JPH117378A - 画像番号の配置方法 - Google Patents

画像番号の配置方法

Info

Publication number
JPH117378A
JPH117378A JP9158262A JP15826297A JPH117378A JP H117378 A JPH117378 A JP H117378A JP 9158262 A JP9158262 A JP 9158262A JP 15826297 A JP15826297 A JP 15826297A JP H117378 A JPH117378 A JP H117378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
numbers
file
image numbers
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9158262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423191B2 (ja
Inventor
Toshinobu Haruki
俊宣 春木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15826297A priority Critical patent/JP3423191B2/ja
Priority to US09/094,637 priority patent/US6452630B1/en
Priority to KR1019980022301A priority patent/KR100550198B1/ko
Priority to DE69833148T priority patent/DE69833148T2/de
Priority to CN98103221A priority patent/CN1112025C/zh
Priority to EP98111010A priority patent/EP0886430B1/en
Publication of JPH117378A publication Critical patent/JPH117378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423191B2 publication Critical patent/JP3423191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/3228Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
    • H04N2201/3229Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 CPU28は、画像ファイルが記録されたメ
モリカード46から全ての画像ファイル名を読み出し、
ファイル番号が昇べきの順序で並ぶようにエントリテー
ブル28aに登録する。CPU28は次に、それぞれの
ファイル番号の距離を算出し、距離が最大となる2つの
画像ファイル名を検出する。そして、一方の画像ファイ
ル名以前の画像ファイル名と他方の画像ファイル名以降
の画像ファイル名とを置き換えてエントリテーブル28
bに登録する。 【効果】 2つの画像番号の距離に基づいて画像番号を
置き換えるようにしたため、所望の画像から順に再生で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は画像番号の配置方法に
関し、特にたとえばディジタルスチルカメラに適用さ
れ、循環的に変化する数値のいずれかを有する記録画像
の画像番号を所定の順序で配置する、画像番号の配置方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルスチルカメラによって撮影さ
れた撮影画像データが収納されるそれぞれの画像ファイ
ルには、撮影順に異なるファイル番号が付される。そし
て、従来のディジタルスチルカメラ(1)では、画像フ
ァイルが消去されると、消去された画像ファイルに続く
画像ファイルのファイル番号が更新されていた。すなわ
ち、たとえばそれぞれの画像ファイルにファイル番号
“001”〜“005”が付されているときに“00
3”の画像ファイルが消去されると、“004”および
“005”のそれぞれが“003”および“004”に
更新されていた。
【0003】一方、他の従来のディジタルスチルカメラ
(2)では、画像ファイルが消去されてもファイル番号
が消去されることはなく、撮影される毎にファイル番号
がインクリメントされていた。そして、ファイル番号が
“999”に到達すると、その次のファイル番号は“0
00”に戻っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディジタルス
チルカメラ(1)では、画像ファイルが消去される毎に
ファイル番号が更新されるため、ファイル番号に従って
画像を撮影順に再生することはできるが、ファイル名に
よって画像データを管理するのは不可能であった。一
方、ディジタルスチルカメラ(2)では、ファイル番号
が更新されることはないため、ファイル名によって画像
データを管理するのは可能であるが、ファイル番号が
“000”に戻った後は、撮影順に画像を再生すること
はできなかった。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、番
号によって画像を管理できかつ所望の順序で画像を再生
することができる、画像番号の配置方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、循環的に変
化する数値のいずれかを有する記録画像の画像番号を所
定の順序で配置する画像番号の配置方法において、(a)
画像番号をべきの順序で配置し、(b) 所定の2つの画像
番号が有する数値の所定方向における距離を算出し、
(c) 距離が最大となる2つの画像番号を検出し、そして
(d) ステップ(c)で検出された2つの画像番号の一方以
前に配置された画像番号と2つの画像番号の他方以降に
配置された画像番号とを置き換えることを特徴とする、
画像番号の配置方法である。
【0007】
【作用】CPUは、画像ファイルが記録されたメモリカ
ードから全ての画像ファイル名を読み出し、ファイル番
号が昇べきの順序で並ぶようにそれぞれの画像ファイル
名をエントリテーブルに登録する。CPUは次に、隣接
する2つの画像ファイル名のファイル番号についてはそ
れぞれの番号の差分を算出し、先頭および末尾に登録さ
れた2つの画像ファイル名のファイル番号については、
先頭のファイル番号に“1000”を加算した加算値と
末尾のファイル番号との差分を算出する。CPUは続い
て、差分が最大となる2つの画像ファイル名を検出し、
その一方の画像ファイル名以前の画像ファイル名と他方
の画像ファイル名以降の画像ファイル名とを置き換え
て、別のエントリテーブルに登録する。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、2つの画像番号が有
する数値の距離に基づいて画像番号を置き換えるように
したため、画像番号に従って所望の順序で画像を再生で
きる。また、画像番号は消去されないので、画像番号に
よって画像を管理することができる。
【0009】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0010】
【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10は、レンズ12を含み、このレンズ12から入
射された光像が、Cy ,Ye ,Mg およびGがモザイク
状に配列された色フィルタを介して、CCDイメージャ
14に照射される。モニタ34から動画像を出力すると
きは、CCDイメージャ14は、いわゆる周知の画素混
合読み出しを行い、得られる画素信号は、CDS/AG
C回路16に与えられる。CDS/AGC回路16は、
入力された画素信号に、周知のノイズ除去およびレベル
調整を施し、このCDS/AGC回路16によって処理
された画素信号は、A/D変換器18によってディジタ
ルデータすなわち画素データに変換される。それぞれの
画素データはCy ,Ye ,Mg およびGのいずれかの色
成分をもつため、第1信号処理回路20は、互いに異な
る色成分をもつ4つの画素データに色分離およびYUV
変換を施す。
【0011】このようにして生成されたY,UおよびV
データは、バス22を介して、メモリ制御回路26によ
ってDRAM24のメモリエリア24aに書き込まれ、
その後第2信号処理回路30に出力される。第2信号処
理回路30は、動画像出力時、DRAM24からのY,
UおよびVデータ(動画像データ)にLCD34の表示
画面サイズに合致するように所定の水平補間および垂直
補間を施す。そして、第2信号処理回路30からの動画
像データが、D/A変換器32によってアナログ信号に
変換され、LCD34に与えられるとともに、出力端子
36から出力される。したがって、LCD34からは、
画質の向上した動画像が出力される。
【0012】オペレータによってシャッタボタン40が
押されると、システムコントローラ42は、いわゆる全
画素読み出しを行うようにCCDイメージャ14を制御
する。これによって、CCDイメージャ14は1ライン
毎に画素信号を出力する。CCDイメージャ14にはモ
ザイク状の色フィルタが装着されているため、奇数ライ
ンではCy およびYe が交互に出力され、偶数ラインで
はMg およびGが交互に出力される。CDS/AGC回
路16は、上述と同様に画素信号にノイズ除去およびレ
ベル調整を施し、A/D変換器18はCDS/AGC回
路16からの画素信号をディジタルデータすなわち画素
データに変換する。CCDイメージャ14は1フレーム
分の画素信号を出力した後不能化され、A/D変換器1
8で生成された1フレーム分の画素データは、第1信号
処理回路20で処理されることなく、直接バス22に与
えられる。そして、この1フレーム分の画素データがメ
モリ制御回路26によってメモリエリア24aに書き込
まれる。
【0013】CPU28は、メモリエリア24aの画素
データをワークエリア24bを用いてYUV変換すると
ともに、変換後のY,UおよびVデータすなわち撮影画
像データをJPEGフォーマットに従って圧縮し、圧縮
データ(圧縮画像データ)を画像ファイル“pic00P.jp
g”(00P はファイル番号)に収納する。そして画像フ
ァイルをメモリカード46に記録する。なお、上述の色
分離およびYUV変換に際して、2×2の隣接する4画
素のCy ,Mg ,Ye およびGのデータを用いて、4画
素中の1画素分のY,UおよびVデータを作成すること
により、全画素の各々について、Y,UおよびVデータ
が得られることになる。メモリ制御回路26はまた、メ
モリエリア24aからYe ,Cy ,Mg およびGの画素
データを1ラインずつ読み出し、第2信号処理回路30
に与える。第2信号処理回路30は、シャッタボタン4
0が押されたとき、この画素データに色分離およびYU
V変換を施し、これによって、LCD34から撮影画像
(フリーズ画)が出力される。
【0014】再生ボタン48が押されると、CPU28
はまず、メモリカード46に記録された全ての画像ファ
イル名を読み出してエントリテーブル28aに登録し、
その後所定の順序に並べ替える。並べ替え後の画像ファ
イル名はエントリテーブル28bに登録される。CPU
28は、このエントリテーブル28bを参照して所望の
画像ファイルに含まれる圧縮データを読み出し、ワーク
エリア24cを用いてその圧縮データを伸長する。伸長
された撮影画像データ(YUVデータ)は、メモリエリ
ア24aに展開され、その後読み出される。第2信号処
理回路30は、このY,UおよびVデータに水平補間お
よび垂直補間を施し、これによって画質の向上した再生
画像がLCD34に表示される。
【0015】メモリカード46に記録されている画像フ
ァイル名をエントリテーブル28aおよび28bに登録
するとき、CPU28は図4および図5に示すフロー図
を処理する。すなわち、CPU28はまずステップS1
で画像ファイル名をメモリカード46から読み出して、
ファイル番号が昇べきの順に並ぶように画像ファイル名
をエントリテーブル28aに登録する。したがって、メ
モリカード46に画像ファイル“pic004.jpg”,“pic0
09.jpg”,“pic015.jpg”,“pic941.jpg”,“pic95
5.jpg”および“pic972.jpg”が記録されているとき
は、これらの6つの画像ファイル名が、図3(A)に示
すようにi=1〜6のそれぞれに対応してエントリテー
ブル28aに書き込まれる。CPU28は次に、ステッ
プS3でカウンタ28cのカウント値nに画像ファイル
数(この実施例では“6”)をセットし、ステップS5
でカウンタ28dのカウント値iを“1”にセットす
る。CPU28は続いて、ステップS7で数1を演算
し、エントリテーブル28aにおいて互いに隣接する画
像ファイルのファイル番号の進行方向における距離すな
わち大きい番号から小さい番号を引き算した差分を算出
する。
【0016】
【数1】d[i]=ban[i+1]−ban[i] ban[i+1]:i+1に対応する画像ファイルのフ
ァイル番号 ban[i] :iに対応する画像ファイルのファイ
ル番号 d[i] :ファイル番号の距離 CPU28はその後、ステップS9でカウント値iをイ
ンクリメントし、ステップS11でi=nであるかどう
か判断する。この実施例ではカウント値nは“6”であ
るため、CPU28はステップS7の処理を5回繰り返
し、全ての差分を算出する。これによって、図3(A)
に示すように隣接する2つのファイル番号の差分
“5”,“6”,“926”,“4”および“17”が
得られる。
【0017】i=nとなると、CPU28はステップS
11で“YES”と判断し、次にステップS13で、数
2を演算する。これによってエントリテーブル28aの
末尾に登録された画像ファイルのファイル番号から先頭
に登録された画像ファイルのファイル番号までの距離、
つまり進行方向における両番号の距離が求められる。
【0018】
【数2】 d[n]=ban[1]+1000−ban[n] すなわち、この実施例の画像ファイルのファイル番号は
3桁であり、ファイル番号“999”をもつ画像ファイ
ルが生成された後はファイル番号は“000”に戻り、
ファイル番号は図2に示すように循環的に変化する。そ
して、この実施例では、登録された画像ファイルのファ
イル番号は太線で示す位置に分布している。このため、
“972”から“004”までの距離を求めるために、
CPU28は数2の演算を行う。つまり、先頭のファイ
ル番号に“1000”を加算した加算値から末尾のファ
イル番号を引き算する。なお、数2に示されている“1
000”は3桁で表すことのできる数値の数である。こ
のようにしてそれぞれのファイル番号の間の距離が求め
られると、CPU28はステップS15で距離d[i]
が最大となるi(=imax )を検索する。この実施例で
は、ファイル番号“015”および“941”の差分が
最大となるため、imax =3となる。
【0019】CPU28は、その後、画像ファイル名を
並べ替えるために図5に示すフロー図を処理する。すな
わち、CPU28はまず、ステップS17でカウント値
iを“1”にセットするとともに、カウンタ28eのカ
ウント値kを“imax +1”にセットする。そして、ス
テップS19でカウント値iに対応する画像ファイル名
をエントリテーブル28bのカウント値kに対応する位
置に登録する。つまり、たとえばi=1でk=4のと
き、エントリテーブル28aの“pic004.jpg”が、図3
(B)に示すようにk=4に対応してエントリテーブル
28bに登録される。続いて、CPU28は、ステップ
S21でカウント値iおよびkをインクリメントし、ス
テップS23でカウント値kがカウント値nを超えたか
どうか判断する。そして“NO”であれば、処理を直接
ステップS27に進めるが、“YES”であれば、ステ
ップS25でカウント値kを“1”にセットして処理を
ステップS27に進める。このような処理を施すことに
よって、カウント値kが“1”〜“6”の間で循環的に
変化する。CPU28はカウント値iがカウント値nを
超えない間はこのような処理を繰り返し、カウント値i
がカウント値nを超えると、ステップS27で“YE
S”と判断し、処理を終了する。
【0020】このようにして、エントリテーブル28a
に登録されたそれぞれの画像ファイル名が図3(B)に
示すように並べ替えられる。図3(B)からわかるよう
に、imax (=3)以前の画像ファイル名とimax より
後の画像ファイル名とが逆に配置され、それぞれの画像
ファイルがもつファイル番号の順序は、図2に示す太線
で示す位置におけるファイル番号の分布と一致する。
【0021】したがって、オペレータが再生ボタンを押
したとき、図3(B)に示すエントリテーブル28bを
参照して画像ファイルが再生される。つまり、古い画像
から順に撮影画像が出力される。このような効果は撮影
画像をマルチ再生するときに顕著に表れる。また、この
実施例ではファイル番号の変更はなされないため、ファ
イル番号によってそれぞれの画像ファイルを管理するこ
とができる。
【0022】なお、この実施例では、それぞれの画像フ
ァイルを古い順にエントリテーブル28bに登録するよ
うにしたが、画像ファイルを新しい順に登録するように
してもよい。この場合、エントリテーブル28aには、
ファイル番号が降べきの順に並ぶように、画像ファイル
を登録する必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1実施例の動作の一部を示す図解図である。
【図3】エントリテーブルを示す図解図である。
【図4】図1実施例の動作の一部を示すフロー図であ
る。
【図5】図1実施例の動作の他の一部を示すフロー図で
ある。
【符号の説明】
10 …ディジタルスチルカメラ 28 …CPU 28a,28b …エントリテーブル 46 …メモリカード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】循環的に変化する数値のいずれかを有する
    記録画像の画像番号を所定の順序で配置する画像番号の
    配置方法において、 (a) 前記画像番号をべきの順序で配置し、 (b) 所定の2つの前記画像番号が有する前記数値の所定
    方向における距離を算出し、 (c) 前記距離が最大となる前記2つの画像番号を検出
    し、そして (d) 前記ステップ(c) で検出された前記2つの画像番号
    の一方以前に配置された前記画像番号と前記2つの画像
    番号の他方以降に配置された前記画像番号とを置き換え
    ることを特徴とする、画像番号の配置方法。
  2. 【請求項2】前記べきの順序は昇べきの順序である、請
    求項1記載の画像番号の配置方法。
  3. 【請求項3】前記ステップ(b) は、(b-1) 隣接する前記
    2つの画像番号についてそれぞれの前記数値の差分を算
    出し、(b-2) 先頭および末尾に配置された前記2つの画
    像番号について前記先頭の数値に所定値を加算した加算
    値と前記末尾の数値との差分を算出するステップを含
    む、請求項1または2記載の画像番号の配置方法。
  4. 【請求項4】前記所定値は前記循環的に変化する数値の
    数である、請求項3記載の画像番号の配置方法。
  5. 【請求項5】(e) 前記画像番号を保持する第1テーブル
    および第2テーブルを準備するステップをさらに備え、 前記ステップ(a) は(a-1) 前記画像番号を第1テーブル
    に書き込むステップを含み、 前記ステップ(d) は(d-1) 前記第1テーブルの前記画像
    番号を前記第2テーブルに書き込むステップを含む、請
    求項1ないし4のいずれかに記載の画像番号の配置方
    法。
JP15826297A 1997-06-16 1997-06-16 画像番号配置方法および画像番号配置装置 Expired - Fee Related JP3423191B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15826297A JP3423191B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像番号配置方法および画像番号配置装置
US09/094,637 US6452630B1 (en) 1997-06-16 1998-06-15 Method for arranging image numbers
KR1019980022301A KR100550198B1 (ko) 1997-06-16 1998-06-15 화상 번호의 배치 방법 및 화상 번호 배치 장치
DE69833148T DE69833148T2 (de) 1997-06-16 1998-06-16 Verfahren zum Ordnen von Bildnummern
CN98103221A CN1112025C (zh) 1997-06-16 1998-06-16 排列图像号的方法
EP98111010A EP0886430B1 (en) 1997-06-16 1998-06-16 Method for arranging image numbers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15826297A JP3423191B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像番号配置方法および画像番号配置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH117378A true JPH117378A (ja) 1999-01-12
JP3423191B2 JP3423191B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15667783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15826297A Expired - Fee Related JP3423191B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像番号配置方法および画像番号配置装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6452630B1 (ja)
EP (1) EP0886430B1 (ja)
JP (1) JP3423191B2 (ja)
KR (1) KR100550198B1 (ja)
CN (1) CN1112025C (ja)
DE (1) DE69833148T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114408A (ja) * 1997-04-16 1999-01-06 Seiko Epson Corp デジタルカメラおよびその記録画像データの処理順変更方法
EP1073255A3 (en) * 1999-07-30 2001-02-07 Eastman Kodak Company Photo albuming with APS
DE10046666A1 (de) * 2000-09-20 2002-04-04 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Bildern
JP3889577B2 (ja) * 2001-05-18 2007-03-07 三洋電機株式会社 画像記録装置
JP6131647B2 (ja) * 2013-03-15 2017-05-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラム及びファイル管理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089634B2 (ja) * 1989-08-07 2000-09-18 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US5806072A (en) * 1991-12-20 1998-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
US5581295A (en) 1992-11-27 1996-12-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for resequencing image data for a printhead
JPH06233225A (ja) * 1992-12-08 1994-08-19 Nikon Corp デジタルスチルビデオカメラの画像データ記録方法
US5563655A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Eastman Kodak Company Intelligent digital image storage for an electronic camera
JPH07263632A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の駆動方法および半導体集積回路
JPH08263632A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Canon Inc 画像記憶装置及び情報記憶装置
JPH0965269A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69833148D1 (de) 2006-04-06
KR100550198B1 (ko) 2006-05-16
US6452630B1 (en) 2002-09-17
EP0886430A3 (en) 2000-12-27
EP0886430A2 (en) 1998-12-23
KR19990006992A (ko) 1999-01-25
CN1112025C (zh) 2003-06-18
CN1208305A (zh) 1999-02-17
DE69833148T2 (de) 2006-09-07
EP0886430B1 (en) 2006-01-11
JP3423191B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100541301B1 (ko) 디지탈 카메라
JP3887060B2 (ja) 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
JP2000253342A (ja) ディジタルカメラ
US7050095B2 (en) Method and apparatus for image processing using a template image
JP3496744B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタルカメラ
JPH117378A (ja) 画像番号の配置方法
JP2001230955A (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP3143245B2 (ja) 撮像装置およびその測光方法およびその合焦制御方法ならびに撮像方法
JP2001309212A (ja) デジタルカメラ
JP3858447B2 (ja) 電子カメラ装置
US7492491B2 (en) Image processing apparatus
JP4256028B2 (ja) 圧縮符号化装置および方法
JP4387264B2 (ja) 撮像装置およびその画像生成方法
JP2006067390A (ja) 撮像装置および再生装置
JPH1032735A (ja) 表示制御装置
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3027023B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル画像再生装置および方法
JP4459322B2 (ja) 撮像装置
KR930012244B1 (ko) 디지탈스틸비디오카메라의메세지기록/재생회로및그방식
JPH01292987A (ja) 電子スチルカメラ
JP2002135645A (ja) カメラ
JPH06197372A (ja) 映像再生装置
JP2003224818A (ja) デジタルカメラ
JP2001358983A (ja) 画像入力装置、画像記録方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP2002232831A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030325

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees