JPH1159548A - 自転車のブレーキ装置 - Google Patents

自転車のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH1159548A
JPH1159548A JP23550697A JP23550697A JPH1159548A JP H1159548 A JPH1159548 A JP H1159548A JP 23550697 A JP23550697 A JP 23550697A JP 23550697 A JP23550697 A JP 23550697A JP H1159548 A JPH1159548 A JP H1159548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
rim
rubber
bicycle
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23550697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirose
康夫 広瀬
Seiji Yamaguchi
征史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23550697A priority Critical patent/JPH1159548A/ja
Publication of JPH1159548A publication Critical patent/JPH1159548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/005Brakes; Arrangements thereof constructional features of brake elements, e.g. fastening of brake blocks in their holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/02Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements
    • B62L1/06Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレーキレバーによりブレーキゴムがリムに
押し当たり、摩擦制動がかかるという操作力に左右され
る欠点を解消し、容易な操作で強い制動のかかる自転車
のブレーキ装置を得る。 【解決手段】 ブレーキゴム7、7を取付ける支持物1
5、15をリム9の回転方向に傾くよう設け、そして、
ブレーキゴム7、7を反対方向に付勢するバネ25に抗
してスライド可能に装着する。すると走行時、リム9か
ら離れていたブレーキゴム7、7がブレーキ時にリム9
に接触しかつリム9の回転方向にスライドし、漸次間隔
が狭くなる支持物15とリム9との間に恰もくさびのよ
うに挟まり、くさび効果が摩擦制動に加わって、強い制
動力を発揮でき、子供や女性などでも、十分にブレーキ
がかかるようになり、操作性および安全性を高められ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車のブレーキ
装置に関する。
【0002】従来、自転車のブレーキ装置として、特開
平5−16862号公報に示されるように、ハンドルに
備わっているブレーキレバーを操作することでブレーキ
ワイヤを介して操作力が伝わり、後輪はバンドブレーキ
によって制動をかけ、前輪は、そのリムを両側から挟む
付けるように圧接するブレーキシュー(ブレーキゴム)
で摩擦制動をかけるというような構成のブレーキ装置が
採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、前輪に採用し
た、ブレーキゴムをリムに圧接するブレーキ装置は、キ
ャリパブレーキと言われるものであるが、その制動力は
ブレーキゴムのリムへの圧接力にかかっているので、結
局、ブレーキレバーを操作する自転車に乗っている人間
の操作力に大きく依存する。
【0004】従って、安全性やブレーキ操作性の面から
は、弱い操作力でも十分にブレーキ力がかかるようなブ
レーキ装置が望ましい。
【0005】また、このようなブレーキ力の強まったブ
レーキ装置とするならば、近年開発され、坂道での走行
を容易にしたりまた速度アップができるように、バッテ
リーを駆動源とした電動機を補助動力として搭載したア
シスト型自転車などでは、その動力も大となるので、こ
れらに採用して好適なものとなる。
【0006】本発明は上述のような実情に応えるべく、
ブレーキ力が操作力少なくして強く効くように改良した
自転車のブレーキ装置を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はハンドルに備わるブレーキレバーの操作に
よりブレーキゴムがブレーキワイヤにより作動して車輪
のリムに両側から接触し、その時の摩擦力により制動が
かかる自転車のブレーキ装置において、ブレーキワイヤ
に連繋されブレーキ操作時にリムに近づくように平行移
動する前記ブレーキゴム取付け用の支持物を、前記リム
との間隔がリムの回転方向に狭くなるように傾斜させて
設け、この支持物に前記ブレーキゴムを、リムと接触す
るブレーキ時にリムの回転方向に移動し、リムと支持物
との間にくさびが挟まる如くスライド動作自在に設けた
ものである。
【0008】また、本発明はブレーキ操作時にスライド
したくさび動作するブレーキゴムのくさび角度が5度か
ら20度になるように前記支持物を傾斜させて設けたも
のである。
【0009】さらに、本発明は前記ブレーキゴムをブレ
ーキの非操作時にリムの回転方向と逆向きに付勢させブ
レーキゴムをリムに当たらないように離間保持させる付
勢手段を備えたものである。
【0010】さらにまた、本発明は前記付勢手段とし
て、バネ等の弾性体を用いたものである。
【0011】そして、本発明はリムと平行なブレーキゴ
ムの接触面に、リムの回転方向と直交する方向に複数の
溝を列設し、凹凸面としたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を図面に
基づいて説明する。
【0013】図1に示す自転車10において、ハンドル
1の両端にそれぞれ付設した左右のブレーキレバー2、
2のうち、例えば左のブレーキレバー2を操作するとブ
レーキワイヤ3aによって、後輪5のバンドブレーキ装
置4が作動し、後輪5に制動がかかる。
【0014】また、右のブレーキレバー2を操作すると
ブレーキワイヤ3bによって、図示しない中心の支軸に
より左右揺動自在となっている一対のブレーキアーム
6、6を閉じるように回動させる。
【0015】すると各ブレーキアーム6、6の先端に取
り付けてあるブレーキゴム7、7(図2等参照)が、前
輪8のリム9を左右側から挟み付けるように揺動し、リ
ム9に接触しその摩擦力で前輪8に制動がかかるように
なっている。
【0016】なお、この自転車10では、その前パイプ
部11に補助動力としての電動モータを駆動させるため
のバッテリー12が装着されている電動アシスト自転車
となっている。
【0017】さて、ここで前輪8のブレーキ装置13の
構造をさらに説明すると、図2と図3は、前輪8のリム
9に制動力を与える本発明ブレーキ装置13の動作状況
を平面的に説明するもので、前者は制動操作時を示し、
後者は非制動操作の走行時を示す。
【0018】6Mは、図1に示すように外観的に縦に延
びている一対のブレーキアーム6、6のアーム本体を示
している。そして、この各アーム本体6M、6Mの下端
部、すなわち前輪8の多数のスポーク14を固設してい
るリム9の真横に位置する部位に、ブレーキ装置13の
主体であるブレーキゴム7、7を取付けている。
【0019】具体的には、ブレーキゴム7、7は各アー
ム本体6M、6Mの下端部に設けた舟と称する支持物1
5、15にて取付けられるような構造となっている。
【0020】しかるに、従来はこの支持物に、直接ブレ
ーキゴム7、7が取付けられた構造となっており、従っ
て、ブレーキワイヤ3a、3bでブレーキアーム6、6
が揺動し、ブレーキゴム7、7がリム9の左右側面に接
触し制動がかかる時、その制動力はブレーキゴム7、7
がリム9の側面部を真横から押圧している圧接力だけに
依るので、操作する人のブレーキ操作力に依存し、操作
力が弱かったすると、十分な制動がかかりにくかった。
【0021】そこで、本発明はブレーキゴム7、7が制
動時に回転するリム9と接触したら、ブレーキゴム7、
7がくさびのように支持物15とリム9との間により強
く挟まるようにスライド動作するように設け、圧接によ
る摩擦力にくさび効果が加わって、より強い制動力を安
定して発揮できるような構成のブレーキ装置にした。
【0022】そこでブレーキゴム7、7をスライド可能
に収容するために、金属板などを折曲加工して直方体の
形状をした支持物15を形成する。そして、支持物15
の下面に、図4に示すように、その下面幅より少し狭い
スライド用の案内窓孔16を長手方向に形成する。
【0023】この結果、案内窓孔16に向い合って、ブ
レーキゴム7、7をスライド自在に支持するための爪1
7、17が形成されるようになる。
【0024】支持物15内には同じく直方体形状のブラ
ケット18が内挿され、スライド可能に支持される。そ
のスライド可能とする構造は、ブラケット18の長手方
向の左右の側面に溝が平行に形成され、この溝と支持物
15側の爪17、17とを係合するように取付けること
により、ブラケット18が支持物15から脱落しないよ
うに支持され、かつスライド自在に取付けられるように
なっている。なお、ブラケット18は支持物15とスラ
イドするため、耐摩耗性の樹脂、例えばポリアセタール
などで形成されている。
【0025】ここで、支持物15はリム9と平行に対置
するのではなく、リム9と角度をつけて一方側に傾くよ
うに設ける。すなわち矢印Bで示すリム9の回転方向に
向かうに従い、リム9との間隔が狭くなるような角度で
もって設置する。
【0026】そしてその傾き角度は、5度〜20度ぐら
の範囲で選定するようにする。この5度〜20度は、後
述するように本発明のブレーキ装置で、効果的に制動が
達成されるためのくさび角度である。
【0027】また、こうした傾いたブラケット18に取
り付けるブレーキゴム7、7は、リム9と接触する接触
面側は当然に平坦面20とされることから、ブラケット
との取付け面側は斜面21とされた台形状となるため、
この結果、ブレーキゴム7、7はリム9と支持物15の
間に、くさびのように存在する格好で設けたものとな
る。
【0028】そしてブレーキゴム7、7は、ネジ28、
28によってブラケット18に固着している。さらに、
ブレーキゴム7、7の接触面は、リム9を横切るように
(回転方向と直交するように)複数の溝22を入れて、
凹凸面23に形成し摩擦抵抗が大きくなるようにしてい
る。
【0029】そして、ブラケット18には支持物15と
の間に、バネ25などの弾性体を用いた付勢手段を内挿
し、ブレーキゴム7、7がブレーキ作動しない通常の走
行時には、図3に示すようにリム9の回転方向と逆向き
にブレーキゴム7、7が付勢された状態にしている。こ
の時には、ブレーキゴム7、7はリム9の表面から離れ
て、リム9との間に若干の空隙lを存させて、ブレーキ
がかからないようにして、自転車が走行できるようにし
ている。
【0030】本発明のブレーキ装置13はこうした構成
になっており、次にブレーキ動作等について説明する
と、ブレーキレバー2が操作されない時は、リム9の両
側にある一対の支持物15もリム9側に動かず、そして
支持物15内のブレーキゴム7、7はバネ25で左方の
一端側に押しつけられている結果、図3に示すようにブ
レーキゴム7、7はリム9から離れて、ブレーキは作動
していない。
【0031】今、自転車に乗っている人によって、ブレ
ーキレバー2が操作されると、ブレーキワイヤ3bによ
って両側の支持物15、15は図3中の矢印Aに示すよ
うに全体的にリム9側に押し動かされる。すると、ブレ
ーキゴム7、7が全面的に接触する。そのブレーキゴム
7、7の接触面は凹凸23があるため、リム9との十分
な摩擦が働いて、ブレーキゴム7、7は図2中の矢印c
に示すようにリム9の回転方向へとスライド動作し、バ
ネ25の付勢力に抗して図2のようにバネ25を押し縮
めて、支持物15の右方の端に押し付けられた状態にさ
れる。
【0032】この場合にブレーキゴム7、7は、段々リ
ム9の回転方向(矢印B)に狭くなる支持物15とリム
9との間に深く嵌まり込むようにスライドするため、恰
もブレーキゴム7、7は支持物15とリム9との間にく
さびのように挟まることになる。これによって、リム9
の回転方向にスライドしたブレーキゴム7、7は、リム
9とブレーキゴム7、7との摩擦による制動力に、くさ
び効果による制動力も加わって、強い制動力が働いてブ
レーキが十分にかかるようになる。
【0033】このようなブレーキゴム7、7がくさび動
作をするようなブレーキ装置13にすると、ブレーキゴ
ム7、7をリム9に圧接させる操作力をそれほど強く必
要ともしないで、十分な制動を発揮できるので、一般の
大人は勿論、子供、女性、年配者など力の弱い人でも心
配なく、誰でも確実にかつ容易にブレーキ操作ができる
と共に、安全性をも高めることができる。
【0034】特に、バッテリー駆動の電動機を補助動力
として搭載し走行動力を強くした最近のアシスト自転車
に採用した場合には、ブレーキ力の増大した本ブレーキ
装置13により、その有効性は一段と増す。
【0035】なお、実施例では、本発明のブレーキ装置
を前輪に採用した場合につき、説明したが、前輪に限ら
ず、後輪に設けるものであっても良い。また両輪に採用
することも可能である。
【0036】
【発明の効果】以上のように、従来のブレーキ装置では
ブレーキゴムがブレーキ操作時にリムに真横から押し当
たり、摩擦で制動がかかるように平行移動していただけ
であったのを、本発明によれば、リムに接触したブレー
キゴムがリムの回転方向にスライドしリムとの間隔が狭
くなるように可動し、くさびのような働きを行えるよう
な設け方としたので、摩擦の制動にくさび効果が加わ
り、より強いブレーキをかけられるようになる。これに
よって、従来は制動力が、ブレーキレバーを介してブレ
ーキゴムをリムに圧接させるという人間の操作力に依る
ものであったで、力の弱い場合には十分な制動とならな
いとうような問題等があったが、本発明によれば、弱い
操作力でも制動力は大きく確保されるとともに、容易な
ブレーキ操作性を実現し、また安全性をも向上すること
ができる。
【0037】この場合に、ブレーキゴムを取付ける支持
物を、リムに対して傾斜させて設けることで、ブレーキ
ゴムのくさび効果を発揮するスライドを可能としている
が、このくさび角度、すなわち支持物につける傾斜角度
を5度から20度の範囲に設定するようにすることで、
効果的な制動をかけることができるようになる。
【0038】また、ブレーキゴムを付勢手段でリムの回
転方向とは逆方向に付勢するという簡単な構成で、ブレ
ーキゴムをリムから離すことができ、ブレーキがかから
ないようにでき、支障なく通常走行が行える。
【0039】また、ブレーキゴムをブレーキがかからな
いように付勢保持する手段としては、バネなど弾性体を
用いることが可能で、装置的にも簡易に達成でき、また
コスト的にも安価とできる。
【0040】さらに、ブレーキゴムのリムと接触する面
をリムを横切るように並ぶ凹凸面に形成することで、摩
擦力を増大させ、より強い制動を得ることができ、より
効果的な制動力向上の手段として、有効となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブレーキ装置を前輪に備えた自転車の
正面図である。
【図2】本発明ブレーキ装置のブレーキゴムがスライド
して前輪のリムにくさびの如く接触し、ブレーキのかか
った状況を説明する要部平面構成図である。
【図3】ブレーキがかかっていない自転車の走行時にお
ける本発明ブレーキ装置のブレーキゴムと前輪のリムと
の動作関係を説明する要部平面構成図である。
【図4】ブレーキの支持物にブレーキゴムをスライド自
在に取付けた本発明ブレーキ装置の構造を示す外観斜視
図である。
【符号の説明】
2 ブレーキレバー 3a、3b ブレーキワイヤー 6、6 ブレーキアーム 7、7 ブレーキゴム 8 前輪 9 リム 15、15 支持物 18 ブラケット 23 凹凸面 25 バネ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルに備わるブレーキレバーの操作
    によりブレーキゴムがブレーキワイヤにより作動して車
    輪のリムに両側から接触し、その時の摩擦力により制動
    がかかる自転車のブレーキ装置において、 ブレーキワイヤに連繋されブレーキ操作時にリムに近づ
    くように平行移動する前記ブレーキゴム取付け用の支持
    物を、前記リムとの間隔がリムの回転方向に狭くなるよ
    うに傾斜させて設け、この支持物に前記ブレーキゴム
    を、リムと接触するブレーキ時にリムの回転方向に移動
    し、リムと支持物との間にくさびが挟まる如くスライド
    動作自在に設けたことを特徴とする自転車のブレーキ装
    置。
  2. 【請求項2】 ブレーキ操作時にスライドしてくさび動
    作するブレーキゴムのくさび角度が5度から20度にな
    るように前記支持物を傾斜させて設けたことを特徴とす
    る前記請求項1に記載の自転車のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記ブレーキゴムをブレーキの非操作時
    にリムの回転方向と逆向きに付勢させブレーキゴムをリ
    ムに当たらないように離間保持させる付勢手段を備える
    ことを特徴とする前記請求項1に記載の自転車のブレー
    キ装置。
  4. 【請求項4】 前記付勢手段として、バネ等の弾性体を
    用いたことを特徴とする前記請求項3に記載の自転車の
    ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 リムと平行なブレーキゴムの接触面に、
    リムの回転方向と直交する方向に複数の溝を列設し、凹
    凸面としたことを特徴とする前記請求項1、2および3
    に記載の自転車のブレーキ装置。
JP23550697A 1997-08-18 1997-08-18 自転車のブレーキ装置 Pending JPH1159548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23550697A JPH1159548A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 自転車のブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23550697A JPH1159548A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 自転車のブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159548A true JPH1159548A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16987023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23550697A Pending JPH1159548A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 自転車のブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159548A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272573A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Nabco Ltd ブレーキ装置
CN100361863C (zh) * 2004-08-11 2008-01-16 黄潭城 防锁死刹车结构改良
GB2457981A (en) * 2008-03-03 2009-09-09 Andrew Hope Robertson Emergency stopping system
FR3016855A1 (fr) * 2014-01-29 2015-07-31 Nicolas Marie Augustin Tirole Frein de bicyclette
CN113978597A (zh) * 2021-11-30 2022-01-28 北京优贝百祺科技股份有限公司 同步驱动刹车器
CN114132421A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 北京优贝百祺科技股份有限公司 自助力刹车

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272573A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Nabco Ltd ブレーキ装置
CN100361863C (zh) * 2004-08-11 2008-01-16 黄潭城 防锁死刹车结构改良
GB2457981A (en) * 2008-03-03 2009-09-09 Andrew Hope Robertson Emergency stopping system
FR3016855A1 (fr) * 2014-01-29 2015-07-31 Nicolas Marie Augustin Tirole Frein de bicyclette
CN113978597A (zh) * 2021-11-30 2022-01-28 北京优贝百祺科技股份有限公司 同步驱动刹车器
CN114132421A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 北京优贝百祺科技股份有限公司 自助力刹车
CN113978597B (zh) * 2021-11-30 2022-09-23 北京优贝百祺科技股份有限公司 同步驱动刹车器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1159548A (ja) 自転車のブレーキ装置
JPH07504137A (ja) 自転車及びモータサイクルのためのインパルス型間欠的制動装置
JP2006504581A (ja) アンチシーズ・ブレーキ構造
JPH0322355B2 (ja)
JP3463800B2 (ja) 駐車ブレーキ機構
JPH0214569B2 (ja)
JPS6334961Y2 (ja)
KR200150618Y1 (ko) 페달식주차브레이크장치의 페달
KR19990080952A (ko) 디스크 브레이크
JP4398048B2 (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ装置
KR20010008389A (ko) 다륜차량용 보조 브레이크겸 브레이크 커버
JPH11115869A (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPS61257381A (ja) 自転車用ブレ−キ装置
KR20100138077A (ko) 자전거용 멀티 브레이크 장치
JPS6140968Y2 (ja)
GB2444064A (en) Friction braking mechanism, preferably for a stroller
JPH0611362Y2 (ja) 車両用摺動キャリパ型ディスクブレーキ
KR200158644Y1 (ko) 자동차용 주차 브레이크 장력 조절 렌치
JP2571186Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS5849906Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キ
JPH0115731B2 (ja)
JP4031583B2 (ja) 歩行補助車用の制動装置
JPH08177896A (ja) 車両のディスクブレーキ装置
JPS6130912Y2 (ja)
JPS5922346Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける制動鳴音防止装置