JPH1170283A - ミシンの布地押えに対する操作装置 - Google Patents

ミシンの布地押えに対する操作装置

Info

Publication number
JPH1170283A
JPH1170283A JP10175008A JP17500898A JPH1170283A JP H1170283 A JPH1170283 A JP H1170283A JP 10175008 A JP10175008 A JP 10175008A JP 17500898 A JP17500898 A JP 17500898A JP H1170283 A JPH1170283 A JP H1170283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating device
plunger
presser
spring
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10175008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132235B2 (ja
Inventor
Arthur Picker
アルトウール・ピッケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerkopp Adler AG
Original Assignee
Duerkopp Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duerkopp Adler AG filed Critical Duerkopp Adler AG
Publication of JPH1170283A publication Critical patent/JPH1170283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132235B2 publication Critical patent/JP4132235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • D05B29/08Presser feet comprising relatively-movable parts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/02Presser-control devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/08Fluid drives, e.g. pneumatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2207/00Use of special elements
    • D05D2207/02Pneumatic or hydraulic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 簡単な構造と可動部品の正確な案内を可能と
するように、ミシンの布地押えに対する操作装置を開発
する。 【解決手段】 予備付勢されたバネ40の一方の端部を
支持する支持軸受41をハウジング6に形成し、バネ4
0の自由端を連行体35に支持配置し、バネ40が長手
軸22に作用する力F1 で押え棒18を一方の最終位置
に位置決めし、操作装置54が加圧媒体(圧搾空気)を
加えるとバネ力F1 とは逆向きの反力F2 を発生するよ
うに構成された加圧媒体(圧搾空気)の加わるプランジ
ャー・シリンダ駆動部32を有し、反力F2 をバネ力F
1 より大きく設計し、押え棒18を他方の最終位置に移
動させる、を備えたミシン1の布地押え53に対する操
作装置54にあって、押え棒18を貫通して延びる穴1
7でプランジャー・シリンダ駆動部32を形成し、プラ
ンジャー・シリンダ駆動部32が軸受13および連行体
35のところに支持配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、連行体および長
手軸を有する押え棒が布地押えにあり、前記押え棒の一
方の端部に押えを設け、二つの最終位置の間で長手軸の
方向へミシンのハウジングの軸受に押え棒を移動可能に
収納し、予備付勢されたバネの一方の端部を支持する支
持軸受をハウジングに形成し、バネの自由端を連行体に
支持配置し、バネが長手軸に作用する力で押え棒を一方
の最終位置に位置決めし、操作装置が加圧媒体(圧搾空
気)が加わるとバネ力とは逆向きの反力を発生するよう
に構成された加圧媒体(圧搾空気)の加わるプランジャ
ー・シリンダ駆動部を有し、前記反力をバネ力より大き
く設計し、押え棒を他方の最終位置に移動させるミシン
の布地押えに対する操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ公告特許第 36 04 299号明細書
(対応米国特許第 4,658,752号明細書)により、空気印
加し二重作用のプランジャー・シリンダ駆動部の形をし
た布地押え駆動部を持つミシンが知られている。このプ
ランジャー・シリンダ駆動のプランジャー棒は直接押え
棒に連結し、シリンダとプランジャーは押え棒と同じ線
上でプランジャー棒に連結している。シリンダ内には、
予備付勢された圧縮バネがあり、このバネがその力でも
ってプランジャーと、これに関連して押え棒をその上に
配置されている布地押えと共に、ミシンのベッドの上に
ある縫製品に対して押圧する。プランジャー・シリンダ
駆動部に圧搾空気を印加すると、押えはバネ力の作用に
逆らって持ち上がる。バネ力はこの構造により予め定ま
っている。
【0003】この周知の布地押え装置の難点は、一方で
押え棒を通す第二軸受に正確に一直線に配置すること、
他方で空気シリンダの加圧室に対して押え棒を永続的に
気密封止することを保証するため、この構造に関して特
別に経費を必要とする点にある。更に、この刊行物か
ら、空気シリンダの形に形成された操作装置をどのよう
に作製したり組み立てるのかに付いて何ら開示がなされ
ていない。
【0004】更に、不利であるのは、バネで加える力の
調整、および布地押えを縫製品から持ち上げるストロー
クの調整が、その時の縫い作業工程の要請に応じて操作
員により合わせることができない点にある。ドイツ実用
新案登録第 81 23 748号明細書により、押え棒に作用す
るバネ力と下位置での布地押えの位置を調整ネジで調整
するミシンの布地押え装置が知られている。この布地押
え装置には空気シリンダを装備した操作装置があり、こ
の操作装置は大量の部品で組み立てられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に立脚し
て、この発明の課題は、簡単な構造と可動部品の正確な
案内を可能とするように、冒頭に述べた種類のミシンの
布地押えに対する操作装置を開発することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、下記の構成、連行体35および長手軸22を有
する押え棒18が布地押え53;53a にあり、前記押
え棒18の一方の端部19に押え20を設け、二つの最
終位置の間で長手軸22の方向へミシン1のハウジング
6の軸受13;13a に押え棒18を移動可能に納め、
予備付勢されたバネ40の一方の端部を支持する支持軸
受41をハウジング6に形成し、バネ40の自由端を連
行体35に支持配置し、バネ40が長手軸22に作用す
る力F1 で押え棒18を一方の最終位置に位置決めし、
操作装置54;54a が加圧媒体(圧搾空気)を加える
とバネ力F1 とは逆向きの反力F2 を発生するように構
成された加圧媒体(圧搾空気)の加わるプランジャー・
シリンダ駆動部32;32a を有し、前記反力F2 をバ
ネ力F1 より大きく設計し、押え棒18を他方の最終位
置に移動させる、を備えたミシン1の布地押え53;5
3a に対する操作装置54;54a にあって、押え棒1
8を貫通して延びる穴17でプランジャー・シリンダ駆
動部32;32a を形成し、プランジャー・シリンダ駆
動部32;32a が軸受13;13a および連行体35
のところに支持配置されている、ことによって解決され
ている。
【0007】この発明による他の有利な構成は特許請求
の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】穴が一つあるプランジャー・シリ
ンダ駆動部およびこの穴を貫通して延びる押え棒をその
ように構成することにより、整列誤差による何らかの困
難を排除し、非常に簡単に組立でき、少数の部品から成
るため低経費で作製できる構造様式が提案されている。
【0009】中空プランジャー棒を持つ空気シリンダの
構成に付いては、空気シリンダのカタログの一頁(ニュ
ーマッチク主カタログ、第22版、第 1.211-3頁、FEST
O ニューマチック・エスリンゲン)を参照されたい。ド
イツ公開特許第 39 07 240号明細書によりミシンの布地
押えに対する操作装置は周知である。この装置では、ほ
ぼ水平に延びていて水平軸の周りに旋回可能なレバーの
ところに押えをヒンジ止めし、このレバーをプランジャ
ー・シリンダ駆動部で操作できる。このプランジャー・
シリンダ駆動部の作用方向は基本的には任意である。た
だ、レバーの傾斜軸の周りのトルクが発生することを確
保する必要がある。この周知の操作装置はこの発明によ
る類の操作装置とは一致しない。この発明による類の操
作装置で生じる問題もここでは生じない。この発明によ
り備えている特徴部分はこの刊行物から周知ではない。
【0010】請求項2の構成は布地押えを持ち上げるの
に必要な力を低減する。請求項3の構成により作製の利
点が生じ、製造コストと組立コストが低減する。更に、
この構成は押え棒に対して比較的長い軸受の利点をもた
らす。請求項4の特徴も多数の構造部品で形成し、それ
に応じた利点を与え、プランジャー・シリンダ駆動部の
可動部品の重量を比較的少なくする。請求項5の操作装
置の構成では、棒の周知の回転止めが使用されている。
請求項6の構成により、布地押えに加えるバネ力を操作
員により調整できる。請求項7の構成は、操作員の交換
を簡単にし、布地押えの距離あるいはストロークを簡単
に可変できる。請求項8の構成は操作装置の部品を過剰
な潤滑剤および/または汚れに対して封止する。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づきこの発明を二つの実施例
に付いて詳しく説明する。 実施例 1 ミシン1は、ベッド2とこのベットに続き、アーム4に
移行するスタンド3でで構成されている。前記アームは
ヘッド5で終わっている。中空体状に形成されたスタン
ド3とヘッド5を含むアーム4はハウジング6を形成す
る。このハウジングはヘッド5のところで下壁7と上壁
8により形成されている。ヘッド5の内部には、通常、
針棒9の出し入れ駆動部の駆動部材がそこに配置された
針10と共に存在する。針棒9は下壁7に固定された軸
受ブッシュ11の中に遊びを付けて収納されている。
【0012】この下壁7の中には、動かないように圧入
された軸受13の円管状の部品12がある。この軸受1
3は、プランジャー14である円筒状の厚い部品で形成
されている。このプランジャー14は、プランジャー棒
15を形成する他の円管状部品で形成されている。次い
で、プランジャー15はパッキング16を入れるリング
状の装着部で形成されている。軸受13のところに形成
されている部品は、円管状の部品12,プランジャー1
4およびプランジャー棒15と同じように、軸受材料、
例えば青銅の部分で作製され、互いに同芯状の状態で延
び、全てその中を貫通して延びる軸受穴17で形成され
ている。この軸受穴の中には押え棒18が目立つ遊びな
しに摺動可能に支承され、ベッド2に対向する押え棒の
端部19には押え20がネジ連結部21で固定されてい
る。押え棒18は長手軸22に円形状の横断面で何ら中
断することなく形成されている。円管状のプランジャー
棒15には移動可能に軸受片24が収納され、この軸受
片にはその中に配置されているパッキング25と円管状
のシリンダ26を入れるくり抜き部分がある。更に、軸
受片24には半径方向に延びる突起27があり、この突
起の中に弾力のあるホース29を装着した接続片28が
挿入されている。突起27の内部には、ホース29を通
して導入される加圧媒体としての圧搾空気用の供給通路
30が形成されている。この供給通路30はリング状の
加圧室31に合流している。
【0013】パッキング16をプランジャー14に配置
すると、シリンダ26の内壁のところで加圧室31を気
密封止する。パッキング25を軸受片24のくり抜き部
分に配置すると、プランジャー棒15のところで加圧室
31を気密封止する。プランジャー14,プランジャー
棒15およびシリンダ26は実質上プランジャー・シリ
ンダ駆動部32を形成する。
【0014】押え棒18には挟持部品33が止めネジ3
4で固定されている。この場合、挟持部品33は調節リ
ング式に形成されている。この挟持部品33は、半径方
向に延びるアーム36のある連行体35の構成要素であ
る。アーム36の自由端37は遊びのある状態で案内部
38に収納されている。この案内部38は図3の示すよ
うに端部37をU字状に取り囲むように形成されてい
る。案内部38は押え棒18の長手軸22にほぼ平行に
延びている。連行体35を押え棒18の上に形成して配
置すること、および連行体35を案内部38に収納する
ことは、従来技術のミシンにより周知である。
【0015】挟持部品33の上側には遊びを付けて押え
棒18に挿入される円板39が載っていて、この円板3
9の上に予備付勢されたネジ・圧縮バネ40が支持され
ている。この圧縮バネ40の上部の自由端が止めネジ4
2の支持軸受41の上に支持されている。この止めネジ
42は更に外ネジ43とローレットを付けた縁部分44
で形成されている。止めネジ42の外ネジ43は第二の
止めネジ45の対応する内ネジの中に回転可能に収納さ
れている。この第二の止めネジ45はローレットを付け
た縁部分46で形成されている。更に、第二の止めネジ
45は外ネジ47で形成され、上壁8の中の対応するよ
うに形成されたネジ穴に収納される。前記ネジ山は、そ
のピッチに関して、ミシン1を動作させた時の振動によ
る自己移動を排除するように構成されている。
【0016】第二止めネジ45には突起48が設けてあ
り、この突起48には円管49が端面側の当接面50に
固定されている。図2から分かるように、保護カバー式
の円管49は押え棒18の上端部23と圧縮バネ40の
主要部を包囲し、この圧縮バネと接触することはない。
圧縮バネ40は挟持部品33と円板39を介して押え棒
18に伝達される力F1 を発生するように設計されて予
備付勢されている。押え棒18は押え20に取り付けて
ある押え端部51を介して縫製品52に支持され、この
縫製品はベッド2の上にに載っている。
【0017】先に説明した、押え棒18,この押え棒1
8の先に付けた押え20,押え棒18を入れる軸受1
3,連行体35,円板39,圧縮バネ40および止めネ
ジ42のような構造部品は、布地押え50を形成する。
説明したプランジャー・シリンダ駆動部32は、ホース
29,接続片28,その中に形成された供給通路30の
ような圧搾空気を導く構造部品と共に操作装置54を形
成する。
【0018】構造上の構成により、力F1 とF2 の作用
線も表す長手軸22に二つの力F1とF2 が作用する。
原理的には、この発明は力F1,F2 が異なった作用線上
にあり、長手軸22から離れて作用するように構成する
こともできる。図4にはこの第一実施例の模式的な構造
が示してある。 動作様式 図2と図4の図面のように、プランジャー・シリンダ駆
動部32に圧搾空気が導入されていないため、押え20
の押え端部51が縫製品の上に力F1 で載っている状態
の布地押え53に対する操作装置54が存在している。
この場合、プランジャー・シリンダ駆動部32は導入位
置にあり、シリンダ26が下壁7から、例えば 2ミリメ
ータの間隔で離れている。同じように、連行体35はプ
ランジャー棒15の上縁部分から、例えば 2ミリメート
ルの間隔で離れている。
【0019】ホース29を通して圧搾空気を導入する
と、加圧室31に圧搾空気が供給されるので、軸受片3
4はその上にあるシリンダと共に力F2 でもって上壁8
の方向に移動する。力F2 は圧縮バネ40で生じる力F
1 より大きく、力F1 とは反対に作用するので、以後、
力F2 を反力F2 と称する。シリンダ26の上昇運動と
共に、連行体35,この連行体に固定連結する押え棒1
8およびその上にある円板39は圧縮バネ40の力F1
に逆らって移動する。これは、円板39が当接面50に
当たるまで圧縮バネ40を圧縮して行われる。この状態
は、端部23′,円板39′および押え端部51′(図
2)のような一点鎖線で示す構造部品で表してある。こ
の場合、押え棒18は、押え端部51と51′で示すよ
うに、距離hほど縫製品52から持ち上がっている。こ
れに応じて、布地押え53は押え端部51が縫製品52
の上に載る下終端位置と、押え端部51が縫製品の上に
或る間隔(距離h)で存在する上終端位置との間を往復
移動する。案内部38に移動可能に入れたアーム36の
端部37で連行体35を支持することにより、押え棒1
8は何らかの上下運動にもかかわらず回転防止されてい
る。
【0020】止めネジ42を回して、圧縮バネ40の力
F1 ,つまり押え端部51が縫製品52をベッド2に対
して押圧する力をミシン1のその時の動作条件に合わせ
ることができる。止めネジ45を回せば、距離hをミシ
ン1のその時の動作条件に応じて合わせることができ
る。 実施例 2 この構造を図5に基づき説明する。ここでは、実施例1
に対して異なる構成の構造部品に同じ参照数字と付加し
た文字aを付ける。
【0021】軸受13a のところにシリンダ32a が形
成されていて、このシリンダはヘッド5の下壁7に対し
て移動できない。押え棒18には移動可能にプランジャ
ー棒15a が支承されている。従って、ここでは、プラ
ンジャー棒15a はヘッド5の壁7に対して移動可能に
なる。シリンダ32a ,プランジャー14a およびこれ
に連結するプランジャー棒15a のような重要な構造部
品によりプランジャー・シリンダ駆動部32a が形成さ
れる。
【0022】説明したプランジャー・シリンダ駆動部3
2a は、実施例1で説明したような圧搾空気を導く構造
部品で操作装置54a を形成する。 動作様式 この動作様式は、上壁8に向けて移動するプランジャー
棒15a により押え棒18が圧縮バネ40の力F1 に逆
らって持ち上がるという相違点を除いて、実施例1の動
作様式に一致する。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明による
布地押えに対する操作装置を用いれば、構造が簡単にな
り、可動部品を正確に案内できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ミシンの正面図、
【図2】 実施例1の部分的に断面で示す構造部品を伴
う図1の矢視方向 II のミシンの側面図、
【図3】 図2の線分 III− IIIの矢視図、
【図4】 実施例1の操作装置の模式図、
【図5】 実施例2の操作装置の模式図である。
【符号の説明】
1 ミシン 31 加圧室 2 ベッド 32 プランジャー
・シリンダ駆動部 3 スタンド 33 挟持部品 4 アーム 34 止めネジ 5 ヘッド 35 連行体 6 ハウジング 36 アーム 7 下壁 37 端部 8 上壁 38 案内部 9 針棒 39 円板 10 針 40 圧縮バネ 11 軸受ブッシュ 41 支持軸受 12 部分 42 止めネジ 13 軸受 43 外ネジ 14 プランジャー 44 縁部分 15 プランジャー棒 45 止めネジ 16 パッキング 46 縁部分 17 軸受穴 47 外ネジ 18 押え棒 48 突起 19 端部 49 円管 20 押え 50 当接面 21 ネジ連結部 51 押え端部 22 長手軸 52 縫製品 23 端部 53 布地押え 24 軸受片 54 操作装置 25 パッキング 26 シリンダ 27 突起 28 接続片 F1 力 29 ホース F2 反力 30 供給通路 h 距離

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構成、 連行体(35)および長手軸(22)を有する押え棒
    (18)が布地押え(53;53a )にあり、 前記押え棒(18)の一方の端部(19)に押え(2
    0)を設け、 二つの最終位置の間で長手軸(22)の方向へミシン
    (1)のハウジング(6)の軸受(13;13a )に押
    え棒(18)を移動可能に納め、 予備付勢されたバネ(40)の一方の端部を支持する支
    持軸受(41)をハウジング(6)に形成し、 バネ(40)の自由端を連行体(35)に支持配置し、
    バネ(40)が長手軸(22)に作用する力F1 で押え
    棒(18)を一方の最終位置に位置決めし、 操作装置(54;54a )が加圧媒体(圧搾空気)を加
    えるとバネ力F1 とは逆向きの反力F2 を発生するよう
    に構成された加圧媒体(圧搾空気)の加わるプランジャ
    ー・シリンダ駆動部(32;32a )を有し、前記反力
    F2 をバネ力F1 より大きく設計し、押え棒(18)を
    他方の最終位置に移動させる、を備えたミシン(1)の
    布地押え(53;53a )に対する操作装置(54;5
    4a )において、 押え棒(18)を貫通して延びる穴(17)でプランジ
    ャー・シリンダ駆動部(32;32a )を形成し、 プランジャー・シリンダ駆動部(32;32a )が軸受
    (13;13a )および連行体(35)のところに支持
    配置されている、ことを特徴とする操作装置。
  2. 【請求項2】 プランジャー・シリンダ駆動部(32;
    32a )は、長手軸(22)に反力(F2 )を作用させ
    るように構成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の操作装置。
  3. 【請求項3】 軸受(13)にはプランジャー・シリン
    ダ駆動部(32;32a )のプランジャー(14)が形
    成されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の操作装置。
  4. 【請求項4】 軸受(13a )にはプランジャー・シリ
    ンダ駆動部(32;32a )のシリンダ(26a )が形
    成されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の操作装置。
  5. 【請求項5】 連行体(35)は挟持部品(33)とア
    ーム(36)を用いて形成され、前記アームは押え棒
    (18)の長手軸(22)に対して平行に延びる案内部
    (38)に遊びを付けて支承され、この案内部はミシン
    (1)のハウジング(6)に配置されていることを特徴
    とする請求項1〜4の何れか1項に記載の操作装置。
  6. 【請求項6】 バネ(40)は一方を連行体(35)
    に、また他方を支持軸受(41)に支持配置され、支持
    軸受(41)にはヘッド(5)のハウジング(6)内に
    入れる止めネジ(42)があることを特徴とする請求項
    1〜5の何れか1項に記載の操作装置。
  7. 【請求項7】 止めネジ(42)は第二の止めネジ(4
    5)の中に入れてあり、この第二の止めネジはプランジ
    ャー・シリンダ駆動部(32;32a )の距離(h)を
    決める当接面(50)で形成されていることを特徴とす
    る請求項6に記載の操作装置。
  8. 【請求項8】 第二の止めネジ(45)には当接面(5
    0)を形成する円管(49)があることを特徴とする請
    求項7に記載の操作装置。
JP17500898A 1997-07-05 1998-06-22 ミシンの布地押えに対する操作装置 Expired - Fee Related JP4132235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19728817:0 1997-07-05
DE19728817A DE19728817C1 (de) 1997-07-05 1997-07-05 Betätigungseinrichtung für den Stoffdrücker einer Nähmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1170283A true JPH1170283A (ja) 1999-03-16
JP4132235B2 JP4132235B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=7834795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17500898A Expired - Fee Related JP4132235B2 (ja) 1997-07-05 1998-06-22 ミシンの布地押えに対する操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5960730A (ja)
JP (1) JP4132235B2 (ja)
KR (1) KR100524003B1 (ja)
CN (1) CN1091816C (ja)
DE (1) DE19728817C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209741A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Juki Corp ミシン

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145456A (en) * 1999-05-07 2000-11-14 L&P Property Management Company Quilting machine with adjustable presser plate and method of operating the quilting machine
US6170414B1 (en) 1999-05-07 2001-01-09 L&P Property Management Company Quilting machine with adjustable presser plate and method of operating the quilting machine
IT1314415B1 (it) * 2000-06-23 2002-12-13 Vi Be Mac Spa Dispositivo per il controllo della pressione dei piedini premistoffaper macchine da cucire o simili.
JP2002159769A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 押え圧調整装置を備えたミシン及び押え上げ装置を備えたミシン
CN1854370B (zh) * 2005-04-28 2011-08-17 星锐缝纫机股份有限公司 缝纫机的电磁式驱动装置
DE102005029955A1 (de) * 2005-06-28 2007-01-04 Dürkopp Adler AG Nähmaschine
DE102007052876A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-20 Dürkopp Adler AG Nähmaschine
DE102008016353A1 (de) * 2008-03-29 2009-10-08 Dürkopp Adler AG Nähmaschine
CN101265642B (zh) * 2008-05-05 2014-04-30 新杰克缝纫机股份有限公司 一种电子花样缝纫机的压脚自动控制装置
CN101748564B (zh) * 2008-12-04 2013-02-13 Juki株式会社 缝纫机的控制装置及缝纫机的控制方法
JP5253993B2 (ja) * 2008-12-24 2013-07-31 Juki株式会社 ミシン
CN102704202A (zh) * 2012-06-18 2012-10-03 上海威士机械有限公司 钉扣机的吸风定位机构
CN105003484A (zh) * 2015-05-05 2015-10-28 上海大学 一种液压动力轴孔压紧器
CN106637710B (zh) * 2016-12-16 2023-01-03 浙江中捷缝纫科技有限公司 一种压脚驱动装置
CN109778438A (zh) * 2019-03-19 2019-05-21 张婷 一种压脚机构及其应用的缝纫机
CN110485067A (zh) * 2019-09-06 2019-11-22 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫机抬压脚助力抬升的控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024826A (en) * 1975-08-22 1977-05-24 Blue Bell, Inc. Tension attachment for sewing machines
DE8123748U1 (de) * 1981-08-13 1984-08-09 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Stoffdrueckereinrichtung an einer naehmaschine
DE3604299A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Verfahren zum ziehen des freien fadenendes eines nadelfadens von der oberseite eines naehguts auf dessen unterseite und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DD270327A1 (de) * 1988-04-08 1989-07-26 Textima Veb K Transporteinrichtung fuer naehmaschinen
DE8807493U1 (ja) * 1988-06-09 1988-07-21 Duerkoppwerke Gmbh, 4800 Bielefeld, De
KR910700375A (ko) * 1989-01-27 1991-03-15 틸만스; 클라인 상부 이송 장치를 구비한 재봉틀
US5540163A (en) * 1995-05-08 1996-07-30 Findlay Industries, Inc. Pneumatic apparatus for independently moving one of two presser foot sole plates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209741A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990013458A (ko) 1999-02-25
US5960730A (en) 1999-10-05
DE19728817C1 (de) 1998-06-04
CN1204709A (zh) 1999-01-13
KR100524003B1 (ko) 2006-05-22
CN1091816C (zh) 2002-10-02
JP4132235B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1170283A (ja) ミシンの布地押えに対する操作装置
JP2007007391A (ja) ミシン
JPS6258578U (ja)
JP2740266B2 (ja) 押さえ上に作用する可変押圧力の発生のための圧力媒体作動可能な装置を備えたミシン
JP4623423B2 (ja) 刺繍ミシンの刺繍押え
JPS63275390A (ja) 補助装置制御機能を持ったモジューラ・ミシン
US4867084A (en) Sewing machine with a presser foot drivable in transverse direction by the needle bar
US2687704A (en) Upper main shaft drive mounting for sewing machine feed rollers
CN100425757C (zh) 缝纫机的压布装置
US5540163A (en) Pneumatic apparatus for independently moving one of two presser foot sole plates
JPS6136956B2 (ja)
US4583472A (en) Ruffler attachment for sewing machines
JP2002239277A (ja) 筒型ミシンの押え上げ装置
JPH0115319B2 (ja)
US3485193A (en) Top feed roller device for sewing machines
JPH07328258A (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JPH0711310Y2 (ja) 焼却炉
JPH0616604Y2 (ja) ミシンのプレッサ装置
JPH0710082Y2 (ja) ブレーキ装置付きロッドレスシリンダ
JPH0999191A (ja) ミシン
JPH0440636Y2 (ja)
JP4769355B2 (ja) ミシンの押え上げ装置
US3092055A (en) Means responsive to sewing-machine presser-foot operation for workcontrol positioning of needle bar
JPH0120631B2 (ja)
JP3091434U (ja) ミシンの押さえ棒加圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees