JPH1163073A - オイルダンパ - Google Patents

オイルダンパ

Info

Publication number
JPH1163073A
JPH1163073A JP9240312A JP24031297A JPH1163073A JP H1163073 A JPH1163073 A JP H1163073A JP 9240312 A JP9240312 A JP 9240312A JP 24031297 A JP24031297 A JP 24031297A JP H1163073 A JPH1163073 A JP H1163073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
inner cylinder
chamber
oil chamber
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9240312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3870993B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakabayashi
泰 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP24031297A priority Critical patent/JP3870993B2/ja
Publication of JPH1163073A publication Critical patent/JPH1163073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870993B2 publication Critical patent/JP3870993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ピストンロッドの伸縮行程において、油室より
リザーバ室へ排出したエア(気泡)が再度内筒の油室内
に吸い込まれるのを防止して、常に安定した減衰特性が
得られるよう信頼性の向上を図る。 【解決手段】内筒1の上側両端1a,1bに内筒1内の
油室A,Bとリザーバ室Rとを連通するエア抜き孔兼減
衰力発生用オリフィス1fを穿設した複筒式横据付型オ
イルダンパにあって、エア抜き孔兼減衰力発生用オリフ
ィス1fに連通するように内筒1の外周に環状の凹溝1
c,1dを成形し、この環状の凹溝1c,1dをC型形
状したリング部材13で覆い、一部をリザーバ室Rの下
方油侵側に開口eし、リング部材13と環状の凹溝1
c,1dとで形成する環状の連通路mを介してリザーバ
室Rと油室A,Bとを連通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄道及び産業用
オイルダンパに関し、特に、横据付型ダンパにおけるエ
ア抜きの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道及び産業用オイルダンパは、
主に内外筒、前後蓋等からなり、内外筒と前後蓋とに囲
まれてリザーバ室が形成され、また、内筒内にはピスト
ンロッドに締結されたピストンが摺動自在に嵌挿し、油
室A,Bを区画している。ピストンロッドは、内筒から
前蓋に設けたシール部材、軸受部材を介して前蓋より摺
動自在に突き出ている。内筒の一端に設けた底板には、
リザーバ室から油室Bへ一方向に油の流れのみを許すチ
ェック弁と油室Bからリザーバ室への方向の流れに減衰
力を発生する減衰弁とが配設してあり、また、ピストン
ロッドに係合してピストンに設けた連通路には油室Aか
ら油室Bへ一方向の油の流れに減衰力を発生する減衰弁
とリリーフ弁とが配設されている。前蓋には、リザーバ
室と油室Bとを連通する通路にリザーバ室から油室Aへ
一方向の油の流れのみを許すチェック弁が配設されてい
る。
【0003】そして、図6に示すように、内筒1の上側
端1bに油室Bとリザーバ室Rとを連通するようにエア
抜き孔兼減衰力発生用オリフィス1fが穿設してあり、
このエア抜き孔1fは、内筒1の油室B内に籠もったエ
ア(気泡)をリザーバ室Rに排出するようにするととも
に減衰力をも発生するように設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
のオイルダンパにおけるエア抜き孔は、内筒の上側端に
油室とリザーバ室とを連通するエア抜き孔を穿設してあ
り、ロッドの圧縮行程にあっては、油室に籠もっている
気泡は、油室からエア抜き孔を介してリザーバ室に排出
されるが、ロッドの伸び行程では、エアがリザーバ室よ
りエア抜き孔を介して再度油室に吸い込まれてしまい、
次の圧縮行程では依然として油室内に吸い込まれたエア
が混入していて、このため、圧縮行程での所定の減衰特
性が得られないと言う問題があった。そこで、この発明
は、ピストンロッドの伸縮行程において、油室よりリザ
ーバ室に排出したエアが再度内筒の油室内へ吸い込まれ
るのを防止して、安定した減衰特性が得られるよう信頼
性の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、外筒
と、外筒内に嵌合する蓋体により同芯的に配設される内
筒と、内外筒との間に形成されるリザーバ室と、内筒内
に摺動自在に嵌挿し油室A,Bとを区画するピストンを
締結するピストンロッドと、油室Aから油室Bへの流れ
に減衰力を発生するようピストンに設けられた減衰弁と
リリーフ弁と、内筒端に係合する底板に設けられリザー
バ室から油室Bへのみ流れを許すチェック弁と油室Bか
らリザーバ室への流れに減衰力を発生する減衰弁と、油
室Aとリザーバ室とを連通するよう蓋体に設けられる連
通路中にリザーバ室から油室Aへのみ流れを許すチェッ
ク弁とを備え、内筒の上側両端に内筒内の油室とリザー
バ室とを連通するエア抜き孔兼減衰力発生用オリフィス
を穿設した複筒式横据付型オイルダンパにおいて、前記
エア抜き孔兼減衰力発生用オリフィスに連通するように
内筒の外周に環状の凹溝を成形し、環状の凹溝をC型形
状したリング部材で覆い一部をリザーバ室の油侵側に開
口し、リング部材と環状の凹溝とで形成する環状の通路
を介してリザーバ室と油室とを連通する。
【0006】第2の発明では、C型形状したリング部材
の内径を内筒の外径より僅かに小さくして、内筒に成形
した環状の凹溝に係合する弾性線条部材にする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について説明するに、前記従来例と同一の構成
要素に対しては同一の名称、符号を付して説明する。こ
の実施の形態に関わるオイルダンパは、図1に示すよう
に、主に内外筒1,2、前後蓋3,4等からなり、外筒
2内に結合した前後蓋体3,4には内筒1が同芯的にシ
ール部材5でシールされて、支承されており、内外筒
1,2と前後蓋3,4とで囲まれてリザーバ室Rが形成
されている。
【0008】また、内筒1内にはピストンロッド6に締
結されたピストン7がシール部材8でシールされて摺動
自在に嵌挿し、油室A,Bを区画している。
【0009】ピストンロッド6は、内筒1から前蓋3に
設けたオイルシール9、シール部材10、軸受部材11
を介して前蓋3より摺動自在に突出している。
【0010】内筒1の一端に設けた底板12には、リザ
ーバ室Rから油室Bへ一方向に油の流れのみを許すチェ
ック弁CV1と油室Bからリザーバ室Rへの流れに減衰
力を発生する減衰弁RV1とが配設してあり、通路12
a介してリザーバ室に連通している。
【0011】また、ピストン7に成形した連通路7aに
減衰弁RV2と連通路7bにリリーフ弁PVとが油室A
から油室Bへ一方向の油の流れに減衰力を発生するよう
に配設されている。
【0012】前蓋3には、リザーバ室Rと油室Aとを連
通する連通路3aが設けられ、この連通路3a中にリザ
ーバ室Rから油室Aへ一方向の油の流れを許すチェック
CV2が配設されている。
【0013】内筒1には、図2に示すように、内筒1の
上側両端1a,1bに油室A,Bとリザーバ室Rとを連
通するエア抜き孔兼減衰力発生用オリフィス(以下エア
抜き孔という)1fが穿設してあり、このエア抜き孔1
fに連通するように内筒1の外周に環状の凹溝1c,1
dが成形してある。
【0014】この環状の凹溝1c,1dには、図3
(a),(b)、図4に示すように、環状の凹溝1c,
1dの巾hより大きい径Hを有し、しかも、内筒1の外
径Dより小さい内径dを有し、一部切り欠きのあるC型
形状したバネ鋼,ピアノ線等の弾性線材からなるリング
部材13が、環状の凹溝1c,1dを覆い、一部に開口
部eをリザーバ室Rの下方油侵側に形成している。
【0015】環状の凹溝1c,1dとリング部材13と
で環状の連通路mが形成され、開口部e、環状の連通路
m、エア抜き孔1fを介して内筒1内の油室A,Bとリ
ザーバ室Rとを連通するようになっている。
【0016】次にその作用について説明する。今、仮
に、ピストンロッド6が伸側方向(図中下方向)に作動
すると、油室A内の油はチェック弁CV2により前蓋3
に設けた通路3aを閉塞する一方、ピストン7に設けた
通路7aより減衰弁RV2、通路7bよりリリーフ弁P
Vを介して減衰力を発生させて油室Aから油室Bへ流れ
る一方、エア(気泡)を含んだ油は、図5に示すよう
に、内筒1に成形したエア抜き孔1fから環状の凹溝1
cとリング部材13とで形成される環状の連通路m、開
口部eを介して、内筒1の油室Aからリザーバ室Rの下
方油侵側へ流出して減衰力を発生するとともに、気泡
は、リザーバ室Rの上方側に浮上し、油はリザーバ室に
留まり、気泡と油とが分離される。
【0017】そして、ピストン7が圧側方向(図中上方
向)に作動すると、油室B内の油は、底板12に設けた
減衰弁RV1により減衰力を発生し、油室Bからリザー
バ室Rへ流出する一方、エア(気泡)を含んだ油は、内
筒1に設けたエア抜き孔1fから環状の凹溝1dとリン
グ部材13とで形成される環状の連通路m、開口部eを
介して、油室Bからリザーバ室Rへ流出して減衰力を発
生させるとともに、気泡は、リザーバ室Rの上方側に浮
上し、油はリザーバ室Rに留まり、気泡と油とが分離さ
れる。
【0018】その際、油室Aには、前蓋3に設けたチェ
ック弁CV2を介してリザーバ室Rの油が内筒1の油室
A内に流入する一方、開口部e、環状の凹溝1cとリン
グ部材13とで形成される環状の連通路m,エア抜き孔
1fを介して、リザーバ室Rの気泡を含まれない油が油
室Aに吸い込まれるために、内筒1の油室A,Bに混入
している気泡は、ピストン7が伸縮を繰り返すことで、
除々にリザーバ室Rの上方側へと分離され、内筒1内の
油室A,Bには気泡がなくなり、油だけとなって、エア
抜きが行われる。
【0019】このように、内筒1の上側端1a,1bに
内筒1内の油室A,Bとリザーバ室Rとを連通するエア
抜き孔1fを穿設した複筒式横据付型オイルダンパにお
いて、前記エア抜き孔1fに連通するように内筒1の外
周に環状の凹溝1c,1dを成形し、この環状の凹溝1
c,1dをC型形状したリング部材13で覆い、一部に
開口部eをリザーバ室の下方油侵側に形成し、開口部
e、リング部材13と環状の凹溝1c,1dとで形成す
る環状の通路m介してリザーバ室Rと油室A,Bとを連
通するようにしたので、ピストンロッド6の伸縮行程に
おいて、油室内に混入されている気泡は、油室A,Bよ
りリザーバ室Rに排出され、排出された気泡が再度内筒
1内の油室A,Bへ吸い込まないようになり、常に安定
した減衰特性が得られるようになり、信頼性の向上に役
立てることができる。
【0020】また、C型形状したリング部材13の内径
dを内筒1の外径Dより僅かに小さくして(D>d)、
内筒1に成形した環状の凹溝1c.1dに係合するよう
な弾性線条部材にしてあり、内筒1の環状の凹溝1c,
1dにリング部材13を係合させるのに特別に係合手段
を必要とせず、線状部材の弾性を利用して環状の凹溝1
c,1dに簡単に係合するさせるだけで組付ができ、組
付け調整工数を要さずに、安価にできる。
【0021】
【発明の効果】第1の発明によれば、内筒の上側両端に
内筒内の油室とリザーバ室とを連通するエア抜き孔兼減
衰力発生用オリフィスを穿設した複筒式横据付型オイル
ダンパにおいて、エア抜き孔兼減衰力発生用オリフィス
に連通するように内筒の外周に環状の凹溝を成形し、環
状の凹溝をC型形状したリング部材で覆い一部をリザー
バ室の油侵側に開口し、リング部材と環状の凹溝とで形
成する環状の通路を介してリザーバ室と油室とを連通す
るようにしたので、ピストンロッドの伸縮行程におい
て、油室内に混入されている気泡は、油室よりリザーバ
室に排出され、排出された気泡が再度内筒内の油室へ吸
い込まないようになり、常に安定した減衰特性が得られ
るようになり、信頼性の向上に役立てることができる。
【0022】第2の発明によれば、C型形状したリング
部材の内径を内筒の外径より僅かに小さくして、内筒に
成形した環状の凹溝に係合する弾性線条部材にしたの
で、内筒の外周に設けた環状の凹溝にリング部材を係合
させるのに特別に係合手段を必要とせず、線状部材の弾
性を利用して環状の凹溝に簡単に係合させることがで、
組付け調整工数を要さずに、安価にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すオイルダンパの正面
断面図である。
【図2】同じく図1における内筒の拡大断面図である。
【図3】(a)同じく図2におけるA−A矢視断面図で
ある。 (b)同じく図2(a)におけるE部拡大断面図であ
る。
【図4】(a)同じくリング部材の拡大正面図である。 (b)同じく図4(a)におけるA−A矢視断面図であ
る。
【図5】同じくリング部材と環状の凹溝とで形成する環
状の連通路の油の流れを示す説明面図である。
【図6】(a)従来例のオイルダンパの要部断面図であ
る。 (b)同じく図6(a)におけるF部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】 1 内筒 1a,1b 内筒の端 1c,1d 環状の凹溝 1f エア抜き孔 2 外筒 3 前蓋 3a 通路 4 後蓋 5 シール部材 6 ピストンロッド 7 ピストン 7a,7b ピストン通路 8 シール部材 9 オイルシール 10 シール部材 11 軸受部材 12 底板 12a 通路 13 リング部材 A,B 油室 CV1,CV2 チェック弁 PV リリーフ弁 RV1,RV2 減衰弁 R リザーバ室 D 内筒の外径 d リング部材の内径 e 開口部 h 環状の凹溝の巾 H リング部材の線径 m 環状の連通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外筒と、外筒内に嵌合する蓋体により同芯
    的に配設される内筒と、内外筒との間に形成されるリザ
    ーバ室と、内筒内に摺動自在に嵌挿し油室A,Bとを区
    画するピストンを締結するピストンロッドと、油室Aか
    ら油室Bへの流れに減衰力を発生するようピストンに設
    けられた減衰弁とリリーフ弁と、内筒端に係合する底板
    に設けられリザーバ室から油室Bへのみ流れを許すチェ
    ック弁と油室Bからリザーバ室への流れに減衰力を発生
    する減衰弁と、油室Aとリザーバ室とを連通するよう蓋
    体に設けられる連通路中にリザーバ室から油室Aへのみ
    流れを許すチェック弁とを備え、内筒の上側両端に内筒
    内の油室とリザーバ室とを連通するエア抜き孔兼減衰力
    発生用オリフィスを穿設した複筒式横据付型オイルダン
    パにおいて、前記エア抜き孔兼減衰力発生用オリフィス
    に連通するように内筒の外周に環状の凹溝を成形し、環
    状の凹溝をC型形状したリング部材で覆い一部をリザー
    バ室の油侵側に開口し、リング部材と環状の凹溝とで形
    成する環状の通路を介してリザーバ室と油室とを連通す
    るようにしたことを特徴とするオイルダンパ。
  2. 【請求項2】前記C型形状したリング部材の内径を内筒
    の外径より僅かに小さくして、内筒に成形した環状の凹
    溝に係合する弾性線条部材からなることを特徴とする請
    求項1に記載のオイルダンパ。
JP24031297A 1997-08-21 1997-08-21 オイルダンパ Expired - Fee Related JP3870993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031297A JP3870993B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 オイルダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031297A JP3870993B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 オイルダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1163073A true JPH1163073A (ja) 1999-03-05
JP3870993B2 JP3870993B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=17057596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24031297A Expired - Fee Related JP3870993B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 オイルダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870993B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103284A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kayaba Ind Co Ltd 複筒型緩衝器
JP2012077808A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Automotive Systems Ltd シリンダ装置
JP2013015157A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 流体圧緩衝器
JP2013174274A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kyb Co Ltd 油圧緩衝器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897343A (ja) * 1972-03-22 1973-12-12
JPS5644240U (ja) * 1979-09-12 1981-04-21
JPS60121538U (ja) * 1983-05-26 1985-08-16 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器
JPS63269793A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 カヤバ工業株式会社 ステアリングダンパ
JPH06185563A (ja) * 1992-08-08 1994-07-05 Robert Bosch Gmbh ショック・アブソーバ
JPH0719358A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Yamaha Motor Co Ltd 逆止弁
JPH07208531A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Railway Technical Res Inst 油圧緩衝器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897343A (ja) * 1972-03-22 1973-12-12
JPS5644240U (ja) * 1979-09-12 1981-04-21
JPS60121538U (ja) * 1983-05-26 1985-08-16 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器
JPS63269793A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 カヤバ工業株式会社 ステアリングダンパ
JPH06185563A (ja) * 1992-08-08 1994-07-05 Robert Bosch Gmbh ショック・アブソーバ
JPH0719358A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Yamaha Motor Co Ltd 逆止弁
JPH07208531A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Railway Technical Res Inst 油圧緩衝器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103284A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kayaba Ind Co Ltd 複筒型緩衝器
JP2012077808A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Automotive Systems Ltd シリンダ装置
JP2013015157A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 流体圧緩衝器
JP2013174274A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kyb Co Ltd 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3870993B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224846Y2 (ja)
US5937976A (en) Vibration damper with restrictor plate
US20020063024A1 (en) Hydraulic shock absorber
JPH11344068A (ja) オイルダンパ
JPH1163073A (ja) オイルダンパ
JPS5912438Y2 (ja) 油圧緩衝器
US5516082A (en) Gas cylinder
JP3998277B2 (ja) 二輪車のフロントフォーク
JP2003139206A (ja) 油圧式ベルトテンショナー
JPS60164029A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生装置
JP2003042214A (ja) 油圧緩衝器
JPH04312226A (ja) 減衰器
JPH0522889U (ja) 油圧緩衝器のオイルロツク機構
US8899382B2 (en) Oil valve assembly of linear compressor
KR20050107664A (ko) 셀프 레벨라이저 댐퍼
JPH06147248A (ja) 油圧緩衝器
JPH0345896Y2 (ja)
KR100215368B1 (ko) 오일의 공동 현상을 방지하는 차량용 유압댐퍼
KR200375185Y1 (ko) 의자 높이조절용 가스 스프링
JP2003247584A (ja) フロントフォーク
JP2528009Y2 (ja) 内燃機関用油圧ラッシュアジャスタ
JPH0517467Y2 (ja)
JPH06129469A (ja) ショックアブソーバのリーフバルブ
JP2001271863A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造
JPS623558Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees