JP3613501B2 - 光情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光情報記録媒体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3613501B2
JP3613501B2 JP20764597A JP20764597A JP3613501B2 JP 3613501 B2 JP3613501 B2 JP 3613501B2 JP 20764597 A JP20764597 A JP 20764597A JP 20764597 A JP20764597 A JP 20764597A JP 3613501 B2 JP3613501 B2 JP 3613501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
information recording
substrates
pair
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20764597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1153769A (ja
Inventor
到 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20764597A priority Critical patent/JP3613501B2/ja
Publication of JPH1153769A publication Critical patent/JPH1153769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613501B2 publication Critical patent/JP3613501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光情報記録媒体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の光情報記録媒体及びその製造方法の一例について説明する。従来の光情報記録媒体には、一対の基板を貼り合わせることによって形成するものがある。二枚の基板はほぼ同じ形状でどちらも平坦な円板状である。一対の基板のうちの少なくとも一方の基板には、溝やピットの凹形状による情報パターンを有する情報記録面が形成されている。情報記録面は、基板の表面の中央部を残して、中央部の周囲に形成される。また、他方の基板も、中央部に対応する部分を有している。
【0003】
従来は、一対の基板を貼り合わせる際、一方の基板に接着剤を塗布し、その上に他方の基板を載せる方法が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の光情報記録媒体及びその製造方法では、図5に示されるように、一方の基板1に塗布した接着剤2の上に他方の基板3を載せる際、接着剤2と他方の基板3との間に気泡4が混入することがある。
【0005】
気泡の混入を防ぐ光情報記録媒体の製造方法としては、例えば、特開平5−20714号公報記載の方法発明があり、この発明の実施の形態には、図6に示されるようなものがある。この製造方法では、回転台5,6のそれぞれの平面が水平に対向する装置を用いる。これらの回転台5,6に、円板状の一対の基板7,8をそれぞれ取り付け、基板7と基板8との間にノズル9を差し込み、回転台5,6を同じ速度で回転させながら、接着剤10を基板7,8の内周側に注入する方法である。この方法では、基板7,8の内周側への接着剤10の浸透状態の調節が困難であって、基板7,8の内周から接着剤10がはみ出して装置を汚染したり、或いは、接着剤10が基板7,8の内周側まで充分に浸透せずに隙間が生じ、接着剤10の浸透が充分でない部分では剛性や形状精度が低下する。また、この方法では、一対の回転台が必要であるので、装置の構造が複雑になる。
【0006】
本発明は、比較的簡単な装置および簡易な方法によって気泡の混入を防ぐことができる光情報記録媒体及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0007】
また、本発明は、接着剤を基板の全面に均一に浸透させることができる光情報記録媒体及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0008】
さらに、本発明は、光情報記録媒体を製造する装置を接着剤で汚染することが防止される光情報記録媒体及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
求項1記載の発明は、円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、前記一対の基板をこれらの基板間に注入された接着剤が前記一対の基板の両方に接触する間隔をあけて対向させ、中央部の周囲の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を囲むように接着剤を注入する。
請求項記載の発明は、円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、前記一対の基板のうちの一方の基板として、中央の位置に他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、前記一対の基板のうちの他方の基板として、記中央部の周囲との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成されている基板が用いられ、前記一対の基板をこれらの基板間に注入された接着剤が前記一対の基板の両方に接触する間隔をあけて対向させ、中央部の周囲と前記円孔との間の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を囲むように接着剤を注入する、ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法である。
請求項記載の発明は、円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、前記一対の基板のうちの前記情報記録面が設けられた方の基板を情報記録基板として他方の基板をダミー基板とし、前記情報記録基板として、前記情報記録面の内周の中央の位置に前記情報記録面から前記ダミー基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、前記ダミー基板として、記中央部の周囲との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成された基板が用いられ、前記情報記録基板と前記ダミー基板とをこれらの情報記録基板とダミー基板との間に注入された接着剤が前記情報記録基板と前記ダミー基板との両方に接触する間隔をあけて対向させ、前記中央部の周囲と前記円孔との間の隙間から前記情報記録基板と前記ダミー基板とのの間に前記中央部を囲むように接着剤を注入する、ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法である。
【0024】
したがって、注入された接着剤は一方の基板と他方の基板とに接触するので接着剤と各基板との間に気泡が取り込まれることがない。
【0030】
求項記載の発明は、円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、前記一対の基板のうちの一方の基板として、中央の位置に他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、前記一対の基板のうちの他方の基板として、前記中央部の外径との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成された基板が用いられ、前記一方の基板を水平な回転台に保持し、前記中央部の周囲に接着剤を塗布し、前記中央部の外径と前記円孔との間の隙間が均一になるように前記一方の基板に前記他方の基板を重ね合わせ、前記中央部の外径と前記円孔との間の隙間に円環状部材を嵌め込み、前記回転台を高速回転させる、ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法である。
請求項記載の発明は、前記接着剤として、光硬化性の樹脂が用いられている、ことを特徴とする請求項1,2又は3記載の光情報記録媒体の製造方法である。
【0031】
【発明の実施の形態】
本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第一の実施の形態について、図1に基づいて説明する。まず、一対の基板11,12のうち、一方の基板11は、溝やピットの凹形状による情報パターンを有する情報記録面13を形成し、情報記録面13の再生専用領域に反射膜(図示せず)を成膜し、情報記録面13の記録再生領域に反射膜及び記録膜(図示せず)を成膜した情報記録基板である。また、他方の基板12はダミー基板である。
【0032】
基板11の中央には、情報記録面13から基板12の厚さほど突出した中央部14が形成されている。中央部14の厚さは、1.2mm程度である。基板12には、円孔12aが形成されている。円孔12aの半径は中央部14の外周の半径よりもαだけ大きい。このαの値は、0.5mmから4mm程度が好適である。
【0033】
基板11,12を貼り合わせるには、まず、基板11を情報記録面13を上にして回転台15に載置する。この状態では、中央部14が突出している側が上になっている。基板12は、基板11と中心が合うように、且つ、情報記録面13との間隔を接着後の間隔よりも広くあけるように、外周部を支持部材16で支持される。そして、基板11,12の半径方向には、隙間αが空いている。
【0034】
回転台15を数十rpmの低速で回転させながら、先端が中央部14の外周に近接したノズル17から接着剤18を注入し、中央部14の周囲に接着剤18を塗布する(図1(a)参照)。接着剤18は、紫外線を照射することによって硬化する性質ものを使用する。接着剤18の注入量は、基板11と基板12との間に形成される接着層の膜厚が数十μmになるだけの体積と、隙間αの分の体積とを合わせた体積である。
【0035】
接着剤18の大部分が基板11,12の間に入ったら、基板12を下げ、基板11との隙間を狭める。このとき、基板11と基板12との中心がずれないように、支持部材16は基板12の外周をガイドしたままである(図1(b)参照)。接着剤18は、基板12により押圧されるためと、毛管現象とにより、基板11,12の間全体に浸透する。接着剤18が基板11,12の外周まで浸透したら、ランプ19により紫外線を照射し、接着剤18を硬化させて、光情報記録媒体を得る。
【0036】
本実施の形態では、予め対向させた基板11,12の隙間に接着剤18を注入するので、接着剤18と基板11,12との間に気泡が残らない。また、基板11の内周に接着剤18がはみ出さないので、装置を汚染することがない。さらに、接着剤を基板11,12の上方から供給するので、基板12の外周を支持することができ、従来のように基板12を支持する回転台がいらないので装置が簡略化される。また、中央部14がダミー基板である基板12に設けられていると、貼り合わせの際に基板11と基板12とが偏心した場合には情報読み取りに影響するが、本実施の形態では中央部14は情報記録面である基板11に設けられているので貼り合わせの際に基板11と基板12とが偏心した場合でも情報読み取り時の影響は少ない。
【0037】
情報記録媒体及びその製造方法の参考例ついて、図2及び図3に基づいて説明する。なお、前実施の形態で説明した部分と同一部分は同一符号を用い、説明も省略する(以下の実施の形態でも同様とする)。本参考例では、円孔12aの内径と中央部14の外径とを等しくし、円孔12aと中央部14とを嵌め合いとしており、また、基板12の基板11と対向する側の面の内周部に、基板12の厚さの半分ほどである0.3mm程度の凹状の段差20を設けている。
【0038】
基板11は、第一の実施の形態と同様に、情報記録面13を上にして回転台15に載置される。基板12は、内周と中央部14との間に隙間ができるように、支持部材16によって外周を支持される。
【0039】
第一の実施の形態と同様に、回転台15を数十rpmの低速で回転させながら、先端が中央部14の外周に近接したノズル17から接着剤18を注入し、中央部14の周囲に接着剤18を塗布する(図2(a)参照)。
【0040】
接着剤18の大部分が基板11,12の間に入ったら、円孔12aの内周面12bと中央部14の外周面14aとが接するまで基板12を下げ、支持部材16による支持を解除する(図2(b)参照)。その後、回転台15を数百〜2000rpmの高速で回転させ、毛管現象と遠心力とにより接着剤18を基板11,12の間全体に浸透させる。接着剤18が基板11,12の外周まで浸透したら、第一の実施の形態と同様に、ランプ19により紫外線を照射し、接着剤18を硬化させて、光情報記録媒体を得る。
【0041】
参考例では、基板12の内周部に段差20を設けているので、基板11,12間の隙間を小さくしても、中央部14の外周と基板12の内周との間の接着剤18を注入する隙間を得ることができる。基板11,12間の隙間が小さければ、粘度が低い接着剤18でも注入時に基板11,12に接触させることができるので、低粘度の接着剤18を用いることができ、低粘度の接着剤18を用いることによって、接着剤18の浸透に要する時間を短縮することができる。また、図3に示されるように、接着剤18は段差20のエッジ21から接触するので、接着剤18と基板12との間に気泡が入らない。また、中央部14の外周と円孔12aとを嵌め合いにしているので、中央部14の外周と円孔12aとの間からの接着剤18のはみ出しがない。このため、接着剤18が基板11,12間に自然に浸透するのを待たなくても、何らかの方法を用いて接着剤18の浸透を早めることが可能となり、短時間で接着剤18を基板11,12の全面に行き渡らせることができる。その方法の一つとして、本参考例では、回転台15を高速回転させている。この方法によれば、接着剤18の浸透を早めるとともに、接着剤18の膜厚の均一性を高めることができる。また、円孔12aに中央部14の外周が少しはまってから支持部材16による基板12の支持を解除することによって、基板11,12の外周から接着剤18がはみ出しても、装置を汚染することが防止されるため、装置のメンテナンスが容易になっている。
【0042】
本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第の実施の形態について、図4に基づいて説明する。本実施の形態では、基板12は、外周側の円板状部材22と内周側の円環状部材23とに分かれている。円板状部材22の内周と円環状部材23の外周とは嵌め合いとなっており、円環状部材23の内周と中央部14の外周とは嵌め合いとなっている。
【0043】
基板11は、第一の実施の形態と同様に、情報記録面13を上にして回転台15に載置される。そして、回転台15を数十rpmの低速で回転させながら、先端が中央部14の外周から数mm離れたノズル17から接着剤18を供給し、中央部14の周囲に接着剤18を塗布する(図4(a)参照)。そして、円板状部材22の内周部が接着剤18に接する高さで円板状部材22の外周を支持部材16により支持する(図4(b)参照)。すると、接着剤18は毛管現象により基板11と円板状部材22との間に浸透していく。その浸透速度が低下してきたら、円板状部材22の外周を支持する支持部材16を徐々に外側へずらして除々に円板状部材22を下降させてゆき、円環状部材23を中央部14と円板状部材22との間にはめこむ(図4(c)参照)。そして、支持部材16による支持を完全に解除し、回転台15を数百〜2000rpmの高速で回転させ、毛管現象と遠心力とにより接着剤18を基板11,12の間全体に浸透させる(図4(d)参照)。接着剤18が浸透したら、第一の実施の形態と同様に、ランプ19により紫外線を照射し、接着剤18を硬化させて、光情報記録媒体を得る。
【0044】
本実施の形態では、接着剤18を塗布した後に円板状部材22及び円環状部材23を載せるようにしたので、上下に重なった基板11,12の隙間に接着剤18を注入する場合と異なりノズル17の位置制御は横方向のみで良く、高さ方向の制御は必要ないので、容易に制御することができる。また、基板12を円板状部材22と円環状部材23とに分けているので、接着剤18の塗布後に基板12を載せるようにしても、接着剤18に円板状部材22の内周から接触させることによって、円板状部材22と基板11との間に気泡が入ることを防ぐことができる。
【0045】
なお、第一及び第二の実施の形態では、一方の基板だけが情報記録面を有しているが、実施にあたっては、他方の基板にも情報記録面が設けられていてもよい。また、第一及び第二の実施の形態では、情報記録基板に中央部が設けられているが、実施にあたっては、ダミー基板に中央部が設けられていてもよい。但し、この場合には、中央部の回転中心と情報記録面の中心とを合わせる工程が必要となる。
【0046】
【発明の効果】
本発明によれば、基板と接着剤との間に気泡が取り残されることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第一の実施の形態を示す説明図である。
【図2】情報記録媒体及びその製造方法の参考例を示す説明図である。
【図3】その詳細を示す縦断面図である。
【図4】本発明の光情報記録媒体及びその製造方法の第の実施の形態を示す説明図である。
【図5】従来の製造方法により気泡が混入した光情報記録媒体を示す縦断面図である。
【図6】従来の光情報記録媒体及びその製造方法の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
11 一方の基板
12 他方の基板
12a 円孔
13 情報記録面
14 中央部
15 回転台
18 接着剤
20 段差
23 円環状部材

Claims (4)

  1. 円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、
    前記一対の基板のうちの一方の基板として、中央の位置に他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、
    前記一対の基板のうちの他方の基板として、記中央部の周囲との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成されている基板が用いられ
    前記一対の基板をこれらの基板間に注入された接着剤が前記一対の基板の両方に接触する間隔をあけて対向させ、
    中央部の周囲と前記円孔との間の隙間から前記一対の基板の間に前記中央部を囲むように接着剤を注入する、
    ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  2. 円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、
    前記一対の基板のうちの前記情報記録面が設けられた方の基板を情報記録基板として他方の基板をダミー基板とし、
    前記情報記録基板として、前記情報記録面の内周の中央の位置に前記情報記録面から前記ダミー基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、
    前記ダミー基板として、記中央部の周囲との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成された基板が用いられ
    前記情報記録基板と前記ダミー基板とをこれらの情報記録基板とダミー基板との間に注入された接着剤が前記情報記録基板と前記ダミー基板との両方に接触する間隔をあけて対向させ、
    前記中央部の周囲と前記円孔との間の隙間から前記情報記録基板と前記ダミー基板とのの間に前記中央部を囲むように接着剤を注入する、
    ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  3. 円板状の一対の基板のうち少なくとも片方の基板に溝又はピットの凹形状による情報パターンを形成した情報記録面を設け、前記情報記録面の再生専用領域に反射膜を成膜し、前記情報記録面の記録再生領域に反射膜及び記録膜を成膜し、前記情報記録面を内側にして前記一対の基板を貼り合わせた光情報記録媒体の製造方法において、
    前記一対の基板のうちの一方の基板として、中央の位置に他方の基板の厚さと略等しい高さだけ突出する中央部が形成された基板が用いられ、
    前記一対の基板のうちの他方の基板として、前記中央部の外径との間に隙間を形成する内径を有する円孔が形成された基板が用いられ、
    前記一方の基板を水平な回転台に保持し、
    前記中央部の周囲に接着剤を塗布し、
    前記中央部の外径と前記円孔との間の隙間が均一になるように前記一方の基板に前記他方の基板を重ね合わせ、
    前記中央部の外径と前記円孔との間の隙間に円環状部材を嵌め込み、
    前記回転台を高速回転させる、
    ことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  4. 前記接着剤として、光硬化性の樹脂が用いられている、ことを特徴とする請求項1,2又は3記載の光情報記録媒体の製造方法。
JP20764597A 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3613501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764597A JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764597A JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153769A JPH1153769A (ja) 1999-02-26
JP3613501B2 true JP3613501B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=16543218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20764597A Expired - Fee Related JP3613501B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 光情報記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613501B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007542A1 (de) * 1997-08-06 1999-02-18 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verkleben von zwei dvd (digital versatile disc)-halbseiten
SE9900622L (sv) * 1999-02-22 2000-01-10 M2 Engineering Ab Förfaringssätt för sammanfogning av ett undre substrat med ett övre substrat medelst lim
DE19927514C2 (de) * 1999-06-16 2002-07-18 Steag Hamatech Ag Vorrichtung zum zentrischen Zusammenfügen von Substraten
EP1152407A3 (en) * 2000-04-25 2006-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for producing the same, and apparatus for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1153769A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888433A (en) Method of correcting nonalignment of a storage disc
US20010022775A1 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JP3613501B2 (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
KR20000029587A (ko) 정보매체의2개의층사이에접착제를경화시키는장치
JPS6396755A (ja) 光学式情報記録円盤の製造方法
JP3375478B2 (ja) 光情報媒体および光情報媒体製造方法
EP0245461A1 (en) Process for making optical recording media
JP3496914B2 (ja) ディスクの貼り合わせ方法
JP2004130298A (ja) 塗膜形成方法、被塗布物及びディスク
US20040032035A1 (en) Optical disc cover layer formation method and optical disc cover layer formation device
KR100595159B1 (ko) 광디스크
JP2003340359A (ja) 高精度スピン成膜方法
JP2004039050A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置
JP3187725B2 (ja) 記憶ディスクの回転保持台
JPS60256931A (ja) 光学式情報担体円盤
JP2004134050A (ja) 光ディスクのカバー層形成方法
KR200193907Y1 (ko) 컴팩트 디스크의 파열 방지구조
JPH01264644A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JP3277989B2 (ja) 記憶ディスクにおけるズレ修正方法
JP2003123319A (ja) 光情報媒体、光情報媒体製造方法および光情報媒体製造装置
JPS629547A (ja) 情報担体デイスク及びその製造方法
JPH0237543A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JP2008287849A (ja) 薄型貼り合わせ基板製造装置及び方法と、薄型貼り合わせ基板
JP2004213738A (ja) 光ディスクおよびその製造方法ならびにディスク製造装置
JPS59145120A (ja) デイスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees