JPH0115319B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115319B2
JPH0115319B2 JP16694781A JP16694781A JPH0115319B2 JP H0115319 B2 JPH0115319 B2 JP H0115319B2 JP 16694781 A JP16694781 A JP 16694781A JP 16694781 A JP16694781 A JP 16694781A JP H0115319 B2 JPH0115319 B2 JP H0115319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
guide rod
needle
upper knife
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16694781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867283A (ja
Inventor
Tetsuo Hirayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP16694781A priority Critical patent/JPS5867283A/ja
Publication of JPS5867283A publication Critical patent/JPS5867283A/ja
Publication of JPH0115319B2 publication Critical patent/JPH0115319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ミシンに関し、特に、機枠に固定
した案内棒で針の昇降を案内するとともに、同案
内棒の外面で、押え金または上メスの少なくとも
一方を案内して、構造の単純化とコストおよび重
量の軽減とを達成する。
従来のミシンにあつては、昇降する針棒の下端
に針を装着する一方、針棒と大体平行に延びて、
針棒とは独立して昇降する押え案内棒の下端に押
え金を装着し、さらに、針棒とは別個の動力伝達
系を経て昇降駆動させる上メスを下メスに臨ま
せ、もつて、縫い作業をするベツド面の針板に
は、針棒を保持した針棒と、押え金を装着した押
え案内棒と、上メスを装着した上メス作動用のア
ームとを臨ませる構造となつていた。したがつ
て、この従来例によれば、構造が複雑になつてい
るばかりか、そのために美観も好ましくなく、し
かもコスト高になる原因になつていた。また、重
量も大であつて、特に、ポータブルミシンにあつ
ては、軽量化を妨げる原因にもなつていた。
そこで、この発明は、これらの不具合を解決す
るためになされたものであり、その目的は、構造
を簡単にすることにあり、またその目的は、コス
トおよび重量を軽減させることにあり、またその
目的は、美観を向上させることにある。
而して、この発明は、図示する実施例のよう
に、機枠1に固定した案内棒2に、針3を保持し
た針抱き4を摺動自在に係合し、該針抱き4を、
往復運動する作動アーム5に連結し、前記案内棒
2の外面に、下側に上メス10を担持した上メス
作動体11、または、下側に押え金7を支持し且
つ押えばね9により下方に付勢された押え金作動
体8のうち、少なくとも一方を摺動自在に係合し
て、針3と、上メス10または押え金7とを案内
棒2により案内するように構成したことを特徴と
するミシンに係る。
以下、この発明を、ポータブルの縁かがりミシ
ンに適用した図示実施例にしたがつて説明する。
第1図乃至第9図は第一の実施例を示すもの
で、ブラケツトアームを形成する機枠1の上部
に、筒状をした案内棒2を圧力固定する、ボス1
2を形成した案内棒固定体13を、ボルト14に
より固定し、その案内棒2の軸芯を若干調整でき
るようにする。案内棒2上部の内周には、ねじ溝
15を形成するとともに、上端につまみ16を備
えた、ばね調節ねじ17をねじ溝15に螺合す
る。案内棒2下部の中空部6には、布を押えるた
めの押え金7をボルト18により下端に固定した
棒状の押え金作動体8を、軸方向に摺動自在に挿
入する。押え金作動体8の中途には、ピン19を
突設し、このピン19を、案内棒2に形成した長
穴2aおよび、後述する上メス作動体11の筒状
部38に形成した長穴42より外部に突出させ、
機枠1に旋回可能に枢着した押え上げレバー20
先端を、ピン19の下面に臨ませる。押え上げレ
バー20の枢着は、ボルト21によりなし、ねじ
りコイルばね22により、該レバー20先端が下
降する方向に付勢する一方、該レバー20後部が
貫通する機枠1にストツパ23を形成する。スト
ツパ23は、第5図に示すように、下部が幅広で
上部が幅狭な上下方向の長穴24の中途部に形成
された段部からなり、この段部により形成される
ストツパ23に、押え上げレバー20を係合する
ことにより、該レバー20先端の下降を停止する
ようにしてある。押え上げレバー20は、第5図
において右方向に弾性を有し、これを、右方向の
弾性に抗して左方に押圧することによつて、該レ
バー20はストツパ23から外れる。押え金作動
体8とばね調節ねじ17の間には、案内棒2の中
空部6内で、コイルばね状の押えばね9を縮設し
て、押え金作動体8を下方に付勢し、これによつ
て、ベツト面25の針板と押え金7との間に布を
弾圧する。
図中5が、揺動する作動アームであり、短かい
アーム片26と、これと平行な長いアーム片27
と、これらの基端どうしを連結する連結片28と
からなり、全体がプレス成形された一体のコ字状
をなす。両アーム片26,27に枢軸28aを同
心に取付け、この枢軸28aにより、作動アーム
5を機枠1に揺動自在に枢支する。アーム片26
の先端には、上下方向に延びて進退する駆動アー
ム29の上端を枢着し、該駆動アーム29の下端
は、モータ等の駆動源により回転される駆動軸3
0に、該駆動軸30に固定されたカム31を抱き
込むことにより連結される。また、連結片28に
は重錘32を取付けて、作動アーム5の揺動を円
滑化するためにバランスをとる。アーム片27の
中途部には、下端が、後述する上メス作動体11
に枢着される、揺動片33の上端を軸34により
枢着する。軸34は、両アーム片26,27に掛
渡してあり、アーム片26側では、駆動アーム2
9とアーム片26との枢軸をなす。アーム片27
の先端には、後述する針抱き4に下端が枢着され
る、揺動片35の上端を枢着する。
上メス作動体11は、上部36が、揺動片33
の下端にピン37で枢着され、上部36と一体な
下部39には上メス10が担持され、その中途に
は、筒状部38がボルト40で固定される。筒状
部38は、案内棒2の下半部に摺動自在に外嵌さ
れて、上メス作動体11全体を、案内棒2に沿つ
て案内するように構成してある。下部39のボル
ト41によつて担持される上メス10は、断面L
字状をなす。42は、筒状部38に形成された長
穴であつて、ピン19に対する筒状部38の干渉
を避けるためのものである。案内棒2に形成した
長穴2aおよび、上メス作動体11の筒状部38
に形成した長穴42に、ピン19が夫々貫通して
係合することにより、押え金7および上メス10
が、案内棒2の軸芯と交叉する方向に回動するの
を阻止する。
4は針抱きであり、案内棒2の中途部やや上側
に外嵌して摺動する筒状部43と、これと一体の
針棒保持部44と、上端が針棒保持部44に保持
され、ボルト45で固定される針棒46と、針棒
46下端の針装着部47とからなり、針装着部4
7に針3の上端を装着する。かかる針抱き4を、
前記揺動片35下端に、ピン48によつて枢着す
る。なお、縁かがりミシンに必要な布送り装置、
下メス、ルーパおよびこれらを駆動するための伝
達装置、針板、糸調子器等については図示しな
い。
次に作用を説明する。
駆動軸30が回転すると、カム31の作用によ
り駆動アーム29が昇降して、作動アーム5を枢
軸28aを中心として上下方向に揺動させる。作
動アーム5を支承する枢軸28aは、連結片28
側に偏寄しているが、作動アーム5は、重錘32
によりバランスが保持されて円滑に揺動する。こ
の作動アーム5の揺動によつて、針抱き4と上メ
ス作動体11とを、案内棒2に沿つて昇降させ
る。
針抱き4は、作動アーム5の揺動に伴つて揺動
しつつ昇降する揺動片35によつて昇降され、且
つこの昇降は、案内棒2の外周面に沿つて案内さ
れる。すなわち、筒状部43が案内棒2によつて
案内され、且つこれと一体の針棒保持部44、こ
れに固定された針棒46および針装着部47が昇
降される。したがつて、かかる針抱き4に保持さ
れる針3は一体に昇降し、ルーパ等(図示しな
い)と協動して縁かがり縫いをする。
また、上メス作動体11は、作動アーム5の揺
動による昇降駆動力が、ピン34、揺動片33、
ピン37を介して伝達されて昇降し、且つその筒
状部38において案内棒2により案内される。し
たがつて、その下部39に担持された上メス10
は、上メス作動体11と一体に昇降して、下メス
(図示しない)との噛み合いにより布縁を切断す
る。揺動片33は、揺動片35よりもアーム片2
7の枢軸28a側で枢着されているため、針3の
昇降ストロークよりも上メス10の昇降ストロー
クが小さい。そして、針3も上メス10も同一の
案内棒2により案内されているため、その昇降軌
跡は相互に平行をなす。
押え金7は、押え金作動体8とばね調節ねじ1
7との間に縮設された、押えばね9によつて下方
付勢されているため、ベツド面25との間で布を
押える。そして、布の厚薄の変化により、押えば
ね9を伸縮させながら昇降して、布の厚薄変化を
吸収する。押え金7をベツド面25から離すとき
は、押え上げレバー20の後端を押し下げること
によつて、該レバー20先端をピン19下側に係
合させ、且つ該レバー20先端でピン19を押し
上げる。ピン19を押し上げると、押え金作動体
8は、押えばね9を圧縮しつつ押し上げられ、し
たがつて、押え金7も一体に上昇してベツド面2
5から離れる。押え上げレバー20の後端が下死
点に至ると、自らの弾性によつて、第5図に示す
ように、機枠1に形成された長穴24の段部に係
合して、押え上げレバー20の上下方向への揺動
が停止し、ピン19、押え金作動体8、押え金7
が上死点で保持される。押え金7を下降させると
きには、押え上げレバー20の自らの弾性に抗し
て、その後端を第5図において左方に移動させる
と、押え上げレバー20は長穴24の段部から外
れる。そして、押え上げレバー20を支持するた
めの手の力を緩めれば、押えばね9の付勢力によ
つて押え金7、押え金作動体8、ピン19は一体
に下降して、押え金7は再度ベツド面25に付勢
される。
第9図は、上メス10の形状を別の形状とした
例であり、断面長方形で、上下方向中途において
屈折した形状をなす。他の構成および作用は、前
記実施例と同一である。
次に、第10図乃至第13図において図示した
第二の実施例は、針抱き4を、筒状にした案内棒
2の内面で案内する構造を示したものである。案
内棒2の外面には、押え金作動体8を、摺動自在
に係合させて案内する。
押え金作動体8には、下端に押え金7を支持し
た押え棒8aを固定し、押え棒8a上部を、案内
棒固定体13の二叉部13aに進退自在に係合し
て、押え棒8aが案内棒2を中心として案内棒2
の周囲を移動することを防止する。二又部13a
下面には、押え棒8aに遊嵌するバネ受け9aを
配置し、このバネ受け9aと押え金作動体8との
間に、押え棒8aに巻回して押えばね9を縮設
し、もつて押え金7を下方に付勢する。
なお、第二の実施例においては、上メス作動体
を図示していないが、その駆動を、作動アーム5
によらず、他の駆動源によつて駆動させてもよい
ことは勿論である。他の構成、作用は、第一の実
施例と同一である。
以上の説明のように、この発明によれば、機枠
1に固定した案内棒に、針を保持した針抱きを摺
動自在に係合し、該針抱きを、往復運動する作動
アームに連結し、前記案内棒の外面に、下側に上
メスを担持した上メス作動体、または、下側に押
え金を支持し且つばねにより下方に付勢された押
え金作動体を、摺動自在に係合したから、1本の
案内棒で、針と、上メスまたは押え金とを案内す
ることができる。このため、構造が単純化され、
ミシンのコストおよび重量の軽減に貢献できるう
え、ミシンの小形化と美観の向上とを達成するこ
とができる。特に、この発明をポータブルミシン
に適用すれば、ポータブルミシンに課せられたミ
シンの軽量化と小形化との課題を解決することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は、この発明の第一の実施例
を示すもので、第1図は、その正面図、第2図
は、第1図の左側面図、第3図は、第1図の平面
図、第4図は、第1図の−線断面図、第5図
は、第2図の−線断面図、第6図は、第4図
の−線断面図、第7図は、第2図の−線
断面図、第8図は、第4図の−線断面図、第
9図は、他の実施例を示す上メスの正面図、第1
0図乃至第13図は、この発明の第二の実施例を
示すもので、第10図は、その左側面図、第11
図は、第10図のXI−XI線断面図、第12図は、
第11図のXII−XII線断面図、第13図は、第12
図の−線断面図である。 図中1は機枠、2は案内棒、3は針、4は針抱
き、5は作動アーム、7は押え金、8は押え金作
動体、9は押えばね、10は上メス、11は上メ
ス作動体である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機枠に固定した案内棒に、針を保持した針抱
    きを摺動自在に係合し、該針抱きを、往復運動す
    る作動アームに連結し、前記案内棒の外面に、下
    側に上メスを担持した上メス作動体、または、下
    側に押え金を支持し且つ押えばねにより下方に付
    勢された押え金作動体のうち、少なくとも一方を
    摺動自在に係合して、針と、上メスまたは押え金
    とを案内棒により案内するように構成したことを
    特徴とするミシン。
JP16694781A 1981-10-19 1981-10-19 ミシン Granted JPS5867283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694781A JPS5867283A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694781A JPS5867283A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867283A JPS5867283A (ja) 1983-04-21
JPH0115319B2 true JPH0115319B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=15840574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16694781A Granted JPS5867283A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867283A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046703Y2 (ja) * 1987-01-30 1992-02-24
JP2545871Y2 (ja) * 1993-11-29 1997-08-27 ヒサ 小熊 着 物
KR101410100B1 (ko) 2013-01-18 2014-06-25 한태희 피엠 재봉틀
JP6160972B2 (ja) * 2014-01-21 2017-07-12 ハン,テ−ヒ ポータブルマルチミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867283A (ja) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115319B2 (ja)
US20060213409A1 (en) Embroidery presser for embroidery machine
JP2002306882A (ja) 2本針オーバーロックミシン
AU2019415050B2 (en) Sewing machine
US4505213A (en) Stitch length control for hand operable sewing machine
JP2007006912A (ja) ミシンの針棒駆動装置
JPH0120631B2 (ja)
JPH07328258A (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
CN115198454A (zh) 一种缝纫机
CN113668147A (zh) 一种集抬压脚和调节线张力于一体的缝纫机
US4519333A (en) Auxiliary presser foot for engaging a previously formed stitch
JP2763816B2 (ja) ミシンのチェーンカッタ装置
JPS6337026Y2 (ja)
JPS5937182Y2 (ja) 平二本針ミシンに於ける上刃調節装置
JPH0733738Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH1099573A (ja) ミシン
US5074231A (en) Sewing machine and synchronizing attachment therefor
JPS6143419Y2 (ja)
JPS597911Y2 (ja) ポ−タブル型ロックミシン
JPS6221270Y2 (ja)
JPH05115641A (ja) ミシンの布押え装置
JP2587431Y2 (ja) ミシン用布押えアタッチメント
JPS603805Y2 (ja) 複合ミシンの送り調節装置
JPH05117956A (ja) 紐刺しゆうミシン
JP2000070581A (ja) 多針ミシン