JP2003224978A - 電源電圧変動補償装置およびその適用方法 - Google Patents

電源電圧変動補償装置およびその適用方法

Info

Publication number
JP2003224978A
JP2003224978A JP2002019565A JP2002019565A JP2003224978A JP 2003224978 A JP2003224978 A JP 2003224978A JP 2002019565 A JP2002019565 A JP 2002019565A JP 2002019565 A JP2002019565 A JP 2002019565A JP 2003224978 A JP2003224978 A JP 2003224978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power supply
capacitor
power
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002019565A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Yabe
久博 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuki Electric Co Inc
Original Assignee
Shizuki Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuki Electric Co Inc filed Critical Shizuki Electric Co Inc
Priority to JP2002019565A priority Critical patent/JP2003224978A/ja
Publication of JP2003224978A publication Critical patent/JP2003224978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象の変動負荷として、少なくとも負荷変動
を伴う直流回路を含む負荷装置の場合に、主回路構成が
簡単で、しかも、電圧変動補償の制御機構も簡便となる
電源電圧変動補償装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 平滑キャパシタ11に並列にダイオード
16を介して接続された補償キャパシタ15、およびこ
の補償キャパシタ15を充電する充電手段17を備え、
交流装置負荷13の増大変動時に補償キャパシタ15か
らダイオード16およびインバータ12を介して交流装
置負荷13に放電させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、負荷の急峻な変
動に対して、交流電源の受電端における電圧変動を抑制
する電源電圧変動補償装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の電源電圧変動補償装置を示
す回路構成図で、簡便化のため単相回路として図示して
いる。図において、1は交流電源、2はこの交流電源1
に接続された交流負荷で、急峻な負荷変動を伴うもので
ある。なお、交流負荷2は1つのブロックで描いている
が、上記したように、急峻な負荷変動を伴うものとして
は、交流電源1からの交流を一旦直流に変換した直流回
路を含み、更にこの直流を電源として交流電圧を高精度
で出力する方式のものが多い。3は交流負荷2の受電端
で、この受電端3より電源側に電源インピーダンス4が
存在する。点線内が電源電圧変動補償装置5(以下、適
宜、補償装置と略称する)で、以下にその構成を示す。
6は交流電源1の電圧を後述する平滑キャパシタに適し
た電圧に変換する変圧器、7は変圧器6からの交流電圧
を直流電圧に変換する整流器、8は平滑キャパシタ、9
は平滑キャパシタ8の直流電圧を交流電圧に変換するイ
ンバータで、その交流出力側は交流負荷と並列に接続さ
れている。
【0003】次に動作について説明する。補償装置5が
存在しない場合は、交流負荷2に負荷変動があると、そ
の負荷変動に応じて電源インピーダンス4での電圧降下
分が変化し、受電端3の電圧が変動することになる。交
流負荷2の負荷変動が大きいと受電端3での電圧変動が
許容値を越える可能性がある。補償装置5が存在する
と、図示しない負荷検出手段により交流負荷2の負荷変
動を検出し、この負荷変動による電源インピーダンス4
の降下電圧分を相殺するようにインバータ9から無効電
流(進相または遅相電流)を回路に送出する。この電圧
相殺動作により受電端3での電圧変動が抑制される。こ
の種補償装置5は、そのインバータ9が電圧変動を補償
するための電流、電圧を能動的に出力することからアク
ティブフィルタとも称され、高速度の制御応答が可能で
あり、交流負荷2の急峻な負荷変動にも応答して確実な
電圧変動抑制効果が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電源電圧変動補
償装置は以上のように構成されているので、一般に高価
となるインバータが必要となり、しかも、負荷変動検出
値を入力とし電圧変動を補償するための正確な電流、電
圧値を出力する複雑な制御機構も必要となり、装置が複
雑高価となる問題点がある。この発明は、以上のような
問題点を解消するためになされたもので、対象の変動負
荷として、少なくとも負荷変動を伴う直流回路を含む負
荷装置の場合に、主回路構成が簡単で、しかも、電圧変
動補償の制御機構も簡便となる電源電圧変動補償装置を
得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電源電圧
変動補償装置は、交流電源の受電端に接続され交流を直
流に変換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換
器の直流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平
滑キャパシタから直流負荷に直流電力を供給する電力変
換装置において、上記直流負荷の負荷変動により生じる
上記受電端の電圧変動を抑制するものであって、上記平
滑キャパシタに並列にダイオードを介して接続された補
償キャパシタ、およびこの補償キャパシタを充電する充
電手段を備え、上記直流負荷の増大変動時に上記補償キ
ャパシタから上記ダイオードを介して上記直流負荷に放
電させるようにしたものである。
【0006】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流電源の受電端に接続され交流を直流に変換す
る交流直流変換器、この交流直流変換器の直流側に接続
された平滑キャパシタ、および上記平滑キャパシタに接
続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電力を供給す
る直流交流変換器を備えた電力変換装置において、上記
交流負荷の負荷変動により生じる上記受電端の電圧変動
を抑制するものであって、上記平滑キャパシタに並列に
ダイオードを介して接続された補償キャパシタ、および
この補償キャパシタを充電する充電手段を備え、上記交
流負荷の増大変動時に上記補償キャパシタから上記ダイ
オードおよび直流交流変換器を介して上記交流負荷に放
電させるようにしたものである。
【0007】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流電源の受電端と交流直流変換器との間に交流
リアクトルを挿入することにより、補償キャパシタの放
電時に、上記受電端に流入する電流に対する上記補償キ
ャパシタの放電電流の比率を増大させるようにしたもの
である。
【0008】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流直流変換器と平滑キャパシタとの間に直流リ
アクトルを挿入することにより、補償キャパシタの放電
時に、交流電源の受電端に流入する電流に対する上記補
償キャパシタの放電電流の比率を増大させるようにした
ものである。
【0009】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、その充電手段を、ダイオードの両極間に接続され
た充電抵抗で構成したものである。
【0010】この発明に係る電源電圧変動補償装置の適
用方法は、交流電源の受電端に接続され交流を直流に変
換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換器の直
流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平滑キャ
パシタから直流負荷に直流電力を供給する既設の電力変
換装置において、ダイオードと補償キャパシタとの直列
接続体、および上記補償キャパシタを充電する充電手段
からなる電源電圧変動補償装置の上記補償キャパシタを
上記ダイオードを介して上記電力変換装置の平滑キャパ
シタに並列に接続し、上記直流負荷の増大変動時に上記
補償キャパシタから上記ダイオードを介して上記直流負
荷に放電させることにより、上記直流負荷の負荷変動に
より生じる上記受電端の電圧変動を抑制するものであ
る。
【0011】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置の適用方法は、交流電源の受電端に接続され交流を直
流に変換する交流直流変換器、この交流直流変換器の直
流側に接続された平滑キャパシタ、および上記平滑キャ
パシタに接続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電
力を供給する直流交流変換器を備えた既設の電力変換装
置において、ダイオードと補償キャパシタとの直列接続
体、および上記補償キャパシタを充電する充電手段から
なる電源電圧変動補償装置の上記補償キャパシタを上記
ダイオードを介して上記電力変換装置の平滑キャパシタ
に並列に接続し、上記交流負荷の増大変動時に上記補償
キャパシタから上記ダイオードおよび直流交流変換器を
介して上記交流負荷に放電させることにより、上記交流
負荷の負荷変動により生じる上記受電端の電圧変動を抑
制するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1における電源電圧変動補償装置を示す回路
構成図である。図において、交流電源1、受電端3、電
源インピーダンス4は従来図のものと全く同一である。
10は受電端3に接続され交流電源1からの交流を直流
に変換する交流直流変換器としての整流器、11は整流
器10の直流側に接続された平滑キャパシタ、12は平
滑キャパシタ11からの直流を交流に変換して交流装置
負荷13に供給する直流交流変換器としてのインバータ
である。整流器10、平滑キャパシタ11、インバータ
12および交流装置負荷13を含む全体が、従来図の交
流負荷2に相当する。このため、交流負荷2と区別する
意味で、13は交流装置負荷と称するものとする。14
はこの発明になる補償装置で、ダイオード16を介して
平滑キャパシタ11と並列に接続された補償キャパシタ
15、およびこの補償キャパシタ15を充電する充電手
段17を備えている。なお、補償キャパシタ15には、
大容量のものが調達しやすい電気二重層キャパシタが適
している。
【0013】次に動作について説明する。具体的な電圧
変動抑制効果については図3以降での説明に譲り、ここ
では、定性的な動作について説明する。交流装置負荷1
3の変動負荷パターンとして、例えば、比較的軽負荷が
T1秒続いた後比較的重負荷がT2(T2≪T1)秒生
じるパターンを想定する。そして、上記軽負荷時には平
滑キャパシタ11の電圧は一定に保たれているものとす
る。平滑キャパシタ11の上記一定電圧とほぼ等しい電
圧まで補償キャパシタ15を充電手段17により充電し
ておく。この状態で交流装置負荷13の負荷パターンが
スタートすると、その軽負荷時には平滑キャパシタ11
は上記一定電圧に保たれており、補償キャパシタ15は
ダイオード16の順方向電圧降下分の存在で、放電はし
ない。重負荷に入ると、平滑キャパシタ11は一定電圧
を保ち得ず、電圧が降下する。その結果、ダイオード1
6が導通し、補償キャパシタ15が放電し、その放電電
流はインバータ12を介して交流装置負荷13に流入す
る。
【0014】従って、交流装置負荷13の重負荷時、補
償装置14がなければその負荷電流のすべてが交流電源
1から流入するのに対し、補償装置14が存在すると、
その補償キャパシタ15から放電される電流分だけ交流
電源1から流入する電流が減少するので、その流入電流
によって生じる電源インピーダンス4での電圧降下分が
減少し、結果として受電端3での電圧変動が抑制される
わけである。なお、補償キャパシタ15から交流装置負
荷13に放電される電流値は、理論的には補償キャパシ
タ15の静電容量を大きくするほど大きくなり、電圧変
動もその分低減するが、この方法は必ずしも経済的とは
言えない。
【0015】即ち、補償キャパシタ15からの放電電流
は、その静電容量が同じでも、負荷に対して補償装置1
4と並列に接続される整流器10を含む回路のインピー
ダンスによっても左右され、同インピーダンスが大きく
なるとその分、補償キャパシタ15からの放電電流が増
大し交流電源1からの流入電流は減少する。図2は、上
記インピーダンスを増やすため、特別に交流リアクトル
18を挿入したものである。
【0016】以上のように、この発明による電源電圧変
動補償装置は、ダイオードを介して補償キャパシタを平
滑キャパシタに接続するという極めて簡単な構成で、負
荷変動に伴う受電端での交流電圧変動を効果的に抑制す
ることが出来る。また、動作はすべて、主回路構成に基
づくいわば受動的な動作であり、従来のアクティブフィ
ルタのような能動的動作でなく、特別の制御手段は必要
でない。また、補償キャパシタ15の充電は、専用の充
電手段17からなされ、ダイオード16の存在により交
流電源1から補償キャパシタ15への充電動作は阻止さ
れる。従って、仮に平滑キャパシタ11に直接補償キャ
パシタ15を接続してキャパシタ容量の増大させる方法
を採用した場合は、その充電電流の増大で整流器10の
定格を強化する必要があるが、この発明の場合は、その
必要がない。以上のように、この発明では、整流器10
の容量を変えることなく適用できるので、既設装置の電
圧変動改善対策に適していると言える。更に、図2に示
したように、適当な容量の交流リアクトル18を挿入す
ることにより、補償キャパシタ15の容量が同じでも電
圧変動抑制効果を増大させることが出来る。
【0017】なお、図2では、電圧変動抑制効果増大策
としてのリアクトルを、整流器10の交流側に挿入した
が、整流器10の直流側、具体的には、図1で整流器1
0の直流端とダイオード16の接続点との間に、直流リ
アクトルとして挿入してもよい。直流リアクトルは、電
流変化の大きい負荷変動に対してはインピーダンス成分
として有効に機能し、負荷変動がない状態では微少の抵
抗分電圧降下のみとなり電圧効率がよいという利点があ
る。勿論、交流リアクトルと直流リアクトルの両者を設
けてもよい。
【0018】実施の形態2.先の実施の形態1では、本
願の発明の構成とその定性的な動作について説明した
が、具体的定量的な動作をこの発明の実施の形態2とし
て以下に説明する。即ち、ここでは、具体的な回路構成
を対象に、シミュレーションを行い各電圧電流を演算
し、結論としての電圧変動抑制効果を求めた。図3は、
例えば、搬送機をシミュレーション対象とした回路図で
ある。搬送機は、作動時のみ瞬間的に大電流を消費し、
次の作動時迄の比較的長い待機時は微少電流しか流れな
い。図中、(A)で表記する数字Aは、実施の形態1の
図1、2の構成要素が対応する。即ち、(1)は、3
相、400V、50Hz(相電圧波高値327V)の交
流電源、また、受電端(3)は、400V/200Vト
ランスTrの1次側(電圧VT1)に設定している。更
に、0.000848Ωの交流リアクトル(18)を挿
入している。また、補償キャパシタ(15)としては、
静電容量CM=6.136F、内部抵抗RM=0.20
54Ωの電気二重層キャパシタとしている。
【0019】なお、変動負荷は、図1では、交流装置負
荷13が相当するが、電圧変動補償動作としてはインバ
ータ12の直流側で設定しても全く同様であるので、こ
こではシミュレーション演算の便宜上、図3に示すよう
に、常時投入されている高負荷抵抗RL1(8Ω)と、
スイッチS1の閉路時に投入される低負荷抵抗RL2
(0.26Ω)とで構成している。そして、スイッチS
1は開閉パターンG1でスイッチングされ、負荷直流電
流波形は、図4に示すように、40msecの作動時は
約800A、4〜5secの待機時はその3%程度の微
少値となり、上述した搬送機の負荷電流パターンを模擬
したものとなっている。
【0020】図5は、直流サイドの各電流波形を示すも
ので、無対策時(図上段)は、作動時における、整流器
CONV(10)側から流れる電流ICNV(この電流
ICNVは交流電源から流入する電流に相当する)は、
当然ながら、負荷電流ILとほぼ同一値となっている。
これに対し、対策有り時(図下段)は、作動時の負荷電
流ILの立ち上がりと同時に補償キャパシタ(15)か
らの補償電流ID1が急峻に立ち上がり、これに伴い、
電流ICNVは大きく減少し、この例ではその波高値は
無対策の場合に比較し、約1/3となっている。
【0021】図6は、交流サイドの各電流波形を示すも
ので、無対策時(図上段)および対策有り時(図下段)
におけるトランスTrの1次電流、2次電流を示してい
る。図5に示す直流サイドの電流と同様、交流電源
(1)からの流入電流が約1/3程度に減少しているこ
とが判る。
【0022】図7は、交流サイドの各電圧波形を示すも
ので、無対策時(図上段)および対策後(図下段)にお
けるトランスTrの1次電圧、2次電圧を示している。
交流回路で生じる電圧降下ΔVは、一般に(1)式で表
される。 ΔV=I×(R・cosθ+X・sinθ) (1)式 但し、 I:負荷電流の大きさ(A) θ:負荷力率角 R:電源インピーダンスの抵抗分(Ω) X:電源インピーダンスのリアクタンス分(Ω) 即ち、負荷電流の低減により電圧降下が抑制される。今
回のシミュレーション結果では、図7の波形データか
ら、受電端(3)と設定したトランスTr1次側での電
圧降下は、無対策時の6.9%から対策後2.3%に抑
制されている。仮に、受電端をトランスTr2次側に設
定したとすると、電圧降下は、20%から8.9%に低
減されたことになる。
【0023】以上のように、実際の回路定数を用いたシ
ミュレーション結果により本願発明による交流電圧変動
抑制効果が実証されたわけである。
【0024】実施の形態3.図8は、この発明の実施の
形態3における電源電圧変動補償装置を示す回路構成図
である。以上の形態例では、補償キャパシタ15の充電
を専用の充電手段17で行うようにしているが、ここで
は、専用の充電手段を設けず交流電源1を利用して充電
する構成としている。即ち、図8に示すように、ダイオ
ード16の両極間に充電抵抗19を接続している。もっ
とも、この図8の例では、補償キャパシタ15からの放
電電流を増大させるため、先の形態例では整流器10の
交流側に挿入した交流リアクトルに替わって整流器10
の直流側に直流リアクトル20を挿入しているので、充
電抵抗19の一端は、直流リアクトル20を介してダイ
オード16の負極側に接続されている。
【0025】この実施の形態3では、交流電源1の交流
電圧を整流器10で直流に変換しこの直流電圧で補償キ
ャパシタ15を充電する。この場合、充電抵抗19が挿
入されているので、その抵抗値を適当に選ぶことによ
り、整流器10の定格容量をこの充電動作のために特別
に大きくするということがないように設定することが出
来る。先に実施の形態2で説明した負荷変動パターンで
は、重負荷の作動時間に比較して補償キャパシタ15の
充電に利用できる軽負荷の待機時間が十分長いので、こ
のような場合は、充電抵抗19の抵抗値を十分大きく設
定し、整流器10からの充電電流の値を十分小さなレベ
ルに留めることが出来る。
【0026】以上のように、この実施の形態3では、補
償キャパシタ15を充電するための専用の充電手段17
が不要となるので、その分、経済性が高まる。
【0027】なお、以上の各実施の形態では、交流電源
1の交流を整流器10で一端直流に変換し、この直流を
再びインバータ12で交流に変換して交流装置負荷13
に供給する場合の、当該交流装置負荷13の負荷変動に
基づく受電端3での電圧変動を抑制する補償装置につい
て説明したが、図3のシミュレーション回路の説明部分
でも触れたとおり、インバータ12が存在せず、整流器
10で変換した直流電圧を直接直流負荷に供給し、この
直流負荷の負荷変動に基づく受電端3での電圧変動を抑
制する場合にも、この発明は全く同様に適用することが
出来、同等の効果を奏するものである。また、補償キャ
パシタ15は電気二重層キャパシタを適用した場合につ
いて示したが、この発明の適用上、このタイプのものに
限られるものではない。
【0028】更に、上述した本願発明になる電源電圧変
動補償装置は、そのままの構成で、交流電源の瞬停対策
としても利用できる。即ち、補償キャパシタが充電状態
にあれば、重負荷のタイミングにおいて、たまたま交流
電源に瞬時停電が発生しても、変動負荷へは上記補償キ
ャパシタからの放電電流が供給される。従って、補償キ
ャパシタの容量等を適当に設定することにより、交流電
源の瞬停対策としても機能するわけである。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る電源電圧
変動補償装置は、交流電源の受電端に接続され交流を直
流に変換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換
器の直流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平
滑キャパシタから直流負荷に直流電力を供給する電力変
換装置において、上記直流負荷の負荷変動により生じる
上記受電端の電圧変動を抑制するものであって、上記平
滑キャパシタに並列にダイオードを介して接続された補
償キャパシタ、およびこの補償キャパシタを充電する充
電手段を備え、上記直流負荷の増大変動時に上記補償キ
ャパシタから上記ダイオードを介して上記直流負荷に放
電させるようにしたので、簡単な構成、簡便な制御機構
で、上記直流負荷の変動に伴う受電端の電圧変動を確実
に抑制することが出来る。
【0030】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流電源の受電端に接続され交流を直流に変換す
る交流直流変換器、この交流直流変換器の直流側に接続
された平滑キャパシタ、および上記平滑キャパシタに接
続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電力を供給す
る直流交流変換器を備えた電力変換装置において、上記
交流負荷の負荷変動により生じる上記受電端の電圧変動
を抑制するものであって、上記平滑キャパシタに並列に
ダイオードを介して接続された補償キャパシタ、および
この補償キャパシタを充電する充電手段を備え、上記交
流負荷の増大変動時に上記補償キャパシタから上記ダイ
オードおよび直流交流変換器を介して上記交流負荷に放
電させるようにしたので、簡単な構成、簡便な制御機構
で、上記交流負荷の変動に伴う受電端の電圧変動を確実
に抑制することが出来る。
【0031】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流電源の受電端と交流直流変換器との間に交流
リアクトルを挿入することにより、補償キャパシタの放
電時に、上記受電端に流入する電流に対する上記補償キ
ャパシタの放電電流の比率を増大させるようにしたの
で、補償キャパシタの容量を増やすことなく電圧変動抑
制量を増大することが出来る。
【0032】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、交流直流変換器と平滑キャパシタとの間に直流リ
アクトルを挿入することにより、補償キャパシタの放電
時に、交流電源の受電端に流入する電流に対する上記補
償キャパシタの放電電流の比率を増大させるようにした
ので、補償キャパシタの容量を増やすことなく電圧変動
抑制量を増大することが出来る。
【0033】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置は、その充電手段を、ダイオードの両極間に接続され
た充電抵抗で構成したので、専用の充電手段が不要とな
り、経済性が高まる。
【0034】この発明に係る電源電圧変動補償装置の適
用方法は、交流電源の受電端に接続され交流を直流に変
換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換器の直
流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平滑キャ
パシタから直流負荷に直流電力を供給する既設の電力変
換装置において、ダイオードと補償キャパシタとの直列
接続体、および上記補償キャパシタを充電する充電手段
からなる電源電圧変動補償装置の上記補償キャパシタを
上記ダイオードを介して上記電力変換装置の平滑キャパ
シタに並列に接続し、上記直流負荷の増大変動時に上記
補償キャパシタから上記ダイオードを介して上記直流負
荷に放電させることにより、上記直流負荷の負荷変動に
より生じる上記受電端の電圧変動を抑制するので、既設
の設備に変更を加えることなく電圧変動抑制を実現する
ことが出来る。
【0035】また、この発明に係る電源電圧変動補償装
置の適用方法は、交流電源の受電端に接続され交流を直
流に変換する交流直流変換器、この交流直流変換器の直
流側に接続された平滑キャパシタ、および上記平滑キャ
パシタに接続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電
力を供給する直流交流変換器を備えた既設の電力変換装
置において、ダイオードと補償キャパシタとの直列接続
体、および上記補償キャパシタを充電する充電手段から
なる電源電圧変動補償装置の上記補償キャパシタを上記
ダイオードを介して上記電力変換装置の平滑キャパシタ
に並列に接続し、上記交流負荷の増大変動時に上記補償
キャパシタから上記ダイオードおよび直流交流変換器を
介して上記交流負荷に放電させることにより、上記交流
負荷の負荷変動により生じる上記受電端の電圧変動を抑
制するので、既設の設備に変更を加えることなく電圧変
動抑制を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における電源電圧変
動補償装置を示す回路構成図である。
【図2】 図1の一部変形例を示す部分回路構成図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態2として説明するシミ
ュレーション回路図である。
【図4】 シミュレーション演算による、負荷装置の直
流電流波形を示す図である。
【図5】 シミュレーション演算による、直流サイドの
各電流波形を示す図である。
【図6】 シミュレーション演算による、交流サイドの
各電流波形を示す図である。
【図7】 シミュレーション演算による、交流サイドの
各電圧波形を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態3における電源電圧変
動補償装置を示す回路構成図である。
【図9】 従来の電源電圧変動補償装置を示す回路構成
図である。
【符号の説明】
1 交流電源、3 受電端、4 電源インピーダンス、
10 整流器、11 平滑キャパシタ、12 インバー
タ、13 交流装置負荷、14 補償装置、15 補償
キャパシタ、16 ダイオード、17 充電手段、18
交流リアクトル、19 充電抵抗、20 直流リアク
トル。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源の受電端に接続され交流を直流
    に変換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換器
    の直流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平滑
    キャパシタから直流負荷に直流電力を供給する電力変換
    装置において、上記直流負荷の負荷変動により生じる上
    記受電端の電圧変動を抑制するものであって、 上記平滑キャパシタに並列にダイオードを介して接続さ
    れた補償キャパシタ、およびこの補償キャパシタを充電
    する充電手段を備え、上記直流負荷の増大変動時に上記
    補償キャパシタから上記ダイオードを介して上記直流負
    荷に放電させるようにしたことを特徴とする電源電圧変
    動補償装置。
  2. 【請求項2】 交流電源の受電端に接続され交流を直流
    に変換する交流直流変換器、この交流直流変換器の直流
    側に接続された平滑キャパシタ、および上記平滑キャパ
    シタに接続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電力
    を供給する直流交流変換器を備えた電力変換装置におい
    て、上記交流負荷の負荷変動により生じる上記受電端の
    電圧変動を抑制するものであって、 上記平滑キャパシタに並列にダイオードを介して接続さ
    れた補償キャパシタ、およびこの補償キャパシタを充電
    する充電手段を備え、上記交流負荷の増大変動時に上記
    補償キャパシタから上記ダイオードおよび直流交流変換
    器を介して上記交流負荷に放電させるようにしたことを
    特徴とする電源電圧変動補償装置。
  3. 【請求項3】 交流電源の受電端と交流直流変換器との
    間に交流リアクトルを挿入することにより、補償キャパ
    シタの放電時に、上記受電端に流入する電流に対する上
    記補償キャパシタの放電電流の比率を増大させるように
    したことを特徴とする請求項1または2に記載の電源電
    圧変動補償装置。
  4. 【請求項4】 交流直流変換器と平滑キャパシタとの間
    に直流リアクトルを挿入することにより、補償キャパシ
    タの放電時に、交流電源の受電端に流入する電流に対す
    る上記補償キャパシタの放電電流の比率を増大させるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1または2に記載の電
    源電圧変動補償装置。
  5. 【請求項5】 充電手段を、ダイオードの両極間に接続
    された充電抵抗で構成したことを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかに記載の電源電圧変動補償装置。
  6. 【請求項6】 交流電源の受電端に接続され交流を直流
    に変換する交流直流変換器、およびこの交流直流変換器
    の直流側に接続された平滑キャパシタを備え、上記平滑
    キャパシタから直流負荷に直流電力を供給する既設の電
    力変換装置において、 ダイオードと補償キャパシタとの直列接続体、および上
    記補償キャパシタを充電する充電手段からなる電源電圧
    変動補償装置の上記補償キャパシタを上記ダイオードを
    介して上記電力変換装置の平滑キャパシタに並列に接続
    し、上記直流負荷の増大変動時に上記補償キャパシタか
    ら上記ダイオードを介して上記直流負荷に放電させるこ
    とにより、上記直流負荷の負荷変動により生じる上記受
    電端の電圧変動を抑制するようにしたことを特徴とする
    電源電圧変動補償装置の適用方法。
  7. 【請求項7】 交流電源の受電端に接続され交流を直流
    に変換する交流直流変換器、この交流直流変換器の直流
    側に接続された平滑キャパシタ、および上記平滑キャパ
    シタに接続され直流を交流に変換し交流負荷に交流電力
    を供給する直流交流変換器を備えた既設の電力変換装置
    において、 ダイオードと補償キャパシタとの直列接続体、および上
    記補償キャパシタを充電する充電手段からなる電源電圧
    変動補償装置の上記補償キャパシタを上記ダイオードを
    介して上記電力変換装置の平滑キャパシタに並列に接続
    し、上記交流負荷の増大変動時に上記補償キャパシタか
    ら上記ダイオードおよび直流交流変換器を介して上記交
    流負荷に放電させることにより、上記交流負荷の負荷変
    動により生じる上記受電端の電圧変動を抑制するように
    したことを特徴とする電源電圧変動補償装置の適用方
    法。
JP2002019565A 2002-01-29 2002-01-29 電源電圧変動補償装置およびその適用方法 Pending JP2003224978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019565A JP2003224978A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電源電圧変動補償装置およびその適用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019565A JP2003224978A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電源電圧変動補償装置およびその適用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224978A true JP2003224978A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27743363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019565A Pending JP2003224978A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電源電圧変動補償装置およびその適用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224978A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287129A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 待機系電源装置
JP2007288997A (ja) * 2007-08-06 2007-11-01 Toshiba Corp 待機系電源装置
CN102664414A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 深圳市理工新能源有限公司 动态电压补偿器
WO2017131010A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 富士電機株式会社 電力変動緩和システム
KR102653583B1 (ko) * 2023-07-31 2024-04-03 주식회사 에스엠전자 태양광 인버터 열화 진단 및 효율 보상 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287129A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Corp 待機系電源装置
JP2007288997A (ja) * 2007-08-06 2007-11-01 Toshiba Corp 待機系電源装置
CN102664414A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 深圳市理工新能源有限公司 动态电压补偿器
WO2017131010A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 富士電機株式会社 電力変動緩和システム
US10461655B2 (en) 2016-01-28 2019-10-29 Fuji Electric Co., Ltd. Power fluctuation mitigation system
KR102653583B1 (ko) * 2023-07-31 2024-04-03 주식회사 에스엠전자 태양광 인버터 열화 진단 및 효율 보상 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776880B2 (ja) 無停電電源装置
US4827151A (en) Uninterruptible power supply utilizing a synchronized chopper for power factor improvement
JP3221828B2 (ja) 電力変換方法及び電力変換装置
EP3661037B1 (en) Pulsed rectifier architecture
JPS648366B2 (ja)
KR100209545B1 (ko) 직류 전원 장치
JP4859932B2 (ja) 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法
JP2003224978A (ja) 電源電圧変動補償装置およびその適用方法
JPH1167253A (ja) 燃料電池出力変動補償方法及びシステム
JP4672093B2 (ja) 電力品質補償装置
JP2006238616A (ja) 電力変換装置
JPH1132443A (ja) 充電装置
JP2995962B2 (ja) 定電圧電源用給電回路
KR101936564B1 (ko) 멀티레벨 인버터 제어장치
JPH09168281A (ja) 直流電源装置
JP3623766B2 (ja) 交流電源装置
JPH0284029A (ja) インバータの制御方法
JPH08214546A (ja) 直流電源装置及び直流電源供給システム
JPH07213066A (ja) 高力率スイッチング電源
JP2000152520A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JPH01110060A (ja) 電源装置
JP2000069763A (ja) 電鉄用電力供給装置
JPH04136769A (ja) 停電検出回路
JPH066976A (ja) 電力変換装置及び無停電電源装置
JPH0417533A (ja) Pwm整流器の制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726