JPH117743A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JPH117743A
JPH117743A JP17514797A JP17514797A JPH117743A JP H117743 A JPH117743 A JP H117743A JP 17514797 A JP17514797 A JP 17514797A JP 17514797 A JP17514797 A JP 17514797A JP H117743 A JPH117743 A JP H117743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center frame
lower plate
shutter
shutter lock
disk cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17514797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Miyazaki
幸夫 宮崎
Masaru Ikebe
優 池辺
Masatoshi Okamura
昌寿 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP17514797A priority Critical patent/JPH117743A/ja
Publication of JPH117743A publication Critical patent/JPH117743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2体構造と3体構造とのディスクカートリッ
ジに対して、センターフレームの剛性及び外観の良さを
維持しつつシャッタロックの共用化を図る。 【解決手段】 上プレート30と下プレート10とをセ
ンターフレーム20を挟んで連結し、内部にディスク状
媒体40を収納し、上プレート30及び下プレート10
の開口部31及び11を開閉する摺動自在なシャッタ5
1及びシャッタ51を閉状態に維持するシャッタロック
52を備えたディスクカートリッジ1において、下プレ
ート10に支持ボス16を設けるとともにセンターフレ
ーム20に貫通穴26及び薄肉部21を設け、センター
フレーム20の貫通穴26から支持ボス16を突出さ
せ、シャッタロック52をセンターフレーム20の薄肉
部21に配置するとともに支持ボス16に回動自在に支
持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク等のデ
ィスク状媒体を収納したMD等のディスクカートリッジ
に関し、特に、上プレートと下プレートとをセンターフ
レームを挟んで連結したディスクカートリッジに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来のディスクカートリッジの
一例を示す分解斜視図である。この例のディスクカート
リッジ100は、下プレート110と上プレート130
とを重ね合わせた2体構造のものである。ディスクカー
トリッジ100の下プレート110及び上プレート13
0には、それぞれ、内部に収納したディスク状媒体40
に情報を記録し、又は記録した情報を読み取る記録再生
用ヘッド等を挿入するための開口部111及び131が
設けられ、さらに、記録再生用ヘッド等の挿入時にのみ
開口部111及び131を開状態とし、それ以外の時に
は閉状態とするために、開口部111及び131を開閉
可能とした断面コ字状のシャッタ51が設けられてい
る。さらに開口部111及び131が閉状態となる位置
でシャッタ51をロックするシャッタロック152が設
けられている(特開平6−96549号公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のディス
クカートリッジには、前述のディスクカートリッジ10
0に示す2体構造の他、上プレートと下プレートとをセ
ンタフレームを挟んで重ね合わせて3体構造とし、剛性
を高めたものが知られている(特開昭64−78478
号公報等)。そして、ディスクカートリッジの用途に応
じて、高剛性が求められるもの、例えば室外での使用に
十分に耐えうるものは3体構造とし、それ以外のものは
2体構造としている。
【0004】図9に示す2体構造のものでは、シャッタ
ロック152は、下プレート110上に配置すれば良
い。しかし、3体構造のものでは、下プレートにシャッ
タロックを配置するときは、センターフレームのその領
域を切り欠かなければならず、ディスクカートリッジの
剛性が低下するという問題がある。さらに、上下プレー
トを透明体から形成したときは外観を損なうという問題
がある。
【0005】したがって、3体構造のものでは、シャッ
タロックをセンターフレーム上に配置しなければならな
い。しかし、この場合のシャッタロックは、2体構造の
シャッタロック152とは異なる形状にしなければなら
ない。これにより、2体構造と3体構造とでシャッタロ
ックの共用化を図ることができず、シャッタロックに2
種類の金型を用いる必要があり、コスト高になるという
問題があった。
【0006】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、上記の2体構造と3体構造とのディスクカートリ
ッジに対して、センターフレームの剛性及び外観の良さ
を維持しつつシャッタロックの共用化を図ることであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、上プレートと下プレートとを
センターフレームを挟んで連結し、内部にディスク状媒
体を収納し、前記上プレート及び前記下プレートに記録
再生用ヘッド等を挿入しうる開口部を設けるとともに、
前記開口部を開閉する摺動自在なシャッタ及び前記シャ
ッタを閉状態に維持するシャッタロックを備えたディス
クカートリッジにおいて、前記下プレートに支持ボスを
設けるとともに前記センターフレームに貫通穴及び薄肉
部を設け、前記センターフレームの前記貫通穴から前記
下プレートの前記支持ボスを突出させ、前記シャッタロ
ックを前記センターフレームの前記薄肉部に配置すると
ともに前記支持ボスに回動自在に支持したことを特徴と
する。
【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載のディ
スクカートリッジにおいて、前記シャッタロックの前記
シャッタと係合する係合腕部の摺動面を、前記下プレー
トと前記センターフレームとの境を含む面とし、前記下
プレートの摺動面の高さを前記センターフレームの摺動
面の高さと同一か又は少し低く形成したことを特徴とす
る。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載のディスクカートリッジにおいて、前記シャッタ
ロックの係合腕部の摺動面となる前記下プレートの稜部
に面取り又は丸みを設けたことを特徴とする。請求項4
の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に
記載のディスクカートリッジにおいて、前記センターフ
レームに前記ディスク状媒体の位置規制壁を設け、その
位置規制壁を前記シャッタロックの係合腕部の回動範囲
を制限するリミッタとして利用したことを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1から請求項4までのいずれ
か1項に記載のディスクカートリッジにおいて、前記シ
ャッタロックに回動規制腕部を設け、その回動規制腕部
を前記センターフレームの前記薄肉部の内側壁と当接さ
せることにより前記シャッタロックのロック位置を規制
することを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の発明においては、センターフレーム
の貫通穴から下プレートの支持ボスが突出し、この支持
ボスにシャッタロックが係合し、センターフレームの薄
肉部に回動可能に支持される。したがって、3体構造の
ディスクカートリッジにおいて、センターフレームを切
り欠くこと等なくシャッタロックを取り付けることがで
きる。請求項2の発明においては、シャッタロックの係
合腕部の摺動面において、下プレートの摺動面の高さが
センターフレームの摺動面の高さと同一であるか又は少
し低くなる。したがって、係合腕部の摺動時に係合腕部
が下プレートとセンターフレームとの境目に引っかかる
こと等をなくすことができ、シャッタロックの摺動性を
良好にすることができる。
【0011】請求項3の発明においては、係合腕部が下
プレートのセンターフレームとの境目を摺動するとき
に、引っかかること等をより確実に防止することができ
る。請求項4の発明においては、シャッタロックの係合
腕部がディスク状媒体側に回動したときに、シャッタロ
ックが必要以上に回動すると、係合腕部が位置規制壁と
当接する。したがって、シャッタロックの回動を制限し
て、シャッタロックの変形を防止することができる。請
求項5の発明においては、シャッタロックの係合腕部が
シャッタ側に回動したときに、シャッタロックが必要以
上に回動すると、回動規制腕部がセンターフレームの薄
肉部の内側壁と当接する。したがって、シャッタロック
の回動を制限して、ロック力を一定に保持するととも
に、シャッタロックの変形を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の一実施形態について説明する。図1は、本発明による
ディスクカートリッジの一実施形態を示す分解斜視図で
あり、MDを例としたものである。ディスクカートリッ
ジ1は、前述した3体構造のものであり、上プレート3
0と下プレート10とをセンターフレーム20を挟んで
連結し、内部にディスク状媒体(光ディスク)40を収
納したものである。
【0013】下プレート10及び上プレート30には、
従来例と同様に、ディスク状媒体40の一部を露出させ
るための開口穴11及び31が形成されている。そし
て、従来例と同様のシャッタ51が、ディスクカートリ
ッジ1を挟んで開口穴11及び31を開閉自在に摺動す
るように取り付けられる。また、下プレート10の略中
央部には、ディスク状媒体40に取り付けられるハブ4
1を露出させるための開口穴12が形成されている。
【0014】ディスクカートリッジ1において、下プレ
ート10上に誤消去防止プラグ53、センターフレーム
20及びディスク状媒体40が搭載され、さらにセンタ
ーフレーム20上にシャッタロック52が取り付けら
れ、さらにこの上部に上プレート30が搭載される。そ
して、下プレート10側からねじ54を挿入して、セン
ターフレーム20を挟んで下プレート10と上プレート
30とをねじ止めする。また、上プレート30と下プレ
ート10とを挟み込むようにシャッタ51が取り付けら
れる。
【0015】図2は、下プレート10を詳細に示す斜視
図である。下プレート10は、PC等の合成樹脂によ
り、略板状に形成されている(上プレート30も同様で
ある)。下プレート10の四隅近傍には、ねじ貫通穴を
有してセンターフレーム20側(図2中、上側)に突出
したねじ止め用ボス13が設けられている。さらに、下
プレート10の一対の対角の近傍には、円筒状の位置決
め用ボス14が設けられている。この位置決め用ボス1
4は、下プレート10上にセンターフレーム20が搭載
されたときに両者を位置決めするためのものである。ま
た、下プレート10の一角部近傍には、シャッタロック
52を支持するための支持ボス16が設けられている。
さらに、支持ボス16が設けられた近傍の外縁部には、
シャッタロック52が摺動する面となる摺動面17が設
けられている。さらにまた、下プレート10の他の一角
部近傍には、誤消去防止プラグ53を取り付けるための
プラグ取付部15が形成されている。
【0016】図3は、センターフレーム20を詳細に示
す斜視図である。センターフレーム20の材料として
は、耐熱性を有し、剛性を高めるために、例えばPCや
ABSに種々の添加剤を混合したものが用いられる。前
記添加剤としては、例えばタングステン、硫酸バリウ
ム、鉄、燐鉄、フェライト、銅、亜鉛、鉛等があげられ
る。この添加剤の添加量は、5〜50wt%であること
が好ましい。さらに、外観の向上のためにセンターフレ
ーム20に塗装処理を施しても良い。
【0017】センターフレーム20は、ディスク状媒体
40を囲む略円形状の穴22を有して、枠状に形成され
ている。センターフレーム20の四隅近傍には、上プレ
ート30が搭載されたときに上プレート30側のボス
(図示せず)と嵌合する断面凹状の係合部25が形成さ
れている。なお、センターフレーム20の図中、下面側
において、係合部25と対応する位置には、下プレート
10のねじ止め用ボス13と嵌合する断面凹状の係合部
(図示せず)が設けられている。同様に、下プレート1
0の位置決め用ボス14と対応する位置には、位置決め
用ボス14と嵌合する係合部(図示せず)が設けられて
いる。
【0018】さらにまた、センターフレーム20の一角
部近傍には、シャッター51を配置するための薄肉部2
1が形成されている。この薄肉部21の上側の外縁部に
は、シャッタロック52が摺動する面となる摺動面27
が設けられている。また、薄肉部21の一部には、貫通
穴26が形成されており、下プレート10上にセンター
フレーム20が搭載されると、下プレート10の支持ボ
ス16が貫通穴26を通ってセンターフレーム20上に
突出する構造となっている。また、薄肉部21の右側に
は、穴22の周縁部の一部を高くした位置規制壁22a
が設けられている。
【0019】図4は、シャッタロック52の形状を詳細
に示す斜視図である。シャッタロック52は、シャッタ
51が開口穴11及び31を閉じる位置にあるときに、
シャッタ51と係合して、シャッタ51をその位置に保
持するものである。シャッタロック52は、上述した支
持ボス16に挿入される穴52bを有する軸承部52a
と、シャッタロック52の時計方向の回動に伴って弾性
変形し、シャッタロック52を反時計方向に付勢するこ
とにより、ロック時にロック力を付与する腕部52c
と、シャッタロック52の回動によって摺動し、シャッ
タ51の係合部51aと係合する係合腕部52dと、シ
ャッタロック52の反時計方向の回動範囲を制限する回
動規制腕部52eとを備える。
【0020】図5は、下プレート10上にセンターフレ
ーム20を搭載し、さらにシャッタロック52を備えた
状態を示す斜視図である。また、図6は、下プレート1
0上にセンターフレーム20を搭載したときの一角部
(シャッタロック52の取付部)近傍を詳細に示す平面
図である。さらにまた、図7は、シャッタロック52の
回動状態を詳細に示す平面図であり、図8は、図7のA
−A断面を示す断面図である。
【0021】下プレート10上にセンターフレーム20
が搭載されると、下プレート10のねじ止め用ボス13
及び位置決め用ボス14がセンターフレーム20の各係
合部と嵌合する。また、下プレート10の支持ボス16
は、センターフレーム20の薄肉部21の一部に形成し
た貫通穴26を通ってセンターフレーム20上に突出す
る。そして、シャッタロック52の穴52bにこの支持
ボス16が挿入されることにより、シャッタロック52
が回動可能にセンターフレーム20上に支持される。こ
こで、シャッタロック52の腕部52c及び回動規制腕
部52eは、センターフレーム20の薄肉部21内に収
納され、係合腕部52dは、下プレート10の摺動面1
7とセンターフレーム20の摺動面27との境を含む面
に配置される。
【0022】図8に示すように、下プレート10及びセ
ンターフレーム20のシャッタロック52の係合腕部5
2dが摺動する面において、下プレート10側の摺動面
17の高さは、センターフレーム20側の摺動面27の
高さと同一か又は少し低く形成されている。これによ
り、シャッタロック52の係合腕部52dが摺動すると
きに、下プレート10の摺動面17の稜部17aに引っ
かかること等をなくすことができる。さらに、摺動面1
7の稜部17aには丸みを付けており(面取りであって
も良い)、引っかかりをより確実に防止している。な
お、センターフレーム20の薄肉部21の内側面と上面
との稜部21aを面取りし(丸みを付けても良い)、シ
ャッタロック52をセンターフレーム20の薄肉部21
に取り付けやすくしている。
【0023】図7において、シャッタロック52の腕部
52cは、センターフレーム20の薄肉部21の内側壁
に当接した状態となっている。そして、シャッタ51の
係合部51a(図1)とシャッタロック52とが係合す
るときは、係合腕部52dが図中、時計方向に回動され
る。このときは、腕部52cが弾性変形して係合腕部5
2dを反時計回りに付勢する。そして、係合腕部52d
の先端部に形成された凹部52d−1とシャッタ51の
係合部51aとが係合することにより、シャッタ51が
シャッタロック52に保持されると、腕部52cの付勢
力により再度係合腕部52dが反時計方向に回動され、
初期位置に戻る。ロック時には腕部52cが係合腕部5
2dを付勢し、ディスクカートリッジ1の未使用時にシ
ャッタ51が開いてしまうことを防止する。なお、シャ
ッタロック52が時計方向に過剰に回動されたとき(図
中、2点鎖線部)は、係合腕部52dの先端部がセンタ
ーフレーム20の位置規制壁22aに当接する。すなわ
ち、位置規制壁22aが係合腕部52dのリミッタとな
る。
【0024】一方、シャッタロック52が図中、反時計
方向に回動されたときに、過剰に回動されると、シャッ
タロック52の回動規制腕部52eとセンターフレーム
20の薄肉部21の内側壁21bとが当接して、これ以
上の回動が制限され、ロック位置を規制してシャッタ5
1とシャッタロック52との係合量を一定にすることが
できる。以上により、シャッタロック52の時計方向及
び反時計方向の過剰な回動をなくして、シャッタロック
52の変形や破損等を未然に防止することができる。
【0025】また、このシャッタロック52は、図9の
ディスクカートリッジ100にも使用することができ
る。すなわち、シャッタロック52は、図1の3体構造
のディスクカートリッジ1と図9の2体構造のディスク
カートリッジ100とに共用することができる。下プレ
ート110には、ディスク状媒体40の位置規制リブ1
12に連結してリブ118が設けられており、シャッタ
ロック52を下プレート110に取り付けたときは、シ
ャッタロック52の腕部52cが下プレート110のリ
ブ118と当接する。
【0026】また、シャッタロック52が反時計方向に
回動されたときは、シャッタロック52の回動規制腕部
52e(図9のシャッタロック152の回動規制腕部1
52eに対応するもの)と下プレート110に設けられ
たリブ117とが当接して、シャッタロック52の過剰
な回動をなくして、シャッタロック52の変形や破損等
を未然に防止する。
【0027】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は、上述した実施形態に限定されることな
く、種々の変形が可能である。例えば本実施形態では、
ディスク状媒体として光ディスクを用いたMDを例に挙
げたが、これ以外の磁気ディスクを用いたFD等であっ
ても同様に本発明を適用することができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、3体構造のデ
ィスクカートリッジにおいて、センターフレームの剛性
を低下させることなく、かつ上プレート及び下プレート
を透明体から形成したときでも外観を損なうことなく、
シャッタロックを取り付けることができる。さらにこの
シャッタロックを、2体構造のディスクカートリッジに
も用いることができ、2体構造と3体構造とのディスク
カートリッジにおいてシャッタロックの共用化を図るこ
とができる。これにより、シャッタロックの金型を1つ
とし、コスト低減を図ることができる。請求項2の発明
によれば、シャッタロックの係合腕部を引っかかり等な
く円滑に摺動させることができる。
【0029】請求項3の発明によれば、係合腕部が下プ
レートとセンターフレームとの境目を摺動するときに、
引っかかること等をより確実に防止することができる。
請求項4の発明によれば、シャッタロックの回動を制限
して、シャッタロックの変形を防止することができる。
請求項5の発明によれば、シャッタロックの回動を制限
して、ロック力を一定に保持できるとともに、シャッタ
ロックの変形を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスクカートリッジの一実施形
態を示す分解斜視図である。
【図2】下プレートを詳細に示す斜視図である。
【図3】センターフレームを詳細に示す斜視図である。
【図4】シャッタロックの形状を詳細に示す斜視図であ
る。
【図5】下プレート上にセンターフレームを搭載し、さ
らにシャッタロックを備えた状態を示す斜視図である。
【図6】下プレート上にセンターフレームを搭載したと
きの一角部近傍を詳細に示す平面図である。
【図7】シャッタロックの回動状態を詳細に示す平面図
である。
【図8】図7のA−A断面を示す断面図である。
【図9】従来のディスクカートリッジの一例を示す分解
斜視図である。
【符号の説明】
1 ディスクカートリッジ 10 下プレート 11 開口部 16 支持ボス 17 摺動面 17a 稜部 20 センターフレーム 21 薄肉部 21b 内側壁 22a 位置規制壁 26 貫通穴 27 摺動面 30 上プレート 31 開口部 40 ディスク状媒体 51 シャッタ 52 シャッタロック 52a 軸承部 52b 穴 52c 腕部 52d 係合腕部 52e 回動規制腕部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上プレートと下プレートとをセンターフ
    レームを挟んで連結し、内部にディスク状媒体を収納
    し、前記上プレート及び前記下プレートに記録再生用ヘ
    ッド等を挿入しうる開口部を設けるとともに、前記開口
    部を開閉する摺動自在なシャッタ及び前記シャッタを閉
    状態に維持するシャッタロックを備えたディスクカート
    リッジにおいて、 前記下プレートに支持ボスを設けるとともに前記センタ
    ーフレームに貫通穴及び薄肉部を設け、前記センターフ
    レームの前記貫通穴から前記下プレートの前記支持ボス
    を突出させ、前記シャッタロックを前記センターフレー
    ムの前記薄肉部に配置するとともに前記支持ボスに回動
    自在に支持したことを特徴とするディスクカートリッ
    ジ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディスクカートリッジ
    において、 前記シャッタロックの前記シャッタと係合する係合腕部
    の摺動面を、前記下プレートと前記センターフレームと
    の境を含む面とし、前記下プレートの摺動面の高さを前
    記センターフレームの摺動面の高さと同一か又は少し低
    く形成したことを特徴とするディスクカートリッジ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のディスク
    カートリッジにおいて、 前記シャッタロックの係合腕部の摺動面となる前記下プ
    レートの稜部に面取り又は丸みを設けたことを特徴とす
    るディスクカートリッジ。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載のディスクカートリッジにおいて、 前記センターフレームに前記ディスク状媒体の位置規制
    壁を設け、その位置規制壁を前記シャッタロックの係合
    腕部の回動範囲を制限するリミッタとして利用したこと
    を特徴とするディスクカートリッジ。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載のディスクカートリッジにおいて、 前記シャッタロックに回動規制腕部を設け、その回動規
    制腕部を前記センターフレームの前記薄肉部の内側壁と
    当接させることにより前記シャッタロックのロック位置
    を規制することを特徴とするディスクカートリッジ。
JP17514797A 1997-06-17 1997-06-17 ディスクカートリッジ Pending JPH117743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514797A JPH117743A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514797A JPH117743A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117743A true JPH117743A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15991105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17514797A Pending JPH117743A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075811A (en) Tape cartridge modified to regulate insertion depth of the cartridge case in a recording device
US4544977A (en) Magnetic disc device
JPS606946Y2 (ja) 磁気デイスク装置
JPS5918782B2 (ja) 磁気テ−プカセツト
JP3532793B2 (ja) ディスク形記録媒体用収容ケース
CA1311840C (en) Sliding shutter arrangement for disk cassette
EP1086463B1 (en) Data storage tape cartridge with exposed base plate datum for tape registration
JPH117743A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0510275Y2 (ja)
JPH0466078B2 (ja)
US6160680A (en) Two-piece media hub and methods of attaching same to a medium
JP2006073101A (ja) 記録ディスクカートリッジ
JPS5928547Y2 (ja) テ−プカセットの装着装置
JP2555012Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0739110Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3717285B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000137971A (ja) テープカートリッジ
JP2544306Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH062941Y2 (ja) カセット収納ケース
JPH0513353B2 (ja)
JPS606944Y2 (ja) 磁気デイスク装置
JPH10340556A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0413813Y2 (ja)
JPS5963886U (ja) テ−プカセツト
JPH10340554A (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02