JPH1170162A - 医療器具製造用ポリマー材料 - Google Patents

医療器具製造用ポリマー材料

Info

Publication number
JPH1170162A
JPH1170162A JP10182022A JP18202298A JPH1170162A JP H1170162 A JPH1170162 A JP H1170162A JP 10182022 A JP10182022 A JP 10182022A JP 18202298 A JP18202298 A JP 18202298A JP H1170162 A JPH1170162 A JP H1170162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
polymer material
styrene
layer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182022A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Nederlof
ネーデルロフ ベルント
Thomas Nicola
ニコラ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Original Assignee
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius Medical Care Deutschland GmbH filed Critical Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Publication of JPH1170162A publication Critical patent/JPH1170162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、優れた血液適合性と好適な
機械及び物理・化学特性をいずれも実現し、それによ
り、単独で使用しても、他のポリマーと組合わせても、
医療器具の製造に適するように、ポリマー材料をさらに
形成することにある。 【解決手段】 本発明は、非極性かつ疎水性であり、分
子量<50000g/mol 、せん断率10000l/s
の場合の溶融粘度<1000poise 、結晶化度<19
%、添加物含有率<5.000ppm 、不純物含有率 <
1.000ppm である医療器具製造用ポリマー材料に関
する。本発明はさらに、この種のポリマー材料を含む単
層及び多層チューブ、並びにその製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた血液適合性
と好適な機械及び物理・化学特性という点で際立ってい
る医療器具製造用ポリマー材料に関する。本発明はさら
にこの種のポリマー材料を含んだ単層及び多層チューブ
並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、チューブ、カテーテル及び成形
部品のような、医療用器具の製造に使用されるポリマー
材料は、一方では接触する液体との適合性にまで、他方
では機械及び物理・化学特性にまで及ぶ様々な要件を満
たしていなければならない。例えば、この種のポリマー
材料の使用にとっての1つの重要な前提条件が血液適合
性である。体外循環の際に使用される多数の材料及びそ
れらに含まれる不純物が、血餅形成を強め、補体・免疫
システムを活性化し、細胞の損傷、減少及び破壊を招
き、従って、血液適合性を有していないことは公知であ
る。その上、望ましくない吸収及び癒着現象、さらに
は、受取られる又は運搬される血液又はその他の液体の
組成を変えてしまう材料添加物及び不純物の放出(移
行)につながることもある。血液適合性は、血液又は血
液類似液体と接触する全ての利用器具にとって重要であ
る。かかる医療器具としては、チューブ及びチューブシ
ステムの他に、透析装置、血液濃縮器及びオクシジェネ
ータ用の膜がある。たしかに使用されるチューブは一般
的に表面が比較的小さいが、チューブ及び特にチューブ
システムの血液適合性は重要な特性である。
【0003】その他の重要な要件としては、大きな弾
性、小さな硬度、高い耐湾曲性、優れた加熱消毒性、及
び優れた透明性のような、機械及び物理・化学特性があ
る。ここで優れた加熱消毒性と言う場合、本発明による
ポリマー材料が加熱消毒時に機械及び物理・化学特性の
不利な変化を起こさないことを意味している。例えば、
軟質PVCのような、市販のポリマーを血液チューブに
使用することは公知である。この種の材料は、血液又は
機械又は物理・化学応力との接触時に溶出すことがある
可塑剤を含んでいるという欠点を有する。一例が、PV
Cチューブからの可塑剤として使用されたトリメリト酸
エステル(Trimellithsaeureresten) の移行である。そ
の他の欠点としては、マイクロ粗面度、さらには、血餅
形成を強めることがある使用材料の極性化がある。
【0004】各種のポリマーの好ましい特性を組合わせ
るために、様々な多層チューブが使用されている。通常
は、優れた加熱消毒性と血液適合性という判定基準によ
り内部層材料を選択した3層チューブが使用される。中
間層材料の選択は、可撓性と耐湾曲性、さらには隣接す
る層との優れた付着性という基準に従って行われる。W
O第93/23093号には、ポリプロピレンコポリマ
ーとスチロール・エチレン・ブチレンコポリマーの混合
物からなる外部層が、結合層を経て、ポリアミドとエチ
レン・ビニルアセテートからなる内部層と結合されてい
る医療用PVC無含有多層チューブが開示されている。
DE第19534455号は、温度≧121℃で変形す
るポリマー材料が第1層を形成し、第2層が温度≧12
1℃で耐変形性を有するポリマーである多層チューブを
記載している。これにより、中間層を備える必要なく、
層と層のしっかりとした付着だけではなく、多種多様な
コネクタ及びバッグ材料へのチューブの柔軟な適応も実
現されることになる。単層チューブへの使用に今日まで
基本的に軟質PVCだけしか成功することができなかっ
たのは、その他の考慮の対象となる材料の機械又は物理
・化学特性が不十分であるか、血液適合性が非常に小さ
かったからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、優れ
た血液適合性と好適な機械及び物理・化学特性をいずれ
も実現し、それにより、単独で使用しても、他のポリマ
ーと組合わせても、医療器具の製造に適するように、ポ
リマー材料をさらに形成することにある。
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、請求項1によるポリマー材料の特徴の組合せによ
り解決される。ポリマー材料は非極性かつ疎水性であ
り、それにより、血液成分(例えば、蛋白質)及び医薬
品を吸収する傾向がわずかになる。疎水性の特徴となる
接触角度は100〜140°の範囲にある。本発明によ
るポリマーは、分子量<50000g/mol 、せん断率
10000l/sの場合の溶融粘度<1000poise 、
結晶化度<19%、添加物含有率<5.000ppm 、不
純物含有率<1.000ppm である。本発明によるポリ
マー材料は溶融物粘度が低く、結晶化度も低いので、そ
れに応じて溶融破壊及び結晶化傾向も小さく、広範に平
滑で、消毒後にも可能な限り結晶化の起こらない表面を
形成することが可能になる。さらに、本発明によるポリ
マー材料の添加物含有率、特に可塑剤含有率は5.00
0ppm 未満である。このポリマー材料は好適な特性を有
しているので、機械及び物理・化学特性がこの添加物含
有率で悪影響を受けることはない。さらに、ポリマー材
料の血液接触表面からのこの種の物質の移行も広範に防
止される。本発明によれば、モノマー、オリゴマ−及び
触媒残渣のような不純物の含有量は1.000ppm 以下
である。血液は親水性物質も親油性物質も受取ることが
できるので、ポリマー基質中のこの種の不純物の割合が
低く保たれることにより、不純物の溶出を大幅に抑える
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態によ
れば、ポリマー材料が、ポリエチレンプラストマー及び
/又は水化スチロール・イソプレンコポリマー及び/又
はスチロール・エチレン・ブチレンブロックコポリマー
及び/又はスチロール・エチレン・プロピレンブロック
コポリマー、さらには炭化水素含有率の高いポリマーを
含むように考慮されている。ヒドロキシル基、カルボニ
ル基及びカルボキシル基の割合が低いことにより、ポリ
マー材料について優れた疎水性と、従って、低い蛋白質
吸収率が実現される。結晶化度が低く、粘度範囲が予め
定まっていることにより、平滑な表面が得られ、従っ
て、細胞付着も乱流も起こらなくなる。不純物と添加物
の含有率が低いことにより、高い血液適合性が実現され
る。スチロール・エチレン・ブチレンブロックコポリマ
ー及び/又はスチロール・エチレン・プロピレンブロッ
クコポリマーはジ・ブロック部を有することができる。
本発明の別の実施の形態では、ポリマー材料が生態学上
の理由からハロゲンを含まないように考慮されている。
【0008】本発明はさらに、本発明によるポリマー材
料を含み、従って、血液適合性にも優れ、機械及び物理
・化学特性にも優れている、血液、血液成分又は医療用
溶液の受取り又は運搬用チューブに関する。このポリマ
ー材料は好適な特性を有しているので、ホースは、高い
弾性、低い硬度(ショアA65〜90)、優れた耐湾曲
性及び透明性、高い加熱消毒性を有する。ホースのもう
1つの実施の形態では、ポリマー材料がポリエチレンプ
ラストマー(PEP)を含み、格子状重合化されてお
り、それにより、チューブの機械及び物理特性が改善さ
れ、他の材料の力を借りずに、チューブを単層チューブ
として使用できる。
【0009】本発明はさらに、少なくとも2つ以上の層
からなり、少なくとも1つのチューブ層が請求項5又は
6記載のチューブで形成されている多層チューブに関す
る。本発明によるポリマー材料からなるチューブと1つ
以上の他のチューブ層を組合わせることにより、特に多
層チューブの機械及び連結特性を広範囲にわたって変え
ることができ、それにより、多様な要件への適応が可能
になる。
【0010】本発明による請求項5又は6記載のチュー
ブの製造方法は、加工による表面欠陥及びポリマー材料
の表面の結晶化が広範に防止されるように、例えば、押
出し、射出成形又はブロー成形のような、成形が行われ
ることを特徴とする。この方法により、平滑で、広範に
結晶化のない表面が得られ、この表面は以後の加工段階
や貯蔵中にも維持される。この方法の効果は、平滑な表
面が、接触面、乱流、デッドゾーン、さらには、細胞の
付着及び活性化を減らすことにある。さらに、結晶化が
広範に回避されることにより、電位分布が均一になると
ともに、血液接触表面のマイクロ粗面度が小さくなる。
不純非晶質ポリマーの場合、可能な限り数多くの枝分か
れを形成することにより、結晶化の広範な回避ないしは
部分結晶性の形成が実現する。
【0011】本発明はさらに、少なくとも1つの請求項
5又は6記載のチューブ層が形成され、この層が平滑
で、結晶化のほとんどない表面を有するように実施され
る、共押出しによる多層チューブの製造方法に関する。
本発明のその他の詳細及び効果については、以下の実例
によりさらに詳細に説明する。
【0012】例2〜4は、本発明によるポリマー材料の
血液適合性を技術的現状と比較したものである。比較の
基礎となっているのは、ホンブルク大学病院の判定モデ
ルである。個別値は無次元で0〜65の点数システムで
表示されている。従来のポリエチレンチューブの点数は
25〜40であり、市販のPVCチューブの点数は12
〜20である。表示された血液適合性の判定は、接触活
性化、トロンビン発生、フィブリノーゲン・フィブリン
変換、フィブリン溶解、蛋白質分解、及び溶血に関する
測定値に基づいている。例2の変形1及び2は、血液接
触層が本発明によるポリマー材料を含んだ本発明による
多層チューブを示しており、例3及び4は、従来の材料
から製造されたチューブを示している。
【0013】例1:本発明によるチューブ(チューブ長
さ:1m、直径:5mm、肉厚:1mm)をEN1283による
水溶液又はアルコール溶液により抽出した場合には、総
残渣(蒸発後)は<1mgである。例2: 表面層: 厚さ=10〜50μm 60wt. % PP−R(PP23M10cs264、REXEN E)及び 40wt. % SIS(HVS3、Kuraray) 基層: 厚さ=900〜980μm チューブの肉厚約1mmの場合 75wt. % SIS(HVS3、Kuraray)及び 25wt. % PP−R(PP23M10cs264、REXEN E)及び 血液接触層: 厚さ=10〜50μm 変形A: 100wt. % SEBS化合物(PR3415、Wittenbe rg) 変形B: 70wt. % PEコポリマー(親和性KC8852、DOW) 及び 30wt. % PP−R(PP23M10cs264、REXEN E)例3: PVC4.5×1 Raumedic8006、E TO消毒例4: SIK4×1(337866)、蒸気消毒
【0014】 各略号の意味は以下のとおりである。 PP−R: ポリプロピレンランダムコポリマー SIS: スチロール・イソプレン・スチロール SEBS: スチロール・エチレン・ブチレン・ス
チロール・ゴム PE−Co: ポリエチレンコポリマー PEP: ポリエチレンプラストマー(p≦0.9g
/cm3の△PE−Co) PVC: 塩化ポリビニル SIK: スチロール・イソプレン・ゴム その血液接触層がそれぞれ発明によるポリマー材料を含
む例2の変形A及びBは、例3及び4の技術的現状と比
べると、明らかに点数が低く、従って、血液適合性が大
幅に改善されたことになる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 53/00 C08L 53/00 101/00 101/00 (72)発明者 トーマス ニコラ フランス エフー57350 スピーシェラン アンパッス ド ブレーロー 7

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療器具製造用ポリマー材料において、
    ポリマー材料が非極性かつ疎水性であり、以下の特性を
    有することを特徴とするポリマー材料。 分子量 <50000g/mol せん断率10000l/sの場合の溶融粘度 <100
    0poise 結晶化度 <19% 添加物含有率 <5.000ppm 不純物含有率 <1.000ppm
  2. 【請求項2】 ポリエチレンプラストマー及び/又は水
    化スチロール・イソプレンコポリマー及び/又はスチロ
    ール・エチレン・ブチレンブロックコポリマー及び/又
    はスチロール・エチレン・プロピレンブロックコポリマ
    ーを含むことを特徴とする請求項1に記載のポリマー材
    料。
  3. 【請求項3】 スチロール・エチレン・ブチレンブロッ
    クコポリマー及び/又はスチロール・エチレン・プロピ
    レンブロックコポリマーがジ・ブロック部を有すること
    を特徴とする請求項1に記載のポリマー材料。
  4. 【請求項4】 ハロゲンが含まれていないことを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー材
    料。
  5. 【請求項5】 血液、血液成分又は医療用溶液の受取り
    又は運搬用チューブにおいて、チューブが請求項1〜4
    のいずれか一項に記載のポリマー材料からなることを特
    徴とするチューブ。
  6. 【請求項6】 ポリマー材料がポリエチレンプラストマ
    ーを含み、機械及び/又は物理特性の改善のために格子
    状重合化されていることを特徴とする請求項5に記載の
    チューブ。
  7. 【請求項7】 少なくとも2つ以上の層からなる多層チ
    ューブにおいて、少なくとも1つのチューブ層が請求項
    5又は6記載のチューブであることを特徴とする多層チ
    ューブ。
  8. 【請求項8】 ポリマー材料が、成形の後に、平滑で、
    結晶化のほとんどない表面を有することを特徴とする請
    求項5又は6記載のチューブの製造方法。
  9. 【請求項9】 多層チューブが共押出しにより製造さ
    れ、少なくとも1つの請求項5又は6記載のチューブ層
    が形成され、平滑で、結晶化のほとんどない表面を有す
    ることを特徴とする請求項7記載の多層チューブの製造
    方法。
JP10182022A 1997-06-27 1998-06-29 医療器具製造用ポリマー材料 Pending JPH1170162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19727446:3 1997-06-27
DE19727446A DE19727446A1 (de) 1997-06-27 1997-06-27 Polymermaterial zur Herstellung medizinischer Arbeitsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1170162A true JPH1170162A (ja) 1999-03-16

Family

ID=7833882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182022A Pending JPH1170162A (ja) 1997-06-27 1998-06-29 医療器具製造用ポリマー材料

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0893129A3 (ja)
JP (1) JPH1170162A (ja)
DE (1) DE19727446A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342430A (ja) * 2002-05-16 2003-12-03 Bayer Inc ブチルゴムのパーオキシド硬化性コンパウンドを含んで成るハロゲンおよび硫黄不含成形品
JP2005199036A (ja) * 2003-10-17 2005-07-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh より高い信頼度の剥離可能性が備わった医療目的のためのpvc−フリー多層チューブ、その製造方法および使用具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865521A1 (fr) * 2004-01-22 2005-07-29 Hozelock Tricoflex Tuyau souple en matiere plastique multicouche
JP2009532149A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医療用チューブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2210047A (en) * 1987-09-18 1989-06-01 Evode Ltd Thermoplastic elastomers
US5356709A (en) * 1992-05-14 1994-10-18 Baxter International, Inc. Non-PVC coextruded medical grade port tubing
US5439454A (en) * 1992-05-14 1995-08-08 Baxter International Inc. Coextruded medical grade port tubing
BE1009397A3 (fr) * 1995-05-12 1997-03-04 Solvay Tube ou feuille multicouche.
US5630844A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Novamed Medical Products Manufacturing, Inc. Biocompatible hydrophobic laminate with thermoplastic elastomer layer
DE19534455C1 (de) * 1995-09-16 1996-12-12 Fresenius Ag PVC-freier-Mehrschichtschlauch für medizinische Zwecke, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342430A (ja) * 2002-05-16 2003-12-03 Bayer Inc ブチルゴムのパーオキシド硬化性コンパウンドを含んで成るハロゲンおよび硫黄不含成形品
JP2005199036A (ja) * 2003-10-17 2005-07-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh より高い信頼度の剥離可能性が備わった医療目的のためのpvc−フリー多層チューブ、その製造方法および使用具

Also Published As

Publication number Publication date
DE19727446A1 (de) 1999-01-07
EP0893129A2 (de) 1999-01-27
EP0893129A3 (de) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100439773B1 (ko) 의료용비-pvc다층튜브와그제조공정및사용
JP3919446B2 (ja) 多層熱可塑性構造
EP0969884B1 (en) Low modulus and autoclavable monolayer medical tubing
EP0230744B1 (en) Propylene polymer composition
AU769848B2 (en) Multi-layered polymer based moisture barrier structure for medical grade products
JPH0757834B2 (ja) エチレン/ビニルアルコール共重合体をベースとしたアロイで構成されるバリヤーフィルムと、その製造方法と、その包装材料としての応用
JPH1170162A (ja) 医療器具製造用ポリマー材料
US6136394A (en) Tube comprising at least three layers
RU2671971C2 (ru) Пакет для инъекционного раствора и сборная конструкция с препаратом инъекционного раствора
JP3054426B2 (ja) 医療用袋
CN1213853C (zh) 非聚氯乙烯静脉输液药物包装用复合膜材
JPH0975444A (ja) 医療用基材
JP2003033999A (ja) 多層チューブ
US5840422A (en) pH control polymer
JP3625497B2 (ja) 医療容器用基材
JPH06171040A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
EP0558188A1 (en) pH control polymer
JP3038036B2 (ja) 医療容器用基材
JPH0531170A (ja) ポリアミド系医療用基材
JP3973703B2 (ja) 医療用複室容器
JP3244349B2 (ja) 医療容器用基材
JPH06169974A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
JP3243084B2 (ja) 医療容器用基材
JPH05293168A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
JP3038029B2 (ja) 医療容器用重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090820