JPH1159563A - 摩擦低減船および空気発生装置 - Google Patents

摩擦低減船および空気発生装置

Info

Publication number
JPH1159563A
JPH1159563A JP9226864A JP22686497A JPH1159563A JP H1159563 A JPH1159563 A JP H1159563A JP 9226864 A JP9226864 A JP 9226864A JP 22686497 A JP22686497 A JP 22686497A JP H1159563 A JPH1159563 A JP H1159563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
air
hull
control unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9226864A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Yuki Yoshida
有希 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9226864A priority Critical patent/JPH1159563A/ja
Priority to CA002244615A priority patent/CA2244615A1/en
Priority to KR1019980033409A priority patent/KR19990023663A/ko
Priority to FI981784A priority patent/FI981784A/fi
Priority to NO983797A priority patent/NO983797L/no
Priority to EP98402084A priority patent/EP0903287A3/en
Priority to CN98118625A priority patent/CN1209405A/zh
Priority to BR9803759-5A priority patent/BR9803759A/pt
Publication of JPH1159563A publication Critical patent/JPH1159563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船体各位置におけるマイクロバブルの発生状
況を設定し、施工精度の向上、および建造コストとラン
ニングコストとの削減を図る。 【解決手段】 マイクロバブルを没水表面に噴出して摩
擦低減を図るマイクロバブル噴出手段と中央制御部とを
有し、マイクロバブル噴出手段が、逆止弁を有する噴出
口と、噴出口に空気を送るためのブロワおよび空気チャ
ンバと、噴出口付近の外部静圧を計測する静圧計測手段
と、空気チャンバ内部の圧力を計測する空気圧計測手段
と、中央制御部からの噴出信号受信時に静圧計測手段と
空気圧計測手段とのデータにより外部静圧より空気チャ
ンバの内圧が高い状態としてマイクロバブルの発生可能
な状態にブロワの駆動を制御しかつ噴出停止信号受信時
にブロワの駆動を停止する制御部と、船体用外板とを有
する一体のユニットとされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、没水状態の船体表
面の境界層に気泡および空気層を介在させて、摩擦抵抗
を低減させる摩擦低減船およびその建造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】船舶等の摩擦低減を図るために、船体の
表面に気泡または空気層を介在させる方法が提案されて
いる。気泡を水中に噴出させる技術として、(1)特開
平50−83992号、(2)特開昭53−13628
9号、(3)特開昭60−139586号、(4)特開
昭61−71290号、(5)実開昭61−39691
号、(6)実開昭61−128185号が提案されてい
る。そして、これらの技術では、気泡を噴出させる方法
として、空気ポンプで発生させた加圧空気を複数の穴や
多孔板から水中に噴出させるようにしている。
【0003】しかし、加圧空気を噴出する場合に、気泡
が浮力に基づく上昇力によって船体から離れ易いため
に、摩擦抵抗低減範囲が小さくなる難点があり、多孔質
板から微細な気泡を吹き出す技術では、多孔質板での気
泡吹き出し時における圧力損失に基づくエネルギー消費
が大きくなって、摩擦低減によるエネルギー節約より
も、吹き出しのためのエネルギー消費の方が実用性が損
なわれてしまう等の難点がある。これらの原因に起因し
て、前述した(1)ないし(6)の技術は、いずれも実
用化されていなかた。
【0004】また、微細な気泡(マイクロバブル)を含
む気泡水混合流体を発生させる技術も提案されており、
このような技術例として、(7)特開平8−23908
3号公報記載の「摩擦低減船」があげられる。図3は前
述した(7)の公報記載の「摩擦低減船」であり、図3
において、符号Yは摩擦低減船、1は船体、3は流体噴
出口、4は没水表面、5は推進器、6は舵、7は空気取
り入れ口、8は吸水口である。
【0005】前記摩擦低減船Yにおける船体1の適宜位
置には、気泡水混合流体発生手段が搭載され、この気泡
水混合流体発生手段は、空気取り入れ口7および吸水口
8が接続されて微細な気泡を含む気泡水混合流体を流体
噴出口3から発生させる機能を有するものとされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、(7)の技術
例であると、図3に示すように、複数の流体噴出口3を
船体1の外板に設置する必要があり、また、エネルギー
消費の実用性を確保するために、気泡水混合流体発生装
置を複数設置する必要があるが、船体1の外板にこれら
を接続する際には、一定以上の施工精度を要求されるた
め、船体組立現場での施工よりも工場建屋内での工作を
行いたいという要求がある。また、船体表面の静圧が船
体1の各位置によって異なるため、マイクロバブルの発
生状況に差が生じる可能性がある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、以下の目的を達成しようとするものである。 船体各位置におけるマイクロバブルの発生状況を設定
すること。 施工精度の向上を図ること。 建造コストとランニングコストとの削減を図ること。
【0008】
【課題を解決するための手段】微細な気泡(マイクロバ
ブル)を没水表面に噴出させて摩擦低減を図る摩擦低減
船であって、マイクロバブル噴出手段と、該マイクロバ
ブル噴出手段を制御するための中央制御部とを有し、該
マイクロバブル噴出手段が、マイクロバブルを噴出させ
る噴出口と、該噴出口に空気を送るためのブロワと、該
ブロワを駆動するための駆動部と、ブロワと噴出口との
間に介在状態に配される空気チャンバと、該空気チャン
バと噴出口との間に介在状態に配される逆止弁と、後述
する制御部に接続されて噴出口付近の外部静圧を計測す
るための静圧計測手段と、後述する制御部に接続されて
空気チャンバ内部の圧力を計測するための空気圧計測手
段と、これら静圧計測手段と空気圧計測手段とのデータ
に基づき駆動部を制御するための制御部と、ブロワの吸
入側へ接続されて空気を吸入するための可撓性を有する
接続吸入管とを一体として具備するものとされ、該マイ
クロバブル噴出手段と船体外板とを一体としたユニット
が単数または複数配されるものとされる。前記制御部
は、前記中央制御部からの噴出信号受信時に、静圧計測
手段により計測された外部静圧よりも、空気圧計測手段
により計測された空気チャンバ内部の空気圧が高い状態
としてマイクロバブルの発生を可能な状態に維持するよ
うブロワの駆動を制御し、噴出停止信号受信時に、ブロ
ワの駆動を停止するよう制御するものとされる。中央制
御部と各制御部とが有線接続状態とされて噴出信号およ
び噴出停止信号を送受信する技術が選択される。また
は、各マイクロバブル噴出手段の制御部が、無線により
中央制御部からの噴出信号と噴出停止信号とを受信する
ものとされ、各制御部には、該制御部の配される水密区
画を破らないようにアンテナが接続され、該アンテナが
例えば甲板に配される技術が選択される。前記摩擦低減
船の建造時には、前述のマイクロバブル噴出手段と噴出
口の配される付近の船体用外板とを一体としてマイクロ
バブル噴出手段のユニットを空気発生装置として形成
し、各ユニットにおける船体用外板を、船体におけるマ
イクロバブル噴出予定位置の船体外板に溶接等によって
接続する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る摩擦低減船お
よび空気発生装置の一実施形態を、図面に基づいて説明
する。図1ないし図2において、符号10は摩擦低減
船、11は船体、12は没水表面、13中央制御部、1
4は接続ライン、15は推進器、16は舵、20はマク
ロバブル噴出手段、Pは船体用外板(外板)、Uはユニ
ットである。
【0010】摩擦低減船10は、微細な気泡(マイクロ
バブル)を船体11の没水表面12に噴出させて摩擦低
減を図るものとされ、図1ないし図2に示すように、マ
イクロバブル噴出手段20と、該マイクロバブル噴出手
段20を制御するための中央制御部13とを有するもの
とされ、マイクロバブル噴出手段20が船体11の外板
Pと一体に配される。中央制御部13が、マイクロバブ
ル噴出手段20にマイクロバブルを噴出させる噴出信号
とマイクロバブル噴出を停止させる噴出停止信号を出力
するものとされ、中央制御部13とマイクロバブル噴出
手段20とが接続ライン14により有線接続状態とされ
て、噴出信号および噴出停止信号を送受信するものとさ
れる。
【0011】マイクロバブル噴出手段20は、図1に示
すように、マイクロバブルを噴出させる複数の噴出口2
1と、該噴出口21に空気を送るためのブロワ22と、
該ブロワ22を駆動するための駆動部23と、ブロワ2
2と噴出口21との間に介在状態に配される空気チャン
バ24と、該空気チャンバ24と噴出口21との間に介
在状態に配される配管21Aおよび逆止弁25と、後述
する制御部26に接続されて噴出口21付近の外部静圧
を計測するための静圧計測手段27と、後述する制御部
26に接続されて空気チャンバ24内部の圧力を計測す
るための空気圧計測手段28と、静圧計測手段27と空
気圧計測手段28とのデータに基づき駆動部23を制御
するための制御部26と、ブロワ22の吸入側に接続さ
れて空気を吸入するための可撓性を有する接続吸入管2
9とを一体として具備するものとされ、該マイクロバブ
ル噴出手段20が、図2に示すように、船体11に単数
または複数配されるものとされる。
【0012】マイクロバブル噴出手段20は、船体11
の少なくとも船首両舷側の没水表面12に配され、噴出
口21は、各空気チャンバ24に複数例えば3つ配され
て外板Pに接続され、駆動部23は、制御部26と図示
しない電源等とに接続され、空気チャンバ24は、例え
ば断面矩形の密閉状態可能とされかつ配管21Aが短く
なるよう噴出口21の近傍に配され、静圧計測手段27
は、噴出口21付近の外板Pに配される圧力計およびデ
ータ出力手段を具備するものとされ、空気圧計測手段2
8は、空気チャンバ24内部に配される圧力計およびデ
ータ出力手段を具備するものとされ、接続吸入管29
は、図示しない空気取り入れ口に接続される。
【0013】各ユニットUの制御部26は、前記中央制
御部13からの噴出信号受信時に、静圧計測手段27に
より計測された外部静圧よりも、空気圧計測手段28に
より計測された空気チャンバ24内部の空気圧が高い状
態としてマイクロバブルの発生を可能な状態に維持する
よう駆動部23によるブロワ22の駆動を制御し、ま
た、中央制御部13からの噴出停止信号受信時に、駆動
部23によるブロワ22の駆動を停止するよう制御する
ものとされる。
【0014】前記摩擦低減船10の建造時には、上述し
たマイクロバブル噴出手段20と、噴出口21の配され
る付近の船体用外板Pとを一体としてマイクロバブル噴
出手段20のユニットUを空気発生装置として工場等に
おいて製造し、各ユニットにおける船体用外板Pを、船
体11の建造場所において、船体11におけるマイクロ
バブル噴出予定位置の船体外板に溶接等により接続する
ことにより建造され、制御部26への電源等の接続、お
よび接続吸入管29の空気取り入れ口への接続により、
船体11への艤装が行われる。
【0015】このような摩擦低減船10においては、例
えば推進器15,舵16等による巡航速度航行が行わ
れ、該巡航速度航行中において、摩擦低減船10の摩擦
低減を行う場合には、中央制御部13が、噴出信号を接
続ライン14を通じて制御部26に出力する。該噴出信
号により制御部26は、駆動部23に対して駆動信号を
出力し、ブロワ22を駆動して接続吸入管29から空気
を送り込み空気チャンバ24内部の圧力を上昇させる。
該圧力の上昇により逆止弁25が開の状態となり、噴出
口21からマイクロバブルが噴出して船体11の没水表
面12を覆った状態となり、没水表面12の摩擦抵抗を
低減することになるものと期待される。
【0016】この際、例えば巡航速度で航行中である
と、船体11の各部分において、外部海水による静圧の
異なる場合があり得るため、静圧計測手段27により外
部静圧を計測し、同時に、空気圧計測手段手段28によ
り空気チャンバ24内部の圧力を計測し、制御部26に
出力する。
【0017】これらを入力された制御部26において
は、外部静圧に対して、空気チャンバ24内部の圧力
を、マイクロバブルの直径が望ましい1mm〜2mm程
度の状態として噴出されるよう高圧に設定し、かつ、空
気チャンバ24内部の圧力が一定範囲となるように駆動
部23の駆動を制御する。
【0018】摩擦低減船10の摩擦低減を停止する場合
には、中央制御部13により噴出停止信号の出力し、各
制御部26によりブロワ22の駆動部23が停止制御さ
れる。ブロワ22の停止により空気チャンバ24内部の
圧力が外部静圧に対して減少することにより、逆止弁2
5が閉の状態となり、マイクロバブルの噴出が停止され
る。
【0019】なお、空気チャンバ24に送り込む気体
は、摩擦低減船10に搭載されているボイラー等の燃焼
ガスや、燃焼ガスと空気とを混合したものとしてもよ
い。
【0020】〔他の実施の形態〕本発明における他の実
施の形態としては、図3に示すように、各マイクロバブ
ル噴出手段20と中央制御部13とが無線により接続さ
れ、制御部26が中央制御部13からの噴出信号と噴出
停止信号とを受信するものとされて、各制御部26に
は、該制御部26の配される水密区画Kを破らないよう
アンテナ30が接続され、該アンテナ30は例えば甲板
上に配される。この場合、船体11内部において配線ケ
ーブル等の引き回し等を軽減することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の摩擦低減船および空気発生装置
によれば、以下の効果を奏する。 (1)工場等において、マイクロバブル噴出手段と船体
用外板とを一体のユニットとして空気発生装置を製造
し、船体建造現場においては、外板溶接等の作業で該ユ
ニットを船体に接続することにより、施工精度の向上
と、作業性の向上とを図ることが可能となる。 (2)上記ユニットの製造により、空気チャンバから噴
出口までの配管を短縮することが可能となる。 (3)上記により、建造コストの削減を図ることができ
る。 (4)逆止弁を介して空気チャンバが噴出口に接続され
ているため、空気チャンバ内の圧力の設定を行うこてと
で、マイクロバブルの噴出および停止を行うことができ
る (5)各マイクロバブル噴出手段が制御部により船体の
外部静圧に対して空気チャンバ内部圧力を設定可能とさ
れているため、外部静圧の異なる可能性のある船体各位
置におけるマイクロバブルの発生状況を的確に設定する
ことができる。 (6)マイクロバブル噴出手段毎に制御部によってマイ
クロバブルの発生状況が設定可能なため、ランニングコ
ストの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る摩擦低減船および空気発生装置
の一実施形態におけるマイクロバブル噴出手段と船体用
外板により構成されたユニットを示す斜視図である。
【図2】 本発明に係る摩擦低減船および空気発生装置
の一実施形態を示す正面図である。
【図3】 本発明に係る摩擦低減船および空気発生装置
の他の実施形態を示す正面図である。
【図4】 従来の摩擦低減船を示す正面図である。
【符号の説明】
10…摩擦低減船 11…船体 12…没水表面 13…中央制御部 14…接続ライン 15…推進器 16…舵 20…マクロバブル噴出手段 21…噴出口 21A…配管 22…ブロワ 23…駆動部 24…空気チャンバ 25…逆止弁 26…制御部 27…静圧計測手段 28…空気圧計測手段 29…接続吸入管 K…水密区画 P…船体用外板(外板) U…ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体(11)の外板(P)の噴出口(2
    1)から気体を没水表面(12)に噴出して摩擦低減を
    図る摩擦低減船(10)であって、前記噴出口から微細
    な気体を噴出させるマイクロバブル噴出手段(20)と
    前記外板とを一体としてユニット(U)が形成されるこ
    とを特徴とする摩擦低減船。
  2. 【請求項2】 前記ユニット(U)が単数または複数配
    され、中央制御部(13)の噴出信号と噴出停止信号に
    より制御され、前記マイクロバブル噴出手段(20)
    が、噴出口(21)付近の外部静圧を計測するための静
    圧計測手段(27)と、噴出口に送り込む空気の圧力を
    計測するための空気圧計測手段(28)と、これら静圧
    計測手段と空気圧計測手段とのデータに基づき気体の噴
    出を制御するための制御部(26)とを具備し、該制御
    部は、前記中央制御部からの噴出信号受信時に、静圧計
    測手段により計測された外部静圧よりも、空気圧計測手
    段により計測された噴出口に送り込む空気の空気圧が高
    い状態として微細な気泡であるマイクロバブルの発生を
    可能な状態に維持するよう制御し、噴出停止信号受信時
    に、マイクロバブルの噴出を停止するよう制御するもの
    とされることを特徴とする請求項1記載の摩擦低減船。
  3. 【請求項3】 船体(11)の外板(P)の噴出口(2
    1)から気体を没水表面(12)に噴出して摩擦低減を
    図る摩擦低減船(10)に配される空気発生装置であっ
    て、前記噴出口から微細な気体を噴出させるマイクロバ
    ブル噴出手段(20)と前記外板とが、噴出口に配され
    る配管(21A)により外板と一体に接続されてユニッ
    ト(U)を形成することを特徴とする空気発生装置。
JP9226864A 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船および空気発生装置 Withdrawn JPH1159563A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226864A JPH1159563A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船および空気発生装置
CA002244615A CA2244615A1 (en) 1997-08-22 1998-07-31 Friction-reducing ship with compressed air generation apparatus, friction reduction apparatus and gas jetting device
KR1019980033409A KR19990023663A (ko) 1997-08-22 1998-08-18 압축공기 발생장치를 갖는 마찰감소 선박,마찰감소 장치 및 기체분출 장치
FI981784A FI981784A (fi) 1997-08-22 1998-08-19 Kitkaa vähentävä laiva varustettuna paineilmaa synnyttävällä laitteella, kitkaa vähentävällä laitteella ja kaasua suihkuttavalla laitteella
NO983797A NO983797L (no) 1997-08-22 1998-08-19 Friksjonsreduserende skip med en anordning til generering av komprimert luft, friksjonsreduserende anordning og gass-strÕleanordning
EP98402084A EP0903287A3 (en) 1997-08-22 1998-08-20 Ship with reduced skin friction and gas jetting device for the same
CN98118625A CN1209405A (zh) 1997-08-22 1998-08-21 具有压缩空气产生设备、摩擦减小设备和气体喷射装置的减摩船
BR9803759-5A BR9803759A (pt) 1997-08-22 1998-08-21 Navio com redução de atrito com aparelho de geração de ar comprimido,aparelho de redução de atrito e dispositivo de jateamento de gás.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226864A JPH1159563A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船および空気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159563A true JPH1159563A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16851776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226864A Withdrawn JPH1159563A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船および空気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159563A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058612A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 三菱重工業株式会社 船体摩擦抵抗低減装置
JP2010120612A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船体摩擦抵抗低減装置
JP2010280342A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Anlet Co Ltd 船体における微細気泡発生装置
WO2012140946A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三菱重工業株式会社 摩擦抵抗低減型船舶
JP2012214061A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦抵抗低減型船舶の製造方法
JP2013063673A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶
JP2013224145A (ja) * 2013-06-28 2013-10-31 National Maritime Research Institute 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2014058310A (ja) * 2013-10-24 2014-04-03 National Maritime Research Institute 船舶の噴出気体供給方法及び噴出気体制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058612A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 三菱重工業株式会社 船体摩擦抵抗低減装置
JP2010120610A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船体摩擦抵抗低減装置
JP2010120612A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船体摩擦抵抗低減装置
KR101278754B1 (ko) * 2008-11-21 2013-06-25 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선체 마찰 저항 저감 장치
US8516970B2 (en) 2008-11-21 2013-08-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Device for reducing frictional resistance of ship body
JP2010280342A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Anlet Co Ltd 船体における微細気泡発生装置
JP2012214061A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦抵抗低減型船舶の製造方法
WO2012140946A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三菱重工業株式会社 摩擦抵抗低減型船舶
JP2012224111A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦抵抗低減型船舶
JP2013063673A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶
JP2013224145A (ja) * 2013-06-28 2013-10-31 National Maritime Research Institute 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2014058310A (ja) * 2013-10-24 2014-04-03 National Maritime Research Institute 船舶の噴出気体供給方法及び噴出気体制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994026583A1 (en) Method of reducing friction on cruising body, cruising body with reduced friction, method of and apparatus for generating microbubbles for use in reduction of friction
JP4212640B1 (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
CN102202961A (zh) 船体摩擦阻力降低装置
KR20010095242A (ko) 마찰저항 저감선 및 선체의 마찰저항 저감방법
CN102224064A (zh) 船体摩擦阻力降低装置
JPH07156859A (ja) 航走体の摩擦を低減する方法及び摩擦低減航走体と摩擦低減に使用するマイクロバブルの発生方法及びその装置
JPH1159563A (ja) 摩擦低減船および空気発生装置
KR20150058570A (ko) 기포형 저항저감장치를 구비한 선박 및 선박의 저항저감방법
JP2002274478A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JPH10175587A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2001106171A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
JPH09151913A (ja) 船舶等の摩擦を低減する方法及び摩擦低減船
JPH10100989A (ja) 潜水船の摩擦抵抗低減装置
JPH11180380A (ja) 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法
JP2001328584A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH08239084A (ja) 摩擦低減航走体
CN215851719U (zh) 船舶气幕减阻装置
JPH11152077A (ja) 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法
JP6928469B2 (ja) 気泡を用いた省エネルギー化装置および同装置を備えた船舶
JP2002002581A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
JPH1149080A (ja) 気泡発生方法並びに摩擦低減船及び摩擦低減方法
JPH1159561A (ja) 摩擦低減船
JPH09240571A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2002002580A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2010023765A (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102