997 A JP24363997 A JP 24363997A JP H1177938 A JPH1177938 A JP H1177938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
polycarbonate resin
base material
polyester sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9243639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3398579B2 (ja
Inventor
Yuichi Kadoya
雄一 門屋
Yutaka Sugimoto
裕 杉本
Tsuguo Hasegawa
嗣夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENKA KAKO KK
Denka Co Ltd
Original Assignee
DENKA KAKO KK
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENKA KAKO KK, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical DENKA KAKO KK
Priority to JP24363997A priority Critical patent/JP3398579B2/ja
Publication of JPH1177938A publication Critical patent/JPH1177938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398579B2 publication Critical patent/JP3398579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、透明性、低温における耐衝撃性に優
れたプラスチックシート及び成形品を提供する。 【解決手段】 ポリエチレンテレフタレート樹脂にポリ
カーボネート樹脂を特定の比率に配合した樹脂組成物を
基材として、片面または両面層にポリカーボネート樹脂
を積層してなる耐熱透明多層ポリエステルシートにより
低温における耐衝撃性が透明性を損なうことなく向上さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性、透明性、
低温における耐衝撃性に優れた多層構造シートに関する
ものであり、工業用途及び食品用途に広く用いられるも
のである。特に食品用途において、電子レンジ等で加
熱、解凍されて使用される調理済み食品の包装容器及び
蓋材として好適に用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、透明なシートとしては、ポリ塩化
ビニル(PVC)、ポリメチルメタクリレート、スチレ
ン系共重合樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリカーボネートなどが知られている。これらは
さまざまな包装容器として使用されているが、それぞれ
一長一短があり、その応用分野は限られたものであっ
た。
【0003】すなわち、ポリ塩化ビニルからなるシート
は燃焼時に酸性ガスが発生し、環境上の問題点が多い。
ポリメチルメタクリレートは耐衝撃性が不十分であり、
また二次成形性に劣る。スチレン系共重合樹脂からなる
シートは二次加工性が優れているが、耐衝撃性及び耐油
性が劣っている。ポリエチレンテレフタレートは透明
性、ガスバリヤー性が優れているが、耐熱性が不十分で
あり、また低温における耐衝撃性も劣っている。また、
ポリカーボネートからなるシートは透明性、耐熱性及び
耐衝撃性に優れているものの、ガスバリヤー性、二次加
工性、経済性が劣っており、ほとんどの用途が工業用途
に限定されている。
【0004】このように従来材料からなるシートには様
々な問題点があり、これらを解決した透明性、耐熱性及
び経済性にも優れ幅広い用途で利用することのできるシ
ートの開発が要望されている。
【0005】このような要望に応える透明シートとして
はポリエチレンテレフタレートとポリカーボネートから
なる多層構造シートが既に提案されている。
【0006】特開昭62−181129公報には、ポリ
カーボネートフィルムの間にポリエチレンテレフタレー
ト系のポリエステル樹脂フィルムを挟み、熱接着して一
体とした積層フィルムを、熱成形によって容器に成形す
ることが記載されている。この公報では、この容器はボ
イル及びレトルト殺菌が可能であるとしているが、本願
発明者が行ったところではこの積層フィルムからなる容
器はボイル及びレトルト殺菌を行うと中間層にあるポリ
エチレンテレフタレート系のポリエステル樹脂が結晶化
してしまい、透明性が低下するという問題がある。
【0007】また、特開平3−82530公報には熱可
塑性ポリエステルからなる中心層と、その両側にポリカ
ーボネート層を配し、さらにその両側に熱可塑性ポリエ
ステルからなる外層を配した多層構造シートが記載され
ている。公報では、この多層構造シートは耐熱性、透明
性、二次加工性に優れているとしているが本願発明者が
行ったところでは中芯層と最外層に用いている熱可塑性
ポリエステルは耐衝撃性において温度依存性が大きく、
氷点以下の温度においての耐衝撃性が劣っているという
問題がある。また、この多層構造シートを製造するため
には非常に大がかりな設備が必要であり、経済的な面に
おいて実用的ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、耐熱
性、透明性、低温における耐衝撃性に優れ、原料コスト
及び製造設備的な面で経済性に優れたシートを得ること
は困難であった。しかし、昨今の流通システムの進歩と
電子レンジの普及にともない、加工食品の需要が増大す
るなか、耐熱性及び透明性に優れ、輸送時における耐衝
撃性、特に氷点以下の温度においても強度があるプラス
チックシートが強く要望されている。
【0009】本発明は、かかる課題を解決したものであ
り、耐熱性、透明性、低温における耐衝撃性に優れたプ
ラスチックシート及び成形品を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者はかかる目的で
鋭意検討を重ねた結果、ポリエチレンテレフタレート樹
脂にポリカーボネート樹脂を特定の比率に配合した樹脂
組成物を基材として、片面または両面層にポリカーボネ
ート樹脂を積層してなる耐熱透明多層ポリエステルシー
トにより低温における耐衝撃性が透明性を損なうことな
く向上することを見いだし本発明をなすに至った。
【0011】すなわち、本発明はポリエチレンテレフタ
レート樹脂とポリカーボネート樹脂を主成分とする樹脂
組成物を基材とし、その片面または両面層にポリカーボ
ネート樹脂を積層してなる耐熱透明多層ポリエステルシ
ートおよびそれよりなる成型品である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる基材は、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂とポリカーボネート樹脂を
主成分とした樹脂組成物であり、その割合はポリエチレ
ンテレフタレート樹脂70〜97重量部、ポリカーボネ
ート樹脂3〜30重量部が好ましい。ポリカーボネート
樹脂の配合比が3重量部未満であると、低温時における
耐衝撃性が低下するため好ましくない。また、ポリカー
ボネート樹脂の配合比が30重量部を超えると、透明性
が低下するため好ましくない。配合方法については特に
限定するものではないが、シート成形時に押出機に攪拌
混合した原料を直接投入する方法、攪拌混合した原料を
単軸または二軸押出機にて溶融混合してペレット化し、
シート押出時に使用する方法のいずれであっても良い。
【0013】多層シートの構成比としては、基材に積層
するポリカーボネート樹脂層の比率がシート全体の10
〜30重量%であることが好ましい。10重量%未満で
あると耐熱性が低下するため好ましくなく、また30重
量%を超えると二次加工性が低下し、経済的にも好まし
くない。
【0014】本発明のポリエチレンテレフタレート樹脂
とは、主としてエチレングリコール、テレフタル酸やそ
のジメチルエステルから得られたものが使用できるが、
この他、共重合モノマーとして、グリコール成分ならば
ジエチレングリコール、1,4−テトラメチレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ヘプタン
メチレングリコールを、ジカルボン酸成分ならば、イソ
フタル酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、アジピン
酸等をモノマーとして一部を置き換えて使用することも
できる。好ましくは、グリコール成分として1,4−シ
クロヘキサンジメタノール成分が0.1〜10モル%以
下共重合されたポリエチレンテレフタレート系樹脂、あ
るいは酸性分としてイソフタル酸成分が1モル%以上1
0モル%以下共重合されたポリエチレンテレフタレート
系樹脂が成形性、透明性の点で好適に使用できる。
【0015】さらに好ましくは、グリコール成分に1,
4−シクロヘキサンジメタノール成分が1モル%以上1
0モル%以下共重合されたポリエチレンテレフタレート
樹脂が更に結晶化が遅くかつ衝撃強度も良く好ましい。
それ以上のモル比の共重合品では結晶化が極端に遅くな
って、押出加工工程や乾燥工程、リサイクル工程で融着
やブロッキング現象などの支障がでたり、成形品の物性
が低下するため好ましくない。
【0016】また、特に限定するものではないが、1,
1,4,4−テトラクロロエタンとフェノールの混合溶
媒(60:40重量比)にポリエチレンテレフタレート
樹脂を溶解し30℃で測定した時の固有粘度[η](以
下IV値)が0.6dl/g以上1.0dl/g以上の
範囲のものが好ましい。0.6dl/g以下ではシート
や成形品の機械的強度が不足し割れやすくなり、1.0
dl/g以上では溶融粘度が高く押出加工性が劣り、生
産性が低下し望ましくない。
【0017】本発明に用いられるポリカーボネート樹脂
は、ビスフェノールを主原料としたもので、ホスゲン法
またはエステル交換法により製造されたものである。原
料のビスフェノールについては、2,2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノ−ルA)、
2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メチル−
ブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
シクロヘキサンなどが含まれる。また、ホモポリカーボ
ネート、カルボン酸を共重合したコポリカーボネートま
たはそれらの混合物であっても良い。
【0018】本発明の多層ポリエステルシートの製造方
法としては、特に限定するものではないが、通常の複数
の押出成形機でフィードブロック法またはマルチマニホ
ールド法を用いてTダイ法による共押出成形で容易に製
造することができる。また、基材のポリエチレンテレフ
タレート樹脂とポリカーボネート樹脂との樹脂組成物層
と表面層のポリカーボネート樹脂層の各層間は、溶融状
態において強靱に接着するため、接着剤層を使用するこ
となしに容易に積層することができる。
【0019】また本発明の多層シートには、必要に応じ
て様々な添加剤を基材及びポリカーボネート樹脂層に配
合しても良い。添加剤としては着色剤、顔料、染料、帯
電防止剤、紫外線吸収剤、エネルギー消光剤、光拡散
剤、蛍光増白剤、酸化防止剤、熱安定剤、スリップ剤、
アンチブロック剤、フィラー、艶消剤、難燃剤等があ
る。
【0020】基材層には、シート製造時に発生する本シ
ートの耳やミスロール、或いは成形物の粉砕品を5重量
%〜50重量%リサイクルすることも可能である。
【0021】本発明シートの厚さは、0.1mm〜1.
5mmが好適であり、更には0.2mm〜1.0mmが
好ましい。
【0022】本発明の多層シートの表面には、必要に応
じて印刷インクや塗布型の防曇剤や帯電防止剤の塗布
や、塗布剤の効果を上げるためにコロナ放電処理を行っ
たり、滑性を上げるためのシリコーンオイルエマルジョ
ンを塗布することも可能である。
【0023】本発明の多層シートを成形するには、真空
成形、熱成形等通常行われているシートの成形方法を利
用することにより、自由な形状に成形することができ
る。成形品は、耐熱性、透明性及び低温における耐衝撃
性に優れているため、冷凍した食品を電子レンジで解凍
する際の容器及び蓋材や、アイスクリームの容器及び蓋
材として使用できる。また、ジュース、酒等の熱充填を
行う容器として使用しても、熱による変形、白化が起こ
らないため好適に使用できる。
【0024】
【発明の効果】このように、本発明は耐熱性、透明性及
び低温における衝撃強度に優れた成形用ポリエステルシ
ートを提供するものである。本発明の耐熱透明多層ポリ
エステルシートは、従来のポリカーボネート樹脂やポリ
エチレンナフタレート樹脂のようなエンジニアリングプ
ラスチックでなければ得られなかった耐熱性、耐衝撃性
を有し、かつポリエチレンテレフタレートとほぼ同様な
透明性と二次加工性を有したシートである。また、経済
的な面でも優れているため、工業用途だけでなく食品用
包装材料として利用することができ、主に電子レンジで
加熱、解凍をされて食される調理済み食品の包装容器及
び蓋材としてなど広い用途で用いることができるもので
ある。
【0025】
【実施例】以下実施例により、本発明を更に詳細に説明
する。 (評価方法)シート及び成形品の物性測定は、明示しな
い限り、環境条件23℃、50%湿度にて次のように測
定した。 (1)全光透過率、表面曇り度 各実施例および比較例のシート及び成形品から測定用の
サンプルを切り出し、日本電色工業製曇度計を用い、J
IS K−7105に準拠して測定した。 (2)衝撃強度 各実施例、比較例のシートからサンプルを切り出し、東
洋精機社製デュポン式衝撃試験機にて1/2インチ半球
状撃芯、荷重500g及び1kgを用いて、環境温度2
3℃,−20℃,−30℃,−40℃において測定し
た。結果はJIS−K7211の50%衝撃破壊エネル
ギー値(単位:J)で結果を表示した。 (3)二次加工性 各実施例、比較例のシートから単発真空成形機(浅野研
究所社製FK−0431−10)にて縦150mm×横
125mm×高さ30mmのトレーを作成し、その成形
性について評価を行った。 ○:良好 △:やや不良 ×:不良 (4)耐熱性 各実施例、比較例のシートから成形した成形品をヤマト
社製ファインオーブンDH62にて90℃,100℃,
110℃,にて10分間熱処理し、その変形度と透明性
の変化を目視にて下記評価基準にて評価した。 ○:変形なし △:変形はしないが白化した ×:変形した
【0026】(実施例1〜3,比較例1〜4)基材の原
料としてポリエチレンテレフタレート(以下PETとい
う)樹脂(イーストマン社製PET9921、IV値=
0.80)とポリカーボネート(以下PCという)樹脂
(三菱エンジニアリングプラスチック社製ユーピロンS
−3000)を表1に示す割合で配合し攪拌混合したも
のを用いた。またその基材の両面層の原料としてPC樹
脂を用いた。それぞれをカワタ社製除湿乾燥機PD−3
0DAM、P−50DSにて水分量50ppmになるよ
う乾燥した。次に、両面層の原料を千代田精機社製40
mm単軸押出機、基材の原料を千代田精機社製65mm
単軸押出機にて押出温度260℃〜300℃の範囲で同
時に押出、それぞれの溶融樹脂を三和精工社製2種3層
フィードブロック(厚みスリット比1:10:1)にて
合流させ、700mm巾Tダイスより押出、急冷ロール
にて厚み0.50mm、シート構成比:基材層82重量
部/両面層18重量部(厚み方向構成比1:9:1)の
2種3層シートを作成した。
【0027】
【表1】
【0028】これらのシートの全光透過率、曇度、衝撃
強度を測定した結果を表1に示す。全光透過率及び曇度
については、基材中のPC樹脂の含有量が30重量部ま
では大きな変化は見られないが、30重量部より多くな
ると曇度が大きく低下している。また、衝撃強度につい
ては、−30℃まではどのシートも値の変化は見られな
いが、−40℃になると基材がPC樹脂の含有量が5重
量部より少なくなると、大きく強度が低下している。
【0029】これらのシートを単発成形機にて図1の様
な形状のトレーに成形し、二次加工性の評価を行った結
果を表2に示す。基材のPC樹脂の含有量が30重量部
より多くなると成形性がやや低下する。
【0030】また、成形品の耐熱性の比較を行った結果
を表2に示す。どのシートも130℃まで変形は見られ
ない。しかし、基材のPC樹脂の含有量が5重量部より
少なくなると110℃で白化して透明性が失われている
のに対し、PC樹脂の含有量が5重量部以上になると白
化しなくなる。
【0031】
【表2】
【0032】(比較例5〜6)実施例1の押出機を用い
てそれぞれPET樹脂(比較例5)、PC樹脂(比較例
6)を押出、厚み0.5mmの単層シートを作成した。
評価結果を表1及び2に示す。PET樹脂単層シートは
透明性、二次加工性は良好であるが、低温における衝撃
強度および耐熱性が大きく劣っている。PC樹脂単層シ
ートについては、透明性、衝撃強度、耐熱性は良好であ
るが二次加工性が大きく劣っている。
【0033】(実施例4〜5、比較例7〜8)実施例2
と同様の樹脂組成物(PET樹脂90重量部+PC樹脂
10重量部)を基材層とし、両面層にPC樹脂100重
量部を用い、2種3層のシート構成比を表3に示す割合
として、各実施例と同様の方法にてシートを作成した。
そして、これらのシートの二次成形性及び成形品の耐熱
性を評価した結果を表3に示す。両面層が30重量%よ
り多くなると二次成形性が低下し、10重量%未満では
耐熱性が低下し、両面層5重量%では110℃にて変形
が起こる。
【0034】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例で使用したトレーの形状
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 69:00) (72)発明者 長谷川 嗣夫 群馬県伊勢崎市長沼町西河原245番地 デ ンカ化工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレート樹脂とポリ
    カーボネート樹脂を主成分とする樹脂組成物を基材と
    し、その片面または両面層にポリカーボネート樹脂を積
    層してなる耐熱透明多層ポリエステルシート。
  2. 【請求項2】請求項1において基材の樹脂組成物がポリ
    エチレンテレフタレート樹脂70〜97重量部とポリカ
    ーボネート樹脂3〜30重量部を主成分とすることを特
    徴とする請求項1記載の耐熱透明多層ポリエステルシー
    ト。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2の耐熱透明多層ポ
    リエステルシートからなる成形品。
JP24363997A 1997-09-09 1997-09-09 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品 Expired - Fee Related JP3398579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363997A JP3398579B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363997A JP3398579B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1177938A true JPH1177938A (ja) 1999-03-23
JP3398579B2 JP3398579B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17106822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24363997A Expired - Fee Related JP3398579B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398579B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040079A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recipient d'emballage pour piece electronique
JP2005170514A (ja) * 1999-10-27 2005-06-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子部品包装容器用の導電シート
EP1782947A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-09 Politec Polimeri Tecnici S.A. Multilayer polymeric product based on polyethylene terephthalate and polycarbonate and its use as a building material
US7704592B2 (en) * 2006-03-09 2010-04-27 Politec Polimeri Tecnici S.A. Multilayer polymeric product based on polyethylene terephthalate and polycarbonate and its use as a building material
JP2013199015A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Teijin Ltd 耐熱透明多層シート及び自動販売機ディスプレイ用のダミー缶
JP2019094119A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社吉野工業所 合成樹脂製の透明容器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170514A (ja) * 1999-10-27 2005-06-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子部品包装容器用の導電シート
US6960390B2 (en) 1999-10-27 2005-11-01 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition, molded product thereof and electroconductive sheet
WO2001040079A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recipient d'emballage pour piece electronique
US7014896B1 (en) 1999-11-29 2006-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Packaging container for electronic part
JP4713046B2 (ja) * 1999-11-29 2011-06-29 電気化学工業株式会社 キャリアテープ
EP1782947A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-09 Politec Polimeri Tecnici S.A. Multilayer polymeric product based on polyethylene terephthalate and polycarbonate and its use as a building material
US7704592B2 (en) * 2006-03-09 2010-04-27 Politec Polimeri Tecnici S.A. Multilayer polymeric product based on polyethylene terephthalate and polycarbonate and its use as a building material
US8048353B2 (en) 2006-03-09 2011-11-01 Politec Polimeri Tecnici S.A. Multilayer polymeric product based on polyethylene terephthalate and polycarbonate and its use as a building material
JP2013199015A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Teijin Ltd 耐熱透明多層シート及び自動販売機ディスプレイ用のダミー缶
JP2019094119A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社吉野工業所 合成樹脂製の透明容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3398579B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998005705A1 (fr) Composition de resine thermoplastique, et feuilles et cartes fabriquees a partir de ladite resine
JPH10315421A (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに包装材
US6773735B1 (en) Multi-layered thermoplastic container
JP4713046B2 (ja) キャリアテープ
JP4811925B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート
JP3398579B2 (ja) 耐熱透明多層ポリエステルシート及び成形品
JP2013056497A (ja) 多層フィルム、加飾成形用フィルムおよび成形体
JP3045112B2 (ja) カード用多層ポリエステルシート
JPH111607A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード
GB2425127A (en) Resin blend composition, sheet and heat-shrinkable sheet comprising the resin blend composition, and shrink label and package
JPH0952338A (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステルシート及び容器
JPH01289826A (ja) ポリエステル成形体
JPH1060131A (ja) 金属ラミネート用白色ポリエステルフィルムとその製造法
JP2764303B2 (ja) 耐熱透明多層プラスチックシート
JPH1060135A (ja) 金属ラミネート用白色ポリエステルフィルムとその製造法
JP2004176042A (ja) 容器成形用白色ポリエステルフィルムおよび容器
JP2000226507A (ja) シートまたはカード用熱可塑性樹脂組成物
JP4402569B2 (ja) 再生多層ポリエステルシート
JP3262995B2 (ja) 金属ラミネート用白色フィルム
JP3742550B2 (ja) 熱成形用シート用樹脂組成物および熱成形用シート
JP3811636B2 (ja) ポリエステル積層シート及びそれからなる成型品
JPH081767A (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステル容器
WO2023171792A1 (ja) 変性ポリエステル系エラストマー及びその製造方法
JPH1180335A (ja) 共重合ポリエステル樹脂、共重合ポリエステル樹脂組成物及び多層成形品
JP2012031243A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees