JPH1159561A - 摩擦低減船 - Google Patents

摩擦低減船

Info

Publication number
JPH1159561A
JPH1159561A JP9226863A JP22686397A JPH1159561A JP H1159561 A JPH1159561 A JP H1159561A JP 9226863 A JP9226863 A JP 9226863A JP 22686397 A JP22686397 A JP 22686397A JP H1159561 A JPH1159561 A JP H1159561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
gas
laminar
laminar flow
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9226863A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Yuki Yoshida
有希 吉田
Yoji Kato
洋治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9226863A priority Critical patent/JPH1159561A/ja
Priority to TW087112655A priority patent/TW370596B/zh
Priority to CA002244615A priority patent/CA2244615A1/en
Priority to KR1019980033409A priority patent/KR19990023663A/ko
Priority to NO983797A priority patent/NO983797L/no
Priority to FI981784A priority patent/FI981784A/fi
Priority to EP98402084A priority patent/EP0903287A3/en
Priority to CN98118625A priority patent/CN1209405A/zh
Priority to BR9803759-5A priority patent/BR9803759A/pt
Publication of JPH1159561A publication Critical patent/JPH1159561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吹き出し空気量に関わらず船体の摩擦低減を
有効に行い、局所的に摩擦低減を行う。 【解決手段】 船体の船体外板に配される気体噴出口か
ら気体を没水表面に噴出して摩擦低減を図る摩擦低減船
であって、船体には船体外板から突出した層流凸部が配
され、該層流凸部に前記気体噴出口が位置して、該気体
噴出口に気体供給手段が配され、層流凸部が、流線型の
凸輪郭形状とされ、該層流凸部の頂部に流線に対して直
交する方向に間隔を持って気体噴出口が複数配される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、没水状態の船体表
面の境界層に気泡および空気層を介在させて、摩擦抵抗
を低減させる摩擦低減船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶等の摩擦低減を図るために、船体の
表面に気泡または空気層を介在させる方法が提案されて
いる。気泡を水中に噴出させる技術として、(1)特開
平50−83992号、(2)特開昭53−13628
9号、(3)特開昭60−139586号、(4)特開
昭61−71290号、(5)実開昭61−39691
号、(6)実開昭61−128185号が提案されてい
る。そして、これらの技術では、気泡を噴出させる方法
として、空気ポンプで発生させた加圧空気を複数の穴や
多孔板から水中に噴出させるようにしている。
【0003】しかし、加圧空気を噴出する場合に、気泡
が浮力に基づく上昇力によって船体から離れ易いため
に、摩擦抵抗低減範囲が小さくなる難点があり、多孔質
板から微細な気泡を吹き出す技術では、多孔質板での気
泡吹き出し時における圧力損失に基づくエネルギー消費
が大きくなって、摩擦低減によるエネルギー節約より
も、吹き出しのためのエネルギー消費の方が実用性が損
なわれてしまう等の難点がある。これらの原因に起因し
て、前述した(1)ないし(6)の技術は、いずれも実
用化されていなかった。
【0004】また、微細な気泡(マイクロバブル)を含
む気泡水混合流体を発生させる技術も提案されており、
このような技術例として、(7)特開平8−23908
3号公報記載の「摩擦低減船」があげられる。図3は前
述した(7)の公報記載の「摩擦低減船」であり、図3
において、符号Yは摩擦低減船、1は船体、3は流体噴
出口、4は没水表面、5は推進器、6は舵、7は空気取
り入れ口、8は吸水口である。
【0005】前記摩擦低減船Yにおける船体1の適宜位
置には、気泡水混合流体発生手段が搭載され、この気泡
水混合流体発生手段は、空気取り入れ口7および吸水口
8が接続されて微細な気泡を含む気泡水混合流体を流体
噴出口3から発生させる機能を有するものとされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような摩擦低減船
における多孔質板等による空気の吹き出しに際しては、
吹き出されたマイクロバブルの直径Rと、吹き出し空気
量Qと、主流速Uとの間には、次の関係(MENGの
式)が成立する。 R=k(Q/U)1/2 (1) ここで、kは定数であり、特に、k=2.4に設定され
る。しかし、上記式(1)において、同一船速(U=c
onst.)の場合には、吹き出し空気量Qを大きくす
ると、途端にマイクロバブルの直径Rが大きくなってし
まう。そのため、摩擦低減の有効性が失われる可能性が
あるという問題がある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、以下の目的を達成しようとするものである。 吹き出し空気量に関わらず船体の摩擦低減を有効に行
うこと。 局所的に摩擦低減を行うこと。
【0008】
【課題を解決するための手段】船体の船体外板に配され
る気体噴出口から気体を没水表面に噴出して摩擦低減を
図る摩擦低減船であって、船体には船体外板から突出し
た層流凸部が配され、該層流凸部の頂部に前記気体噴出
口が位置して、該気体噴出口に気体供給手段が配され
る。層流凸部は、流線型の凸輪郭形状とされ、該層流凸
部の頂部付近の流線に対して直交する方向に間隔を持っ
て気体噴出口が複数配される。層流凸部は、前記頂部か
ら流線の下流方向の下流端部までの距離が、頂部から流
線の上流方向の上流端部までの距離より大きく設定され
る。層流凸部が、船体外板に対して液滴型の輪郭形状と
され、例えば球状船首の両側部に位置して外板と一体と
して配される。気体供給手段が、気体噴出口に空気を送
るためのブロワと、該ブロワを駆動するための駆動部
と、ブロワと気体噴出口との間に介在状態に配される空
気チャンバと、該空気チャンバと噴出口との間に介在状
態に配される逆止弁とを具備するものとされる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る摩擦低減船の
一実施形態を、図面に基づいて説明する。図1ないし図
2において、符号10は摩擦低減船、11は船体、12
は没水表面、13は気体噴出口、14は層流凸部、15
は球状船首(バルバスバウ)、20は気体供給手段、L
は流線、Pは船体外板(外板)である。
【0010】摩擦低減船10は、船体11の外板Pに配
される気体噴出口13から気体を微細な気泡(マイクロ
バブル)として没水表面12に噴出して摩擦低減を図る
ものとされ、図1に示すように、バルバスバウ15の両
側部には、船体外板Pと一体として層流凸部14が配さ
れる。
【0011】層流凸部14は、図1ないし図2に示すよ
うに、船体外板Pから突出した状態として配され、該層
流凸部14の頂部14aに前記気体噴出口13が位置し
て、該気体噴出口13には、図2に示すように、気体供
給手段20が配される。
【0012】層流凸部14は、図1ないし図2に示すよ
うに、流線型の凸輪郭形状とされかつ船体外板Pに対し
て液滴型の輪郭形状とされ、前記頂部14aから流線L
の下流方向の下流端部14bまでの距離が、頂部14a
から流線Lの上流方向の上流端部14cまでの距離より
大きく設定される。該層流凸部14の頂部14aには、
流線Lに対して直交する方向に間隔を持って気体噴出口
13が複数配され、例えば4個とされる。
【0013】気体供給手段20は、図2に示すように、
気体噴出口13に空気を送るためのブロワ21と、該ブ
ロワ21を駆動するための駆動部22と、ブロワ21と
気体噴出口13との間に介在状態に配される空気チャン
バ23と、該空気チャンバ23と噴出口13との間に介
在状態に配される配管24および逆止弁25とを具備す
るものとされる。
【0014】このような摩擦低減船10においては、例
えば推進器,舵等による巡航速度航行が行われ、該巡航
速度航行中において、摩擦低減船10の摩擦低減を行う
場合には、図示しない制御部が、気体を噴出するための
噴出信号を駆動部22に対して出力し、該駆動部22に
よりブロワ21を駆動して図示しない空気吸入口から吸
入した空気を送り込み空気チャンバ23内部の圧力を上
昇させる。該空気チャンバ23内部の圧力の上昇により
逆止弁25が開の状態となり、配管24を介して送られ
た空気が気体噴出口13から噴出してマイクロバブルを
形成し、該マイクロバブルがバルバスバウ15における
船体外板Pの没水表面12を覆った状態となり、没水表
面12の摩擦抵抗を低減することになるものと期待され
る。
【0015】この際、例えば巡航速度で航行中である
と、層流凸部14は、頂部14aから下流端部14bま
での距離が、頂部14aから上流端部14cまでの距離
より大きく設定されて船体外板Pから突出状態とされて
いるため、その頂部14aに位置された気体噴出口13
から噴出された気体により、望ましい1mm〜2mm程
度の粒径のマイクロバブルを噴出することができる。ま
た、層流凸部14の頂部14aには、流線Lに対して直
交する方向に間隔を持って気体噴出口13が複数配され
るため、気体噴出口13から噴出された気体により、効
果的にマイクロバブルが没水表面12を覆う状態とする
ことができる。層流凸部14が、流線型の凸輪郭形状と
されかつ船体外板Pに対して液滴型の輪郭形状とされて
いるため、船体11に対する抵抗の増加を抑えた状態
で、マイクロバブルの噴出を行うことができる。
【0016】摩擦低減船10の摩擦低減を停止する場合
には、図示しない制御部により噴出停止信号を出力し、
ブロワ21の駆動部22が停止制御される。ブロワ21
の停止により空気チャンバ23内部の圧力が減少して逆
止弁25が閉の状態となり、マイクロバブルの噴出が停
止される。
【0017】なお、層流凸部14は、船体11における
バルバスバウ15以外の任意の場所に設けることも可能
である。また、空気チャンバ23に送り込む気体は、摩
擦低減船10に搭載されているボイラー等の燃焼ガス
や、燃焼ガスと空気とを混合したものとしてもよい。
【0018】〔実施例〕本発明における実施例として、
図2に示す断面形状を持つ測定装置によって、該測定装
置の表面における摩擦低減比の変化を測定する摩擦低減
実験を行った。ここで測定装置における、諸元を以下に
示す。 層流凸部の突出高さ:5.24mm 層流凸部の流線方向長さ:50mm 上流端部から頂部までの距離:14mm 頂部から下流端部までの距離:38mm 気体噴出口の径:φ1mm 気体噴出口の数:7個 流路幅寸法:49.6mm 気体噴出口から測定位置までの流路方向の距離(後述) セクション1:5mm セクション2:10mm セクション3:15mm セクション4:20mm なお、測定のため、流路横方向の断面形状は同一形状と
し、気体噴出口は、流路横方向に一直線上に配した。以
下、各測定個所を気体噴出口側からセクション1ないし
セクション4と称する。
【0019】このような、測定装置において、流速およ
び噴出する空気量を設定するために、以下のAFR(A
ir Flow Rate)を定義する。 AFR = Q/(δ・l・U) (2) 上記式(2)において、Qは空気吹き出し量、δはセク
ション1における排除厚さ=0.944mm、lは流路
幅、Uは主流速である。
【0020】上記のAFRを変化させて、気体噴出口か
ら気体を噴出し、図3に示すように、気体噴出口の下流
位置における測定表面をマイクロバブルが覆った状態と
して、この際の測定表面における摩擦低減比Cf/Cf
0(気体噴出時における局所摩擦抵抗係数Cfと気体非
噴出時における局所摩擦抵抗係数Cf0の比)を測定し
た。ここで、AFRが0.223の実施例1、AFRが
0.383の実施例2、AFRが0.50の実施例3、
AFRが0.772の実施例4を計測した。
【0021】〔比較例〕上記測定装置において、層流凸
部の形成されていない平板状の測定装置において、同様
にして、AFRが0.46の比較例1、AFRが0.8
8の比較例2を計測した。
【0022】上記の測定結果を図4に示す。
【0023】図3における結果より、セクション1にお
いては、平板状の比較例1ないし比較例2に対して、層
流凸部の設けられた実施例1ないし実施例4における、
摩擦低減比Cf/Cf0の値が低下していることがわか
る。また、実施例4においては、摩擦低減比Cf/Cf
0の値が、セクション4においても比較例1ないし比較
例2を遥かに下回っており、摩擦低減に対して有効であ
ることがわかる。
【0024】
【発明の効果】本発明の摩擦低減船およびその製造方法
によれば、以下の効果を奏する。 (1)層流凸部を配し、マイクロバブルの粒径を設定で
きるため、吹き出し空気量を増大しても船体の摩擦低減
を有効に行うことができる。 (2)層流凸部の下流位置において、没水表面がマイク
ロバブルに覆われることにより、局所的に摩擦低減を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る摩擦低減船の一実施形態を示す
斜視図である。
【図2】 本発明に係る摩擦低減船の層流凸部を示す横
断面図である。
【図3】 層流凸部における摩擦低減測定実験における
マイクロバブル噴出状態を示す写真である。
【図4】 層流凸部における摩擦低減実験における気体
噴出口からの測定位置としてのセクションに対して摩擦
低減比Cf/Cf0の変化を示すグラフである。
【図5】 従来の摩擦低減船を示す正面図である。
【符号の説明】
10…摩擦低減船 11…船体 12…没水表面 13…気体噴出口 14…層流凸部 14a…頂部 14b…下流端部 14c…上流端部 15…球状船首(バルバスバウ) 20…気体供給手段 21…ブロワ 22…駆動部 23…空気チャンバ 24…配管 25…逆止弁 L…流線 P…船体外板(外板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 洋治 千葉県松戸市小松原5−31−9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体(11)の船体外板(P)に配され
    る気体噴出口(13)から気体を没水表面(12)に噴
    出して摩擦低減を図る摩擦低減船(10)であって、船
    体には、船体外板から流線型の凸輪郭形状に突出した層
    流凸部(14)が配され、該層流凸部の頂部(14a)
    に前記気体噴出口が配されることを特徴とする摩擦低減
    船。
  2. 【請求項2】 気体噴出口(13)が、層流凸部(1
    4)付近の流線(L)に対して直交する方向に間隔を持
    って複数配されることを特徴とする請求項1記載の摩擦
    低減船。
  3. 【請求項3】 層流凸部(14)の頂部(14a)から
    流線(L)の下流方向の下流端部(14b)までの距離
    が、前記頂部から流線の上流方向の上流端部(14c)
    までの距離より大きく設定されることを特徴とする請求
    項1または2記載の摩擦低減船。
JP9226863A 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船 Withdrawn JPH1159561A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226863A JPH1159561A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船
TW087112655A TW370596B (en) 1997-08-22 1998-07-31 Friction-reducing ship with compressed air generation apparatus, friction reduction apparatus and gas jetting device
CA002244615A CA2244615A1 (en) 1997-08-22 1998-07-31 Friction-reducing ship with compressed air generation apparatus, friction reduction apparatus and gas jetting device
KR1019980033409A KR19990023663A (ko) 1997-08-22 1998-08-18 압축공기 발생장치를 갖는 마찰감소 선박,마찰감소 장치 및 기체분출 장치
NO983797A NO983797L (no) 1997-08-22 1998-08-19 Friksjonsreduserende skip med en anordning til generering av komprimert luft, friksjonsreduserende anordning og gass-strÕleanordning
FI981784A FI981784A (fi) 1997-08-22 1998-08-19 Kitkaa vähentävä laiva varustettuna paineilmaa synnyttävällä laitteella, kitkaa vähentävällä laitteella ja kaasua suihkuttavalla laitteella
EP98402084A EP0903287A3 (en) 1997-08-22 1998-08-20 Ship with reduced skin friction and gas jetting device for the same
CN98118625A CN1209405A (zh) 1997-08-22 1998-08-21 具有压缩空气产生设备、摩擦减小设备和气体喷射装置的减摩船
BR9803759-5A BR9803759A (pt) 1997-08-22 1998-08-21 Navio com redução de atrito com aparelho de geração de ar comprimido,aparelho de redução de atrito e dispositivo de jateamento de gás.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226863A JPH1159561A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159561A true JPH1159561A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16851759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226863A Withdrawn JPH1159561A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 摩擦低減船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248611A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 National Maritime Research Institute 船舶の摩擦抵抗低減装置
WO2013094226A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 三菱重工業株式会社 気体潤滑船の製造方法及び気体吹出チャンバーの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248611A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 National Maritime Research Institute 船舶の摩擦抵抗低減装置
WO2013094226A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 三菱重工業株式会社 気体潤滑船の製造方法及び気体吹出チャンバーの製造方法
CN103826967A (zh) * 2011-12-21 2014-05-28 三菱重工业株式会社 气体润滑船的制造方法及气体吹出腔室的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575232A (en) Method and device for reducing friction on a navigating vehicle
WO2009128211A1 (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
US7597060B2 (en) Apparatus and method for reducing fluid drag on a submerged surface
JPH07156859A (ja) 航走体の摩擦を低減する方法及び摩擦低減航走体と摩擦低減に使用するマイクロバブルの発生方法及びその装置
US6748891B2 (en) Frictional resistance reducing method, and ship with reduced frictional resistance
US7789032B1 (en) Boat thruster apparatus and method
JPH1159561A (ja) 摩擦低減船
TW544427B (en) Semi-submerged hydrofoil
JPH09151913A (ja) 船舶等の摩擦を低減する方法及び摩擦低減船
JP2002274478A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2017165386A (ja) 船体摩擦抵抗低減装置
JP2001106171A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
JP2000168673A (ja) 摩擦抵抗低減船
RU2299152C1 (ru) Двухрежимный водозаборник водометного движителя судна на подводных крыльях
JPH1159563A (ja) 摩擦低減船および空気発生装置
JPH10175588A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2001106173A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH11180380A (ja) 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法
JPH09151914A (ja) マイクロバブル発生装置
JP2000272578A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH08239083A (ja) 摩擦低減船
JPH08239084A (ja) 摩擦低減航走体
JPH11152077A (ja) 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法
JPH1149080A (ja) 気泡発生方法並びに摩擦低減船及び摩擦低減方法
JP2000203485A (ja) 摩擦抵抗低減船

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102