JPH1153769A - 光情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光情報記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1153769A
JPH1153769A JP9207645A JP20764597A JPH1153769A JP H1153769 A JPH1153769 A JP H1153769A JP 9207645 A JP9207645 A JP 9207645A JP 20764597 A JP20764597 A JP 20764597A JP H1153769 A JPH1153769 A JP H1153769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
information recording
adhesive
central portion
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9207645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3613501B2 (ja
Inventor
Itaru Otsuka
到 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20764597A priority Critical patent/JP3613501B2/ja
Publication of JPH1153769A publication Critical patent/JPH1153769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613501B2 publication Critical patent/JP3613501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な装置および簡易な方法によって
気泡の混入を防ぐとともに接着剤を基板の全面に均一に
浸透させることができる光情報記録媒体及びその製造方
法を得る。 【解決手段】 少なくとも片方に情報記録面13を設け
た円板状の一対の基板11,12のうち一方の基板11
の中央部14を周囲の面から他方の基板12の厚さと略
等しい高さだけ突出させて形成し、他方の基板12に内
径が中央部の外径以上である円孔12aを形成する。こ
れらの一対の基板11,12を所定間隔をあけて対向さ
せ、中央部14の周囲の隙間から基板間に中央部14を
囲むように接着剤18を注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光情報記録媒体及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光情報記録媒体及びその製造方法
の一例について説明する。従来の光情報記録媒体には、
一対の基板を貼り合わせることによって形成するものが
ある。二枚の基板はほぼ同じ形状でどちらも平坦な円板
状である。一対の基板のうちの少なくとも一方の基板に
は、溝やピットの凹形状による情報パターンを有する情
報記録面が形成されている。情報記録面は、基板の表面
の中央部を残して、中央部の周囲に形成される。また、
他方の基板も、中央部に対応する部分を有している。
【0003】従来は、一対の基板を貼り合わせる際、一
方の基板に接着剤を塗布し、その上に他方の基板を載せ
る方法が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光情報記録媒体
及びその製造方法では、図5に示されるように、一方の
基板1に塗布した接着剤2の上に他方の基板3を載せる
際、接着剤2と他方の基板3との間に気泡4が混入する
ことがある。
【0005】気泡の混入を防ぐ光情報記録媒体の製造方
法としては、例えば、特開平5−20714号公報記載
の方法発明があり、この発明の実施の形態には、図6に
示されるようなものがある。この製造方法では、回転台
5,6のそれぞれの平面が水平に対向する装置を用い
る。これらの回転台5,6に、円板状の一対の基板7,
8をそれぞれ取り付け、基板7と基板8との間にノズル
9を差し込み、回転台5,6を同じ速度で回転させなが
ら、接着剤10を基板7,8の内周側に注入する方法で
ある。この方法では、基板7,8の内周側への接着剤1
0の浸透状態の調節が困難であって、基板7,8の内周
から接着剤10がはみ出して装置を汚染したり、或い
は、接着剤10が基板7,8の内周側まで充分に浸透せ
ずに隙間が生じ、接着剤10の浸透が充分でない部分で
は剛性や形状精度が低下する。また、この方法では、一
対の回転台が必要であるので、装置の構造が複雑にな
る。
【0006】本発明は、比較的簡単な装置および簡易な
方法によって気泡の混入を防ぐことができる光情報記録
媒体及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0007】また、本発明は、接着剤を基板の全面に均
一に浸透させることができる光情報記録媒体及びその製
造方法を得ることを目的とする。
【0008】さらに、本発明は、光情報記録媒体を製造
する装置を接着剤で汚染することが防止される光情報記
録媒体及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の光
情報記録媒体は、円板状の一対の基板のうち少なくとも
片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターン
を形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専
用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領
域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側
にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体に
おいて、前記一対の基板のうち一方の基板には中央部が
周囲の面から他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出
して形成され、前記他方の基板には内径が前記中央部の
外径以上である円孔が形成されている。
【0010】したがって、一対の基板は中央部の周囲の
面で接着されるので、接着剤は中央部よりも外周側に塗
布されるため、接着剤は中央部の外周面で堰き止められ
て基板の内周へ流出することがない。
【0011】請求項2記載の発明の光情報記録媒体は、
円板状の一対の基板のうち一方の基板を溝又はピットの
凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け
前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し前記情
報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜した
情報記録基板とし、他方の基板をダミー基板とし、前記
情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた
光情報記録媒体において、前記情報記録基板である前記
一方の基板には前記情報記録面の内周の中央部が前記情
報記録面から前記ダミー基板の厚さと略等しい高さだけ
突出して形成され、前記ダミー基板である前記他方の基
板には内径が前記中央部の外径以上である円孔が形成さ
れている。
【0012】したがって、一対の基板は中央部の周囲の
面で接着されるので、接着剤は中央部よりも外周側に塗
布されるため、接着剤は中央部の外周面で堰き止められ
て基板の内周へ流出することがない。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の光情報記録媒体であって、円板状の一対の基板のう
ち一方の基板の中央部の外周と、円孔が形成された他方
の基板の内周とは、嵌め合いになっている。
【0014】したがって、中央部の周囲から接着剤がは
み出ることがない。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項3記載の光
情報記録媒体であって、円孔を有する他方の基板の一方
の基板と貼り合わせられる面における内周部に、凹状の
段差が設けられている。
【0016】したがって、中央部の周囲に接着剤を塗布
した後に他方の基板を重ねる製造方法では、他方の基板
は、段差のエッジから接着剤に接触する。また、間隔を
あけて対向する一対の基板の間に中央部の周囲から接着
剤を注入する製造方法では、基板の間隔が小さくても中
央部の周囲の隙間は段差の分だけ大きくなる。
【0017】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の光情報記録媒体であって、円板状の一対の基板のう
ち一方の基板の中央部の外周と、円孔が形成された他方
の基板の内周との間には、隙間が設けられている。
【0018】したがって、中央部の周囲に接着剤を塗布
した後に他方の基板を重ねる製造方法では、他方の基板
は、内周のエッジから接着剤に接触する。また、上記の
製造方法によっても、或いは、間隔をあけて対向する一
対の基板の間に中央部の周囲から接着剤を注入する製造
方法によっても、中央部の外周と円孔との間の隙間から
接着剤を注入するようにすれば、接着剤を注入するノズ
ルを高さ方向で制御する必要がない。
【0019】請求項6記載の発明は、請求項5記載の光
情報記録媒体であって、他方の基板は、接着剤の注入後
に一方の基板が有する中央部の外周との間の隙間と嵌め
合う円環状部材を備える。
【0020】したがって、中央部の周囲から接着剤がは
み出ることがない。
【0021】請求項7記載の発明は、請求項1,2,
3,4,5又は6記載の光情報記録媒体であって、円板
状の一対の基板が光硬化性の樹脂からなる接着剤によっ
て貼り合わせられている。
【0022】したがって、基板間の接着剤は紫外線を照
射することによって硬化する。
【0023】請求項8記載の発明は、請求項1,2,
3,4,5又は6記載の光情報記録媒体の製造方法であ
って、円板状の一対の基板を所定間隔をあけて対向さ
せ、中央部の周囲の隙間から前記一対の基板の間に前記
中央部を囲むように接着剤を注入する。
【0024】したがって、注入された接着剤は一方の基
板と他方の基板とに接触するので接着剤と各基板との間
に気泡が取り込まれることがない。
【0025】請求項9記載の発明は、請求項3,4又は
6記載の光情報記録媒体の製造方法であって、円板状の
一対の基板のうち一方の基板である中央部を有する基板
を水平な回転台に保持して他方の基板を前記一方の基板
から所定間隔をあけて対向させ、接着剤を中央部の周囲
の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を囲むよう
に注入し、前記中央部の外周と前記他方の基板の内周と
を嵌め合わせて前記回転台を高速回転させる。
【0026】したがって、注入された接着剤は一方の基
板と他方の基板とに接触するので接着剤と各基板との間
に気泡が取り込まれることがなく、また、高速回転させ
ることによって中央部の周囲に注入された接着剤が基板
の全面に行き渡り易くなる。
【0027】請求項10記載の発明は、請求項4,5又
は6記載の光情報記録媒体の製造方法であって、円板状
の一対の基板のうち一方の基板が有する中央部の周囲に
接着剤を塗布して前記一方の基板に他方の基板を重ね
る。
【0028】したがって、他方の基板は塗布された接着
剤にエッジから接触するため気泡が取り込まれることが
ない。
【0029】請求項11記載の発明は、請求項4又は6
記載の光情報記録媒体の製造方法であって、円板状の一
対の基板のうち一方の基板である中央部を有する基板を
水平な回転台に保持し、前記中央部の周囲に接着剤を塗
布し、前記一方の基板に他方の基板を重ねて前記中央部
の外周と前記他方の基板の内周とを嵌め合わせて前記回
転台を高速回転させる。
【0030】したがって、他方の基板は塗布された接着
剤にエッジから接触するため気泡が取り込まれることが
なく、また、高速回転させることによって中央部の周囲
に注入された接着剤が基板の全面に行き渡り易くなる。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の光情報記録媒体及びその
製造方法の第一の実施の形態について、図1に基づいて
説明する。まず、一対の基板11,12のうち、一方の
基板11は、溝やピットの凹形状による情報パターンを
有する情報記録面13を形成し、情報記録面13の再生
専用領域に反射膜(図示せず)を成膜し、情報記録面1
3の記録再生領域に反射膜及び記録膜(図示せず)を成
膜した情報記録基板である。また、他方の基板12はダ
ミー基板である。
【0032】基板11の中央には、情報記録面13から
基板12の厚さほど突出した中央部14が形成されてい
る。中央部14の厚さは、1.2mm程度である。基板
12には、円孔12aが形成されている。円孔12aの
半径は中央部14の外周の半径よりもαだけ大きい。こ
のαの値は、0.5mmから4mm程度が好適である。
【0033】基板11,12を貼り合わせるには、ま
ず、基板11を情報記録面13を上にして回転台15に
載置する。この状態では、中央部14が突出している側
が上になっている。基板12は、基板11と中心が合う
ように、且つ、情報記録面13との間隔を接着後の間隔
よりも広くあけるように、外周部を支持部材16で支持
される。そして、基板11,12の半径方向には、隙間
αが空いている。
【0034】回転台15を数十rpmの低速で回転させ
ながら、先端が中央部14の外周に近接したノズル17
から接着剤18を注入し、中央部14の周囲に接着剤1
8を塗布する(図1(a)参照)。接着剤18は、紫外
線を照射することによって硬化する性質ものを使用す
る。接着剤18の注入量は、基板11と基板12との間
に形成される接着層の膜厚が数十μmになるだけの体積
と、隙間αの分の体積とを合わせた体積である。
【0035】接着剤18の大部分が基板11,12の間
に入ったら、基板12を下げ、基板11との隙間を狭め
る。このとき、基板11と基板12との中心がずれない
ように、支持部材16は基板12の外周をガイドしたま
まである(図1(b)参照)。接着剤18は、基板12
により押圧されるためと、毛管現象とにより、基板1
1,12の間全体に浸透する。接着剤18が基板11,
12の外周まで浸透したら、ランプ19により紫外線を
照射し、接着剤18を硬化させて、光情報記録媒体を得
る。
【0036】本実施の形態では、予め対向させた基板1
1,12の隙間に接着剤18を注入するので、接着剤1
8と基板11,12との間に気泡が残らない。また、基
板11の内周に接着剤18がはみ出さないので、装置を
汚染することがない。さらに、接着剤を基板11,12
の上方から供給するので、基板12の外周を支持するこ
とができ、従来のように基板12を支持する回転台がい
らないので装置が簡略化される。また、中央部14がダ
ミー基板である基板12に設けられていると、貼り合わ
せの際に基板11と基板12とが偏心した場合には情報
読み取りに影響するが、本実施の形態では中央部14は
情報記録面である基板11に設けられているので貼り合
わせの際に基板11と基板12とが偏心した場合でも情
報読み取り時の影響は少ない。
【0037】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法
の第二の実施の形態について、図2及び図3に基づいて
説明する。なお、前実施の形態で説明した部分と同一部
分は同一符号を用い、説明も省略する(以下の実施の形
態でも同様とする)。本実施の形態では、円孔12aの
内径と中央部14の外径とを等しくし、円孔12aと中
央部14とを嵌め合いとしており、また、基板12の基
板11と対向する側の面の内周部に、基板12の厚さの
半分ほどである0.3mm程度の凹状の段差20を設け
ている。
【0038】基板11は、第一の実施の形態と同様に、
情報記録面13を上にして回転台15に載置される。基
板12は、内周と中央部14との間に隙間ができるよう
に、支持部材16によって外周を支持される。
【0039】第一の実施の形態と同様に、回転台15を
数十rpmの低速で回転させながら、先端が中央部14
の外周に近接したノズル17から接着剤18を注入し、
中央部14の周囲に接着剤18を塗布する(図2(a)
参照)。
【0040】接着剤18の大部分が基板11,12の間
に入ったら、円孔12aの内周面12bと中央部14の
外周面14aとが接するまで基板12を下げ、支持部材
16による支持を解除する(図2(b)参照)。その
後、回転台15を数百〜2000rpmの高速で回転さ
せ、毛管現象と遠心力とにより接着剤18を基板11,
12の間全体に浸透させる。接着剤18が基板11,1
2の外周まで浸透したら、第一の実施の形態と同様に、
ランプ19により紫外線を照射し、接着剤18を硬化さ
せて、光情報記録媒体を得る。
【0041】本実施の形態では、基板12の内周部に段
差20を設けているので、基板11,12間の隙間を小
さくしても、中央部14の外周と基板12の内周との間
の接着剤18を注入する隙間を得ることができる。基板
11,12間の隙間が小さければ、粘度が低い接着剤1
8でも注入時に基板11,12に接触させることができ
るので、低粘度の接着剤18を用いることができ、低粘
度の接着剤18を用いることによって、接着剤18の浸
透に要する時間を短縮することができる。また、図3に
示されるように、接着剤18は段差20のエッジ21か
ら接触するので、接着剤18と基板12との間に気泡が
入らない。また、中央部14の外周と円孔12aとを嵌
め合いにしているので、中央部14の外周と円孔12a
との間からの接着剤18のはみ出しがない。このため、
接着剤18が基板11,12間に自然に浸透するのを待
たなくても、何らかの方法を用いて接着剤18の浸透を
早めることが可能となり、短時間で接着剤18を基板1
1,12の全面に行き渡らせることができる。その方法
の一つとして、本実施の形態では、回転台15を高速回
転させている。この方法によれば、接着剤18の浸透を
早めるとともに、接着剤18の膜厚の均一性を高めるこ
とができる。また、円孔12aに中央部14の外周が少
しはまってから支持部材16による基板12の支持を解
除することによって、基板11,12の外周から接着剤
18がはみ出しても、装置を汚染することが防止される
ため、装置のメンテナンスが容易になっている。
【0042】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法
の第三の実施の形態について、図4に基づいて説明す
る。本実施の形態では、基板12は、外周側の円板状部
材22と内周側の円環状部材23とに分かれている。円
板状部材22の内周と円環状部材23の外周とは嵌め合
いとなっており、円環状部材23の内周と中央部14の
外周とは嵌め合いとなっている。
【0043】基板11は、第一,第二の実施の形態と同
様に、情報記録面13を上にして回転台15に載置され
る。そして、回転台15を数十rpmの低速で回転させ
ながら、先端が中央部14の外周から数mm離れたノズ
ル17から接着剤18を供給し、中央部14の周囲に接
着剤18を塗布する(図4(a)参照)。そして、円板
状部材22の内周部が接着剤18に接する高さで円板状
部材22の外周を支持部材16により支持する(図4
(b)参照)。すると、接着剤18は毛管現象により基
板11と円板状部材22との間に浸透していく。その浸
透速度が低下してきたら、円板状部材22の外周を支持
する支持部材16を徐々に外側へずらして除々に円板状
部材22を下降させてゆき、円環状部材23を中央部1
4と円板状部材22との間にはめこむ(図4(c)参
照)。そして、支持部材16による支持を完全に解除
し、回転台15を数百〜2000rpmの高速で回転さ
せ、毛管現象と遠心力とにより接着剤18を基板11,
12の間全体に浸透させる(図4(d)参照)。接着剤
18が浸透したら、第一の実施の形態と同様に、ランプ
19により紫外線を照射し、接着剤18を硬化させて、
光情報記録媒体を得る。
【0044】本実施の形態では、接着剤18を塗布した
後に円板状部材22及び円環状部材23を載せるように
したので、上下に重なった基板11,12の隙間に接着
剤18を注入する場合と異なりノズル17の位置制御は
横方向のみで良く、高さ方向の制御は必要ないので、容
易に制御することができる。また、基板12を円板状部
材22と円環状部材23とに分けているので、接着剤1
8の塗布後に基板12を載せるようにしても、接着剤1
8に円板状部材22の内周から接触させることによっ
て、円板状部材22と基板11との間に気泡が入ること
を防ぐことができる。
【0045】なお、第一ないし第三の実施の形態では、
一方の基板だけが情報記録面を有しているが、実施にあ
たっては、他方の基板にも情報記録面が設けられていて
もよい。また、第一ないし第三の実施の形態では、情報
記録基板に中央部が設けられているが、実施にあたって
は、ダミー基板に中央部が設けられていてもよい。但
し、この場合には、中央部の回転中心と情報記録面の中
心とを合わせる工程が必要となる。
【0046】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、円板状の一対
の基板のうち一方の基板に従来の略二倍の厚さの中央部
を設け、他方の基板に内径が中央部の外径以上の円孔を
設けたので、中央部が貼り合わせでなく単体であるた
め、中央部に接着剤が行き渡らないことによる剛性の低
下がなく中央部の剛性を高めることができ、貼り合わせ
による中央部の形状劣化を防止でき、接着剤が基板の内
周にはみ出すことによる装置の汚染をなくして装置のメ
ンテナンスを容易にすることができ、また、中央部を従
来の略二倍の厚さで成形するため、中央部を容易に精度
よく成形することができる。
【0047】請求項2記載の発明では、円板状の一対の
基板のうち一方の基板である情報記録基板に従来の略二
倍の厚さの中央部を設け、他方の基板であるダミー基板
に内径が中央部の外径以上の円孔を設けたので、中央部
を有する基板に情報パターンが形成されているため、基
板の貼り合わせの際に基板同士に偏心があっても情報読
取時の偏心の影響をなくすことができ、トラック振れの
小さい光情報記録媒体を得ることができる。
【0048】請求項3記載の発明では、一方の基板が有
する中央部の外周と他方の基板が有する円孔の内周とを
嵌め合いにしたので、中央部の外周から接着剤があふれ
ることを防止できるため、接着剤が浸透するのを待たな
くても例えば基板同士を圧接させるような力を与えるな
どの何らかの方法によって接着剤の浸透を早めることが
可能となり、短時間で接着剤を基板の全面に行き渡らせ
ることができ、また、中央部の外周と他方の基板の内周
とが嵌め合った状態では他方の基板の支持を解除できる
ため、基板の外周部から接着剤がはみ出したとしても装
置を汚染することがなく装置のメンテナンスを容易にす
ることができる。
【0049】請求項4記載の発明では、円孔を有する他
方の基板の一方の基板と貼り合わせられる面の内周部に
段差を設けたので、接着剤を注入するための基板間の隙
間を段差の分だけ小さくできるため、低粘度の接着剤で
も上の基板に接触させることができる。低粘度の接着剤
を用いると接着剤の浸透に要する時間が短くなるので、
その結果、工程時間を短縮することができる。
【0050】請求項5記載の発明では、一方の基板が有
する中央部の外周と他方の基板が有する円孔の内周との
間に隙間を設けているので、接着剤を供給する際のノズ
ルの位置制御は、横方向のみでよく、高さ方向の制御は
必要ないため、容易に制御することができ、また、隙間
の大きさを接着剤の粘度や下の基板と接着剤との接触角
によって決まる最適な大きさに設定することができるた
め、工程の管理を容易にすることができる。
【0051】請求項6記載の発明では、他方の基板は、
一方の基板が有する中央部の外周との間の隙間と嵌め合
う円環状部材を備えているので、中央部の外周から接着
剤があふれることを防止できるため、接着剤が浸透する
のを待たなくても例えば基板同士を圧接させるような力
を与えるなどの何らかの方法によって接着剤の浸透を早
めることが可能となり、短時間で接着剤を基板の全面に
行き渡らせることができ、また、中央部の外周と他方の
基板の内周とが嵌め合った状態では他方の基板の支持を
解除できるため、基板の外周部から接着剤がはみ出した
としても装置を汚染することがなく装置のメンテナンス
を容易にすることができる。
【0052】請求項7記載の発明では、一対の基板を貼
り合わせる接着剤として光硬化性の樹脂を用いているの
で、接着剤を短時間で硬化させることができるため、工
程時間を短縮することができる。
【0053】請求項8記載の発明では、中央部の周囲の
隙間から基板間に中央部を囲むように接着剤を注入する
ので、予め一方の基板に接着剤を塗布してから他方の基
板を重ねる従来の方法のように他方の基板と接着剤との
間に気泡が取り残されることを防止できる。
【0054】請求項9記載の発明では、中央部の周囲の
隙間から基板間に接着剤を注入して中央部の外周と他方
の基板の内周とを嵌め合わせてから基板を高速回転させ
るので、接着剤が基板の全面に行き渡るまでの時間を短
縮することができ、接着剤の膜厚の均一を高めることが
でき、特に基板の内周側と外周側とで接着剤の膜厚の差
を小さくすることができる。
【0055】請求項10記載の発明では、中央部の周囲
に塗布した接着剤に他方の基板を重ねるので、他方の基
板は内周又は段差のエッジから接着剤に接触するため、
他方の基板と接着剤との間に気泡が取り残されることを
防止できる。
【0056】請求項11記載の発明では、中央部の周囲
に接着剤を塗布して他方の基板を重ねて中央部の外周と
他方の基板の内周とを嵌め合わせてから基板を高速回転
させるので、接着剤が基板の全面に行き渡るまでの時間
を短縮することができ、接着剤の膜厚の均一を高めるこ
とができ、特に基板の内周側と外周側とで接着剤の膜厚
の差を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第
一の実施の形態を示す説明図である。
【図2】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第
二の実施の形態を示す説明図である。
【図3】その詳細を示す縦断面図である。
【図4】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第
三の実施の形態を示す説明図である。
【図5】従来の製造方法により気泡が混入した光情報記
録媒体を示す縦断面図である。
【図6】従来の光情報記録媒体及びその製造方法の一例
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
11 一方の基板 12 他方の基板 12a 円孔 13 情報記録面 14 中央部 15 回転台 18 接着剤 20 段差 23 円環状部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の一対の基板のうち少なくとも片
    方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを
    形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用
    領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域
    に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側に
    して前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体にお
    いて、 前記一対の基板のうち一方の基板には中央部が周囲の面
    から他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出して形成
    され、前記他方の基板には内径が前記中央部の外径以上
    である円孔が形成されていることを特徴とする光情報記
    録媒体。
  2. 【請求項2】 円板状の一対の基板のうち一方の基板を
    溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情
    報記録面を設け前記情報記録面の再生専用領域に反射膜
    を成膜し前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記
    録膜を成膜した情報記録基板とし、他方の基板をダミー
    基板とし、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板
    を貼り合わせた光情報記録媒体において、 前記情報記録基板である前記一方の基板には前記情報記
    録面の内周の中央部が前記情報記録面から前記ダミー基
    板の厚さと略等しい高さだけ突出して形成され、前記ダ
    ミー基板である前記他方の基板には内径が前記中央部の
    外径以上である円孔が形成されていることを特徴とする
    光情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 円板状の一対の基板のうち一方の基板の
    中央部の外周と、円孔が形成された他方の基板の内周と
    は、嵌め合いになっていることを特徴とする請求項1又
    は2記載の光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 円孔を有する他方の基板の一方の基板と
    貼り合わせられる面における内周部に、凹状の段差が設
    けられていることを特徴とする請求項3記載の光情報記
    録媒体。
  5. 【請求項5】 円板状の一対の基板のうち一方の基板の
    中央部の外周と、円孔が形成された他方の基板の内周と
    の間には、隙間が設けられていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 他方の基板は、接着剤の注入後に一方の
    基板が有する中央部の外周との間の隙間と嵌め合う円環
    状部材を備えることを特徴とする請求項5記載の光情報
    記録媒体。
  7. 【請求項7】 円板状の一対の基板が光硬化性の樹脂か
    らなる接着剤によって貼り合わせられていることを特徴
    とする請求項1,2,3,4,5又は6記載の光情報記
    録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項1,2,3,4,5又は6記載の
    光情報記録媒体の製造方法であって、 円板状の一対の基板を所定間隔をあけて対向させ、中央
    部の周囲の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を
    囲むように接着剤を注入することを特徴とする光情報記
    録媒体の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項3,4又は6記載の光情報記録媒
    体の製造方法であって、 円板状の一対の基板のうち一方の基板である中央部を有
    する基板を水平な回転台に保持して他方の基板を前記一
    方の基板から所定間隔をあけて対向させ、接着剤を中央
    部の周囲の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を
    囲むように注入し、前記中央部の外周と前記他方の基板
    の内周とを嵌め合わせて前記回転台を高速回転させるこ
    とを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項4,5又は6記載の光情報記録
    媒体の製造方法であって、 円板状の一対の基板のうち一方の基板が有する中央部の
    周囲に接着剤を塗布して前記一方の基板に他方の基板を
    重ねることを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項4又は6記載の光情報記録媒体
    の製造方法であって、 円板状の一対の基板のうち一方の基板である中央部を有
    する基板を水平な回転台に保持し、前記中央部の周囲に
    接着剤を塗布し、前記一方の基板に他方の基板を重ねて
    前記中央部の外周と前記他方の基板の内周とを嵌め合わ
    せて前記回転台を高速回転させることを特徴とする光情
    報記録媒体の製造方法。
JP20764597A 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3613501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764597A JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764597A JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153769A true JPH1153769A (ja) 1999-02-26
JP3613501B2 JP3613501B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=16543218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20764597A Expired - Fee Related JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613501B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076752A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Steag Hamatech Ag Vorrichtung zum zusammenfügen von substraten
EP1152407A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same
US6402880B1 (en) * 1999-02-22 2002-06-11 M2 Engineering Ab Method of gluing together first and second disc elements in the manufacture of a DVD
US6634405B2 (en) * 1997-08-06 2003-10-21 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Method and apparatus for bonding two halves of a DVD (digital Versatile disc)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634405B2 (en) * 1997-08-06 2003-10-21 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Method and apparatus for bonding two halves of a DVD (digital Versatile disc)
US6402880B1 (en) * 1999-02-22 2002-06-11 M2 Engineering Ab Method of gluing together first and second disc elements in the manufacture of a DVD
WO2000076752A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Steag Hamatech Ag Vorrichtung zum zusammenfügen von substraten
EP1152407A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same
US6743527B2 (en) 2000-04-25 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same
US7047545B2 (en) 2000-04-25 2006-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same
EP1152407A3 (en) * 2000-04-25 2006-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3613501B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888433A (en) Method of correcting nonalignment of a storage disc
US20010022775A1 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JPS6396754A (ja) 光学式情報記録円盤の製造方法
JPH1153769A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JPS6396755A (ja) 光学式情報記録円盤の製造方法
JP3375478B2 (ja) 光情報媒体および光情報媒体製造方法
KR100923816B1 (ko) 다층 광정보 기록매체의 제조방법
US20040219326A1 (en) Method of manufacturing multilayer optical recording medium and multilayer optical recording medium
US7323124B2 (en) Optical disc cover layer formation method and optical disc cover layer formation device
JPWO2003083854A1 (ja) 形状複製方法
EP1580741B1 (en) Recording medium producting method, recording medium producting apparatus and recording medium
JPS629547A (ja) 情報担体デイスク及びその製造方法
JP2004134050A (ja) 光ディスクのカバー層形成方法
JP3277989B2 (ja) 記憶ディスクにおけるズレ修正方法
JPS60256931A (ja) 光学式情報担体円盤
JP2006286165A (ja) ディスク芯出し装置および、ディスク芯出し方法
JP2004039050A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置
JP2003123319A (ja) 光情報媒体、光情報媒体製造方法および光情報媒体製造装置
US6517749B1 (en) Method of producing a disc and a disc obtained by the method
JP3090636B2 (ja) 光ディスクを構成する液止め溝を備えたディスク基板
JPH0237543A (ja) 光ディスク基板の製造方法
US6702920B2 (en) Production method of and production apparatus for optical recording disc
JP3496914B2 (ja) ディスクの貼り合わせ方法
JPH0453012B2 (ja)
JPH052782A (ja) 光記録デイスク用基体の製造方法およびそれを実施するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees