JPH1174497A - イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ

Info

Publication number
JPH1174497A
JPH1174497A JP9234378A JP23437897A JPH1174497A JP H1174497 A JPH1174497 A JP H1174497A JP 9234378 A JP9234378 A JP 9234378A JP 23437897 A JP23437897 A JP 23437897A JP H1174497 A JPH1174497 A JP H1174497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image sensor
sensor substrate
substrate
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9234378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999315B2 (ja
Inventor
Teruhisa Sako
照久 佐古
Hiroaki Hayashi
浩昭 林
Eiji Yokoyama
栄二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP23437897A priority Critical patent/JP3999315B2/ja
Priority to TW087114499A priority patent/TW382175B/zh
Priority to PCT/JP1998/003905 priority patent/WO1999012338A1/ja
Priority to DE69840364T priority patent/DE69840364D1/de
Priority to CA002301610A priority patent/CA2301610C/en
Priority to CNB988086859A priority patent/CN1148054C/zh
Priority to US09/486,295 priority patent/US6724503B1/en
Priority to EP98940659A priority patent/EP1017221B1/en
Priority to KR10-2000-7001789A priority patent/KR100391064B1/ko
Publication of JPH1174497A publication Critical patent/JPH1174497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999315B2 publication Critical patent/JP3999315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14678Contact-type imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02456Scanning element, e.g. CCD array, photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02466Mounting or supporting method
    • H04N2201/02472Mounting or supporting method using clips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02479Mounting or supporting means
    • H04N2201/02485Dedicated element, e.g. bracket or arm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02493Additional optical elements not otherwise provided for, e.g. filters, polarising plates, masks or apertures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部の光がイメージセンサ基板を透過して受光
素子で受光されることを適切に防止できるようにし、イ
メージセンサで得られる読み取り画像の質を高める。 【解決手段】光を受けることにより所定の信号を出力す
る受光素子52を表面に搭載したイメージセンサ基板6
であって、その裏面の全部または一部が、黒色の遮光層
61によって覆われている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本願発明は、密着型イメージセンサやフラ
ットベッド型イメージセンサなどの各種のイメージセン
サの構成部品としてのイメージセンサ基板、およびこれ
を備えたイメージセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のイメージセンサの一般的構成例を
図14に示す。同図に示すイメージセンサは、密着型イ
メージセンサとして構成されたものであり、ケース4e
の上面に装着された透明ガラス製の原稿載置板70eの
表面の所定位置が画像読み取り領域Peとされ、この領
域に供給されてきた原稿Kがプラテンローラ90eによ
って副走査方向に移送されるようになっている。上記ケ
ース4eの内部には、複数のLED光源2eが主走査方
向に列状に並べて設けられており、これら複数のLED
光源2eから発せられた光が、上記原稿Kの表面に照射
されて反射されると、その反射光が集光レンズ51eに
よって集束されてから主走査方向に並べられた複数の受
光素子52eによって受光され、これら複数の受光素子
52eからその受光量に対応した画像信号が出力される
ようになっている。上記複数の受光素子52eを搭載し
たイメージセンサ基板6eは、たとえばセラミクス製の
白色の基板を用いて構成されており、このイメージセン
サ基板6eは、上記集光レンズ51eの下方の空間部4
6e内へ、外部の光が進入することを防止するように、
上記空間部46eの下部開口部を塞いだ状態に上記ケー
ス4eに取付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のイメージセンサでは、使用条件如何では、原稿の読
み取り画像にノイズが混じり、その画質が悪くなる現象
が生じる場合があった。そこで、本願発明者らがそのよ
うな現象について研究したところ、次に述べるようなこ
とが一つの原因であることを突きとめた。
【0004】すなわち、従来のイメージセンサで用いら
れていたイメージセンサ基板6eは、たとえばセラミッ
ク製であり、その表面に形成された導電配線パターン上
に受光素子52eを実装した構成に過ぎないものであっ
た。このようなセラミック製のイメージセンサ基板6e
では、その外面が白色であっても、受けた光の全てを反
射するわけではなく、このイメージセンサ基板の片面に
比較的明るい光を照射すると、その一部はこのイメージ
センサ基板の厚み方向に透過する現象が見られる。した
がって、従来では、上記イメージセンサをたとえばファ
クシミリ装置やその他の装置機器の内部に組み込むなど
して実際に使用する場合に、ケース4eの外部に他の光
源が存在するなどして、上記イメージセンサ基板6eの
裏面部分に光が照射されると、その光の一部が上記イメ
ージセンサ基板6eを透過し、ケース4eの空間部46
e内に進入する場合があった。むろん、上記イメージセ
ンサ基板6eを透過する光には、波長が330nm〜7
70nmの範囲の可視域の光の他に、それ以外の赤外域
や紫外域の光も含まれている。
【0005】一方、上記受光素子52eは、たとえば光
電変換機能を有するフォトトランジスタなどを用いて構
成されているが、このような構成の受光素子52eは、
可視域の光のみらず、それ以外の赤外域や紫外域の光を
受光した場合にも、所定の信号出力を行う特性をもって
いる。したがって、従来では、上記イメージセンサ基板
6eをその厚み方向に透過して空間部46e内に進入し
てきた光を受光素子52eが感知することによって、こ
の受光素子52eから不当な信号出力がなされる場合が
あった。その結果、従来では、このような外部の光の影
響による受光素子52eからの信号出力に原因し、原稿
の読み取り画像にノイズが含まれ、その画質が悪くなる
という事態を招いていた。
【0006】なお、このような不具合は、イメージセン
サ基板6eをセラミック製の基板とした場合に限らず、
たとえばガラスエポキシ樹脂などの合成樹脂製の基板と
した場合においても、同様に生じていた。
【0007】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、外部の光がイメージセンサ基板
を透過して受光素子で受光されることを適切に防止でき
るようにし、イメージセンサで得られる読み取り画像の
質を高めることをその課題としている。
【0008】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0009】本願発明の第1の側面によれば、イメージ
センサ基板が提供される。このイメージセンサ基板は、
光を受けることにより所定の信号を出力する受光素子を
表面に搭載したイメージセンサ基板であって、その裏面
の全部または一部が、黒色の遮光層によって覆われてい
ることに特徴づけられる。
【0010】本願発明の第1の側面によって提供される
イメージセンサ基板は、その裏面が外面となるようにイ
メージセンサの所定位置に組み込まれて使用されるが、
その裏面は、黒色の遮光層によって覆われているため
に、外部の光が上記イメージセンサ基板に照射されるよ
うな事態を生じても、その光が上記イメージセンサ基板
をその厚み方向に透過することが防止され、または抑制
されることとなる。したがって、イメージセンサ基板を
透過した光を受光素子が受光することによってノイズと
なる不当な信号出力がなされることを回避でき、外部の
光の影響を極力受けないようにして上記受光素子を利用
しての原稿画像の適切な読み取り動作を行わせることが
できる。その結果、読み取り画像の質を高めることがで
きる。
【0011】本願発明の好ましい実施の形態では、上記
遮光層は、Fe−Cr−Co系の黒色顔料とCu−Cr
系の黒色顔料とを含んだものである構成とすることがで
きる。
【0012】上記Fe−Cr−Co系の黒色顔料は、紫
外域と可視域の光を効率良く遮る特性を有している。こ
れに対し、上記Cu−Cr系の黒色顔料は、赤外域の光
を効率良く遮る特性を有している。したがって、紫外
域、可視域、赤外域のいずれの波長域の光についても、
イメージセンサ基板を透過することを適切に防止し、ま
たは抑制でき、受光素子が外部の光の影響を受けて不当
な信号出力を行うことをより確実に防止できる利点が得
られる。
【0013】本願発明の他の好ましい実施の形態では、
上記遮光層は、上記2種類の黒色顔料をトータルで13
重量%以上含有した黒色ガラスである構成とするとこが
できる。
【0014】このような構成によれば、第1に遮光層が
黒色ガラスで構成されているために、その製造に際して
は、黒色顔料を含有するガラスペーストをイメージセン
サ基板の裏面に印刷手段などを用いて塗布した後に、こ
のガラスペーストを焼成することによって、遮光層を形
成することができる。このようにガラスペーストを焼成
する手段によれば、遮光層とイメージセンサ基板との接
着性を高めることが可能であり、遮光層がイメージセン
サ基板から容易に剥離しないものにできる。第2に、上
記2種類の黒色顔料がトータルで13重量%以上含まれ
ているために、遮光層の光の遮光性を充分に高めること
ができる。すなわち、上記2種類の黒色顔料のトータル
の含有率が13重量%未満になると、黒色ガラスの黒色
度合いが薄くなってしまい、遮光性が低下することとな
るが、上記構成によれば、そのような不具合はなく、充
分な遮光性をもたせることができる。なお、Fe−Cr
−Co系の黒色顔料とCu−Cr系の黒色顔料との配合
比率は、重量比で約5:4が好ましい。
【0015】本願発明の他の好ましい実施の形態では、
上記2種類の黒色顔料のトータルの含有率が、25重量
%以下である構成とすることができる。
【0016】上記2種類の黒色顔料のトータルの含有率
が25重量%を超えると、それらの顔料自体が凝集する
傾向が強くなり、イメージセンサ基板に対する遮光層の
接着力が低下する。したがって、上記構成によれば、そ
のような不具合を生じさせず、イメージセンサ基板に対
して遮光層を強固に接着させておくことでき、不用意な
剥離を適切に防止できることとなる。
【0017】本願発明の他の好ましい実施の形態では、
上記遮光層は、黒色顔料を含んだ塗料が上記裏面に塗装
され、または黒色の部材が上記裏面に重ね合わせて配置
されることにより設けられている構成とすることができ
る。黒色の部材としては、たとえば外表面が黒色とされ
た可撓性を有する接着テープ、あるいは可撓性を有しな
い硬質のプレート部材などを適用することができる。
【0018】このような構成によれば、遮光層の形成
が、塗装作業または黒色の他の部材をイメージセンサ基
板に重ね合わせるだけの作業工程によって、非常に簡単
に行えることとなり、製造コストの低減化を図る上で、
有利となる。
【0019】本願発明の第2の側面によれば、イメージ
センサが提供される。このイメージセンサは、光源と、
この光源から発せられて所定の画像読み取り領域から反
射してくる光を集束させる集光レンズと、この集光レン
ズによって集束される光の進行経路となる空間部を有す
るケーシングと、光を受けることにより所定の信号を出
力する受光素子を表面に搭載したイメージセンサ基板と
を具備し、かつこのイメージセンサ基板は、上記受光素
子が上記集光レンズによって集束された光を受光するよ
うにその表面が上記空間部に向けられて上記ケーシング
に取付けられている、イメージセンサであって、上記イ
メージセンサ基板として、本願発明の第1の側面によっ
て提供されるイメージセンサ基板が用いられていること
に特徴づけられる。
【0020】本願発明の第2の側面によって提供される
イメージセンサにおいては、本願発明の第1の側面によ
って提供されるイメージセンサ基板が用いられているた
めに、本願発明の第1の側面によって得られるのと同様
な効果が期待でき、外部の光の影響を受けることなく、
所望の読み取り対象物の画像を受光素子を利用して適切
に読み取ることができ、その読み取り画像の質を高める
ことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0022】図1は、本願発明に係るイメージセンサ基
板6の一例を示す斜視図である。図2は、図1のII−II
線拡大断面図である。
【0023】このイメージセンサ基板6は、アルミナを
主要原料とするセラミック製の基板本体60を主要部材
とするものであり、この基板本体60は平面視において
細長矩形状のプレート状である。上記基板本体60の表
面には、複数のイメージセンサチップ5と1つのLED
光源2とが実装されている。また、図2によく表れてい
るように、上記基板本体60の裏面の略全面域には遮光
層61が設けられている。
【0024】上記各イメージセンサチップ5は、複数の
受光素子52を一体的に造り込んだ半導体素子であり、
この受光素子52で光を受けるとその受光量に対応した
出力レベルの信号(画像信号)を出力するように構成さ
れている。上記各イメージセンサチップ5は、上記基板
本体60の表面にパターン形成された導電層62のパッ
ド部62a上にボンディングされることにより、上記基
板本体60の長手方向に沿う直線状に並べられており、
また金線などのワイヤWを介して導電層62の所定位置
と結線されている。
【0025】上記LED光源2は、赤、緑、青の各色の
光を発する3種類のLEDチップを一纏めに樹脂パッケ
ージしたものである。このLED光源2は、基板本体6
0の長手方向一端部に配置され、その表面の導電層62
上にボンディングされている。なお、このイメージセン
サ基板6をいわゆるモノクロ画像の読み取り用途に用い
る場合には、上記LED光源2に代えて、白色またはそ
れ以外の色彩の単色光を発する光源が用いられる。上記
基板本体60の長手方向他端部には、コネクタ端子65
が取付けられているが、このコネクタ端子65は、上記
導電層62を介して上記LED光源2や各イメージセン
サチップ5と電気的に導通しており、このコネクタ端子
65に電気配線接続を行うことにより、外部の制御機器
(図示略)を上記LED光源2や各イメージセンサチッ
プ5と電気的に接続できるようになっている。
【0026】上記遮光層61は、ガラスペーストに2種
類の黒色顔料を混合させたものを上記基板本体60の裏
面に塗布した後に焼成した黒色ガラスである。2種類の
黒色顔料としては、Fe−Cr−Co系の第1の黒色顔
料とCu−Cr系の第2の黒色顔料とが用いられてお
り、上記第1の黒色顔料と第2の黒色顔料との配合比率
は、重量比で約5:4である。また、上記遮光層61に
おける第1の黒色顔料と第2の黒色顔料とのトータルの
含有率は、13重量%以上かつ25重量%以下とされて
いる。上記遮光層61の厚みは、8μm〜20μm程度
である。
【0027】上記イメージセンサ基板6は、その基板本
体60の本来の色彩が白色であるが、その裏面には上記
遮光層61が設けられていることにより、この裏面は黒
色となっている。上記遮光層61に含まれているFe−
Cr−Co系の第1の黒色顔料は、主に紫外域と可視域
との光を遮る特性を有しているのに対し、Cu−Cr系
の第2の黒色顔料は、主に可視域よりも波長の長い赤外
域の光を遮る特性を有している。したがって、上記遮光
層61は、紫外域、可視域、および赤外域の広い波長域
の光を遮る特性を有する。
【0028】図3は、イメージセンサ基板に照射される
光の波長と光の透過率との関係を示す説明図である。む
ろん、同図に示すデータは、イメージセンサ基板の基板
本体の厚みやその他の条件を全て同一条件に揃えた実験
によって得られたデータである。同図の符号D1で示す
データは、セラミック製の基板本体60の裏面に遮光層
を設けることなく、基板本体60を単独で用いた場合の
データである。このデータD1では、可視域(330n
m〜770nm)、紫外域、および赤外域のいずれの領
域においても光の透過率が高くなっており、基板本体6
0の裏面に光が照射されると、その光の比較的多くの量
が基板本体60の表面側に透過してしまう。同図の符号
D2で示すデータは、基板本体60の裏面にFe−Cr
−Co系の第1の黒色顔料のみを含有する遮光層を設け
た場合のデータである。このデータD2では、遮光層を
全く設けていない場合のデータD1よりも、いずれの波
長領域においても光の透過率が低くなっており、とくに
可視域と紫外域の光の透過率が大幅に低くなっている。
これに対し、同図の符号D3で示すデータは、基板本体
60の裏面に上述した第1の黒色顔料と第2の黒色顔料
とを所定の比率で含有させた黒色ガラスからなる遮光層
61を設けた場合のデータである。このデータD3で
は、先のデータD2よりも光の透過率が全ての波長領域
において低下しており、とくに赤外域の光の透過率が大
幅に低下している。このように、上記図3に示すデータ
からも、本実施形態に係るイメージセンサ基板6では、
種々の波長領域の光の透過率を低くすることができるこ
とが理解できる。また、このように広い波長領域で光を
遮断する遮光層61の特性は、本願発明者らの実験によ
れば、第1の黒色顔料と第2の黒色顔料との配合比率を
重量比で約5:4とするとともに、黒色ガラスに占める
2種類の黒色顔料のトータルの含有率を13重量%以上
とし、しかもその膜厚を8μm以上とした場合により確
実に得られることが確認された。
【0029】また、本願発明者らの実験によれば、第1
の黒色顔料と第2の黒色顔料とのトータルの含有率が2
5重量%を超えると、これらの顔料自体が凝集し、基板
本体60に対するガラスペーストの密着力が急激に低下
することが判明した。したがって、本実施形態の2種類
の黒色顔料の含有率を25重量%以下とした遮光層61
では、基板本体60に対する遮光層61の密着性が高
く、この遮光層61が基板本体60の裏面から容易に剥
離しにくいものにできる。
【0030】次に、上記イメージセンサ基板6を用いた
イメージセンサの一例について説明する。
【0031】図4は、本願発明に係るイメージセンサA
の一例を示す一部破断断面図である。図5は、図4のV
−V断面図である。図6は、図4のVI−VI断面図であ
る。図7は、図4に示すイメージセンサAの分解斜視図
である。
【0032】このイメージセンサAは、図7によく表れ
ているように、既述したイメージセンサ基板6に加え、
ケース4、集光レンズ51、導光部材1、第1の光反射
部材3A、第2の光反射部材3B、および1または複数
のアタッチメント69を具備して構成されている。この
イメージセンサAは、フラットベッド型のイメージセン
サとして構成されており、図4ないし図6に示すよう
に、原稿Kを載置するための透明ガラス製の原稿載置板
70を具備している。
【0033】上記ケース4は、たとえば黒色の合成樹脂
製であり、上面部の略全面が開口するとともに底面部に
も開口部が適宜設けられた長細な箱型状に形成されてい
る。このケース4の内部には、このイメージセンサAの
上述した主要部品が収容される。このケース4は、上記
原稿載置板70の下方において、上記原稿載置板70に
相対して副走査方向に移動自在に設けられている。この
原稿載置板70の表面のうち、上記集光レンズ51の直
上位置が画像読み取り領域Pとされるが、この画像読み
取り領域Pはケース4の移動に伴って順次移動すること
となる。なお、このケース4を移動自在とする手段は従
来既知であるため、その説明は便宜上省略する。
【0034】図4ないし図6によく表れているように、
上記イメージセンサ基板6は、上記ケース4の底部に設
けられた凹部49の下部開口部を塞ぐようにこの凹部4
9に嵌入されている。上記イメージセンサ基板6の遮光
層61は、下向きの外面となるとともに、LED光源2
や複数の受光素子52がケース4内の空間部45,46
内にそれぞれ位置するように設定されている。上記アタ
ッチメント69は、上記イメージセンサ基板6をケース
4に固定させるためのものであり、ケース4に対してそ
の下方から外嵌し、ケース4の左右外側面に設けられて
いる係合用突起48,48に係止されることにより、上
記イメージセンサ基板6が下方へ脱落することを防止す
る。上記アタッチメント69は、たとえば薄肉金属板を
プレス加工するなどして形成されており、適度な弾力性
を発揮するものである。
【0035】図8は、上記導光部材1を示す一部断面概
略斜視図である。図9は、図8のIX−IX断面図である。
図10は、上記導光部材1の作用を示す説明図である。
【0036】上記導光部材1は、イメージセンサ基板6
に搭載されたLED光源2から発せられた光を画像読み
取り領域Pに対して主走査方向に延びる線状または帯状
に照射させるためのものである。図8によく表れている
ように、上記導光部材1は、たとえばPMMAなどのア
クリル系透明部材を成形して得られる透明部材10を具
備して構成されたものであり、その各所の外面は鏡面と
されている。透明部材の表面を鏡面にすれば、この透明
部材の内部に光を進行させる場合において、上記透明部
材の表面に対して透明部材の材質によって特定される全
反射臨界角よりも大きな角度で入射する光線を全反射さ
せることができるとともに、上記全反射臨界角よりも小
さな角度で入射する光線については、外部へ透過させる
ことができる。なお、上記鏡面は、必ずしも表面が積極
的に研磨加工されている面である必要はない。たとえば
金型を用いて透明部材を樹脂成形する場合において、そ
の樹脂成形によって得られた比較的な滑らかな面も、鏡
面に含まれる。
【0037】上記導光部材1は、各所の断面形状が一様
な主要領域Saと、この主要領域Saの一端に繋がった
補助領域Sbとに区分することができる。上記補助領域
Sbは、上記LED光源2から発せられた光を上記主要
領域Sa内に進行させる役割を果たす部分である。これ
に対し、上記主要領域Saは、上記補助領域Sbからそ
の内部に進行してきた光を外部に出射させる役割を果た
す部分である。
【0038】上記補助領域Sbには、下向き平面状の光
入射部15、この光入射部15の一側方に位置する下向
き状の凸状部17、および上記光入射部15に対向する
傾斜面16a,16bが設けられている。上記凸状部1
7は、この導光部材1をイメージセンサ基板6の上方に
配置する場合にそのイメージセンサ基板6の表面にこの
凸状部17の先端部を当接させることによって導光部材
1の全体の位置決めを図るのに役立つ。上記光入射部1
5は、上記LED光源2から光を受ける部分である。上
記傾斜面16a,16bは、上記光入射部15からこの
補助領域Sbの内部に入射してきた光を上記主要領域S
aの方向へ進行させるように反射する部分である。本実
施形態では、上記傾斜面16aが平面状の傾斜面とされ
ているとともに、上記傾斜面16bが曲面状の傾斜面と
され、それら各部の傾斜角度は、上記光入射部15から
入射してくる光を可能な限り全反射できる角度とされて
いる。
【0039】上記主要領域Saには、その長手方向に延
びる第1側面10A、第2側面10B、第3側面10
C、第4側面10D、および長手方向一端部の端面10
Eが設けられている。上記第1側面10Aと第2側面1
0Bとは、この導光部材1の上下厚み方向に対向してお
り、第2側面10Bの幅が第1側面10Aよりも狭幅と
されている。上記第3側面10Cと第4側面10Dと
は、この導光部材1の幅方向に対向している。
【0040】上記第1側面10Aは、その略全面が光出
射面とされる部分であり、その幅方向中央部が他の側縁
部分よりも膨出した非球面状の凸面とされている。上記
第3側面10Cおよび第4側面10Dのそれぞれは、図
10によく表れているように、透明部材10の主要領域
Saにおける幅方向中心線Cを共通の主軸とする放物面
(二次曲面)として形成されている。なお、上記中心線
Cは、補助領域Sbにおける幅方向中心線C1に対して
傾斜している(図8参照)。これは、後述するように、
補助領域Sbにおいてはその光入射部15をLED光源
2に対面させる必要があるのに対し、主要領域Saにつ
いてはその第1側面10Aを画像読み取り領域Pに対向
させる必要があるからである。
【0041】上記第2側面10Bは、図10によく表れ
ているように、上記第3側面10Cおよび第4側面10
Dのそれぞれの放物面の共通の焦点O1またはその近傍
を通過する面として形成されている。また、図9によく
表れているように、上記第2側面10Bには、複数の凹
部14が適当な間隔で設けられている。これら複数の凹
部14,14の間の領域は、鏡面状の平面部13とされ
ている。上記複数の凹部14は、導光部材1の内部を進
行する光の進行角度を急激に変化させることにより、そ
の光を第1側面10Aから出射させる役割を果たす部分
であり、たとえば断面円弧状とされている。なお、光の
進行角度を急激に変化させるための他の手段としては、
第2側面10Bに複数の突起を適当な間隔で設ける手
段、光の散乱反射が可能な材料を第2側面10Bに塗着
する手段、あるいは第2側面10Bを微小な凹凸状の粗
面とする手段などを採用することができる。
【0042】上記導光部材1は、光入射部15からその
内部に入射した光を第1側面10Aの略全長域から出射
させる。具体的には、図9に示すように、光入射部15
に対向配置されたLED光源2から発せられた光は、光
入射部15から導光部材1内に適当な広がり角度をもっ
て入射し、その大部分は傾斜面16a,16bによって
反射され、主要領域Saの長手方向に進行する。する
と、その光は、第1側面10A、第3側面10C、なら
びに第4側面10Dの各所、および第2側面10Bの平
面部13において全反射を繰り返しながら導光部材1の
長手方向一端部の端面10Eまで達する。第2側面10
Bに光が入射する場合、各凹部14に到達した光の多く
は、散乱反射に近いかたちで反射され、急激にその光の
進路が変えられる。このため、上記第2側面10Bに到
達した光の多くは、図10に示すように、第3側面10
Cおよび第4側面10Dに向けて進行し、これら第3側
面10Cおよび第4側面10Dによってそれぞれ全反射
される。ただし、それらの側面は放物面であり、しかも
上記第2側面10Bはその放物面の焦点O1の近傍に位
置しているために、上記第3側面10Cおよび第4側面
10Dによってそれぞれ反射された多数の光線は、それ
らの放物面の主軸に略平行な光線束となって第1側面1
0Aに向けて進行する。そして、上記第1側面10A
は、その凸面の作用により、上記光線束を所定の焦点に
集束させる機能を発揮することとなる。
【0043】図5および図6によく表れているように、
上記導光部材1は、その第1側面10Aが画像読み取り
領域Pに向くとともに、その光入射部15がLED光源
2に対向するようにケース4内に収容されている。した
がって、上記LED光源2から発せられた光は、上記第
1側面10Aの全長域から画像読み取り領域Pに対して
線状または帯状に照射されることとなる。この場合、上
記第1側面10Aから出射する光は、種々の方向に分散
しないために、画像読み取り領域Pに対して所定の幅L
で光を効率良く照射させることができる。また、画像読
み取り領域Pの長手方向の各所の照度を略均等にするこ
ともできる。
【0044】上記第1の光反射部材3Aは、上記導光部
材1のホルダとしての役割をも果たすものである。すな
わち、この第1の光反射部材3Aは、図5および図7に
よく表れているように、一側部が開口した断面略V字状
の溝部30を有しており、上記導光部材1はその主要領
域Saがこの溝部30内に嵌入されることにより上記第
1の光反射部材3Aに保持される。そして、上記導光部
材1は、上記第1の光反射部材3Aが上記ケース4内に
組み込まれることにより、上記イメージセンサ基板6の
上方に配置される。上記溝部30の内壁面としては、上
記導光部材1の第2側面10B、第3側面10C、およ
び第4側面10Dのそれぞれに対向する内壁面30b,
30c,30dがあり、これらの内壁面30b〜30d
が上記導光部材1の側面10B〜10Dから光が外部へ
漏れることを防止する役割を果たす。また、上記溝部3
0の長手方向一端部には、図4および図7によく表れて
いるように、平面状の側面部30eが設けられている。
したがって、上記導光部材1の内部を進行する光が上記
端面10Eに到達すると、その光は上記側面部30eに
よって確実に反射されることとなり、上記端面10Eか
ら外部へ光が漏れることも防止される。上記第1の光反
射部材3Aは、たとえば白色の合成樹脂製であり、上記
内壁面30b〜30dや側面部30eは光反射率の高い
滑らかな面とされている。
【0045】上記第2の光反射部材3Bは、上記導光部
材1の補助領域Sbをカバーし、この補助領域Sbから
外部へ光が漏れることを防止するための部材である。こ
の第2の光反射部材3Bは、図4および図6によく表れ
ているように、上記導光部材1の補助領域Sbに対して
その上面側から外嵌し、傾斜面16a,16bやその他
の外面部分を覆っている。この第2の光反射部材3B
も、上記第1の光反射部材3Aと同様に、たとえば白色
の合成樹脂製であり、上記補助領域Sbに対面する内壁
面は、光の反射率が高い滑らかな面とされている。
【0046】図5によく表れているように、上記集光レ
ンズ51は、原稿載置板70に載置された原稿Kから反
射してきた光を複数の受光素子52上に集束させるため
のものである。この集光レンズ51としては、たとえば
原稿画像を正立等倍に集束可能な多数のセルフォックレ
ンズ(ロッドレンズ)を所定の画像読み取りライン方向
に並べたレンズアレイが適用される。むろん、これに代
えて、凸レンズを一連に並べたレンズアレイを用いても
よい。この集光レンズ51は、ケース4の空間部46を
介して複数の受光素子52の直上に位置するように上記
ケース4に組付けられている。
【0047】次に、上記イメージセンサAを用いて画像
の読み取り動作を行う場合の作用について説明する。
【0048】まず、図5および図6に示すように、原稿
載置板70上に原稿Kを載置した状態において、LED
光源2を発光させると、その光は導光部材1の内部に入
射してその長手方向に進行しながら、第1側面10Aの
全長域から出射し、原稿Kの表面に対して主走査方向に
延びる線状または帯状に照射される。すると、この原稿
Kによって反射された光は、その後集光レンズ51によ
って集束されて複数の受光素子52で受光されることと
なり、これら複数の受光素子52から受光量に対応した
出力レベルの画像信号が出力される。原稿画像のカラー
読み取りを行う場合には、LED光源2から赤、緑、青
の各色の色彩光が順次切り替えられて発せられ、それら
赤、緑、青の各色の色彩光の原稿Kからの反射光を上記
複数の受光素子52で受光することにより、赤、緑、青
の各色についての読み取り画像信号が得られることとな
る。
【0049】一方、上記イメージセンサAの使用時にお
いては、上記ケース4の近傍に別の光源が設けられた
り、あるいは自然光が入り込むなどして、種々の光がケ
ース4の外面やイメージセンサ基板6の裏面に照射され
る場合がある。ところが、既述したとおり、上記イメー
ジセンサ基板6の裏面の遮光層61は、広い波長域範囲
の光を遮る役割を果たすため、多くの光がイメージセン
サ基板6をその厚み方向に透過して受光素子52が配置
されている空間部46内へ進入することが適切に阻止さ
れる。また、ケース4自体は、厚肉で黒色の合成樹脂製
とされていることにより、やはり多くの光を透過させる
ことはない。したがって、ケース4の外部の光が、空間
部46内に進入して受光素子52で不当に受光される虞
れをなくし、または少なくすることができる。その結
果、受光素子52によって原稿Kから反射してくる光の
みを効率良く受光させることができ、ノイズの少ない画
質の良好な読み取り画像が得られることとなる。
【0050】図11は、本願発明に係るイメージセンサ
の他の例を示す断面図である。なお、図11以降の各図
においては、上記実施形態と同一部分は同一符号で示
し、その説明は便宜上省略する。
【0051】上記図11に示すイメージセンサAaは、
密着型イメージセンサとして構成されている。このイメ
ージセンサAaは、先の実施形態のイメージセンサAと
その基本的な構成は共通しているが、ケース4aの上面
部には、原稿Kを対向配置するための透明ガラスからな
る原稿載置板70aが装着されている。この原稿載置板
70aと対向する位置には、原稿Kを副走査方向に移送
するためのプラテンローラ98が適宜設けられる。ま
た、このイメージセンサAaをいわゆるハンディスキャ
ナタイプの密着型イメージセンサとして構成する場合に
は、上記プラテンローラ98は設けられず、ケース4a
をユーザがそのままで手で把持することとなる。上記イ
メージセンサAaにおいても、上記フラットベッド型イ
メージセンサの場合と同様な構成のイメージセンサ基板
6をそのまま適用することが可能である。このように、
本願発明に係るイメージセンサは、フラットベッド型の
イメージセンサに限らず、密着型イメージセンサとして
構成することもできる。
【0052】図12および図13は、本願発明に係るイ
メージセンサの他の例をそれぞれ示す断面図である。
【0053】図12に示すイメージセンサAbに用いら
れているイメージセンサ基板6bは、遮光層61bがイ
メージセンサ基板6bの裏面の全面域に設けられておら
ず、一部分のみに設けられている。より具体的には、遮
光層61bは、複数の受光素子52の実装箇所の裏面側
に相当する部分にのみ設けられており、好ましくは、そ
の遮光層61bの幅S1は、複数の受光素子52が配置
されるケース4aの空間部46aの開口幅S2と同等ま
たはそれよりも大きな幅とされている。このような構成
によれば、遮光層61bが一部分にしか設けられていな
いにもかかわらず、やはりこの遮光層61bによって種
々の波長域の光を遮ることができ、外部の光がイメージ
センサ基板6bをその厚み方向に透過して空間部46a
内に進入することを適切に防止することができる。した
かって、先の実施形態と同様に、外部の光が受光素子5
2で不当に受光されることを適切に防止できる効果が得
られる。このように、本願発明では、必ずしもイメージ
センサ基板の裏面の略全面域に遮光層を設ける必要はな
く、一部分にのみ遮光層を設けた構成としてもかまわな
い。
【0054】図13に示すイメージセンサAcでは、イ
メージセンサ基板6cの裏面に設けられる遮光層が、テ
ープ片61cによって構成されている。具体的には、こ
の遮光層61cは、同図の仮想線に示すように、黒色顔
料を含む高い遮光性を備えた黒色のテープ片61として
構成されており、このテープ片61が上記イメージセン
サ基板6cの裏面やケース4cの底面部分に一連に貼着
されている。このような構成によれば、上記遮光層61
cによって外部の光がイメージセンサ基板6cをその厚
み方向に透過することを防止することができるのに加
え、上記テープ片61を利用してイメージセンサ基板6
cをケース4cに固定させることができ、先の実施形態
で用いられていたアタッチメント69を不要にすること
ができる。したがって、ケース4cへのイメージセンサ
基板6cの組付け作業が容易化し、また部品コストを安
価にすることができるという利点が得られる。上記テー
プ片61としては、予めその片面に接着剤(粘着剤)を
塗布した構成としておくことができる。また、上記テー
プ片61は、その基材自体が黒色顔料を含む高い遮光性
を備えたものとしてもよいが、これに代えて、たとえば
高い遮光性を有しない基材の片面または両面に黒色顔料
を含む高い遮光性を備えた遮光膜を形成した構成として
もよい。
【0055】また、上記図13で示した構成では、遮光
層をテープ片61cによって構成したが、本願発明では
これに代えて、たとえばテープ片とは異なり、可撓性を
有しない比較的な硬質のプレート状に形成された遮光部
材をイメージセンサ基板の基板本体の裏面に重ね合わせ
ることによって、遮光層を設けてもよい。上記遮光部材
を基板本体の裏面に重ね合わせる手段としては、これら
を互いに接着剤を用いて接着させる手段や、あるいは適
当なアタッチメントを用いるなどして遮光部材を基板本
体の裏面に保持させる手段を採用することができる。こ
のように、本願発明では、イメージセンサ基板の裏面に
遮光層を設ける手段としては、種々の手段を採用するこ
とができ、上述した手段以外としても、たとえば黒色顔
料を含む高い遮光性の塗料を塗布する手段を採用するこ
とができる。また、黒色顔料としては、Fe−Cr−C
o系やCu−Cr系とは異なる種類の黒色顔料を用いて
もかまわない。
【0056】その他、本願発明に係るイメージセンサ基
板、およびイメージセンサの各部の具体的な構成は、上
述した実施形態に限定されず、種々に設計変更自在であ
る。上述の実施形態では、イメージセンサ基板をセラミ
ック製の基板としたが、本願発明はこれに限定されず、
それ以外の材質のイメージセンサ基板にも適用できるこ
とは勿論である。また、上述の実施形態では、イメージ
センサ基板にLED光源を実装し、このLED光源から
発せられた光を導光部材を用いて画像読み取り領域に導
くようにしているが、本願発明はやはりこれに限定され
ず、たとえば複数の光源を列状に並べた照明装置を用い
て画像読み取り領域に対して線状または帯状に光を照射
させるようにしてもよい。また、光源は、LED光源に
限定されず、たとえば冷陰極管などを用いてもよいこと
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るイメージセンサ基板の一例を示
す斜視図である。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】イメージセンサ基板に照射される光の波長と光
の透過率との関係を示す説明図である。
【図4】本願発明に係るイメージセンサの一例を示す一
部破断断面図である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】図4のVI−VI断面図である。
【図7】図4に示すイメージセンサの分解斜視図であ
る。
【図8】図4に示すイメージセンサに用いられている導
光部材を示す一部断面概略斜視図である。
【図9】図8のIX−IX断面図である。
【図10】図8に示す導光部材の作用を示す説明図であ
る。
【図11】本願発明に係るイメージセンサの他の例を示
す断面図である。
【図12】本願発明に係るイメージセンサの他の例を示
す断面図である。
【図13】本願発明に係るイメージセンサの他の例を示
す断面図である。
【図14】従来のイメージセンサの一例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 導光部材 2 LED光源(光源) 3A 第1の光反射部材 3B 第2の光反射部材 4,4a〜4c ケース 5 イメージセンサチップ 6,6b,6c イメージセンサ基板 46,46a 空間部 51 集光レンズ 52 受光素子 61,61b,61c 遮光層 70,70a 原稿載置板 A,Aa〜Ac イメージセンサ K 原稿 P 画像読み取り領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を受けることにより所定の信号を出力
    する受光素子を表面に搭載したイメージセンサ基板であ
    って、 その裏面の全部または一部が、黒色の遮光層によって覆
    われていることを特徴とする、イメージセンサ基板。
  2. 【請求項2】 上記遮光層は、Fe−Cr−Co系の黒
    色顔料とCu−Cr系の黒色顔料とを含んだものであ
    る、請求項1に記載のイメージセンサ基板。
  3. 【請求項3】 上記遮光層は、上記2種類の黒色顔料を
    トータルで13重量%以上含有した黒色ガラスである、
    請求項2に記載のイメージセンサ基板。
  4. 【請求項4】 上記2種類の黒色顔料のトータルの含有
    率が、25重量%以下である、請求項3に記載のイメー
    ジセンサ基板。
  5. 【請求項5】 上記遮光層は、黒色顔料を含んだ塗料が
    上記裏面に塗装され、または黒色の部材が上記裏面に重
    ね合わせて配置されることにより設けられている、請求
    項1または2に記載のイメージセンサ基板。
  6. 【請求項6】 光源と、この光源から発せられて所定の
    画像読み取り領域から反射してくる光を集束させる集光
    レンズと、この集光レンズによって集束される光の進行
    経路となる空間部を有するケーシングと、光を受けるこ
    とにより所定の信号を出力する受光素子を表面に搭載し
    たイメージセンサ基板とを具備し、かつこのイメージセ
    ンサ基板は、上記受光素子が上記集光レンズによって集
    束された光を受光するようにその表面が上記空間部に向
    けられて上記ケーシングに取付けられている、イメージ
    センサであって、 上記イメージセンサ基板として、請求項1ないし5のい
    ずれかに記載のイメージセンサ基板が用いられているこ
    とを特徴とする、イメージセンサ。
JP23437897A 1997-08-29 1997-08-29 イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ Expired - Fee Related JP3999315B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23437897A JP3999315B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ
TW087114499A TW382175B (en) 1997-08-29 1998-08-28 Image scanner substrate and image scanner using the same
DE69840364T DE69840364D1 (de) 1997-08-29 1998-08-31 Substrat für einen bildsensor und dieses gebrauchender bildsensor
CA002301610A CA2301610C (en) 1997-08-29 1998-08-31 Image sensor board and image sensor using the same
PCT/JP1998/003905 WO1999012338A1 (fr) 1997-08-29 1998-08-31 Substrat pour capteur d'images et capteur d'images comprenant un tel substrat
CNB988086859A CN1148054C (zh) 1997-08-29 1998-08-31 图象传感器基片及使用该基片的图象传感器
US09/486,295 US6724503B1 (en) 1997-08-29 1998-08-31 Image sensor substrate and image sensor employing it
EP98940659A EP1017221B1 (en) 1997-08-29 1998-08-31 Image sensor substrate and image sensor employing it
KR10-2000-7001789A KR100391064B1 (ko) 1997-08-29 1998-08-31 이미지센서 기판 및 이를 사용한 이미지센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23437897A JP3999315B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1174497A true JPH1174497A (ja) 1999-03-16
JP3999315B2 JP3999315B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=16970074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23437897A Expired - Fee Related JP3999315B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6724503B1 (ja)
EP (1) EP1017221B1 (ja)
JP (1) JP3999315B2 (ja)
KR (1) KR100391064B1 (ja)
CN (1) CN1148054C (ja)
CA (1) CA2301610C (ja)
DE (1) DE69840364D1 (ja)
TW (1) TW382175B (ja)
WO (1) WO1999012338A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227710A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2013157546A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd イメージセンサ
US8934149B2 (en) 2012-07-06 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375757B1 (en) * 1999-09-03 2008-05-20 Sony Corporation Imaging element, imaging device, camera module and camera system
TW527817B (en) * 2000-08-11 2003-04-11 Canon Kk Image sensor and image reading apparatus
US6894813B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Xerox Corporation Integrated imaging module for wide format scanner
JP2003060948A (ja) * 2001-06-05 2003-02-28 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2003134307A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 画像読取装置
US20030184884A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Umax Data Systems Inc. Optical scanner apparatus with an optical well imaging device
EP1492324A4 (en) * 2002-03-29 2006-08-16 Mitsubishi Electric Corp IMAGE READER
JP4104064B2 (ja) * 2003-01-16 2008-06-18 ローム株式会社 画像読み取り装置
EP1511289B1 (en) 2003-08-19 2011-11-23 Ricoh Company, Ltd. Lighting device, image reading apparatus , and image forming apparatus
KR101279034B1 (ko) * 2007-07-11 2013-07-02 삼성전자주식회사 스캐너 모듈 및 이를 채용한 화상독취장치
JP2010021983A (ja) * 2007-12-21 2010-01-28 Rohm Co Ltd 導光体、導光体の製造方法、および画像読取装置
US8310737B2 (en) * 2008-08-21 2012-11-13 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
JP4757340B2 (ja) 2009-10-30 2011-08-24 シャープ株式会社 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置
CN102696216B (zh) 2009-12-28 2015-08-12 佳能元件股份有限公司 接触式图像传感器单元以及使用该单元的图像读取装置
JP4697494B1 (ja) * 2010-02-24 2011-06-08 三菱電機株式会社 イメージセンサ用ic及びそれを用いた密着型イメージセンサ
JP5139507B2 (ja) 2010-12-10 2013-02-06 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP5204207B2 (ja) 2010-12-17 2013-06-05 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットおよびそれを用いた画像読取装置
JP5244952B2 (ja) 2010-12-21 2013-07-24 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP5384471B2 (ja) * 2010-12-28 2014-01-08 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
US8493637B2 (en) * 2011-01-21 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Image forming optical element, image forming optical array, and image reading device
JP5805955B2 (ja) * 2011-01-27 2015-11-10 ローム株式会社 画像読取装置および画像読取装置の製造方法
JP2012220821A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Sony Corp ライトガイド、照明装置及び電子機器
JP5400188B2 (ja) * 2011-05-11 2014-01-29 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットおよびそれを用いた画像読取装置、画像形成装置
JP5518953B2 (ja) 2011-08-09 2014-06-11 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットおよび画像読取装置
JP5536150B2 (ja) * 2011-08-09 2014-07-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット及び画像読取装置
JP6291707B2 (ja) 2012-08-10 2018-03-14 三菱電機株式会社 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法
JP5877803B2 (ja) * 2013-01-23 2016-03-08 東芝テック株式会社 結像素子アレイ及び画像形成装置
TWM472370U (zh) * 2013-08-07 2014-02-11 Avision Inc 具有兩截式導光柱之光源模組及使用其之掃描器光學組件
JP6081407B2 (ja) * 2014-06-12 2017-02-15 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、読取装置、画像形成装置および回路基板
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645062A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Sharp Kk Contact type image sensor
JPH05191563A (ja) * 1991-02-27 1993-07-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH05335539A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Casio Comput Co Ltd 画像読取りデバイスおよび画像読取り装置
JPH0794634A (ja) * 1993-04-07 1995-04-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 光学素子用回路基板
JPH07240815A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Kyocera Corp イメージスキャナー
JPH08286025A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタとその製造方法、ならびに画像形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165976A (ja) 1986-12-27 1988-07-09 Nec Corp 画像デ−タ変換装置
JPS63288560A (ja) 1987-05-20 1988-11-25 Sharp Corp 密着型イメ−ジセンサ
JPS6465522A (en) 1987-09-04 1989-03-10 Mitsubishi Electric Corp Reader
US5261013A (en) * 1989-02-21 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converter and image reading apparatus mounting the same
JPH0732208B2 (ja) * 1989-10-31 1995-04-10 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0461546A (ja) 1990-06-29 1992-02-27 Ricoh Co Ltd イメージセンサ
JP2991039B2 (ja) * 1994-06-16 1999-12-20 三菱電機株式会社 密着型イメージセンサ
SG81950A1 (en) * 1997-12-25 2001-07-24 Canon Kk Contact type image sensor and information processing apparatus
US6169317B1 (en) * 1998-02-13 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and image sensor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645062A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Sharp Kk Contact type image sensor
JPH05191563A (ja) * 1991-02-27 1993-07-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH05335539A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Casio Comput Co Ltd 画像読取りデバイスおよび画像読取り装置
JPH0794634A (ja) * 1993-04-07 1995-04-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 光学素子用回路基板
JPH07240815A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Kyocera Corp イメージスキャナー
JPH08286025A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタとその製造方法、ならびに画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227710A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8687245B2 (en) 2011-04-19 2014-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2013157546A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd イメージセンサ
US8934149B2 (en) 2012-07-06 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010023163A (ko) 2001-03-26
JP3999315B2 (ja) 2007-10-31
US6724503B1 (en) 2004-04-20
EP1017221A1 (en) 2000-07-05
CN1148054C (zh) 2004-04-28
CN1269093A (zh) 2000-10-04
KR100391064B1 (ko) 2003-07-12
EP1017221B1 (en) 2008-12-17
CA2301610A1 (en) 1999-03-11
DE69840364D1 (de) 2009-01-29
CA2301610C (en) 2003-07-15
TW382175B (en) 2000-02-11
WO1999012338A1 (fr) 1999-03-11
EP1017221A4 (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174497A (ja) イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ
JP3688832B2 (ja) 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源を備える画像読み取り装置
US6357903B1 (en) Line type illuminator
US7333249B2 (en) Image reading device
JP3673063B2 (ja) 画像読み取り装置
US20060187500A1 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
US6115187A (en) Optical device and image reading apparatus
JP4081057B2 (ja) 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源を備える画像読み取り装置
JP2001238048A (ja) 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材
JP3912945B2 (ja) 棒状導光体およびそれを組込んだ照明装置、原稿読取装置
US7419274B2 (en) Optical conduction unit and image reader using the same
KR100376014B1 (ko) 화상판독기록 일체헤드 및 이것을 구비한 화상처리장치
JPH1155456A (ja) 画像読み取り装置
JPH09219768A (ja) イメージセンサ
JP5618637B2 (ja) 原稿読取用光源装置
JPH1155476A (ja) 画像読み取り装置
JP2004201330A (ja) 線状光源装置および画像読み取り装置
JP4096421B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH11215301A (ja) 画像読み取り装置
JPH10271278A (ja) 画像読み取り装置
JP2003060854A (ja) ライン照明装置
JP3930085B2 (ja) 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源を備える画像読み取り装置
JP2000358130A (ja) 画像読み取り装置およびこれに用いる導光用ユニット
JPH1188604A (ja) 画像読み取り装置
JP4047507B2 (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees