JPH1159937A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH1159937A
JPH1159937A JP24768097A JP24768097A JPH1159937A JP H1159937 A JPH1159937 A JP H1159937A JP 24768097 A JP24768097 A JP 24768097A JP 24768097 A JP24768097 A JP 24768097A JP H1159937 A JPH1159937 A JP H1159937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
document
paper feed
paper feeding
separation roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24768097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taruki
隆志 樽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24768097A priority Critical patent/JPH1159937A/ja
Publication of JPH1159937A publication Critical patent/JPH1159937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給紙コロと分離コロとからなる分離部におい
て、原稿を給紙した時にコロ周面にトナー、インクが転
移することにより発生する摩擦係数の低下と、それに起
因したジャム、重送の発生頻度の増大、原稿の汚れ、給
紙コロ及び分離コロの摩耗による短期交換の必要の発生
という不具合を防止することができる給紙装置を提供す
る。 【解決手段】 給紙台1上に積層された用紙の最上部に
接して一枚づつ給紙する呼出しコロ3と、該呼出しコロ
により給紙された用紙の重送を防止する分離部5と、を
備えた給紙装置において、分離部は、給紙方向に回転す
る給紙ベルト13と、該給紙ベルトの外周面に圧接しつ
つトルクリミッタ20を介して逆回転駆動される分離コ
ロ15と、を備え、該分離コロの外周面は、給紙ベルト
と常時接触する平滑面30A、30Bと、給紙ベルトと
非接触の湾曲突部30Cとから成り、該湾曲突部は該平
滑面よりも外径方向へ突出しており、その表面は粒状の
粒子が固着した凹凸面である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は給紙装置に用いられ
る重送防止用の分離部の改良に関し、特に分離部におけ
る不送りジャムと重送の発生頻度の低減と、原稿汚れの
防止を図った給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置、
印刷装置等の画像形成装置に装備される自動原稿給紙装
置は、原稿台上に積層した原稿を一枚づつ取り出して画
像形成部、印刷部等に搬送供給する構成を備えている。
ところで、原稿台と画像形成部等の間には原稿の重送を
防止する為の分離部が配置されており、この分離部は、
例えば給紙方向に回転する給紙コロの外周面に対して、
常時逆方向に回転する分離コロを圧接させた構成を備え
ている。分離コロは、トルクリミッタを介して逆回転方
向へ駆動されており、分離コロと給紙コロとが直接接触
している場合は勿論、両コロ間に一枚の原稿が介在して
いる場合にも分離コロは給紙コロとは逆の方向(逆転方
向)に回転する。また、両コロ間に2枚以上の原稿が重
送された場合には、分離コロが逆回転して分離コロ側の
原稿を逆方向へ戻すように機能する。なお、このような
分離部を備えた給紙機構は、原稿以外の用紙、例えば記
録紙を給紙する場合にも用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の給紙
コロと分離コロは、夫々の外周面をゴム等の高摩擦抵抗
材料によって構成しているが、各コロの外周面の摩擦係
数を周方向全面に亙って均一に構成するか、或は周方向
所定幅に亙った一部分だけを高摩擦部分とするのが一般
であった。そして、分離コロが常時逆転しているので、
一枚の原稿を搬送する場合にも逆転する分離コロによっ
て該原稿のニップ部への進入が妨げられて、不送りによ
るジャムが発生し易い。また、分離能力を高める為には
給紙コロと分離コロとの間に高い分離圧力をかける必要
があるため、原稿のように画像を有した用紙を給紙する
と、この画像と接するコロの外周面にトナー、インク等
が付着して摩擦係数を低下させ、その結果ジャム、重送
が発生し易くなり、また原稿もコロによってこすられて
汚損されることとなる。即ち、原稿裏面が分離コロの高
摩擦係数面によって常時逆方向にこすられる為、こすれ
汚れが発生する。また、原稿と給紙コロとのスリップ率
が高くなるので、両者のこすれによって汚れが転移す
る。また、分離部を構成する給紙コロと分離コロが常時
加圧してお互いに逆方向へ回転しているので、両者の摩
耗が激しくなり、短期で部品交換が必要となる。本発明
が解決しようとする課題は、給紙コロと分離コロとから
なる分離部において、原稿を給紙した時にコロ周面にト
ナー、インクが転移することにより発生する摩擦係数の
低下と、それに起因したジャム、重送の発生頻度の増
大、原稿の汚れ、給紙コロ及び分離コロの摩耗による短
期交換の必要の発生という不具合を防止することができ
る給紙装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、請求項1の発明は、給紙台上に積層された用紙の最
上部に接して一枚づつ給紙する呼出しコロと、該呼出し
コロにより給紙された用紙の重送を防止する分離部と、
を備えた給紙装置において、上記分離部は、給紙方向に
回転する給紙ベルトと、該給紙ベルトの外周面に圧接し
つつトルクリミッタを介して逆回転駆動される分離コロ
と、を備え、該分離コロの外周面は、給紙ベルトと常時
接触する平滑面と、給紙ベルトと非接触の湾曲突部とか
ら成り、該湾曲突部は該平滑面よりも外径方向へ突出し
ており、その表面は粒状の粒子が固着した凹凸面である
ことを特徴とする。請求項2の発明は、上記給紙ベルト
と上記分離コロの平滑面との間の摩擦係数をμ1 、上記
原稿と給紙ベルトとの間の摩擦係数をμ2 、原稿と分離
コロの平滑面との間の摩擦係数をμ3 、原稿間の摩擦係
数をμ0 としたときに、 μ1 ≫μ3 μ2 >μ0 μ0 >μ3 となるように設定したことを特徴とする。請求項3の発
明は、上記給紙ベルトと分離コロとの間に原稿が介在し
ている時に、該原稿に対して給紙ベルトから加わる接触
圧力をP1とし、上記湾曲突部と接する原稿部分に加わ
る圧力をP2としたときに、P1≫P2であることを特
徴とする。請求項4の発明は、上記給紙ベルトと分離コ
ロとが直接接した状態で、給紙ベルトが給紙方向に回転
しているときに、上記分離コロは給紙ベルトに連れ回り
し、給紙ベルトと分離コロとの間に原稿が進入した状態
で給紙ベルトが給紙方向に回転している時に、上記分離
コロは原稿裏面とスリップしつつ逆回転することを特徴
とする。請求項5の発明は、上記給紙ベルトと分離コロ
との間に原稿が進入した状態で給紙ベルトが給紙方向に
回転している時に、次の原稿が給紙ベルトと分離コロと
の間に進入しようとすると、上記湾曲突部の表面の凹凸
面が該次の原稿の進入を阻止することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した形態
例により詳細に説明する。図1は本発明の自動原稿給紙
装置の一例の要部構成説明図であり、この給紙装置は、
上面に原稿束Dを載置する給紙台1と、給紙台1の下方
に位置し給紙台の穴1aから先端部を原稿束の下面に向
けて突出させる加圧板2と、加圧板2の押圧面と対向す
る上方に位置し原稿束上面に接して矢印方向に回転する
ことにより最上部の原稿を図面左方へ送り出す呼出しコ
ロ3と、給紙台1の下流側に位置する分離部5と、分離
部5の下流側に位置する搬送コロ6と、読取り部7と、
排紙コロ8、排紙スタック部9等を有する。分離部5
は、駆動ローラ11と従動ローラ12によってエンドレ
スに張設されて矢印で示す給紙方向に回転駆動される給
紙ベルト13と、従動ローラ12をベルトのテンション
方向に付勢するバネ14と、給紙ベルト13の外周面に
接して破線矢印で示す逆回転方向に回転駆動される分離
コロ15等を有する。分離コロ15は、給紙ベルト13
に任意の角度θ巻き付いて加圧接触している。バネ14
は、従動ローラ12を駆動ローラ11から離れる方向に
付勢することにより、給紙ベルト13に必要なテンショ
ンを加えている。
【0006】分離コロ15は図2の略図に示すように、
トルクリミッタ20、プーリ21、ベルト22、プーリ
23を介してモータ24の駆動力を受けて矢印Bで示す
逆回転方向に駆動される。分離コロ15と給紙ベルト1
3との間に原稿Dが存在しない場合にはベルト13に連
れ回りする方向Aに回転する。この時、トルクリミッタ
20にて滑りを生じる為、分離コロ15とプーリ21と
の間の相対回転、即ち矢印A方向への回転が可能とな
る。分離コロ15と給紙ベルト13との間に2枚以上の
原稿が送り込まれた場合には、分離コロ15は矢印Bで
示す逆回転方向に駆動され、重送を防止する。分離部5
を通過した一枚の原稿は、搬送コロ6によって読取部7
に搬送され、白色反射ガイド7aとスリットガラス7b
を通過する際に図示しない光源からの光を受けて画像の
読取りを受ける。画像の読取りを受けた原稿は排紙コロ
8によって排紙スタック部9に排出される。
【0007】次に、図3は分離部の具体的な構成例を示
す斜視図、図4、図5は動作説明図図であり、この形態
例の分離部の特徴的な構成は、給紙ベルト13を所定の
間隔を隔ててローラ11、12に巻付けられた少なくと
も2本の細幅のベルト片13A、13B(ウレタンゴム
等の弾性部材)から構成するとともに、分離コロ15
(ポリウレタン樹脂等の剛体)の外周面両端を平滑面3
0A、30Bにして夫々ベルト片13A、13Bに接触
させ、更に両ベルト片13A、13B間のギャップに対
応する分離コロの外周面中央部に湾曲突部30Cを一体
化した点にある。即ち、給紙ベルト13を構成する2本
のベルト片13A、13Bは、ローラ11、12の外周
面軸方向全長に渡って巻付けられているのではなく、両
端部寄りの位置に限定して巻付けられる様に、細幅に構
成されている。この為、両ベルト片の間にはギャップが
形成されている。分離コロ15は、各ベルト片13A、
13Bが加圧接触する外周面両端部に平滑面30A、3
0Bが形成され、両平滑面の間には摩擦係数の高い材料
から成る湾曲突部30Cが突設されている。湾曲突部3
0Cは、平滑面30A、30Bよりも△h(0.5〜
1.0mm)程度高くなるように突出長が設定されてい
る。この湾曲突部30Cの表面は、サンドペーパーのよ
うに、砂の粒子やセラミック粒子のような硬くエッジの
鋭い粒を接着固定した凹凸面を有している。給紙ベルト
13と分離コロ15との間に原稿Dが存在しない時は、
給紙ベルト13と分離コロ15の平滑面30A、30B
とが加圧接触することにより、分離コロ15のトルクリ
ミッタが滑りを起こして逆回転方向への駆動力が伝達さ
れないため、分離コロ15は給紙ベルト13と同方向に
連れ回りする。このことにより、呼出しコロ3により給
紙された原稿Dは、分離部5へスムーズに進入し、不送
りジャム等が発生しない。
【0008】図4、図5は原稿Dが分離部5に侵入した
時の分離コロ15の動作(圧力分布、回転方向)を示し
ている。原稿Dに作用する圧力P1はベルト片13A、
13Bと平滑面30A、30Bとの間の加圧力であり、
原稿Dに作用する圧力P2は湾曲突部30Cから原稿に
作用する加圧力であり、原稿に作用するこれらの圧力の
関係は、P1≫P2の関係にある。また、本形態例で
は、各部材間の摩擦係数を、 μ1 :給紙ベルトと分離コロの平滑面との間の摩擦係数 μ2 :原稿と給紙ベルトとの間の摩擦係数 μ3 :原稿と分離コロの平滑面との間の摩擦係数 μ0 :原稿間の摩擦係数 の如く構成する一方で、各摩擦係数値の関係が、 μ1 ≫μ3 μ2 >μ0 μ0 >μ3 の如くなる様に各部材の材質等を設定する。
【0009】つまり、原稿Dと平滑面30A、30Bと
の間の摩擦係数μ3 は、原稿間の摩擦係数μ0 よりも小
さく、原稿Dと給紙ベルト片13A、13Bとの間の摩
擦係数μ2 は原稿間の摩擦係数μ0 よりも大きく、更に
給紙ベルト片13A、13Bと平滑面30A、30Bと
の間の摩擦係数μ1 は原稿と平滑面との間の摩擦係数μ
3 よりも大幅に大きい。このため、分離部5のニップ部
(θ)内に原稿が存在しない場合には分離コロ15は給
紙ベルト13に連れ回りして、原稿のニップ部への進入
を円滑化する。一方、一枚の原稿Dが分離部5のニップ
部(θ)に進入した場合には、原稿Dに対するベルト1
3の摩擦係数(μ2 )、及び原稿に対する平滑面の摩擦
係数μ3と、分離コロの湾曲突部30Cと原稿との間の
圧力の関係(P1≫P2)から、原稿表面がベルト13
に保持される一方で、平滑面30A、30Bと原稿裏面
との間でスリップが発生し、分離コロ15はトルクリミ
ッタの作用により逆転する。このため、一枚の原稿は正
常に前方へ搬送される。また、分離コロが逆転すると、
次原稿Dは分離コロの湾曲突部30C表面の凹凸面の粒
子エッジにより分離部5への進入が阻止されるために重
送が防止される。また、その湾曲突部の上面が湾曲して
ると共に突出しているので、図4のように通紙される原
稿が湾曲してその剛性(腰)がアップするので座屈等の
ジャムもなくなる。
【0010】以上のように本発明によれば、分割された
給紙ベルト13は分離コロの湾曲突部(高摩擦抵抗)と
は接触せず、分離コロの平滑面30A、30Bと接触す
るので、給紙ベルト及び分離コロの湾曲突部30Cの耐
久性が高まり、摩擦係数の低下、表面形状の劣化という
不具合が起こりにくく、長期使用が可能となる。つま
り、給紙不良、分離不良の頻発と、短期間での部品交換
の必要性と、それに起因したランニングコストアップ、
信頼性の低下、稼働率の低下といった不具合をなくする
ことができる。また、給紙ベルト13と分離コロの平滑
面30A、30Bとの間の摩擦係数μ 1 と、原稿と平滑
面との間の摩擦係数μ3 の関係が、μ1 ≫μ3 であり、
原稿に対する平滑面と湾曲突部からの各圧力の関係がP
1≫P2であり、更に給紙ベルト13が加圧接触してい
る平滑面30A、30Bは原稿Dとの摩擦係数μ3 が小
さく、給紙ベルトとの非接触面(湾曲突部30C)は原
稿との接触圧P2が小さいので、ベルトと原稿表面との
間はスリップ率の小さい原稿送りとなるので、原稿表面
のこすれ汚れが少なくなる。また、原稿の裏面について
は、平滑面30A、30Bは原稿Dとの摩擦係数が小さ
いので、原稿裏面とのこすれ汚れが少なくなる。従っ
て、本発明によれば、原稿の表裏の汚れの少ない給紙装
置を提供することが可能となる。これを換言すれば、原
稿の表面(給紙ベルト側の面)は、スリップが少ない為
にベルトによって画像が擦れず、また、裏面(分離コロ
面)については、μ0 >μ3 の関係にある為、裏面の画
像が平滑面とこすれたとしても汚れにならない。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明では、給紙ベルトと
分離コロの平滑面が加圧接触しており、分離コロはトル
クリミッタを介して駆動されているので、原稿がないと
きには分離コロは給紙ベルトと連れ回りする(同方向に
回転する)ので、原稿が分離部に進入し易くなり、不送
りジャムの発生が少なくなり、信頼性が高い給紙装置と
なる。また、給紙ベルトが加圧接触している分離コロの
平滑面は、原稿との摩擦係数が小さいので、原稿が分離
部に進入すると、トルクリミッタの作用により分離コロ
は逆転する。給紙ベルトとの非接触面(湾曲突部の表
面)は粒状の凹凸面なので、分離コロの逆転時に次原稿
の進入をその粒子で阻止するので、重送の発生が少ない
信頼性の高い給紙装置を提供できる。また、給紙ベルト
が加圧接触している分離コロの平滑面は、原稿裏面との
摩擦係数が小さく、しかも給紙ベルトとの非接触面(湾
曲突部)は原稿裏面との接触圧が小さいので、スリップ
率の小さい送りとなり、その結果として原稿表面に接す
るベルトにより確実な搬送力を確保することが可能とな
り、しかも原稿表面のこすれ汚れが少なくなる。また、
原稿裏面についても、分離コロの平滑面は原稿との摩擦
係数が小さいので、こすれ汚れが少ない。従って、表裏
の汚れの少ない給紙装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動原稿給紙装置の一例の要部構成説
明図。
【図2】分離コロの駆動機構の一例の分解斜視図。
【図3】(a) 及び(b) は本発明の分離部の一例の斜視
図、及びベルトと分離コロとの接触状態を示す一部断面
図。
【図4】分離部に原稿が侵入した状態を示す一部断面
図。
【図5】分離部に原稿が侵入した状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 給紙台、2 加圧板、3 呼出しコロ、5 分離
部、6 搬送コロ、7 読取り部、8 排紙コロ、9
排紙スタック部、11 駆動ローラ、12 従動ロー
ラ、13 給紙ベルト、13A、13B ベルト片、1
4 バネ、15 分離コロ、20 トルクリミッタ、2
1 プーリ、22 ベルト、23 プーリ、24 モー
タ、30A、30B 平滑面、30C 湾曲突部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙台上に積層された用紙の最上部に接
    して一枚づつ給紙する呼出しコロと、該呼出しコロによ
    り給紙された用紙の重送を防止する分離部と、を備えた
    給紙装置において、 上記分離部は、給紙方向に回転する給紙ベルトと、該給
    紙ベルトの外周面に圧接しつつトルクリミッタを介して
    逆回転駆動される分離コロと、を備え、 該分離コロの外周面は、給紙ベルトと常時接触する平滑
    面と、給紙ベルトと非接触の湾曲突部とから成り、該湾
    曲突部は該平滑面よりも外径方向へ突出しており、その
    表面は粒状の粒子が固着した凹凸面であることを特徴と
    する給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記給紙ベルトと上記分離コロの平滑面
    との間の摩擦係数をμ1 、上記原稿と給紙ベルトとの間
    の摩擦係数をμ2 、原稿と分離コロの平滑面との間の摩
    擦係数をμ3 、原稿間の摩擦係数をμ0 としたときに、 μ1 ≫μ3 μ2 >μ0 μ0 >μ3 となるように設定したことを特徴とする請求項1記載の
    給紙装置。
  3. 【請求項3】 上記給紙ベルトと分離コロとの間に原稿
    が介在している時に、該原稿に対して給紙ベルトから加
    わる接触圧力をP1とし、上記湾曲突部と接する原稿部
    分に加わる圧力をP2としたときに、P1≫P2である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 上記給紙ベルトと分離コロとが直接接し
    た状態で、給紙ベルトが給紙方向に回転しているとき
    に、上記分離コロは給紙ベルトに連れ回りし、 給紙ベルトと分離コロとの間に原稿が進入した状態で給
    紙ベルトが給紙方向に回転している時に、上記分離コロ
    は原稿裏面とスリップしつつ逆回転することを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 上記給紙ベルトと分離コロとの間に原稿
    が進入した状態で給紙ベルトが給紙方向に回転している
    時に、次の原稿が給紙ベルトと分離コロとの間に進入し
    ようとすると、上記湾曲突部の表面の凹凸面が該次の原
    稿の進入を阻止することを特徴とする請求項1、2、3
    又は4記載の給紙装置。
JP24768097A 1997-08-28 1997-08-28 給紙装置 Pending JPH1159937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24768097A JPH1159937A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24768097A JPH1159937A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159937A true JPH1159937A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17167061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24768097A Pending JPH1159937A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018921A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Kyocera Mita Corp 給紙機構、給紙装置、画像形成装置
US7866659B2 (en) 2007-07-12 2011-01-11 Kyocera Mita Corporation Sheet-feeding mechanism, sheet-feeding device, and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018921A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Kyocera Mita Corp 給紙機構、給紙装置、画像形成装置
US7866659B2 (en) 2007-07-12 2011-01-11 Kyocera Mita Corporation Sheet-feeding mechanism, sheet-feeding device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822023A (en) Paper-feeding device
US6170817B1 (en) Sheet feeding apparatus
US6341774B1 (en) Sheet feeding device having gap regulating member to avoid double feeding of sheets and image forming apparatus using feeding device
JPH1159937A (ja) 給紙装置
JPH082721A (ja) 給紙装置
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP3710430B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2840636B2 (ja) 画像成形装置の給紙装置
JPH1159936A (ja) 給紙装置
US4933717A (en) Document feeder
JPH05124774A (ja) 再給紙装置
JP3382425B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2001130769A (ja) シート供給装置及び画像処理装置
GB2059394A (en) Sheet Feed Apparatus
JP3737022B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP2738576B2 (ja) 給紙装置
JP3002836B2 (ja) 給紙装置
JP2002255404A (ja) シート搬送方向転換装置とこの装置を備えた画像記録装置
JPH0198536A (ja) シート給送装置
JP3329938B2 (ja) 用紙送り装置
JP2758681B2 (ja) 複写機
JPH07137867A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3006109B2 (ja) 紙送り装置
JP3738133B2 (ja) 給紙装置
JP2023183179A (ja) シート搬送装置及び画像形成システム