JP4821473B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4821473B2
JP4821473B2 JP2006195848A JP2006195848A JP4821473B2 JP 4821473 B2 JP4821473 B2 JP 4821473B2 JP 2006195848 A JP2006195848 A JP 2006195848A JP 2006195848 A JP2006195848 A JP 2006195848A JP 4821473 B2 JP4821473 B2 JP 4821473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
transfer material
transfer
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006195848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008026390A (ja
Inventor
宏 十代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006195848A priority Critical patent/JP4821473B2/ja
Priority to US11/812,917 priority patent/US7606507B2/en
Publication of JP2008026390A publication Critical patent/JP2008026390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4821473B2 publication Critical patent/JP4821473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00738Detection of physical properties of sheet thickness or rigidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらの機能を併せ持つ電子写真方式を用いた画像形成装置に関わり、特に、感光体等の像担持体の表面に担持されたトナー像を転写手段により転写材に接触転写する画像形成装置、及び中間転写体上に形成した複数のカラートナー像を重ね合わせて転写材に転写する画像形成装置に関する。
トナー像担持体等の表面に担持されたトナー像を転写手段により転写材に接触転写する画像形成装置としては、特許文献1乃至5等に記載のものが知られている。
特許文献1は、ベルト状感光体に対して、その転写直前位置に、記録紙を感光体に密着させる手段を設けたものである。
特許文献2は、プロセスカートリッジ内のトナー成分、転写材のサイズ等に応じて、転写ローラの像担持体に対する当接圧を変化させる当接可変手段を設けたものである。
特許文献3は、バックアップローラと中間転写媒体とを有する転写部によって転写される被転写体の判別する検知部と、この検知部によって判別された被転写体の種類に応じてバックアップローラによる被転写体の押付圧を可変に制御する制御装置を有するものである。
特許文献4は、転写材の紙種データを紙種検知手段から得て、この紙種データに基づいて転写時の転写材と像担持体との当接条件、例えば転写ニップ幅の長さや、転写材到達タイミング等を可変にするものである。
特許文献5は、像担持体と転写部材との当接位置が、転写材の第1面印字時の第1位置と、第2面印字時の第1位置とは異なる第2位置とを有し、第1と第2の位置変更により、第1面と第2面の両面印字実行時で、像担持体と接触転写部材との間を出る転写材の排出角度を異ならせたものである。
特開平5−61365号公報 特開平8−146860号公報 特開2002−156839号公報 特開2005−258288号公報 特開平5−127458号公報
特許文献1乃至4に開示された従来技術は、像担持体に当接する転写部材が固定位置に配置され、転写部における当接圧または転写ニップ幅を可変にしたものであり、転写材の通紙性、分離性、転写性等を考慮して所定値に設定されている。
しかし、転写材が厚手用紙か薄手用紙か何れかの紙種によっては、転写部から排出される転写材が、分離不良、転写材後端部付近の排出ガイド板への摺擦、転写材後端部の跳ね上がり等により、転写画像の画質低下を招く。
特許文献5に開示された従来技術は、像担持体(感光体ドラム)と転写部材(転写ローラ)との当接位置が、転写材の第1面印字時の第1位置と、第2面印字時の第1位置とは異なる第2位置とを有するものであるから、両面印字時における転写材搬送時のトラブル対策である。また、転写部への転写材の進入及び転写部からの転写材の排出を可変にする手段についても考慮されていない。
本発明は、上記の技術背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするものは、転写部から厚さの異なる転写材が排出される際に、分離不良、転写材後端部付近の排出ガイド板への摺擦、転写材後端部の跳ね上がり等により発生する転写材汚れを防止する画像形成装置を提供することである。
前記目的は、下記に記載する発明により達成される。
1.感光体の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段により形成されたトナー像を中間転写ベルトに転写する一次転写手段と、前記中間転写ベルトの内周側に配置されたバックアップローラに前記中間転写ベルトを介して圧接し、前記中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する二次転写ローラと、を備えた画像形成装置において、前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
2.感光体ベルトの画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、前記感光体ベルトの内周側に配置されたバックアップローラに前記感光体ベルトを介して圧接し、前記感光体ベルトに形成されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する転写ローラと、を備えた画像形成装置において、前記転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
3.感光体の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段により形成されたトナー像を中間転写ドラムに転写する一次転写手段と、前記中間転写ドラムに圧接し、前記中間転写ドラムに転写されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する二次転写ローラと、を備えた画像形成装置において、前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
本発明の画像形成装置により、以下の効果が得られる。
1.感光体、画像形成手段、中間転写ベルト、一次転写手段、二次転写ローラを備えた画像形成装置において、厚手の転写材が転写部から排出される場合、二次転写ローラが前記バックアップローラに当接する位置を移動させる事により、転写材後端部付近の排出ガイド板への摺擦、転写材後端部の跳ね上がり等により発生する転写材汚れが防止される。
2.感光体ベルト、画像形成手段、転写ローラを備えた画像形成装置において、厚手の転写材が転写部から排出される場合、二次転写ローラが前記バックアップローラに当接する位置を移動させる事により、転写材後端部付近の排出ガイド板への摺擦、転写材後端部の跳ね上がり等により発生する転写材汚れが防止される。
3.感光体、画像形成手段、中間転写ドラム、一次転写手段、二次転写ローラを備えた画像形成装置において、厚手の転写材の転写ズレ、後端部転写不良が防止される。
本発明を実施の形態を用いて説明するが、本発明は以下に説明する実施の形態に限られるものではない。
図1は、像担持体1と転写ローラ3とが当接する本発明に係る転写部の断面図である。
図1(a)は薄手の転写材Pまたは通常の転写材Pを転写部に搬送して排出する状態を示す。図1(b)は厚手の転写材Pを転写部に搬送して排出する状態を示す。
ベルト状の感光体又は中間転写体の像担持体1は、バックアップローラ2A,支持ローラ2B及び後述の複数のローラ群(図2参照)を巻回して回転される。転写ローラ(二次転写ローラ)3は像担持体1を介してバックアップローラ2Aを押圧する。
転写ローラ3の回転軸3Aの両端部にはスライド部材4が係止されている。スライド部材4は駆動手段5により図示の矢印方向に水平移動される。スライド部材4に固定された押圧手段6のバネ6Aは転写ローラ3を押圧する。
バックアップローラ2Aと転写ローラ3とが像担持体1を介して当接する転写ニップ部(圧接位置)N1(またはN2)の転写材搬送方向上流側には、進入ガイド部材7が配置されている。転写ニップ部N1(またはN2)の転写材搬送方向下流側には、排出ガイド部材8と、駆動ローラ14A、従動ローラ14Bを巻回する搬送ベルト15とが配置されている。
スライド部材4の傾斜面4Aは、従動ローラ14Bの回転軸14Cに当接して、従動ローラ14Bを駆動ローラ14Aの回転軸を中心にして揺動させ、搬送ベルト15を揺動させる。
スライド部材4の一端には、排出ガイド部材8が接続されている。排出ガイド部材8は連結レバー8A、転写材ガイド面8B、除電部材8Cを有し、回転軸3Aを中心にして揺動可能に支持されている。
スライド部材4の他端には、アーム8Dが接続されている。アーム8Dの先端部は進入ガイド部材7に接続している。スライド部材4の移動に伴い、アーム8Dを介して進入ガイド部材7が移動される。
転写部の転写材排出側で、搬送ベルト15の上方には、分離爪9A、上ガイド板9B、拍車9Cが配置されている。
薄手の転写材Pまたは通常の転写材Pを転写部に搬送して排出する時には、スライド部材4が図1(a)に示す矢印方向に移動していて、転写ローラ3の回転軸3Aは鉛直線から第1角度φ1の位置に停止している。この状態においては、排出ガイド部材8は回転軸3Aを中心にして図示の反時計方向に揺動されていて、転写材ガイド面8Bの先端部は搬送ベルト15の上面より下方に位置する。
この状態においては、像担持体1の排出側の面を基準にして、バックアップローラ2Aと転写ローラ3との転写ニップ部N1における共通接線となす転写材排出上限角度θ1は、後述の転写材排出下限角度θ2より大である。したがって、転写ニップ部N1から排出される転写材Pは、共通接線に沿って下降して、従動ローラ14B側が下降した搬送ベルト15に載置されて搬送される。また、転写ローラ3の移動に伴って進入ガイド部材7も相対的に移動して所定の間隔を維持する。
厚手の転写材Pを転写部に搬送して排出する時には、スライド部材4が図1(b)に示す矢印方向に移動して、転写ローラ3の回転軸3Aは鉛直線から第1角度φ1より小さい第2角度φ2の位置に停止する。この状態においては、排出ガイド部材8は回転軸3Aを中心にして図示の時計方向に揺動されて、転写材ガイド面8Bの先端部は搬送ベルト15の上面の近傍に位置する。
この状態においては、像担持体1の排出側の面を基準にして、バックアップローラ2Aと転写ローラ3との転写ニップ部N2における共通接線となす転写材排出下限角度θ2は、前述の転写材排出上限角度θ1より小である。したがって、転写ニップ部N2から排出される転写材Pは、共通接線に沿って緩やかに下降して、従動ローラ14B側が上昇した搬送ベルト15に載置されて搬送される。また、転写ローラ3の移動に伴って進入ガイド部材7も相対的に移動して所定の間隔を維持する。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置A1の要部を示す断面図である。
この画像形成装置Aは、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、複数組の画像形成手段20Y,20M,20C,20Kと、ベルト状の像担持体(中間転写体)1、一次転写ローラ25Y,25M,25C,25K、転写ローラ(二次転写ローラ)3から成る中間転写ユニットと、定着装置16、及び給紙装置を有する。
原稿台上に載置された原稿は画像読取装置の原稿画像走査露光装置の光学系により画像が走査露光され、ラインイメージセンサに読み込まれる。ラインイメージセンサにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、露光手段23Y,23M,23C,23Kに入力される。
イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成手段20Yは、像担持体21Yの周囲に配置された帯電手段22Y、露光手段23Y、現像手段24Y及びクリーニング手段26Yを有する。
マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成手段20Mは、像担持体21M、帯電手段22M、露光手段23M、現像手段24M及びクリーニング手段26Mを有する。
シアン(C)色の画像を形成する画像形成手段20Cは、像担持体21C、帯電手段22C、露光手段23C、現像手段24C及びクリーニング手段26Cを有する。
黒(K)色の画像を形成する画像形成手段20Kは、像担持体21K、帯電手段22K、露光手段23K、現像手段24K及びクリーニング手段26Kを有する。
帯電手段22Yと露光手段23Y、帯電手段22Mと露光手段23M、帯電手段22Cと露光手段23C及び帯電手段22Kと露光手段23Kとは、潜像形成手段を構成する。
像担持体21Y,21M,21C,21Kとしては、OPC感光体やaSi感光体等の周知のものが用いられるが、OPC感光体が好ましく、特に、負帯電性のOPC感光体が好ましく本実施の形態では、負帯電性のOPCが用いられる。
帯電手段22Y,22M,22C,22Kとしては、スコロトロン、コロトロン等のコロナ放電手段が用いられるが、スコロトロン放電手段が好ましく用いられる。
露光手段23Y,23M,23C,23Kとしては、レーザ、LEDアレイ等、画像データに従って発光する発光素子が用いられる。
ベルト状の中間転写体1は、半導電性であり、バックアップローラ2A、支持ローラ2B、駆動ローラ2C、従動ローラ2D、テンションローラ2E、クリーニングローラ2F、センサPSに対向するローラ2Gにより巻回され、循環移動可能に支持される。本実施の形態では、中間転写体1は、駆動ローラ2Cと従動ローラ2Dとの間が平面状に支持されている。
画像形成手段20Y,20M,20C,20Kより形成された各色のトナー像tは、回動する中間転写体1上に一次転写ローラ25Y,25M,25C,25Kにより逐次転写されて(一次転写)、合成されたカラー画像のトナー像tが形成される。
給紙装置の給紙カセット内に収容された転写材Pは、給紙手段(第1給紙部)により給紙され、給紙ローラ12、レジストローラ(第2給紙部)13を経て、進入ガイド部材7を通過して、二次転写手段の転写ローラ3とバックアップローラ2Aとが中間転写体1を介して当接する転写ニップ部Nに搬送され、転写材P上にトナー像tが転写される(二次転写)。
あるいは、手差し給紙手段から送り出される転写材Pは、給紙ローラ11、レジストローラ13を経て転写ニップ部Nに搬送される。
カラー画像が転写された転写材Pは、排出ガイド部材8の転写材ガイド8Bの面上を通過し、搬送ベルト15によって搬送され、定着装置16において熱と圧力とを加えられ、転写材Pを曲率分離及び分離爪9Aにより分離した中間転写体1は、クリーニングローラ2Fにより残留トナーが除去される。
厚み情報取得手段により転写材Pの厚みに関する情報が画像形成装置A1に取得されると、制御手段30は、二次転写ローラ3がバックアップローラ2Aに当接する位置を移動させるように移動手段31を駆動させる。
図3は、本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置A2の要部を示す断面図である。
感光体ベルト41の画像形成面にトナー像を形成する複数の画像形成手段は、帯電手段42Y,42M,42C,42K、露光手段43Y,43M,43C,43K、現像手段44Y,44M,44C,44K等から構成されている。
画像形成装置A2には、感光体ベルト41の内周側に配置されたバックアップローラ45に感光体ベルト41を介して圧接し、感光体ベルト41に形成されたトナー像を転写材Pに転写して転写材Pを排出する転写ローラ46が配置されている。
厚み情報取得手段により転写材Pの厚みに関する情報が画像形成装置A2に取得されると、制御手段30は、二次転写ローラ46がバックアップローラ45に当接する位置を移動させるように移動手段47を駆動させる。
図4は、本発明の更に他の実施の形態に係る画像形成装置A3の要部を示す断面図である。
感光体ドラム51の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段は、帯電手段52、露光手段53Y、回転型の現像手段54Y等から構成されている。
画像形成装置A3には、感光体ドラム51の外周に当接する中間転写ドラム55圧接し、中間転写ドラム55に形成されたトナー像を転写材Pに転写して転写材Pを排出する二次転写ローラ56が配置されている。
厚み情報取得手段により転写材Pの厚みに関する情報が画像形成装置A3に取得されると、制御手段30は、二次転写ローラ56が中間転写ドラム55に当接する位置を移動させるように移動手段57を駆動させる。
図5は、転写部の切り替え制御を示すブロック図である。
転写ローラ3、進入ガイド部材7、排出ガイド部材8、搬送ベルト15から構成される転写部の角度切り替えは、以下の各手段の何れかによって実施される。
1.画像形成装置Aの操作部の入力手段において、転写材Pの厚み情報取得手段(紙種情報)、即ち、通常用紙、薄手用紙、厚手用紙の何れかを選択して設定する。制御手段30はこの紙種情報により、転写材排出上限角度θ1、又は転写材排出下限角度θ2の何れかを選択する。
即ち、転写材Pの紙種が通常用紙、薄手用紙の場合には、駆動手段5によって図1(a)に示す転写材排出上限角度θ1となるように排出角度を設定し、進入ガイド部材7、転写ローラ3、排出ガイド部材8、搬送ベルト15を移動させる。転写材Pの紙種が厚手用紙の場合には、駆動手段5によって図1(b)に示す転写材排出下限角度θ2となるように排出角度を設定し、進入ガイド部材7、転写ローラ3、排出ガイド部材8、搬送ベルト15を移動させる。
2.給紙装置から給送される転写材Pの厚さが、厚さ検知手段により検知され、転写材Pの紙種が通常用紙、薄手用紙、厚手用の何れかが判別されると、前述の1と同様に、駆動手段5によって転写材排出上限角度θ1、または転写材排出下限角度θ2となるように進入ガイド部材7、転写ローラ3、排出ガイド部材8、搬送ベルト15を移動させる。
3.サービスマンが市場において、ユーザが使用する画像形成装置Aに装填する転写材Pの使用紙種に応じて、転写材排出上限角度θ1、または転写材排出下限角度θ2となるように進入ガイド部材7、転写ローラ3、排出ガイド部材8、搬送ベルト15を移動させて設定する。
上述の転写ローラ3の転写材排出上限角度θ1、転写材排出下限角度θ2の角度切り替えは、特定の条件で禁止されるように制御される。即ち、一連の画像形成処理の動作中に、転写材Pの紙種が変更されても、転写材排出上限角度θ1、転写材排出下限角度θ2の角度切り替えは変更されない。例えば、転写ニップ部N1(またはN2)において、転写材Pの搬送中に、異なる紙種のインサート用紙が割り込み搬送されても角度切り替えは行わず、初期に設定された排出角度で搬送を継続するように制御される。
また、転写ローラ3の中間転写体1に圧接する位置への切り替え動作中は、画像形成処理、一次転写等が禁止されるように制御される。転写ローラ3の圧接位置切り替え動作中に発生する振動が中間転写体1に伝達して、一次転写部において画像乱れを発生するおそれがある。これを防止するため、画像形成処理、一次転写等を禁止して、切り替え動作終了後に画像形成処理を開始するように制御される。
像担持体と転写ローラとが当接する転写部の断面図。 画像形成装置の要部を示す断面図。 本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置の要部を示す断面図。 本発明の更に他の実施の形態に係る画像形成装置の要部を示す断面図。 転写部の切り替え制御を示すブロック図。
符号の説明
1 像担持体(感光体、中間転写体)
2A バックアップローラ
3 転写ローラ(二次転写ローラ)
4 スライド部材
4A 傾斜面
5 駆動手段
6 押圧手段
7 進入ガイド部材
8 排出ガイド部材
8A 連結レバー
8B 転写材ガイド面
8C 除電部材
8D アーム
15 搬送ベルト
20Y,20M,20C,20K 画像形成手段
30 制御手段
31,47,57 移動手段
A1,A2,A3 画像形成装置
P 転写材
θ1 転写材排出上限角度
θ2 転写材排出下限角度

Claims (16)

  1. 感光体の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段により形成されたトナー像を中間転写ベルトに転写する一次転写手段と、前記中間転写ベルトの内周側に配置されたバックアップローラに前記中間転写ベルトを介して圧接し、前記中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する二次転写ローラと、を備えた画像形成装置において、
    前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、
    前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、
    前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、
    前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記二次転写ローラ前記バックアップローラの当接位置から、前記トナー像が転写された転写材が排出される下流方向の当接位置となるように前記二次転写ローラを移動すると共に、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記搬送ベルトの位置よりも上昇した位置に前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる排出ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記排出ガイド部材の位置よりも上昇した位置に前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記二次転写ローラの転写材搬送方向上流側に設けられる進入ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記進入ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の画像形成装置。
  6. 感光体ベルトの画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、前記感光体ベルトの内周側に配置されたバックアップローラに前記感光体ベルトを介して圧接し、前記感光体ベルトに形成されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する転写ローラと、を備えた画像形成装置において、
    前記転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、
    前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、
    前記転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、
    前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記転写ローラと前記バックアップローラの当接位置から、前記トナー像が転写された転写材が排出される下流方向の当接位置となるように前記転写ローラを移動すると共に、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記搬送ベルトの位置よりも上昇した位置に前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる排出ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記排出ガイド部材の位置よりも上昇した位置に前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記転写ローラの転写材搬送方向上流側に設けられる進入ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記進入ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項6から請求項9の何れか一項に記載の画像形成装置。
  11. 感光体の画像形成面にトナー像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段により形成されたトナー像を中間転写ドラムに転写する一次転写手段と、前記中間転写ドラムに圧接し、前記中間転写ドラムに転写されたトナー像を転写材に転写したのち該転写材を排出する二次転写ローラと、を備えた画像形成装置において、
    前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる搬送ベルトと、
    前記転写材の厚みに関する情報を取得する厚み情報取得手段と、
    前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動させる移動手段と、
    前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記二次転写ローラおよび前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  12. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記二次転写ローラと前記中間転写ドラムの当接位置から、前記トナー像が転写された転写材が排出される下流方向の当接位置となるように前記二次転写ローラを移動すると共に、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記搬送ベルトの位置よりも上昇した位置に前記搬送ベルトを移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記二次転写ローラの転写材搬送方向下流側に設けられる排出ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記制御手段は、前記転写材の厚みが基準の転写材の厚みよりも厚いときには、前記転写材の厚みが基準の厚みのときの前記排出ガイド部材の位置よりも上昇した位置に前記排出ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 前記二次転写ローラの転写材搬送方向上流側に設けられる進入ガイド部材を有し、
    前記制御手段は、前記厚み情報取得手段が取得する転写材の厚みに関する情報に基づき、前記進入ガイド部材を移動するように前記移動手段を制御することを特徴とする請求項11から請求項14の何れか一項に記載の画像形成装置。
  16. 転写材厚み検知手段を有し、該転写材厚み検知手段の検知結果が前記厚み情報取得手段に取得されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2006195848A 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置 Active JP4821473B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195848A JP4821473B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置
US11/812,917 US7606507B2 (en) 2006-07-18 2007-06-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195848A JP4821473B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008026390A JP2008026390A (ja) 2008-02-07
JP4821473B2 true JP4821473B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38971557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195848A Active JP4821473B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7606507B2 (ja)
JP (1) JP4821473B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1877871A1 (en) * 2005-04-25 2008-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009199054A (ja) * 2008-01-22 2009-09-03 Seiko Epson Corp 転写装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5297678B2 (ja) * 2008-04-11 2013-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP4706718B2 (ja) * 2008-05-12 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2010139952A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP4775777B2 (ja) * 2009-02-20 2011-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5355285B2 (ja) * 2009-07-31 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4968964B2 (ja) * 2009-09-16 2012-07-04 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5533180B2 (ja) * 2010-04-16 2014-06-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP6029264B2 (ja) * 2011-07-07 2016-11-24 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置
JP5987310B2 (ja) * 2011-12-09 2016-09-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US20130164034A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Xerox Corporation Passive belt steering apparatus and systems
JP5729360B2 (ja) * 2012-07-20 2015-06-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5935699B2 (ja) * 2013-01-11 2016-06-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6020287B2 (ja) * 2013-03-26 2016-11-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2014191031A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP6020288B2 (ja) * 2013-03-26 2016-11-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6351343B2 (ja) * 2014-04-07 2018-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6529277B2 (ja) * 2014-04-24 2019-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6403617B2 (ja) * 2015-03-24 2018-10-10 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6350417B2 (ja) * 2015-06-30 2018-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN113439242B (zh) * 2019-02-21 2024-01-19 佳能株式会社 成像装置
JP2021196457A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355486A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0561365A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3200179B2 (ja) * 1991-10-24 2001-08-20 株式会社リコー 画像形成装置の転写装置
JPH05127458A (ja) 1991-11-01 1993-05-25 Canon Inc 画像形成装置
JPH06236118A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH0863010A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3205964B2 (ja) 1994-11-18 2001-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100230318B1 (ko) * 1997-07-30 1999-11-15 윤종용 레이저 프린터의 압력 조정장치
JP3782611B2 (ja) * 1999-06-22 2006-06-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001154507A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4213854B2 (ja) * 2000-08-09 2009-01-21 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
US6389242B1 (en) 2000-09-15 2002-05-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP4467971B2 (ja) * 2003-12-24 2010-05-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4355597B2 (ja) 2004-03-15 2009-11-04 株式会社リコー 転写方法及びその転写方法を用いる画像形成装置
JP2008304780A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7606507B2 (en) 2009-10-20
US20080019717A1 (en) 2008-01-24
JP2008026390A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821473B2 (ja) 画像形成装置
JP4574389B2 (ja) 画像形成装置
JP2011064762A (ja) 転写装置及びその転写装置を備えた画像形成装置
JP2008009011A (ja) 転写装置及び画像形成装置
US7715767B2 (en) Image forming apparatus with extended image carrier life
JP2009198562A (ja) 画像形成装置
US20090028594A1 (en) Image forming apparatus
JP2011184178A (ja) 用紙搬送装置及びこれを用いた画像形成装置、画像読取装置、後処理装置
JP3968238B2 (ja) 画像形成装置
JP5410380B2 (ja) 画像形成装置およびそれによる画像形成方法
JP2007219422A (ja) 画像形成装置
US20110076053A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US6539194B2 (en) Image forming apparatus including transfer belt having first and second image transfer surface planes arranged at an angle, and plural image bearing members facing same
JP2011237800A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2001154527A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006259483A (ja) 画像形成装置
JP4515340B2 (ja) 画像形成装置
JP4447700B2 (ja) 画像形成装置
JP2007286106A (ja) 画像形成装置
US6519438B2 (en) Tandem type color image forming apparatus having an intermediate transfer belt
JP5935467B2 (ja) 画像形成装置
JP2006091122A (ja) 画像形成装置
JP6007759B2 (ja) 画像形成装置および回転制御方法
JP2011242521A (ja) 転写装置
KR20070089064A (ko) 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4821473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350