JPH1163529A - 床温度調節装置 - Google Patents

床温度調節装置

Info

Publication number
JPH1163529A
JPH1163529A JP22356097A JP22356097A JPH1163529A JP H1163529 A JPH1163529 A JP H1163529A JP 22356097 A JP22356097 A JP 22356097A JP 22356097 A JP22356097 A JP 22356097A JP H1163529 A JPH1163529 A JP H1163529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
base material
floor
transfer tube
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22356097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Inoue
剛仁 井上
Hideki Watanabe
秀記 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP22356097A priority Critical patent/JPH1163529A/ja
Publication of JPH1163529A publication Critical patent/JPH1163529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】床板が支持基材上のどこに位置しても床板を小
根太に固定することのできる床温度調節装置を提供する
こと。 【解決手段】床20に敷設されるマット状の支持基材1
1と、該支持基材に支持された伝熱管12と、支持基材
に設けられた小根太13であって多数の短冊状の床板1
4を固定するためのものを備えた床温度調節装置Aにお
いて、小根太は支持基材の相対する縁部Sから縁部Sへ
向けて差し渡され、伝熱管が屈曲配置されるよう小根太
の先端部13aが支持基材の縁部と間隔を交互に有して
平行に配置し、小根太の先端部と縁部との間隔が床板の
横幅Lより小さくなるよう配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床に敷設されるマ
ット状の支持基材と、該支持基材に支持された伝熱管
と、該支持基材に設けられた小根太であって多数の短冊
状の床板を固定するためのものを備えた床温度調節装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の床温度調節装置1として
は、例えば、図7に示すようなものがある。
【0003】すなわち、面上に広がるマット状の支持基
材2と、この支持基材2に複数の小根太3、3…を平行
に交互に配設し、小根太3、3…によって形成された敷
設路面4に、熱媒体としての温水等を流通させる伝熱管
5、5…を敷設して室内の温度を調節するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の床温度調節装置1では、支持基材2が床板6
の長さよりも大きいときや床板6を支持基材2の端に施
工する場合には、伝熱管5、5…を敷設するために小根
太3、3…のない部分が必ず有るので、そこに床板6が
位置してしまうと床板6をどこにも固定できなくなると
いう場合が生じる。そのように床板6が固定されていな
いと、その上に重量がかかった場合に抜け落ちてしまう
ことがあるという問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、床板が支持基材上のどこに位置し
ても床板を小根太に固定することができ、従って床板が
踏み抜かれてしまうようなことの無い床温度調節装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、次の各項に存する。
【0007】1.床(20)に敷設されるマット状の支
持基材(11)と、該支持基材(11)に支持された伝
熱管(12)と、該支持基材(11)に設けられた小根
太(13)であって多数の短冊状の床板(14)を固定
するためのものを備えた床温度調節装置(A)におい
て、前記小根太(13)は前記支持基材(11)の相対
する縁部(S)から縁部(S)へ向けて差し渡され、前
記伝熱管(12)が屈曲配置されるよう小根太(13)
の先端部(13a)が支持基材(11)の縁部(S)と
間隔を交互に有して平行に配置し、前記小根太(13)
の先端部(13a)と前記縁部(S)との間隔が前記床
板(14)の横幅(L)より小さくなるよう配設したこ
とを特徴とする床温度調節装置(A)。
【0008】2.前記伝熱管(12)はその内部の容量
を減じることなく前記伝熱管(12)の占有する幅を小
さくするために、小根太(13)の前記先端部(13
a)と支持基材(11)の前記縁部(S)との間に収ま
る範囲で拡大した内径を有するものとしたことを特徴と
する項1に記載の床温度調節装置(A)。
【0009】3.前記伝熱管(12)は少なくとも小根
太(13)の前記先端部(13a)と支持基材(11)
の前記縁部(S)との間において伝熱管(12)の配設
に必要な幅を前記先端部(13a)と前記縁部(S)と
の間隔以下に減じるために、伝熱管(12)と伝熱管
(12)とが略接する間隔を取って並設したことを特徴
とする項1または項2に記載の床温度調節装置(A)。
【0010】4.前記小根太(13)の前記先端部(1
3a)は該先端部(13a)と前記支持基材(11)の
前記縁部(S)との間隔をより小さくし、且つ、前記伝
熱管(12)との接触による該伝熱管(12)の損傷を
防止するために先端部の角を落とした形状に形成したこ
とを特徴とする項1、項2または項3に記載の床温度調
節装置(A)。
【0011】5.前記小根太(13)の前記先端部(1
3a)は該先端部(13a)と前記支持基材(11)の
前記縁部(S)との間隔をより小さくし、且つ、前記伝
熱管(12)との接触による該伝熱管(12)の損傷を
防止するために先端部(13a)を曲線状に形成したこ
とを特徴とする項1、項2または項3に記載の床温度調
節装置(A)。
【0012】次に作用を説明する。
【0013】床(20)にマット状の支持基材(11)
を敷設する。支持基材(11)には多数の短冊状の床板
(14)を固定するための小根太(13)を設ける。小
根太(13)は支持基材(11)の相対する縁部(S)
から縁部(S)へ向けて差し渡し、先端部(13a)が
支持基材(11)の縁部(S)と間隔を交互に有して平
行に配置する。
【0014】小根太(13)はその先端部(13a)と
縁部(S)との間隔が床板(14)の横幅(L)より小
さくなるような長さのものにする。小根太(13)をこ
のように配設することによって、支持基材(11)には
伝熱管(12)を屈曲配置可能に敷設することができる
面が形成される。
【0015】敷設する伝熱管(12)はその内部の容量
を減じることなくその占有する幅を小さくするために、
小根太(13)の先端部(13a)と支持基材(11)
の縁部(S)との間に収まる範囲で拡大した内径を有す
るものとする。更に伝熱管(12)の占有する幅を小さ
くするために伝熱管(12、12…)どうしがほぼ接触
するように配置してもよい。
【0016】また、伝熱管(12)の配置の仕方によっ
て伝熱管(12)が小根太(13)と接触する場合に
は、小根太(13)の先端部(13a)との接触による
伝熱管(12)の損傷を防止するために、小根太(1
3)の先端部(13a)は角を落とした形状に形成して
もよい。あるいは、先端部(13a)の角を丸めてもよ
い。この場合、伝熱管(12)が小根太(13)の先端
部(13a)と接触しても問題は生じないので、小根太
(13)の先端部(13a)を支持基材(11)の縁部
(S)により近づけることができる。
【0017】伝熱管(12)を屈曲配置した後に、床板
(14)を敷設する。床板(14)は小根太(13)に
架かる所で釘打ち等により固定する。
【0018】このように支持基材(11)上の床板(1
4)はその横幅の大きさに拘わらず、必ず小根太(1
3)に架かるようにすることができるので、人の往来に
よって床板(14)が踏み抜かれたり、上に配置した家
具等の重量物によって床板(14)が落ちたりすること
を防止することができる。
【0019】このようにして、配設された床温度調節装
置(A)の伝熱管(12)内に温水等の熱媒体を流通さ
せることで床の温度調節を行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の各種
実施の形態を説明する。
【0021】図1から図5は本発明の第1の実施の形態
を示している。
【0022】本発明の実施の形態にかかる床温度調節装
置は、例えば温水を伝熱管内に流すことによって床面を
下から暖める床暖房装置に用いられる。以下、床暖房装
置に用いられた場合として説明する。
【0023】図1に示すように、床暖房装置Aは床20
に敷設されるマット状の支持基材11と、支持基材11
に支持された伝熱管12と、支持基材11に設けられた
小根太13であって多数の短冊状の床板14を固定する
ためのものを備えている。
【0024】床20は、例えば木造建築の床であり、複
数本の根太21、21…が並列に等間隔(通常303m
m)をもって配置されている。根太21、21…の間に
は断熱材22、22…が配置されている。断熱材22の
厚さは通常、根太21の厚さと略同じである。根太21
及び断熱材22の上には全体を掩覆するように所謂ステ
コンパネ23が敷設されている。このステコンパネ23
と小根太13とは固定されている。
【0025】ステコンパネ23(例えば板厚12mmの
合板)上に温水マット10が敷設されている。通常、温
水マット10は暖房する部屋の床面積の約80%を占め
る程度に敷設される。図3にも示したように、温水マッ
トの周囲と部屋の壁Wの壁面との間にはダミーの合板で
ある所謂ダミーコンパネ24が配設されている。
【0026】温水マット10は、支持基材としてのマッ
ト11と、マット11に支持されるように配設して熱媒
体としての温水(水とエチレングリコール、あるいは、
水とプロピレングリコールの混合液等)を導入させる伝
熱管である温水パイプ12と、マット11と床板(フロ
ーリング)14、14…を固定するための小根太13、
13…並びに熱移動手段としてのアルミ箔15を具備し
ている。
【0027】マット11は、断熱材でできており、略1
2mmの厚みを有する略長方形形状に形成されており、
温水パイプ12の熱を下方に逃がさないためのものであ
る。マット11は、温水パイプ12を所定の位置に保持
すれば足り、汎用の断熱パネルやこれに代わる熱伝導部
材を用いることもできる。この場合には熱伝導部材の下
に断熱材を敷く必要がある。更に、マット11を用いず
に、温水パイプ12を小根太13、13に支持させて固
定金具で固定する構成とし、温水パイプ12間に空気を
介在させて熱を伝導する構成としてもよい。
【0028】マット11の材質としては、たとえば、断
熱機能を持つ発泡ポリエチレン(たとえば発泡率20
倍)やポリスチレンフォーム等が適切である。
【0029】温水を流す温水パイプ12は、架橋ポリエ
チレン管、ポリプロピレン管、ポリブデン管あるいは金
属管等が使用されるが、可撓性を有するポリエチレン管
等の樹脂材料によれば、マット11を丸めることがで
き、搬送に便利である。図4に示すように、温水パイプ
12は、断面略円形であり、そのパイプ径は例えば7.
2mmである。そして、この温水パイプ12が保持される
埋込み溝41は温水パイプ12の断面形状に対応した形
状に形成されている。
【0030】尚、温水パイプ12は断面形状を楕円形形
状とすれば、アルミ箔との接触面積を増やすことがで
き、その分伝熱効率を向上させることができる。
【0031】アルミ箔15は温水パイプ12及びマット
11を覆う被覆手段であるとともに、温水パイプ12か
らの熱を伝え、若しくは熱を保持する役割を有する。し
たがって、図1に示すように、マット11の略全面に温
水パイプ12を配置し、全面への熱伝導を行なわない場
合には、アルミ箔15はマット11の表又は裏の一部に
のみ設けてもよい。
【0032】小根太13、13…は、本実施例では、マ
ット11の略全面にわたってマット11の相対する縁部
Sから縁部Sへ向けて平行に差し渡されている。具体的
には、マット11の一方の縁部S、即ち、図2において
上辺からこれと対向する他方の縁部Sすなわち下辺に対
して、複数の小根太13、13…が配列され、これらの
小根太13、13…の先端部13aは、下辺に達しない
ように一定の間隔を開けている。通常、その間隔は温水
パイプ12を屈曲配置したときに温水パイプ12の占め
る幅との関係から略150mm位取られているが、本実
施例では床板14の横幅L(代表的には90mm)より
も狭くなるように設定されている。また、隣り合う小根
太13、13どうしの間隔及び両端の小根太13、13
とダミーコンパネ24、24との間は、床板14の長さ
より短くなるように取られている。なお、狭くした間隔
にどのように温水パイプ12を配設するかは後に説明す
る。
【0033】これらの小根太13、13どうしの間に
は、図2の下辺からこれに対向する上辺に対して延出す
るように、小根太13、13…が互いに平行に配置され
ている。これらの小根太13、13…の先端部13a、
13a…は、上辺に達しないように配置されており、そ
の間隔は前記の下辺部に形成された間隔と同様に床板1
4の横幅L(代表的には90mm)よりも狭く取られて
いる。その幅は例えば70〜80mmである。この小根
太13、13…の寸法は、たとえば、厚みがマット11
と同一の12mmで、幅が45mmである。
【0034】伝熱管としては、図2に示すように2本の
温水パイプ12がマット11、11…と小根太13、1
3…とによって作られた敷設路に沿うように蛇行して配
置されている。1本の温水パイプ12の一端部に設けら
れた入口部12aから導入された温水が出口部12bか
ら導出されるようになっている。もう1本の温水パイプ
12もまた一端部に設けられた入口部12mから導入さ
れた温水が出口部12nから導出されるようになってい
る。
【0035】1本の温水パイプ12の一端に入口部12
aを設けた往路部12Aと該往路部12Aと連続して他
端に出口部12bを設けた復路部12Bとが囲む領域内
に、もう1本の温水パイプ12が配設されている。すな
わち、1本の温水パイプ12の往路部12Aの内側に沿
ってもう1本の温水パイプ12の復路部12Nが配設さ
れ、往路部12Aとは反対側に復路部12Nに沿った往
路部Mが配設され、往路部Mの外側に温水パイプ12の
往路部12Aに連続する復路部12Nが配設されてい
る。
【0036】温水パイプ12、12…は小根太13、1
3…の先端部13a、13a…とマット11の一方の縁
部Sとが形成する間隔が上記のように狭くなっているの
で、少なくともその領域では温水パイプ12、12…の
間隔を極めて接近させて配列してある。なお、温水パイ
プ12、12…の占める全体の幅を更に小さくするため
に温水パイプ12、12…が接するようにしてもよい。
【0037】次に作用を説明する。
【0038】床暖房装置を設置しようとする室内の床2
0にマット11を敷設する。そのマット11にはその相
対する縁部Sから縁部Sへ向けて複数本の小根太13、
13…を平行に差し渡し、先端部13aがマット11の
縁部Sと間隔を交互に有するように配置する。マット1
1は小根太13に固定する。
【0039】小根太13はその先端部13aと縁部Sと
の間隔Kが床板14の横幅Lより小さくなるようなもの
にする。具体的には、床板14の横幅Lは代表的には9
0mmであるので、間隔Kは70乃至80mmとなるよ
うにする。また、隣り合う小根太13、13どうしの間
隔及び両端の小根太13、13とダミーコンパネ24、
24との間は、床板14の長さより短くなるようにす
る。小根太13、13…をこのように配設することによ
って、マット11には温水パイプ12を屈曲配置可能に
配設する敷設面を形成する。
【0040】温水パイプ12を屈曲配置する際、小根太
13の先端部13aとマット11の縁部Sとの間の前後
では温水パイプ12どうしの間隔を極めて狭く取るか、
あるいは間隔を取らずに温水パイプ12どうしが接する
ようにして配設する。
【0041】2本の温水パイプ12を用いるときには、
図2に示したように1本の温水パイプ12の一端に入口
部12aを設けた往路部12Aと該往路部12Aと連続
して他端に出口部12bを設けた復路部12Bとが囲む
領域内に、もう1本の温水パイプ12が配設されてい
る。すなわち、1本の温水パイプ12の入口部12aが
最内側に、出口部12bが最外側に位置し、入口部12
aと出口部12bとの間で、入口部12aの隣にもう一
本の温水パイプ12の出口部12nが位置し、残りの入
口部12mを出口部12nと出口部12bとの間に位置
するように配置し、往路部12Aの内側に沿ってもう1
本の温水パイプ12の復路部12Nが配設され、往路部
12Aとは反対側に復路部12Nに沿った往路部Mが配
設され、往路部Mの外側に温水パイプ12の往路部12
Aに連続する復路部12Nが配設する。このような配置
により、床面の温度をより均一にすることができる。
【0042】温水パイプ12の屈曲配置が完了した後に
床板14を敷設する。床板14は何処に位置するもので
あっても必ず小根太13に架かるので、そこで釘打ち等
により固定する。
【0043】このようにマット11上の床板14はその
横幅の大きさに拘わらず、必ず小根太13に架かるよう
にすることができるので、人の往来によって床板14が
外れたり或いは踏み抜かれたりし、また、上に配置した
家具等の重量物によって床板14が落ちたりすることを
防止することができる。
【0044】このようにして、配設された床温度調節装
置Aの温水パイプ12内に温水等の熱媒体を循環流通さ
せることで床暖房を行うことができる。
【0045】なお、敷設する温水パイプ12は図5に示
したようにその内部の容量を減じることなくその占有す
る幅を小さくするために、小根太13の先端部13aと
マット11の縁部Sとの間に収まる範囲で拡大した内径
を有するものとしてもよい。図6は本発明の第2の実施
の形態を示している。
【0046】なお、第1の形態と同種の部位には同一符
号を付し、重複した説明を省略する。
【0047】本実施の形態は、小根太13の先端部13
aの角を落としたものである。
【0048】これによって、温水パイプ12が小根太1
3に接触するような配置をしても先端部13aの角部で
温水パイプ12が損傷してしまうことが無くなるので、
先端部13aをマット11の縁部Sにより近づけること
ができ、それによって、床板14が小根太13に架かる
部分がより大きくなるので、床板の固定をより一層容易
且つ堅固にすることができる。
【0049】なお、先端部13aは角を丸める等、全体
を曲線状に形成してもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明にかかる床温度調節装置によれ
ば、全ての床板を小根太に固定することができるので、
重量がかかっても床板が抜け落ちることがなく、したが
って、伝熱管等の損傷により使用不能となることのない
床温度調節装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる床温度調節
装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態にかかる床温度調節
装置の小根太、温水パイプ及び床板の位置関係を示す平
面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態にかかる床温度調節
装置を示す概略断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態にかかる床温度調節
装置のマットに配置した温水パイプを示す断面図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施の形態にかかる床温度調節
装置の温水パイプを1本にしたものを示す平面図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施の形態にかかる床温度調節
装置の小根太、温水パイプ及び床板の位置関係を示す平
面図である。
【図7】従来の床温度調節装置を示す平面図である。
【符号の説明】
A…床温度調節装置 11…支持基材 12…伝熱管 13…小根太 13a…小根太の先端部 14…床板 20…床 L…床板の横幅 S…縁部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床に敷設されるマット状の支持基材と、該
    支持基材に支持された伝熱管と、該支持基材に設けられ
    た小根太であって多数の短冊状の床板を固定するための
    ものを備えた床温度調節装置において、 前記小根太は前記支持基材の相対する縁部から縁部へ向
    けて差し渡され、前記伝熱管が屈曲配置されるよう小根
    太の先端部が支持基材の縁部と間隔を交互に有して平行
    に配置し、前記小根太の先端部と前記縁部との間隔が前
    記床板の横幅より小さくなるよう配設したことを特徴と
    する床温度調節装置。
  2. 【請求項2】前記伝熱管はその内部の容量を減じること
    なく前記伝熱管の占有する幅を小さくするために、小根
    太の前記先端部と支持基材の前記縁部との間に収まる範
    囲で拡大した内径を有するものとしたことを特徴とする
    請求項1に記載の床温度調節装置。
  3. 【請求項3】前記伝熱管は少なくとも小根太の前記先端
    部と支持基材の前記縁部との間において伝熱管の配設に
    必要な幅を前記先端部と前記縁部との間隔以下に減じる
    ために、伝熱管と伝熱管とが略接する間隔を取って並設
    したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    床温度調節装置。
  4. 【請求項4】前記小根太の前記先端部は該先端部と前記
    支持基材の前記縁部との間隔をより小さくし、且つ、前
    記伝熱管との接触による該伝熱管の損傷を防止するため
    に先端部の角を落とした形状に形成したことを特徴とす
    る請求項1、請求項2または請求項3に記載の床温度調
    節装置。
  5. 【請求項5】前記小根太の前記先端部は該先端部と前記
    支持基材の前記縁部との間隔をより小さくし、且つ、前
    記伝熱管との接触による該伝熱管の損傷を防止するため
    に先端部を曲線状に形成したことを特徴とする請求項
    1、請求項2または請求項3に記載の床温度調節装置。
JP22356097A 1997-08-20 1997-08-20 床温度調節装置 Pending JPH1163529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22356097A JPH1163529A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 床温度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22356097A JPH1163529A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 床温度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1163529A true JPH1163529A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16800082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22356097A Pending JPH1163529A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 床温度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1163529A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285643A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Asahi Kasei Homes Kk 冷却パネル
JP2007322080A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 流体分岐ヘッダ及び床冷暖房用マット
CN110762583A (zh) * 2018-07-26 2020-02-07 南京吉优能源科技有限公司 一种用于低温地面辐射采暖的毛细管节能采暖模块

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285643A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Asahi Kasei Homes Kk 冷却パネル
JP2007322080A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 流体分岐ヘッダ及び床冷暖房用マット
CN110762583A (zh) * 2018-07-26 2020-02-07 南京吉优能源科技有限公司 一种用于低温地面辐射采暖的毛细管节能采暖模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007107876A (ja) 床暖房システム
JP3720149B2 (ja) 温度調節装置及び温度調節装置の製造方法
WO1982001058A1 (en) Device for use in plants for heating or cooling of room-limiting surfaces
WO2003046439A1 (fr) Feuille pliable rayonnant de la chaleur
JPH1163529A (ja) 床温度調節装置
JP2001208361A (ja) 床暖房パネル
JP3926213B2 (ja) 床暖房設備
JP3763906B2 (ja) 温度調節装置
JP3476574B2 (ja) 暖房マット
JP3720148B2 (ja) 温度調節装置
JPH1163530A (ja) 温度調整装置
JPH10121652A (ja) 温度調節装置
JP3432014B2 (ja) 暖房マット
JP3434616B2 (ja) 温度調整装置
JP3928787B2 (ja) 床暖房マット
JP2596738Y2 (ja) 温水式床暖房装置
JP3065872B2 (ja) 床暖房設備の施工方法及び床暖房構造
JPH0643350Y2 (ja) 床暖房構造
JP2000230721A (ja) 床暖房装置
JP3844576B2 (ja) 温度調整装置
JP4099188B2 (ja) 温度調節装置
JP2000213758A (ja) 床暖房パネル及びその敷設方法
JP3072307B2 (ja) 床暖房パネル及びその床下敷き込み方法
JP2003287235A (ja) 床暖房用断熱パネル及びそれを利用した床暖房構造
JPS58133531A (ja) 床暖房装置の放熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060801

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060901