JPH081767A - 耐衝撃性に優れるポリエステル容器 - Google Patents

耐衝撃性に優れるポリエステル容器

Info

Publication number
JPH081767A
JPH081767A JP6165934A JP16593494A JPH081767A JP H081767 A JPH081767 A JP H081767A JP 6165934 A JP6165934 A JP 6165934A JP 16593494 A JP16593494 A JP 16593494A JP H081767 A JPH081767 A JP H081767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
layer
sheet
intrinsic viscosity
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6165934A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Fujita
昭秀 藤田
Tetsuo Kunimaru
哲男 国丸
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP6165934A priority Critical patent/JPH081767A/ja
Publication of JPH081767A publication Critical patent/JPH081767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】透明性及び熱成形性が損なわれることなしに、
衝撃性,特に低温時の衝撃強度が改良された熱成形かん
合ポリエステル容器を提供する。 【構成】(A)テレフタル酸を主たる成分とするジカル
ボン酸成分と、エチレングリコール0〜80モル%およ
び1,4−シクロヘキサンジメタノール20〜100モ
ル%からなるグリコール成分を縮重合せしめ、かつ固有
粘度が0.5〜0.90であるポリエステルからなる
層、(B)テレフタル酸とエチレングリコールを縮重合
せしめ、かつ固有粘度が0.5〜0.75であるポリエ
ステルからなる層、から構成されるポリエステル積層体
であって、該(A)層が少なくとも片面に積層されてお
り、かつ該(A)層がシート全体の厚みの6〜30%の
範囲にあるシートを熱成形してなるかん合ポリエステル
容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明性及び熱成形性等が
損なわれることなしに衝撃性、特に低温時の衝撃強度が
改良された熱成形かん合ポリエステル容器に関する。
【0002】
【従来の技術】飽和ポリエステル、特にポリエチレンテ
レフタレート(以下これをPETと略す)に代表される
結晶性ポリエステル樹脂は、繊維を始めとしてシート,
フィルム用ポリマーとして広く使用されているが、その
優れた耐薬品性及び低ガス透過性を生かして炭酸飲料、
ジュース、ビール等飲料用ボトル、化粧品容器、食品用
トレーなどにも応用されるようになってきた。
【0003】中でもA−PETと呼ばれる非晶状態のポ
リエステルシートはその優れたリサイクル性、低公害
性、食品安全性が注目され近年塩化ビニールやポリスチ
レンに替わる包装素材として急速に使用量が増大してい
る。このポリエステルシートは熱成形により食品、薬品
の容器や雑貨のブリスターパックとして使われるほか、
その優れた透明性を生かして化粧品や電気機器等を入れ
るクリヤーケースとして用いられている。
【0004】従来このような飽和ポリエステルは、熱成
形直後の常温での衝撃強度には優れているが、衝撃強度
の温度依存性が大きく、低温時には衝撃強度が著しく低
下し、冷菓や冷凍食品のような、低温で流通される容器
の場合、破損が生じ、問題となっていた。
【0005】また、飽和ポリエステルはシートや成形品
が高温多湿な場所で保管されたり、あるいは低温低湿な
環境においても、長時間放置された場合には、経時変化
(エンタルピー緩和)によりポリエステル樹脂本来の柔
軟性、耐衝撃性が失われ、熱成形で得られた容器が市場
に流通した時、破損が生じるという問題があり、改善を
望まれていた。
【0006】従来よりポリエステルの低温時の耐衝撃性
を改善する方法については多くの提案がある。例えば特
開昭58−171436号公報、特開平1−16304
2号公報記載のように成形物に配向を付与する方法、耐
衝撃性のゴム粒子を添加分散させる方法等がある。
【0007】あるいは、特開昭58−36408号公報
記載のように、耐衝撃性の優れた高分子フィルムと多層
化する方法や、固相重合により高分子量化したPET樹
脂を原料として使用し製造した固有粘度0.8を超える
ポリエステルシートを用いる方法等がある。
【0008】しかしながら、配向を付与する方法は、シ
ートを配向させる特殊な装置や製造工程が必要であり経
済的でないばかりか、熱成形性が悪くなり圧空成形等の
特殊な熱成形機が必要となる。又、容器の形状によって
は、賦形が完全に行われず、かん合性が不良になった
り、成形条件幅が狭い等の問題がある。
【0009】耐衝撃性のゴム粒子を添加分散させる方法
では、効果的に低温衝撃性を向上させることが可能であ
るがA−PETの優れた透明性を著しく低下させる。
【0010】また、高分子量のPET樹脂を用いる場合
には重合を高度に進めなければならず溶融縮重合の後に
更に固相重合を行う必要があること、あるいは乾燥工程
が不要な二軸ベント付き押出し装置の利用が困難であり
経済的に不利なだけでなく溶融粘度の上昇に伴う押出成
形性の低下が問題となり大量生産が困難となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等はこのよう
な従来の問題点を解決するために鋭意検討した結果、固
有粘度が0.5〜0.75であるポリエステルの少なく
とも片面に1,4−シクロヘキサンジメタノールを特定
の範囲で共重合させた固有粘度が0.5〜0.90であ
るポリエステルを積層させることによりA−PETの有
する透明性、熱成形性、かん合特性を維持しながら優れ
た衝撃性、特に低温衝撃性と経時変化後の衝撃性を付与
出来ることを見いだし本発明に至った。
【0012】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は(A)テレ
フタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、エチレン
グリコール0〜80モル%および1,4−シクロヘキサ
ンジメタノール20〜100モル%からなるグリコール
成分とを縮重合せしめ、かつ固有粘度が0.5〜0.9
0であるポリエステルからなる層、(B)テレフタル酸
とエチレングリコールを縮重合せしめ、かつ固有粘度が
0.5〜0.75であるポリエステルからなる層、から
構成されるポリエステル積層体であって、該(A)層が
少なくとも片面に積層されており、かつ該(A)層がシ
ート全体の厚みの6〜30%の範囲にあるシートを熱成
形してなるかん合ポリエステル容器である。
【0013】本発明の主層に用いるポリエステルとはP
ETは勿論の事、テレフタル酸成分の一部をイソフタル
酸、アジピン酸、ジフェニルカルボン酸、ジフェニルエ
ーテルジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン
酸、セバシン酸、ナフタレンジカルボン酸等の如き他の
1種以上のジカルボン酸成分へ置換し、エチレングリコ
ール成分の一部をジエチレングリコール、ヘキサメチレ
ングリコール、トリメチレングリコール、プロピレング
リコール、シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチル
グリコール、ブチレングリコール等の如き他の1種以上
のグリコール成分で置換した共重合ポリエステルを包含
する。
【0014】該共重合PET中の共重合成分の総割合は
全酸成分に対して10モル%以下であることが好まし
い。又、実質的に直鎖状と見なされる範囲で三官能以上
の化合物や単官能の化合物を含んでいても良い。更に、
ポリエステル中に透明性を低下させない範囲内で熱安定
剤、流動性改善剤、紫外線吸収剤、制電剤、防曇剤等を
添加することができる。又、艶消しが必要な場合には二
酸化チタン、炭酸カルシウム、酸化鉄、カーボンブラッ
ク等の着色剤を含有することもできる。
【0015】固有粘度は20℃に於て重量比60/40
のフェノール/テトラクロロエタン混合溶媒中での測定
で、固有粘度は0.5〜0.75が必要であり、特に好
ましくは0.6〜0.75である。0.5より小さいと
最終製品の機械的強度が充分でなく、特に低温時の衝撃
強度が充分でない。一方固有粘度が0.75を超える場
合には原料のPET樹脂を固相重合する必要があり経済
性に劣る。
【0016】又、本発明の表面に積層させる共重合ポリ
エステルは、テレフタル酸を主たる成分とするジカルボ
ン酸成分と、エチレングリコール0〜80モル%および
1,4−シクロヘキサンジメタノール20〜100モル
%からなるグリコール成分を縮重合することにより得ら
れ、共重合させる1,4−シクロヘキサンジメタノール
の量は、20〜40モル%が好ましく、特に好ましくは
25〜35モル%である。20モル%より少ない場合に
は衝撃性の改善効果が小さい。一方、40モル%を超え
る共重合を行っても更なる衝撃の改善効果は少なく経済
性に劣る。用いる1,4−シクロヘキサンジメタノール
のシスとトランスの割合は特に限定しないが、4:6〜
0:10が衝撃強度の点で良好である。固有粘度は0.
5〜0.90が必要であり、特に好ましくは0.60〜
0.90である。固有粘度が0.50より低い場合には
最終製品の機械的強度が充分でなく、特に低温時の衝撃
強度が充分でない。
【0017】本発明を製造するために用いるシート厚み
は特に限定しないが、通常50〜1500μmであり、
好ましくは150〜800μmである。
【0018】シートは、例えば単軸押出機、二軸ベント
式押出機の様な通常のポリエステル用エクストルーダー
により溶融押出しを行い、溶融状態の樹脂を冷却ドラム
で冷却することにより得ることが出来る。シートは結晶
化による透明性の低下を防ぐためできるだけ急冷するこ
とが好ましく、主層の結晶化度は10重量%以下(密度
1.348g/cm3 以下)、シートヘイズは5%以下
が望ましい。
【0019】本発明を得るには、フィードブロックダ
イ、マルチマニホールドダイ等を有する公知の共押出装
置の使用が可能である。又、溶融ラミネート、ドライラ
ミネート等公知の技術により製造することもできるが、
シートの品質から共押出しが好ましい。
【0020】また、製膜方法としては金属ロール間で挟
み冷却する方法(タッチロール法)や静電印加法、エア
ーナイフ法等があるが、シートの光沢性、厚み均一性の
点からタッチロール法が好ましい。
【0021】製膜時にシートを所定の幅にカットする際
に出る耳部や、熱成形後容器を打抜いたスケルトン部を
粉砕して原料として戻すインラインリサイクルがA−P
ETでは一般的に用いられるが、本発明ではシートの固
有粘度を極端に低下させない範囲内で主層へ配合するこ
とが可能である。
【0022】シートの表面に積層させる共重合ポリエス
テルのシート全体に占める割合は6〜30%であるが、
経済性、品質の安定性の点から10〜20%が好まし
い。表面に積層させる共重合ポリエステルのシート全体
に占める割合が6%より小さい場合にはスキン層を均一
に構成することが困難になる上、衝撃性の改善効果が小
さい。一方、30%を超える場合には低温衝撃性の更な
る改善効果が小さいだけでなく高価な共重合ポリエステ
ルを多量に使用して経済的に好ましくない。
【0023】容器表面の共重合ポリエステルは少なくと
も片面に積層することが必要であり、好ましくは両面に
積層する。片面のみに積層させて用いる場合には、共重
合ポリエステル層が容器の外側(以下外層という、また
容器の内側面を内層という)になるようにして熱成形を
行い容器を得る。
【0024】本発明品は、真空成形,圧空成形,熱盤成
形,プラグアシスト成形,リバースドロー成形,エアー
スリップ成形等、またはこれらを組み合わせた成形方法
の、何れの方法を用いて製造しても差し支えない。
【0025】
【発明の効果】本発明は、透明性,熱成形性,リサイク
ル性等の加工特性が損なわれることなしに衝撃性,特に
低温時や経時変化後の衝撃強度が向上されており、食品
包装容器,冷菓用容器,かざり蓋に最適である。
【0026】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
尚、各特性値測定は次の方法に従って行った。
【0027】(1)固有粘度 重量比60/40のフェノール/テトラクロロエタン混
合溶媒を用い1.0g/dlの濃度、20℃の条件で測
定した。
【0028】(2)シートヘイズ 日本電色(株)製ヘイズメーター NDH−20Dを使
用し、JIS−K−7105に準じた方法にてシートの
ヘイズ(曇価)を測定した。
【0029】(3)容器の衝撃強度 熱成形容器の底部より直径90mmの試験片を作製し、
島津製作所株式会社製恒温槽付き面衝撃試験機(ハイド
ロショット)を使用し、打抜き速度5m/秒、打抜きポ
ンチ直径13mm、ダイス直径2インチの条件にて−2
0℃の最大荷重及び亀裂発生エネルギーを測定した。経
時変化後の強度は、40℃×湿度60%×10日のエー
ジングを行った後測定を行った。
【0030】(4)容器の落下強度 直径130mm×深さ70mmのカップ状の容器中に3
30gの水を入れ蓋を閉じ(かん合蓋)高さ1.5mよ
りコンクリート面に落下させ評価を行った。経時変化後
の強度は、40℃×湿度60%×10日のエージングを
行った後、水を入れ同様の落下テストを行い評価を行っ
た。全く割れないものは○,割れる確率が10%以下の
ものは△,割れる確率が10%より大きいものは×とし
た。
【0031】実施例1〜2,比較例1〜6 285℃、ベント部の真空度5mmHgの条件で二軸ベ
ント付き多層押出機を用いてTダイより溶融押出を行
い、タッチロール法にて製膜を行って厚さ350μmの
表1記載の各種シートを得た。
【0032】次いで、上記シートをガラス転移温度以上
融点以下に予熱し、45℃に温調した雌金型を取り付け
た真空成形機にて直径130mm×深さ70mmのカッ
プ状の容器,及びかん合蓋を作製し評価を行った。評価
結果を合わせて表1に記載する。
【0033】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00 22:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)テレフタル酸を主たる成分とする
    ジカルボン酸成分と、エチレングリコール0〜80モル
    %および1,4−シクロヘキサンジメタノール20〜1
    00モル%からなるグリコール成分とを縮重合せしめ、
    かつ固有粘度が0.5〜0.90であるポリエステルか
    らなる層、(B)テレフタル酸とエチレングリコールを
    縮重合せしめ、かつ固有粘度が0.5〜0.75である
    ポリエステルからなる層、から構成されるポリエステル
    積層体であって、該(A)層が少なくとも片面に積層さ
    れており、かつ該(A)層がシート全体の厚みの6〜3
    0%の範囲にあるシートを熱成形してなるかん合ポリエ
    ステル容器。
JP6165934A 1994-06-23 1994-06-23 耐衝撃性に優れるポリエステル容器 Pending JPH081767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165934A JPH081767A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 耐衝撃性に優れるポリエステル容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165934A JPH081767A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 耐衝撃性に優れるポリエステル容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081767A true JPH081767A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15821798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6165934A Pending JPH081767A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 耐衝撃性に優れるポリエステル容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081767A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005498A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-12 Aventis Research & Technologies Gmbh & Co Kg Mehrschichtige, transparent eingefärbte platte aus einem kristallisierbaren thermoplast, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
WO1998005499A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-12 Aventis Research & Technologies Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige, eingefärbte platte aus einem kristallisierbaren thermoplast, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
WO1998016381A3 (de) * 1996-10-14 1998-07-30 Ursula Murschall Platte aus einem kristallisierbaren thermoplast
JP2002187185A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Okura Ind Co Ltd 深絞り成形用積層シートの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005498A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-12 Aventis Research & Technologies Gmbh & Co Kg Mehrschichtige, transparent eingefärbte platte aus einem kristallisierbaren thermoplast, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
WO1998005499A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-12 Aventis Research & Technologies Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige, eingefärbte platte aus einem kristallisierbaren thermoplast, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
WO1998016381A3 (de) * 1996-10-14 1998-07-30 Ursula Murschall Platte aus einem kristallisierbaren thermoplast
JP2002187185A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Okura Ind Co Ltd 深絞り成形用積層シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210394468A1 (en) Crystallizable shrinkable films and thermoformable sheets made from reactor grade resins
JPH09254346A (ja) 多層ポリエステルシートおよびそれを加工してなる包装容器
JP2000141575A (ja) 酸素ガス高バリア―性二軸配向ポリエステルフィルムから成る積層フィルム及びその製造方法ならびにその使用
EP1208970A1 (en) Multi-layered thermoplastic container
US20230128818A1 (en) Crystallizable shrinkable films and thermoformable sheets made from resin blends
JP3300738B2 (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステルシート及び容器
JPH09272191A (ja) ポリエステル多層シートおよびそれからなる容器
JPH081767A (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステル容器
JPH08267686A (ja) 熱成形用ポリエステルシートとその成形品
JP3508467B2 (ja) 積層ポリエステルシート
JP3464531B2 (ja) 深絞り熱成形ポリエステル容器
JP3229463B2 (ja) ヒートシール性に優れるポリエステルシート及びその成形品
JPH08156210A (ja) 滑り性に優れる熱成形ポリエステル容器
JPH08156211A (ja) 熱成形用ポリエステルシート
JP4563090B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
JP3329606B2 (ja) 滑り性に優れるポリエステルシート及びその成形品
JP4568043B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
JP3811636B2 (ja) ポリエステル積層シート及びそれからなる成型品
JP3701657B2 (ja) 熱成形用ポリエステルシート及びそれからなる透明耐熱容器
JP5153463B2 (ja) 成型用延伸ポリエステルフィルム
JPH0985795A (ja) 絞り成型用ポリエステルシートの製造方法
JPH08142293A (ja) 滑り性に優れるポリエステルシート
JPH10120802A (ja) ポリエステルシートおよびそれを加工してなる包装容器
JP3856627B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる延伸フィルム
JPH07323513A (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステル容器