JPH0417533A - Pwm整流器の制御回路 - Google Patents

Pwm整流器の制御回路

Info

Publication number
JPH0417533A
JPH0417533A JP2121931A JP12193190A JPH0417533A JP H0417533 A JPH0417533 A JP H0417533A JP 2121931 A JP2121931 A JP 2121931A JP 12193190 A JP12193190 A JP 12193190A JP H0417533 A JPH0417533 A JP H0417533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pwm rectifier
circuit
input
inverter
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121931A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Fujikura
政信 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2121931A priority Critical patent/JPH0417533A/ja
Publication of JPH0417533A publication Critical patent/JPH0417533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はPWM整流器の制御回路に関し、詳しくは、平
常時に交流電力をPWM整流器及びインバータを介して
負荷に給電し、前記インバータの異常時等に商用電源が
ら負荷に直接給電すると共に、交流入力の停電時に蓄電
池の直流電力を前記インバータにより交流電力に変換し
て負荷に給電するようにした、いわゆる商用バックアッ
プ付き常時インバータ給電形の無停電電源装置における
前記PWM整流器の制御回路に関する。
(従来の技術) 第3図は、上述した商用バックアップ付き常時インバー
タ給電形の無停電電源装置の一例を示している。なお、
この第3図では交流回路を便宜上、単線図にて示しであ
る。
同図において、系統からの交流入力は交流リアクトル1
及び電流検呂器3を介してPWM整流器4の交流側に加
えられ、PWM整流器4の直流出力側はコンデンサ5の
一端、蓄電池6の正極及びインバータ8の直流入力側に
接続されている。このインバータ8の交流出力側は交流
スイッチ9の端子aに、また、交流スイッチ9の端子す
はバイパス回路21を介して前記交流入力端子にそれぞ
れ接続されていると共に、交流スイッチ9の端子Cから
図示されていない負荷に交流出力が供給されるようにな
っている。
次に、PWM整流器4の制御回路100′の構成を説明
すると、前記コンデンサ5の一端は加算器10の一方の
入力端子に接続され、この加算器10の他方の入力端子
には直流電圧設定値が図示の極性で入力されている。加
算器10の出力側には、PWM整流器4の直流出力電圧
の大きさを一定に保つように調節動作するPI(比例積
分)調節器の如き電圧調節器(AVR)11が接続され
ている。
一方、PWM整流器4の入力電流(三相平均値)は電流
検出器3から加算器12の一方の入力端子に入力され、
その他方の入力端子にはPWM整流器4の入力電流設定
値が図示の極性で入力されている。この加算器12の出
力側には、PWM整流器4の入力電流の大きさを一定に
保つように調節動作するPI調節器の如き電流調節器(
ACR)13が接続されている。
そして、前記電圧調節器1】から出力される直流電圧制
御系の調節信号と、電流調節器13から出方される入力
電流制御系の調節信号とは突き合わせ回路14に入力さ
れ、その出力信号である電圧・電流制御信号は、乗算器
15において電圧検品器2を介したPWM整流器4の入
力電圧検出値と乗算される。
乗算器15の出力信号はPWM整流器4の入力電流設定
値として加算器16の一方の入力端子に入力されており
、この加算器16の他方の入力端子には前記電流検出器
3からの入力電流検出値が図示の極性で入力されている
。加算器16の出力信号はP■調節器17に入力され、
その出力信号(正弦波)は変調信号としてコンパレータ
19の一方の入力端子に入力されている。このコンパレ
ータ]9はPWM信号を生成するためのもので、その他
方の入力端子にはキャリア発生器18からの三角波状の
キャリアが入力されており、このキャリアとP1調節器
17の出力信号との比較によってPWM信号が生成され
る。
そして、コンパレータ19からのPWM信号はパルス分
配器20に入力され、その出力信号はPWM整流器4の
各スイッチング素子を駆動する駆動回路(図示せず)に
加えられている。
次にこの動作を略述する。いま、交流入力が健全な場合
には、交流スイッチ9の出力端子Cが端子aに接続され
ており、交流入力をPWM整流器4により交流/直流変
換した後、インバータ8により直流/交流変換して出力
端子Cから負荷に給電している。なお、同時に蓄電池6
はPWM整流器4の出力により充電されている。
まず、電圧調節器11及び電流調節器13の各調節信号
は突き合わせ回路14により合成され、その出力信号と
PWM整流器4の入力電圧検出値とが乗算器15により
乗算されてPWM整流器4の入力電流設定値が生成さ九
る。この設定値と入力電流検出値との偏差はPI調節器
17に入力され、PI調筋器17では前記偏差を零にす
るような調節動作が行われる。
PI調節器17の出力信号はコンパレータ19に入力さ
れ、前記キャリアと比較されてPWM整流器4を構成す
るスイッチング素子に対するPWM信号が出力される。
このPWM信号は更にパルス分配器20によりスイッチ
ング素子の点・消弧信号に変換され、PWM整流器4に
伝送される。
このような動作により、PWM整流器4の入力電流は交
流入力電圧と同相の正弦波電流となり、交流入力の高調
波電流が抑制されると共に入力側力率もほぼ1となる。
なお、交流入力の停電時には、蓄電池6を直流電力源と
してインバータ8に給電することで、この装置全体が無
停電電源装置として機能している。
また、インバータ8に故障が生じた場合や負荷電流が過
電流となった場合には、交流スイッチ9を端子す側すな
わちバイパス回路21側に切り換え、交流入力による直
接(または図示されていない変圧器を介して)のバイパ
ス給電を行うことにより。
インバータ8の容量増大を招くことなく小形かつ高信頼
性の無停電電源装置が実現されることになる。
このような従来の無停電電源装置において、インバータ
給電モードとバイパス給電モード相互間での切り換え時
にインバータ8の出力とバイパス回路21からの出力が
ラップしたとき、バイパス回路21からインバータ8側
に検流が流れ込んでくると、インバータ8を通り越して
PWM整流器4の出力側直流電圧が急激に上昇する場合
がある。
そこで従来では、上記横流による直流電圧の上昇を図示
しない直流電圧監視回路により検出し、これが予め設定
された直流瞬時過電圧レベルを越えると装置重故障とし
てインバータ8による給電を停止し、交流スイッチ9に
より無瞬断でバイパス回路21からのバイパス給電モー
ドに切り換える方法が採られていた。
(発明が解決しようとする課題) しかるに、無停電電源装置においては、本来的に装置の
制御系あるいは内部自体の故障以外はインバータ8の電
圧を負荷に供給するインバータ給電モードが望ましい。
すなわち、PWM整流器4の直流電圧上昇時に、インバ
ータ給電モードからバイパス給電モードに切り換えて直
流電圧の上昇を抑制する従来の方法によると、バイパス
回路21を流れる負荷電流には多くの高調波成分が含ま
れ。
また力率も低いことが多く、このために交流入力電流に
は高調波成分や無効分が多く含まれることになる。この
結果、交流入力電圧波形を歪ませて他の機器の誤動作を
引き起こしたり、低力率により却って電源容量が大きく
なり、コスト高になる等の問題を生じていた。
本発明は上記問題点を解消するためになされたもので、
その目的とするところは、バイパス回路からの横流によ
るPWM整流器の直流過電圧状態を検出し、この検出信
号によりPWM整流器を通常の充電モードから回生モー
ドに切り換えてインバータ動作させ、直流回路に蓄えら
れた有効電力を交流入力側に返還することによって直流
電圧の上昇を抑制するようにしたPWM整流器の制御回
路を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、いわゆる商用バッ
クアップ付き常時インバータ給電形の無停電電源装置に
使用されるPWM整流器の制御回路において、インバー
タ給電モードとバイパス給電モードとの切り換えに伴う
両出方のラップ時に、バイパス回路からインバータ側へ
の横流により生じたPWM整流器の直流過電圧状態を検
出し、このPWM整流器を回生動作させて前記直流過電
圧を抑制する直流過電圧抑制回路を備えたものである。
(作用) 本発明によれば、インバータ出力とバイパス出力がラッ
プした際に、横流により生じたPWM整流器の直流過電
圧状態が検出され、直流過電圧抑制回路を介してPWM
整流器が回生モードで運転される。これにより、PWM
整流器とインバータ間の直流回路に蓄積された有効電力
が交流入力側に回生され、PWM整流器の直流電圧の上
昇が抑制される。
(実施例) 以下、図に沿って本発明の詳細な説明する。
まず、第1図は、この実施例にかかる制御回路100の
概略的な構成を示している。同図において、第3図にお
ける制御回路100′の構成要素と同一のものには同一
の番号を付して詳述を省略し、以下、異なる部分を中心
に説明する。
すなわち、この実施例では、突き合わせ回路14から出
力される電圧・電流調節信号が加算回路23に入力され
、この加算回路23において、横流による直流過電圧抑
制回路22からの出力信号と加算されてその加算結果が
最終的な電圧調節信号として乗算器15に入力されてい
る。そして、この乗算器15において上記電圧調節信号
とPWM整流器4の入力電圧検畠値とが乗算され、その
結果がPWM整流器40入力電流設定値として加算器1
6の一方の入力端子に入力されている。
次に、前記直流過電圧抑制回路22の構成を第2図を参
照しつつ説明する。この抑制回路22は、インバータ8
の出力コンタクタ及びバイパス回路21の出力コンタク
タの状態に基づき、インバータ給電モード及びバイパス
給電モード相互間の切り換え時に両出力がラップしてい
ることを検出するラップ検出信号と、横流によるPWM
整流器4の直流過電圧検出信号とが入力されるANDゲ
ート223と、上記直流過電圧検出信号が記憶されるメ
モリ221と、このメモリ221の出力信号及び直流過
電圧が正常値に復帰したことを示す直流過電圧復帰検出
信号が入力されるANDゲート222と、このANDゲ
ート222の出力信号及びイニシャルリセット信号が入
力されるNORゲート224と、このNORゲート22
4の出力信号及び前記ANDゲート223の出力信号が
入力されるNANDゲート225と、このNANDゲー
ト225の出力信号及びN。
Rゲート224の出力信号がそれぞれセット端子及びリ
セット端子に入力されるフリップフロップ226と、そ
の出力側に接続されたNOT回路227とからなってお
り、NOT回路227の出力端子はアナログスイッチ2
5の制御入力端子に接続されている。
なお、アナログスイッチ25の出力側にはオペアンプや
抵抗及びコンデンサからなる前記加算回路23が接続さ
れている。そしてこの加算回路23では、第1図に示し
たように突き合わせ回路14から出力される電圧・電流
調節信号と、上記NOT回路227から出力される直流
過電圧判定信号とが加算され、その加算結果は後段の反
転回路24において反転された後、電圧調節信号として
第1図の乗算器15の一方の入力端子に入力されている
次に、この直流過電圧抑制回路22の動作を説明する。
まず、インバータ出力とバイパス出力とがラップしてい
る状態(ラップ検出信号が゛H″レベル)で直流過電圧
が検出される(直流過電圧検出信号が“H”レベル)と
、ANDゲート223、NANDゲート225、フリッ
プフロップ226及びNOT回路227を介してアナロ
グスイッチ25がオンし、PWM整流器4が回生モート
になるように、加算回路23及び反転回路24を介して
電圧調節信号を強制的に低下させる。これにより、第1
図の乗算器15の出力信号すなわちPWM整流器4の入
力電流設定値が減少し、PWM整流器4が回生動作して
その直流回路に蓄積された有効電力を交流入力側(商用
電源側)に返還する。従って、PWM整流器4の直流過
電圧状態が抑制される。
その後、インバータ給電モードとバイパス給電モードと
の切り換えが終了してPWM整流器4の直流電圧が正常
値に復帰する(直流過電圧復帰検出信号が”H”レベル
)と、AND回路222の出力信号が11 HITレベ
ルになり、NORゲート224、フリップフロップ22
6及びNOT回路227を介してアナログスイッチ25
がオフする。これにより、加算回路23に入力される電
圧・電流調節信号は反転回路24を介し電圧調節信号と
してそのまま出力される。
これにより、PWM整流器4は通常の充電モードで運転
されることになる。
なお、直流過電圧抑制回路22及び加算回路23等は第
2図の構成に何ら限定されるものではない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、インバータ出力とバイパ
ス出力とのラップ時にバイパス回路からの横流によって
PWM整流器の直流電圧が上昇した場合、PWM整流器
をインバータ動作させることにより直流回路に蓄積され
つつある有効電力を交流入力側に回生して直流電圧の上
昇を抑制するものである。
従って、従来のように直流電圧の上昇時にバイパス給電
モードに切り換える必要がなく、交流入力電圧の歪や力
率低下を招くおそれがあるバイパス給電の頻度を少なく
することで、高精度の無停電電源装置を実現することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略的な構成図、第2
図は第1図における直流過電圧抑制回路等の構成図、第
3図は従来の無停電電源装置の一例を示す構成図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  交流入力を整流して直流に変換するPWM整流器と、
    このPWM整流器の出力により充電されるコンデンサ及
    び蓄電池と、前記PWM整流器の出力側に接続されて直
    流を交流に変換するインバータとを備え、このインバー
    タの出力とバイパス回路を介した前記交流入力とを切り
    換えて負荷に給電可能とした無停電電源装置における前
    記PWM整流器の制御回路において、 前記インバータ給電モードとバイパス給電モードとの切
    り換えに伴う両出力のラップ時に、前記バイパス回路か
    らインバータ側への横流により生じた前記PWM整流器
    の直流過電圧状態を検出し、前記PWM整流器を回生動
    作させて前記直流過電圧を抑制する直流過電圧抑制回路
    を備えたことを特徴とするPWM整流器の制御回路。
JP2121931A 1990-05-11 1990-05-11 Pwm整流器の制御回路 Pending JPH0417533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121931A JPH0417533A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 Pwm整流器の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121931A JPH0417533A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 Pwm整流器の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417533A true JPH0417533A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14823477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121931A Pending JPH0417533A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 Pwm整流器の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124836A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源システムの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124836A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源システムの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993026073A1 (en) Fault detector for a plurality of batteries in battery backup systems
JP5454011B2 (ja) 無停電電源システム
JP4859932B2 (ja) 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法
JPH07123609A (ja) 燃料電池給電システム
JP3469918B2 (ja) 無停電電源装置
US20220399746A1 (en) Power converter
JPH1167253A (ja) 燃料電池出力変動補償方法及びシステム
JP4304519B2 (ja) 無停電電源装置
JPH1014251A (ja) 無停電電源装置の制御回路
JP2003087976A (ja) 無停電電源装置
JPH0417533A (ja) Pwm整流器の制御回路
JP2568271B2 (ja) 直流無停電電源装置
US10734883B2 (en) Momentary-voltage-drop compensation apparatus and momentary-voltage-drop compensation system
JP3057332B2 (ja) 無瞬断電源切替方法および無瞬断無停電電源装置
RU2037249C1 (ru) Система бесперебойного электропитания
JP3623766B2 (ja) 交流電源装置
JP2003224978A (ja) 電源電圧変動補償装置およびその適用方法
JPH07219660A (ja) 無停電電源装置の制御方法
JPH02100116A (ja) 無停電電源装置
JP2909820B2 (ja) 交流無停電電源装置による負荷起動方法
JP2006136054A (ja) 無停電電源装置
JP2000184739A (ja) 電力変換装置の制御方法
JPS5858833A (ja) 静止型無効電力補償装置
JP2545613B2 (ja) 無停電電源装置
JPH0284029A (ja) インバータの制御方法