JPH1162927A - 離脱可能なねじ付リベット - Google Patents

離脱可能なねじ付リベット

Info

Publication number
JPH1162927A
JPH1162927A JP23076397A JP23076397A JPH1162927A JP H1162927 A JPH1162927 A JP H1162927A JP 23076397 A JP23076397 A JP 23076397A JP 23076397 A JP23076397 A JP 23076397A JP H1162927 A JPH1162927 A JP H1162927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rivet
screw
caulking
present
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23076397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017709B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shimada
博 嶋田
Akihiro Iwashita
明弘 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Jim Co Ltd
Original Assignee
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Jim Co Ltd filed Critical King Jim Co Ltd
Priority to JP23076397A priority Critical patent/JP4017709B2/ja
Publication of JPH1162927A publication Critical patent/JPH1162927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017709B2 publication Critical patent/JP4017709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リベットの結合を容易に解放することができ
る離脱可能なリベットを提供する。 【解決手段】 離脱可能なねじ付リベット16は、複数
の板材の連通孔18内に挿通され、その一端部の外周に
薄肉のかしめ部24を有すると共にこのかしめ部24か
ら他端部へ向けてねじ孔26を形成したかしめ部品20
と、このかしめ部品20に連結され、複数の板材を結合
するものであり、その一端部にねじ孔26に螺合される
ねじ軸28を有すると共にその他端部にリベット頭部3
0を形成したねじ頭部材22とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の板材を結合
するリベットに関し、特に、リベットにねじ機構を介装
することにより結合を比較的容易に解放できるように構
成した離脱可能なねじ付リベットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の板材を結合する場合、例え
ば図6に示すように、ファイル用具のファイル表紙10
と綴具基板12との2枚の板材を結合する場合、リベッ
ト14が使用されている。そしてこの種のリベットによ
れば、簡単な構成で取付けが容易であり、強固な結合を
得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のリベットには、以下のような問題点が指摘されてい
た。
【0004】すなわち、例えばファイル用具の廃棄に際
しては、近来、資源のリサイクルの面から、紙製のファ
イル表紙と金属製の綴具とに分離して回収する分別回収
が提唱されている。しかし、従来のリベットにおいて
は、ファイル用具の使用者が、リベットの結合を容易に
解放する、すなわち、取付けたリベットを容易に取外す
ことは、一般的には不可能であった。このため、分別回
収に困難を伴いその改善が要望されていた。
【0005】そこで、本発明の目的は、比較的容易に取
外すことができる構造の離脱可能なリベットを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】先の目的を達成するため
に、本発明に係る離脱可能なねじ付リベットは、複数の
板材の連通孔内に挿通され、その一端部の外周に薄肉の
かしめ部を有すると共にこのかしめ部から他端部へ向け
てねじ孔を形成したかしめ部品と、このかしめ部材と連
結され前記複数の板材を結合するものであり、その一端
部に前記ねじ孔に螺合されるねじ軸を有すると共にその
他端部にリベット頭部を形成したねじ頭部材とからなる
ことを特徴とする。
【0007】そして、このねじ頭部材のリベット頭部に
ドライバ先端が係合する溝部を形成してある。
【0008】このように、本発明のねじ付リベットによ
れば、リベットを構成するかしめ部材とねじ頭部材とが
容易に離脱できるので、リベットの結合を容易に解放す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る離脱可能なね
じ付リベットの一実施の形態を添付図面を参照しながら
以下詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図6に示す
従来の構造と実質的に同一な構成部分には同一参照符号
を付し、詳細な説明は省略する。
【0010】図1乃至図5は、本発明のねじ付リベット
16をファイル用具のファイル表紙10と綴具基板12
の結合に使用する例を示しており、ねじ付リベット16
は、2枚の板材であるファイル表紙10と綴具基板12
の連通孔18内に挿通されるかしめ部品20と、このか
しめ部品20に離脱可能に連結されるねじ頭部材22と
から構成されている。かしめ部材20はその一端部の外
周に薄肉のかしめ部24を有すると共にこのかしめ部2
4から他端部へ向けてねじ孔26を形成してある。そし
て、ねじ頭部材22は、その一端部に前記ねじ孔26に
螺合されるねじ軸28を有すると共にその他端部にリベ
ット頭部30を形成してある。リベット頭部30にはド
ライバ(図示せず)の先端が係合する係合溝32が形成
してある。
【0011】従って、このような構成よりなるねじ付リ
ベット16によれば、ねじ孔26にねじ軸28をねじ込
んでねじ頭部材22を連結した状態のかしめ部品20を
連通孔18内に挿通した後(図2)に、このかしめ部品
20のかしめ部24をかしめる(図3)ことにより、フ
ァイル表紙10,綴具基板12を容易に結合できる。
【0012】また、この取付けられた本発明のねじ付リ
ベット16は、図4、図5に示すように、ねじ軸28を
ねじ孔26からねじ戻すことによりねじ頭部材22を矢
印aのように取除き(図4)、その後、かしめ部品20
を矢印bのように連通孔18から押出す(図5)ことに
より、容易に取外され、ファイル表紙10,綴具基板1
2の結合が容易に解放される。
【0013】このように、本発明のねじ付リベットによ
れば、これを構成するかしめ部材とねじ頭部材とを相互
に離脱することにより、リベットを容易に取外すことが
でき、複数の板材を容易に解放することができる。すな
わち、分別回収による資源のリサイクルの要望にも容易
に対応することが可能となる。また、本発明のねじ付リ
ベットは、比較的簡単に構成される利点をも有する。
【0014】以上、本発明に係るねじ付リベットをその
好適な実施例である2枚の板材からなるファイル用具に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、3枚またはそれ以上の板材に対しても同様に適用
され得ることは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る離脱
可能なねじ付リベットは、複数の板材の連通孔内に挿通
され、その一端部の外周に薄肉のかしめ部を有すると共
にこのかしめ部から他端部へ向けてねじ孔を形成したか
しめ部材と、このかしめ部材に連結され前記複数の板材
を連結するものであり、その一端部に前記ねじ孔に螺合
されるねじ軸を有すると共にその他端部にリベット頭部
を形成したねじ頭部材とから形成するように構成したの
で、本発明においては、ねじ付リベットを構成する前記
かしめ部品とねじ軸頭部部品とを容易に離脱することに
より、リベットを容易に取外すことができ、板材を容易
に解放することができる。
【0016】すなわち、本発明によれば、分別回収によ
る資源のリサイクルに対処すると共に、しかも、従来の
かしめ加工設備を変更することなく、比較的簡単に構成
することができる、離脱可能なねじ付リベットを容易に
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る離脱可能なねじ付リベットを示
し、(a)はかしめ部材の断面図であり、(b)はねじ
頭部材の正面図である。
【図2】本発明のねじ付リベットの図1に係る(a)、
(b)両部材の結合と挿通状態を示す断面図である。
【図3】本発明のねじ付リベットの使用状態を示す断面
図である。
【図4】本発明のねじ付リベットのねじ頭部材の離脱を
示す断面図である。
【図5】本発明のねじ付リベットのかしめ部材の離脱を
示す断面図である。
【図6】一般的なファイル用具の要部斜視図である。
【符号の説明】
10 ファイル表紙 12 綴具基板 16 ねじ付リベット 18 連通孔 20 かしめ部材 22 ねじ頭部材 24 かしめ部 26 ねじ孔 28 ねじ軸 30 リベット頭部 32 溝部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の板材の連通孔内に挿通され、その
    一端部の外周に薄肉のかしめ部を有すると共にこのかし
    め部から他端部へ向けてねじ孔を形成したかしめ部材
    と、 このかしめ部材と連結され前記複数の板材を結合するも
    のであり、その一端部に前記ねじ孔に螺合されるねじ軸
    を有すると共にその他端部にリベット頭部を形成したね
    じ頭部材とからなることを特徴とする離脱可能なねじ付
    リベット。
  2. 【請求項2】 前記ねじ頭部材のリベット頭部に、ドラ
    イバ先端が係合する溝部を形成したことを特徴とする請
    求項1記載の離脱可能なねじ付リベット。
JP23076397A 1997-08-27 1997-08-27 離脱可能なねじ付リベット Expired - Fee Related JP4017709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076397A JP4017709B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 離脱可能なねじ付リベット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076397A JP4017709B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 離脱可能なねじ付リベット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162927A true JPH1162927A (ja) 1999-03-05
JP4017709B2 JP4017709B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=16912889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23076397A Expired - Fee Related JP4017709B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 離脱可能なねじ付リベット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017709B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014176966A1 (zh) * 2013-05-02 2014-11-06 Li Yingni 一种飞镖靶
CN107081977A (zh) * 2017-05-25 2017-08-22 卢毅 一种文本档案装订铆固件及装订方法
KR102188325B1 (ko) * 2020-07-07 2020-12-08 이경철 엣지형 직하등의 천장 결합구조

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014176966A1 (zh) * 2013-05-02 2014-11-06 Li Yingni 一种飞镖靶
CN107081977A (zh) * 2017-05-25 2017-08-22 卢毅 一种文本档案装订铆固件及装订方法
CN107081977B (zh) * 2017-05-25 2019-01-08 泾县吉祥纸业有限公司 一种文本档案装订铆固件及装订方法
KR102188325B1 (ko) * 2020-07-07 2020-12-08 이경철 엣지형 직하등의 천장 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP4017709B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1162927A (ja) 離脱可能なねじ付リベット
JP4018205B2 (ja) 離脱可能なリベット
JP3503686B2 (ja) 部品接合構造とこれを備えた電子装置および部品の着脱方法
JP3295602B2 (ja) 締結リベット
CN209261255U (zh) 一种吊顶拆卸工具
JP2004124782A (ja) 羽根車の着脱装置
CN207931995U (zh) 一种无人机及其快拆桨叶
JPH08121431A (ja) 結合装置
DE69625651T2 (de) Durch Klebemittel befestigte Mutternplatte mit integrierter Hülse
JP3060737U (ja) ファイル
JP2003145977A (ja) 綴じ具離脱を容易にしたファイル
JPH11164740A (ja) 組立用締結部材
JP3095691B2 (ja) 取外し可能な綴金具付ファイル
JP2570629Y2 (ja) 放熱板
JP2921469B2 (ja) ファイリング用具
TWM352816U (en) Fixing structure of connector
JP2001030673A (ja) 綴じ具のベース固定構造
JPH10173368A (ja) スナップフィット係合構造
JP2000085289A (ja) バインダの表紙本体と綴じ金具の結合構造
JPH0580086U (ja) スピーカーネットの取付構造
JP3910034B2 (ja) 筐体および電子機器
JP2000108567A (ja) 綴じ具のベース固定構造
JP3805151B2 (ja) 綴じ具の固定構造
JP2011173371A (ja) リベット及びファイリング用具
JP2003170688A (ja) ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees