JP4115614B2 - 床暖房パネル及びその敷設方法 - Google Patents

床暖房パネル及びその敷設方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4115614B2
JP4115614B2 JP01788899A JP1788899A JP4115614B2 JP 4115614 B2 JP4115614 B2 JP 4115614B2 JP 01788899 A JP01788899 A JP 01788899A JP 1788899 A JP1788899 A JP 1788899A JP 4115614 B2 JP4115614 B2 JP 4115614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
floor heating
heating panel
joists
joist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01788899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000213758A (ja
Inventor
博 粂原
修平 近藤
Original Assignee
コーワ化成株式会社
住商メタレックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーワ化成株式会社, 住商メタレックス株式会社 filed Critical コーワ化成株式会社
Priority to JP01788899A priority Critical patent/JP4115614B2/ja
Publication of JP2000213758A publication Critical patent/JP2000213758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115614B2 publication Critical patent/JP4115614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、床から室内を暖める床暖房に用いられる床暖房パネルに関する。また、この床暖房パネルの敷設方法に関する。特には、パネル板の軽量化を図り、梱包・運搬作業性を向上させることができるとともに、現場での施工作業性も向上させることができる床暖房パネル及びその敷設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
床暖房は、床板(フローリング)や畳の下に敷いたパネル板中の放熱管に温水(一例60℃)を流すことにより、室内を床から暖める方式の暖房である。一般の暖房では暖めにくい室内の底部を有効に暖めることができるので好評であり、近年の住宅向けに多く設置されつつある。さらに、比較的大規模な保育園や公民館、体育館にも温水式床暖房を設置する動きが強まっている。
【0003】
図6は、従来の中・大規模の床暖房の構造を示す断面図である。
この図6に示す床構造1は、上側(床表面)から下側(建物の基礎)に、順に床材3、床暖房パネル4、下地合板5、不陸調整シート6、スラブ7が重なって構成されている。
床材3は、その室内の種類に応じて、フローリング、畳あるいはカーペット等からなる。下地合板5は合板である。不陸調整シート6は、不織布等の素材からなる。同シート6により、スラブ7表面の凹凸が吸収される。
【0004】
典型的な中・大規模床暖房用のパネル4は、ゴム等からなるパネル板4aを備えている。パネル板4aには、複数の配管溝4bが掘り込まれている。この配管溝4bには放熱管2が敷設されている。この放熱管2内には、約60℃の温水が流れる。放熱管2は架橋ポリエチレン等で作られており可撓性がある。パネル板4aの所々には小根太8が介装されている。小根太8は合板製等の帯状の板であり、床暖房パネル4上に床材3を設置・固定するための釘打ち部材としての役割を果たす。従来の中・大規模床暖房では、同小根太8は通常パネル板4aとは別体であり、施工時に作業者により釘打ちされる。
【0005】
配管溝4bの内面・底面を含むパネル板4aの上表面及び小根太8の上表面には、アルミ箔からなる放熱シート9が貼り付けられる。放熱シート9は、放熱管2内の温水から放出される熱を床暖房パネル4の上面に伝えて、床暖房パネル4から上方の室内へ向けて放熱するためのものである。
【0006】
このような床構造は、建物の基礎(スラブ7)の上側に、不陸調整シート6を介して下地合板5を敷設し、これらをコンクリート打ち込みビス等により固定する。さらにこの上側に床暖房パネル4を敷設するとともに、小根太8を下地合板5に釘打ちして設置する。そして、この床暖房パネル4の上側に、放熱管2を這わせるように配管した後に放熱シート9を貼り付ける。最後に、床材3を一番上にのせ、小根太8にビスを打ち込んだり接着剤を用いることにより、床材3を小根太8に固定する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記床暖房パネル及びその敷設方法には、以下の課題があった。
(1)パネル板がゴム製のものでは、重量が大きかった。また、折り畳むことができないので、梱包・運搬作業が大変であった。
(2)小根太を施工者が現場で釘打ちしていた。このため、施工性が悪く、工期の長期化を引き起こしていた。
(3)放熱シート9を貼り付けた後、上側から小根太8の位置を確認できなかった。したがって、釘打ちの場所、ピッチが不明瞭であるため、施工性の低下につながっていた。
【0008】
本発明は、このような課題に着目してなされたものであり、パネル板の軽量化を図り、梱包・運搬作業性を向上させることができるとともに、現場での施工作業性も向上させることができる床暖房パネル及びその敷設方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明は、建物の床に敷設した後に樹脂製の温水パイプを配管する、主に中・大規模の室用の床暖房パネルについて、発泡樹脂からなり、上面側に温水パイプを埋設する溝を有する複数のパネル板と、帯状の木質材からなる根太と、良熱伝導材からなる放熱シートと、を備え、上記根太を間において上記複数のパネル板を平面状に並べ、これら根太及び上記溝の内部を含むパネル板の上面のほぼ全面に上記放熱シートを貼り付けることにより、パネル板と根太の境目で折り重ね可能、且つ全体として一様な厚さに構成するとともに、上記放熱シートの根太上の部分に多数の孔が開いており、上記放熱シートの孔は小判型であり、根太の長手方向に一定のピッチで開いている構成としたことを特徴とする。パネル板が発泡樹脂からなるため軽量である。一方、パネル板に根太が最初から組み込まれているので、これらを一度で敷設することができる。したがって、施工性が向上する。
【0010】
本発明の床暖房パネルは、上記パネル板と上記根太の境目で折り重ねることとすることができる。
折り重ねて小さくすることで、車両への積み込みが容易になり、運搬が効率的になる。
【0011】
また、本発明の床暖房パネルにおいては、上記放熱シートの上記根太上の部分に多数の孔が開いており、パネルの上面から根太の位置を確認できることとすることができる。
これにより、根太の位置が明瞭になるので、釘打ち等を的確に行うことができる。
【0012】
さらに、本発明の床暖房パネルにおいては、上記放熱シートの孔が小判形であり、根太の長手方向に一定のピッチで開いていることとすることができる。
孔が四角状のものに比べて、放熱シートの強度が大きくなる。また、孔を等間隔に形成することで、釘打ちのピッチが明確になる。
【0013】
本発明の床暖房パネルにおいては、上記床暖房パネルの長さがほぼ1820mm、巾がほぼ909mmであることが好ましい。また、上記パネル板の厚さがほぼ24mmであることが好ましい。さらに、上記温水パイプの溝が巾ほぼ17.5mm、深さほぼ17mmであることが好ましい。
大型であるので、小型のものを複数枚敷設するのに比べて、施工効率が向上する。また、厚みがあるので強度も大きい。
【0014】
本発明の床暖房パネルの敷設方法は、発泡樹脂からなり、上面側に温水パイプを埋設する溝を有する複数のパネル板と、該複数のパネル板間に配設された帯状の木質材からなる根太と、これら根太及びパネル板の上面に貼り付けられた良熱伝導材からなる放熱シートと、を備えた床暖房パネルを平面状に並べた後、上記溝内に樹脂製の温水パイプを配管することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の1実施の形態に係る床暖房パネルを示す平面図である。図2は図1の側面断面図である。図3(a)は小型Uターンパネルの構成を示す平面図であり、図3(b)は図3(a)の側面図である。図4(a)は大型Uターンパネルの構成を示す平面図であり、図4(b)は図4(a)の側面図である。
【0016】
図1及び2に示されているように、床暖房パネル10は、発泡ポリスチレン等の発泡樹脂からなる複数のパネル板12を備えている。パネル板12には、複数の配管溝15が等間隔おきに掘り込まれている。この配管溝15には樹脂製の温水パイプが敷設される。複数のパネル板12間には、所定間隔おきに小根太14が埋め込まれている。小根太14は合板製等の帯状の板であり、床暖房パネル10上に床材を設置・固定するための釘打ち部材としての役割を果たす。
【0017】
配管溝15を含むパネル板12の上表面及び小根太14の上表面には、アルミ箔からなる放熱シート16が貼り付けられている。放熱シート16は、放熱管内の温水から放出される熱を床暖房パネル10の上面に伝えて、床暖房パネル10から上方の室内へ向けて放熱するためのものである。この放熱シート16の小根太14上の部分には、多数の長孔17が形成されている。この長孔17は小判形であり、小根太14の長手方向に一定のピッチで開いている。同長孔17により、パネルの上面から小根太14の位置を確認できるようになっている。
長孔17が小判形であることにより、孔が四角状のものに比べて、放熱シート16の強度が大きくなっている。
【0018】
このような床暖房パネル10の具体的な数値例について述べる。
床暖房パネル10の長さAは1820mm、巾Bは909mmである。各配管溝15の溝巾及び溝深さaは17.5mmである。小根太14の巾bは45mmであり、厚さcは24mmである。隣り合う配管溝15同士の溝中心間の長さdは151.5mmである。配管溝15の溝中心と小根太14端部間の長さeは53.25mmである。隣り合う小根太14同士の端部間の長さfは303mmである。放熱シート16の厚さは0.05mmである。
【0019】
次に、図3及び図4を参照して、Uターンパネルについて説明する。
図3に示す小型Uターンパネル20は、建物のコーナー部において設置される。同パネル20は、発泡ポリスチレン等の発泡樹脂からなるパネル板21を備えている。このパネル板21の横長Cは300mmであり、縦長Dは450mmである。このパネル板21には、ほぼU字状に湾曲した配管溝23が掘り込まれている。配管溝23の溝巾及び溝深さは、上記床暖房パネル10の配管溝15と同様である。
【0020】
一方、図4に示す大型Uターンパネル30は、床暖房パネル10の外側に敷設される。同パネル30は、発泡ポリスチレン等の発泡樹脂からなる2枚のパネル板31を備えている。2枚のパネル板31間には、合板からなる小根太34を有している。さらに、パネル板31の左端側部にも小根太34を有している。これらパネル板31及び小根太34の裏面には、1枚の不織布が貼り付けられている。このパネル板31の横長Eは690mmであり、縦長Fは450mmである。小根太34の幅Gは45mmである。同パネル板31には、U字状に湾曲した第1配管溝33が掘り込まれている。この第1配管溝33の内側には、ほぼU字状に湾曲した第2配管溝35が掘り込まれている。配管溝33、35の溝巾及び溝深さは、上記床暖房パネル10の配管溝15と同様である。
【0021】
次に上記の構成からなる床暖房パネル10、Uターンパネル20、30を建物の床に敷設する方法について説明する。
図5は上記各パネル10、20、30が敷設された建物の床を示す平面図である。
【0022】
まず、床暖房パネル10を工場・倉庫等から施工現場(建物)へと運搬する。この際、床暖房パネル10を、パネル板12と小根太14の境目で折り重ねて梱包する。これにより、床暖房パネル10をコンパクトにできるので、車両への積み込みが容易になり、運搬が効率的になる。
【0023】
施工現場へ運搬した後、梱包を解いて、建物の床に床暖房パネル10を平面状に敷き並べる。このとき、床暖房パネル10の敷設と同時に、小根太14も設置される。したがって、施工現場において作業者が小根太を釘打ちする必要はない。さらに、この床暖房パネル10は大型であるので、図5に示す左右の室でそれぞれ20枚程度を敷き並べればよい。なお、床暖房パネル10は、適当な長さに切って調整することができる。
次いで、床暖房パネル10の外側には、大型Uターンパネル30を並べて敷設する。さらに、建物のコーナー部には、小型Uターンパネル20を敷設する。
【0024】
このようにして、床暖房パネル10、Uターンパネル20、30を並べ終えたときには、各パネルの配管溝が繋がった状態となる。この後、放熱シート16の長孔17から小根太14に釘打ちを行い、床暖房パネル10を固定する。長孔17により、小根太14の位置が明瞭であるため、釘打ち作業を的確に且つ効率的に行うことができる。釘打ちが終了した後、配管溝内に樹脂製の温水パイプを配管する。図5においては、符号41が温水の入口となり、符号42が出口となる。なお、図5の例では温水の循環系統は2系統である。
【0025】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、以下の効果がある。
(1)パネル板が発泡樹脂からなるため軽量である。
(2)パネル板に根太が最初から組み込まれているので、これらを一度に敷設することができる。したがって、施工性が向上する。
(3)折り重ねて小さくすることができるので、車両への積み込みが容易になり、運搬が効率的になる。
(4)放熱シートに多数の孔を形成した場合には、根太の位置が明瞭になる。したがって、釘打ち等を的確に行うことができる。
(5)放熱シートの孔を小判形にした場合には、孔が四角状のものに比べて、放熱シートの強度が大きくなる。また、孔を等間隔に形成することで、釘打ちのピッチが明確になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態に係る床暖房パネルを示す平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図3(a)は小型Uターンパネルの構成を示す平面図であり、図3(b)は図3(a)の側面図である。
【図4】図4(a)は大型Uターンパネルの構成を示す平面図であり、図4(b)は図4(a)の側面図である。
【図5】各パネルが敷設された建物の床を示す平面図である。
【図6】従来の典型的な床暖房の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 床暖房パネル 12 パネル板
14 小根太 15 配管溝
16 放熱シート 17 長孔

Claims (5)

  1. 建物の床に敷設した後に樹脂製の温水パイプを配管する、主に中・大規模の室用の床暖房パネルであって、
    発泡樹脂からなり、上面側に温水パイプを埋設する溝を有する複数のパネル板と、
    帯状の木質材からなる根太と、
    良熱伝導材からなる放熱シートと、を備え、
    上記根太を間において上記複数のパネル板を平面状に並べ、これら根太及び上記溝の内部を含むパネル板の上面のほぼ全面に上記放熱シートを貼り付けることにより、パネル板と根太の境目で折り重ね可能、且つ全体として一様な厚さに構成され、
    上記放熱シートの根太上の部分に多数の孔が開いており、上記放熱シートの孔は小判型であり、根太の長手方向に一定のピッチで開いていることを特徴とする床暖房パネル。
  2. 上記床暖房パネルの長さがほぼ1820mm、巾がほぼ909mmであることを特徴とする請求項1記載の床暖房パネル。
  3. 上記パネル板の厚さがほぼ24mmであることを特徴とする請求項1記載の床暖房パネル。
  4. 上記温水パイプの溝が巾ほぼ17.5mm、深さほぼ17mmであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の床暖房パネル。
  5. 請求項1記載の床暖房パネルの敷設方法であって、発泡樹脂からなり、上面側に温水パイプを埋設する溝を有する複数のパネル板と、該複数のパネル板間に配設された帯状の木質材からなる根太と、これら根太及び上記溝の内部を含むパネル板の上面のほぼ全面に貼り付けられた良熱伝導材から成り、根太の長手方向に多数の小判型の孔が一定のピッチで開いており、パネル板と根太の境目で折り重ね可能、且つ、全体として一様な厚さに構成された放熱シートと、を備えた床暖房パネルを平面状に並べた後、上記溝内に樹脂製の温水パイプを配管することを特徴とする床暖房パネルの敷設方法。
JP01788899A 1999-01-27 1999-01-27 床暖房パネル及びその敷設方法 Expired - Lifetime JP4115614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01788899A JP4115614B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 床暖房パネル及びその敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01788899A JP4115614B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 床暖房パネル及びその敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000213758A JP2000213758A (ja) 2000-08-02
JP4115614B2 true JP4115614B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=11956259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01788899A Expired - Lifetime JP4115614B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 床暖房パネル及びその敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4115614B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098009A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toyox Co Ltd 冷温用パネル
JP2010139178A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Plastics Inc 放熱パネル
JP5827816B2 (ja) * 2011-04-27 2015-12-02 住商メタレックス株式会社 たて長折り畳み式床暖房用温水マット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000213758A (ja) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140097169A1 (en) Floor heating system with flexible and stretchable anti-fracture
JP5125292B2 (ja) 床暖房用温水パネル
JP4115614B2 (ja) 床暖房パネル及びその敷設方法
JP3826244B2 (ja) 暖房床用パネル
WO2007053005A1 (en) System of floor tiles, and floor tiles as part of this system
JP2834424B2 (ja) 床暖房構造
JP2002106862A (ja) 放熱器
JPH11148656A (ja) 暖房可能な床の構造
JP3594459B2 (ja) 巻回可能な上敷式木質床暖房パネル
JP3215580U (ja) 建屋の床暖房構造
JPH1163531A (ja) 蓄熱式床暖房ユニット
JP3182126B2 (ja) 床暖房された建物床の構造
EP3524892A1 (en) Heat transfer plate and system for underfloor heating
JP4417510B2 (ja) 床暖房用パネルおよびその敷設方法
JP3594588B2 (ja) 床暖房装置の上敷式木質床暖房パネル
JPH0821074A (ja) 下地パネル、加温装置、床暖房床および施工方法
JP2003287235A (ja) 床暖房用断熱パネル及びそれを利用した床暖房構造
JP3636933B2 (ja) 床または畳暖房用パネルの製造方法
JPH11173576A (ja) 床暖房用パネル
KR20140110583A (ko) 건물의 바닥 시공구조
JP2000186823A (ja) 床暖房の施工方法
JPH0325158A (ja) 二重床材
JP2005241017A (ja) 床暖房パネルおよびその敷設方法
JP3055009U (ja) ネダレス床パネルを用いた床構造
JPS636327A (ja) 床暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term