JPH1174883A - システム管理装置およびその方法 - Google Patents

システム管理装置およびその方法

Info

Publication number
JPH1174883A
JPH1174883A JP9222181A JP22218197A JPH1174883A JP H1174883 A JPH1174883 A JP H1174883A JP 9222181 A JP9222181 A JP 9222181A JP 22218197 A JP22218197 A JP 22218197A JP H1174883 A JPH1174883 A JP H1174883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
managed
system management
information
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9222181A
Other languages
English (en)
Inventor
Sugio Ishii
井 杉 夫 石
Hirofumi Toyoshima
島 浩 文 豊
Yasuhide Niimura
村 泰 英 新
Kazuto Akiyama
山 一 人 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP9222181A priority Critical patent/JPH1174883A/ja
Priority to US09/135,742 priority patent/US6662222B2/en
Publication of JPH1174883A publication Critical patent/JPH1174883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークシステムを構成する装置それぞ
れに固有な装置情報を、装置のユーザおよび装置を保有
する組織に関連付けて自動的に管理する。 【解決手段】ユーザがある組織から去って、人事・組織
DB26に変更が生じ、その被管理装置3に次のユーザ
に関する新たな装置データが設定されると、システム管
理プログラム220は、人事・組織DB26およびシス
テム管理DB24を検索し、元のユーザが用いていた被
管理装置3の装置データを取得するとともに、通信網1
0を介して被管理装置3から最新の装置データを取得す
る。さらに、システム管理プログラム220は、取得し
たこれらの装置データが一致しない場合にユーザの変更
を認識し、システム管理DB24内の被管理装置3の装
置データを、人事・組織DB26内の新たなユーザの人
事情報データに合わせて変更し、システム管理DB24
の内容を自動的に更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、会社内のネッ
トワークシステムにおいて、システム内のコンピュータ
等の装置それぞれのシリアル番号およびユーザを、ユー
ザ単位あるいは組織単位で管理するシステム管理装置お
よびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークを介して複数のコンピュー
タを接続し、データの処理および転送等を行うネットワ
ークシステムが用いられている。かかるネットワークシ
ステムにおけるシステム管理業務は、システムを構成す
る装置それぞれに固有な情報と、装置のユーザおよび装
置を保有する組織とを対応付けることにより行われるの
が一般的である。
【0003】例えば、特開昭63−114337号公
報、特開平4−79446号公報、特公平1−1606
6号公報および特公平7−44541号公報(文献1〜
4)は、このようなネットワークシステムを用いた電子
メール方式およびデータ転送方式を開示する。しかしな
がら、これらの文献に開示された各方式においては、メ
ール(データ)の転送先およびルートを、ユーザの組織
および氏名等と対応付けて決める方法を開示するのみで
あり、装置の情報とユーザおよび組織とを対応付けて自
動的に管理する方法を開示していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、複数のコ
ンピュータ等の装置をネットワークを介して接続したネ
ットワークシステムにおいて、装置それぞれに固有な装
置情報を、装置のユーザおよび装置を保有する組織に関
連付けて自動的に管理することができるシステム管理装
置およびその方法を提供することを目的とする。
【0005】また、本発明は、ネットワークシステムを
構成する各装置の装置情報を管理するデータベースを自
動的に作成し、システム管理業務に要するユーザの労力
を軽減することができるシステム管理装置およびその方
法を提供することを目的とする。さらに、本発明は、ネ
ットワークシステムを構成する各装置の装置情報を管理
するデータベースと、装置のユーザおよび装置を保有す
る組織の情報を管理するデータベースとを連動させて、
ユーザおよび組織の変更を各装置の装置情報に自動的に
反映することにより、装置情報の維持・管理を容易にす
るシステム管理装置およびその方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる第1のシステム管理装置は、1つ以
上の被管理装置を含むシステムにおいて、前記被管理装
置それぞれの装置データを管理するシステム管理装置で
あって、それぞれ所定のキーワードデータを有する所定
の情報データを含む情報データベースと、前記被管理装
置それぞれに固有な装置データ、および、前記装置デー
タそれぞれと対応付けた前記キーワードデータを含む装
置データベースと、前記情報データに対する変更がある
場合に、変更される前記情報データが有する前記キーワ
ードデータに対応する前記装置データベース内の前記装
置データを、前記情報データに対する変更に応じて変更
し、管理するデータ変更・管理手段とを有する。
【0007】また、本発明にかかる第2のシステム管理
装置は、1つ以上の被管理装置を含むシステムにおい
て、前記被管理装置それぞれの装置データを管理するシ
ステム管理装置であって、前記被管理装置と前記システ
ム管理装置とはネットワークを介して通信し、前記被管
理装置それぞれは、前記被管理装置それぞれに固有な装
置データ、および、所定のキーワードデータの設定を受
け、前記ネットワークを介した検索に応じて、設定され
た前記装置データおよび前記キーワードデータを返し、
それぞれ前記キーワードデータを有する所定の情報デー
タを含む情報データベースと、前記被管理装置それぞれ
の前記装置データ、および、前記装置データそれぞれと
対応付けた前記キーワードデータを含む装置データベー
スと、ネットワークを介して前記被管理装置それぞれを
検索し、前記被管理装置それぞれから返される前記装置
データおよび前記キーワードデータに基づいて、前記被
管理装置の変更、および、前記被管理装置に設定された
前記装置データの変更またはこれらのいずれか(装置変
更)を検出する装置変更検出手段と、前記装置データベ
ース内の前記被管理装置それぞれの前記装置データおよ
び前記キーワードデータを、検出した前記装置変更に合
わせて更新する第1の装置データベース更新手段とを有
する。
【0008】好適には、前記情報データと前記装置デー
タとは少なくとも一部が重複し、前記装置データベース
内の前記被管理装置それぞれの前記装置データの前記情
報データと重複する部分を、前記情報データベース内の
対応する前記キーワードデータを有する前記情報データ
に合わせて更新する第2の装置データベース更新手段を
有する。
【0009】好適には、前記情報データは、前記被管理
装置のユーザの情報を示し、前記キーワードデータは、
前記被管理装置のユーザを示し、前記装置データは、前
記被管理装置のユーザの情報の少なくとも一部を含むこ
とを特徴とする。
【0010】本発明にかかる第1および第2のシステム
管理装置は、例えば、ネットワークを介して接続され、
ネットワークを介して通信を行う複数のコンピュータお
よびそのプリンタ等の周辺装置(被管理装置)それぞれ
に固有に付される製造番号(シリアル番号)、ユーザの
識別番号(社員番号)およびユーザが属する組織の組織
番号(組織コード)等の装置データを記憶・管理するデ
ータベース(装置データベース)の内容を、コンピュー
タのユーザの識別番号および所属組織に関する情報を記
憶・管理するデータベース(情報データベース)の内容
に関連付けて、自動的に更新し、管理する。
【0011】第1のシステム管理装置において、データ
変更・管理手段は、例えば、組織変更によりユーザに異
動が生じ、情報データベースに変更が生じると、異動し
たユーザに関するデータの内、装置データベースおよび
情報データベースに共通に記憶されている社員番号等を
キーワード(キーワードデータ)として用い、装置デー
タベースに記憶されているデータの内、異動して去った
ユーザが用いていたコンピュータを検索し、さらに、検
索の結果として見つかったコンピュータの装置データ
を、変更後の情報データベースの内容と一致するように
変更する。
【0012】つまり、例えば、データ変更・管理手段
は、異動により去ったユーザが用いていたコンピュータ
の装置データの社員番号等を、異動により新たに加わっ
たユーザの社員番号等に変更することにより、装置デー
タベースの内容と情報データベースの内容との間に不一
致あるいは矛盾が生じないように管理する。
【0013】また、本発明にかかる第2のシステム管理
装置において、装置データはコンピュータ(被管理装
置)それぞれに設定され、コンピュータは、要求に応じ
て設定された装置データをネットワークを介してシステ
ム管理装置に対して送信する機能を有している。
【0014】第1の装置データベース更新手段は、例え
ば、システム運用開始時に、運用開始の後、周期的に、
あるいは、ユーザの操作に応じて、ネットワークを介し
てコンピュータそれぞれに対して装置データの送信を要
求し、要求に応じてコンピュータが返した装置データに
基づいて、ネットワークシステムへのコンピュータの新
設、既存のコンピュータの除去、あるいは、コンピュー
タに対する設定の変更を検出し、検出した変更に応じて
装置データベースの内容を変更する。
【0015】つまり、例えば、第1のデータベース更新
手段は周期的に、ネットワークシステムに新設されたコ
ンピュータの装置データを装置データベースに追加し、
ネットワークシステムから除かれたコンピュータの装置
データを消去し、あるいは、設定変更されたコンピュー
タから得た装置データに合わせて装置データベース内の
装置データを変更することにより、ネットワークシステ
ム内のコンピュータに実際に設定された装置データとを
一致させる。
【0016】また、本発明にかかる第1のシステム管理
方法は、1つ以上の被管理装置を含むシステムにおい
て、前記被管理装置それぞれの装置データを管理するシ
ステム管理方法であって、それぞれ所定のキーワードデ
ータを有する所定の情報データを記憶し、前記被管理装
置それぞれに固有な装置データ、および、前記装置デー
タそれぞれと対応付けた前記キーワードデータを記憶
し、前記情報データに対する変更がある場合に、変更さ
れる前記情報データが有する前記キーワードデータに対
応する前記装置データ、および、この前記装置データに
対応する前記キーワードデータまたはこれらのいずれか
を、前記情報データに対する変更に応じて変更し、管理
する。
【0017】また、本発明にかかる第2のシステム管理
方法は、1つ以上の被管理装置を含むシステムにおい
て、前記被管理装置それぞれの装置データを管理するシ
ステム管理方法であって、前記被管理装置と前記システ
ム管理装置とはネットワークを介して通信し、前記被管
理装置それぞれは、前記被管理装置それぞれに固有な装
置データ、および、所定のキーワードデータの設定を受
け、前記ネットワークを介した検索に応じて、設定され
た前記装置データおよび前記キーワードデータを返し、
それぞれ前記キーワードデータを有する所定の情報デー
タを記憶し、前記被管理装置それぞれの前記装置デー
タ、および、前記装置データそれぞれと対応付けた前記
キーワードデータを記憶し、ネットワークを介して前記
被管理装置それぞれを検索し、前記被管理装置それぞれ
から返される前記装置データおよび前記キーワードデー
タに基づいて、前記被管理装置の変更、および、前記被
管理装置に設定された前記装置データの変更またはこれ
らのいずれか(装置変更)を検出し、記憶した前記被管
理装置それぞれの前記装置データおよび前記キーワード
データを、検出した前記装置変更に合わせて更新する。
【0018】また、本発明にかかるコンピュータにより
読み取り可能な第1の記録媒体は、1つ以上の被管理装
置を含むシステムにおいて、前記被管理装置それぞれの
装置データを管理するシステム管理装置において、それ
ぞれ所定のキーワードデータを有する所定の情報データ
を記憶するステップと、前記被管理装置それぞれに固有
な装置データ、および、前記装置データそれぞれと対応
付けた前記キーワードデータを記憶するステップと、前
記情報データに対する変更がある場合に、変更される前
記情報データが有する前記キーワードデータに対応する
前記装置データ、および、この前記装置データに対応す
る前記キーワードデータまたはこれらのいずれかを、前
記情報データに対する変更に応じて変更し、管理するス
テップとをコンピュータに実行させるプログラムを記録
する。
【0019】また、本発明にかかるコンピュータにより
読み取り可能な第2の記録媒体は、1つ以上の被管理装
置を含むシステムにおいて、前記被管理装置それぞれの
装置データを管理するシステム管理装置において、前記
被管理装置と前記システム管理装置とはネットワークを
介して通信し、前記被管理装置それぞれは、前記被管理
装置それぞれに固有な装置データ、および、所定のキー
ワードデータの設定を受け、前記ネットワークを介した
検索に応じて、設定された前記装置データおよび前記キ
ーワードデータを返し、それぞれ前記キーワードデータ
を有する所定の情報データを記憶するステップと、前記
被管理装置それぞれの前記装置データ、および、前記装
置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデータを
記憶するステップと、ネットワークを介して前記被管理
装置それぞれを検索し、前記被管理装置それぞれから返
される前記装置データおよび前記キーワードデータに基
づいて、前記被管理装置の変更、および、前記被管理装
置に設定された前記装置データの変更またはこれらのい
ずれか(装置変更)を検出するステップと、記憶した前
記被管理装置それぞれの前記装置データおよび前記キー
ワードデータを、検出した前記装置変更に合わせて更新
するステップとをコンピュータに実行させるプログラム
を記録する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。
【0021】図1は、本発明にかかるネットワーク管理
方法が適応されるネットワークシステム1の構成を示す
図である。図1に示すように、ネットワークシステム1
は、k台の管理装置2(図1は、k=1の場合を例
示)、被管理装置3−1〜3−m(図1は、m=7の場
合を例示、以下、被管理装置3−1〜3−mのいずれか
を特定せずに示す場合には被管理装置3と略記する)、
および、データ通信網、ISDN網あるいはLAN網等
のデータ通信(プロトコルを問わない)が可能な通信網
10から構成される。
【0022】ネットワークシステム1は、これらの構成
部分により、通信網10に接続された管理装置2および
被管理装置3の間で相互にデータを伝送し、処理すると
ともに、被管理装置3の増設・撤去、被管理装置3に対
する設定の変更、および、被管理装置3のユーザの異動
等の人事情報の変更に合わせて、被管理装置3それぞれ
に固有な装置データを自動的に変更および管理する。
【0023】[管理装置2]管理装置2は、例えば、C
RTディスプレイ等の表示装置200と、キーボード2
04およびマウス206等を含み、ユーザの操作を受け
入れる入力装置とを有する入出力装置20、データ通信
機能を有し、システム管理プログラム220を実行する
コンピュータ22、システム管理データベース(DB)
24および人事・組織データベース(DB)26から構
成される。なお、管理装置2において、システム管理デ
ータベース24および人事・組織データベース26は、
コンピュータ22とは別のハードウェアを用いて実現さ
れるか、あるいは、コンピュータ22の資源を利用した
ソフトウェアとして実現されるかを問わない。
【0024】[システム管理プログラム220]システ
ム管理プログラム220は、以下に示すような管理装置
2のシステム管理機能を実現する。
【0025】システム管理プログラム220は、ネット
ワークシステム1を用いている組織(例えば会社内の部
・課)を単位とする階層ごとに、組織に属する社員(ユ
ーザ)の氏名および識別子(社員番号)等と、組織の識
別子(組織番号)とを対応付けて人事・組織データベー
ス26に記憶し、管理する(機能A)。以下、人事・組
織データベース26に記憶され、管理されるデータを人
事情報データと総称する。また、システム管理プログラ
ム220は、キーボード204等を介したユーザの指定
操作に応じて、人事・組織データベース26に記憶され
ている人事情報データに含まれる社員番号を用いてシス
テム管理データベース24を検索し、指定されたユーザ
が使用している被管理装置3に対して装置データの送信
を要求し、要求に応じて被管理装置3それぞれから返さ
れる装置データを受信し、表示装置200に表示する
(機能B;システム表示機能)。
【0026】また、システム管理プログラム220は、
例えば、管理装置2の運用開始時に、通信網10を介し
て被管理装置3それぞれに対して装置データの送信を要
求し、要求に応じて被管理装置3それぞれから返される
装置データを受信して、被管理装置3を使用するユーザ
の社員番号、被管理装置3を保有する組織の組織番号、
および、ユーザの連絡先等の人事異動に応じて変更され
る付加的なデータと、製造番号(シリアル番号)、装置
名、ネットワークアドレス、メモリ量およびハードディ
スクの構成等の被管理装置3それぞれに固有なデータと
を含む装置データをシステム管理データベース24に記
憶し、管理する。
【0027】また、システム管理プログラム220は、
例えば、ネットワークシステム1の運用開始後、周期的
(1月おき)に、あるいは、キーボード204等を介し
たユーザの操作に応じて、ネットワーク10を介して被
管理装置3それぞれに対して最新の装置データの送信を
要求し、要求に応じて被管理装置3それぞれから返され
る装置データを受信して、被管理装置3の新設、撤去あ
るいは被管理装置3に対する装置データの設定変更を検
出し、ネットワークシステム1内の実際のシステム構成
および装置データに合わせて、システム管理データベー
ス24内の装置データを更新する(機能C;システム検
索機能)。
【0028】また、システム管理プログラム220は、
被管理装置3から返された装置データのキーワード(シ
ステム管理データベース24および人事・組織データベ
ース26が共通に記憶する社員番号等)を用いて人事・
組織データベース26内の人事情報データを検索し、検
索の結果として得られた人事情報データの内、装置デー
タに設定する付加的データを被管理装置3に送信し、被
管理装置3に設定されている装置データを更新する(機
能D;システム情報更新機能)。
【0029】また、システム管理プログラム220は、
例えば、人事異動により組織の構成員(ユーザ)に変更
があり、人事・組織データベース26内の人事情報デー
タの内容が変更された場合に、社員番号等をキーワード
トして用い、人事・組織データベース26内の人事情報
データの変更点に対応するシステム管理データベース2
4内の装置データを、人事情報データに合わせて変更・
更新し、システム管理データベース24内の装置データ
の内容と人事・組織データベース26内の人事情報デー
タの内容とに不一致・矛盾が生じないように管理する
(機能E;データベース同期機能)。
【0030】また、システム管理プログラム220は、
キーボード204等を介してユーザにより設定される装
置データを通信網10を介して被管理装置3に対して送
信し、被管理装置3の装置データを更新させる(機能
F)。
【0031】[被管理装置3]被管理装置3は、例え
ば、管理装置2と同様に、表示装置200および入力装
置を含む入出力装置30、データ通信機能を有し、被管
理プログラム320を実行するコンピュータ32、およ
び、入出力装置20から入力される装置データを記憶す
るハードディスク装置34から構成される。なお、図1
には、被管理装置3−1のみが示してあるが、他の被管
理装置3−2〜3−mも、被管理装置3−1と同じ構成
部分を含む。
【0032】[被管理プログラム320]被管理プログ
ラム320は、以下に示すように、管理装置2によるシ
ステム管理を受けるために必要な機能を有する。
【0033】被管理プログラム320は、ユーザによる
装置データの設定操作をキーボード204等を介して受
け入れ、設定された装置データをハードディスク装置3
4等の不揮発性記憶装置に記憶する(機能a)。
【0034】また、被管理プログラム320は、通信網
10を介した管理装置2の要求に応じて、ハードディス
ク装置34から装置データを読み出し、読み出した装置
データを通信網10を介して管理装置2に対して送信す
る(機能b)。
【0035】また、被管理プログラム320は、通信網
10を介して管理装置2から受信した新たな装置データ
を、それまでハードディスク装置34に記憶していた古
い装置データと置換し、装置データの設定を更新する
(機能c)。
【0036】[ネットワークシステム1の動作]以下、
ここまでに述べたシステム管理機能の内、主なものを実
現するためのネットワークシステム1の動作を説明す
る。
【0037】[被管理装置3に対する装置データの設
定]以下、図2を参照して、上記機能aに対応する被管
理装置3に対する装置データ設定処理を説明する。
【0038】図2は、図1に示した被管理プログラム3
20の装置データの設定処理を示すフローチャート図で
ある。図2に示すように、ステップ120(S120)
において、被管理プログラム320は、ユーザによるキ
ーボード204に対する装置データの入力操作を受け入
れる。
【0039】ステップ122(S122)において、被
管理プログラム320は、受け入れた装置データをハー
ドディスク装置34に記憶する。
【0040】[システム管理プログラム220の処理の
概要]以下、図3を参照して、管理装置2のシステム管
理プログラム220の処理の概要を説明する。図3は、
図1に示したシステム管理プログラム220の概略的な
処理(メインプログラム)を示すフローチャート図であ
る。
【0041】図3に示すように、ステップ100(S1
00)において、システム管理プログラム220は、ユ
ーザによるキーボード204等に対する操作を受け入れ
る。
【0042】ステップ102(S102)において、コ
ンピュータ220は、入力されたコマンドを解析し、入
力されたコマンドが、上記機能C,D(システム検索機
能およびシステム情報更新機能)に対応するコマンド
(システム検索コマンドまたはシステム情報更新コマン
ド)であるか否かを判断する。入力されたコマンドがシ
ステム検索コマンドまたはシステム情報更新コマンドで
ある場合には、コンピュータ220はS200の処理に
進み、これらのコマンドでない場合には、S110のコ
マンド解析処理を続ける。なお、システム検索処理(S
200)の内容は、図4お呼び図5を参照して後述す
る。
【0043】ステップ110(S110)において、シ
ステム管理プログラム220は、入力されたコマンド
が、上記機能Eに対応するデータベース同期コマンドで
あるか否かを判断する。入力されたコマンドがデータベ
ース同期コマンドである場合は、システム管理プログラ
ム220はS300のデータベース同期処理に進み、デ
ータベース同期コマンドでない場合には、システム管理
プログラム220は、入力されたコマンドが上記機能B
(システム表示機能)に対応するシステム表示コマンド
であると判断し、S400のシステム表示処理に進む。
なお、システム検索処理(S300)の内容は、図6〜
図8を参照して後述し、システム表示機能(S400)
の内容は、図9を参照して後述する。
【0044】ステップ104,112,114(S10
4,112,114)それぞれにおいて、システム管理
プログラム220は、S200,S300,S400の
処理の結果を表示装置200に表示する。
【0045】[システム検索処理およびシステム情報更
新処理(機能C,D)]以下、図3にS200として示
したシステム検索処理(機能C)およびシステム情報更
新処理(機能D)を、図4および図5を参照して説明す
る。図4は、図3に示したシステム検索処理の概要を例
示する図である。図5は、図3および図4に示したシス
テム検索処理を示すフローチャート図である。
【0046】システム検索処理において、管理装置2の
システム管理プログラム220は被管理装置3の被管理
プログラム320との間で通信を行ない、図4内の説明
(1)に示すように、まず、被管理装置3それぞれの装
置番号[コンピュータの装置番号(シリアル番号)PC
001〜PC003および周辺装置(プリンタ)の装置
番号PRT001,PRT002]を含む装置データを
収集し、収集した装置データを、社員番号(E001〜
E005)をキーワードとして用いて配列し、システム
管理データベース24に記憶するデータを自動的に生成
する。
【0047】さらに、図4内の説明(2)に示すよう
に、システム管理プログラム220は、システム管理デ
ータベース24および人事・組織データベース26を連
携して装置データを管理し、図4の説明(3)に示すよ
うに、人事・組織データベース26内の人事情報データ
のユーザの社員番号を組織ごとに階層化して、被管理装
置3それぞれの装置データを対応付けて表示装置200
に表示する(図3に示したS104の処理)。
【0048】以下、システム検索処理を詳細に説明す
る。まず、システム検索処理における管理装置2側の処
理(S202〜S218)を説明する。図5に示すよう
に、ステップ202(S202)において、システム管
理プログラム220は、被管理装置3それぞれに設定さ
れた装置データの送信を要求するシステム検索コマンド
を、被管理装置3それぞれに対して通信網10を介し、
例えばブロードキャスト形式で送信する。システム検索
コマンドを受信した被管理装置3の被管理プログラム3
20は、管理装置2に対して、ハードディスク装置34
に記憶した装置データを含むシステム検索レスポンスを
返す。
【0049】ステップ204(S204)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3それぞれ
から返されたシステム検索レスポンスを通信網10を介
して受信する。
【0050】ステップ206(S206)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3それぞれ
から返されたシステム検索レスポンスの装置データのキ
ーワード、例えば、社員番号を用いてシステム管理デー
タベース24を検索・照会する。
【0051】ステップ208(S208)において、シ
ステム管理プログラム220は、S206におけるシス
テム管理データベース24の照会結果に基づいて、シス
テム検索レスポンスを返した被管理装置3が、システム
管理データベース24に登録されているか否かを判断
し、未登録である場合にはS210の処理に進み、未登
録でない場合にはS212の処理に進む。
【0052】ステップ210(S210)において、シ
ステム管理プログラム220は、未登録の被管理装置3
のレコード(装置データ)をシステム管理データベース
24に追加する。
【0053】ステップ212(S212)において、シ
ステム管理プログラム220は、受信したシステム検索
レスポンスの装置データに含まれるキーワード(社員番
号)を用いて人事・組織データベース26を検索・照会
し、このキーワードを含むユーザの人事情報データを取
得する。
【0054】ステップ214(S214)において、シ
ステム管理プログラム220は、取得した人事情報デー
タに含まれるデータの内、装置データ内の付加的データ
(ユーザの社員番号、被管理装置3を保有する組織の番
号およびユーザの連絡先等)を含み、被管理装置3に設
定された装置データに含まれる付加的データを更新させ
るシステム情報更新コマンドを、被管理装置3に対して
出力する。
【0055】ステップ216(S216)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3から受信
した装置データ、および、人事・組織データベース26
に対する検索・照会の結果として得られた人事情報デー
タ中の付加的データの内容と、システム管理データベー
ス24内の対応する装置データの内容とが一致するよう
に、システム管理データベース24内の装置データを更
新し、処理結果を表示装置200に表示する(図2;S
112)。
【0056】ステップ218(S218)において、シ
ステム管理プログラム220は、他の被管理装置3から
もシステム検索レスポンスを受信したか否かを判断し、
受信した場合にはS204の処理に進み、受信しなかっ
た場合には処理を終了する。
【0057】以下、被管理装置3側の処理(S220〜
S226)を説明する。ステップ220(S220)に
おいて、被管理装置3の被管理プログラム320は、通
信網10を介して管理装置2からシステム検索コマンド
またはシステム情報更新コマンドを受信したか否かを判
断し、受信した場合にはS222の処理に進む。
【0058】ステップ222(S222)において、被
管理プログラム320は、受信したコマンドがシステム
検索コマンドであるか否かを判断し、システム検索コマ
ンドである場合はS224の処理に進み、それ以外であ
る場合には受信したコマンドはシステム情報更新コマン
ドであると判断してS226の処理に進む。
【0059】ステップ224(S224)において、被
管理プログラム320は、ハードディスク装置34に記
憶した装置データを取得し、システム検索レスポンスに
含めて通信網10を介して管理装置2に対して送信し、
S220の処理に進む(機能b)。
【0060】ステップ226(S226)において、被
管理プログラム320は、管理装置2から受信したシス
テム情報更新コマンドに含まれる付加的データに合わせ
て、ハードディスク装置34に記憶されている装置デー
タを更新する(機能c)。
【0061】[第1のデータベース同期処理(機能
E)]以下、人事異動によって人事・組織データベース
26内の人事情報データに変更が生じた場合の第1のデ
ータベース同期処理(図3,S300;機能E)を、図
6および図7を参照して説明する。
【0062】図6は、図3に示した第1のデータベース
同期機能の概要を例示する図である。図7は、図3およ
び図6に示した第1のデータベース同期機能を示すフロ
ーチャート図である。
【0063】第1のデータベース同期処理を行なう以前
に、ネットワークシステム1を用いている組織に組織変
更が生じると、組織変更が人事・組織データベース26
に反映され、人事・組織データベース26に記憶されて
いる人事情報データが変更される。
【0064】図6に示すように、以下、社員番号E00
02のユーザ、山川花子が、組織番号110の組織から
人事異動により去って、人事・組織データベース26内
の人事情報データに変更が加えられ、さらに、人事異動
前までは山川花子が用いていた装置番号PC001のコ
ンピュータに、人事異動後の新たな装置データの一つと
して、鈴木太郎の社員番号E0001が設定された場合
を具体例として説明する。
【0065】この場合において、図6内の説明(1)に
示すように、システム管理プログラム220は、人事・
組織データベース26に対する変更操作に応じて、ある
いは、変更操作の前後の人事・組織データベース26内
の人事情報データの差分の発生に応じて、人事異動を検
出する。
【0066】次に、図6内の説明(2)に示すように、
システム管理プログラム220は、システム管理データ
ベース24を検索し、山川花子が用いていたコンピュー
タの装置番号PC002を含む装置データを取得し、さ
らに、通信網10を介してオンラインで、装置番号PC
002のコンピュータから最新の装置データを取得す
る。システム管理プログラム220は、取得したこれら
の装置データが一致しない場合にユーザの変更(具体的
には、装置番号PC002のコンピュータが山川花子か
ら鈴木太郎に移管されたこと)を確認する。
【0067】次に、図6内の説明(3)に示すように、
システム管理プログラム220は、システム管理データ
ベース24内の装置番号PC002のコンピュータの装
置データを、人事・組織データベース26内の鈴木太郎
の人事情報データに合わせて変更し、システム管理デー
タベース24の内容を自動的に更新する。
【0068】以下、図7を参照して、第1のデータベー
ス同期処理を詳細に説明する。まず、第1のデータベー
ス同期処理における管理装置2側の処理(S302〜S
322)を説明する。
【0069】図7に示すように、ステップ302(S3
02)において、システム管理プログラム220は、人
事・組織データベース26内の人事情報データの変更の
有無を検出し、さらに、未だに変更後の人事情報データ
に合わせてシステム管理データベース24内の装置デー
タを変更する処理(データベース同期処理)の対象とな
っていないユーザ(未処理のユーザ)を検索・照会す
る。
【0070】ステップ304(S304)において、シ
ステム管理プログラム220は、未処理のユーザの有無
を判断し、未処理のユーザがいない場合には処理を終了
し、未処理のユーザがいる場合にはS306の処理に進
む。
【0071】ステップ306(S306)において、シ
ステム管理プログラム220は、例えば、未処理のユー
ザの人事情報データに含まれる社員番号をキーワードと
して、システム管理データベース24内の同じ社員番号
を含む装置データ、つまり、未処理のユーザの装置とし
てシステム管理データベース24に登録されている被管
理装置3の装置データを検索・照会する。
【0072】ステップ308(S308)において、シ
ステム管理プログラム220は、S306におけるシス
テム管理データベース24の照会により得られた装置デ
ータに含まれる被管理装置3のアドレスを用いて、通信
網10を介して未処理のユーザの被管理装置3に対し
て、図5に示したように、システム検索コマンドを送信
する。システム検索コマンドを受信した未処理のユーザ
の被管理装置3は、図5に示したように、管理装置2に
対して装置データを含むシステム検索レスポンスを返
す。
【0073】ステップ310(S310)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3から通信
網10を介してシステム検索レスポンスを受信する。
【0074】ステップ312(S312)において、シ
ステム管理プログラム220は、受信したシステム検索
レスポンスの装置データに含まれるキーワード(社員番
号)を用いて人事・組織データベース26を検索・照会
し、このキーワードを含む人事情報データを取得する。
【0075】ステップ314(S314)において、シ
ステム管理プログラム220は、図5に示したように、
取得した人事情報データに含まれるデータの内、装置デ
ータに含まれる付加的データ(ユーザの社員番号、被管
理装置3を保有する組織の組織番号、および、ユーザの
連絡先等)を含むシステム情報更新コマンドを、未処理
のユーザの被管理装置3に対して出力する。
【0076】ステップ316(S316)において、シ
ステム管理プログラム220は、未処理のユーザの被管
理装置3から受信した装置データ、および、人事・組織
データベース26から検索・照会の結果として得られた
人事情報データの付加的データの内容と、システム管理
データベース24内の対応する装置データの内容とが一
致するように、システム管理データベース24内の装置
データを更新する。
【0077】ステップ318(S318)において、シ
ステム管理プログラム220は、同一の未処理のユーザ
の他の被管理装置3があるか否かを判断し、同一のユー
ザの他の被管理装置3がある場合にはS308の処理に
進み、ない場合にはS320の処理に進む。
【0078】ステップ320(S320)において、シ
ステム管理プログラム220は、S306〜S318の
処理においてデータベース同期処理を行なった未処理の
ユーザの被管理装置3を処理済みに設定する。なお、人
事・組織データベース26の人事情報データに、対応す
るシステム管理データベース24内の装置データに対す
るデータベース同期処理が済んでいるか否かを示すデー
タを格納するフィールドを設け、人事異動に伴う人事情
報データの変更後、データベース同期処理が済むまで
は、このフィールドに未処理を示すデータを書き込み、
データベース同期処理が済んだ後は、このフィールドに
処理済みを示すデータを書き込むようにすると、データ
同期処理が既になされているか否かが明確になり、デー
タベース同期処理を確実に行なう上で有利である。
【0079】ステップ322(S322)において、シ
ステム管理プログラム220は、システム管理データベ
ース24内の全ての未処理のユーザの被管理装置3の装
置データに対してデータベース同期処理を行なったか否
かを判断する。全ての未処理のユーザの被管理装置3の
装置データに対して処理が終わっている場合には処理を
終了し、終わっていない場合にはS306の処理に進
む。さらに、システム管理プログラム220は、第1の
データベース同期処理の結果を表示装置200に表示す
る。
【0080】次に、第1のデータベース同期処理におけ
る被管理装置3側の処理(S330〜S336)の処理
を説明する。ステップ330(S330)において、被
管理装置3の被管理プログラム320は、通信網10を
介して管理装置2からシステム検索コマンドまたはシス
テム情報更新コマンドを受信したか否かを判断し、受信
した場合にはS332の処理に進む。
【0081】ステップ332(S332)において、被
管理プログラム320は、受信したコマンドがシステム
検索コマンドであるか否かを判断し、システム検索コマ
ンドである場合にはS334の処理に進み、それ以外で
ある場合には受信したコマンドがシステム情報更新コマ
ンドであると判断してS336の処理に進む。
【0082】ステップ334(S334)において、被
管理プログラム320は、ハードディスク装置34に記
憶した装置データを取得し、システム検索レスポンスに
含めて通信網10を介して管理装置2に対して送信し、
S330の処理に進む(機能b)。
【0083】ステップ336(S336)において、被
管理プログラム320は、管理装置2から受信したシス
テム情報更新コマンドに含まれる付加的データに合わせ
て、ハードディスク装置34に記憶されている装置デー
タを更新する(機能c)。このように、管理装置2がデ
ータベース同期処理を行なう場合でも、被管理装置3の
処理は、システム検索処理およびシステム情報更新処理
を行なう場合と同じである。
【0084】[第2のデータベース同期処理(機能
E)]以下、ネットワークシステム1に新たな被管理装
置3が追加された場合の第2のデータベース同期処理
(図3,S300;機能E)を、図8をさらに参照して
説明する。
【0085】図8は、図3に示した第2のデータベース
同期処理の概要を例示する図である。
【0086】第2のデータベース同期処理を行なう以前
に、図8に具体例として示すように、ネットワークシス
テム1に装置番号PC004のコンピュータが新たな被
管理装置3として追加され、追加された被管理装置3に
は、社員番号E0005のユーザ、山田三郎の付加的な
情報(社員番号等)を含む装置データが設定される。
【0087】この場合において、図8内の説明(1)に
示すように、システム管理プログラム220は、システ
ム検索機能により、新たにネットワークシステム1に追
加され、システム管理データベース24内に登録されて
いない被管理装置3を検出し、検出した被管理装置3か
ら装置データを取得する。
【0088】次に、図8内の説明(2)に示すように、
システム管理プログラム220は、取得した装置データ
に基づいて、新たな被管理装置3のレコードを作成し、
取得した装置データに含まれる社員番号をキーワードと
して用いて人事・組織データベース26を検索・照会す
る。
【0089】次に、図8内の説明(3)に示すように、
システム管理プログラム220は、山田三郎の人事情報
データを人事・組織データベース26から取得し、さら
に、取得した人事情報データに合わせて新たな被管理装
置3の装置データを生成して、システム管理データベー
ス24に新たに生成したレコードに記憶し、システム管
理データベース24の内容を更新する。
【0090】以下、再び図7を参照して、第1のデータ
ベース同期処理と、第2のデータベース同期処理との相
違点を説明する。まず、第2のデータベース同期処理に
おける管理装置2側の処理を説明する。
【0091】第2のデータベース同期処理においては、
システム管理プログラム220は、図7に示したS30
2〜S306の処理を行なわず、ステップ308(S3
08)において、システム管理プログラム220は、通
信網10を介してブロードキャスト形式で被管理装置3
それぞれに対してシステム検索コマンドを送信する。
【0092】ステップ310(S310)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3から通信
網10を介してシステム検索レスポンスを受信する。
【0093】ステップ312(S312)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3それぞれ
から受信したシステム検索レスポンスに含まれる装置デ
ータと、システム管理データベース24内の装置データ
とを比較し、新たにネットワークシステム1に追加され
た被管理装置3を検出する。
【0094】第2のデータベース同期処理においては、
システム管理プログラム220はS314,S316の
処理を行なわない。
【0095】ステップ318(S318)において、シ
ステム管理プログラム220は、新たにネットワークシ
ステム1に追加された被管理装置3の有無を判断し、新
たにネットワークシステム1に追加された被管理装置3
がない場合には処理を終了し、新たな被管理装置3があ
る場合にはS320の処理に進む。
【0096】ステップ320(S320)において、シ
ステム管理プログラム220は、新たな被管理装置3の
レコードをシステム管理データベース24に作成し、S
310において受信した新たな被管理装置3の装置デー
タに含まれる社員番号をキーワードとして人事・組織デ
ータベース26を検索し、検索の結果として得られた新
たな被管理装置3のユーザの人事情報データに合わせて
装置データを作成し、システム管理データベース24内
のレコードに記憶し、システム管理データベース24の
内容を更新する。
【0097】ステップ322(S322)において、シ
ステム管理プログラム220は、新たにネットワークシ
ステム1に追加された被管理装置3の全てについて第2
のデータベース同期処理が終了したか否かを判断し、新
たな被管理装置3の全てについて第2のデータベース同
期処理が終了した場合には処理を終了し、それ以外の場
合にはS320の処理に戻る。
【0098】以上説明したように、図7に示した第1の
データベース同期処理を変更することにより、第2のデ
ータベース同期処理を実現することができる。また、第
2のデータベース同期処理においても、被管理装置3側
の処理(S330〜S336)に変更はない。
【0099】また、上述したネットワークシステム1に
新たな被管理装置3を追加する場合の第2のデータベー
ス同期処理を、被管理装置3それぞれから取得した装置
データに基づいて、撤去された被管理装置3を検出し、
撤去された被管理装置3の装置データをシステム管理デ
ータベース24から削除し、さらに、人事・組織データ
ベース26内の人事情報データから、撤去された被管理
装置3に関するデータを削除するように変更することに
より、第2のデータベース同期処理を、ネットワークシ
ステム1から被管理装置3を撤去する場合に応用するこ
とができる。
【0100】[システム表示処理(機能B)]以下、図
3にS400として示したシステム表示処理(機能B)
を、図9を参照して説明する。図9は、図3に示したシ
ステム表示処理を示すフローチャートである。
【0101】図9に示すように、ス捨て無表示処理を行
なう際に、システム管理プログラム220は、データベ
ース同期処理(図3のS300,図6〜図8)を行な
う。ステップ402(S402)において、システム管
理プログラム220は、人事・組織データベース26を
検索し、存在する組織の情報を取得する。
【0102】ステップ404(S404)において、シ
ステム管理プログラム220は、S402において取得
した組織のいずれかを選択し、選択した組織に属するユ
ーザの人事情報データを取得する。
【0103】ステップ406(S406)において、シ
ステム管理プログラム220は、取得した人事情報デー
タに含まれる社員番号をキーワードとしてシステム管理
データベース24を検索し、ある組織に含まれるユーザ
の内の1人の被管理装置3の装置データを取得する。
【0104】ステップ408(S408)において、シ
ステム管理プログラム220は、ある組織の全てのユー
ザの被管理装置3の装置データの取得が終了したか否か
を判断し、終了した場合にはS410の処理に進み、終
了していない場合にはS406の処理に進む。
【0105】ステップ410(S410)において、シ
ステム管理プログラム220は、全ての組織のユーザの
被管理装置3の装置データの取得が終了したか否かを判
断し、終了した場合にはS412の処理に進み、終了し
ない場合にはS404の処理に進む。
【0106】ステップ412(S412)において、シ
ステム管理プログラム220は、例えば、図4,図5,
図8に示したように、取得した人事情報データに含まれ
る社員番号および氏名等を組織それぞれに対応付けて配
列し、さらに、このように配列した人事情報データに含
まれる社員番号等のキーワードと、同じキーワードを含
む被管理装置3の装置データとを対応付け、組織別・個
人別に一覧表の形式で表示装置200に表示する(図
3;S114)。
【0107】以上説明したように、本発明にかかるシス
テム管理方法によれば、ネットワークシステム1に対す
る新たな被管理装置3の追加、および、ネットワークシ
ステム1を構成する被管理装置3に変更があった場合で
も、常にシステム管理データベース24の内容と人事・
組織データベース26の内容との一致を自動的に保つこ
とができ、両者の内容に矛盾が生じることを防ぐことが
できる。また、本発明にかかるシステム管理方法によれ
ば、ネットワークシステム1を構成する被管理装置3そ
れぞれの装置データを、被管理装置3を保有する組織お
よびユーザに対応付けて管理することができるので、シ
ステム管理者の手間を大幅に減ずることができ、しか
も、作業ミスの発生を防ぐことができる。
【0108】なお、図1に示したネットワークシステム
1の構成は例示であって、各構成部分の数および種類は
問わない。また、ネットワークシステム1の各構成部分
の処理アルゴリズムは例示であって、同等の機能および
性能を実現可能である限り、他の処理アルゴリズムに置
換することができる。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるシ
ステム管理装置およびその方法によれば、複数のコンピ
ュータ等の装置をネットワークを介して接続したネット
ワークシステムにおいて、装置それぞれに固有な装置情
報を、装置のユーザおよび装置を保有する組織に関連付
けて自動的に管理することができる。
【0110】また、本発明にかかるシステム管理装置お
よびその方法によれば、ネットワークシステムを構成す
る各装置の装置情報を管理するデータベースを自動的に
作成し、システム管理業務に要するユーザの労力を軽減
することができる。また、本発明にかかるシステム管理
装置およびその方法によれば、ネットワークシステムを
構成する各装置の装置情報を管理するデータベースと、
装置のユーザおよび装置を保有する組織の情報を管理す
るデータベースとを連動させて、ユーザおよび組織の変
更を各装置の装置情報に自動的に反映することにより、
装置情報の維持・管理を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるネットワーク管理方法が適応さ
れるネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示した被管理プログラムの装置データの
設定処理を示すフローチャート図である。
【図3】図1に示したシステム管理プログラムの概略的
な処理を示すフローチャート図である。
【図4】図3に示したシステム検索処理の概要を例示す
る図である。
【図5】図3および図4に示したシステム検索処理を示
すフローチャート図である。
【図6】図3に示した第1のデータベース同期処理の概
要を示す図である。
【図7】図3および図6に示した第1のデータベース同
期処理を示すフローチャート図である。
【図8】図3に示す第2のデータベース同期処理の概要
を例示する図である。
【図9】図3に示したシステム表示処理を示すフローチ
ャート図である。
【符号の説明】 1・・・ネットワークシステム 2・・・管理装置 20・・・入出力装置 200・・・表示装置 204・・・キーボード 206・・・マウス 22・・・コンピュータ 220・・・システム管理プログラム 24・・・システム管理データベース 26・・・人事・組織データベース 3,3−1〜3−m・・・被管理装置 30・・・入出力装置 32・・・コンピュータ 320・・・被管理プログラム 34・・・ハードディスク装置 10・・・通信網
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】図1は、本発明にかかるシステム管理方法
が適応されるネットワークシステム1の構成を示す図で
ある。図1に示すように、ネットワークシステム1は、
k台の管理装置2(図1は、k=1の場合を例示)、被
管理装置3−1〜3−m(図1は、m=7の場合を例
示、以下、被管理装置3−1〜3−mのいずれかを特定
せずに示す場合には被管理装置3と略記する)、およ
び、データ通信網、ISDN網あるいはLAN網等のデ
ータ通信(プロトコルを問わない)が可能な通信網10
から構成される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】また、システム管理プログラム220は、
例えば、人事異動により組織の構成員(ユーザ)に変更
があり、人事・組織データベース26内の人事情報デー
タの内容が変更された場合に、社員番号等をキーワード
して用い、人事・組織データベース26内の人事情報
データの変更点に対応するシステム管理データベース2
4内の装置データを、人事情報データに合わせて変更・
更新し、システム管理データベース24内の装置データ
の内容と人事・組織データベース26内の人事情報デー
タの内容とに不一致・矛盾が生じないように管理する
(機能E;データベース同期機能)。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】[被管理装置3]被管理装置3は、例え
ば、管理装置2と同様に、表示装置200および入力装
置を含む入出力装置30、データ通信機能を有し、被管
理プログラム320を実行するコンピュータ32、およ
び、入出力装置30から入力される装置データを記憶す
るハードディスク装置34から構成される。なお、図1
には、被管理装置3−1のみが示してあるが、他の被管
理装置3−2〜3−mも、被管理装置3−1と同じ構成
部分を含む。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】ステップ102(S102)において、
ステム管理プログラム220は、入力されたコマンドを
解析し、入力されたコマンドが、上記機能C,D(シス
テム検索機能およびシステム情報更新機能)に対応する
コマンド(システム検索コマンドまたはシステム情報更
新コマンド)であるか否かを判断する。入力されたコマ
ンドがシステム検索コマンドまたはシステム情報更新コ
マンドである場合には、コンピュータ220はS200
の処理に進み、これらのコマンドでない場合には、S1
10のコマンド解析処理を続ける。なお、システム検索
処理(S200)の内容は、図4お呼び図5を参照して
後述する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】ステップ110(S110)において、シ
ステム管理プログラム220は、入力されたコマンド
が、上記機能Eに対応するデータベース同期コマンドで
あるか否かを判断する。入力されたコマンドがデータベ
ース同期コマンドである場合は、システム管理プログラ
ム220はS300のデータベース同期処理に進み、デ
ータベース同期コマンドでない場合には、システム管理
プログラム220は、入力されたコマンドが上記機能B
(システム表示機能)に対応するシステム表示コマンド
であると判断し、S400のシステム表示処理に進む。
なお、データベース同期処理(S300)の内容は、図
6〜図8を参照して後述し、システム表示機能(S40
0)の内容は、図9を参照して後述する。/kk0046
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】システム検索処理において、管理装置2の
システム管理プログラム220は被管理装置3の被管理
プログラム320との間で通信を行ない、図4内の説明
(1)に示すように、まず、被管理装置3それぞれの装
置番号[コンピュータの装置番号(シリアル番号)PC
001〜PC003および周辺装置(プリンタ)の装置
番号PRT001,PRT002]を含む装置データを
収集し、収集した装置データを、社員番号(E001〜
E00)をキーワードとして用いて配列し、システム
管理データベース24に記憶するデータを自動的に生成
する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】さらに、図4内の説明(2)に示すよう
に、システム管理プログラム220は、システム管理デ
ータベース24および人事・組織データベース26を連
携して装置データを管理し、図4の説明(3)に示すよ
うに、人事・組織データベース26内の人事情報データ
のユーザの社員番号を組織ごとに階層化して、被管理装
置3それぞれの装置データを、階層化された社員番号ま
たは社員名に対応付けて表示装置200に表示する(図
3に示したS104の処理)。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】ステップ216(S216)において、シ
ステム管理プログラム220は、被管理装置3から受信
した装置データ、および、人事・組織データベース26
に対する検索・照会の結果として得られた人事情報デー
タ中の付加的データの内容と、システム管理データベー
ス24内の対応する装置データの内容とが一致するよう
に、システム管理データベース24内の装置データを更
新し、処理結果を表示装置200に表示する(図;S
112)。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0101
【補正方法】変更
【補正内容】
【0101】図9に示すように、システム表示処理を行
なう際に、システム管理プログラム220は、データベ
ース同期処理(図3のS300,図6〜図8)を行な
う。ステップ402(S402)において、システム管
理プログラム220は、人事・組織データベース26を
検索し、存在する組織の情報を取得する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるシステム管理方法が適応される
ネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示した被管理プログラムの装置データの
設定処理を示すフローチャート図である。
【図3】図1に示したシステム管理プログラムの概略的
な処理を示すフローチャート図である。
【図4】図3に示したシステム検索処理の概要を例示す
る図である。
【図5】図3および図4に示したシステム検索処理を示
すフローチャート図である。
【図6】図3に示した第1のデータベース同期処理の概
要を示す図である。
【図7】図3および図6に示した第1のデータベース同
期処理を示すフローチャート図である。
【図8】図3に示す第2のデータベース同期処理の概要
を例示する図である。
【図9】図3に示したシステム表示処理を示すフローチ
ャート図である。
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 12/28 (72)発明者 豊 島 浩 文 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 新 村 泰 英 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 秋 山 一 人 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つ以上の被管理装置を含むシステムにお
    いて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理する
    システム管理装置であって、 それぞれ所定のキーワードデータを有する所定の情報デ
    ータを含む情報データベースと、 前記被管理装置それぞれに固有な装置データ、および、
    前記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデ
    ータを含む装置データベースと、 前記情報データに対する変更がある場合に、変更される
    前記情報データが有する前記キーワードデータに対応す
    る前記装置データベース内の前記装置データを、前記情
    報データに対する変更に応じて変更し、管理するデータ
    変更・管理手段とを有するシステム管理装置。
  2. 【請求項2】1つ以上の被管理装置を含むシステムにお
    いて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理する
    システム管理装置であって、 前記被管理装置と前記システム管理装置とはネットワー
    クを介して通信し、 前記被管理装置それぞれは、前記被管理装置それぞれに
    固有な装置データ、および、所定のキーワードデータの
    設定を受け、前記ネットワークを介した検索に応じて、
    設定された前記装置データおよび前記キーワードデータ
    を返し、 それぞれ前記キーワードデータを有する所定の情報デー
    タを含む情報データベースと、 前記被管理装置それぞれの前記装置データ、および、前
    記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデー
    タを含む装置データベースと、 ネットワークを介して前記被管理装置それぞれを検索
    し、前記被管理装置それぞれから返される前記装置デー
    タおよび前記キーワードデータに基づいて、前記被管理
    装置の変更、および、前記被管理装置に設定された前記
    装置データの変更またはこれらのいずれか(装置変更)
    を検出する装置変更検出手段と、 前記装置データベース内の前記被管理装置それぞれの前
    記装置データおよび前記キーワードデータを、検出した
    前記装置変更に合わせて更新する第1の装置データベー
    ス更新手段とを有するシステム管理装置。
  3. 【請求項3】前記情報データと前記装置データとは少な
    くとも一部が重複し、 前記装置データベース内の前記被管理装置それぞれの前
    記装置データの前記情報データと重複する部分を、前記
    情報データベース内の対応する前記キーワードデータを
    有する前記情報データに合わせて更新する第2の装置デ
    ータベース更新手段を有する請求項1または2に記載の
    システム管理装置。
  4. 【請求項4】前記情報データは、前記被管理装置のユー
    ザの情報を示し、 前記キーワードデータは、前記被管理装置のユーザを示
    し、 前記装置データは、前記被管理装置のユーザの情報の少
    なくとも一部を含むことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかに記載のシステム管理装置。
  5. 【請求項5】1つ以上の被管理装置を含むシステムにお
    いて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理する
    システム管理方法であって、 それぞれ所定のキーワードデータを有する所定の情報デ
    ータを記憶し、 前記被管理装置それぞれに固有な装置データ、および、
    前記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデ
    ータを記憶し、 前記情報データに対する変更がある場合に、変更される
    前記情報データが有する前記キーワードデータに対応す
    る前記装置データを、前記情報データに対する変更に応
    じて変更し、管理するシステム管理方法。
  6. 【請求項6】1つ以上の被管理装置を含むシステムにお
    いて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理する
    システム管理方法であって、 前記被管理装置と前記システム管理装置とはネットワー
    クを介して通信し、 前記被管理装置それぞれは、前記被管理装置それぞれに
    固有な装置データ、および、所定のキーワードデータの
    設定を受け、前記ネットワークを介した検索に応じて、
    設定された前記装置データおよび前記キーワードデータ
    を返し、 それぞれ前記キーワードデータを有する所定の情報デー
    タを記憶し、 前記被管理装置それぞれの前記装置データ、および、前
    記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデー
    タを記憶し、 ネットワークを介して前記被管理装置それぞれを検索
    し、前記被管理装置それぞれから返される前記装置デー
    タおよび前記キーワードデータに基づいて、前記被管理
    装置の変更、および、前記被管理装置に設定された前記
    装置データの変更またはこれらのいずれか(装置変更)
    を検出し、 記憶した前記被管理装置それぞれの前記装置データおよ
    び前記キーワードデータを、検出した前記装置変更に合
    わせて更新するシステム管理方法。
  7. 【請求項7】前記情報データと前記装置データとは少な
    くとも一部が重複し、 記憶した前記被管理装置それぞれの前記装置データの前
    記情報データと重複する部分を、対応する前記キーワー
    ドデータを有する前記情報データに合わせて更新する請
    求項5または6に記載のシステム管理方法。
  8. 【請求項8】前記情報データは、前記被管理装置のユー
    ザの情報を示し、 前記キーワードデータは、前記被管理装置のユーザを示
    し、 前記装置データは、前記被管理装置のユーザの情報の少
    なくとも一部を含むことを特徴とする請求項5〜7のい
    ずれかに記載のシステム管理方法。
  9. 【請求項9】1つ以上の被管理装置を含むシステムにお
    いて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理する
    システム管理装置において、 それぞれ所定のキーワードデータを有する所定の情報デ
    ータを記憶するステップと、 前記被管理装置それぞれに固有な装置データ、および、
    前記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデ
    ータを記憶するステップと、 前記情報データに対する変更がある場合に、変更される
    前記情報データが有する前記キーワードデータに対応す
    る前記装置データを、前記情報データに対する変更に応
    じて変更し、管理するステップとをコンピュータに実行
    させるプログラムを記録したコンピュータにより読み取
    り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】1つ以上の被管理装置を含むシステムに
    おいて、前記被管理装置それぞれの装置データを管理す
    るシステム管理装置において、 前記被管理装置と前記システム管理装置とはネットワー
    クを介して通信し、 前記被管理装置それぞれは、前記被管理装置それぞれに
    固有な装置データ、および、所定のキーワードデータの
    設定を受け、前記ネットワークを介した検索に応じて、
    設定された前記装置データおよび前記キーワードデータ
    を返し、 それぞれ前記キーワードデータを有する所定の情報デー
    タを記憶するステップと、 前記被管理装置それぞれの前記装置データ、および、前
    記装置データそれぞれと対応付けた前記キーワードデー
    タを記憶するステップと、 ネットワークを介して前記被管理装置それぞれを検索
    し、前記被管理装置それぞれから返される前記装置デー
    タおよび前記キーワードデータに基づいて、前記被管理
    装置の変更、および、前記被管理装置に設定された前記
    装置データの変更またはこれらのいずれか(装置変更)
    を検出するステップと、 記憶した前記被管理装置それぞれの前記装置データおよ
    び前記キーワードデータを、検出した前記装置変更に合
    わせて更新するステップとをコンピュータに実行させる
    プログラムを記録したコンピュータにより読み取り可能
    な記録媒体。
  11. 【請求項11】前記情報データと前記装置データとは少
    なくとも一部が重複し、 記憶した前記被管理装置それぞれの前記装置データの前
    記情報データと重複する部分を、対応する前記キーワー
    ドデータを有する前記情報データに合わせて更新するス
    テップをコンピュータに実行させるプログラムを記録し
    たコンピュータにより読み取り可能な請求項9または1
    0に記載の記録媒体。
JP9222181A 1997-08-19 1997-08-19 システム管理装置およびその方法 Pending JPH1174883A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222181A JPH1174883A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 システム管理装置およびその方法
US09/135,742 US6662222B2 (en) 1997-08-19 1998-08-18 Apparatus and method of managing system, and machine readable storage medium for storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222181A JPH1174883A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 システム管理装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1174883A true JPH1174883A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16778438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222181A Pending JPH1174883A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 システム管理装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6662222B2 (ja)
JP (1) JPH1174883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013334B2 (en) * 2000-07-07 2006-03-14 International Business Machines Corporation Network system, device management system, device management method, data processing method, storage medium, and internet service provision method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195333A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Sony Corp 情報通信装置の設定方法
US20020083024A1 (en) * 2000-11-17 2002-06-27 Myers Bradley A. Case management system and method
GB2372399B (en) * 2001-02-16 2003-01-15 3Com Corp Method for monitoring a network as the network changes in size
US20020120487A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Fridrich Donald J. Referral systems for providing customers with information
US7689711B2 (en) * 2001-03-26 2010-03-30 Salesforce.Com, Inc. System and method for routing messages between applications
US20030069950A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Adc Broadband Access Systems Inc. Configuration server updating
JP4151322B2 (ja) * 2002-06-26 2008-09-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワーク管理プログラム及びネットワーク管理方法
EP1313262A1 (en) * 2002-07-30 2003-05-21 Agilent Technologies Inc. a Delaware Corporation Integrating different naming conventions into a network management system
US8392545B2 (en) * 2004-07-01 2013-03-05 Nokia Corporation Device management system
US8073960B2 (en) * 2004-07-01 2011-12-06 Nokia Corporation Arranging management operations in management system
US20060031449A1 (en) * 2004-07-01 2006-02-09 Mika Hallamaa Selection of management method
US9367358B2 (en) * 2006-05-08 2016-06-14 International Business Machines Corporation Virtualizing a set of managers to form a composite manager in an autonomic system
JP2008140295A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 計算機システム及び在席管理計算機
CN101873228B (zh) * 2010-06-12 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种网络设备的物料信息的管理系统及方法
US9189644B2 (en) 2012-12-20 2015-11-17 Bank Of America Corporation Access requests at IAM system implementing IAM data model
US9529629B2 (en) * 2012-12-20 2016-12-27 Bank Of America Corporation Computing resource inventory system
US9477838B2 (en) 2012-12-20 2016-10-25 Bank Of America Corporation Reconciliation of access rights in a computing system
US9537892B2 (en) 2012-12-20 2017-01-03 Bank Of America Corporation Facilitating separation-of-duties when provisioning access rights in a computing system
US9542433B2 (en) 2012-12-20 2017-01-10 Bank Of America Corporation Quality assurance checks of access rights in a computing system
US9639594B2 (en) 2012-12-20 2017-05-02 Bank Of America Corporation Common data model for identity access management data
US10510125B2 (en) * 2016-11-17 2019-12-17 International Business Machines Corporation Expense compliance checking based on trajectory detection
US11727925B2 (en) * 2020-10-13 2023-08-15 Google Llc Cross-device data synchronization based on simultaneous hotword triggers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826241A (en) * 1994-09-16 1998-10-20 First Virtual Holdings Incorporated Computerized system for making payments and authenticating transactions over the internet
US5873093A (en) * 1994-12-07 1999-02-16 Next Software, Inc. Method and apparatus for mapping objects to a data source
US6151643A (en) * 1996-06-07 2000-11-21 Networks Associates, Inc. Automatic updating of diverse software products on multiple client computer systems by downloading scanning application to client computer and generating software list on client computer
US5983270A (en) * 1997-03-11 1999-11-09 Sequel Technology Corporation Method and apparatus for managing internetwork and intranetwork activity
US6085244A (en) * 1997-03-17 2000-07-04 Sun Microsystems, Inc. Dynamic test update in a remote computer monitoring system
US5956725A (en) * 1997-11-26 1999-09-21 Interanational Business Machines Corporation Schema mapping to a legacy table with primary and foreign key support

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013334B2 (en) * 2000-07-07 2006-03-14 International Business Machines Corporation Network system, device management system, device management method, data processing method, storage medium, and internet service provision method

Also Published As

Publication number Publication date
US20020013855A1 (en) 2002-01-31
US6662222B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174883A (ja) システム管理装置およびその方法
EP0226734B1 (en) Method and apparatus for managing obsolescence of data objects
JP4771321B2 (ja) データをジャバ・システム・データベース・エントリ及びldapディレクトリ・サービスの間で交換するための方法及びデータ・フォーマット
US6356916B1 (en) Replica system and method of producing a replica
US20040073900A1 (en) Software update management system with update chronology generator
JPH0944342A (ja) コンピュータネットワークシステム及びそのオペ レーティングシステムの版数管理方法
WO2003065182B1 (en) License information exchange system
JP4497691B2 (ja) データベース管理方法及び管理システム
US6725251B2 (en) Local-file-transfer method and local-filed-transfer system for client-server system
JPH08179980A (ja) 分散データベースシステム
CN111382142B (zh) 数据库的操作方法、服务器和计算机存储介质
US5615372A (en) Network definition modifying system
JP3811615B2 (ja) 情報配信システム、装置及び方法並びに記録媒体
JPH11272538A (ja) 文書管理システム
JPH10111821A (ja) クライアント・サーバー・システム
US20020059182A1 (en) Operation assistance method and system and recording medium for storing operation assistance method
JP2006004024A (ja) ディレクトリサーバに実行させるためのプログラム
JP3296570B2 (ja) ファイル転送方法
JP4153596B2 (ja) コンテンツ連携システムおよびコンテンツ連携方法
JP2713405B2 (ja) ファイルシステム
JP2604555B2 (ja) 分散コンピュータシステム
JPH0844609A (ja) データバックアップ方法
JP2000020374A (ja) レプリケーション制御システム
JP3635997B2 (ja) 配布情報選択装置および方法
JPH06243062A (ja) 計算機システム