JPH1176817A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH1176817A
JPH1176817A JP9244222A JP24422297A JPH1176817A JP H1176817 A JPH1176817 A JP H1176817A JP 9244222 A JP9244222 A JP 9244222A JP 24422297 A JP24422297 A JP 24422297A JP H1176817 A JPH1176817 A JP H1176817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
catalyst
amount
zeolite
indium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9244222A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ito
淳二 伊藤
Katsuo Suga
克雄 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9244222A priority Critical patent/JPH1176817A/ja
Publication of JPH1176817A publication Critical patent/JPH1176817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車などの内燃機関から排出される排ガス
のリーン雰囲気下における窒素酸化物の浄化性能に優れ
た浄化性能を提供することを目的とする。 【解決手段】 前記課題を達成するため、本発明は窒素
酸化物と共存する未燃焼成分に対する理論反応量より多
い酸素とを含む燃焼排ガスから、窒素酸化物を除去する
排ガス浄化触媒において、該触媒が、インジウムとガリ
ウム、及びコバルトをゼオライトに担持してなり、ゼオ
ライトへのインジウムの担持量、ガリウムの担持量、及
びコバルトの担持量は、それぞれ1〜30重量%、0.
5〜20重量%、及び0.5〜30重量%の範囲内であ
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排ガス浄化触媒に関
し、特に化学量論比雰囲気(以下、「ストイキ雰囲気」
と称す)通過後の酸素過剰雰囲気(以下、「リーン雰囲
気と称す」)下における窒素酸化物(以下、NOxと称
す)の浄化性能に優れる排ガス浄化触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などの内燃機関から排出さ
れる排ガスの浄化用触媒としては、アルミナや酸化セリ
ウムなどに白金(Pt)、パラジウム(Pd)及びロジ
ウム(Rh)などの貴金属を担持させ、これをモノリス
担体にコーティングした構造のものが使われている。こ
の触媒は主としてストイキ雰囲気における排ガス浄化能
を向上させることを重点とするため、リーン雰囲気にお
けるNOx除去用として使用しても充分な性能が得られ
なかった。
【0003】近年、リーン雰囲気におけるNOx浄化性
能を向上させる触媒が数多く報告されている。一例を挙
げると、アルカリ金属及び/またはアルカリ土類金属を
担持したゼオライト触媒、並びにコバルトを担持したゼ
オライト触媒や、銅イオン交換ゼオライトがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように酸素過剰
雰囲気下でのこの種の浄化触媒については、既に多くの
提案がなされているが、NOx除去率が未だ充分ではな
い。したがってNOx除去率を向上することが大きな課
題となっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべくなされた鋭意検討の結果により完成されたもの
であって、上記の目的は、以下に示す本発明によって達
成される。すなわち、本発明は窒素酸化物と共存する未
燃焼成分に対する理論的反応量より多い酸素とを含む燃
焼排ガスから、窒素酸化物を除去する排ガス浄化触媒に
おいて、該触媒が、インジウムとガリウム、及びコバル
トをゼオライトに担持してなり、ゼオライトへのインジ
ウムの担持量、ガリウムの担持量、及びコバルトの担持
量はそれぞれ1〜30重量%、0.5重量%、及び0.
5〜30重量%の範囲であることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明における排ガス浄化用触媒は、インジウムとガリウ
ム、及びコバルトの三者の各々をゼオライトに担持して
なる。ゼオライトは、多孔質結晶性アルミノケイ酸塩で
その基本構造はSi,Al,Oが規則正しく三次元的に
結合したものであり、種々の結晶構造をとるものが本発
明において担体として使用できる。例えばβ−ゼオライ
ト,A型ゼオライト,ZSM−5ゼオライト,L型ゼオ
ライト,X型ゼオライト,及びY型ゼオライト等が用い
られる。
【0007】ゼオライトへのインジウムの担持量,ガリ
ウムの担持量,コバルトの担持量はそれぞれ1〜30重
量%,0.5〜20重量%,0.5〜30重量%の範囲
であり、好ましくはそれぞれの担持量は5〜20重量
%,1〜10重量%,1〜10重量%である。
【0008】インジウム,ガリウム,コバルトの担持量
がそれぞれの1重量%未満,0.5重量%未満,0.5
重量%未満であると、前記3成分の複合化が充分進行し
ないのでNOx浄化能は極めて低く好ましくない。また
それぞれの担持量が30重量%,20重量%,30重量
%を超えると前記3成分の複合化は、充分進行するがH
Cの消費量が多くなり、NOxを浄化する還元剤がなく
なってしまうのでNOx転化率は低下してしまい好まし
くない。従って前記範囲を必須の範囲とする。
【0009】インジウムとガリウム,及びコバルトの担
持方法は特に限定されず、金属の塩(例えば硝酸塩)を
水溶液に溶解した溶液に担体を浸して担持する含浸法、
イオン交換法、担体成分と金属成分の混合溶液に沈殿剤
を加え、同時に両者の沈殿物を作り、これを焼成する共
沈法、有機金属塩を用いるゾルゲル法などいずれでもか
まわない。上記のように、本発明におけるインジウム、
ガリウム、及びコバルトの活性成分は、それぞれ元素名
として表記されているが、その実使用時における態様
は、金属及び/または酸化物である。
【0010】本発明における触媒担体の形状は、球状、
柱状、ハニカム状等特に制限されないが、通常はハニカ
ム形状で使用することが好ましく、ハニカム状の各種基
材に触媒粉末をコートして用いられる。
【0011】このハニカム材料としては、一般にコージ
ェライト質のものが多く用いられるが、金属材料からな
るハニカムを用いることも可能であり、更には触媒粉末
そのものをハニカム形状に成形しても良い。触媒の形状
をハニカム状とすることにより、触媒と排気ガスの接触
面積が大きくなり、圧力損失も抑えられるため自動車用
として用いる場合に極めて有効である。
【0012】以下本発明の作用効果を説明する。インジ
ウム担持ゼオライトのみ、またはコバルト担持ゼオライ
トのみでは、NOx浄化能は低い。また、ガリウム担持
ゼオライトはNOx浄化能をもたない。本発明において
インジウムとコバルトとガリウムの3者をゼオライトと
に担持することにより、インジウム担持ゼオライトとコ
バルト担持ゼオライト及びガリウム担持ゼオライトを足
し合わせた以上のNOx転化率が得られた。また、この
3元素の内2元素を用いても、一方のNOx浄化能が得
られるか足し合わせのNOx浄化能しか得られない。3
元素を同時に用いることにより、NOx活性を飛躍的に
向上できる。これは、インジウムとコバルトとガリウム
の3元素が複合化して新たな活性点が生成したものと考
えられる。
【0013】以下本発明を、実施例及び比較例をもって
説明する。実施例において特に断らない限り重量部を示
す。
【0014】
【実施例】
実施例1 市販のゼオライトH−ZSM5粉末(1000g)に塩
化インジウム(154g)と硝酸コバルト(120g)
及び硝酸ガリウム(57g)を水1300mlに溶解し
た水溶液を用いて含浸担持させた。その後乾燥し、約4
00℃の温度で焼成して触媒組成物を得た。この時のゼ
オライトに対する各成分の担持量はインジウムが6重量
%、ガリウムが2重量%、コバルトが2重量%である。
この触媒組成物(400g)をシリカゾル(40g)と
混合してスラリーとし、コージェライト製ハニカム
(0.3L、400セル)にコート後、乾燥、焼成し、
触媒Aを得た。このように調製した触媒のコート量
は、220g/Lである。
【0015】実施例2 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを2重量%、コバ
ルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様にし
て触媒を得た。
【0016】実施例3 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを2重量%、コバ
ルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0017】実施例4 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを4重量%、コバ
ルトを2重量%に変えること以外は実施例1と同様にし
て触媒を得た。
【0018】実施例5 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを4重量%、コバ
ルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様にし
て触媒を得た。
【0019】実施例6 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを4重量%、コバ
ルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0020】実施例7 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを10重量%、コ
バルトを2重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0021】実施例8 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを10重量%、コ
バルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0022】実施例9 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを10重量%、コ
バルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0023】実施例10 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを2重量%、コ
バルトを2重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0024】実施例11 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを2重量%、コバ
ルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様にし
て触媒を得た。
【0025】実施例12 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを2重量%、コ
バルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0026】実施例13 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを4重量%、コ
バルトを2重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0027】実施例14 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを4重量%、コ
バルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様に
して触媒を得た。
【0028】実施例15 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを4重量%、コ
バルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0029】実施例16 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを10重量%、
コバルトを2重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0030】実施例17 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを10重量%、
コバルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0031】実施例18 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを15重量%、ガリウムを10重量%、
コバルトを10重量%に変えること以外は実施例1と同
様にして触媒を得た。
【0032】比較例1 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを0.5重量%、ガリウムを10重量
%、コバルトを4重量%に変えること以外は実施例1と
同様にして触媒を得た。
【0033】比較例2 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを0.3重量%、
コバルトを4重量%に変えること以外は実施例1と同様
にして触媒を得た。
【0034】比較例3 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを10重量%、コ
バルトを0.3重量%に変えること以外は実施例1と同
様にして触媒を得た。
【0035】比較例4 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウム,コバルトは担持
しないこと以外は実施例1と同様にして触媒を得た。
【0036】比較例5 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを2重量%、インジウム,コバルトは担
持しないこと以外は実施例1と同様にして触媒を得
た。
【0037】比較例6 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、コバルトを2重量%、インジウム,コバルトは担持
しないこと以外は実施例1と同様にして触媒を得た。
【0038】比較例7 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、ガリウムを2重量%、コバ
ルトは担持しないこと以外は実施例1と同様にして触媒
を得た。
【0039】比較例8 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、インジウムを6重量%、コバルトを4重量%、ガリ
ウムは担持しないこと以外は実施例1と同様にして触媒
を得た。
【0040】比較例9 実施例1のゼオライトに対する各成分の担持量におい
て、ガリウムを2重量%、コバルトを4重量%、インジ
ウムは担持しないこと以外は実施例1と同様にして触媒
を得た。
【0041】
【試験例】前記実施例及び比較例で得られた触媒につい
て、以下の条件で触媒活性評価を行った。活性評価に
は、自動車の排気ガスを模したモデルガスを用いて、プ
ロピレン及びプロパンと、窒素酸化物を反応させて、化
学発光式窒素酸化物分析計を備えた自動評価装置を用い
た。また、ここで用いたL値は、酸化性ガス(NO,O
2 )と還元性ガス(CO,C3 6 ,C3 8 )との量
論比率を表し、下式で定義される。
【数1】
【0042】 活性試験条件 触 媒 0.3Lハニカムコート触媒 総ガス流量 50L/分 触媒入口ガス温度 350〜450℃ 入口ガス組成 平均空燃比21.0相当のモデルガス組成(L=10.3) HC 2500ppmC(C3 6 +C3 8 ) NO 500ppm O2 4.00% CO2 10.0% H2 O 10.0% N2 バランス A/F振幅 な し
【0043】触媒活性評価値を以下の式により決定し
た。
【数2】 得られた触媒活性評価結果を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】上記の触媒はインジウムとコバルト
及びガリウムをそれぞれ1〜30重量%、0.5〜20
重量%、0.5〜30重量%の範囲内で担持した場合で
あるが、この範囲外である比較触媒よりもNOx
転化率が高い。また単成分を担持した比較触媒
りも、2成分を担持した比較触媒よりもNOx転
化率が高い。逆に言えば、本発明の効果は、所定量のイ
ンジウムとコバルトとガリウムが複合化してゼオライト
に担持されていることにより発揮されるものであり、上
記成分が1つでも欠けた場合、比較例の結果から明らか
なように所期の目的は達成されない。
【0046】
【発明の効果】以上、説明したように、インジウムとガ
リウム、及びコバルトをゼオライトに担持し、ゼオライ
トへのインジウムの担持量、ガリウムの担持量、コバル
トの担持量がそれぞれ1〜30重量%、0.5〜20重
量%、0.5〜30重量%の範囲内である本発明の触媒
は、顕著にNOx転化率を高めるという効果が奏され
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 53/36 104A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素酸化物と共存する未燃焼成分に対す
    る理論反応量より多い酸素とを含む燃焼排ガスから、窒
    素酸化物を除去する排ガス浄化触媒において、該触媒
    が、インジウムとガリウム及びコバルトをゼオライトに
    担持してなり、ゼオライトへのインジウムの担持量、ガ
    リウムの担持量、及びコバルトの担持量は、それぞれ1
    〜30重量%、0.5〜20重量%、及び0.5〜30
    重量%の範囲内であることを特徴とする排ガス浄化触
    媒。
  2. 【請求項2】 ゼオライトへのインジウムの担持量、ガ
    リウムの担持量、及びコバルトの担持量が、それぞれ5
    〜20重量%、1〜10重量%、及び1〜10重量%で
    ある、請求項1に記載の排ガス浄化触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の触媒を触媒担体
    にコート層として備えたことを特徴とする排ガス浄化触
    媒。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の触媒担体が、ハニカム
    状モノリス担体基材であることを特徴とする排ガス浄化
    触媒。
JP9244222A 1997-09-09 1997-09-09 排ガス浄化用触媒 Withdrawn JPH1176817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244222A JPH1176817A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244222A JPH1176817A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176817A true JPH1176817A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17115571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244222A Withdrawn JPH1176817A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176817A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2529739B2 (ja) 排気ガス浄化触媒および方法
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08281106A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH07100386A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09220470A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH02293050A (ja) 排気浄化用触媒
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH07171349A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH0640964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2849585B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH1176817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1176819A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06210174A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3219815B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH11324663A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3362401B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP3311370B2 (ja) 排気浄化用触媒システム
JP3291316B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3296848B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2000024517A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3477982B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207