JPH1166763A - データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体 - Google Patents
データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体Info
- Publication number
- JPH1166763A JPH1166763A JP9225367A JP22536797A JPH1166763A JP H1166763 A JPH1166763 A JP H1166763A JP 9225367 A JP9225367 A JP 9225367A JP 22536797 A JP22536797 A JP 22536797A JP H1166763 A JPH1166763 A JP H1166763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- retry
- reading
- parameters
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0634—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0674—Disk device
- G06F3/0677—Optical disk device, e.g. CD-ROM, DVD
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/04—Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 リトライ処理の繰り返し回数を減少させるこ
とが可能であるデータディスクの読み出し方法および読
み出し手順を記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 データディスクの任意の読み出しアドレ
スにおいてエラーが発生した際にリードリトライ処理を
実行するにあたって、当該読み出しアドレスにおけるリ
ードリトライ記録の有無を検索し、当該読み出しアドレ
スにおけるリードリトライ記録が存在しない場合には予
め設定される所定のパラメータに基づいてリードリトラ
イ処理を実行するとともに存在する場合には当該リード
リトライ記録に対応して記録された複数のパラメータの
内の1つを所定の順序で採用してリードリトライ処理を
実行し、複数のパラメータの各々に対してリトライの成
功回数を付与し、複数のパラメータの各々のリトライの
成功回数が大きい順となるように採用順序を入れ替え
る。
とが可能であるデータディスクの読み出し方法および読
み出し手順を記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 データディスクの任意の読み出しアドレ
スにおいてエラーが発生した際にリードリトライ処理を
実行するにあたって、当該読み出しアドレスにおけるリ
ードリトライ記録の有無を検索し、当該読み出しアドレ
スにおけるリードリトライ記録が存在しない場合には予
め設定される所定のパラメータに基づいてリードリトラ
イ処理を実行するとともに存在する場合には当該リード
リトライ記録に対応して記録された複数のパラメータの
内の1つを所定の順序で採用してリードリトライ処理を
実行し、複数のパラメータの各々に対してリトライの成
功回数を付与し、複数のパラメータの各々のリトライの
成功回数が大きい順となるように採用順序を入れ替え
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスク等の
データ記録媒体からデータを読み出すデータディスクの
読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体に
関する。
データ記録媒体からデータを読み出すデータディスクの
読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク媒体を光ディスク装置とは、
変調されたデータが記録されている光ディスク媒体を挿
入し、この光ディスク媒体から記録データを読み出す装
置である。
変調されたデータが記録されている光ディスク媒体を挿
入し、この光ディスク媒体から記録データを読み出す装
置である。
【0003】即ち、光ディスク媒体に記録されているデ
ータを光ディスク装置で再生し、このデータを上位に転
送することで、パーソナルコンピュータ等向けのデータ
ストレージ装置としてデータの再生が可能である。
ータを光ディスク装置で再生し、このデータを上位に転
送することで、パーソナルコンピュータ等向けのデータ
ストレージ装置としてデータの再生が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような光ディスク
装置によってデータを読み出す際に、何らかの原因でリ
ードエラー(読み出し不良)となる場合がある。例え
ば、光ディスク媒体におけるセクタ(記録領域の単位)
が有するDATA−SYNC部(データ読み出しの同期
を決定する部分)に、後天的な欠陥や微少なゴミなどが
存在した場合には、当該セクタを読み出す際にリードエ
ラーとなってしまう。
装置によってデータを読み出す際に、何らかの原因でリ
ードエラー(読み出し不良)となる場合がある。例え
ば、光ディスク媒体におけるセクタ(記録領域の単位)
が有するDATA−SYNC部(データ読み出しの同期
を決定する部分)に、後天的な欠陥や微少なゴミなどが
存在した場合には、当該セクタを読み出す際にリードエ
ラーとなってしまう。
【0005】ただし、このように一度リードエラーとな
ったセクタであっても、リードパラメータを変更して、
例えばDATA−SYNC部のウインドウを広げて、再
び当該セクタを読み出すことで、正常な読み出しが可能
となる場合もある。
ったセクタであっても、リードパラメータを変更して、
例えばDATA−SYNC部のウインドウを広げて、再
び当該セクタを読み出すことで、正常な読み出しが可能
となる場合もある。
【0006】このようなエラー回避処理を行うものとし
て、例えば特開平5−189876号公報や特開平6−
139718号公報に示されるリトライ処理がある。上
述した技術に代表されるような、一度リードエラーを起
こしたセクタであってもリードパラメータを変更してリ
トライ処理することは、読み出しづらいセクタを再生す
る際にも有効である。
て、例えば特開平5−189876号公報や特開平6−
139718号公報に示されるリトライ処理がある。上
述した技術に代表されるような、一度リードエラーを起
こしたセクタであってもリードパラメータを変更してリ
トライ処理することは、読み出しづらいセクタを再生す
る際にも有効である。
【0007】ところで、上述のような読み出しづらい原
因としては様々なものがあり、それぞれの原因に対して
対処方法が異なる。即ち、各対処方法のためにリードの
パラメータを変えてリードリトライ処理を実施する。こ
のため、リードリトライのパラメータは色々と考えら
れ、複数個のパラメータを順次切り替えてリードリトラ
イ処理を実施することになる。
因としては様々なものがあり、それぞれの原因に対して
対処方法が異なる。即ち、各対処方法のためにリードの
パラメータを変えてリードリトライ処理を実施する。こ
のため、リードリトライのパラメータは色々と考えら
れ、複数個のパラメータを順次切り替えてリードリトラ
イ処理を実施することになる。
【0008】図5は、従来の光ディスク装置におけるリ
ードリトライの処理の流れを説明するフローチャートで
ある。従来のリードトライ処理では、まずリードコマン
ドを監視し(ステップSa1、リードコマンドが入力さ
れていなければリード処理を終了する)、リードコマン
ドが入力されていればリード処理を実施して媒体に書か
れているデータを読み込む(ステップSa2)。また上
述したリード処理の間、正常にリード処理が行われ、リ
ードエラーが発生していないかを監視する(ステップS
a3)。
ードリトライの処理の流れを説明するフローチャートで
ある。従来のリードトライ処理では、まずリードコマン
ドを監視し(ステップSa1、リードコマンドが入力さ
れていなければリード処理を終了する)、リードコマン
ドが入力されていればリード処理を実施して媒体に書か
れているデータを読み込む(ステップSa2)。また上
述したリード処理の間、正常にリード処理が行われ、リ
ードエラーが発生していないかを監視する(ステップS
a3)。
【0009】上述したステップSa3の処理においてリ
ードエラーが発生していた場合、予め設定される固定の
リードリトライパラメータを用いてリードリトライ処理
を実行する(ステップSa4)。
ードエラーが発生していた場合、予め設定される固定の
リードリトライパラメータを用いてリードリトライ処理
を実行する(ステップSa4)。
【0010】この後、リードリトライ処理が成功したか
否かを判断し(ステップSa5)、成功していなければ
次にリトライ回数が規定回数以内であるか否かを判断す
る(ステップSa6)。
否かを判断し(ステップSa5)、成功していなければ
次にリトライ回数が規定回数以内であるか否かを判断す
る(ステップSa6)。
【0011】上述したステップSa6の処理において、
リトライ回数が規定回数以内であってならば、次のパラ
メータを設定した(ステップSa7)後にステップSa
4の処理に戻り、再度同じアドレスに対してリードリト
ライ処理を実行する。
リトライ回数が規定回数以内であってならば、次のパラ
メータを設定した(ステップSa7)後にステップSa
4の処理に戻り、再度同じアドレスに対してリードリト
ライ処理を実行する。
【0012】一方、上述したステップSa6の処理にお
いてリトライ回数が規定回数をオーバーしていたなら
ば、リードエラーとして終了する。こうして上述したリ
ードリトライ処理が成功すれば、1つの単位のリード処
理を終了する。
いてリトライ回数が規定回数をオーバーしていたなら
ば、リードエラーとして終了する。こうして上述したリ
ードリトライ処理が成功すれば、1つの単位のリード処
理を終了する。
【0013】しかしながら上述のようにリードエラーが
発生したセクタにおいて、読み出しづらい原因が何かは
分からないため、複数用意されたパラメータの何れがリ
ードリトライ処理に有効であるかは分からない。
発生したセクタにおいて、読み出しづらい原因が何かは
分からないため、複数用意されたパラメータの何れがリ
ードリトライ処理に有効であるかは分からない。
【0014】従って、複数のパラメータを固定された所
定の順番で順次変えながらリードリトライ処理を繰り返
す必要がある。この場合、あるセクタに有効なパラメー
タの順番が後の方だと、このセクタに対するリードリト
ライ処理の繰り返し回数が増えることになる。そして、
このセクタを再び読み出す場合、前回と同じ回数のリー
ドリトライ処理を繰り返すことになり、処理時間が伸び
るという欠点がある。
定の順番で順次変えながらリードリトライ処理を繰り返
す必要がある。この場合、あるセクタに有効なパラメー
タの順番が後の方だと、このセクタに対するリードリト
ライ処理の繰り返し回数が増えることになる。そして、
このセクタを再び読み出す場合、前回と同じ回数のリー
ドリトライ処理を繰り返すことになり、処理時間が伸び
るという欠点がある。
【0015】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、リトライ処理の繰り返し回数を減少させるこ
とが可能であるデータディスクの読み出し方法および読
み出し手順を記録した記録媒体を提供することを目的と
している。
たもので、リトライ処理の繰り返し回数を減少させるこ
とが可能であるデータディスクの読み出し方法および読
み出し手順を記録した記録媒体を提供することを目的と
している。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載の発明にあっては、データディ
スクの任意の読み出しアドレスに記録されたデータの読
み出し中に読み出しエラーが発生した際に当該データを
再度読み出すリードリトライ処理を実行するデータディ
スクの読み出し方法であって、前記読み出しアドレスに
おけるリードリトライ記録の有無を検索する第1のステ
ップと、前記読み出しアドレスにおける前記リードリト
ライ記録が存在しない場合には予め設定される所定のパ
ラメータに基づいてリードリトライ処理を実行するとと
もに前記リードリトライ記録が存在する場合には当該リ
ードリトライ記録に対応して記録された複数のパラメー
タの内の1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラ
メータに基づいてリードリトライ処理を実行する第2の
ステップと、前記複数のパラメータの各々に対して当該
パラメータに基づくリトライの成功回数を付与する第3
のステップと、前記複数のパラメータの各々に付与され
た前記リトライの成功回数が大きい順となるように前記
パラメータの採用順序を入れ替える第4のステップとを
有することを特徴とする。また、請求項2に記載の発明
にあっては、請求項1に記載のデータディスクの読み出
し方法では、前記データディスクを読み出す制御装置が
有する記憶装置の所定の領域内に、前記読み出しアドレ
スと当該読み出しアドレスに対応する前記パラメータと
の組を複数組記憶することを特徴とする。また、請求項
3に記載の発明にあっては、請求項1あるいは請求項2
の何れかに記載のデータディスクの読み出し方法では、
前記データディスクを読み出す制御装置が有する記憶装
置の所定の領域内に、前記パラメータと当該パラメータ
に対応する前記リトライの成功回数との組を複数組記憶
することを特徴とする。また、請求項4に記載の発明に
あっては、データディスクの任意の読み出しアドレスに
記録されたデータの読み出し中に読み出しエラーが発生
した際に当該データを再度読み出すリードリトライ処理
を実行するために記録媒体に記録されたデータディスク
の読み出し手順であって、前記読み出しアドレスにおけ
るリードリトライ記録の有無を検索する第1のステップ
と、前記読み出しアドレスにおける前記リードリトライ
記録が存在しない場合には予め設定される所定のパラメ
ータに基づいてリードリトライ処理を実行するとともに
前記リードリトライ記録が存在する場合には当該リード
リトライ記録に対応して記録された複数のパラメータの
内の1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラメー
タに基づいてリードリトライ処理を実行する第2のステ
ップと、前記複数のパラメータの各々に対して当該パラ
メータに基づくリトライの成功回数を付与する第3のス
テップと、前記複数のパラメータの各々に付与された前
記リトライの成功回数が大きい順となるように前記パラ
メータの採用順序を入れ替える第4のステップとを有す
ることを特徴とする。
ために、請求項1に記載の発明にあっては、データディ
スクの任意の読み出しアドレスに記録されたデータの読
み出し中に読み出しエラーが発生した際に当該データを
再度読み出すリードリトライ処理を実行するデータディ
スクの読み出し方法であって、前記読み出しアドレスに
おけるリードリトライ記録の有無を検索する第1のステ
ップと、前記読み出しアドレスにおける前記リードリト
ライ記録が存在しない場合には予め設定される所定のパ
ラメータに基づいてリードリトライ処理を実行するとと
もに前記リードリトライ記録が存在する場合には当該リ
ードリトライ記録に対応して記録された複数のパラメー
タの内の1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラ
メータに基づいてリードリトライ処理を実行する第2の
ステップと、前記複数のパラメータの各々に対して当該
パラメータに基づくリトライの成功回数を付与する第3
のステップと、前記複数のパラメータの各々に付与され
た前記リトライの成功回数が大きい順となるように前記
パラメータの採用順序を入れ替える第4のステップとを
有することを特徴とする。また、請求項2に記載の発明
にあっては、請求項1に記載のデータディスクの読み出
し方法では、前記データディスクを読み出す制御装置が
有する記憶装置の所定の領域内に、前記読み出しアドレ
スと当該読み出しアドレスに対応する前記パラメータと
の組を複数組記憶することを特徴とする。また、請求項
3に記載の発明にあっては、請求項1あるいは請求項2
の何れかに記載のデータディスクの読み出し方法では、
前記データディスクを読み出す制御装置が有する記憶装
置の所定の領域内に、前記パラメータと当該パラメータ
に対応する前記リトライの成功回数との組を複数組記憶
することを特徴とする。また、請求項4に記載の発明に
あっては、データディスクの任意の読み出しアドレスに
記録されたデータの読み出し中に読み出しエラーが発生
した際に当該データを再度読み出すリードリトライ処理
を実行するために記録媒体に記録されたデータディスク
の読み出し手順であって、前記読み出しアドレスにおけ
るリードリトライ記録の有無を検索する第1のステップ
と、前記読み出しアドレスにおける前記リードリトライ
記録が存在しない場合には予め設定される所定のパラメ
ータに基づいてリードリトライ処理を実行するとともに
前記リードリトライ記録が存在する場合には当該リード
リトライ記録に対応して記録された複数のパラメータの
内の1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラメー
タに基づいてリードリトライ処理を実行する第2のステ
ップと、前記複数のパラメータの各々に対して当該パラ
メータに基づくリトライの成功回数を付与する第3のス
テップと、前記複数のパラメータの各々に付与された前
記リトライの成功回数が大きい順となるように前記パラ
メータの採用順序を入れ替える第4のステップとを有す
ることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態にかかるデータディスク
の読み出し方法が適用される光ディスク装置が接続され
るコンピュータシステムの概念的構成を示すブロック図
である。
図1は、本発明の一実施の形態にかかるデータディスク
の読み出し方法が適用される光ディスク装置が接続され
るコンピュータシステムの概念的構成を示すブロック図
である。
【0018】図1を参照してコンピュータシステムにつ
いて簡単に説明すると、11はホストコンピュータであ
り、記憶装置11aとホストインターフェイスアダプタ
13とを有している。
いて簡単に説明すると、11はホストコンピュータであ
り、記憶装置11aとホストインターフェイスアダプタ
13とを有している。
【0019】記憶装置11aは、本実施の形態にかかる
処理手順を示すプログラムや初期データ、あるいは後述
するアドレスやパラメータ等を記憶するものであり、R
AM(Random Access Memory:随時読み書き可能記
憶装置)やROM(Read Only Memory:読み出し専
用記憶装置)等の半導体メモリやこれらに類するもの、
あるいは磁気ディスク等の外部から脱着や書き換えが可
能な記憶媒体を総称したものである。13が光ディスク
装置であり、ホストインターフェイスアダプタ13を介
してホストコンピュータ11に接続され、コマンドやデ
ータをやりとりする。
処理手順を示すプログラムや初期データ、あるいは後述
するアドレスやパラメータ等を記憶するものであり、R
AM(Random Access Memory:随時読み書き可能記
憶装置)やROM(Read Only Memory:読み出し専
用記憶装置)等の半導体メモリやこれらに類するもの、
あるいは磁気ディスク等の外部から脱着や書き換えが可
能な記憶媒体を総称したものである。13が光ディスク
装置であり、ホストインターフェイスアダプタ13を介
してホストコンピュータ11に接続され、コマンドやデ
ータをやりとりする。
【0020】図2は、本実施の形態におけるデータ読み
出し処理の流れを示すフローチャートである。本実施の
形態においては、まず光ディスク装置13にリードコマ
ンドが入力されたか否かを監視し(ステップSt1、リ
ードコマンドが入力されていなければリード処理を終了
する)、リードコマンドが入力されていればリード処理
を実施して媒体に書かれているデータを読み込む(ステ
ップSt2)。
出し処理の流れを示すフローチャートである。本実施の
形態においては、まず光ディスク装置13にリードコマ
ンドが入力されたか否かを監視し(ステップSt1、リ
ードコマンドが入力されていなければリード処理を終了
する)、リードコマンドが入力されていればリード処理
を実施して媒体に書かれているデータを読み込む(ステ
ップSt2)。
【0021】また上述したリード処理の間、正常にリー
ド処理が行われているか否か、即ちリードエラーが発生
しているか否かを監視する(ステップSt3)。上述し
たステップSt3の処理においてリードエラーが発生し
ている場合には、記憶装置11a上のリトライアドレス
リストを参照し、以前に当該リードアドレスにおいてリ
ードリトライに成功した経歴があるか否かを検索する
(ステップSt4)。
ド処理が行われているか否か、即ちリードエラーが発生
しているか否かを監視する(ステップSt3)。上述し
たステップSt3の処理においてリードエラーが発生し
ている場合には、記憶装置11a上のリトライアドレス
リストを参照し、以前に当該リードアドレスにおいてリ
ードリトライに成功した経歴があるか否かを検索する
(ステップSt4)。
【0022】図3は、記憶装置11aに設定されるリト
ライアドレスリストの様子を示す図である。本実施の形
態では、光ディスク媒体から一度データをロードしたと
きにリードエラーが発生し且つリトライ処理を成功した
ならば、このときのリトライアドレスと成功したパラメ
ータとをリトライアドレスリストに登録しておく。
ライアドレスリストの様子を示す図である。本実施の形
態では、光ディスク媒体から一度データをロードしたと
きにリードエラーが発生し且つリトライ処理を成功した
ならば、このときのリトライアドレスと成功したパラメ
ータとをリトライアドレスリストに登録しておく。
【0023】このリトライアドレスリストは、新しいリ
トライアドレスが確認されれば逐次追加し、光ディスク
媒体が光ディスク装置から排出された時点で、その内容
を消去する。
トライアドレスが確認されれば逐次追加し、光ディスク
媒体が光ディスク装置から排出された時点で、その内容
を消去する。
【0024】またリトライアドレスは、昇順あるいは降
順にソート(並べ替え)しておき、リトライアドレスが
存在するか否かを検索し易いようにする。さらに、ゾー
ンおよびバンド等の概念がある場合には、ゾーン毎にリ
トライアドレスをまとめておけば検索が一層容易にな
る。
順にソート(並べ替え)しておき、リトライアドレスが
存在するか否かを検索し易いようにする。さらに、ゾー
ンおよびバンド等の概念がある場合には、ゾーン毎にリ
トライアドレスをまとめておけば検索が一層容易にな
る。
【0025】上述したステップSt4(図2参照)の処
理においてリトライアドレスを検索した結果、以前にリ
トライして成功した経歴があった場合には、そのときの
パラメータをリトライアドレスリストから読み出し、こ
れをリードリトライ時の最初のパラメータとして設定し
て(ステップSt5)、リードリトライ処理を実行する
(ステップSt6)。
理においてリトライアドレスを検索した結果、以前にリ
トライして成功した経歴があった場合には、そのときの
パラメータをリトライアドレスリストから読み出し、こ
れをリードリトライ時の最初のパラメータとして設定し
て(ステップSt5)、リードリトライ処理を実行する
(ステップSt6)。
【0026】ここで、リードリトライ処理が成功したか
否かを判断し(ステップSt7)、成功していない場合
にはさらにリードリトライ処理の回数が規定回数以内か
否かを判断する(ステップSt8)。
否かを判断し(ステップSt7)、成功していない場合
にはさらにリードリトライ処理の回数が規定回数以内か
否かを判断する(ステップSt8)。
【0027】上述したステップSt8の処理において、
リードリトライ処理の回数が、規定回数以内ならば、こ
のエラーアドレスのリードリトライ処理を繰り返すため
に、パラメータテーブルの次のパラメータを設定し(ス
テップSt9)、ステップSt6の処理に戻る。一方、
ステップSt8の処理においてリードリトライ処理の回
数が規定回数を越えていた場合には、リードエラーとし
て終了する。
リードリトライ処理の回数が、規定回数以内ならば、こ
のエラーアドレスのリードリトライ処理を繰り返すため
に、パラメータテーブルの次のパラメータを設定し(ス
テップSt9)、ステップSt6の処理に戻る。一方、
ステップSt8の処理においてリードリトライ処理の回
数が規定回数を越えていた場合には、リードエラーとし
て終了する。
【0028】図4は、記憶装置11aに設定されるパラ
メータテーブルの様子を示す図である。本実施の形態で
は、このようなパラメータテーブルにn個のパラメータ
とその成功回数、ならびにリトライ順番を格納する。そ
して、リトライ処理実行前にパラメータテーブルを参照
し、リトライ回数目のパラメータをセットする。
メータテーブルの様子を示す図である。本実施の形態で
は、このようなパラメータテーブルにn個のパラメータ
とその成功回数、ならびにリトライ順番を格納する。そ
して、リトライ処理実行前にパラメータテーブルを参照
し、リトライ回数目のパラメータをセットする。
【0029】上述したステップSt7(図2参照)に示
す処理において、リードリトライ処理に成功したと判断
された場合には、図4に示すパラメータテーブルに格納
される成功回数を加算する処理を行う(ステップSt1
0)。
す処理において、リードリトライ処理に成功したと判断
された場合には、図4に示すパラメータテーブルに格納
される成功回数を加算する処理を行う(ステップSt1
0)。
【0030】ここで、今般パラメータテーブルに加算し
た成功回数が、その前の順番の成功回数よりも大きい場
合には、リトライ順番が早くなるように順番を入れ替え
る処理を実施し(ステップSt11)、1つの単位のリ
ード処理を終了する。
た成功回数が、その前の順番の成功回数よりも大きい場
合には、リトライ順番が早くなるように順番を入れ替え
る処理を実施し(ステップSt11)、1つの単位のリ
ード処理を終了する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、データディスクの任意の読み出しアドレスに記録さ
れたデータの読み出し中に読み出しエラーが発生した際
に当該データを再度読み出すリードリトライ処理を実行
するにあたって、読み出しアドレスにおけるリードリト
ライ記録の有無を検索する第1のステップと、読み出し
アドレスにおけるリードリトライ記録が存在しない場合
には予め設定される所定のパラメータに基づいてリード
リトライ処理を実行するとともにリードリトライ記録が
存在する場合には当該リードリトライ記録に対応して記
録された複数のパラメータの内の1つを所定の順序で採
用し当該採用されたパラメータに基づいてリードリトラ
イ処理を実行する第2のステップと、複数のパラメータ
の各々に対して当該パラメータに基づくリトライの成功
回数を付与する第3のステップと、複数のパラメータの
各々に付与されたリトライの成功回数が大きい順となる
ようにパラメータの採用順序を入れ替える第4のステッ
プと実行するので、リトライ処理の繰り返し回数を減少
させることが可能であるデータディスクの読み出し方法
および読み出し手順を記録した記録媒体が実現可能であ
るという効果が得られる。
ば、データディスクの任意の読み出しアドレスに記録さ
れたデータの読み出し中に読み出しエラーが発生した際
に当該データを再度読み出すリードリトライ処理を実行
するにあたって、読み出しアドレスにおけるリードリト
ライ記録の有無を検索する第1のステップと、読み出し
アドレスにおけるリードリトライ記録が存在しない場合
には予め設定される所定のパラメータに基づいてリード
リトライ処理を実行するとともにリードリトライ記録が
存在する場合には当該リードリトライ記録に対応して記
録された複数のパラメータの内の1つを所定の順序で採
用し当該採用されたパラメータに基づいてリードリトラ
イ処理を実行する第2のステップと、複数のパラメータ
の各々に対して当該パラメータに基づくリトライの成功
回数を付与する第3のステップと、複数のパラメータの
各々に付与されたリトライの成功回数が大きい順となる
ようにパラメータの採用順序を入れ替える第4のステッ
プと実行するので、リトライ処理の繰り返し回数を減少
させることが可能であるデータディスクの読み出し方法
および読み出し手順を記録した記録媒体が実現可能であ
るという効果が得られる。
【図1】 本発明の一実施の形態にかかるデータディス
クの読み出し方法が適用される光ディスク装置が接続さ
れるコンピュータシステムの概念的構成を示すブロック
図である。
クの読み出し方法が適用される光ディスク装置が接続さ
れるコンピュータシステムの概念的構成を示すブロック
図である。
【図2】 同実施の形態におけるデータ読み出し処理の
流れを示すフローチャートである。
流れを示すフローチャートである。
【図3】 同実施の形態におけるリトライアドレスリス
トの様子を示す図である。
トの様子を示す図である。
【図4】 同実施の形態におけるパラメータテーブルの
様子を示す図である。
様子を示す図である。
【図5】 従来の光ディスク装置におけるリードリトラ
イの処理の流れを説明するフローチャートである。
イの処理の流れを説明するフローチャートである。
11 ホストコンピュータ(制御装置) 11a 記憶装置 12 光ディスク装置(データディスク)
Claims (4)
- 【請求項1】 データディスク(12)の任意の読み出
しアドレスに記録されたデータの読み出し中に読み出し
エラーが発生した際に当該データを再度読み出すリード
リトライ処理を実行するデータディスクの読み出し方法
であって、 前記読み出しアドレスにおけるリードリトライ記録の有
無を検索する第1のステップ(St4)と、 前記読み出しアドレスにおける前記リードリトライ記録
が存在しない場合には予め設定される所定のパラメータ
に基づいてリードリトライ処理を実行するとともに前記
リードリトライ記録が存在する場合には当該リードリト
ライ記録に対応して記録された複数のパラメータの内の
1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラメータに
基づいてリードリトライ処理を実行する第2のステップ
(St5、St6)と、 前記複数のパラメータの各々に対して当該パラメータに
基づくリトライの成功回数を付与する第3のステップ
(St10)と、 前記複数のパラメータの各々に付与された前記リトライ
の成功回数が大きい順となるように前記パラメータの採
用順序を入れ替える第4のステップ(St11)とを有
することを特徴とするデータディスクの読み出し方法。 - 【請求項2】 前記データディスクを読み出す制御装置
(11)が有する記憶装置(11a)の所定の領域内
に、 前記読み出しアドレスと当該読み出しアドレスに対応す
る前記パラメータとの組を複数組記憶することを特徴と
する請求項1に記載のデータディスクの読み出し方法。 - 【請求項3】 前記データディスクを読み出す制御装置
が有する記憶装置の所定の領域内に、 前記パラメータと当該パラメータに対応する前記リトラ
イの成功回数との組を複数組記憶することを特徴とする
請求項1あるいは請求項2の何れかに記載のデータディ
スクの読み出し方法。 - 【請求項4】 データディスクの任意の読み出しアドレ
スに記録されたデータの読み出し中に読み出しエラーが
発生した際に当該データを再度読み出すリードリトライ
処理を実行するデータディスクの読み出し手順であっ
て、 前記読み出しアドレスにおけるリードリトライ記録の有
無を検索する第1のステップと、 前記読み出しアドレスにおける前記リードリトライ記録
が存在しない場合には予め設定される所定のパラメータ
に基づいてリードリトライ処理を実行するとともに前記
リードリトライ記録が存在する場合には当該リードリト
ライ記録に対応して記録された複数のパラメータの内の
1つを所定の順序で採用し当該採用されたパラメータに
基づいてリードリトライ処理を実行する第2のステップ
と、 前記複数のパラメータの各々に対して当該パラメータに
基づくリトライの成功回数を付与する第3のステップ
と、 前記複数のパラメータの各々に付与された前記リトライ
の成功回数が大きい順となるように前記パラメータの採
用順序を入れ替える第4のステップとを有することを特
徴とするデータディスクの読み出し手順を記録した記録
媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9225367A JPH1166763A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体 |
US09/137,820 US6122235A (en) | 1997-08-21 | 1998-08-21 | Method of reading data out of a disk with reducing the number of retries |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9225367A JPH1166763A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1166763A true JPH1166763A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=16828246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9225367A Pending JPH1166763A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6122235A (ja) |
JP (1) | JPH1166763A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454560B2 (en) | 2003-10-04 | 2008-11-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to perform improved retry in data storage system |
JP2010123205A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Sony Corp | 再生装置および再生方法 |
US9050390B2 (en) | 2002-04-03 | 2015-06-09 | DePuy Synthes Products, LLC | Kneadable and pliable bone replacement material |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996045B1 (en) * | 1999-03-31 | 2006-02-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk controller which sets sampling interval according to rotational speed of optical disk |
JP2001331377A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 再生エラーの処理方法及びこれを用いたディスク装置 |
JP3860394B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2006-12-20 | 株式会社リコー | 情報再生方法及び情報再生装置 |
US6728053B2 (en) | 2000-07-26 | 2004-04-27 | Seagate Technology Llc | Method and apparatus to reduce retry redundancy during read operations |
US7206990B2 (en) * | 2001-09-27 | 2007-04-17 | Seagate Technology Llc | Data sector error handling mechanism |
US6993688B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-01-31 | Seagate Technology Llc | Data sector error tracking and correction mechanism |
BR0207590A (pt) * | 2001-12-26 | 2004-03-09 | Abb Inc | Sistema e método para monitoração e controle de dispositivo de distribuição de potência local |
US7002765B2 (en) * | 2002-09-09 | 2006-02-21 | Seagate Technology, Llc | Smart retry operation |
US7296142B2 (en) * | 2003-06-24 | 2007-11-13 | Seagate Technology Llc | Multi-tiered retry scheme for reading copies of information from a storage medium |
KR100585098B1 (ko) * | 2003-07-01 | 2006-06-01 | 삼성전자주식회사 | 적응적 리트라이 제어 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브 |
US7428656B2 (en) * | 2004-11-02 | 2008-09-23 | Seagate Technology Llc | Performing retry operations |
JP2006338734A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | データ記憶装置及びエラーリカバリ方法 |
US7843660B1 (en) | 2008-11-25 | 2010-11-30 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive adjusting erasure window based on a number of non-read data sectors during a retry operation |
US8116025B1 (en) | 2008-12-18 | 2012-02-14 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive executing retry operation after adjusting jog value in response to gain control |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730112A (en) * | 1980-07-28 | 1982-02-18 | Ricoh Co Ltd | Disk controller |
JPH04358360A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Fujitsu Ltd | 磁気記録再生装置のリカバリ方式 |
JP2882189B2 (ja) * | 1991-07-15 | 1999-04-12 | 松下電器産業株式会社 | 光情報記録再生装置 |
JP3257707B2 (ja) * | 1992-10-22 | 2002-02-18 | 株式会社リコー | 光ディスク装置における同期エラー判定方式 |
US5331476A (en) * | 1993-07-30 | 1994-07-19 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for dynamically performing knowledge-based error recovery |
US5379162A (en) * | 1993-08-19 | 1995-01-03 | International Business Machines Corporation | Customized data recovery procedures selected responsive to readback errors and transducer head and disk parameters |
JPH08203219A (ja) * | 1995-01-30 | 1996-08-09 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク装置 |
EP0735532A3 (en) * | 1995-03-28 | 1997-10-01 | Nippon Kogaku Kk | Optical recording method and control |
US5999506A (en) * | 1996-08-22 | 1999-12-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data recording/reproducing device and recording medium |
JPH10188463A (ja) * | 1996-12-12 | 1998-07-21 | Samsung Electron Co Ltd | ディスク形記憶装置 |
-
1997
- 1997-08-21 JP JP9225367A patent/JPH1166763A/ja active Pending
-
1998
- 1998-08-21 US US09/137,820 patent/US6122235A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9050390B2 (en) | 2002-04-03 | 2015-06-09 | DePuy Synthes Products, LLC | Kneadable and pliable bone replacement material |
US7454560B2 (en) | 2003-10-04 | 2008-11-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to perform improved retry in data storage system |
JP2010123205A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Sony Corp | 再生装置および再生方法 |
US8281226B2 (en) | 2008-11-20 | 2012-10-02 | Sony Corporation | Reproduction apparatus and reproduction method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6122235A (en) | 2000-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1166763A (ja) | データディスクの読み出し方法および読み出し手順を記録した記録媒体 | |
JP3869365B2 (ja) | ディスク記録装置、および記録ディスクのセクタ交替方法 | |
JPH01128266A (ja) | 書込み可能型ディスク用ドライブ装置の制御方法 | |
US5535355A (en) | Controller for a storage device which allows either prestored or user defined firmware to be executed | |
JP3131777B2 (ja) | 再記録可能な記録媒体の初期化方法及び初期化装置 | |
ZA200102183B (en) | Recording medium with write protected defect list. | |
JP2000048496A (ja) | 光ディスク記録再生方法及び装置並びに光ディスク記録再生プログラムを記録した媒体 | |
US6708307B1 (en) | Device and method for detecting synchronization patterns in CD-ROM media | |
US6032276A (en) | Apparatus and method for reading data from a disk type recording media | |
US7197593B2 (en) | Bad-sector search method, data recording device, and program | |
JP2002170342A (ja) | 追記型光ディスクの記録方法 | |
EP1626405B1 (en) | Method of determining the type of an optical disc and a data recording and/or reproducing apparatus | |
EP1713071A1 (en) | Control device, control method, recording device, and recording method | |
US6515948B1 (en) | Data recording and reproducing apparatus | |
US6747927B2 (en) | Disc drive device | |
JP3264223B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
US6842411B2 (en) | Optical disc driver and data recording method therefor | |
JP3467094B2 (ja) | 情報記録再生装置の再生方法 | |
JP2001283509A (ja) | 情報記録再生装置および情報記録再生方法 | |
JPH0628779A (ja) | ディスク装置におけるデータ記録制御方法 | |
JP3552031B2 (ja) | 磁気ディスク装置およびそのリトライ制御方法 | |
JP3412498B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
US8213780B2 (en) | Information recording/reproducing apparatus, information recording/reproducing method, and recording medium storing program | |
JPH0877729A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH04341977A (ja) | データ再生制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19991109 |