JPH1173872A - マイクロポイント型冷陰極 - Google Patents

マイクロポイント型冷陰極

Info

Publication number
JPH1173872A
JPH1173872A JP19481398A JP19481398A JPH1173872A JP H1173872 A JPH1173872 A JP H1173872A JP 19481398 A JP19481398 A JP 19481398A JP 19481398 A JP19481398 A JP 19481398A JP H1173872 A JPH1173872 A JP H1173872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
substrate
grid
micropoints
micropoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19481398A
Other languages
English (en)
Inventor
Didier Pierrejean
デイデイエ・ピエールジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH1173872A publication Critical patent/JPH1173872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロポイントからの電子放出の均一さを
改善した、マイクロポイント型冷陰極を提供する。 【解決手段】 マイクロポイント型冷陰極は、マイクロ
ポイントのアレイを含む基板と、ポイントを担持する基
板に対して平行に配置されたプレートとを含む。プレー
トが各ポイントに対向する穴を含み、それによりグリッ
ドを構成する。絶縁体がポイントの位置を除いて基板と
グリッドとの間の空間を充填する。ポイントの頂点と基
板から最も遠いグリッドの面との間の設計上の距離は零
であり、各ポイントの頂点での設計上の曲率半径は25
nmであり、グリッド中の穴の設計上の半径は1.3μ
mである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロポイント
型冷陰極に関する。
【0002】特に、本発明は、電子を放出する加熱され
た電気フィラメントの代わりにマイクロポイント型冷陰
極を使用する質量分析計に適用される。このタイプの冷
陰極は、半導体プロセスを使用して製造される電子放出
デバイスである。
【0003】
【従来の技術】残念ながら、上記のタイプの冷陰極は、
電子を放出するマイクロポイントのアレイのポイントの
約10%が不十分な性能を示す。これは、特に製造公差
によってもたらされるポイントのアレイの不均一な性質
による。
【0004】ポイントが不均一なので、ポイントの端部
の電界はポイントごとに大きく異なる。ポイントの端部
の電界の関数としての電子放出は指数法則に従う。得ら
れた不均一な放出は不利であり、この不利益は、「高い
圧力」、例えば10-4ミリバールに等しいかまたはそれ
よりも高い圧力での動作に対して増大する。一つのポイ
ントが隣接するポイントよりも多くの電子を放出する場
合、ポイントに損傷を与える正イオン戻りおよびアーク
の現象に対してより敏感になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、マイクロポイントからの電子放出の均一さを改
善するマイクロポイント型冷陰極を提案することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
マイクロポイントのアレイを含む基板と、ポイントを担
持する基板に対して平行に配置されたプレートとを含む
マイクロポイント型冷陰極であって、プレートが各ポイ
ントに対向する穴を含み、それによりグリッドを構成
し、絶縁体がポイントの位置を除いて基板とグリッドと
の間の空間を充填し、ポイントの頂点と基板から最も遠
いグリッドの面との間の設計上の距離が零であり、各ポ
イントの頂点での設計上の曲率半径が25nmであり、
グリッド中の穴の設計上の半径が1.3μmである。
【0007】実験から、冷陰極の幾何形状において、い
くつかのパラメータ、特にポイントの頂点と基板から最
も遠いグリッドの面との間の距離d、ポイントの頂点で
の曲率半径RT、各ポイントに対向するグリッド中の穴
の半径RGHが非常に重要であることがわかる。
【0008】三つのパラメータd、RT、RGHに対する
ポイントの端部の電界値の全ドリフトが最小であり、し
たがって最小の分散を有するポイントの端部の電界の値
に対応するこれら三つのパラメータの設計上の値がわか
った。
【0009】これらの条件は、製造公差内でこれらのパ
ラメータの設計上の値付近で、最適化されたアレイ、す
なわちポイントの端部の電界がほんのわずかに変化する
アレイをもたらす。これらの設計上の値は、d=0、R
T=25nm、RGH=1.3μmである。
【0010】その結果、最適化されていないアレイより
も三倍または四倍多い電子を同様にして放出する多数の
ポイントを有するアレイが得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、冷陰極の一部分を示し、
ただ一つのポイントを示す。ポイント1などポイントが
基板2上に形成される。グリッドと呼ばれ、各ポイント
に対向する半径RGHの穴4を有するプレート3が基板2
に対して平行に配置される。絶縁体5がポイントの位置
を除いて基板2とグリッド3との間の空間を充填する。
【0012】本発明によれば、RGHの設計上の値は1.
3μmであり、±0.2μmの製造公差に対応する公差
を有する。各ポイント1の頂点での曲率半径RTの設計
上の値はRT=25nmであり、製造公差は±5nmで
ある。ポイント1の頂点と基板2から最も遠いグリッド
3の面との間の距離dの設計上の値はd=0であり、製
造公差は±0.5μmである。
【0013】図2に、電界Eの値をdの関数として10
9V/mの単位で示す。
【0014】図3に電界の値をRTの関数として示し、
図4に電界の値をRGHの関数として示す。
【0015】計算から、これら三つのパラメータに対す
る電界の全ドリフトは、これらの値d=0、RT=25
nm、RGH=1.3μmに対して最小であることがわか
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマイクロポイント型冷陰極の一部
分の概略図である。
【図2】パラメータdの値の関数としてのポイントの端
部の電界の値のグラフである。
【図3】パラメータRTの値の関数としてのポイントの
端部の電界の値のグラフである。
【図4】パラメータRGHの値の関数としてのポイントの
端部の電界の値のグラフである。
【符号の説明】
1 ポイント 2 基板 3 プレート 4 穴 5 絶縁体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロポイントのアレイを含む基板
    と、前記ポイントを担持する前記基板に対して平行に配
    置されたプレートとを含むマイクロポイント型冷陰極で
    あって、前記プレートが各ポイントに対向する穴を含
    み、それによりグリッドを構成し、絶縁体が前記ポイン
    トの位置を除いて前記基板と前記グリッドとの間の空間
    を充填するマイクロポイント型冷陰極であり、ポイント
    の頂点と前記基板から最も遠い前記グリッドの面との間
    の設計上の距離が零であり、各ポイントの頂点での設計
    上の曲率半径が25nmであり、前記グリッド中の前記
    穴の設計上の半径が1.3μmであるマイクロポイント
    型冷陰極。
JP19481398A 1997-07-10 1998-07-09 マイクロポイント型冷陰極 Pending JPH1173872A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708793A FR2766011B1 (fr) 1997-07-10 1997-07-10 Cathode froide a micropointes
FR9708793 1997-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1173872A true JPH1173872A (ja) 1999-03-16

Family

ID=9509100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19481398A Pending JPH1173872A (ja) 1997-07-10 1998-07-09 マイクロポイント型冷陰極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6259190B1 (ja)
EP (1) EP0890973B1 (ja)
JP (1) JPH1173872A (ja)
DE (1) DE69807797T2 (ja)
FR (1) FR2766011B1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669465B1 (fr) * 1990-11-16 1996-07-12 Thomson Rech Source d'electrons et procede de realisation.
JP2550798B2 (ja) * 1991-04-12 1996-11-06 富士通株式会社 微小冷陰極の製造方法
US5534743A (en) * 1993-03-11 1996-07-09 Fed Corporation Field emission display devices, and field emission electron beam source and isolation structure components therefor
JPH0729484A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Futaba Corp 集束電極を有する電界放出カソード及び集束電極を有する電界放出カソードの製造方法
JP2809078B2 (ja) * 1993-12-28 1998-10-08 日本電気株式会社 電界放出冷陰極およびその製造方法
RU2074444C1 (ru) * 1994-07-26 1997-02-27 Евгений Инвиевич Гиваргизов Матричный автоэлектронный катод и электронный прибор для оптического отображения информации
JP2731733B2 (ja) * 1994-11-29 1998-03-25 関西日本電気株式会社 電界放出冷陰極とこれを用いた表示装置
AU4913496A (en) * 1995-01-31 1996-08-21 Candescent Technologies Corporation Gated filament structures for a field emission display
JP2956612B2 (ja) * 1996-09-25 1999-10-04 日本電気株式会社 フィールドエミッタアレイとその製造方法およびその駆動方法
JP3144475B2 (ja) * 1997-06-25 2001-03-12 日本電気株式会社 電界放出型冷陰極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2766011B1 (fr) 1999-09-24
EP0890973B1 (fr) 2002-09-11
EP0890973A1 (fr) 1999-01-13
FR2766011A1 (fr) 1999-01-15
DE69807797D1 (de) 2002-10-17
US6259190B1 (en) 2001-07-10
DE69807797T2 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008130574A (ja) 表面伝導型電子放出素子及び該電子放出素子を利用する電子源
KR100449071B1 (ko) 전계 방출 소자용 캐소드
US7173365B2 (en) Field emission display having emitter arrangement structure capable of enhancing electron emission characteristics
US7615916B2 (en) Electron emission device including enhanced beam focusing and method of fabrication
KR20020051592A (ko) 카본 나노튜브 캐소드를 가진 삼극형 전계 방출 소자 및이를 이용한 삼극형 고주파 진공 장치와 전계 방출디스플레이 장치
JPH1173872A (ja) マイクロポイント型冷陰極
US7112920B2 (en) Field emission source with plural emitters in an opening
US6803716B1 (en) Vacuum fluorescent display
US20060220526A1 (en) Electron emission device, electron emission display device using the same, and method for manufacturing the same
KR20060060770A (ko) 전자 방출 소자
JP2003203554A (ja) 電子放出素子
JP3686400B2 (ja) カソード電極及びその製造方法
US7468577B2 (en) Electron emission display having a spacer with inner electrode inserted therein
KR100266224B1 (ko) 전계방출 소자 및 그 제조방법과 그를 이용한전계방출 디스플레이 장치
KR20070043391A (ko) 전자 방출 디바이스, 이를 이용한 전자 방출 표시 디바이스및 이의 제조 방법
KR101064437B1 (ko) 전자방출 표시장치용 애노드 기판
JP2903880B2 (ja) 冷陰極電子銃
JP2002042635A (ja) 三極管
JP4418813B2 (ja) 電子放出表示デバイス
US20060113888A1 (en) Field emission display device with protection structure
KR100362536B1 (ko) 형광 표시관
KR940005883B1 (ko) 개선된 음극을 갖는 필드에미션디스플레이와 그 제조방법
KR20020005794A (ko) 카본 나노 튜브 전계 방출 소자 및 이를 이용한 장치
JP2004227822A (ja) 画像表示装置
JP2001035356A (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法およびディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701