JPH116030A - 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH116030A
JPH116030A JP17129097A JP17129097A JPH116030A JP H116030 A JPH116030 A JP H116030A JP 17129097 A JP17129097 A JP 17129097A JP 17129097 A JP17129097 A JP 17129097A JP H116030 A JPH116030 A JP H116030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel sheet
cold
rolled
workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17129097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3348628B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Matsuki
康浩 松木
Tadashi Inoue
正 井上
Kenji Tawara
健司 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17129097A priority Critical patent/JP3348628B2/ja
Publication of JPH116030A publication Critical patent/JPH116030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348628B2 publication Critical patent/JP3348628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ほうろう特性を良好に維持しつつ、加工性、
特に深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製
造方法を提供すること。 【解決手段】 重量%で、C:0.005%以下、S
i:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.4%、P:
0.003〜0.025%、S:0.005〜0.03
%、sol.Al:0〜0.01%、O:0.045〜
0.1%、Cu:0.02〜0.05%、N:0.00
5%以下、Sn:0.0005〜0.01%でかつ、
0.3O〜2.0OのCrを含有することにより、深絞
り性に優れたほうろう用冷延鋼板を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工性、特に深絞
り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ほうろう製品は、台所用品、建材、流し
台等に利用されている。ほうろう用鋼としては、耐爪と
び性等のほうろう特性を良好にする観点から、製鋼段階
で鋼中のC、Nを極力低減し、未脱酸で製造した鋼(以
下、高酸素鋼という)が使用されている。
【0003】しかし、浴槽、鍋類、洗面台などでは、ほ
うろう用鋼板に対して優れた加工性が要求されため、従
来、このような用途に対しては、Ti添加鋼やB添加鋼
などが使われ、高酸素鋼は加工性の比較的厳しいこのよ
うな用途には用いられていない。これは、高酸素鋼では
鋼中に固溶C、Nが存在するため、加工性、耐時効性に
劣るためである。耐時効性を改善するための対策とし
て、鋼中にTi等を添加することが、例えば特開昭63
−277742号公報に開示されている。しかし、この
方法では、Ti酸化物が多くなり、耐爪とび性が不安定
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、加工性と
ほうろう性を兼ね備えたほうろう用冷延鋼板は、未だ得
られていない。本発明はかかる事情に鑑みてなされたも
のであって、ほうろう特性を良好に維持しつつ、加工
性、特に深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の課
題を解決するために鋭意研究を重ねてきた結果、高酸素
鋼の加工性、特に深絞り性を向上させるためには、Cr
の添加が有効であることを見出した。すなわち、Cr
は、鋼中のMn、Oと結合して加工性、特に深絞り性を
向上させる効果がある。
【0006】また、耐時効性を改善するためにはさらに
B添加が有効であることを見出した。すなわち、Bは鋼
中のN、Cと結合して耐時効性を改善する効果がある。
さらに、このようなCr添加鋼またはCr−B添加鋼に
おける冷間圧延後の焼純工程での加熱速度を大きくする
ことにより、より深絞り性が向上することを見出した。
【0007】本発明は、このような知見に基づいてなさ
れたものであり、重量%で、C:0.005%以下、S
i:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.4%、P:
0.003〜0.025%、S:0.005〜0.03
%、sol.Al:0〜0.01%、O:0.045〜
0.1%、Cu:0.02〜0.05%、N:0.00
5%以下、Sn:0.0005〜0.01%でかつ、
0.3O〜2.0OのCrを含有することを特徴とす
る、深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板を提供するも
のである。また、さらに、重量%で0.001〜0.0
05%のBを含有することを特徴とする、深絞り性に優
れたほうろう用冷延鋼板を提供するものである。
【0008】本発明はまた、重量%で、C:0.005
%以下、Si:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.4
%、P:0.003〜0.025%、S:0.005〜
0.03%、sol.Al:0〜0.01%、O:0.
045〜0.1%、Cu:0.02〜0.05%、N:
0.005%以下、Sn:0.0005〜0.01%で
かつ、0.3O〜2.0OのCrを含有する鋼を熱間圧
延、冷間圧延して冷延鋼板とし、次いで、この冷延鋼板
を加熱速度5℃/秒以上で焼純することを特徴とする、
深絞り性に優れたほうろう鋼板用冷延鋼板の製造方法を
提供するものである。また、さらに、重量%で0.00
1〜0.005%のBを含有することを特徴とする、深
絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法を提供す
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、鋼の成分
・組成、製造方法に分けて詳細に説明する。 1.鋼成分 本発明の鋼板における鋼の成分・組成は、C:0.00
5%以下、Si:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.
4%、P:0.003〜0.025%、S:0.005
〜0.03%、sol.Al:0〜0.01%、O:
0.045〜0.1%、Cu:0.02〜0.05%、
N:0.005%以下、Sn:0.0005〜0.01
%、Cr:0.3O〜2.0Oであり、選択成分として
B:0.001〜0.005%を含有してもよい。
【0010】C、N:C、Nは、本発明が主眼とするM
n,Cr酸化物による好ましい集合組織形成を妨げ、加
工性を劣化させる。また、C,N量が多すぎると耐時効
性が劣化し、C量が多すぎると耐黒点性が劣化する。こ
のため、C,Nはできる限り少ない方が望ましい。この
ため、C、Nの含有量をいずれも0.005%以下とす
る。これらの好ましい範囲は、0.0025%以下であ
る。
【0011】Si:Siは、鋼を溶製する際、鋼中の酸
素量の調整のため、必要に応じて添加する。しかし、鋼
の表面性状の向上のためには少ない方がよい。すなわ
ち、0.05%を超えるとSiスケールに関連した表面
欠陥が発生しやすい。したがって、Siの含有量を0.
05%以下(無添加の場合を含む)とする。
【0012】sol.Al:Alは鋼を溶製する際、鋼
中の酸素量を制御するため必要に応じて添加する。しか
し、Al添加量が多すぎるとsol.Alが鋼中のNと
結びついて微細なAlNとなり、鋼の加工性を著しく劣
化させる。このため、Alはできるだけ添加しないのが
よく、実質的に問題ない範囲としてAlの含有量を0.
01%以下(無添加も含む)とする。
【0013】Mn:Mnは、鋼中のOと結合してMnO
となり、ほうろう焼成時に進入したHのトラップサイト
として働くことで、耐爪飛び性を向上させる。また、M
nの一部はCrと複合酸化物を作り、これが深絞り性に
好ましい集合組織を形成する。しかし、Mn量が0.2
%未満ではその効果がなく、0.4%超えでは鋼の加工
性を劣化させる。したがって、Mnの含有量を0.2〜
0.4%とする。
【0014】Cr:Crは、本発明で最も重要な元素で
あり、加工性を向上させるとともに、耐爪飛び性の向上
にも寄与する。Crは、Mn,Oと結合して深絞り性の
向上に寄与するため、CrはOの量に応じて、その量を
規定する必要がある。CrがOの0.3未満では上記効
果を十分に発揮することができず、また2.0超えでは
逆に固溶Crが増え加工性を劣化させる。したがって、
Crの含有量を0.3O〜2.0Oの範囲とする。好ま
しいCr量の範囲は0.5O〜1.3Oである。
【0015】O:Oは、鋼中のMnやFeと結合して、
酸化物を形成し、Hのトラップサイトとして耐爪とび性
に寄与する。また、一部がCr,Mnと酸化物を作り、
加工性、特に深絞り性向上に寄与する集合組織を形成す
る重要な元素である。しかし、O量が0.045%未満
ではその効果がなく、0.1%超えでは鋼の加工性を劣
化させる。したがって、Oの含有量を0.045〜0.
1%の範囲とする。ただし、加工性の観点から、好まし
くは0.07%以下である。
【0016】本発明鋼板のようにCrを添加した場合、
酸洗減量値が大きくなるので、以下のようにP,S,C
u量を調整し、密着性、耐黒点、泡性を確保するのが必
要である。
【0017】P:Pは、酸洗減量値を大きく左右し、ほ
うろうの密着性に影響を与える。すなわち、P量が0.
003%未満では、酸洗速度が遅すぎ通常の酸洗条件で
は十分な酸洗減量値が得られない。一方、0.025%
を超えると酸洗減量値が大きくなりすぎ、密着不良が発
生しやすくなる。この観点から、Pの含有量を0.00
3〜0.025%の範囲とする。ただし、極めて良好な
密着性を確保するためには、0.005〜0.015%
の範囲とすることが好ましい。
【0018】S:Sは酸洗減量値を増大させる効果があ
り、ほうろう密着性に大きく影響する。このため、S含
有量を0.005〜0.03%の範囲とする。より好ま
しくは、0.01%以上である。
【0019】Cu:Cuはほうろう焼成時のほうろう層
と鋼板の界面の凹凸を増大させ、ほうろう密着性を向上
させる元素である。しかし、Cu量が0.02%未満で
は通常のほうろう条件では良好な密着性を得ることがで
きない。一方、Cuはほうろう前処理時の酸洗速度を小
さくする元素であり、0.05%超えて添加すると酸洗
減量値が小さくなりすぎて、通常のほうろう条件では良
好な密着性を得ることができない。したがって、Cu含
有量を0.02〜0.05%の範囲とする。ただし、極
めて良好な密着性を得るためには、0.025〜0.0
4%の範囲がより好ましい。
【0020】Sn:Snはほうろう焼成時にほうろうと
鋼板との反応を遅くすることにより水素の発生を抑える
元素である。よって、Sn添加により、耐爪とび性が向
上する。この効果は、本発明鋼のようにCrを添加した
ため酸洗減量値が大きくなる鋼において特に有効であ
る。この効果を発揮するためには、0.0005%以上
のSn添加が必要であるが、0.01%を超えると鋼が
脆化する。したがって、Sn含有量を0.0005〜
0.01%の範囲とする。
【0021】B:Bは、鋼中のNと結合して、鋼の耐時
効性の向上に寄与するため、必要に応じて添加する選択
成分である。しかし、B量が0.001%未満ではほと
んどが酸化物となってしまい、その効果がなく、0.0
05%超えでは鋼の加工性が劣化する。したがって、B
を添加する場合には、その含有量を0.001〜0.0
05%の範囲とする。
【0022】その他の元素については、Niは0.03
%,Asは0.01%,Sbは0.01%まで含有され
ても本発明の効果を損なうことはない。
【0023】2.製造方法 まず、前述の鋼成分範囲内に成分調整したスラブを製造
する。スラブ製造に関しては、鋼塊法ではリム層とコア
部との間に粗大介在物が存在しやすくなり、ほうろう加
工後、ふくれ欠陥が発生しやすくなる。よって、連続鋳
造法で製造するのが好ましい。
【0024】鋳造後、鋼片を冷却後、加熱し熱間圧延を
行うか、もしくは鋳造後、鋼片を加熱することなく直接
熱間圧延を行う。熱間圧延条件は特に限定されるもので
はなく、常法に従って行えばよい。ただし、加熱を行う
場合は、オーステナイト粒の微細化のため、1200℃
以下の加熱が好ましい。特に、Bを添加した場合には、
加熱によるBNの固溶を抑えるため、加熱温度は120
0℃以下が好ましい。熱間圧延するに際して、表面欠陥
防止の観点などから、粗圧延後、加熱温度以下に再度加
熱しても本発明の効果は損なわれない。仕上圧延は好ま
しくは860〜900℃の範囲で行う。860℃以上で
仕上を行うことにより、Ar3変態点以上での仕上とな
り熱延板のフェライト粒が微細化し、鋼の加工性が向上
する。一方、900℃以下で仕上を行うことにより、フ
ェライト粒の粒成長を抑制し、加工性が向上する。仕上
げ圧延後、加工性、熱間圧延後の酸洗性の観点から60
0〜700℃の温度範囲で巻き取るのが望ましい。な
お、本発明においては、粗圧延を省略して薄スラブに対
して直接仕上圧延を行っても発明の効果は損なわれな
い。
【0025】熱間圧延を終了した鋼帯は酸洗後、冷間圧
延される。冷間圧延条件は特に限定されるものではな
く、常法に従って行えばよい。ただし、冷間圧延率は加
工性の観点から70%以上とするのが好ましい。
【0026】冷間圧延後鋼帯を焼鈍するが、その製造方
法は特に規定されるものではなく箱焼鈍法(タイトコイ
ル焼鈍法)、オープンコイル焼鈍法、連続焼鈍法のいず
れでも構わない。特に優れた深絞り性が要求される用途
に関しては、加熱速度が5℃/秒以上で好ましくは80
0℃以上の温度で焼鈍する。これは加熱速度が遅いと、
酸化物近傍に濃化した固溶C、Nが拡散し、結晶粒の粒
成長を妨げるためである。また、焼鈍温度が高いほうが
フェライト粒の粒成長が促進され、加工性が良好とな
る。焼鈍後の鋼帯はそのまま製品とすることができる
が、必要に応じて伸長率:3.0%以下の調質圧延を施
しても良い。
【0027】
【実施例】
(実施例1)表1に示す成分の鋼を連続鋳造法によりス
ラブとした。1150℃で加熱後、仕上温度を890℃
で2.8mm厚まで熱間圧延を行い、620℃でコイルに
巻き取った。得られた熱延鋼帯を酸洗した後、0.7mm
まで冷間圧延した(圧延率=75%)。得られた冷延コ
イルを加熱速度7℃/秒の加熱速度により860℃で連
続焼鈍し、0.8%の調質圧延を施してほうろう用冷延
鋼板とした。得られた鋼板よりJIS5号試験片を圧延
方向から採取し、引張試験を行った。また、圧延方向、
圧延方向と45度、圧延直角方向からJIS5号試験片
を採取し、ランクフォード値(平均r値)を測定した。 平均r値=(圧延方向のr値+2×圧延方向と45度の
r値+圧延直角方向のr値)/4
【0028】さらに、以下の条件でほうろう特性を調査
した。ただし、密着性試験では、良好な密着性が得にく
い硫酸酸洗時間が短い条件で、耐爪とび性試験では、爪
とびが発生しやすい硫酸酸洗時間が短くて焼成時の露点
(DP)が高い条件で行った。
【0029】密着性試験 前処理:アルカリ脱脂→硫酸酸洗(15%H2SO4,
70℃×2min) 施釉:日本フエロー製H釉薬、目標―両面に各100μ
m 焼成:850℃×2min これを10枚のサンプル(100×100mm)につき、
PEI法により密着性を測定した。
【0030】耐爪とび性試験 前処理:アルカリ脱脂のみ(硫酸酸洗、Ni‐dip無
し) 施釉:日本フエロー製H:1553B=1:1の混合釉
薬、目標―両面に各100μm 焼成:830℃×2min(加湿雰囲気、DP=30
℃) これを10枚のサンプル(100×100mm)につきほ
うろう掛けを行い、表裏に1つでも爪とびが発生したも
のを爪とび発生とし、その割合で評価した。
【0031】これらの結果を表2に示す。表2より、本
発明鋼板である鋼板1〜20は加工性、ほうろう性を兼
ね備えていることが確認された。また、本発明の範囲内
で選択成分としてのBを添加した鋼板17〜20は加工
性が劣化することなく耐時効性が改善していることが確
認された。
【0032】これに対して、鋼板21はC量が多すぎる
ため、加工性、耐時効性が劣っている。鋼板22はP量
が多すぎるため、加工性、密着性が劣化している。鋼板
23はS量が多すぎるため、加工性、密着性が劣ってい
る。鋼板24はN量が多すぎるため、加工性、耐時効性
が劣っている。鋼板25は酸素量が少なすぎるため、爪
とびが発生している。鋼板26はCu量が少なすぎるた
め、密着性が劣っている。鋼板27はCr量が少なす
ぎ、鋼板28はCr量が多すぎるため、深絞り性があま
り良くない。鋼板29はB量が多すぎるため、加工性が
劣化している。鋼板30はTiを添加しているため、耐
爪とび性が劣化している。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】(実施例2)Crの加工性への影響を明確
化するため、表3に示す成分・組成の鋼に、Crを添加
して溶製し、連続鋳造法によりスラブとした。1180
℃で加熱後、仕上温度を870℃で2.8mm厚まで熱間
圧延を行い、640℃でコイルに巻き取った。得られた
熱延鋼帯を酸洗した後、0.7mmまで冷間圧延した(圧
延率=75%)。得られた冷延コイルを加熱速度7℃/
秒で850℃で連続焼鈍し、1.0%の調質圧延を施し
てほうろう用冷延鋼板とした。該鋼板よりJIS5号試
験片を圧延方向、圧延方向と45度、圧延直角方向から
採取し、ランクフォード値(平均r値)を測定した。 平均r値=(圧延方向のr値+2×圧延方向と45度の
r値+圧延直角方向のr値)/4 結果を図1に示す。図1は横軸にCr/Oの値をとり、
縦軸に平均r値をとって、これらの関係を示す図であ
る。この図から、Crが本発明の範囲内で深絞り性が改
善していることがわかる。
【0036】
【表3】
【0037】(実施例3)表4に示す成分の鋼を溶製
し、連続鋳造してスラブとした後、1180℃で加熱し
て3.2mmまで熱間圧延して、880℃で仕上げ圧延を
行い、630℃でコイルに巻き取った。得られた熱延鋼
帯を酸洗した後、板厚0.8mmまで冷間圧延した(冷圧
率75%)。得られた冷延コイルを表4に示す加熱速度
・焼鈍条件で焼鈍し、1.0%の調質圧延を施して製品
とした。製品よりJIS5号試験片を採取し、平均r値
を測定した。得られた結果を表4に示す。本発明範囲の
仕上温度、冷圧率、加熱速度で高い平均r値が得られて
いることがわかる。
【0038】
【表4】
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ほうろう特性を良好に維持しつつ、加工性、特に深絞り
性に優れたほうろう用冷延鋼板が得られ、その工業的価
値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】Cr/Oの値と平均r値との関係を示す図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.005%以下、S
    i:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.4%、P:
    0.003〜0.025%、S:0.005〜0.03
    %、sol.Al:0〜0.01%、O:0.045〜
    0.1%、Cu:0.02〜0.05%、N:0.00
    5%以下、Sn:0.0005〜0.01%でかつ、
    0.3O〜2.0OのCrを含有することを特徴とす
    る、深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板。
  2. 【請求項2】 さらに、重量%で0.001〜0.00
    5%のBを含有することを特徴とする、請求項1に記載
    の深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.005%以下、S
    i:0〜0.05%、Mn:0.2〜0.4%、P:
    0.003〜0.025%、S:0.005〜0.03
    %、sol.Al:0〜0.01%、O:0.045〜
    0.1%、Cu:0.02〜0.05%、N:0.00
    5%以下、Sn:0.0005〜0.01%でかつ、
    0.3O〜2.0OのCrを含有する鋼を熱間圧延、冷
    間圧延して冷延鋼板とし、次いで、この冷延鋼板を加熱
    速度5℃/秒以上で焼純することを特徴とする、深絞り
    性に優れたほうろう鋼板用冷延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 さらに、重量%で0.001〜0.00
    5%のBを含有することを特徴とする、請求項3に記載
    の深絞り性に優れたほうろう鋼板用冷延鋼板の製造方
    法。
JP17129097A 1997-06-13 1997-06-13 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3348628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17129097A JP3348628B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17129097A JP3348628B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH116030A true JPH116030A (ja) 1999-01-12
JP3348628B2 JP3348628B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=15920575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17129097A Expired - Fee Related JP3348628B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193953A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 日本製鉄株式会社 鋼板およびほうろう製品
WO2023199555A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 日本製鉄株式会社 鋼板およびほうろう製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193953A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 日本製鉄株式会社 鋼板およびほうろう製品
JPWO2021193953A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2023199555A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 日本製鉄株式会社 鋼板およびほうろう製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3348628B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319559B2 (ja) 化成処理性に優れる高強度冷延鋼板
WO1984001585A1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
JP3797063B2 (ja) 耐爪飛び性、密着性、加工性が優れたほうろう用鋼板とその製造方法
CN113166886A (zh) 耐鳞爆优秀的搪瓷用冷轧钢板及其制造方法
JP3309732B2 (ja) 深絞り性の優れた直接1回掛けほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP2004143470A (ja) 塗装焼付硬化性能と常温遅時効性に優れた鋼板およびその製造方法
JP3421911B2 (ja) 焼成後強度が低下しにくいほうろう用冷延鋼板
JP3348628B2 (ja) 深絞り性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3412565B2 (ja) 耐爪飛び性および密着性が優れたほうろう用鋼板およびその製造方法
JPH116031A (ja) 加工性に優れ、ほうろう焼成時に軟化しにくいほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3384265B2 (ja) 耐爪とび性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法
JP3858127B2 (ja) 耐爪とび性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法
JPH06116634A (ja) 連続脱炭焼鈍法によるほうろう用鋼板の製造方法
JP3783372B2 (ja) 加工性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JPH06279864A (ja) ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法
JP4360009B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板および製造方法
JPH11229087A (ja) 成形性に優れたほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3358410B2 (ja) ほうろう用鋼板
JP3114527B2 (ja) 耐ふくれ性に優れた連続鋳造法によるほうろう用鋼材
JPH05239596A (ja) 耐黒点性に優れた直接1回掛ほうろう用鋼材およびその製造方法
JPH0735527B2 (ja) 耐加熱黒変性に優れた溶融Alめっき鋼板用鋳片の製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS61257421A (ja) 超高張力鋼板の製造方法
JPH0756056B2 (ja) 高r値を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH049850B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees