JPH11514597A - 附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置 - Google Patents

附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH11514597A
JPH11514597A JP9517543A JP51754397A JPH11514597A JP H11514597 A JPH11514597 A JP H11514597A JP 9517543 A JP9517543 A JP 9517543A JP 51754397 A JP51754397 A JP 51754397A JP H11514597 A JPH11514597 A JP H11514597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
containers
spout
conveyor
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9517543A
Other languages
English (en)
Inventor
バックナー,ジェリー・ジー
Original Assignee
ニムコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニムコ・コーポレーション filed Critical ニムコ・コーポレーション
Publication of JPH11514597A publication Critical patent/JPH11514597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/186Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating rigid fittings, e.g. discharge spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7838Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring from the inside, e.g. of tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • B29C66/53246Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers
    • B29C66/53247Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers said spouts comprising flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/76Opening and distending flattened articles
    • B31B50/80Pneumatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 附属部品(56)を容器(54)に取り付け、容器(54)のいずれかの端部のシール前に容器を消毒するための方法及び装置を提供する。附属部品を新規な装置で容器に取り付けた後、容器(54)を現在の形成−充填−シール機械に供給する。装置は、更に、頂部フラップ及び底部フラップが開放した状態で容器を消毒し、現在の消毒技術よりも良好な結果を得る。注ぎ口を容器(54)に取り付けるための方法、及び容器(54)を殺菌するための方法もまた開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、容器を製造するための機械に関し、更に詳細には、板紙容器等の容 器に附属部品を再シール可能に又は再シール不能に取り付け、容器を、形成−充 填−及びシール前の両端が開放した状態で殺菌する機械に関する。 2.関連技術の説明 食品、飲料、及び非食品製品用の缶、壜、及び他の容器に代わるパッケージと して板紙容器を使用する製造者が増えている。代表的には、板紙容器はヒートシ ール可能な基材でコーティングされ、成形され、第1図に示す従来技術の機械1 0等の機械を使用して充填及びシールが行われる。第1図に示すように、マガジ ン14に収容された平らなブランク容器12は、開放しており、正方形に形成さ れており、底部シーリングステーション16の成形マンドレル17上に置かれて いる。その後、容器の底端を予備成形し、加熱し、圧力シールする。更に、頂端 の予備成形等の他のパッケージ形成工程が底端のシール時に行われる。 次いで、従来の充填ステーション20に移送するため、容器12をステーショ ン16から取り出してコンベヤ18に置く。充填ステーション20では、容器1 2を製品で充填する。その後、容器12は従来の頂部シールステーション22を 通過する。このステーションでは、頂部フラップを加熱し、閉鎖し、圧力シール する。 機械10の作動を第2図に概略に示す。平らなブランク容器2は、工程S1で は、マガジンに収容されている。次いで、工程S2でブランク容器をマガジンか ら取り出し、開放し、正方形に形成する。その後、容器12の底部フラップを工 程S3で予備成形し、工程S4で加熱する。次いで、工程S5で底部フラップをシ ールする(及び頂部フラップの予備成形を行う)。工程S6で、容器12をコン ベヤにアウトフィードする。次に、工程S7で、容器12を製品で充填し、工程 S8に移送し、この工程で頂部フラップを加熱する。その後、工程S9に移送 し、この工程で頂部フラップをシールする。工程S10では、所望であれば、容器 12に日付コードを付けることができる。 消費者は、通常は、頂部が切妻になった従来の板紙容器を、切妻形の頂部シー ルの一方の側部を引き離し、スプリットシールの中央からガセットを引き出し、 容器に作り込んだ注ぎ口を出すことによって、開放する。ひとたび開放すると、 頂部が切妻になった容器を効果的に再シールすることはできない。その結果、例 えば容器をその側部を下にして収納した場合や誤って倒したり震盪した場合、容 器の中身が漏れたり零れたりすることがある。更に、頂部が切妻になった開放済 の容器に収容された製品は、だめになったり汚染されたりし易い。これに加え、 切妻形の頂部のシールは、種類によっては、使用されている基材のため、開放が 非常に困難であり、従って、切妻形の頂部のシールの開放を行わずに製品に近付 く必要がある。このような問題点を解決するため、再閉鎖可能なキャップを持つ 注ぎ口及び他の付属部品(例えば、製品に近付くために破ることができるプラス チック製のパッチ)を板紙容器に取り付けることが行われてきた。 第3図は、キャップを持つ注ぎ口を板紙容器に取り付けるための取り付けステ ーションを備えた従来技術の形成−充填−シール機械24を示す。機械24等の 、キャップを持つ注ぎ口用の取り付け装置を備えた従来技術の機械の作動の詳細 は、1991年10月25日付けの「注ぎ口を容器に取り付けるための方法及び 装置」という標題の米国特許出願第07/783,038号に記載されている。 同特許に触れたことにより、その特許に開示されている内容は本明細書中に組入 れたものとする。第3図に示すように、マガジン28に予め装填した平らなブラ ンク容器26を一つ一つ取り出し、開放し、正方形に形成し、形成マンドレルに 置く。その後、容器26の底部フラップを形成ステーション30で従来の方法で 加熱し、形成し、圧力シールする。底端のシール後、容器26をコンベヤ32に 供給し、注ぎ口取り付けステーション34と隣接した位置まで移送する。この位 置で、キャップ付き注ぎ口36を容器26に予備成形した穴に挿入し、容器26 の内壁に取り付ける。注ぎ口を容器の外壁に取り付けるためにこの他の方法を使 用してもよい。次いで、容器26はコンベヤ32上で従来の充填ステーション3 8まで移動し続け、このステーションで製品を充填する。その後、容器26を切 妻頂部シールステーション39を通して移送する。このステーションで頂部フラ ップを加熱し、閉鎖し、圧力シールする。 食品や飲料のパッケージングには、或る程度、汚染の危険がある。更に、食品 や飲料の製造者は、腐敗し易い製品の棚寿命を延ばそうと常に努力している。こ れらの二つの事象は、多くの場合、容器を製品で充填する前に殺菌又は浄化する ことを必要とする。現在の機械では、容器の殺菌は、代表的には、容器の底部フ ラップを折畳んでシールした後、及び容器を製品で充填する直前に行われる。浄 化技術には、紫外線(「UV」)を使用する方法、化学物質(例えば過酸化水素 )の溶液を使用する方法、蒸気を使用する方法、又はこれらの技術のうちの二つ 又はそれ以上を組み合わせた方法が含まれる。 現在の浄化技術には、浄化が、容器の一端(通常は底端)を折畳んでシールし た後に行われるという固有の欠点がある。例えば、紫外線は、細菌、酵母、カビ 、胞子等の表面汚染物を効果的に消毒できるが、紫外線が当たって透過した汚染 物についてのみ有効である。従って、紫外線は、部分的に形成した容器の特定の 部分、例えば折畳んだ縁部及び隅部、を効果的に消毒することができない。かく して、板紙容器を更に効果的に殺菌するための技術が望ましい。 化学物質や蒸気を用いる浄化技術にも同様の欠点がある。化学物質や蒸気によ る洗浄は、容器の一端(この場合も、通常は底端)を折畳んでシールした後に行 われる。従って、汚染物や残留化学物質が容器に補足されることが起こる。化学 物質や蒸気を用いた浄化処理は、容器用の追加の乾燥ステーションを充填ステー ションの前に置くことを必要とする。 化学物質や蒸気を用いる浄化は、この他の理由についても問題がある。化学物 質のフューム及び蒸気により、現在の機械内で作動している電子部品が故障を起 こす場合がある。更に、現在の機械では、容器の充填の直前に充填と隣接して浄 化が行われる。そのため、製品に有害な化学物質が充填領域と隣接する。この配 置により、化学物質が、例えば飛沫や容器上での滞留等で、充填領域に入り込む 場合がある。 更に、化学物質の使用により生じる安全に対する産業上の脅威、並びに流出物 に関する政府の規制のため、製造者は、別の浄化技術を考えるようになった。 上掲の問題点に加え、ブランク容器の製造により発生する紙繊維及び他の粒子 が平らな容器の内壁に溜まるという問題がある。現在の衛生技術は、容器の底端 のシール後に実施されるため、これらの粒子が浄化後に容器に残る可能性がある 。これらの粒子が容器の底部の縁部や隅部に溜まった場合には、一般的な浄化技 術ではこれらの粒子を完全に除去することができない。 ステーション(附属部品取り付けステーションや浄化ステーション)をパッケ ージング機械に加えると、製造効率が低下する。附属部品取り付けステーション 及び浄化ステーションを持つ機械の長さは、現在のパッケージング機械の、床の 広さが限られた使用者にとって、特に使用者が幾つかのパッケージング機械を作 動する場合に、問題となる。幾つかの現在の機械には、取り付けステーション又 は浄化ステーションのいずれかを設けるための余分な空間があるけれども、機械 を更に長くすることなくこれらのステーションの両方を受け入れることができる ものはほとんどない。更に、パッケージング機械の各ステーションは、時間の所 定の割合だけ故障するということが統計分析によりわかった。従って、一つの機 械に含まれるステーションの数が多くなればなる程、故障が起こる可能性が高く なる。例えば、容器をマガジン内に後方に挿入する場合、機械は、注ぎ口を適正 に取り付けることができない。それにも拘わらず、後方容器は、十分な製品がつ くられる可能性がなくても、多くのステーションを通過する。しかしながら、一 つの機械を二つ又はそれ以上の機械に分割した場合、一つのステーションでのエ ラー又は故障が以降のステーションに伝わることがない。問題のある容器を製造 の早い段階で取り除くことができる。かくして、次の機械のステーションは、適 正な容器を入力として受け入れる可能性が高い。ステーションを多数の機械に分 けることによって、効率が高くなり、エラーが少なくなる。 形成−充填−シール機械に組み込んだ注ぎ口取り付けステーション及び衛生ス テーションは、本発明以前には望ましかったが、多くの機械は、これらの追加の 特徴を受け入れることができない。かくして、多くの使用者は、これらの追加の 能力を得るため、新たな形成−充填−シール機械を購入しなければならない。し かしながら、このような機械は、高価である。更に、現在所有している形成−充 填−シール機械に対して行った投下資本を未だ回収していないため、これらの追 加の特徴を備えた機械に切り換えるのに気が進まない使用者もいる。 少なくとも一つの従来技術の機械は、注ぎ口を、米国特許第4,788,81 1号に開示されているように、端部の開放した容器に取り付ける。しかしながら 、注ぎ口は、先ず最初に、容器の予備成形開口部に導入された後、容器に取り付 けられる。この二段階プロセスでは、注ぎ口が容器に取り付けられる前に保持装 置から外れるために注ぎ口がうまく取り付けられないことがしばしば起こる。更 に、容器を、その一方の開放端のシール前に水平に位置決めすると、上文中に説 明したのと同じ浄化の問題が起こる。 従って、附属部品を取り付けることができ且つ衛生度を高めるため、現在の形 成−充填−シール機械と関連して使用できる新規な装置が必要とされている。こ のような機械は、理想的には、機械10等の現在の形成−充填−シール機械に対 して必要な変更が最少である。 発明の概要 上述の問題点は、注ぎ口等の附属部品を容器に取り付けるための新規な装置に よって低減され、或いは無くされる。注ぎ口は、垂直に位置決めされ且つ端部が 開放した容器に、形成−充填−シール機械への容器の導入前に取り付けられる。 装置は、予備成形穴を持つ平らな容器からなるアレイを維持するためのマガジン 又は任意の他の装置を含む。装置は、第1ステーションで、容器をマガジンから 順次取り出し、開放し、容器の頂端及び底端が開放するように容器を正方形に形 成する。更に、装置は、第1ステーションから容器を受け取り、容器を垂直な状 態で第1ステーションから装置を通して形成−充填−シール機械に順次移動する ためのコンベヤを含む。最後に、装置は、容器の予備成形穴に注ぎ口を挿入する と同時に、容器を形成−充填−シール機械に前進させる前に、附属部品注ぎ口を 容器に取り付けるための附属部品取り付け装置をコンベヤ手段と隣接して備えて いる。 本発明の一実施例では、装置は、附属部品を容器に固定した後に容器の内部を 消毒するための手段を更に有する。 本発明の別の実施例では、装置は、形成−充填−シール機械への導入前に容器 を消毒するのに使用される。本発明のこの実施例は、附属部品を備えた容器につ いても附属部品を備えていない容器についても使用できる。この実施例では、装 置は、平らな容器からなるアレイを維持するためのマガジン又は他の装置、及び 容器をマガジンから順次取り出し、容器を正方形に形成し、その頂端及び底端を 開放するための第1ステーションを含む。コンベヤは、垂直に位置決めされた状 態の容器を第1ステーションから受け取り、装置を通して容器を順次移動し、容 器を形成−充填−シール機械に導入する。容器は、垂直に位置決めされた状態に 連続的に維持される。装置は、形成−充填−シール機械への導入前に容器の開放 端の内壁を消毒するための手段を含む。 本発明によるプロセスは、予備成形穴を持つ平らな容器を形成し、充填し、シ ールするために使用される。先ず最初に容器を正方形に形成し、その頂端及び底 端を開放する。注ぎ口又は他の附属部品を予備成形穴に挿入し、容器に取り付け る。容器の内側に配置された注ぎ口即ち附属部品の部分を含む容器の内部を消毒 する。次いで、容器の底端を閉鎖し、シールする。容器を製品で充填し、容器の 頂端を閉鎖し、シールする。このプロセスに亘り、容器は垂直に位置決めされた 状態に維持される。 本発明によるプロセスの別の実施例は、平らな容器の形成、充填、及びシール に使用される。容器を正方形に形成し、その頂端及び底端を開放する。容器の内 壁を消毒した後、容器の底端を閉鎖し、シールする。次いで容器を製品で充填し 、容器の頂端を閉鎖し、シールする。この場合も、容器は垂直に位置決めされた 状態に連続的に維持される。 図面の簡単な説明 第1図は、従来技術の形成−充填−シール機械の斜視図であり、 第2図は、第1図の従来技術の機械が、注ぎ口を持たないカートンの形成、充 填、及びシールを行う上で実行する工程を示す概略図であり、 第3図は、注ぎ口取り付け装置を含む従来技術の別の形成−充填−シール機械 の斜視図であり、 第4図は、本発明による装置の正面図であり、 第5図は、注ぎ口を持つカートンの形成、充填、及びシールを行う上で第4図 の装置が第1図の機械と関連して実行する工程を示す概略図であり、 第6図は、注ぎ口を持つ充填済のカートンの斜視図であり、 第7図は、再シール可能なキャップを持つ注ぎ口の斜視図であり、 第8図は、本発明による装置の一部を形成するマガジンの斜視図であり、 第9A図は、本発明による真空ヘッドによって第8図のマガジンから取り出さ れている容器の斜視図であり、 第9B図は、第9A図に示す時期の後の所定の時期に容器を取り出す真空ヘッ ドの平面図であり、 第9C図は、第9B図に示す時期の後の所定の時期の、一対のケージガイド内 の容器の平面図であり、 第10図は、コンベヤに向かって下方に載荷される前の、正方形に形成したカ ートンを示す斜視図であり、本発明による載荷アームでコンベヤに載せた後の正 方形に形成したカートンが仮想線で示してあり、 第11図は、注ぎ口を本発明に従って取り付けるためのアンビルに近づいてい る一連のカートンを示す斜視図であり、 第12図は、本発明による紫外線殺菌ユニットの下を移動し、次いでコンベヤ から送出され、本発明による標準的な機械に導入されている容器を示す斜視図で ある。 好ましい実施例の詳細な説明 第4図を参照すると、この図には、予備取り付け機40が示してある。機械4 0は、全体として、マガジン42、正方形形成ステーション44、コンベヤ46 、注ぎ口取り付けステーション48、紫外線衛生ユニット50、及びアウトフィ ードステーション52を有する。 第5図は、機械40と、機械10等の従来の形成−充填−シール機械との組み 合わせが実行するプロセスを概略に示す。容器54は、S101でマガジン42に 装入される。一つの容器54をマガジン42から取り出し、工程S102で「正方 形に形成する」。「正方形に形成する」というのは、容器54の頂部及び底部を 開放し容器54の残りを正方形の断面形体にすることを意味する。正方形に形成 した容器54は、コンベヤ46まで垂直方向に案内された後、工程S103乃至S1 06 に亘ってコンベヤ46に沿って移動する。コンベヤ46は、一定に移動する のでなく、注意深く調時され、断続的に漸次移動する。コンベヤ46は、このよ うな漸次移動用の任意の標準的な駆動機構によって駆動できる。容器54は、工 程S104で取り付けステーション48を通過する。このステーションで注ぎ口5 6を容器54に取り付ける。次いで、容器54は、工程S105で紫外線殺菌ユニ ット50の下を通過する。容器54は、工程S106でアウトフィードステーショ ン52を通過する。この時点で、容器54を第1図の機械10等の従来の形成− 充填−シール機械に供給できる。その後、容器54は、第2図に関して上文中に 説明したのと実質的に同じ方法で工程S107乃至S115を通過する。 形成、充填、及びシールが完全に済んだ第6図に示す容器54が工程S115で 送出される。容器54は、再シール可能なキャップ61を持つ注ぎ口56を有す る。注ぎ口56は、第7図に示すように、環状フランジ部分58を更に有する。 好ましい実施例では、フランジ58は、以下に更に詳細に示すように、容器54 の頂部分の壁の内側に超音波溶接される。勿論、フランジ並びに他の付属部品を 容器の壁の内側又は外側に取り付けるための他の周知の方法に代えることができ る。 特に第8図を参照すると、マガジン42は平らなブランク容器54からなるア レイを維持する。各容器54には、注ぎ口56を受け入れるための穴59が予備 成形してある。第9B図で最も明らかにわかるように、容器54は、その平らな 形体では、後パネル60及び前パネル62を含む。後パネル60は、正方形容器 54の四つの側部のうちの二つの側部を構成する。前パネル62は、正方形容器 54の残りの二つの側部を構成する。後パネル60は、前パネル62と隣接した 部分の上方に延びる上タブ64、及び前パネル62と隣接した部分の下方に延び る下タブ66を含む。マガジン42は、ロッド68及びボタン70を含む。容器 54がマガジン42内に収容された容器54からなるアレイの前にあるとき、上 タブ64はロッド68によって拘束されており、下タブ66はボタン70によっ て拘束されている。 第9A図、第9B図、及び第9C図を参照すると、正方形形成ステーション4 4は、真空ヘッド72及びこの真空ヘッド72に取り付けられた垂直方向に位置 決めされた三つの吸引カップ74を含む。各吸引カップ74は、真空源に連結さ れた空気通路を有する。真空ヘッド72は、マガジン42に水平方向に近づいた り遠ざかったりできるように可動シャフト76に取り付けられている。 真空ヘッド72がマガジン42に近付くとき、吸引カップ74がアレイの前に ある容器54と係合する。吸引カップ74により空気通路を通して空気を吸い込 み、容器54と吸引カップ74との間に負圧を発生する。次いで、真空ヘッド7 2がその元の位置に戻り、吸引カップ74が前パネル62をマガジン42から引 き離す。第9B図に示すように、ロッド68及びボタン70は、後パネル60が 前パネル62に直ちに追従するのを一時的に妨げる。その結果、容器54は開放 を開始する。真空ヘッド72がその元の位置に引っ込み続けるとき、ロッド68 及びボタン70による抵抗に打ち勝って容器54がマガジン42を出る。真空ヘ ッド72は、垂直方向に位置決めされた一対のケージガイド71に容器54を引 込む。これらのケージガイドは、容器の頂端及び底端が垂直方向で整合するよう に容器を正方形に形成し且つ所定位置に固定する。吸引カップ74が発生する真 空は、ケージガイド71による容器54の拘束の終了と調時されている。その結 果、吸引カップ74が容器54から外れ、真空ヘッド72は、次の容器のため、 その開始位置まで水平方向に戻り続ける。第9C図は、ケージガイド71内に拘 束されることによって正方形に形成した容器54を示す。この方法に代えて、容 器54をマガジン42から引き出すための他の周知の変形例の方法を使用しても よい。 次に第10図を参照する。マガジン42から取り出した後、容器54を真下に ある水平方向装荷アーム78と整合させる。装荷アーム78は垂直シャフト80 に取り付けられており、従来の駆動機構によって、シャフト80に沿って垂直方 向に移動できる。容器54をケージガイド71によって保持し、真空ヘッド72 から外した後、装荷アーム78をシャフト80に沿って下方に駆動し、容器54 の上端フラップと係合させる。装荷アーム78は下方に移動し続け、容器54の 底端フラップの部分が底部レール82に載るように容器54をコンベヤ46に移 送する。ケージガイド71は、容器54がコンベヤ46内に降下するための軌道 を提供する。底部レール82は、好ましくは調節自在であり、そのため、機械4 0は様々な高さの容器に合わせて容易に変更できる。更に、様々な幅及び深さの 容器に合わせてコンベヤ46を変更できる。容器54をコンベヤ46に押し込ん だ後、次の容器54のため、装荷アーム78をその元の位置に戻す。 好ましい実施例では、コンベヤ46は、容器54を受け入れるための正方形( 又は、適当であれば、矩形)コンベヤソケットを構成する向き合ったラグ86を 持つ二つの平行な駆動チェーン84を含む。容器54の底縁部は、コンベヤ46 が容器を取り付けステーション48に送るとき、底部レール82に載っている。 底部レール82は、容器54の予備成形穴が取り付けステーション48と適正に 整合するように調節できる。 取り付けステーション48を第11図に示す。取り付けステーション48は、 ホップマンエンジニアリング社から入手できる回転式キャップ−部品供給機等の 従来の注ぎ口ホッパ89から供給された注ぎ口56を受け入れる垂直方向注ぎ口 アキュムレータ88を含む。注ぎ口アキュムレータ88は、取り出し部94まで 下方に延びる三つの垂直金属バー91、93、及び95を含む。下フィンガ90 及び上フィンガ92は、1つの注ぎ口56を取り出すため、垂直金属バーと隣接 して取り出し部94の上方に配置されている。フィンガ90及び92は、以下に 説明するように交互に引っ込められる。取り出し部94は、下フィンガ90が引 っ込められたときに個々の注ぎ口56を受け入れる。 取り付けステーション48は、アンビル96を更に有する。アンビル96は、 好ましくは、互いに120°離間された三つのローブ98a、98b、98cを 有する。各ローブ98a、98b、98cには、注ぎ口56の内部にぴったりと 嵌まる寸法のマンドレル100a、100b、100cが取り付けられている。 第11図には、マンドレル100cだけが示してある。第11図に矢印で示すよ うに、アンビル96は、シャフト102に回転自在に且つ軸線方向に並進するよ うに取り付けられている。シャフト102は、アンビル96に回転運動及び並進 運動を与えることができる従来の駆動源によって駆動される。 アンビル96の前方には超音波溶接機106が配置されている。超音波溶接機 106には、ホーン108が設けられている。第11図に示すように、ホーン1 08は、ローブ98aが注ぎ口56を容器54の穴59に挿入したとき、ローブ 98aと正対するように位置決めされている。ホーン108は、コンベヤ46で の容器54の移動方向に対して垂直に、第11図のローブ98aの位置に近付く ことができ且つ遠ざかることができる。 容器54が注ぎ口取り付けステーション48に順次送られるとき、アンビル9 6のローブ98a、98b、98cのうちの一つが回転して各容器54の開放し た頂端に入る。第11図では、ローブ98aを回転させて容器54の開放した頂 端に入れている。これと同時に、ローブ98bが回転され、一つの注ぎ口56を 保持する取り出し部94の真後ろに位置決めされる。先ず最初にアンビル96が 容器54内に回転し、ローブ98aが容器54の開放した頂端内の中央に配置さ れる。同様に、ローブ98bは、第11図において、取り出し部94の後方に離 間されている。次いで、ローブ98aに取り付けられた注ぎ口56が穴59を通 過し、注ぎ口フランジ58が容器54の壁の内側と接触するように、アンビル9 6を前進する。これと同時に、ローブ98bのマンドレル100bを、取り出し 部94に配置された注ぎ口56の内部に挿入する。これが行われるのと同時に、 ホーン108を移動し、穴59と隣接した容器54の領域と係合させる。超音波 溶接機106は、穴59の周囲を超音波で振動することによって、隣接した注ぎ 口フランジ58のヒートシール可能な基材を加熱し、注ぎ口フランジ58を容器 54の壁の内部に溶接する。次いで、アンビル96及びホーン108を引っ込め る。容器54に取り付けられた溶接済の注ぎ口56からローブ98aを引き出す 。これと同時に、ローブ98bが注ぎ口56を取り出し部94から取り出す。次 いで、ローブ98bが回転して容器54の開放した頂端に入ったとき、コンベヤ 46が次の容器54を所定位置に移送する。アンビル96の回転中、下フィンガ 90が引っ込められ、ローブで取り出すために次の注ぎ口56を取り出し部94 内に下降できるようにする。下フィンガ90をその保持位置に戻した後、上フィ ンガ92を引っ込め、注ぎ口56が下フィンガ90と上フィンガ92との間に下 降できるようにする。次いで、上フィンガ92をその元の保持位置に戻す。 注ぎ口56を容器54に取り付けるための特定のシステムを説明したが、この 特定のシステムは、必ずしも本発明に必要なものではないということは理解され るべきである。本発明は、注ぎ口56又は他の付属部品を容器54の壁の内側又 は外側に取り付けるための他の適当なシステムを考えている。このようなシステ ムには、高周波、熱、又は適当な接着剤の使用が含まれる。更に、容器の頂部開 口部又は底部開口部のいずれかに入れることによって、注ぎ口又は付属部品を容 器の壁の内側に取り付けることができる。 注ぎ口56を取り付けた後、容器54はコンベヤ46上で紫外線消毒ユニット 50に向かって搬送される。好ましい実施例では、紫外線消毒ユニット50は、 ケンタッキー州41018エルランガーのアキオニクス社から入手できるUV XSL 2000型である。紫外線消毒ユニット50は、コンベヤ46の消勢時 に自動的に閉じるシャッターを備えている。シャッターが開いているとき、紫外 線は下方にコンベヤ46に向かって放射される。紫外線ユニット50は、容器5 4の内壁を効果的に消毒する。コンベヤ46の速度は、容器54を紫外線に十分 に露呈するのに適当でなければならない。 現在のシステムで実施できる浄化とは異なり、機械40は、有利には、垂直に 位置決めされた容器54の消毒を、頂端及び底端が開放しており且つ底端がシー ルされる前に行う。例えば、機械40が紫外線ユニット50を使用する実施例で は、容器54の全体の内壁を紫外線に露呈し、これによって、容器54の頂部フ ラップ及び側壁の内側の汚れだけでなく容器54の底部フラップの汚れもなくす 。現在のシステムでは、消毒は、底部フラップを折畳んでシールした後に行われ ている。かくして、紫外線ユニット50は、容器の隅部や折畳んだ縁部には届か ない。機械40は、容器54の隅部や折畳んだ縁部に汚染物が残る問題をなくす か或いは低減する。更に、現在の機械では、化学殺菌や蒸気殺菌を使用した場合 、汚染物又は残留化学物質が容器の内部に捕捉されてしまう。機械40が化学消 毒や蒸気消毒を使用する実施例では、容器54の底端が開放しているときに消毒 が行われるため、汚染物は、なくなるか或いは低減される。 紫外線ユニット50の下を通過した後、容器54はコンベヤ46上でアウトフ ィードステーション52に向かって移動し続ける。アウトフィードステーション 52では、容器54に注ぎ口56が取り付けられており、容器の内側に露呈され た注ぎ口56の任意の部分を含む容器54の内側が消毒してある。現在のシステ ムと異なり、容器54の底端全体もまた浄化済である。 最小の変更を加えた機械10等の従来技術の機械内に容器54をアウトフィー ドステーション52から垂直方向に供給する。第1に、消毒済の容器を導入する 前に従来技術の機械を殺菌し、浄化することが推奨される。これには、空気浄化 フィルタを設置し、消毒剤を機械に噴霧し、従来技術の機械を更に衛生的にする ことが含まれる。更に、機械10が平らなブランク容器をもはや受け入れないた め、機械10のマガジン14を取り外す。容器を最初に開放するために使用され る機械10の装置もまた、もはや必要とされない。容器54は、例えば、容器を アウトフィードステーション52から正方形形成ケージガイドに引き込む真空ヘ ッド又は他の機械的手段によって、機械10内に供給できる。次いで、水平方向 に回転するドーナッツ型ホイールから吊り下げられた垂直方向吊り下げマンドレ ルに容器を配置する。注ぎ口56の一部が容器54内に僅かに延びているため、 注ぎ口56の前記部分を収容するために、マンドレルの一つの側部に所定の逃が しを設ける必要がある。機械10の頂部シールステーション22にも、注ぎ口5 6の存在により容器54の壁の外側に加わる作用を斟酌した変更がなされている 。この変更には、従来使用されたシールジョーに逃がしを設けることが含まれる 。 本発明をその特定の実施例に関して説明したが、当業者は様々な変形及び変更 を思いつくということは理解されよう。本発明は、添付の請求の範囲の範疇のこ のような変形及び変更を含もうとするものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.予備形成穴を持つ容器を形成−充填−シール機械に導入する前に、容器に付 属部品を取り付けるための装置において、 予備形成穴を持つ平らな容器からなるアレイを維持するための手段と、 前記維持手段から前記容器を順次取り出し、容器を正方形に形成し、その頂 端及び底端を開放するための第1ステーションと、 前記第1ステーションから前記容器を受け取り、前記容器を前記装置を通し て順次移動し、前記容器を前記形成−充填−シール機械に導入するためのコンベ ヤ手段と、 端部が開放した前記容器を前記形成−充填−シール機械に移送するための手 段と、 端部が開放した前記容器を前記コンベヤ手段に移送するための手段と、 前記容器を前記形成−充填−シール機械に導入する前に前記予備形成穴を覆 うように、前記付属部品を前記容器に固定するための、前記コンベヤ手段と隣接 した取り付け手段と、を有することを特徴とする装置。 2.前記容器は、垂直方向位置に連続的に配向される、請求項1に記載の装置。 3.前記附属部品を前記容器に固定した後、前記容器の内部を消毒するための手 段を更に有する、請求項1に記載の装置。 4.形成−充填−シール機械への導入前に容器を消毒するための装置において、 平らな容器からなるアレイを維持するための手段と、 予備形成穴を持つ平らな容器からなるアレイを維持するための手段と、 前記維持手段から前記容器を順次取り出し、容器を正方形に形成し、その頂 端及び底端を開放するための第1ステーションと、 前記第1ステーションから前記容器を受け取り、前記容器を前記装置を通し て順次移動し、前記容器を前記形成−充填−シール機械に導入するためのコンベ ヤ手段と、 端部が開放した前記容器を前記コンベヤ手段に移送するための手段と、 端部が開放した前記容器を前記コンベヤ手段に移送するための手段と、 前記容器を前記形成−充填−シール機械に導入する前に、前記容器の内壁を 消毒するための手段と、を有することを特徴とする装置。 5.予備成形穴を持つ平らな容器を形成し、充填し、シールするためのプロセス において、 前記容器を正方形に形成し、前記容器の頂端及び底端を開放する工程と、 前記予備成形穴に注ぎ口を挿入し、この注ぎ口を前記容器に固定する工程と 、 前記容器の内側に配置された前記注ぎ口の部分を含む前記容器の内部を消毒 する工程と、 前記容器の前記底端を閉鎖し且つシールする工程と、 前記容器を製品で充填する工程と、 前記容器の前記頂端を閉鎖し且つシールする工程とを有することを特徴とす るプロセス。 6.平らな容器を形成し、充填し、シールするためのプロセスにおいて、 前記容器を正方形に形成し、前記容器の頂端及び底端を開放する工程と、 前記容器の内壁を消毒する工程と、 前記容器の前記底端を閉鎖し且つシールする工程と、 前記容器を製品で充填する工程と、 前記容器の前記頂端を閉鎖し且つシールする工程とを有することを特徴とす るプロセス。 7.フランジを持つ注ぎ口を容器に取り付けるための独立型予備取り付け機にお いて、 平らな容器からなるアレイを維持するための手段と、 前記容器を前記維持手段から一つ一つ取り出すための真空手段と、 前記容器の頂端及び底端を開放するための正方形形成手段と、 個々の注ぎ口を順次供給するための手段と、 前記供給手段への入口を持つ、前記注ぎ口を前記容器の各々に順次取り付け るための手段と、 前記注ぎ口が設けられており且つ端部が開放した前記容器を前記独立型予備 取り付け機から出力するための手段と、 前記容器を前記正方形形成手段から前記取り付け手段に移送し、その後、前 記出力手段に移送するためのコンベヤ手段とを有することを特徴とする予備取り 付け機。 8.前記注ぎ口と前記注ぎ口を前記容器に取り付けた後に前記内部に露呈された 前記注ぎ口の部分を含む前記容器の内部とを消毒するための手段を更に有する、 請求項7に記載の予備取り付け機。 9.前記消毒手段は、紫外線消毒ユニットからなる、請求項8に記載の予備取り 付け機。 10.前記消毒手段は、化学溶液で消毒するための手段からなる、請求項8に記載 の予備取り付け機。 11.前記消毒手段は、前記注ぎ口及び前記容器を蒸気で消毒するための手段から なる、請求項8に記載の予備取り付け機。 12.前記正方形形成手段は、前記真空手段による前記容器の取り出しに抵抗する ために前記維持手段に取り付けられたボタン及びロッドを含む、請求項7に記載 の予備取り付け機。 13.正方形に形成した前記容器を前記コンベヤ手段まで下げるための下降手段を 更に有する、請求項7に記載の予備取り付け機。 14.前記下降手段は、前記容器を前記コンベヤ手段まで下げるための装荷アーム を有する、請求項13に記載の予備取り付け機。 15.前記容器を前記予備取り付け機に関して所定の高さに維持するため、前記コ ンベヤ手段の下に配置された底部レールを更に有する、請求項7に記載の予備取 り付け機。 16.前記底部レールは、調節自在である、請求項15に記載の予備取り付け機。 17.前記取り付け手段は、シャフトに取り付けられたアンビルを有し、このアン ビルは少なくとも一つのローブを有し、各ローブには、注ぎ口にぴったりと挿入 するためのマンドレルが取り付けられている、請求項7に記載の予備取り付け機 。 18.前記アンビルは、前記シャフトの長さ方向軸線を中心として回転自在である 、請求項17に記載の予備取り付け機。 19.前記アンビルに軸線方向並進移動を与えるための手段を更に有する、請求項 18に記載の予備取り付け機。 20.前記取り付け手段は、前記容器を超音波で振動し、前記注ぎ口の前記フラン ジを前記容器に溶接するための超音波溶接手段を更に有する、請求項7に記載の 予備取り付け機。 21.前記超音波溶接手段は、前記溶接の外壁と係合するためのホーンを有する、 請求項20に記載の予備取り付け機。 22.予備成形穴を持つ容器に附属部品を取り付けるための装置において、 予備形成穴を持つ平らな容器からなるアレイを維持するための手段と、 前記維持手段から前記容器を順次取り出し、容器を正方形に形成し、その頂 端及び底端を開放するための第1ステーションと、 アウトフィードステーションと、 前記第1ステーションから前記容器を受け取り、次いで、前記容器を前記ア ウトフィードステーションまで移動するための第1コンベヤ手段と、 端部が開放した前記容器を前記コンベヤ手段まで移送するための手段と、 前記複数の垂直に吊り下がったマンドルルへの前記容器の導入前に前記予備 形成穴を覆うように、前記付属部品を前記容器に固定するための、前記コンベヤ 手段と隣接した取り付け手段と、 水平平面内で回転自在のドーナッツ型ホイールと、 前記アウトフィードステーションから前記容器を受け取るため、及び前記容 器の前記底端を折畳み且つシールするため、前記ドーナッツ型ホイールから垂直 に吊り下がった複数のマンドレルと、 前記容器の前記頂部をシールするための頂部シール手段と、 前記吊り下がったマンドレルから前記容器を受け取り、前記容器を前記頂部 シール手段まで移動するための第2コンベヤ手段と、 前記容器を前記吊り下がったマンドレルから前記第2コンベヤ手段まで送出 するための手段と、 前記吊り下がったマンドレルから送出した後、前記容器を充填するための、 前記第2コンベヤ手段と隣接した充填手段と、を有することを特徴とする装置。 23.開放形体の折畳み容器を消毒するための装置において、 開放した容器を受け入れるための入力手段と、 前記容器を殺菌するための手段と、 開放した容器を出力するための出力手段と、 開放形体の前記容器を前記入力手段から前記殺菌手段まで、及び前記殺菌手 段から前記出力手段まで移送するためのコンベヤ手段と、を有することを特徴と する装置。 24.前記殺菌手段は、紫外線殺菌ユニットからなる、請求項23に記載の装置。 25.前記殺菌手段は、前記容器を化学溶液で消毒するための手段からなる、請求 項23に記載の装置。 26.殺菌後、前記容器を乾燥させるための手段を更に有する、請求項25に記載 の装置。 27.前記殺菌手段は、前記容器を蒸気で殺菌するための手段からなる、請求項2 3に記載の装置。 28.殺菌後、前記容器を乾燥させるための手段を更に有する、請求項27に記載 の装置。 29.折畳み容器を殺菌するための方法において、 前記容器をその平らな形体から開放し、前記容器の頂端及び底端が開放した 形体にする工程と、 前記容器をその頂端及び底端が開放した状態で殺菌する工程とを含む、こと を特徴とする方法。 30.前記殺菌工程は、前記容器を紫外線に露呈することによって前記容器を殺菌 する工程からなる、請求項29に記載の方法。 31.前記殺菌工程は、前記容器を過酸化水素溶液で殺菌する工程からなる、請求 項29に記載の方法。 32.前記殺菌工程は、前記容器を蒸気で殺菌する工程からなる、請求項29に記 載の方法。
JP9517543A 1995-11-03 1996-11-01 附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置 Pending JPH11514597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/552,683 1995-11-03
US08/552,683 US6066081A (en) 1995-11-03 1995-11-03 Method and apparatus for attaching a fitment to and sterilizing a container
PCT/US1996/017470 WO1997016307A1 (en) 1995-11-03 1996-11-01 Method and apparatus for attaching a fitment to and sterilizing a container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514597A true JPH11514597A (ja) 1999-12-14

Family

ID=24206348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517543A Pending JPH11514597A (ja) 1995-11-03 1996-11-01 附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6066081A (ja)
EP (1) EP0865358A4 (ja)
JP (1) JPH11514597A (ja)
AU (1) AU7601796A (ja)
WO (1) WO1997016307A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219756A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器口栓取付装置
JP2010525964A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 アンダーセン,ステイン,ヴィダー フィットメントアプリケータ用のアンビル装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633550B1 (en) * 1997-02-20 2003-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio transceiver on a chip
US6612466B1 (en) 2000-08-21 2003-09-02 Illinois Tool Works Inc. Thin wall fitment for spouted pouch
US6807792B2 (en) * 2000-12-18 2004-10-26 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Spout singulator for closure feed system
US6463715B1 (en) 2001-10-12 2002-10-15 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Rotary closure applicator
US6923701B2 (en) * 2001-11-14 2005-08-02 Polydisplay Asa Display with micro pockets
US20030116579A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Chambers James D. Plastic chime ring and apparatus
US20030150475A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Lorne Abrams Method and apparatus for sanitizing reusable articles
US20030196411A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Schroeder Alfred A. Flexible packaging
ITTO20020367A1 (it) * 2002-05-03 2003-11-03 Tetra Laval Holdings E Finance Metodo e macchina confezionatrice per la realizzazione di confezioni sigillate di prodotti alimentari varsabili a partire da sbozzati pre-tr
DE10220058A1 (de) * 2002-05-04 2003-11-20 Sig Combibloc Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren von Ausgießelementen an Packungen und danach hergestellte Packungen
US6931824B2 (en) * 2002-06-07 2005-08-23 Amec E&C Services, Inc. Packaging system
US6968669B2 (en) * 2002-11-06 2005-11-29 Lancer Partnership Ltd. Flexible packaging
US7459133B2 (en) 2003-03-27 2008-12-02 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa System for automatic/continuous sterilization of packaging machine components
GB0412695D0 (en) * 2004-06-08 2004-07-07 Elopak Systems Apparatus and method
US7032363B1 (en) * 2004-10-19 2006-04-25 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Linear fitment applicator and method
US7017322B1 (en) * 2004-10-19 2006-03-28 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Closure feed system with a spout diverter/singulator
SE529720C2 (sv) * 2006-03-10 2007-11-06 Tetra Laval Holdings & Finance Metod att tillverka en förpackning
US8468635B2 (en) * 2009-11-25 2013-06-25 Church & Dwight Co., Inc. Surface treating device
DE102010036028A1 (de) * 2010-08-31 2012-03-01 Khs Gmbh Verfahren zum Herstellen und Behandeln von Behältern
DE102010052207B4 (de) * 2010-11-24 2017-08-31 Khs Gmbh Vorrichtung zum Sterilisieren von Verschlüssen für Behälter
JP6052861B2 (ja) * 2012-09-20 2016-12-27 株式会社イシダ 箱詰め装置
JP2014080013A (ja) * 2012-09-26 2014-05-08 Toyo Jidoki Co Ltd スパウト付き袋の製造方法及び装置
ES2529192T1 (es) * 2013-03-01 2015-02-17 Umberto De Vincentis Sistema automático para doblar y disinfectar
DE102013225737A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Verpackung und Verpackungsmaschine
US9737913B2 (en) * 2015-09-21 2017-08-22 Scholle Ipn Corporation Pouch cleaning assembly for an aseptic filler
US11999519B2 (en) 2022-08-04 2024-06-04 Scholle Ipn Corporation Filler assembly and method of filling a pouch

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566762A (en) * 1965-06-07 1971-03-02 Fmc Corp Carton-forming apparatus
US3416412A (en) * 1967-06-07 1968-12-17 Phillips Petroleum Co Container forming machine
US3566575A (en) * 1968-02-26 1971-03-02 Ex Cell O Corp Aseptic packaging machine
SE335090B (ja) * 1968-10-30 1971-05-10 Tetra Pak Int
US4198901A (en) * 1978-01-13 1980-04-22 Mckenna Equipment Company, Inc. Machine for gripping and sizing containers formed from flexible material
BE894957A (fr) * 1981-11-14 1983-03-01 Jagenberg Ag Procede et dispositif pour la sterilisation d'un materiel, d'emballage, en particulier, de recipients d'emballage
US4590740A (en) * 1983-07-15 1986-05-27 Ex-Cell-O Corporation Container sterilization apparatus and method
US4683701A (en) * 1986-02-13 1987-08-04 Ex-Cell-O Corporation Container sterilization apparatus
US4788811A (en) * 1986-05-17 1988-12-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Process and apparatus for assembling and liquor-charging of packages of paper and the like
US5110041A (en) * 1990-08-24 1992-05-05 International Paper Company In-line fitment sealing apparatus and method
US5484374A (en) * 1991-10-25 1996-01-16 Nimco Corporation Method and apparatus for attaching a spout to a container
GB9200761D0 (en) * 1992-01-15 1992-03-11 Ag Patents Ltd Disinfection of containers
US5267934A (en) * 1993-04-12 1993-12-07 Elopak Systems A.G. Carton pour spout fitment applicator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219756A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器口栓取付装置
JP4639479B2 (ja) * 2001-01-26 2011-02-23 四国化工機株式会社 容器口栓取付装置
JP2010525964A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 アンダーセン,ステイン,ヴィダー フィットメントアプリケータ用のアンビル装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997016307A1 (en) 1997-05-09
US6066081A (en) 2000-05-23
EP0865358A4 (en) 2000-12-13
AU7601796A (en) 1997-05-22
EP0865358A1 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514597A (ja) 附属部品を容器に取り付け、容器を殺菌するための方法及び装置
JP2679838B2 (ja) パッキング装置に於る構造
US6256964B1 (en) Method of handling, filling and sealing packaging containers
JP4788086B2 (ja) 包装機械
JP4111547B2 (ja) 容器の注ぎ口組立品を滅菌する装置
US6510979B2 (en) Container shaped as an upwardly tapering cone
US6629401B1 (en) Method for the sterile packaging products, notably food or beverages, in pouches and corresponding pouch
JPH05508139A (ja) 液体用パック容器の充填及び封口加工装置
EP0900165B1 (en) Method and device for sterilizing food packaging containers
JPS6367229A (ja) カ−トン内部連続洗浄装置
FI75316B (fi) Steriliseringsanordning och -foerfarande foer behaollaraemne.
JPH0741901B2 (ja) 充填シール機
JP2002205714A (ja) 無菌充填装置
JP2012136257A (ja) 紙製容器の充填シール方法
JPH06179428A (ja) 内容物充填金属缶の製造装置
JP2913705B2 (ja) 紙製容器の充填包装装置
CA2416094A1 (en) Apparatus and method for container filling
JPH06102450B2 (ja) 紙製容器の充▲填▼包装装置
JPH0369422A (ja) 充填シール機
JP2731615B2 (ja) 包装容器及び無菌包装方法
CN114502474A (zh) 用于填充机的颗粒去除装置
JPS59163101A (ja) 液体の自動充填装置
JP2002527300A (ja) 食品包装用蓋の殺菌装置
JP2684633B2 (ja) 無菌充填装置
JPH06179429A (ja) 内容物充填金属缶の製造方法