JPH1152744A - プリンタの用紙加圧力調節装置 - Google Patents

プリンタの用紙加圧力調節装置

Info

Publication number
JPH1152744A
JPH1152744A JP10157704A JP15770498A JPH1152744A JP H1152744 A JPH1152744 A JP H1152744A JP 10157704 A JP10157704 A JP 10157704A JP 15770498 A JP15770498 A JP 15770498A JP H1152744 A JPH1152744 A JP H1152744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
roller
slider
paper sheet
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10157704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950414B2 (ja
Inventor
Seishu Shin
聖 秀 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1152744A publication Critical patent/JPH1152744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950414B2 publication Critical patent/JP2950414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00738Detection of physical properties of sheet thickness or rigidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1614Transfer roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタの用紙加圧力調節装置を提供す
る。 【解決手段】 転写ローラーと対向してその間に用紙が
供給されるように設けられた加圧ローラーと、前記用紙
を前記転写ローラーと加圧ローラーとの間に供給するガ
イドローラーと、前記ガイドローラーの間に供給される
用紙の厚さの変化による圧力変化量を感知する圧力感知
ユニットと、前記圧力変化量により前記加圧ローラーを
前記転写ローラーに対して昇降運動させることにより前
記用紙に対する加圧ローラーの加圧力を調節する圧力変
動ユニットとを含む。これにより、加圧ローラーの変位
を制御することにより用紙に対する加圧力を適切に調節
でき、転写ローラー及び感光ベルトの作動を円滑にする
ことにより印刷品質を向上させうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタに係り、よ
り詳細には供給される印刷用紙の厚さにより転写ローラ
ーと加圧ローラーとの間隔が調節可能な構造に改善した
プリンタの用紙加圧力調節装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にレーザープリンタは感光ベルト
に形成した静電潜像を現像液で現像した後、用紙に転写
させることにより画像を印刷する。従来のレーザープリ
ンタ10を示す図1を参照するに、感光ベルト12がロ
ーラー11a、11b、11cに支持されて循環走行す
る。前記感光ベルト12の表面には印刷しようとするイ
メージにより光を走査するレーザー走査装置(LSU)
13により静電潜像が形成され、前記静電潜像は前記感
光ベルト12に現像液を供給する現像装置14により現
像される。カラープリンタの場合にはイエロ(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)に該当す
る複数の現像装置14と複数のレーザー走査装置が備え
られる。
【0003】次いで、前記感光ベルト12の現像イメー
ジは前記転写ローラー15に転写された後、転写ローラ
ー15と加圧ローラー18との間に供給される用紙19
に印刷される。前記加圧ローラー18は支持台19bに
固定したスプリング19aにより前記転写ローラー15
に対して一定の加圧力で付勢される。従って、前記ガイ
ドローラー16から転写ローラー15と加圧ローラー1
8との間に供給される用紙17には一定の加圧力が作用
する。
【0004】ところが、従来のレーザープリンタ10に
おいて、前記加圧ローラー18は供給用紙17の厚さに
関係なくスプリング19aにより一定の力で加圧され
る。従って、前記用紙17が厚い場合、前記加圧ローラ
ー18の加圧力が前記転写ローラー15を通じて前記感
光ベルト12に伝達され、現像イメージの歪みなどを発
生させる恐れがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決するため案出されたものであり、用紙の厚さにより
転写ローラーと加圧ローラーとの間に供給される用紙に
対する加圧力が調節できるプリンタの加圧力調節装置を
提供することにその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明によるプリンタの加圧力調節装置は、転写ローラ
ーと対向してその間に用紙が供給されるように設けられ
た加圧ローラーと、前記用紙を前記転写ローラーと加圧
ローラーとの間に供給するガイドローラーと、前記ガイ
ドローラーの間に供給される用紙の厚さの変化による圧
力変化量を感知する圧力感知ユニットと、前記圧力変化
量によって前記加圧ローラーを前記転写ローラーに対し
て昇降運動させることにより前記用紙に対する加圧ロー
ラーの加圧力を調節する圧力変動ユニットとを含む。
【0007】前記圧力変動ユニットは、前記転写ローラ
ーに対して昇降運動する加圧ローラーをガイドする第1
ガイドと、前記加圧ローラーとサポートスプリングによ
り連結された移動部材と、前記加圧ローラーが前記転写
ローラーに対して昇降運動するように前記移動部材を昇
降運動させる駆動ユニットと、前記移動部材の昇降運動
をガイドする第2ガイドをと含む。
【0008】また、前記駆動ユニットは、前記移動部材
を昇降運動させるように往復運動するスライダーと、前
記スライダーをガイドするサポートガイドと、前記スラ
イダーと接触して回転により前記スライダーを往復運動
させるカムと、スライダーを前記カム方向に付勢させる
スプリングとを含む。ここで、前記スライダーには前記
移動部材と接触する傾斜面が形成し、前記スライダーが
往復運動する時、前記移動部材が昇降運動する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施例に対して詳細に説明する。図2及
び図3は本発明による加圧ローラーの加圧力調節装置が
採用されたプリンタ20を示す。感光ベルト22は複数
個のローラー21a、21b、21cに支持されて循環
走行する。前記感光ベルト22の一側には感光ベルト2
2上に静電潜像を形成するために光を走査するレーザー
走査装置23と、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シア
ン(C)、ブラック(B)などの現像液を感光ベルト2
2に供給する現像装置24とが設けられる。
【0010】転写ローラー25は前記感光ベルト22の
表面と接触して回転しながらトナーにより現像されたイ
メージを用紙27に転写する。前記用紙27は一対のガ
イドローラー26により前記転写ローラー25と加圧ロ
ーラー28との間に供給される。本発明による圧力調節
装置は前記加圧ローラー28に結びつく圧力変動ユニッ
ト30と、前記ガイドローラー26に結びつく圧力感知
ユニット40とを含む。
【0011】前記圧力変動ユニット30は前記加圧ロー
ラー28を前記転写ローラー25に対して昇降運動させ
ることによりその間に供給される用紙に対する加圧力を
調節する。前記圧力変動ユニット30は前記加圧ローラ
ー28が転写ローラー25に対して昇降運動できるよう
に加圧ローラー28の回転軸31をガイドする第1ガイ
ド34と、前記加圧ローラー28とサポートスプリング
32により連結し、第2ガイド35によりガイドされて
前記加圧ローラー28に対して短距離昇降運動する移動
部材33と、前記移動部材33を昇降運動させる駆動ユ
ニット300とを含む。ここで、前記サポートスプリン
グ32は前記加圧ローラー28と移動部材33との距離
を一定に維持させると同時に緩衝作用をする。
【0012】前記駆動ユニット300は前記移動部材3
3と接触して往復運動しながら移動部材33を昇降運動
させるスライダー310と、前記スライダー310をガ
イドするサポートガイド340と、前記スライダー31
0と接触して回転により前記スライダー310を前進さ
せるカム330と、前記スライダー310と結びついて
スライダー310を前記カム330方向に後退するよう
に付勢させるスプリング320とを含む。前記移動部材
33と接触する前記スライダー310の下段には傾斜面
が形成されており、前記スライダー310が往復運動を
することにより前記移動部材33は昇降運動をする。
【0013】また、前記ガイドローラー26には前記ガ
イドローラー26との間に供給される用紙27の厚さに
より圧力変化量を感知する圧力感知ユニット40が設け
られる。前記圧力感知ユニット40はガイドローラー2
6の回転軸に一端が連結したスプリング41と、前記ス
プリング41の他端と連結して前記用紙27の厚さの変
化に従う圧力変化量を感知するセンサー42を具備す
る。また、前記圧力変動ユニット30と圧力感知ユニッ
ト40は制御器(図示せず)と連結している。図2及び
図3を参照するに、供給される用紙27の厚さにより前
記加圧ローラー28が前記転写ローラー25に対して昇
降運動することにより、用紙27に対する加圧ローラー
28の加圧力が適切に調節される。
【0014】用紙27が供給される前に、前記センサー
42に測定される加圧力がP1 の場合、用紙27がガイ
ドローラー26の間に引入すると、前記スプリング41
が圧縮しながら用紙27に対する加圧力はP2 に増加す
る。このようなスプリング41の変位による圧力変化量
はセンサー42により感知され、この圧力の差P2 −P
1 に該当する信号が制御器に伝えられる。
【0015】前記制御器は前記入力信号によって偏心カ
ム330を駆動してスライダー310を移動させる。こ
の時、スライダー310とサポーター400との距離D
により前記スライダー310の移動距離が次の通りに分
かる。
【0016】
【数1】
【0017】ここで、前記移動部材33の変換定数は前
記スライダー310の往復運動距離に対する移動部材3
3の昇降運動距離比を意味する。また、制御器は前記用
紙27が前記ガイドローラー26から転写ローラー25
と加圧ローラー28との間まで移動するのに要る移動時
間を測定し、その移動時間により前記用紙27が前記転
写ローラー25と加圧ローラー28との間に引入する時
点と、前記偏心カム330が駆動する時点を正確に調節
する。
【0018】前記偏心カム330が回転すると、それと
接触したスライダー310は前記サポートガイド340
に従って直線往復運動をする。従って、前記スライダー
310の傾斜面に接触した移動部材33は第2ガイド3
5に従って昇降運動し前記加圧ローラー28の加圧力を
変化させる。次いで、前記ガイドローラー26から用紙
27が抜け出ると、加圧力はP2 からP1 に変化する。
この変化された圧力値は前記センサー42により感知さ
れ制御器に入力され、これにより前記偏心カム330は
回転し、前記スライダー310はスプリング320の復
元力により元の位置に戻る。
【0019】図4は前記用紙27の厚さを感知できるさ
らに他のセンサーの例を示す。前記センサー400はガ
イドローラー26と接触して、その間に供給される用紙
27の厚さを測定してその信号を制御器に送る。制御器
は入力信号により、例えば図5に示したようなルックア
ップテーブルに従って用紙27の厚さT2
2 、...に相応する変位値D1 、D2 、...を前
記圧力変動ユニット(図3参照)30に送る。従って、
前記加圧ローラー28は用紙27を適切に加圧する。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によるに、加圧ロー
ラーの変位を制御することにより用紙に対する加圧力を
適切に調節でき、転写ローラー及び感光ベルトの作動を
円滑にすることにより印刷品質を向上させうる。本発明
を図面に示した一実施例を参考して説明したが、これは
例示的なことに過ぎず、本技術分野の通常の知識を有す
る者であれば、これより多様な変形及び均等な他の実施
例が可能であることを理解しうる。従って、本発明の真
の技術的な保護範囲は登録請求範囲の技術的な思想によ
り決まるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のプリンタの構成を概略的に示す図であ
る。
【図2】本発明の一例による用紙加圧調節装置が採用さ
れたプリンタの構成を概略的に示す図である。
【図3】図2の一部を示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例によるガイドローラーと厚
さのセンサーを示す図である。
【図5】図4の実施例に採用されたルックアップテーブ
ルを示す図である。
【符号の説明】
20 プリンタ 21a、21b、21c ローラー 22 感光ベルト 23 レーザー走査装置 24 現像装置 25 転写ローラー 26 ガイドローラー 27 用紙 28 加圧ローラー 30 圧力変動ユニット 31 回転軸 32 サポートスプリング 33 移動部材 34 第1ガイド 35 第2ガイド 40 圧力感知ユニット 42 センサー 300 駆動ユニット 310 スライダー 320 スプリング 330 カム 340 サポートガイド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写ローラーと対向してその間に用紙が
    供給されるように設けられた加圧ローラーと、 前記用紙を前記転写ローラーと加圧ローラーとの間に供
    給するガイドローラーと、 前記ガイドローラーの間に供給される用紙の厚さの変化
    による圧力変化量を感知する圧力感知ユニットと、 前記圧力変化量により前記加圧ローラーを前記転写ロー
    ラーに対して昇降運動させることにより前記用紙に対す
    る加圧ローラーの加圧力を調節する圧力変動ユニットと
    を含むプリンタの用紙加圧力調節装置。
  2. 【請求項2】 前記圧力変動ユニットは、 前記転写ローラーに対して昇降運動する加圧ローラーを
    ガイドする第1ガイドと、 前記加圧ローラーとサポートスプリングにより連結され
    た移動部材と、 前記加圧ローラーが前記転写ローラーに対して昇降運動
    するように前記移動部材を昇降運動させる駆動ユニット
    と、 前記移動部材の昇降運動をガイドする第2ガイドとを含
    むことを特徴とする請求項1に記載のプリンタの用紙加
    圧力調節装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動ユニットは、 前記移動部材を昇降運動させるように往復運動するスラ
    イダーと、 前記スライダーをガイドするサポートガイドと、 前記スライダーと接触して回転により前記スライダーを
    往復運動させるカムと、 スライダーを前記カム方向に付勢させるスプリングとを
    含むことを特徴とする請求項2に記載のプリンタの用紙
    加圧力調節装置。
  4. 【請求項4】 前記スライダーには前記移動部材と接触
    する傾斜面が形成し、前記スライダーが往復運動する
    時、前記移動部材が昇降運動することを特徴とする請求
    項3に記載のプリンタの用紙加圧力調節装置。
  5. 【請求項5】 前記圧力感知ユニットは、 前記ガイドローラーと一端が結びついたスプリングと、 前記スプリングの他端に結びついて、前記スプリングの
    伸長により圧力を感知するセンサーを含むことを特徴と
    する請求項1に記載のプリンタの用紙加圧力調節装置。
JP10157704A 1997-07-30 1998-06-05 プリンタの用紙加圧力調節装置 Expired - Fee Related JP2950414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR36176/1997 1997-07-30
KR1019970036176A KR100230318B1 (ko) 1997-07-30 1997-07-30 레이저 프린터의 압력 조정장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152744A true JPH1152744A (ja) 1999-02-26
JP2950414B2 JP2950414B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=19516288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157704A Expired - Fee Related JP2950414B2 (ja) 1997-07-30 1998-06-05 プリンタの用紙加圧力調節装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6002891A (ja)
JP (1) JP2950414B2 (ja)
KR (1) KR100230318B1 (ja)
CN (1) CN1073941C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153525A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Xerox Corp 媒体誘起モーションクオリティ乱れを最小にする転写ロール当接方法
JP2009058896A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015032552A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 常陽工学株式会社 封止装置、封止方法および機能材料デバイス

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362373B1 (ko) * 1999-11-20 2002-11-23 삼성전자 주식회사 화상 형성장치 및 그 제어방법
JP2001175089A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Fuji Xerox Co Ltd トナー像転写装置
US6652054B2 (en) 2000-02-01 2003-11-25 Aprion Digital Ltd. Table and a motion unit for adjusting the height thereof
KR100350986B1 (ko) * 2000-02-21 2002-08-28 삼성전자 주식회사 인쇄기 및 그 정착롤러 갭 조정방법
US6389242B1 (en) * 2000-09-15 2002-05-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
AU2002212650A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-06 Aprion Digital Ltd. A table and a motion unit for adjusting the height thereof
KR100470504B1 (ko) * 2001-06-21 2005-02-21 가부시키가이샤 리코 정착 장치 및 화상 형성 장치
KR100485786B1 (ko) * 2002-01-29 2005-04-28 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기 및 그 제어방법
US7594651B2 (en) * 2003-06-03 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media feed system and method
KR100555912B1 (ko) * 2003-06-04 2006-03-03 삼성전자주식회사 프린팅기기 및 용지 픽업방법
JP4821473B2 (ja) * 2006-07-18 2011-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US20080265499A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP5458704B2 (ja) * 2008-07-30 2014-04-02 株式会社リコー 中間転写装置、画像形成装置、及び画像形成装置の2次転写方法
US8126362B2 (en) * 2008-09-17 2012-02-28 Xerox Corporation System and method for measuring media thickness with a transfer subsystem in a printer
US8422925B2 (en) * 2009-03-17 2013-04-16 Ricoh Company, Ltd. Transfer-fixing device and image forming apparatus incorporating same
US20100310292A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for forming image
US8606128B2 (en) * 2010-05-11 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus for more efficient printing
JP6189027B2 (ja) * 2012-10-19 2017-08-30 桂川電機株式会社 接離機構
CN104986574A (zh) * 2015-06-04 2015-10-21 合肥京东方光电科技有限公司 一种导向装置和传送装置
CN105173825B (zh) * 2015-09-29 2017-09-12 中材科技股份有限公司 一种用于高速矿物棉卷毡的自动化卷毡机构
US10146165B2 (en) * 2016-10-11 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10120317B2 (en) * 2016-10-11 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN107326717B (zh) * 2017-07-12 2019-05-28 东莞福迈包装印刷有限公司 一种可以检测纸张厚度的造纸机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823052A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Fuji Xerox Co Ltd コロトロンの位置調整装置
JP2689469B2 (ja) * 1988-04-08 1997-12-10 セイコーエプソン株式会社 プリンタ紙送り機構
ES2074590T3 (es) * 1990-01-30 1995-09-16 Canon Kk Aparato para la alimentacion de hojas.
JPH05246562A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Murata Mach Ltd 用紙給送装置
JP2837583B2 (ja) * 1992-07-06 1998-12-16 シャープ株式会社 転写装置
JP3436331B2 (ja) * 1995-01-20 2003-08-11 株式会社リコー 湿式画像形成装置および湿式画像形成方法
JPH0934281A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Hitachi Ltd 電子写真装置
US5835832A (en) * 1997-06-26 1998-11-10 Eastman Kodak Company Optimal toner charge for use with a compliant transfer intermediate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153525A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Xerox Corp 媒体誘起モーションクオリティ乱れを最小にする転写ロール当接方法
JP2009058896A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015032552A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 常陽工学株式会社 封止装置、封止方法および機能材料デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR100230318B1 (ko) 1999-11-15
KR19990012699A (ko) 1999-02-25
JP2950414B2 (ja) 1999-09-20
CN1073941C (zh) 2001-10-31
US6002891A (en) 1999-12-14
CN1206657A (zh) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950414B2 (ja) プリンタの用紙加圧力調節装置
US7758044B2 (en) Image forming apparatus, sheet conveying device, and sheet conveying method
US7665817B2 (en) Double reflex printing
USRE40775E1 (en) Method for adjusting drive roller linefeed distance
EP1707391B1 (en) Image recording device
US6684051B2 (en) Print system and registration control method at print start time of the print system
CN101738890B (zh) 供纸装置、图像处理装置以及供纸方法
US8195074B2 (en) Image forming apparatus
US8699936B2 (en) Image forming apparatus
US20070041762A1 (en) Image printing apparatus
CN102486625A (zh) 图像形成装置和定影装置
US20100086333A1 (en) Fixing unit and image forming apparatus having the same
US7422320B2 (en) Recording medium conveying device with nipping force control
CN1932689A (zh) 图像加热设备
JP2001092332A (ja) 間接転写方式画像形成装置の感光媒体の画像バンディング低減方法
US5809390A (en) Device for controlling pinless paper movement in a continuous forms printer
JP3186090B2 (ja) 電子写真式印刷機
US20080285988A1 (en) Image forming apparatus and recording-medium feeding method
US6505015B1 (en) Electrographic printing device with a sensor for detecting slipping
JP3867674B2 (ja) 画像形成装置
JP2837583B2 (ja) 転写装置
US20080038028A1 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
WO2001034397A1 (en) Tandem printing system with fine paper-position correction
US11634289B2 (en) Image-forming apparatus having electromagnetic clutch for transmitting drive force of motor to conveying roller
JPH07291497A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees