JPH1167253A - 燃料電池出力変動補償方法及びシステム - Google Patents

燃料電池出力変動補償方法及びシステム

Info

Publication number
JPH1167253A
JPH1167253A JP9229584A JP22958497A JPH1167253A JP H1167253 A JPH1167253 A JP H1167253A JP 9229584 A JP9229584 A JP 9229584A JP 22958497 A JP22958497 A JP 22958497A JP H1167253 A JPH1167253 A JP H1167253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
current
output
power
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9229584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428869B2 (ja
Inventor
Kunitoshi Tazume
國利 田爪
Yutaka Kuwata
豊 鍬田
Takashi Yamashita
隆司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22958497A priority Critical patent/JP3428869B2/ja
Publication of JPH1167253A publication Critical patent/JPH1167253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428869B2 publication Critical patent/JP3428869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、蓄電池容量を低減できる燃料
電池出力変動補償方法及びシステムを提供することにあ
る。 【解決手段】本発明は、燃料電池1から出力される直流
電力をインバータ3を通して交流電力に変換して交流負
荷4に電力供給し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変
動を、双方向コンバータ6を通して燃料電池1に接続さ
れた蓄電池5の放電もしくは充電により補償する燃料電
池出力変動補償方法において、前記インバータ3の入力
電流が前記燃料電池1の出力電流よりも大きいときには
前記燃料電池1の出力電流が前記燃料電池1の許容する
最大の増加率で一定に増加するように前記双方向コンバ
ータ6から前記燃料電池1の出力ラインに出力される電
流の基準を作成することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池単独で負
荷に電力を供給する場合に負荷急変時の燃料電池出力電
流変動を抑制するための燃料電池出力変動補償方法及び
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】「燃料電池給電システム」(特開平7−
123609)や「燃料電池発電システム用瞬時負荷補
償装置」(電気学会半導体電力変換研究会資料SPC−
93−85)として提案されている従来の燃料電池出力
変動補償システムの構成を図5に示す。
【0003】図中、1は燃料電池、2は平滑用コンデン
サ、3はインバータ、4は交流負荷、5は蓄電池、6は
双方向コンバータ、7及び8は電流検出器、9は電圧検
出器、102はリミッタ、103はPWM回路、200
は制御回路、201は遅れフィルタ、202はV′B 調
節回路である。
【0004】従来の燃料電池出力変動補償システムの動
作を、図面を参照しながら以下に説明する。V′B 調節
回路202は図5の結線上の点9における蓄電池5の出
力電圧V′B と蓄電池5の出力電圧指令値V′B * との
偏差を入力とし、V′B 調節信号V′B1を出力する。
【0005】電流検出器8はインバータ3の入力電流I
O を検出する。インバータ入力電流IO は遅れフィルタ
201に入力され遅延電流IO1を得る。遅延電流IO1
インバータ入力電流IO と比較減算され、減算結果はさ
らにV′B 調節信号V′B1と比較減算されて、補償電流
基準I′COが作られる。補償電流基準I′COはリミッタ
102を介して補償電流指令値I′C * となり、補償電
流指令値I′C * と電流検出器7により検出された補償
電流I′C が一致するようにPWM回路103により双
方向コンバータ6内のスイッチをオンオフさせる。
【0006】従来の燃料電池出力変動補償システムにお
ける負荷急変時の各部の電流波形を図6に示す。図6は
時刻t1 において交流負荷4の急増にともなってインバ
ータ入力電流IO が0からI1 に急激に増加した場合を
示している。図中、I1 は想定される最大の負荷変動が
生じたときのインバータ入力電流IO の変動量である。
時刻t1 における燃料電池出力電流I′FCの増加率が許
容最大増加率となるように遅れフィルタ201やV′B
調節回路202を調整している。図6に示すように、イ
ンバータ入力電流IO の急増にともなって燃料電池出力
電流I′FCは除々に増加し、時刻t2 で燃料電池出力電
流I′FCとインバータ入力電流IO が一致する。時刻t
1 から時刻t2 までは燃料電池出力電流I′FCとインバ
ータ入力電流IO の差の電流が双方向コンバータ6を介
して蓄電池5から放電され、時刻t2 以降は燃料電池出
力電流I′FCとインバータ入力電流IO の差の電流によ
り蓄電池5を充電する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の燃料電池出力変
動補償システムでは補償電流I′C の指令値I′C *
遅れフィルタを用いて作成しているため、図6に示すよ
うに、時刻t1 から時刻t2 において燃料電池出力電流
I′FCの増加率が除々に減少する。したがって、燃料電
池1は許容最大増加率で燃料電池出力電流I′FCを増加
させることができるにも関わらず許容最大増加率よりも
小さな増加率で燃料電池出力電流I′FCを増加させるこ
ととなり、時刻t1 から時刻t2 において燃料電池1か
ら供給可能な電荷よりも小さな電荷が燃料電池1から供
給される。燃料電池1から供給可能な電荷と実際に燃料
電池1から供給される電荷との差は蓄電池5から供給さ
れることとなり、その差の分だけ蓄電池容量を大きく設
計しなければならず、蓄電池の価格が増加するという問
題があった。本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、蓄電装置容量を低減できる燃料電池出力変動補償方
法及びシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、燃料電池から出力される直流電力をインバ
ータを通して交流電力に変換して交流負荷に電力供給
し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変動を、双方向コ
ンバータを通して燃料電池に接続された蓄電装置の放電
もしくは充電により補償する燃料電池出力変動補償方法
において、前記インバータの入力電流が前記燃料電池の
出力電流よりも大きいときには前記燃料電池の出力電流
が前記燃料電池の許容する最大の増加率で一定に増加す
るように前記双方向コンバータから前記燃料電池の出力
ラインに出力される電流の基準を作成することを特徴と
する。
【0009】また本発明は、燃料電池から出力される直
流電力をインバータを通して交流電力に変換して交流負
荷に電力供給し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変動
を、双方向コンバータを通して燃料電池に接続された蓄
電装置の放電もしくは充電により補償する燃料電池出力
変動補償方法において、前記インバータの入力電流が前
記燃料電池の出力電流以下でありなおかつ前記蓄電装置
の出力電圧が前記蓄電装置の出力電圧指令値よりも小さ
いときには前記燃料電池の出力電流が前記燃料電池の許
容する最大の増加率で一定に増加するように前記燃料電
池の出力ラインから前記双方向コンバータに入力される
電流の基準を作成し、また、前記インバータの入力電流
が前記燃料電池の出力電流以下でありなおかつ前記蓄電
装置の出力電圧が前記蓄電装置の出力電圧指令値以上で
あるときには前記燃料電池の出力電流と前記インバータ
の入力電流が一致するように前記双方向コンバータから
前記燃料電池の出力ラインに出力される電流の基準を作
成することを特徴とする。
【0010】また本発明は、燃料電池と、当該燃料電池
から出力される直流電力を入力とし交流電力に変換して
交流負荷に電力供給するインバータと、充放電可能な蓄
電装置と、前記燃料電池の出力ラインに並列に接続され
前記蓄電装置と前記燃料電池の出力ラインとの間で電力
授受を行う双方向コンバータと、当該双方向コンバータ
から前記燃料電池の出力ラインに出力される電流を制御
する制御回路とから構成される燃料電池出力変動補償シ
ステムにおいて、前記制御回路に、前記インバータの入
力電流と前記燃料電池の出力電流を検出して比較し前記
インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電流よりも
大きいときには前記燃料電池の出力電流が前記燃料電池
の許容する最大の増加率で一定に増加するように前記双
方向コンバータから前記燃料電池の出力ラインに出力さ
れる電流の基準を作成する補償電流演算回路を備えたこ
とを特徴とするものである。
【0011】また本発明は、燃料電池と、当該燃料電池
から出力される直流電力を入力とし交流電力に変換して
交流負荷に電力供給するインバータと、充放電可能な蓄
電装置と、前記燃料電池の出力ラインに並列に接続され
前記蓄電装置と前記燃料電池の出力ラインとの間で電力
授受を行う双方向コンバータと、当該双方向コンバータ
から前記燃料電池の出力ラインに出力される電流を制御
する制御回路とから構成される燃料電池出力変動補償シ
ステムにおいて、前記インバータの入力電流と前記燃料
電池の出力電流と前記蓄電装置の出力電圧を検出し、前
記インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電流以下
でありなおかつ前記蓄電装置の出力電圧が前記蓄電装置
の出力電圧指令値よりも小さいときには前記燃料電池の
出力電流が前記燃料電池の許容する最大の増加率で一定
に増加するように前記燃料電池の出力ラインから前記双
方向コンバータに入力される電流の基準を作成し、ま
た、前記インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電
流以下でありなおかつ前記蓄電装置の出力電圧が前記蓄
電装置の出力電圧指令値以上であるときには前記燃料電
池の出力電流と前記インバータの入力電流が一致するよ
うに前記双方向コンバータから前記燃料電池の出力ライ
ンに出力される電流の基準を作成する補償電流演算回路
を備えたことを特徴とするものである。
【0012】本発明は上記手段により、燃料電池から供
給可能な最大の電荷を燃料電池から取り出すことができ
る。また、蓄電装置の放電後、次の放電に備えて蓄電装
置を急速に充電することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態例を詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態
例を示す構成説明図である。図において、10は電流検
出器、100は制御回路、101は補償電流演算回路で
ある。図中、図5と同一部分には、同一の符号を付して
その重複説明を省略する。
【0014】図2は図1の補償電流演算回路101の動
作を示すフローチャートである。図中、ΔIは制御回路
100の制御周期1周期の間に燃料電池1から増加させ
ることができる電流の最大値である。
【0015】本実施形態例の燃料電池出力変動補償シス
テムの動作を、図1及び図2を参照しながら以下に説明
する。補償電流演算回路101は、図1の結線上の点9
における蓄電池5の出力電圧VB を検出する。
【0016】電流検出器8はインバータ3の入力電流I
O を検出する。電流検出器10は燃料電池1の出力電流
FCを検出する。蓄電池出力電圧VB 、インバータ入力
電流IO 、および燃料電池出力電流IFCは補償電流演算
回路101に入力される。
【0017】補償電流演算回路101では、図2に示す
ように、まずインバータ入力電流IO と燃料電池出力電
流IFCを比較する(S1)。S1においてIO >IFC
あれば、燃料電池出力電流IFCと燃料電池1の許容増加
電流ΔIとの和を燃料電池1の定格電流IFC0 と比較す
る(S2)。S2においてIFC+ΔI<IFC0 であれ
ば、補償電流基準ICOをIO −(IFC+ΔI)とする
(S3)。S2においてIFC+ΔI≧IFC0 であれば、
補償電流基準ICOをIO −IFCとする(S4)。S1に
おいてIO ≦IFCであれば、蓄電池電圧VB と蓄電池電
圧指令値VB * を比較する(S5)。S5においてVB
<VB * であれば、燃料電池出力電流IFCと燃料電池1
の許容増加電流ΔIとの和を燃料電池1の定格電流I
FC0 と比較する(S6)。S6においてIFC+ΔI<I
FC0 であれば、補償電流基準ICOをIO−(IFC+Δ
I)とする(S7)。S6においてIFC+ΔI≧IFC0
であれば、補償電流基準ICOをIO −IFCとする(S
8)。S5においてVB ≧VB * であれば、補償電流基
準ICOを0とする(S9)。
【0018】補償電流基準ICOはリミッタ102を介し
て補償電流指令値IC * となり、補償電流指令値IC *
と電流検出器7により検出された補償電流IC が一致す
るようにPWM回路103により双方向コンバータ6内
のスイッチをオンオフさせる。
【0019】負荷急変時の本実施形態例における各部の
電流波形と従来例における各部の電流波形を比較した特
性図を図3に示す。図3は図6と同様に時刻t1 におい
て交流負荷4の急増にともなってインバータ3の入力電
流IO が0からI1 に急激に増加した場合を示してい
る。その他、図6と同一部分には、同一の符号を使用し
重複説明を省略する。図3に示すように、インバータ入
力電流IO の急増にともなって燃料電池出力電流IFC
燃料電池1が許容する最大の増加率で一定に増加し、時
刻t3 で燃料電池出力電流IFCとインバータ入力電流I
O が一致する。時刻t1 から時刻t3 までは燃料電池出
力電流IFCとインバータ入力電流IO の差の電流が双方
向コンバータ6を介して蓄電池5から放電され、時刻t
3 以降は燃料電池出力電流IFCとインバータ入力電流I
O の差の電流により蓄電池5を充電する。燃料電池出力
電流IFCは時刻t3 以降も増加するが、時刻t4 で燃料
電池出力電流IFCが燃料電池定格電流IFC0 に達するた
め、時刻t4 以降はIFC0 −I1 で蓄電池5を充電す
る。時刻t5 には蓄電池電圧VB と蓄電池電圧指令値V
B * が一致するため蓄電池5の充電が完了し、補償電流
C は0となり、燃料電池出力電流IFCとインバータ入
力電流IO は等しくなる。
【0020】図3に示すように、本実施形態例では蓄電
池5から放電される電荷が従来例において放電される電
荷よりも斜線で示した部分だけ少ないため、その分の蓄
電池容量を低減することができる。
【0021】図4は「燃料電池発電システム用瞬時負荷
補償装置」(電気学会半導体電力変換研究会資料SPC
−93−85)における実験例と本実施形態例とを比較
した特性図である。図4はインバータ入力電流IO が6
3Aから燃料電池定格電流である126Aに急激に増加
した場合を示している。その他、図3と同一部分には、
同一の符号を使用し重複説明を省略する。図4におい
て、斜線aの部分の面積と斜線bの部分の面積の和に対
する斜線aの部分の面積の比率は約23%であった。す
なわち、本実施形態例により蓄電池容量を約23%削減
できることがわかる。なお、本実施形態例で用いた蓄電
池5の代わりに電解コンデンサや電気2重層コンデンサ
を代用できることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、蓄電装
置容量を低減できる燃料電池出力変動補償方法及びシス
テムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例を示す構成説明図であ
る。
【図2】本発明に係る補償電流演算回路の動作の一例を
示すフローチャートである。
【図3】負荷急変時の本発明の実施形態例における各部
の電流波形と従来例における各部の電流波形を比較した
特性図である。
【図4】従来の燃料電池出力変動補償システムにおける
実験例と本発明の実施形態例とを比較した特性図であ
る。
【図5】従来例の燃料電池出力変動補償システムを示す
構成説明図である。
【図6】従来例における負荷急変時の各部の電流波形を
示す特性図である。
【符号の説明】
1 燃料電池 2 平滑用コンデンサ 3 インバータ 4 交流負荷 5 蓄電池 6 双方向コンバータ 7、8、10 電流検出器 9 電圧検出器 100、200 制御回路 101 補償電流演算回路 102 リミッタ 103 PWM回路 201 遅れフィルタ 202 V′B 調節回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池から出力される直流電力をイン
    バータを通して交流電力に変換して交流負荷に電力供給
    し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変動を、双方向コ
    ンバータを通して燃料電池に接続された蓄電装置の放電
    もしくは充電により補償する燃料電池出力変動補償方法
    において、 前記インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電流よ
    りも大きいときには前記燃料電池の出力電流が前記燃料
    電池の許容する最大の増加率で一定に増加するように前
    記双方向コンバータから前記燃料電池の出力ラインに出
    力される電流の基準を作成することを特徴とする燃料電
    池出力変動補償方法。
  2. 【請求項2】 燃料電池から出力される直流電力をイン
    バータを通して交流電力に変換して交流負荷に電力供給
    し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変動を、双方向コ
    ンバータを通して燃料電池に接続された蓄電装置の放電
    もしくは充電により補償する燃料電池出力変動補償方法
    において、 前記インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電流以
    下でありなおかつ前記蓄電装置の出力電圧が前記蓄電装
    置の出力電圧指令値よりも小さいときには前記燃料電池
    の出力電流が前記燃料電池の許容する最大の増加率で一
    定に増加するように前記燃料電池の出力ラインから前記
    双方向コンバータに入力される電流の基準を作成し、ま
    た、前記インバータの入力電流が前記燃料電池の出力電
    流以下でありなおかつ前記蓄電装置の出力電圧が前記蓄
    電装置の出力電圧指令値以上であるときには前記燃料電
    池の出力電流と前記インバータの入力電流が一致するよ
    うに前記双方向コンバータから前記燃料電池の出力ライ
    ンに出力される電流の基準を作成することを特徴とする
    燃料電池出力変動補償方法。
  3. 【請求項3】 燃料電池から出力される直流電力をイン
    バータを通して交流電力に変換して交流負荷に電力供給
    し、負荷変化時の燃料電池出力電流の変動を、双方向コ
    ンバータを通して燃料電池に接続された蓄電池の放電も
    しくは充電により補償する燃料電池出力変動補償方法に
    おいて、 インバータ入力電流IO が燃料電池出力電流IFCよりも
    大きいときには、燃料電池出力電流IFCと燃料電池許容
    増加電流ΔIとの和を燃料電池定格電流IFC0と比較
    し、IFC+ΔI<IFC0 であれば、補償電流基準ICO
    O −(IFC+ΔI)とし、IFC+ΔI≧IFC0 であれ
    ば、補償電流基準ICOをIO −IFCとし、 前記インバータ入力電流IO が前記燃料電池出力電流I
    FCよりも小さいか等しいときには、蓄電池電圧VB と蓄
    電池電圧指令値VB * を比較し、VB <VB *であれ
    ば、燃料電池出力電流IFCと燃料電池許容増加電流ΔI
    との和を燃料電池定格電流IFC0 と比較し、IFC+ΔI
    <IFC0 であれば、補償電流基準ICOをIO −(IFC
    ΔI)とし、IFC+ΔI≧IFC0 であれば、補償電流基
    準ICOをIO −IFCとし、前記蓄電池電圧VB と前記蓄
    電池電圧指令値VB * を比較し、VB ≧VB * であれ
    ば、補償電流基準ICOを0とし、 前記補償電流基準ICOをリミッタを介して補償電流指令
    値IC * とし、この補償電流指令値IC * と双方向コン
    バータ出力補償電流IC が一致するようにPWM回路に
    より双方向コンバータ内のスイッチをオンオフさせるこ
    とを特徴とする燃料電池出力変動補償方法。
  4. 【請求項4】 燃料電池と、当該燃料電池から出力され
    る直流電力を入力とし交流電力に変換して交流負荷に電
    力供給するインバータと、充放電可能な蓄電装置と、前
    記燃料電池の出力ラインに並列に接続され前記蓄電装置
    と前記燃料電池の出力ラインとの間で電力授受を行う双
    方向コンバータと、当該双方向コンバータから前記燃料
    電池の出力ラインに出力される電流を制御する制御回路
    とから構成される燃料電池出力変動補償システムにおい
    て、 前記制御回路に、前記インバータの入力電流と前記燃料
    電池の出力電流を検出して比較し前記インバータの入力
    電流が前記燃料電池の出力電流よりも大きいときには前
    記燃料電池の出力電流が前記燃料電池の許容する最大の
    増加率で一定に増加するように前記双方向コンバータか
    ら前記燃料電池の出力ラインに出力される電流の基準を
    作成する補償電流演算回路を備えたことを特徴とする燃
    料電池出力変動補償システム。
  5. 【請求項5】 燃料電池と、当該燃料電池から出力され
    る直流電力を入力とし交流電力に変換して交流負荷に電
    力供給するインバータと、充放電可能な蓄電装置と、前
    記燃料電池の出力ラインに並列に接続され前記蓄電装置
    と前記燃料電池の出力ラインとの間で電力授受を行う双
    方向コンバータと、当該双方向コンバータから前記燃料
    電池の出力ラインに出力される電流を制御する制御回路
    とから構成される燃料電池出力変動補償システムにおい
    て、 前記インバータの入力電流と前記燃料電池の出力電流と
    前記蓄電装置の出力電圧を検出し、前記インバータの入
    力電流が前記燃料電池の出力電流以下でありなおかつ前
    記蓄電装置の出力電圧が前記蓄電装置の出力電圧指令値
    よりも小さいときには前記燃料電池の出力電流が前記燃
    料電池の許容する最大の増加率で一定に増加するように
    前記燃料電池の出力ラインから前記双方向コンバータに
    入力される電流の基準を作成し、また、前記インバータ
    の入力電流が前記燃料電池の出力電流以下でありなおか
    つ前記蓄電装置の出力電圧が前記蓄電装置の出力電圧指
    令値以上であるときには前記燃料電池の出力電流と前記
    インバータの入力電流が一致するように前記双方向コン
    バータから前記燃料電池の出力ラインに出力される電流
    の基準を作成する補償電流演算回路を備えたことを特徴
    とする燃料電池出力変動補償システム。
JP22958497A 1997-08-26 1997-08-26 燃料電池出力変動補償方法 Expired - Fee Related JP3428869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958497A JP3428869B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃料電池出力変動補償方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958497A JP3428869B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃料電池出力変動補償方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167253A true JPH1167253A (ja) 1999-03-09
JP3428869B2 JP3428869B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=16894481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22958497A Expired - Fee Related JP3428869B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃料電池出力変動補償方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428869B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063923A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池回路
EP1195287A2 (en) * 2000-10-04 2002-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power supply using fuel cell
EP1209023A2 (en) * 2000-11-28 2002-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell output characteristic estimation apparatus and method and vehicle using the same
EP1555741A2 (en) * 2004-01-16 2005-07-20 Sony Corporation Control circuit apparatus and power supply circuit control method
JP2006520084A (ja) * 2003-03-05 2006-08-31 ザ ジレット カンパニー 燃料電池ハイブリッド電源装置
JP2007043888A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器並びに該電子機器に用いられる電池パック及び負荷装置
US7436148B2 (en) 2004-06-03 2008-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Method of determining voltage condition of fuel cell vehicle
US7583050B2 (en) 2000-10-04 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power source with fuel cell and electric power storage device
JP2012191757A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Osaka Gas Co Ltd 電力供給システム及び蓄電システム
JP2013187108A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム、および燃料電池システムの制御装置
KR101511580B1 (ko) * 2008-12-26 2015-04-14 재단법인 포항산업과학연구원 연료전지 시스템의 백업을 위한 전력조절장치 및 전력조절방법
KR20160064566A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 삼성중공업 주식회사 전원제어장치

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063923A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池回路
JP4731664B2 (ja) * 2000-08-14 2011-07-27 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池回路
US7583050B2 (en) 2000-10-04 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power source with fuel cell and electric power storage device
EP1195287A2 (en) * 2000-10-04 2002-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power supply using fuel cell
US8018196B2 (en) 2000-10-04 2011-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power source with fuel cell and electric power storage device
EP1195287A3 (en) * 2000-10-04 2004-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power supply using fuel cell
EP1209023A3 (en) * 2000-11-28 2004-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell output characteristic estimation apparatus and method and vehicle using the same
EP1209023A2 (en) * 2000-11-28 2002-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell output characteristic estimation apparatus and method and vehicle using the same
US8518590B2 (en) 2000-11-28 2013-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell output characteristic estimation apparatus and output characteristic estimation method, fuel cell system and vehicle having the same, and fuel cell output control method and data storage medium
JP2006520084A (ja) * 2003-03-05 2006-08-31 ザ ジレット カンパニー 燃料電池ハイブリッド電源装置
EP1555741A3 (en) * 2004-01-16 2008-05-14 Sony Corporation Control circuit apparatus and power supply circuit control method
EP1555741A2 (en) * 2004-01-16 2005-07-20 Sony Corporation Control circuit apparatus and power supply circuit control method
US7436148B2 (en) 2004-06-03 2008-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Method of determining voltage condition of fuel cell vehicle
JP2007043888A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器並びに該電子機器に用いられる電池パック及び負荷装置
JP4564940B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-20 パナソニック株式会社 電子機器並びに該電子機器に用いられる電池パック及び負荷装置
KR101511580B1 (ko) * 2008-12-26 2015-04-14 재단법인 포항산업과학연구원 연료전지 시스템의 백업을 위한 전력조절장치 및 전력조절방법
JP2012191757A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Osaka Gas Co Ltd 電力供給システム及び蓄電システム
JP2013187108A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム、および燃料電池システムの制御装置
KR20160064566A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 삼성중공업 주식회사 전원제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3428869B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8058748B2 (en) Power supply converter/s with controller/s responsive to voltage, current, and power
JP2008131736A (ja) 分散型電源システムと昇降圧チョッパ装置
JP3656694B2 (ja) 電力変換装置
JPH1167253A (ja) 燃料電池出力変動補償方法及びシステム
TWI279961B (en) Uninterruptible power supply system
JPH07123609A (ja) 燃料電池給電システム
JP3722963B2 (ja) 電力変換装置
WO2003065560A1 (fr) Alimentation electrique et procede de generation d'un signal de commutation pour mettre en/hors circuit un element de commutation d'une unite de convertisseur constituant l'alimentation electrique
JP2004048938A (ja) 電圧補償装置
JP2004112954A (ja) 蓄電装置
JP4560657B2 (ja) 無停電電源装置
JP4672093B2 (ja) 電力品質補償装置
JP3933537B2 (ja) 交流電源装置
JPH07170677A (ja) 無停電電源装置の蓄電池充電回路
JPH0715888A (ja) バッテリー・バックアップ電源装置
JP3623766B2 (ja) 交流電源装置
JP2003224978A (ja) 電源電圧変動補償装置およびその適用方法
JP2000152519A (ja) 瞬時電圧低下補償装置の充電方法
JP2708246B2 (ja) 自励式電力変換装置の制御装置
JP2004096831A (ja) 常時商用給電式無停電電源装置
JP2792085B2 (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JP3041317B2 (ja) 直流アーク炉電源装置
JPH0337388B2 (ja)
JP4147350B2 (ja) 無停電電源装置
JP2004336888A (ja) 電力補償装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees