JPH1175708A - 蛋白食品 - Google Patents

蛋白食品

Info

Publication number
JPH1175708A
JPH1175708A JP10075070A JP7507098A JPH1175708A JP H1175708 A JPH1175708 A JP H1175708A JP 10075070 A JP10075070 A JP 10075070A JP 7507098 A JP7507098 A JP 7507098A JP H1175708 A JPH1175708 A JP H1175708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
proanthocyanidin
food
added
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10075070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547981B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ariga
敏明 有賀
Emiko Yamazaki
恵美子 山崎
Kaeko Yamashita
加恵子 山下
Masaoki Sasaki
正興 佐々木
Nobuyuki Yamatsugu
信幸 山次
Naokata Ishii
直方 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP07507098A priority Critical patent/JP3547981B2/ja
Priority to US09/110,198 priority patent/US6045849A/en
Publication of JPH1175708A publication Critical patent/JPH1175708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547981B2 publication Critical patent/JP3547981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/16Vegetable proteins from soybean
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛋白食品の風味改善 【解決手段】 蛋白食品にプロアントシアニ
ジン又はブドウ抽出物を添加、含有せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロアントシアニジ
ンあるいはぶどうの種子又は皮の抽出物を添加、含有せ
しめた蛋白食品、特に分離大豆蛋白食品、濃縮大豆蛋白
食品に関する。
【0002】
【従来の技術】蛋白食品の代表例としてはプロテインと
呼ばれる食品がある。これはアスリート、女性、高齢者
等を対象に一つの市場を形成しており、その商品形態の
幅も広がっている。原料としては大豆蛋白に代表される
植物性のものと、卵白や乳清(ホエー)などの動物性蛋
白が中心である。このようなプロテインは、従来はスポ
ーツ選手や女性が筋肉増強やダイエットに利用するとい
うイメージが強かったが、最近では、栄養補助食品とし
て高齢者等が購入する等、利用者の幅も広がっており、
それに応じてバニラ風味、ココア風味等、風味の面ある
いは粉末、液体、ペースト、固形等、形態の面でもバラ
エティ化が進んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなプロテイン
は、栄養価においては問題ないものの風味、こく味の点
で改良の余地がある。特に原料が分離大豆蛋白や濃縮大
豆蛋白である場合、こく味、マイルドな後味に欠けるき
らいがあった。したがって本発明の課題は、プロテイン
の風味改善にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するため鋭意研究を重ねたところ、驚くべきこと
に、それ自身は渋味を有するプロアントシアニジンが、
プロテインの風味改善に顕著な効果のあることを見い出
し本発明を完成した。すなわち本発明は、プロアントシ
アニジンを添加、含有せしめたことを特徴とする蛋白食
品であり、またぶどうの種子又は皮の抽出物を添加、含
有せしめたことを特徴とする蛋白食品である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明を具体的に説明する。
【0006】本発明の対象となる蛋白食品は、分離大豆
蛋白、濃縮大豆蛋白、乳清、卵白等を原料とするもので
あり、粉末状、液状、固形状、ペースト状等、その形態
は問わないが、特に分離大豆蛋白、濃縮大豆蛋白を主原
料とする粉末プロテインが好適である。
【0007】本発明は、このような蛋白食品にプロアン
トシアニジンを添加、含有せしめるのである。プロアン
トシアニジンは、各種植物体中に存在する縮合型タンニ
ン、すなわちフラバン−3−オールまたはフラバン−
3,4−ジオールを構成単位として縮合もしくは重合に
より結合した化合物群である。これらは酸処理によりシ
アニジン、デルフィニジン、ペラルゴニジン等のアント
シアニジンを生成するところからこの名称が与えられて
いるものであり、上記構成単位の2量体、3量体、4量
体さらに10量体以上の高分子のプロシアニジン、プロ
デルフィニジン、プロペラルゴニジン等のプロアントシ
アニジンおよびそれらの立体異性体等を含むものであ
り、各種植物体、例えばぶどう種子、クランベリー果
実、りんご果実、小豆あるいは杉、桧、松の樹皮等から
抽出して得ることができる。これらのプロアントシアニ
ジンを主成分とする製品は市販もされており、例えばぶ
どう種子を原料とする「KPA」(キッコーマン
(株))、りんご未熟果を原料とする「アップルフェノ
ン」(ニッカウヰスキー(株))、海岸松の樹皮を原料
とする「ピクノジェノール」(ホーファーリサーチ社
(スイス))等である。本発明はぶどうの種子あるいは
皮の抽出物を添加してもよく、例えばぶどうの種子を水
又は有機溶剤で抽出し、これを濃縮して得た抽出物であ
る。またプロアントシアニジンあるいはぶどう種子/皮
抽出物を、蛋白食品に添加する方法には制限はなく、蛋
白食品の任意の製造工程で、添加、含有せしめる。プロ
アントシアニジンの添加量は、蛋白食品に対し、全フラ
バノール換算で0.1(w/w)%以上、好ましくは
0.2〜0.8(w/w)%である。
【0008】
【発明の効果】本発明による蛋白食品は、風味(こく
味、マイルドな後味を含めた風味)が改善され、官能試
験によっても有意な差が認められ、また抗疲労効果につ
いても有意な差が認められた。これらは以下に示す実験
例でも明らかである。またプロアントシアニジンは活性
酸素消去や抗コレステロール等の生理活性があり、従っ
て本発明の蛋白食品は健康食品としての付加価値が高い
ものである。 実験例1 市販の分離大豆蛋白粉体(「ニューフジプロ120
0」、不二製油社製)に、ブドウ糖、ビタミン類を溶解
した水溶液を噴霧しながら造粒し、顆粒状のプロテイン
を得た。このプロテインはプロアントシアニジン(「K
PA15」、キッコーマン社製)を、全フラバノールと
して0.1〜1.6(w/w)%添加してプロアントシ
アニジン含有プロテイン(試料1〜5)とした。これら
の試料10gを市販の牛乳200mlに溶解し、これら
を25名のパネルが試飲し、風味について対照(プロア
ントシアニジン無添加のプロテイン)と比較した。
【0009】結果を表1に示す。なお官能検査は下記の
7段階評点尺度法によった。 −3:対照より非常に悪い。 −2:対照より悪い。 −1:対照よりやや悪い。 0:対照と差がない。 1:対照よりやや良い。 2:対照より良い。 3:対照より非常に良い。
【0010】
【表1】
【0011】実験例2 実験例1と同様にして得た顆粒状プロテインに、少量の
ミルクフレーバーとバニラエッセンスを添加した、バニ
ラ風味プロテインを調製し、これにプロアントシアニジ
ン(「KPA40」、キッコーマン社製)を、全フラバ
ノールとして0.1〜1.6(w/w)%添加してプロ
アントシアニジン含有プロテイン(試料6〜10)とし
た。
【0012】これを実験例1と同様の方法で官能検査し
た。結果を表2に示す。
【表2】
【0013】実験例3 市販の分離大豆蛋白粉末(「フジプロCL」、不二製油
社製)にブドウ糖、ビタミン類を溶解した水溶液を噴霧
しながら造粒し、顆粒状のプロテインを得た。このプロ
テインにプロアントシアニジン(「KPA15」、キッ
コーマン社製)を全フラバノールとして0.2、0.4
(w/w)%、カテキン類(「ポリフェノン60」、三
井農林社製)をカテキン類含量100%換算で0.2、
0.4(w/w)%添加し、フラバノール類含有プロテ
イン(試料11〜14)とした。
【0014】これを実験例1と同様の方法で官能検査し
た。結果を表3に示す。
【0015】
【表3】
【0016】実験例1〜3の結果から明らかなように、
プロアントシアニジンを添加することにより、プロテイ
ンの風味が改善され、特に全フラバノールとして0.2
〜0.8%の添加で無添加に比べ、有意な差で風味が改
善された。一方カテキン類には、このような効果は認め
られなかった。
【0017】実験例4 <方法>市販の分離大豆蛋白粉体(「ニューフジプロ1
200」、不二製油社製)に、ブドウ糖、ビタミン類を
溶解した水溶液を噴霧しながら造粒し、顆粒状のプロテ
インを得た。このプロテイン100gにプロアントシア
ニジン(「KPA15」、キッコーマン社製)を、全フ
ラバノールとして400mg添加してプロアントシアニ
ジン含有プロテインとした。健常な成人男女(24〜2
8才)20名を被験者とし10名を実験群、10名を対
照群に分け、実験群にはプロアントシアニジン含有プロ
テインを、対照群にはプロアントシアニジン無添加プロ
テイン(プラセボ)を、実験開始1日前から摂取させ
た。1回の摂取量は15gとし、これを水に溶かして1
日3回(朝、昼、晩)摂取させた。なお実験開始日(ト
レーニング刺激を与える日)にのみ、3回のうち1回
を、トレーニング刺激の1時間前に摂取させた。また実
験期間中は、食事調査を行なうとともに、対象となる筋
を用いたスポーツ活動や、積極的に疲労を軽減・増強し
うる行為を禁止した。
【0018】<実験装置と実験手順>トレーニング刺激
の負荷及び筋力測定には、等速性筋力計(酒井医療機器
(株)、DTM-9000)を用いた。非利き腕の肘屈筋及び伸
筋を対象とし、最大努力下での伸張性収縮(速度、10de
g/s)を8回×2セット行なった(トレーニング刺
激)。トレーニング刺激の直前、直後、及び1日後から
10日後にかけて、等尺性(肘関節角度90度)、等速
性短縮(速度、10deg/s)、等速性伸張(速度、10deg/
s)のそれぞれの随意最大筋力を測定した。それぞれの
筋力発揮条件において、トレーニング刺激前の最大筋力
に対する割合を求め、筋力低下のレベルを筋疲労の指標
とした。
【0019】<結果と考察>結果を図1に示す。図1か
ら明らかなように、トレーニング刺激直後から10日後
にかけての短縮性最大筋力は、1〜2日後に最低(平均
で67〜83%)となり、以後ゆるやかに回復したが、
筋力低下のピーク時およびその回復過程のほぼ全体を通
じて、実験群が対照群に比べ有意に高値を示した。また
等尺性筋力、伸張性筋力についてもほぼ同様の傾向が見
られた。以上の結果から、プロアントシアニジン含有プ
ロテインを飲用することにより、伸張性筋力発揮に伴う
筋力低下を抑え、またその回復を早める効果のあること
が明らかとなった。
【0020】
【実施例】以下に実施例を示す。 実施例1 分離大豆蛋白(「ニューフジプロ1200」、不二製油社
製)に炭酸カルシウムを1.2%加えた粉体950gの
一部を取出し、これにプロアントシアニジン(「KPA
40」、キッコーマン社製)5g、果糖40g、ビタミ
ンA、ビタミンB1、B2、B6、B12、C、Eを各々少
量添加して予備混合後、元に戻して本混合してプロアン
トシアニジン0.2%含有プロテインを得た。
【0021】実施例2 分離大豆蛋白(「フジプロCl」不二製油社製)に炭酸カ
ルシウムを1%加えた粉体930gの一部を取出し、こ
れにプロアントシアニジン(「KPA15」、キッコー
マン社製)26.6gを添加して予備混合後、元に戻し
て本混合した。これにブドウ糖30g、デキストリン、
ビタミンA、ビタミンB1、B2、B6、B12、C、Eを
各々少量添加した水溶液300mlを噴霧しながら造
粒、乾燥してプロアントシアニジン0.4%含有プロテ
インを得た。
【0022】実施例3 濃縮大豆蛋白(「フジプロSA」、不二製油社製)に炭
酸カルシウムを1%加えた粉体955gの一部を取出
し、これにプロアントシアニジン(「KPA15」、キ
ッコーマン社製)39.9g、ビタミンA、ビタミンB
1、B2、B6、B12、C、Eを各々少量添加して予備混
合後、元に戻して本混合してプロアントシアニジン0.
6%含有プロテインを得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実験例4の肘屈筋における伸張性トレー
ニング刺激後の随意最大筋力(等速性短縮)の経時変化
を、トレーニング刺激前の短縮性最大筋力に対する相対
値(平均±標準偏差)で示す。
フロントページの続き (72)発明者 佐々木 正興 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内 (72)発明者 山次 信幸 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内 (72)発明者 石井 直方 東京都日野市三沢2−62−9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロアントシアニジンを添加、含有せしめ
    たことを特徴とする蛋白食品。
  2. 【請求項2】ぶどうの種子又は皮の抽出物を添加、含有
    せしめたことを特徴とする蛋白食品。
  3. 【請求項3】蛋白食品が分離大豆蛋白食品又は濃縮大豆
    蛋白食品である請求項1又は2記載の蛋白食品。
JP07507098A 1997-07-15 1998-03-10 蛋白食品 Expired - Fee Related JP3547981B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07507098A JP3547981B2 (ja) 1997-07-15 1998-03-10 蛋白食品
US09/110,198 US6045849A (en) 1997-07-15 1998-07-06 Protein food

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-203902 1997-07-15
JP20390297 1997-07-15
JP07507098A JP3547981B2 (ja) 1997-07-15 1998-03-10 蛋白食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175708A true JPH1175708A (ja) 1999-03-23
JP3547981B2 JP3547981B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=26416219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07507098A Expired - Fee Related JP3547981B2 (ja) 1997-07-15 1998-03-10 蛋白食品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6045849A (ja)
JP (1) JP3547981B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036770A (ko) * 2000-03-28 2000-07-05 주육현 해송 소나무의 껍질을 이용한 안토플라반 소재 개발
JP2001158739A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロアントシアニジンとビタミンb6誘導体またはその塩とを含有する組成物
WO2001011988A3 (en) * 1999-08-13 2001-09-13 Dry Creek Nutrition Inc Novel polyphenolic polymeric compositions, method of their isolation, and a method of altering and improving taste characteristics of edible consumables
WO2005107783A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyo Shinyaku Co., Ltd. 松樹皮抽出物を含有する食品
JP2007145809A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Kao Corp 持久力向上剤
JPWO2005087758A1 (ja) * 2004-03-15 2008-01-24 株式会社東洋新薬 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
JP2009189356A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kureo Internatl Kk ブドウ抽出物添加により風味を改善した食品の製造方法
WO2010026946A1 (ja) 2008-09-02 2010-03-11 高砂香料工業株式会社 風味改善剤
US7939623B2 (en) 2004-11-17 2011-05-10 Toyo Shinyaku Co., Ltd. Composition containing flavan compound

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030211183A1 (en) * 1999-10-29 2003-11-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Skin-improving agent
US6333063B2 (en) * 1999-12-28 2001-12-25 Kikkoman Corporation High-protein food of plate form
US20020001651A1 (en) * 2000-01-24 2002-01-03 Norris Leslie Marie Method of altering and improving taste characteristics of edible consumables with monomeric or oligomeric polyphenolic compounds
JP4606550B2 (ja) * 2000-06-09 2011-01-05 松谷化学工業株式会社 易分散性大豆蛋白造粒物及びその製造法
US6514546B2 (en) * 2001-01-31 2003-02-04 Koji Tsukuda Easily dispersible granules of soybean protein and methods for preparing the same
ES2228284B1 (es) * 2003-03-24 2006-07-16 Agustin Soriano Casani Composiciones que comprenden un extracto de hollejo, semillas y raspas de uva negra.
WO2006010053A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Archer-Daniels-Midland Company Low carbohydrate flour additive
US20080004335A1 (en) * 2004-11-29 2008-01-03 Kinya Takagaki Athletic Ability Enhancing Composition
CN101610686B (zh) * 2007-04-25 2013-03-20 爱科来株式会社 饮食品的风味改良剂
WO2011056549A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Access Business Group International Llc Molecular targets and dietary modulators of exercise-induced muscle damage
FR3002453B1 (fr) * 2013-02-28 2015-08-07 Univ Bordeaux Segalen Nouvelles combinaisons comprenant un extrait polyphenolique de marc de raisin avec un antihypertenseur et leurs utilisations
ES2524870B2 (es) * 2013-06-12 2015-06-30 Universidad De Burgos Sazonador de origen vegetal con propiedades conservantes, sustitutivo de la sal, y procedimiento de obtención del mismo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201961A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Kikkoman Corp 醤油の製造法
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
FR2715582B1 (fr) * 1994-02-02 1996-03-15 Centre Nat Rech Scient Microcapsules à paroi de flavonoïde réticulée et compositions en contenant.
JPH08283257A (ja) * 1995-02-15 1996-10-29 Kikkoman Corp プロアントシアニジンの品質改良法及び品質の改良されたプロアントシアニジンの製造法
JPH09221484A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Kikkoman Corp プロアントシアニジンの製造法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011988A3 (en) * 1999-08-13 2001-09-13 Dry Creek Nutrition Inc Novel polyphenolic polymeric compositions, method of their isolation, and a method of altering and improving taste characteristics of edible consumables
JP2001158739A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロアントシアニジンとビタミンb6誘導体またはその塩とを含有する組成物
KR20000036770A (ko) * 2000-03-28 2000-07-05 주육현 해송 소나무의 껍질을 이용한 안토플라반 소재 개발
JPWO2005087758A1 (ja) * 2004-03-15 2008-01-24 株式会社東洋新薬 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
JP4648309B2 (ja) * 2004-03-15 2011-03-09 株式会社東洋新薬 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
WO2005107783A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyo Shinyaku Co., Ltd. 松樹皮抽出物を含有する食品
US7939623B2 (en) 2004-11-17 2011-05-10 Toyo Shinyaku Co., Ltd. Composition containing flavan compound
JP2007145809A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Kao Corp 持久力向上剤
JP4739161B2 (ja) * 2005-10-26 2011-08-03 花王株式会社 持久力向上剤
JP2009189356A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kureo Internatl Kk ブドウ抽出物添加により風味を改善した食品の製造方法
WO2010026946A1 (ja) 2008-09-02 2010-03-11 高砂香料工業株式会社 風味改善剤
US9295276B2 (en) 2008-09-02 2016-03-29 Takasago International Corporation Flavor improving agent

Also Published As

Publication number Publication date
US6045849A (en) 2000-04-04
JP3547981B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547981B2 (ja) 蛋白食品
CN100389778C (zh) 含有高分子多酚组分的脂肪酶活性抑制剂、茶提取物及其制造方法
KR100795327B1 (ko) 근장력 증강제
CN101484158B (zh) 衰老抑制剂
JP5507802B2 (ja) 筋肉老化抑制剤
JP2003517018A (ja) 栄養組成物、該組成物を製造する方法、及び該組成物を使用する方法
AU2002362819B2 (en) Concentrate comprising green tea, grape skin extract and grape seed extract, the production thereof and the use of the same
CN110876258B (zh) 提高肠内吸收率的甜菜根汁、其制备方法及其用途
JP2008255075A (ja) 血管内皮機能の改善剤および健康食品
EP1671963A1 (en) Endurance improving agent
CN102665451B (zh) 含有2,5-哌嗪二酮,3,6-双(苯基甲基)-,(3s,6s)-的酸性提取物和饮料
JP3616286B2 (ja) プロアントシアニジンの渋味低減方法
EP1424076B1 (en) Use of a green coffee extract as an enhancer of mineral absorption
JPH11318402A (ja) 抗疲労ドリンク剤
JP2002338464A (ja) 筋肉萎縮抑制剤
EP1547591A1 (en) Food improving blood flow
JP2004290102A (ja) 食品組成物
RU2613278C1 (ru) Комбинированная основа для функционального напитка
US20020068103A1 (en) Constitution improving agent for horses and method of improving constitution of horses
JP2011006355A (ja) 骨密度改善組成物及び飲食物
JP7044306B2 (ja) ロイシン血中濃度上昇促進剤及びその用途
RU2683539C2 (ru) Напиток на основе молочной сыворотки (варианты)
RU2084183C1 (ru) Пищевая добавка
RU2259048C2 (ru) Композиция для получения напитка (варианты)
RU2183408C1 (ru) Конфета

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees