JPH1153133A - 画像入出力システム - Google Patents

画像入出力システム

Info

Publication number
JPH1153133A
JPH1153133A JP9208920A JP20892097A JPH1153133A JP H1153133 A JPH1153133 A JP H1153133A JP 9208920 A JP9208920 A JP 9208920A JP 20892097 A JP20892097 A JP 20892097A JP H1153133 A JPH1153133 A JP H1153133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
output
data
information
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9208920A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Yamada
大介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9208920A priority Critical patent/JPH1153133A/ja
Publication of JPH1153133A publication Critical patent/JPH1153133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者の印刷出力先の特定を容易にして、印
刷出力された文書の迅速な入手が利用者毎に図れる画像
入出力システムを得る。 【解決手段】 装置割当手段によりサーバ1において利
用者毎に割り当てられたクライアント2,3及び4が、
装置選択手段により利用者をキーにして選択される。こ
の選択されたクライアント2,3及び4のいずれかにデ
ータ配信手段により画像データと出力条件とがサーバ1
から配信されて、出力条件に従って画像データの印刷出
力が実行されるので、利用者の印刷出力先の特定が容易
にされ、印刷出力された文書の迅速な入手が利用者毎に
図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データの入出
力を可能とする複数のクライアントとこれらのクライア
ントを管理するサーバとが通信ネットワークに接続され
た画像入出力システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種のデータ処理装置が混在する
オフィス環境を改善するため、クライアントサーバシス
テムが開発された。このクライアントサーバシステム
は、例えば、パーソナルコンピュータやデジタル複写機
等のクライアントとプリントサーバ等のサーバとをLA
N(Local Area Network)等の通信ネットワークに接続
した構造である。
【0003】そして、プリントサーバは、このプリント
サーバに接続されている1つ又は複数のクライアントを
管理する機能を有しており、クライアントからの所望の
画像データの印刷出力要求の入力操作によりLANを通
じて送信される画像データを所定のクライアントに配信
するものである。
【0004】このようなプリントサーバは、複数の画像
データを管理し、出力先であるクライアントを1つ又は
複数選択して並列印刷することを可能としている。これ
により、出力先の分散化が図られ、利用者の印刷文書入
手のスピードアップが図られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなプリントサーバは、例えば1つの文書を複数の場所
に設置されたクライアントの近くにいる多数の人間に配
布するために印刷出力する場合には、クライアント毎に
利用者を把握し、配布人数に従った印刷文書の出力枚数
を計算してクライアント毎に設定しなければならない。
【0006】そこで、本発明の目的は、利用者の印刷出
力先の特定を容易にして、印刷出力された文書の利用者
毎の迅速な入手が図れる画像入出力システムを得ること
である。
【0007】また、本発明の目的は、特定の利用者のみ
が印刷された文書を確実に入手できる画像入出力システ
ムを得ることである。
【0008】さらに、本発明の目的は、特定の利用者の
みが印刷された文書を遅延することなく確実に入手でき
る画像入出力システムを得ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データの入出力を可能とする複数のクライアントと
これらのクライアントを管理するサーバとが通信ネット
ワークに接続されていて、クライアントから入力された
画像データとこの画像データに付随する出力条件とをサ
ーバに蓄積し、このサーバにより画像データと出力条件
とを配信された所定のクライアントが出力条件に従って
印刷出力する画像入出力システムにおいて、利用者毎に
1つのクライアントを割り当てる装置割当手段と、出力
条件の1つである利用者をキーにしてクライアントを選
択する装置選択手段と、この装置選択手段により選択さ
れたクライアントに画像データと出力条件とを配信する
データ配信手段と、を備える。
【0010】したがって、装置割当手段により利用者毎
に割り当てられたクライアントが、装置選択手段により
利用者をキーにして選択される。こうして選択されたク
ライアントにデータ配信手段により画像データと出力条
件とが配信されて印刷出力がなされる。これにより、利
用者を選択するだけで利用者個人毎に印刷出力先が容易
に特定され、印刷出力された文書の利用者毎の迅速な入
手が可能となる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像入出力システムにおいて、利用者を特定する必要のあ
る出力条件がデータ配信手段により配信された場合に
は、特定の利用者であることを確認してから印刷出力を
開始する利用者確認手段を更に備える。
【0012】したがって、例えば秘密事項等の利用者を
特定する必要のある出力条件が配信された場合に、利用
者確認手段により特定の利用者であることを確認してか
ら印刷出力が開始される。これにより、選択された特定
の利用者のみが印刷出力された文書を確実に入手できる
ようになる。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1記載の画
像入出力システムにおいて、利用者を特定する必要のあ
る出力条件がデータ配信手段により配信された場合に
は、画像データが配信されたことを特定の利用者に報知
するデータ配信報知手段と、特定の利用者であることを
確認してから印刷出力を開始する利用者確認手段と、を
更に備える。
【0014】したがって、例えば秘密事項等の利用者を
特定する必要のある出力条件が配信された場合に、デー
タ配信報知手段により特定の利用者に画像データの配信
が報知される。さらに、利用者確認手段により特定の利
用者であることを確認してから印刷出力が開始される。
これにより、選択された特定の利用者のみが印刷出力さ
れた文書を遅延することなく確実に入手できるようにな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図7に基づいて説明する。ここで図1は、画像入
出力システムのシステム構成を示す概略図である。図1
に示すように、画像入出力システムは、サーバとして機
能するパーソナルコンピュータ(以下サーバPCとい
う)1と、このサーバPC1に管理されるクライアント
2,3及び4とをネットワーク5に接続して構成されて
いる。ここでは、クライアント2,3及び4としてデジ
タル複写機を適用している。また、前記ネットワーク5
は、イーサネットやトークンリング等のLANである。
【0016】次いで、画像入出力システムの各部の電気
的接続について図2を参照して説明する。まず、図2に
示すように、サーバPC1の内部には、各部を駆動制御
する制御部6が内蔵されている。制御部6は、各部を集
中的に制御するCPU7に、バスライン8を介して、プ
ログラム等の固定的データを予め格納するROM9と可
変的なデータを変更自在に格納する記憶部であるRAM
10とが接続されて構成されている。このRAM10
は、画像データのような可変的なデータを変更自在に格
納する機能を利用して、バッファとして利用されるワー
クエリアや画像メモリ等の機能を果たす。
【0017】また、前記バスライン8にはHDD11が
接続されており、このHDD11にはオペレーティング
システム(OS)等の制御プログラムや、前記クライア
ント2,3及び4と前記サーバPC1との接続に必要な
機能情報や管理情報を記憶維持するデータベースDB等
が格納されている。さらに、ネットワーク5との接続を
担う通信制御部12が前記バスライン8を介して前記C
PU7に接続されている他、キーボード13やディスプ
レイ14等が接続されている。
【0018】ここで、HDD11のデータベースDBに
おいて各種情報を記憶する各情報ファイル内のファイル
構造と、この情報ファイルに格納されるデータのデータ
構造について図3を参照して説明する。
【0019】図3(a)は、場所情報ファイルAのファ
イル構造を示す模式図である。場所情報ファイルAは、
クライアントが設置されている場所に関する場所情報a
を格納するファイルである。この場所情報aは、場所I
D30と場所の名称31とにより構成されている。場所
ID30は、出力場所を特定する識別子であり、1つの
クライアントに対して必ず1つ設定される。場所の名称
31は、任意の文字列であり、場所情報aを特定する名
称である。例えば、“A棟2階南サイド”等の文字列で
ある。
【0020】図3(b)は、利用者情報ファイルBのフ
ァイル構造を示す模式図である。利用者情報ファイルB
は、利用者情報bを格納するファイルである。この利用
者情報bは、利用者ID32と利用者名33と指定場所
ID34とにより構成されている。利用者ID32は、
利用者情報bを特定する識別子であり、1つの利用者情
報bに対して必ず1つ設定される。利用者名33は、利
用者の氏名を示す文字列である。指定場所ID34は、
前述した場所情報ファイルAより前記場所情報aの場所
ID30のいずれか1つを利用者に選択指定される。こ
こに、本発明の利用者毎に1つのクライアントを割り当
てる装置割当手段の機能が実現されている。
【0021】図3(c)は、利用情報ファイルCのファ
イル構造を示す模式図である。利用情報ファイルCは、
出力条件である利用情報cを格納するファイルである。
この利用情報cは、利用情報ID35、利用情報の名称
36、出力日時37、出力部数38、利用目的39、及
び利用者IDリスト40により構成されている。利用情
報ID35は、利用情報cを特定する識別子であり、1
つの利用情報cに対して必ず1つ設定される。利用情報
の名称36は、任意の文字列であり、利用情報cを特定
する名称である。例えば、“定例会議”等の文字列であ
る。出力日時37は、後述する画像データである文書デ
ータ42(図3(d)参照)を印刷出力するタイムリミ
ットを示す日時である。出力部数38は、前記文書デー
タ42を印刷出力する際の出力部数である。利用目的3
9は、前記文書データ42を印刷出力するにあたっての
目的情報であって、例えば、秘密性を有する文書を示す
“マル秘”等の情報である。利用者IDリスト40は、
前記文書データ42を利用する利用者のリストであっ
て、前述した利用者情報bの前記利用者ID32を1以
上有する。
【0022】図3(d)は、文書情報ファイルDのファ
イル構造を示す模式図である。文書情報ファイルDは、
文書情報dを格納するファイルである。この文書情報d
は、文書データID41と文書データ42と利用情報I
D35とにより構成されている。文書データID41
は、文書情報dを特定する識別子であり、1つの文書情
報dに対して必ず1つ設定される。文書データ42は、
クライアント2,3及び4において印刷可能なデータで
あれば良く、具体的にはビットマップデータやプリンタ
言語のデータ等である。
【0023】ここに、サーバPC1は、CPU7とRO
M9とRAM10と通信制御部12とを有するとともに
クライアント2,3及び4とサーバPC1との接続に必
要な機能情報や管理情報を記憶維持するデータベースD
Bを有しており、クライアント2等との接続を確立する
役目を請け負うプリントサーバとして機能する。
【0024】また、前記HDD11には制御プログラム
が格納されているので、前記サーバPC1の起動時、H
DD11に格納された制御プログラムがデータベースD
B等とともに前記RAM10に書き込まれる。これによ
り前記制御部6が各部を制御プログラムに従って駆動制
御することで、各種機能が実行される。
【0025】次に、クライアント2,3及び4について
説明する。なお、以下ではクライアント2を挙げて説明
する。図2に示すように、クライアント2の内部にも、
各部を駆動制御する制御部15が内蔵されている。制御
部15は、各部を集中的に制御するCPU16に、バス
ライン17を介して、制御プログラム等の固定的データ
を予め格納するROM18と可変的なデータを変更自在
に格納するRAM19とデータを消滅させることなく格
納するNVRAM20とが接続されて構成されている。
【0026】また、前記バスライン17には、ネットワ
ーク5との接続を担う通信制御部21と、パネル制御部
22を介してユーザとのインタフェースを司るLCDタ
ッチパネルを有する操作パネル23と、エンジン制御部
24を介して文書データ42の入出力を実行するスキャ
ン/プリントエンジン25と、ディスクドライバ26を
介して文書データ42等の記憶蓄積に利用される記憶装
置27と、公衆回線を通じて外部機器とのデータ通信を
可能とするモデム28とが接続されている。
【0027】前記ROM18には、制御プログラムが格
納されており、前記クライアント2の起動時、ROM1
8に格納された制御プログラムが前記RAM19に書き
込まれる。これにより前記制御部15が各部を制御プロ
グラムに従って駆動制御することで、各種機能が実行さ
れる。
【0028】このような構成において、本実施の形態の
画像入出力システムの印刷処理について説明する。図4
は、画像入出力システムの印刷処理を示すフローチャー
トである。図4に示すように、画像入出力システムの印
刷処理は、データ入力処理(ステップR1)とデータ転
送処理(ステップR2)とデータ印刷処理(ステップR
3)とによりなる。
【0029】まず、印刷処理のデータ入力処理(ステッ
プR1)について図5及び図6を参照して説明する。こ
こではクライアント2がデータ入力を実行するものとす
る。図5に示すように、まず、データベースDBより利
用者名33の一覧を取得する(ステップS1)。次い
で、図6に示すように、利用者名リスト43、テンキー
などの入力キー44、及び出力部数表示部45等が操作
パネル23に表示する(ステップS2)。
【0030】ステップS3において、図示した出力部数
表示部45の出力部数38の他、利用情報ID35、利
用情報の名称36、出力日時37、利用目的39等の利
用情報cを操作パネル23の表示に従って入力するとと
もに、利用者名リスト43より配布先リスト46を作成
する。ここでは、図6に示すように、利用者名リスト4
3として「A〜Dさん」が表示されていて、この利用者
名リスト43から配布先リスト46として「Bさん」と
「Cさん」とを指定する。これにより、利用者をキーに
して出力先であるクライアントが指定される。ここに、
本発明の装置選択手段の機能が実行される。
【0031】さらに、利用情報cの一部である利用者I
Dリスト40が配布先リスト46に基づいて設定される
(ステップS4)。これにより、出力条件である利用情
報cが設定される。
【0032】次いで、スタートキー44aの押下により
原稿の読取がスキャンエンジン25の動作により開始さ
れ、原稿の画像を読み取ることにより得た画像データで
ある文書データ42をサーバPC1のRAM10に文書
情報dの一部として格納して(ステップS5)、データ
入力処理(ステップR1)が終了する。
【0033】なお、ここでは文書データ42をスキャン
エンジン25の動作による原稿の読取によって作成した
が、これに限らず、モデム28を通じて入力された外部
機器で作成された文書データ42等であっても良い。
【0034】次いで、印刷処理のデータ転送処理(ステ
ップR2)について図7を参照して説明する。ここでは
サーバPC1がデータ転送を実行する。このサーバPC
1は、一定の時刻刻みにポーリングタスクが起動されて
データ転送処理(ステップR2)を実行する。
【0035】図7に示すように、まず、ポーリングタス
クの起動後、印刷待ちのRAM10内の文書情報dが検
索される(ステップT1)。次いでステップT2におい
て、印刷待ちの文書情報dがあるか否かが判断される。
文書情報dがあると判断された場合(ステップT2の
Y)にはステップT3に進み、文書情報dがないと判断
された場合(ステップT2のN)にはデータ転送処理
(ステップR2)を終了する。
【0036】ステップT3では、文書情報dを構成する
利用情報ID35に基づいて、利用情報cの出力日時3
7を取得する。その後、この出力日時37に基づいて、
出力日時に到達したか否かが判断される(ステップT
4)。出力日時に到達したと判断された場合(ステップ
T4のY)にはステップT5に進み、出力日時に到達し
ないと判断された場合(ステップT4のN)には再びポ
ーリングタスクの起動に待機する。なお、出力日時が指
定されていない場合は、デフォルトとして「即時」が設
定されており出力日時に到達しているとみなされる。
【0037】ステップT5では、文書情報dを構成する
利用情報ID35に基づいて、利用情報cの利用者ID
リスト40を取得し、利用者IDリスト40中に利用者
ID32があるか否かが判断される。利用者ID32が
あると判断された場合(ステップT5のY)にはステッ
プT6に進み、利用者ID32がないと判断された場合
(ステップT5のN)にはデータ転送処理(ステップR
2)が終了する。
【0038】ステップT6では、利用者ID32に基づ
いて利用者情報bの指定場所ID34を取得し、この指
定場所ID34に設定されているクライアントへ利用情
報cと文書データ42とを転送する。このステップT6
は、利用者IDリスト40中に利用者ID32がないと
判断されるまで繰り返される。ここに、本発明のデータ
配信手段の機能が実行される。
【0039】最後に、印刷処理のデータ印刷処理(ステ
ップR3)において、指定場所とされたクライアント
2,3及び4のいずれか1つ以上のクライアントが、転
送された利用情報cと文書データ42とに基づいた印刷
出力を実行することにより印刷処理が終了する。
【0040】これにより、利用者を選択するだけで利用
者個人毎の印刷出力先であるクライアントが容易に特定
され、所望のクライアントより印刷文書が出力されて、
この印刷文書を利用者は迅速に入手することができる。
【0041】次いで、本発明の第二の実施の形態を図8
ないし図11に基づいて説明する。本実施の形態は、前
述した本発明の第一の実施の形態と比べて、利用者情報
ファイルのファイル構造が異なるとともに、印刷処理の
データ転送処理(ステップR2)とデータ印刷処理(ス
テップR3)とが異なる。
【0042】まず、図8は、利用者情報ファイルB´の
ファイル構造を示す模式図である。利用者情報ファイル
B´は、利用者情報b´を格納するファイルである。こ
の利用者情報b´は、利用者ID32と利用者名33と
指定場所ID34と暗証番号47とにより構成されてい
る。利用者ID32は、利用者情報b´を特定する識別
子であり、1つの利用者情報b´に対して必ず1つ設定
される。利用者名33は、利用者の氏名を示す文字列で
ある。指定場所ID34は、場所情報ファイルAより場
所情報aの場所ID30のいずれか1つを利用者が選択
指定したものである。暗証番号47は、任意の複数の文
字列であって、利用者別に設定される。
【0043】次いで、印刷処理のデータ転送処理(ステ
ップR2)について図9を参照して説明する。ここで、
ステップU1〜U5の処理については、前述した第一の
実施の形態で説明した図7のステップT1〜T5の処理
と何ら変わるものではない。
【0044】ステップU6において、利用情報cの構成
要素の一つである利用目的39に秘密事項であるために
利用者を特定する必要があることを意味する“マル秘”
という文書データ42を印刷出力するにあたっての目的
情報が出力条件として格納されているか否かが判断され
る。“マル秘”であると判断された場合(ステップU6
のY)にはステップU7に進む。
【0045】ステップU7では、利用者ID32に基づ
いて利用者情報b´の指定場所ID34を取得し、この
指定場所ID34へ利用情報cを転送する。ここに、本
発明のデータ配信手段の機能の一部が実行される。
【0046】その後、ステップU8では、印刷要求通知
フォーマットを生成する。ここで図10は、印刷要求通
知フォーマットFの一例を示す平面図である。印刷要求
通知フォーマットFは、予め設定される罫線等のフォー
マット情報や、利用情報cの利用者名33や文書データ
42により「宛て先」48や「文書名」49を取得し、
印刷可能なビットマップデータとして生成される。
【0047】ステップU9では、指定場所ID34へ印
刷要求通知フォーマットデータと文書データ42とを転
送する。ここに、本発明のデータ配信手段の機能の一部
が実行される。
【0048】また、“マル秘”でないと判断された場合
(ステップU6のN)にはステップU10に進み、指定
場所ID34へ利用情報cと文書データ42とを転送す
る。
【0049】次いで、印刷処理のデータ印刷処理につい
て図11を参照して説明する。図11に示すように、ま
ず、印刷要求通知フォーマットデータがあるか否かが判
断される(ステップV1)。印刷要求通知フォーマット
データがあると判断された場合(ステップV1のY)
は、とりあえず印刷要求通知フォーマットFだけが印刷
出力される(ステップV2)。ここに、本発明のデータ
配信報知手段の機能が実行される。
【0050】次いで、印刷要求通知フォーマットFの
「宛て先」48に記載された利用者による利用者情報b
´の「利用者ID」と「暗証番号」との入力に待機する
(ステップV3)。「利用者ID」と「暗証番号」との
入力があった場合(ステップV3のY)には、ステップ
V4において、「利用者ID」に基づき利用者情報ファ
イルB´の利用者情報b´の利用者ID32と照合する
ことより利用者情報b´を検索する。続いて、利用者情
報b´の暗証番号47と入力された「暗証番号」とが同
じか否かが判断される(ステップV5)。同じであると
判断された場合(ステップV5のY)はステップV6に
進み、違うと判断された場合(ステップV5のN)は再
びステップV3に戻り、「利用者ID」と「暗証番号」
との入力に待機する。これらステップV3〜V5の処理
に、本発明の利用者確認手段の機能が実行される。
【0051】ステップV6では、利用者IDリスト40
中に利用者ID32を含む利用情報cに基づく文書情報
dがあるか否かが判断される。文書情報dがあると判断
された場合(ステップV6のY)にはステップV7に進
み、文書情報dがないと判断された場合(ステップV6
のN)にはデータ印刷処理を終了する。
【0052】ステップV7では、指定場所とされたクラ
イアント2,3及び4のいずれか1つ以上のクライアン
トにおいて、文書情報dの文書データ42と利用情報c
とに基づいた印刷出力が実行される。このステップV7
は、利用者に対する全ての文書情報dの文書データ42
がないと判断されるまで(ステップV6のN)繰り返さ
れる。
【0053】また、印刷要求通知フォーマットデータが
ないと判断された場合(ステップV1のN)は、指定場
所とされたクライアント2,3及び4のいずれか1つ以
上のクライアントが転送された利用情報cと文書データ
42とに基づいた印刷出力を即時に実行する(ステップ
V8)。
【0054】これにより、特定の利用者のみが印刷され
た文書を入手することができ秘密性が維持されるととも
に、画像データが配信されたことを利用者に報知するの
で遅延することなく印刷文書を得られる。
【0055】なお、各実施の形態において、クライアン
ト2,3及び4としてデジタル複写機を用いたが、これ
に限られるものではなく、FAXや、スキャナ等の画像
読取装置やプリンタ等の画像形成装置を接続したパーソ
ナルコンピュータ等であっても良い。
【0056】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、クライア
ントを利用者毎に割り当て、利用者をキーにしてクライ
アントを選択し、この選択されたクライアントにサーバ
が画像データと出力条件とを配信することにより、この
配信された出力条件に従って所定のクライアントが画像
データを印刷出力するので、利用者を選択するだけで利
用者個人毎に印刷出力先であるクライアントを容易に特
定することができ、印刷出力された文書の利用者毎の迅
速な入手を実現することができる。
【0057】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の画像入出力システムにおいて、例えば秘密事項等の
利用者を特定する必要のある出力条件が配信された場合
に、特定の利用者であることが確認されてから印刷出力
が開始されるので、選択された利用者のみが印刷出力さ
れた文書を確実に入手することができ、例えば秘密性を
維持することができる。
【0058】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の画像入出力システムにおいて、例えば秘密事項等の
利用者を特定する必要のある出力条件が配信された場合
に、特定の利用者に画像データの配信が報知された後、
特定の利用者であることが確認されてから印刷出力が開
始されるので、選択された利用者のみが印刷出力された
文書を遅延することなく確実に入手することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の画像入出力システ
ムのシステム構成を示す概略図である。
【図2】画像入出力システムの各部の電気的接続を示す
ブロック図である。
【図3】各種情報ファイルのファイル構造を示し、
(a)は場所情報ファイルのファイル構造を示す模式
図、(b)は利用者情報ファイルのファイル構造を示す
模式図、(c)は利用情報ファイルのファイル構造を示
す模式図、(d)は文書情報ファイルのファイル構造を
示す模式図である。
【図4】画像入出力システムの印刷処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】印刷処理におけるデータ入力処理を示すフロー
チャートである。
【図6】操作パネルの操作画面の一例を示す平面図であ
る。
【図7】印刷処理におけるデータ転送処理を示すフロー
チャートである。
【図8】本発明の第二の実施の形態の利用者情報ファイ
ルのファイル構造を示す模式図である。
【図9】印刷処理におけるデータ転送処理を示すフロー
チャートである。
【図10】印刷要求通知フォーマットの一例を示す平面
図である。
【図11】印刷処理におけるデータ印刷処理を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 サーバ 2,3,4 クライアント 5 通信ネットワーク b 装置割当手段 ステップS3 装置選択手段 ステップT6,U7,U9 データ配信手段 ステップV2 データ配信報知手段 ステップV3〜V5 利用者確認手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データの入出力を可能とする複数の
    クライアントとこれらのクライアントを管理するサーバ
    とが通信ネットワークに接続されていて、前記クライア
    ントから入力された画像データとこの画像データに付随
    する出力条件とを前記サーバに蓄積し、このサーバによ
    り前記画像データと前記出力条件とを配信された所定の
    前記クライアントが前記出力条件に従って印刷出力する
    画像入出力システムにおいて、 利用者毎に1つの前記クライアントを割り当てる装置割
    当手段と、 前記出力条件の1つである利用者をキーにしてクライア
    ントを選択する装置選択手段と、 この装置選択手段により選択されたクライアントに前記
    画像データと前記出力条件とを配信するデータ配信手段
    と、を備えることを特徴とする画像入出力システム。
  2. 【請求項2】 利用者を特定する必要のある出力条件が
    データ配信手段により配信された場合には、特定の利用
    者であることを確認してから印刷出力を開始する利用者
    確認手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の
    画像入出力システム。
  3. 【請求項3】 利用者を特定する必要のある出力条件が
    データ配信手段により配信された場合には、画像データ
    が配信されたことを特定の利用者に報知するデータ配信
    報知手段と、 前記特定の利用者であることを確認してから印刷出力を
    開始する利用者確認手段と、を更に備えることを特徴と
    する請求項1記載の画像入出力システム。
JP9208920A 1997-08-04 1997-08-04 画像入出力システム Pending JPH1153133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208920A JPH1153133A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 画像入出力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208920A JPH1153133A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 画像入出力システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153133A true JPH1153133A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16564322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208920A Pending JPH1153133A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 画像入出力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325082A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像印刷サービスシステム及び画像印刷サービス方法
JP2008021150A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toppan Forms Co Ltd 機密印刷システム、その方法、プリンタサーバ、認証サーバ、および、それらのプログラム
JP2008021149A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toppan Forms Co Ltd 機密印刷システム、その方法、プリンタサーバ、認証サーバ、および、それらのプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325082A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像印刷サービスシステム及び画像印刷サービス方法
JP2008021150A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toppan Forms Co Ltd 機密印刷システム、その方法、プリンタサーバ、認証サーバ、および、それらのプログラム
JP2008021149A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toppan Forms Co Ltd 機密印刷システム、その方法、プリンタサーバ、認証サーバ、および、それらのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
US8613063B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US10404785B2 (en) Method of controlling user information and information processing apparatus
JP6315450B2 (ja) セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム
US20090180141A1 (en) Image Forming Apparatus, Charge Server and Image Forming System
US20090067000A1 (en) Multifunction system and its manufacturing method
US20120307275A1 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium
JP4846837B2 (ja) クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置
JP2005250783A (ja) 資料配信装置、資料配信方法、およびコンピュータプログラム
CN112292662A (zh) 打印服务器,图像形成装置,控制打印操作的方法和记录介质
JPH1021416A (ja) 文書入出力装置および文書入出力システム
JP2009163404A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷管理装置、印刷方法、プログラム、及び記録媒体
JPH1153133A (ja) 画像入出力システム
US8879097B2 (en) Printing device for printing a document to be passed to one or more recipients, printing system, control method, and computer-readable storage medium for control program
JP2005196334A (ja) サービス処理実行管理装置及び方法
JP2001051813A (ja) 印刷ジョブ出力装置および印刷ジョブ出力方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US8701171B2 (en) Apparatus, method, and program for acquiring information during an unavailable communication state in accordance with user identification information
JP3703275B2 (ja) データ処理装置、方法及び記憶媒体
JP3802451B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JPH10233863A (ja) イメージ入出力システム
US20140063549A1 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2003345713A (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム
JP4024085B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書印刷方法および蓄積文書印刷システム
JP3657923B2 (ja) 画像形成装置および蓄積文書取得方法
JP4011083B2 (ja) 画像形成装置,蓄積文書出力方法および蓄積文書出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040902