JPH116641A - 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置 - Google Patents

室内換気用通風器の防風板による風路分割装置

Info

Publication number
JPH116641A
JPH116641A JP9196314A JP19631497A JPH116641A JP H116641 A JPH116641 A JP H116641A JP 9196314 A JP9196314 A JP 9196314A JP 19631497 A JP19631497 A JP 19631497A JP H116641 A JPH116641 A JP H116641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
frame
air
plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9196314A
Other languages
English (en)
Inventor
Norioki Sato
紀興 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9196314A priority Critical patent/JPH116641A/ja
Publication of JPH116641A publication Critical patent/JPH116641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚の内板が内面から後方に突出する防風
板を、通気孔の前空間に設けて、薄い風路を上下に分割
する。 【構成】通気枠1は、該通気枠1の左右を形成するガイ
ド羽根板13、14の内側辺間に羽根板2を設け、後ろ
側に返し板15、16を設けた枠3を嵌設し、内側に通
気孔4を構成し、該通気孔4の前空間に、複数の内板5
が後方に突出する内面の防風板6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内換気用通風器
内に構成された薄い風路内の風を上下に分割する防風板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、室内換気用通風器内には、通気
孔の前空間に薄い風路が構成されている。該薄い風路の
風下側では、通気孔前面から室内側に流れ込む風が生
じ、この風の反転と、薄い風路への再合流を促す為に、
返し板を設けている。そして、略垂直壁面開口部に取り
付けて使用するものであった。(実登平5−77029
号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の室内換気用通風
器にあっては、該室内換気用通風器内に薄い風路が1つ
の空間にて構成され、その特徴とする通気孔前面と防風
板内面間は風路厚で、上下間が同じである。そして、こ
の薄い風路では、上側後方の壁面、または、庇のない壁
面及び、庇より遠い壁面の開口部に設けると、該壁面に
上向き気配の風が流れ、室内空気排出のための風量が減
少する。また、通気孔前面から室内側に流れ込んだ後、
薄い風路に再合流する風の量も下側が少なくなってい
る。
【0004】本発明の室内換気用通風器では、該室内換
気用通風器内の薄い風路を上下に分割し、各風路毎の風
の流れを作って室内空気の排出を行うことを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の室内換気用通風器の風路分割装置では、通
気枠(1)を、上下の仕切板(11、12)と左右のガ
イド羽根板(13、14)で形成する。該左右のガイド
羽根板(13、14)の内側辺間に、先端が手前で、手
前方向の複数枚の羽根板(2)を並べて列設する。該複
数枚の羽根板(2)は、上記、上下の仕切板(11、1
2)の内面間に延設する。そして、左右のガイド羽根板
(13、14)の内側辺間を結ぶ空間面上に各羽根板
(2)の先端辺を平行に並べて設けている。そして、ガ
イド羽根板(13、14))は、左右から内方向のガイ
ド部と折れ曲がって手前内方向の羽根板からなってい
る。
【0006】また、複数枚の羽根板(2)は、先端から
左右に傾斜面をそれぞれ備えている。そして、室内空気
は、その風上側傾斜面に沿った付近から流れ出て薄い風
路に合流される。そして、左右から内方に向く返し板
(15、16)を枠(3)内の後ろ側に設け、この枠
(3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設する。
【0007】このようにした通気枠(1)の内側は、室
内に通じる通気孔(4)が構成される。該、通気孔
(4)前面は、通気枠(1)を形成するガイド羽根板の
内側辺間の空間面で、複数枚の羽根板(2)間の風下側
では、風路の風が通気孔(4)内に流れ込んだ後、返し
板(15、16)に向かって流れ、その後左右に分流し
て速度が低下するので、上記、風路へ合流する風は、そ
の風路の風を乱さない。
【0008】そして、複数枚の内板(5)が内面から後
方に突出した防風板(6)は、上記、通気枠 (1)の
外側上下から手前に向けて設けた支持板(17、18)
の手前側辺間に延設する。複数枚の内板(5)は長手方
向で、防風板(6)左右の折れ曲がり面の端辺間の長さ
である。
【0009】そして、通気孔(4)前面と防風板(6)
内面間に、内板(5)によって分割した薄い風路が複数
に構成される。このようにした薄い風路では、防風板
(6)内面と各内板(5)の表面、及び通気孔(4)前
面に設けられた複数枚の羽根板(2)の風上側傾斜面と
風路に流れる風との各間に、該風に引き寄せられて流れ
る摩擦層があり、この摩擦層の外側に、風路を上下に分
割する風が流れている。
【0010】また、防風板(5)は垂直、又は上側後方
に傾けている。通気孔(4)前面と各防風板(6)内面
間は同じか、上側が一番離れた位置にした風路横断面を
している。その為に、各風路では、上側から通気孔への
風の流れ込みが生じ、この位置から室内空気排出が停止
し、次第に下側に及ぶものにしている。また各風路厚は
上下差を多く取らないか、又は、内板(5)の奥行きを
長くする。且つ、防風板は前傾させない。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1について図面を参照
して説明すると、図1において、壁面開口部にに設ける
通気枠(1)を、上下の仕切板(11、12)と左右の
ガイド羽根板(13、14)で形成し、該ガイド羽根板
(13、14)内側辺間に複数枚の羽根板(2)を設け
る。上下の仕切板(1L12)は、壁面に接する左右の
板で接続している。そして、左右から内側に向く返し板
(15、16)を枠(3)内の後ろ側に設け、この枠
(3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設する。そして、通
気枠(1)の外側に上下の支持板(17、18)を設
け、該支持板(17、18)の手前側辺間に、複数枚の
内板(5)が内面から後方に突出した防風板(6)を延
設する
【0012】実施の形態2について図面を参照して説明
すると、図2において、通気枠(1)を、後ろ側に位置
する上仕切板(21)と下仕切板(22)と、該上下の
仕切板(21、22)間に、左右のガイド羽根板(2
3、24)を設けて形成する。該ガイド羽根板(23、
24)内側辺間に複数枚の羽根板(2)を設ける。返し
板(25、26)を枠(3)内の後ろ側に設け、この枠
(3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設する。通気枠
(1)の外側に、手前に向く上下の支持板(27、2
8)を設け、該支持板(27、28)の手前側辺間に、
複数枚の内板(5)が内面から後方に突出した防風板
(6)を延設する。
【0013】実施の形態3について図面を参照して説明
すると、図3において、通気枠(1)を、後ろ側に位置
する上仕切板(31)と下仕切り板(32)と、該仕切
板(31、32)間に左右のガイド羽根板(33、3
4)を設けて形成する。該ガイド羽根板(33、34)
内側辺間に複数枚の羽根板(2)を設ける。返し板(3
5、36)を枠(3)内の後ろ側に設け、該枠(3)を
通気枠(1)の後ろ側に嵌設する。通気枠(1)の外側
に、幅広い上支持板(37)と下支持板(38)を設
け、該支持板(37、38)の手前側辺間に、複数枚の
内板(5)が後方に突出した防風板(6)を延設する。
【0014】
【実施例1】通気枠(1)を上下の仕切板(41、4
2)と、左右端からそれぞれ内側と、折れ曲がって手前
内側に向く2面のガイド部と羽根板のガイド羽根板(4
3、44)とで形成し、該、ガイド羽根板(43、4
4)の内側辺間に、複数枚の羽根板(2)を設ける。上
記、ガイド羽根板(43、44)のガイド部の内面中程
に、左右の返し板(45、46)を設ける。上記、通気
枠(1)の上下外側に支持板を設ける。該支持板の手前
内側辺間に、複数枚の内板(5)を内面に固着した防風
板(6)を設ける。
【0015】
【発明の効果】本発明の室内換気用通風器の防風板の構
造では、以上説明したように構成されているので、以下
に記載するような効果を奏する。防風板(6)内面から
後方に突出した内板(4)により、薄い風路の風、及
び、該風路に再合流した風の方向を水平に保つ構造にな
り、風路断面の風速分布の平均化は各風路毎に上側から
下側に及ぶものになった。そのため、各風路毎に風の独
立性が保たれるので、上下間で異なる風路厚にする事が
可能になった。
【0016】また、通気孔(4)前面に複数枚の羽根板
(2)を設けたことは、風路内の風向き、及び羽根板
(2)間から風路に流れ出る室内空気の方向が、各寸法
を拡大しても変わらない。特に風路上下間の拡大は、風
路上下間における風量の格差も拡大するものであって、
傾斜壁面に取り付けても同じである。その為、上記の通
気孔(4)の前空間に於ける複数の薄い風路の構成は室
内空気の排出量の減少を防ぎ、且つ、その通気孔(4)
前面に対応した形状の防風板(6)が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1を示す一部破断の斜視図である。
【図2】実施の形態1のA−A断面を上から見た図であ
る。
【図3】実施の形態2を示す一部破断の斜視図である。
【図4】実施の形態3を示す一部破断の斜視図である。
【符号の説明】
1 通気枠 2 羽根板 3 枠 11、12、21、22、31、32 仕切板 13、14、23、24、33、34 ガイド羽
根板 15、16、25、26、35、36 返し板 4 通気孔 17、18、27、28、37、38 支持板 5 内板 6 防風板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気枠(1)を、上下の仕切板(11、
    12)と左右のガイド羽根板(13、14)で形成し、
    該ガイド羽根板(13、14)内側辺間に、先端手前の
    複数枚の羽根板(2)を並べて列設し、返し板(15、
    16)を枠(3)内の後ろ側左右から内方向に設け、該
    枠(3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設して、通気枠
    (1)の内側に通気孔(4)が構成され、該通気孔
    (4)の前空間に、複数枚の内板(5)が内面から後方
    向に突出する防風板(6)を、上記通気枠(1)の外側
    から手前に向けて設けた上下の支持板(17、18)の
    手前側辺間に延設して、通気孔(4)の前空間に複数で
    薄い風路を構成した室内換気用通風器。
  2. 【請求項2】 通気枠(1)を、後ろ側に位置する上仕
    切板(21)と下仕切板(22)と、左右のガイド羽根
    板(23、24)で形成し、該ガイド羽根板(23、2
    4)内側辺間に、複数枚の羽根板(2)を並べて列設
    し、返し板(25、26)を枠(3)内に設け、該枠
    (3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設し、複数枚の内板
    (5)が内面から後方に突出する防風板(6)を上下の
    支持板(27、28)に延設して、通気孔(4)の前空
    間に複数で薄い風路が上側後方に傾いて構成した請求項
    1記載の室内換気用通風器。
  3. 【請求項3】 通気枠(1)を、後ろ側に位置する上仕
    切板(31)と下仕切板(32)と、左右のガイド羽根
    板(33、34)で形成し、該ガイド羽根板(33、3
    4)内側辺間に、複数枚の羽根板(2)を並べて列設
    し、返し板(35、36)を枠(3)に設け、該枠
    (3)を通気枠(1)の後ろ側に嵌設し、複数枚の内板
    (5)が内面から後方に突出する防風板(6)を、幅広
    の上支持板(37)と下支持板(38)に延設し、通気
    枠(4)の前空間に、複数で薄い風路が上側後方に傾
    き、各風路の上側が厚い構成の請求項1記載の室内換気
    用通風器。
JP9196314A 1997-06-17 1997-06-17 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置 Pending JPH116641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196314A JPH116641A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196314A JPH116641A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116641A true JPH116641A (ja) 1999-01-12

Family

ID=16355759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9196314A Pending JPH116641A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174081A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社ガスター 外気導入ユニットおよび外気導入システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174081A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社ガスター 外気導入ユニットおよび外気導入システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006232192A (ja) 車両用空調装置
JP6079354B2 (ja) 空気調和機
CN209042570U (zh) 空调室内机及空调器
JPH116641A (ja) 室内換気用通風器の防風板による風路分割装置
CN210118955U (zh) 空调器的导风板组件及其空调器
CN208418972U (zh) 一种多面出风卡式空调机
JP2000234796A (ja) 空気調和機
CN215409325U (zh) 一种挂屏风扇
CN201724351U (zh) 不漏光的回风口架及其导流板
JPH031746Y2 (ja)
JP2607099Y2 (ja) 室内換気用通風器
JP3623643B2 (ja) ウェザーカバー
JP3214599B2 (ja) 空気調和機
JP2003326943A (ja) 車両の空調用エアダクト構造
CN218237638U (zh) 一种空调器
CN212930239U (zh) 空调室内机
JP2004218877A (ja) 送風装置
JP3077659U (ja) 吹出口
CN213601145U (zh) 一种具有散热结构的数据服务器
CN210718007U (zh) 一种空调导风装置
CN218033395U (zh) 立式空调器
JP2008134030A (ja) ライン型吹出口装置
JP3178579B2 (ja) 空気調和機
CN115515393A (zh) 送风装置、空调系统及数据中心
JPH1194308A (ja) 空気調和機の室外機