JPH08263632A - 画像記憶装置及び情報記憶装置 - Google Patents

画像記憶装置及び情報記憶装置

Info

Publication number
JPH08263632A
JPH08263632A JP7064155A JP6415595A JPH08263632A JP H08263632 A JPH08263632 A JP H08263632A JP 7064155 A JP7064155 A JP 7064155A JP 6415595 A JP6415595 A JP 6415595A JP H08263632 A JPH08263632 A JP H08263632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
information
unit
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7064155A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kashiwagi
健一 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7064155A priority Critical patent/JPH08263632A/ja
Publication of JPH08263632A publication Critical patent/JPH08263632A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の入力装置からの入力情報を入力された
順番で適切に転送できる画像記憶装置及び情報記憶装置
を提供する。 【構成】 複数の画像入力装置1、2、3から入力された
画像情報を記憶するための画像記憶手段7と、前記記憶
手段7に記憶された前記複数の画像入力装置からの画像
情報の一括した入力順序を記憶する入力順序記憶手段9
と、該入力順序記憶手段の記憶情報に基づき、前記画像
記憶手段に記憶されている画像情報を入力順に出力する
画像出力手段8とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像記憶装置及び情報記
憶装置に関する。本発明は特にデイジタル画像を記憶す
る画像記憶装置に適する。
【0002】
【従来の技術】従来、網膜の血流の状態を検査する為に
行われている蛍光造影撮影は眼底カメラを用いて35m
mフイルムに記録される方法が一般的である。
【0003】また最近ではテイジタル画像技術の進歩に
より眼底カメラに接続されたCCDカメラにより撮像し
た画像を変換してデイジタル画像を生成しホストコンピ
ュータで画像を管理するような図1に示す方法も行われ
ている。
【0004】図1において、1はCCDカメラ、4は画
像をA/D変換してデイジタル画像を生成するためのフ
レームグラバーユニット、12はホストコンピュータ、
14はデイスプレイ、15はハードディスクを示す。
【0005】また一方脈絡膜の血流の状態をICG(イ
ンドシアニングリーン)により造影して検査する方法も
行われるようになり、この造影方法の場合網膜の造影と
異なり血流の変化が急激であるため静止画像ではなくV
TRに動画像にて記録する方法も広く行われている。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら網膜
の蛍光造影撮影はその性格上1秒間隔の撮影を必要とす
るため、図1に示すデイジタルシステムにおいては図示
しない眼底カメラにより生成される眼底画像が1秒間隔
でフレームグラバーユニット4へ入力される。この為フ
レームグラバーユニット4には十分なRAMが必要とな
るが大量のRAMを実装することは高価となる為、ホス
トコンピュータ12に接続されたハードディスク15に
画像を格納することになる。この際、フレームグラバー
ユニット4へ入力された限底画像は蛍光造影像であるた
め入力された順番に大きな意味を持つことから、この順
番通りにホストコンピュータ12へ転送しなければなら
ない。
【0007】しかしながら、フレームグラバーユニット
4へは眼底カメラの操作により任意のタイミングでCC
Dカメラ1の出力画像信号が入力される上、ホストコン
ピュータ12への画像転送も任意のタイミングで行われ
る為、操作が複雑になるという欠点があった。また一
方、ICGによる脈絡膜の蛍光造影は綱膜の蛍光造影と
組み合わされて行われることもしばしばあるので、この
場合両方の造影像がランダムに入力され、その管理も複
雑になる欠点があった。
【0008】本発明は、上述従来例に鑑みて、複数の入
力装置からの入力情報を入力された順番で適切に転送で
きる画像記憶装置及び情報記憶装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成するため
の本発明の要旨は、複数の画像入力装置から入力された
画像情報を記憶するための画像記憶手段と、前記記憶手
段に記憶された前記複数の画像入力装置からの画像情報
の一括した入力順序を記憶する入力順序記憶手段と、該
入力順序記憶手段の記憶情報に基づき、前記画像記憶手
段に記憶されている画像情報を入力順に出力する画像出
力手段とを有することを特徴とする画像記憶装置であ
る。
【0010】また、本発明の他の要旨は、複数の画像入
力装置が接続される画像入力部と、該画像入力部から入
力された画像を記憶する画像記憶手段と、前記複数の画
像入力装置の種別にかかわらず、前記記憶手段に記憶さ
れた画像の入力された順序を記憶する入力順序記憶手段
と、該入力順序記憶手段に記憶されている画像の中で、
まだ出力されていない最も前に入力された画像を示すフ
ラグを記憶するイニシャル画像フラグ記憶手段と、該イ
ニシャル画像フラグ記憶手段に記憶されているフラグに
対応する画像を出力する画像出力手段とを有することを
特徴とする画像記憶装置である。
【0011】また、本発明の更に他の要旨は、複数の情
報入力装置から入力された情報を記憶するための情報記
憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の情報入
力装置からの情報の一括した入力順序を記憶する入力順
序記憶手段と、該入力順序記憶手段の記憶入力順序に基
づき、前記情報記憶手段に記憶されている情報を入力順
に出力する情報出力手段とを有することを特徴とする情
報記憶装置である。
【0012】
【実施例】本発明を図示の実施例を用いて詳細に説明す
る。
【0013】図2は本発明による実施例の装置構成図を
示し、同図において1、2、3はCCDカメラ、4は入
力されたビデオ信号をAの変換した後、ディジタルイン
ターフェースによリホストコンピュータヘ順次転送する
機能を有したフレームグラバーユニット、5は複数の入
カチヤンネルから選択する機能を有した入力信号切り換
え部、6は入力信号をディジタル信号へ変換するA/D
変換部、7は入カデータを格納するメモリ、8、11は
デイジタルデータの通信を行なうデイジタルインターフ
ェース部、9は入力された順に発番される画像No.を
記憶する画像No.記憶部、10は入力された画像の中
で最も古い画像の画像No.を記憶するイニシャル画像
No.記憶部、12はホストコンピュータ、13はホス
トコンピュータ12を操作するキーボード、14はデイ
スプレイ、15はハードディスクである。
【0014】上記構成において具体的な動作手順を以下
に示す。
【0015】CCDカメラ1、2、3は各々図示しない
眼底カメラ、フォトスリットランプあるいは顕微鏡等の
装置に接続されており、これらのCCDカメラの出力画
像信号は入力信号切換部5を介してフレームグラバーユ
ニット4ヘ入力されるように構成されている。
【0016】本実施例では3台のCCDカメラを例に説
明するが、CCDカメラの台数は1台でも他の数の複数
台でもよい。またフレームグラバーユニット4へ入力さ
れる信号はCCDカメラの出力画像信号に限ることなく
超音波や電子内視鏡、またVTRやスチルビデオ等の出
力ビデオ信号でも良い。
【0017】入力信号切換部5へ入力される信号のう
ち、どの信号を入力するかはフレームグラバーユニット
4に接続又は内蔵の切換えスイッチ、あるいはホストコ
ンピュータ12からのコマンドにより行なう。選択され
た入力信号はフレームグラバーユニット4に接続又は内
蔵の切換えスイッチ、あるいはホストコンピュータ12
からのコマンドにより、A/D変換部6でデイジタル信
号に変換されメモリ7へ格納される。この際、フレーム
グラバーユニット4において入力された順に画像No.
が発番され、そのNo.が画像No.記憶部9へ登録さ
れる。
【0018】また、フレームグラバーユニット4の電源
立ち上げ後最初に入力された画像については、画像N
o.記憶部9ヘの登録と同時に同じ画像No.をイニシ
ャル画像No.記憶部10へも登録する。このイニシャ
ル画像No.記憶部10へ登録する画像は電源立ち上げ
後最初に入力された画像についてだけに限ることなく、
フレームグラバーユニット4に接続又は内蔵の切換えス
イッチ等による信号、あるいはホストコンピュータ12
からのコマンドにより登録する画像を指定することもで
きる。
【0019】メモリ7へ格納された画像の内、イニシヤ
ル画像No.記憶部10に登録されている画像No.の
画像がホストコンピュータ12からのコマンドによリデ
イジタルインターフェース部8を介して出力され、ホス
トコンピュータ12ヘデイジタルインターフェース部1
1を経由して入力されたのちホストコンピュータ12内
部の図示しないメモリヘ格納される。
【0020】この際デイジタルインターフェース部8と
デイジタルインターフェース部11を接続するディジタ
ルインターフェースは通常SCSIやGPIB、あるい
はRS‐422等のパラレルインターフェースやRS‐
232C等のシリアルインターフェース等が用いられ
る。
【0021】上記のようにしてフレームグラバーユニッ
ト4からホストコンピュータ12へ画像が転送される
と、フレームグラバーユニット4においては、転送した
画像を消去しイニシャル画像No.記憶部10に格納さ
れている画像No.も、画像No.記憶部9に格納され
ている次に入力された画像の画像No.に変更される。
【0022】この様子を図3にて詳細に説明する。
【0023】画像No.記憶部9はFIFO(firs
t−in−first−out)バツフアの構造をと
り、たとえば図3のように100個の画像No.を登録
可能であるとすれば、画像No.1から発番された画像
No.は新たに画像が入力される毎に順に登録され、ホ
ストコンピュータ12への画像出力命令があればNo.
1の画像から順に出力されていくように構成されてい
る。
【0024】転送が完了した画像(No.1の画像の転
送が完了した場合にはNo.1の画像)は消去されるの
で、画像No.記憶部9の画像No.も消去される。
【0025】一方、前出の方法によりイニシャル画像N
o.記憶部10への登録が決まった画像No.(図3の
例ではNo.1の画像)はイニシヤル画像No.記憶部
10へ登録されるが、ホストコンピュータ12へその画
像(No.1の画像)が転送されて消去された段階で、
つぎに入力された画像(No.2の画像)がイニシヤル
画像No.記憶部10へ登録されることになる。
【0026】本実施例の装置によれば、ホストコンピュ
ータヘの転送タイミングに関係なく、容易に入力された
順序で画像転送できるようになる。また、複数の画像入
力装置から入力される画像に関してもその入力順序を一
元管理できるようにしたものである。
【0027】上記の説明では画像No.記憶部9には1
00個の画像No.が登録できることを前提にしたが登
録可能数はこの限りではない。
【0028】また、イニシャル画像No.記憶部10へ
登録できる画像No.は1個であるように説明したが複
数の画像No.を格納可能のように構成し、必要に応じ
て画像No.を更新していくようにしても良い。
【0029】たとえば、入力信号切換部5で切換え可能
な入力信号の種類毎に画像No.を管理するように構成
することも可能である。
【0030】また、フレームグラバーユニット4からホ
ストコンピュータ12へ画像が転送されるとフレームグ
ラバーユニット4内の転送された画像は必ず消去される
ように述べたが、これに限らず、ホストコンピュータ1
2に接続されているハードディスク15への格納が終了
した段階で消去するようにしても良い。
【0031】なお、格納媒体はここではハードディスク
を例に挙げて説明したが光デイスクや光磁気デイスク等
の媒体でも同様の効果が得られることは言うまでもな
い。
【0032】更に、フレームグラバーユニット4内の画
像の消去時期はフレームグラバーユニット4に接続又は
内蔵の切換えスイッチ等による信号、あるいはホストコ
ンピュータ12からのコマンドにより任意の時期に行な
うようにすることもできる。
【0033】また、他の実施例として、フレームグラバ
ーユニット4に図示しないキヤラクタデータ入力用イン
タフェースを用意し、入力信号切換部5に接続された外
部機器(たとえば、CCD力メラ上2、3に接続されて
いる機器あるいは直接接続されている前出の機器)から
の入力画像に関連した付帯情報を入力可能とし、画像N
o.記憶部9のかわりに図示しない付帯情報記憶部を設
定することにより、入力された付帯情報及び画像No.
を同時に管理するように構成することもできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように第1、第2発明によ
れば、転送する画像情報のタイミングと画像情報が入力
されるタイミングがまちまちであったとしても容易に入
カ順の画像情報転送が可能となる効果がある。また、複
数の入力部からの画像情報がランダムに入力された場合
でも順番を容易に管理することができる。
【0035】また、第3発明によれば転送するタイミン
グと情報が入力されるタイミングがまちまちであったと
しても容易に入力順の情報転送が可能となる効果があ
る。また、複数の入力部からの情報がランダムに入力さ
れた場合でも順番を容易に管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図
【図2】本発明の第1実施例の画像記憶装置の装置構成
【図3】同装置の画像No.登録の説明図
【符号の説明】
1、2、3 CCDカメラ 4 フレームグラバーユニット 5 入力信号切り換え部 6 A/D変換部 7 メモリ 8、11 デイジタルインターフェース部 9 画像No.記憶部 10 イニシャル画像No.記憶部 12 ホストコンピュータ 13 キーボード 14 デイスプレイ 15 ハードディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像入力装置から入力された画像
    情報を記憶するための画像記憶手段と、前記記憶手段に
    記憶された前記複数の画像入力装置からの画像情報の一
    括した入力順序を記憶する入力順序記憶手段と、該入力
    順序記憶手段の記憶情報に基づき、前記画像記憶手段に
    記憶されている画像情報を入力順に出力する画像出力手
    段とを有することを特徴とする画像記憶装置。
  2. 【請求項2】 複数の画像入力装置が接続される画像入
    力部と、該画像入力部から入力された画像を記憶する画
    像記憶手段と、前記複数の画像入力装置の種別にかかわ
    らず、前記記憶手段に記憶された画像の入力された順序
    を記憶する入力順序記憶手段と、該入力順序記憶手段に
    記憶されている画像の中で、まだ出力されていない最も
    前に入力された画像を示すフラグを記憶するイニシャル
    画像フラグ記憶手段と、該イニシャル画像フラグ記憶手
    段に記憶されているフラグに対応する画像を出力する画
    像出力手段とを有することを特徴とする画像記憶装置。
  3. 【請求項3】 複数の情報入力装置から入力された情報
    を記憶するための情報記憶手段と、前記記憶手段に記憶
    された前記複数の情報入力装置からの情報の一括した入
    力順序を記憶する入力順序記憶手段と、該入力順序記憶
    手段の記憶入力順序に基づき、前記情報記憶手段に記憶
    されている情報を入力順に出力する情報出力手段とを有
    することを特徴とする情報記憶装置。
JP7064155A 1995-03-23 1995-03-23 画像記憶装置及び情報記憶装置 Withdrawn JPH08263632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064155A JPH08263632A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像記憶装置及び情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064155A JPH08263632A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像記憶装置及び情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263632A true JPH08263632A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13249910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064155A Withdrawn JPH08263632A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像記憶装置及び情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08263632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886430A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for arranging image numbers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886430A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for arranging image numbers
EP0886430A3 (en) * 1997-06-16 2000-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for arranging image numbers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
JPH02268723A (ja) 電子内視鏡装置
JP3348917B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3798124B2 (ja) プリント出力システム、プリント出力方法、デジタルスチルカメラ、プリンタ
JP2004193635A (ja) 画像再生装置
JPH05181905A (ja) 検索情報表示装置
KR20030065527A (ko) 데이터 기록 장치
JPH08263632A (ja) 画像記憶装置及び情報記憶装置
JPH09322026A (ja) 画像表示装置
JPH11308560A (ja) 電子カメラ装置
JP2001285705A (ja) タイミング信号発生装置およびその発生方法
JP4436074B2 (ja) 映像情報記録装置
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JPS635723A (ja) 内視鏡ビデオ装置
JP3007670B2 (ja) 電子的撮像装置
KR100195112B1 (ko) 윈도우 기능을 갖는 디지털 캠코더
JP2001061088A (ja) 電子カメラ
JP2002165172A (ja) 電子カメラ及びその画像再生方法
JPH11225281A (ja) 資料提示装置
JP3773041B2 (ja) ビデオカメラ
JPH10322630A (ja) スチルカメラ
JPH0528726A (ja) 記録装置
JPH07308315A (ja) 超音波画像表示装置
JPH06189908A (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2002232831A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604