JPH1155481A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH1155481A
JPH1155481A JP9220186A JP22018697A JPH1155481A JP H1155481 A JPH1155481 A JP H1155481A JP 9220186 A JP9220186 A JP 9220186A JP 22018697 A JP22018697 A JP 22018697A JP H1155481 A JPH1155481 A JP H1155481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
identifier
added
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9220186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakamura
久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9220186A priority Critical patent/JPH1155481A/ja
Publication of JPH1155481A publication Critical patent/JPH1155481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追加送信された原稿が、先に送信された元の
原稿と分離されずに同一原稿として受信できるようにす
る。 【解決手段】 送信者は、以前に送信した原稿に追加す
る原稿を送信する場合は、以前に送信した原稿に付加し
た識別子と同じ識別子を、追加する原稿に付加して送信
する。受信側は、受信した原稿とその宛先、親展ID等
の端末機能、送信原稿の識別子を記憶装置内に蓄積する
(S1〜S3)。また、受信原稿の識別子を読み取り、
同一の識別子を持つ受信原稿が記憶装置に保存されてい
るかどうかを判断する(S4)。該当する識別子を持つ
原稿が記憶装置に保存されていない場合は、受信原稿を
新規原稿として保存する(S5)。該当する識別子を持
つ原稿が保存されている場合は、受信原稿は保存されて
いる同一識別子を持つ原稿に付加し(S6)、新たに一
つの原稿として保存する(S7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、より詳細には、追加送信された原稿が、先に送信さ
れた元の原稿と分離されずに同一原稿として受信できる
ようにしたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置では、送信した
原稿に追加するべき事項が発生した場合は、追加部分の
原稿を全く別の原稿として送信していたため、追加部分
が元の原稿と分離されることがあり、受信者は新たに追
加送信された原稿を見落とす可能性があった。
【0003】また、従来のファクシミリ装置では、送信
した原稿に変更するべき事項が発生した場合は、変更部
分の原稿を全く別の原稿として送信していたため、変更
部分が元の原稿と分離されることがあり、受信者は新た
に送信された原稿を見落とす可能性があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
き実情に鑑みてなされたもので、請求項1の発明は、送
信した原稿に追加するべき事項が発生した場合は、追加
部分の原稿を記憶装置中の原稿と同一の原稿として再び
保存することにより、追加部分が元の原稿と分離され
ず、受信者は、新たに追加送信された原稿を見落とすこ
とを防ぐことができるようにしたものである。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、追加部分の原稿に記号を付加することにより、受信
者はどの部分が追加された部分であるか容易に知ること
ができるようにしたものである。
【0006】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、送信した原稿に変更するべき事項が発生した場合
は、変更部分の原稿を記憶装置中の原稿の該当部分と置
き換え、再び保存することにより、変更部分が元の原稿
と分離されず、受信者は、新たに追加送信された原稿を
見落とすことを防ぐことができるようにしたものであ
る。
【0007】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、追加部分の原稿に記号を付加することにより、受信
者は、どの部分が変更された部分であるか容易に知るこ
とができるようにしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、送信
の際に親展IDを付加することによって、受信原稿が記
憶装置内に蓄積され、受信者はIDを入力することによ
り原稿を取り出すことができ、送信者が意図した特定の
受信者に対して原稿を送信する機能を有するファクシミ
リ装置において、送信原稿に識別子を付加することによ
り、他の原稿を同一の識別子を付加することで、受信側
装置は同一の原稿であるとみなし、送信した原稿に別の
ページを追加することを特徴とし、もって、送信した原
稿に追加するべき事項が発生した場合は、追加部分の原
稿を記憶装置中の原稿と同一の原稿として再び保存する
ことにより、追加部分が元の原稿と分離されず、受信者
は、新たに追加送信された原稿を見落とすことを防ぐこ
とができるようにしたものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、追加原稿に他の原稿と区別可能な記号を付加するこ
とにより、追加された原稿がどれかを容易に判別できる
ことを特徴とし、もって、請求項1の発明において、追
加部分の原稿に記号を付加することにより、受信者は、
どの部分が追加された部分であるか容易に知ることがで
きるようにしたものである。
【0010】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、識別子と共に原稿のページ番号を指定することによ
り、先に送信した原稿の特定のページを別の原稿に更新
することを特徴とし、もって、送信した原稿に変更する
べき事項が発生した場合は、変更部分の原稿を記憶装置
中の原稿の該当部分と置き換え、再び保存することによ
り、変更部分が元の原稿と分離されず、受信者は、新た
に追加送信された原稿を見落とすことを防ぐことができ
るようにしたものである。
【0011】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、更新されたページに他のページと区別可能な記号を
付加することにより、更新された原稿がどのページかを
容易に判別できることを特徴とし、もって、追加部分の
原稿に記号を付加することにより、受信者はどの部分が
変更された部分であるか容易に知ることができるように
したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用されるファ
クシミリ装置の一例を説明するための要部構成図で、1
は全体の処理に対する命令を出すCPU、2はCPU1
が命令を出す上でのプログラムが記憶されているRO
M、3はプログラムの作業領域であるRAM、4は原稿
を読み取るスキャナ、5は送受信原稿などを出力するプ
リンタ(プロッタ)、6はユーザが文字入力を行ったり
端末装置の機能の選択や処理の実行の指令などを操作入
力にする操作部、7はファクシミリ端末装置の選択や処
理の実行の指令などをユーザに促す表示部、8は送信あ
るいは受信原稿、及び送信元端末機能などを記憶してお
く記憶装置、9はISDNまたはPSTN回線とのイン
タフェイスを持ち、通信を行う通信制御部、10は現在
の時刻及び日付を計測するタイマである。
【0013】(請求項1の発明)図2は、請求項1の発
明を説明するためのフローチャートで、送信者はファク
シミリ装置の親展IDを指定し、特定の相手に対して送
信を行う。その際、送信原稿に特定の識別子を付加す
る。送信者は、それより以前に送信した原稿に追加する
原稿を送信する場合は、以前に送信した原稿に付加した
識別子と同じ識別子を、追加する原稿に付加して送信す
る。
【0014】受信側ファクシミリ装置は、受信した原稿
とその宛先、親展ID等の端末機能、送信原稿の識別子
を記憶装置内に蓄積する(S1〜S3)。受信側ファク
シミリ装置は、受信原稿の識別子を読み取り、同一の識
別子を持つ受信原稿が記憶装置に保存されているかどう
かを判断する(S4)。
【0015】該当する識別子を持つ原稿が記憶装置に保
存されていない場合は、受信原稿を新規原稿として記憶
装置に保存する(S5)。該当する識別子を持つ原稿が
記憶装置に保存されている場合は、受信原稿を保存され
ている同一識別子を持つ原稿に付加し(S6)、それら
を新たに一つの原稿として保存する(S7)。
【0016】図3は、請求項1の発明におけるプロトコ
ル例を示す図で、送信側端末は、受信者を識別する親展
IDと、原稿を識別する識別子を付加して原稿を送信す
る。受信側端末は受信原稿とともに原稿識別子を記憶装
置内に保存しておく。該当する原稿の出力処理が行われ
る前に、追加原稿を受信した場合は、同一の識別子を持
つ原稿を一つの原稿として処理する。
【0017】(請求項2の発明)図4は、請求項2の発
明を説明するためのフローチャートで、送信者はファク
シミリ装置の親展IDを指定し、特定の相手に対して送
信を行う。その際、送信原稿に特定の識別子を付加す
る。送信者は、それより以前に送信した原稿に追加する
原稿を送信する場合は、以前に送信した原稿に付加した
識別子と同じ識別子を、追加する原稿に付加して送信す
る。
【0018】受信側ファクシミリ装置は、受信した原稿
とその宛先、親展ID等の端末機能、送信原稿の識別子
を記憶装置内に蓄積する(S11〜S13)。受信側フ
ァクシミリ装置は、受信原稿の識別子を読み取り、同一
の識別子を持つ受信原稿が記憶装置に保存されているか
どうかを判断する(S14)。
【0019】該当する識別子を持つ原稿が記憶装置に保
存されていない場合は、受信原稿を新規原稿として記憶
装置に保存する(S15)。該当する識別子を持つ原稿
が記憶装置に保存されている場合は、まず受信原稿の画
像データに追加で受信したことを示す記号を付加する
(S16)。その後、保存されている同一識別子を持つ
原稿に付加し(S17)、それらを新たに一つの原稿と
して保存する(S18)。
【0020】(請求項3の発明)図5は、請求項3の発
明を説明するためのフローチャートで、送信者はファク
シミリ装置の親展IDを指定し、特定の相手に対して送
信を行う。その際、送信原稿に特定の識別子を付加す
る。送信者は、それより以前に送信した原稿に追加する
原稿を送信する場合は、以前に送信した原稿に付加した
識別子と同じ識別子を、追加する原稿に付加し、送信原
稿が以前送信した原稿の特定のページを差し替える原稿
である場合は、そのページ情報を付加して送信する。
【0021】受信側ファクシミリ装置は、受信した原稿
とその宛先、親展ID等の端末機能、送信原稿の識別子
及び差し替えるページを記憶装置内に蓄積する(S21
〜S23)。受信側ファクシミリ装置は、受信原稿の識
別子を読み取り、同一の識別子を持つ受信原稿が記憶装
置に保存されているかどうかを判断する(S24)。
【0022】該当する識別子を持つ原稿が記憶装置に保
存されていない場合は、受信原稿を新規原稿として記憶
装置に保存する(S25)。該当する識別子を持つ原稿
が記憶装置に保存されている場合は、まず、保存原稿中
の、受信原稿によって指定されたページのデータを消去
する(S26)。そして、受信原稿を消去した保存原稿
の該当するページに挿入し(S27)、それらを新たに
一つの原稿として保存する(S28)。
【0023】図6は、請求項3の発明を説明するための
プロトコル例で、送信側端末は、受信者を識別する親展
IDと、原稿を識別する識別子と、差し替えするページ
情報を付加して原稿を送信する。受信側端末は受信原稿
とともに原稿識別子を記憶装置内に保存しておく。該当
する原稿の出力処理が行われる前に、追加原稿を受信し
た場合は、同一の識別子を持つ原稿を一つの原稿として
処理する。
【0024】(請求項4の発明)図7は、請求項4の発
明を説明するためのフローチャートで、送信者はファク
シミリ装置の親展IDを指定し、特定の相手に対して送
信を行う。その際、送信原稿に特定の識別子を付加す
る。送信者は、それより以前に送信した原稿に追加する
原稿を送信する場合は、以前に送信した原稿に付加した
識別子と同じ識別子を追加する原稿に付加し、送信原稿
が以前送信した原稿の特定のページを差し替える原稿で
ある場合は、そのページ情報を付加して送信する。
【0025】受信側ファクシミリ装置は、受信した原稿
とその宛先、親展ID等の端末機能、送信原稿の識別子
及び差し替えるページを記憶装置内に蓄積する(S31
〜S33)。受信側ファクシミリ装置は、受信原稿の識
別子を読み取り、同一の識別子を持つ受信原稿が記憶装
置に保存されているかどうかを判断する(S34)。
【0026】該当する識別子を持つ原稿が記憶装置に保
存されていない場合は、受信原稿を新規原稿として記憶
装置に保存する(S35)。該当する識別子を持つ原稿
が記憶装置に保存されている場合は、まず、保存原稿中
の、受信原稿によって指定されたページのデータを消去
する(S36)。次に、受信原稿の画像データに追加で
受信したことを示す記号を付加する(S37)。そし
て、追加記号を付加された受信原稿を、消去した保存原
稿の該当するページに挿入し(S38)、それらを新た
に一つの原稿として保存する(S39)。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明によると、送信の際に親
展IDを付加することによって、受信原稿が記憶装置内
に蓄積され、受信者はIDを入力することにより原稿を
取り出すことができ、送信者が意図した特定の受信者に
対して原稿を送信する機能を有するファクシミリ装置に
おいて、送信原稿に識別子を付加することにより、他の
原稿を同一の識別子を付加することで、受信側装置は同
一の原稿であるとみなし、送信した原稿に別のページを
追加するので、送信した原稿に追加するべき事項が発生
した場合は、追加部分の原稿を記憶装置中の原稿と同一
の原稿として再び保存することにより、追加部分が元の
原稿と分離されず、受信者は、新たに追加送信された原
稿を見落とすことを防ぐことができる。
【0028】請求項2の発明によると、請求項1の発明
において、追加原稿に他の原稿と区別可能な記号を付加
することにより、追加された原稿がどれかを容易に判別
できるので、請求項1の発明において、追加部分の原稿
に記号を付加することにより、受信者は、どの部分が追
加された部分であるか容易に知ることができる。
【0029】請求項3の発明によると、請求項1の発明
において、識別子と共に原稿のページ番号を指定するこ
とにより、先に送信した原稿の特定のページを別の原稿
に更新するので、送信した原稿に変更するべき事項が発
生した場合は、変更部分の原稿を記憶装置中の原稿の該
当部分と置き換え、再び保存することにより、変更部分
が元の原稿と分離されず、受信者は、新たに追加送信さ
れた原稿を見落とすことを防ぐことができる。
【0030】請求項4の発明によると、請求項3の発明
において、更新されたページに他のページと区別可能な
記号を付加することにより、更新された原稿がどのペー
ジかを容易に判別できるので、追加部分の原稿に記号を
付加することにより、受信者はどの部分が変更された部
分であるか容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるファクシミリ装置の一例
を説明するための要部構成図である。
【図2】 請求項1の発明を説明するためのフローチャ
ートである。
【図3】 請求項1の発明におけるプロトコル例を示す
図である。
【図4】 請求項2の発明を説明するためのフローチャ
ートである。
【図5】 請求項3の発明を説明するためのフローチャ
ートである。
【図6】 請求項3の発明を説明するためのプロトコル
例である。
【図7】 請求項4の発明を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…スキャナ、
5…プロッタ、6…操作部、7…表示部、8…記憶装
置、9…通信制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信の際に親展IDを付加することによ
    って、受信原稿が記憶装置内に蓄積され、受信者はID
    を入力することにより原稿を取り出すことができ、送信
    者が意図した特定の受信者に対して原稿を送信する機能
    を有するファクシミリ装置において、送信原稿に識別子
    を付加することにより、他の原稿を同一の識別子を付加
    することで、受信側装置は同一の原稿であるとみなし、
    送信した原稿に別のページを追加することを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1におけるファクシミリ装置にお
    いて、追加原稿に他の原稿と区別可能な記号を付加する
    ことにより、追加された原稿がどれかを容易に判別でき
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1におけるファクシミリ装置にお
    いて、識別子と共に原稿のページ番号を指定することに
    より、先に送信した原稿の特定のページを別の原稿に更
    新することを特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3におけるファクシミリ装置にお
    いて、更新されたページに他のページと区別可能な記号
    を付加することにより、更新された原稿がどのページか
    を容易に判別できることを特徴とするファクシミリ装
    置。
JP9220186A 1997-07-31 1997-07-31 ファクシミリ装置 Pending JPH1155481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220186A JPH1155481A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220186A JPH1155481A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155481A true JPH1155481A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16747237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220186A Pending JPH1155481A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015233347A (ja) * 2015-09-29 2015-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファクシミリ装置、通信装置、及び通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015233347A (ja) * 2015-09-29 2015-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファクシミリ装置、通信装置、及び通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142320B2 (en) Internet facsimile machine with communication management recording function
JP3238117B2 (ja) インターネット対応ファクシミリ装置
JPH1155481A (ja) ファクシミリ装置
JP2008193588A (ja) 画像処理装置,プログラム,および記録媒体
JP4238723B2 (ja) 通信端末装置
JP2007174161A (ja) 文書情報処理装置
JPH1084437A (ja) 画像情報処理装置及び画像情報送信装置
JP2001036688A (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP2003087492A (ja) インターネットファクシミリ装置およびインタ−ネットファクシミリ通信方法
JP3557517B2 (ja) 多機能端末装置
JP4074308B2 (ja) 通信装置
JP2000216925A (ja) ファクシミリ送信方法及びファクシミリ装置
JP3725847B2 (ja) 通信装置
JP2007037064A (ja) 通信端末装置
JP2003179735A (ja) 通信装置
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
JP3931742B2 (ja) インターネットファクシミリシステム
JP2007259009A (ja) 画像送受信システム
JP4536956B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
JPH05191544A (ja) ファクシミリ装置
JP2000232570A (ja) ファクシミリ装置
KR20010018943A (ko) 팩시밀리의 커버시트 전송방법
JP2004112445A (ja) ファクシミリサーバおよびファクシミリシステム
JPH077574A (ja) ファクシミリ装置
JP2005340932A (ja) データ通信装置