JPH11513717A - 高圧下にエチレン共重合体を製造する方法 - Google Patents

高圧下にエチレン共重合体を製造する方法

Info

Publication number
JPH11513717A
JPH11513717A JP9515456A JP51545697A JPH11513717A JP H11513717 A JPH11513717 A JP H11513717A JP 9515456 A JP9515456 A JP 9515456A JP 51545697 A JP51545697 A JP 51545697A JP H11513717 A JPH11513717 A JP H11513717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
aryl
ion
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9515456A
Other languages
English (en)
Inventor
モル,ウルリヒ
シャウス,エッカルト
クリメッシュ,ローガー
Original Assignee
ビーエーエスエフ アクチェンゼゲルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ アクチェンゼゲルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ アクチェンゼゲルシャフト
Publication of JPH11513717A publication Critical patent/JPH11513717A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61908Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Abstract

(57)【要約】 活性組成分として、供与体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体、メタロセニウムイオン形成化合物および必要に応じてさらにトリアルキルアルミニウム化合物を含有する触媒組成物の存在下に、1000から3500バールの範囲の圧力、200から280℃の温度で、重合を行なうことを特徴とする、エチレン/C3−C10アルカ−1−エン共重合体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】 高圧下にエチレン共重合体を製造する方法 本発明は、エチレンとC3−C10−アルカ−1−エンとの共重合体を製造する 方法に関する。 本発明は、さらにこれにより得られた共重合体を繊維、フィルム、成形体を製 造するために使用すること、およびこれにより製造される繊維、フィルム、成形 体に関する。 PCT出願WO91/4257号公報には、メチルアルミノキサンで活性化さ れるモノシクロペンタジエニル(遷移金属)錯体を触媒として使用する、オレフ ィン重合体の製造方法が記載されている。しかしながら、この方法では、充分に 高い生産性をもたらすためには、極めて過剰量のメチルアルミノキサンが必要で あり、その結果として重合体中に好ましくない多量のアルミニウム残渣がもたら され、触媒コストを著しく高額ならしめる。経済的に採算のとれる転化をもたら すためには、高圧法による反応器の温度は、200℃以上に維持されねばならな い。重合速度、従って生産性は温度の上昇と共に増大するからである。このPC T特願公報に記載されているメチルアルミノキサン活性化触媒組成物は、生産性 の劇的とも云える急落を示し、同時に、180℃以上の高温でも、得られる重合 体の分子量が低減する。 またPCT出願93/25590号公報には、イオン結合化合物で活性化され るモノシクロペンタジエチル(遷移金属)錯体を触媒として使用する、高圧、高 温条件下におけるポリオレフィン製造方法が記載されている。この方法の欠点は 、経済的な転化のために必要な200℃を超える重合温度において、得られるポ リオレフィンが、高い密度、低い分子量、広い分子量分布を示すことである。 同様の欠点は、欧州特願公開612768号、同612769号各公報に記載 の方法により得られるエチレン共重合体の場合にも認められる。この共重合体は 、触媒組成分として、ビスシクロペンタジエニル(遷移金属)錯体、イオン結合 化合物およびオルガノアルミニウム化合物を使用して、高圧法により、200 ℃を超える反応温度で得られる。 また米国特許5272236号明細書には、触媒組成分としてモノシクロペン タジエニル(遷移金属)錯体を使用して、溶液法で得られるエチレン共重合体が 記載されている。この共重合体も、200℃を超える温度で比較的高い密度を示 す。 そこで、本発明の目的とするところは、低い触媒消耗で、できるだけ高い転化 をもたらし、処理条件に関して簡単に実施可能であり、しかも低い密度、高い分 子量、狭まい分子量分布を示す共重合体をもたらし得る、エチレン/C3−C10 −アルカ−1−エン共重合体の製造方法を提供することである。 しかるに、この目的は、活性組成分として、供与体置換モノシクロペンタジエ ニルアミド(遷移金属)錯体、メタロセニウムイオン形成化合物および必要に応 じてさらにトリアルキルアルミニウム化合物を含有する触媒組成物の存在下に、 1000から3500バールの範囲の圧力、200から280℃の温度で、重合 を行なうことを特徴とする、エチレン/C3−C10アルカ−1−エン共重合体の 製造方法により、達成されることが本発明者らにより見出された。 さらに、このようにして得られた共重合体が、繊維、フィルムおよび成形体の 製造に適すること、これから得られる繊維、フィルムおよび成形体が秀れた物性 を示すことも本発明者らにより見出された。 本発明方法において使用されるコモノマーは、C3−C10アルカ−1−エン、 ことにプロペン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、ことに1−ブテン 、1−ヘキセンである。複数のコモノマーも使用され得るが、エチレンと1種類 のコモノマーとを使用するのが好ましい。使用されるコモノマーの量は、20か ら80重量%、ことに40から60重量%である。エチレンと使用されるコモノ マーの重量百分率の合計は常に100である。 本発明方法は、1000から3500バール、ことに1200から3000バ ールの範囲の圧力、200から280℃、ことに220から260℃の温度で行 なわれる。反応時間自体は臨界的ではないが、30から300秒が適当であり、 ことに60から180秒が好ましい。 本発明方法において使用される触媒の1組成分は、供与体置換モノシクロペン タジエニルアミド(遷移金属)錯体である。これ錯体の複数種類の混合物を使用 することも可能であるが、1種類のみの使用が好ましい。好ましい供与体置換モ ノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体は、下式Iで示される錯体であ る。 ただし、式中の Mはチタン、ジルコニウム、ハフニウムを意味し、 Xは弗素、塩素、臭素、沃素、水素、C1−C10アルキルまたはC6−C15アリ ールを意味し、 R1からR4は水素、C1−C10アルキル、置換基としてC1−C10アルキルを持 っていてもよい5から7員のシクロアルキル、C6−C15アリール、アリールア ルキルを意味するか、あるいは隣接する2個の基が合体して炭素原子数4から1 5の環式基を形成し、あるいはさらにSi(R63を意味し、 このR6がC1−C10アルキル、C3−C10シクロアルキル、C6−C15アリール を意味し、 R5を意味し、 このR7からR10が、水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリールを意味す るか、あるいはR7、R9またはR8、R10がこれらと結合する原子と合体して環 を形成し、 Yが を意味し、 このR11が水素、C1−C6アルキル、C6−C15アリール(これ自体がC1−C4 アルキルで置換されていてもよい)を意味し、 nが1、2または3を意味する場合の化合物である。 ことに好ましい錯体は、式中の Mがチタンを、 Xが塩素またはC1−C4アルキルを意味し、 R1からR4が水素、C1−C6アルキル、ことにメチル、エチル、プロピ ル、n−ブチル、t−ブチル、フェニルを意味するか、あるいは隣接する両者が 合体して、炭素原子数4から10の環を形成し、 R5を意味し、 このR7からR10が水素またはC1−C6アルキルを意味し、 Yが を意味し、 このR11がC1−C4アルキル、ことにメチルを、nが2を意味する化合物であ る。 極めて好ましい化合物Iは、具体的には [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエ ニル)]ジクロロチタン、 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエ ニル)]ジメチルチタン、 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(3−t−ブチルシクロペンタジ エニル)]ジクロロチタン、 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(3−t−ブチルシクロペンタジ エニル)]ジメチルチタン、 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)]ジク ロロチタン、 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)]ジメ チルチタンである。 式Iの錯体およびその製造方法それ自体は、公知であって、例えば「オルガノ メタリックス」1995、14巻、7号、3129−3131頁に記載されてい る。 式Iの好ましい(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル化合物は、例えば、 適宜置換された(クロロジメチルシリル)シクロペンタジエンをリチウムメトキ シアミドと反応させて、対応して置換された(メトキシエチルアミド)ジメチル シリルシクロペンタジエンを形成し、次いでこれをn−ブチルリチウム、TiC l3(THF)3またはPbCl2と反応させることにより得られる。対応するジ メチルチタン化合物を得るためには、形成されたジクロロチタン化合物にメチル マグネシウムクロリドを付加するのが好ましい。 本発明方法において使用される、メタロセニウムイオン形成化合物としては、 無電荷強ルイス酸、ルイス酸カチオン含有イオン結合化合物およびカチオンとし てブレンステッド酸を含有するイオン結合化合物のいずれかが好ましい。 無電荷強ルイス酸としては、下式II M1123 II で表わされ、かつ M1が周期表III主族、ことにB、AlまたはGa、ことにBを、 X1、X2、X3がそれぞれ水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、ア ルキル基部分に1から10個の炭素原子を有し、アリール基部分に6から20個 の炭素原子を有する、アルキルアリール、アリールアルキル、ハロアルキル、ハ ロアリール、または弗素、塩素、臭素、沃素、ことにハロアリール、なかんずく ペンタフルオロフェニルを意味するルイス酸が好ましい。 ことに好ましいルイス酸は、式IIで表わされ、X1、X2、X3が同じ意味を 有する場合、ことにトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランが好ましい。これ ら化合物およびその製造方法自体は公知であって、例えばPCT出願WO93/ 3067号公報に記載されている。 ルイス酸カチオン含有イオン結合化合物として適当であるのは、下式III [(Aa+)Q12‥‥Qzd+ III で表わされ、かつ Aが周期表IからVI主族またはIからVIII遷移族の元素を意味し、 Q1からQzが単一負電荷基、例えばC1−C28アルキル、C6−C15アリール、 アリール基部分に6から20個の炭素原子、アルキル基部分に1から28個の炭 素原子を有するアルキルアリール、アリールアルキル、ハロアルキル、ハロアリ ール、置換基としてC1−C10アルキルを持っていてもよいC1−C10シクロアル キル、ハロゲン、C1−C28アルコキシ、C6−C15アリールオキシ、シリル、メ ルカプチルを意味し、 aが1から6の整数、 zが0から5の整数であって、 dがa−zの差を意味するが1またはこれより大きい場合のイオン結合化合物 である。 ことに好ましいルイス酸カチオンは、カルボニウムカチオン、オキソニウムカ チオン、スルホニウムカチオンならびにカチオン遷移金属錯体である。ことに好 ましいのは、トリフェニルメチルカチオン、銀カチオン、1,1′−ジメチルフ ェロセニルカチオンである。 これらは非配位対イオンを有するのが好ましく、ことにPCT出願WO91/ 9882号公報に記載されているような硼素化合物、なかんずく、テトラキス( ペンタフルオロフェニル)ボラートである。 カチオンとして、ことに非配位対イオンとしてブレンステッド酸を含有する、 好ましいイオン結合化合物は、PCT出願WO93/3067号公報に記載され ており、好ましいカチオンは、N,N−ジメチルアニリニウムである。 本発明方法においては、必要に応じて、トリアルキルアルミニウム化合物が追 加的に使用され得る。この化合物としては、供与体置換モノシクロペンタジエニ ルアミド(遷移金属)錯体が、ハロゲン化遷移金属錯体である場合、すなわち式 IのXがハロゲンである場合が好ましい。 トリアルキルアルミニウム化合物としては、下式IV AlR121314 IV で表わされ、式中のR12からR14が、C1−C12アルキルを意味する場合の化合 物が使用され得る。ことにR12からR14が同じC1−C6アルキル、ことにメチル 、エチル、イソブチルまたはヘキシルを意味する場合の化合物が好ましい。 メタロセニウムイオン形成化合物が使用される場合、これからの硼素と、供与 体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体からの遷移金属とのモ ル割合が、10000:1から1:1、ことに600:1から200:1の範囲 に在るのが好ましいことが見出された。 本発明方法は、高圧重合法に慣用されている反応器、例えばオートクレーブ、 ことに高圧管状反応器中において実施されるのが好ましい。 本発明方法は、触媒組成物の活性組成分をまず混合し、この組成物を、圧力下 に反応器中に導入される、好ましくは連続的に導入される単量体と共に、反応器 中に計量給送、同様に、好ましくは連続的に計量給送することにより実施され得 る。 触媒組成分の混合は、メタロセニウム形成可能の化合物を、供与体置換モノシ クロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体溶液中に添加することにより行なう のが好ましい。この溶媒としては、炭化水素、ことにトルエンのような芳香族炭 化水素が好ましい。 触媒組成分として、さらにトリアルキルアルミニウムを使用する場合には、こ のトリアルキルアルミニウムの溶液、ことにヘプタンのような脂肪族炭化水素溶 媒中の溶液を、供与体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体の トルエン溶液に添加するのがことに有利である。メタロセニウム形成化合物は、 その後にこの溶液混合物に添加される。 本発明方法は、少量の触媒費消で高率の転化をもたらし、しかも反応条件に関 して簡単に実施されることができ、これによりもたらされ得るエチレン共重合体 は、低い密度、高い分子量、狭まい分子量分布Mw/Mn(Mw=重量平均、Mn= 数平均)を示す。 得られるエチレン共重合体は、さらに高い重合コモノマー含有分を有し、良好 な流動性を示す。 実施例1−6 供与体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体の製造 実施例1 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエ ニル)]ジクロロチタン(I1)の製造 この製造は、「オルガノメタリックス」14巻、7号、3129−3131頁 に記載されているようにして行なった。 2.00g(24.67ミリモル)のリチウムメトキシエチルアミドを、0℃ において、少しずつ、40mlの無水ペンタン中、5.30g(24.70ミリ モル)の(クロロジメチルシリル)テトラメチルシクロペンタジエン溶液に添加 し、この混合物を室温において16時間攪拌した。淡黄色の反応溶液を濾過して 、析出沈殿物をオイルポンプ真空下に除去した。次いで、残留油状体を蒸留して 、[(メトキシエチルアミノ)ジエチルシリル]テトラメチルシクロペンタジエ ンを、易加水分解性の、帯緑色黄色油状体として得た。収量5.26g(76% )、沸点70−77℃/10-2トル。 30mlのペンタン中、1.40g(5ミリモル)の上記[(メトキシエチル アミノ)ジエチルシリル]テトラメチルシクロペンタジエンの溶液に、0℃にお いてブチルリチウムの2.5Mヘキサン溶液4ml(10ミリモル)を添加し、 24時間後に、表面浮遊溶液から、析出沈殿ジリチウム塩を濾別した。 これを40mlのTHFに溶解させ、溶液を−78℃に冷却した後、1.85 g(5ミリモル)のTiCl3(THF)3すべてを同時に添加した。−10℃で 2時間攪拌して、TiCl3(THF)3を完全に溶解させ、反応混合物は濃緑青 色を呈した。1.50g(5.4ミリモル)の乾燥PbCl2を添加し、混合物 を室温でさらに12時間攪拌し、濃橙色に変色した。減圧下にTHFを蒸散除去 し、固体褐色残渣を50mlのペンタンで抽出した。抽出物を濃縮、濾過して、 1.72g(92%)の濃橙色粉末状粗生成物を得た。−30℃において30m lのエーテルから再結晶させて、700mgの表記[(メトキシエチルアミド) ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)]ジクロロチタンを、融 点98℃の蜂蜜黄色状結晶として得た。 1H−NMR(C66、25℃)、δ4.34(t、2H)、3.08(t、 2H)、2.90(s、3H)、2.02(s、6H)、2.00(s、6H) 、0.46(s、6H)ppm、13C−NMR(C66、35℃)、δ140. 95、135.75、104.62、72.46、57.85、54.86、1 6.16、12.89、2.94ppm。 C1425Cl2NOSiTi(計算値)C45.42、H6.81、N3.78 370.23 (実測値)C45.10、H6.71、N3.77 実施例2 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(t−ブチルシクロペンタジエニ ル)]ジクロロチタン(I2)の製造 (クロロジメチルシリル)テトラメチルシクロペンタジエンの代りに(クロロ ジメチルシリル)t−ブチルシクロペンタジエンを使用して、実施例1と同様の 処理を反覆した。 実施例3 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)]ジク ロロチタン(I3)の製造 (クロロジメチルシリル)テトラメチルシクロペンタジエンの代りに、(クロ ロジメチルシリル)シクロペンタジエンを使用して、実施例1と同様の処理を反 覆した。 実施例4 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエ ニル)]ジメチルチタン(I4)の製造 −78℃において、THF中3.0Mのメチルマグネシウムクロリド溶液0. 67ml(2ミリモル)を、実施例1の[(メトキシエチルアミド)ジメチルシ リル(テトラメチルシクロペンタジエニル)]ジクロロチタン(I1)370m g(1ミリモル)に添加した。反応混合物を、徐々に室温になるまで放置し、さ らに3時間攪拌した。この間に従来の橙色は淡黄色に変色した。次いでTHFを 減圧下に蒸散除去し、残存する黄色固体を20mlのペンタンで抽出した。ペン タン溶液を濾別し、ペンタンを除去して、表記化合物(I4)を黄色油 状体として得た。 1H−NMR(C66、25℃)、δ4.30(t、2H)、3.38(t、 2H)、3.12(s、3H)、2.00(s、6H)、1.88(s、6H) 、0.40(s、6H)、0.39(s、6H)ppm、13C−NMR(C66 、25℃)、δ134.11、129.34、97.38、75.27、58. 17、50.53、49.68、15.13、11.34、3.35ppm。 実施例5 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(t−ブチルシクロペンタジエニ ル)]ジメチルチタン(I5)の製造 実施例4と同様にして、しかしながら化合物(I1)の代りに化合物(I2) を使用して処理した。 実施例6 [(メトキシエチルアミド)ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)]ジメ チルチタン(I6)の製造 化合物(I1)の代りに化合物(I3)を使用して、実施例4の処理を反覆し た。 実施例7−14 エチレン/1−ブテン共重合体の製造 実施例7−9 オートクレーブ中において、それぞれ化合物(I1)から(I3)を使用する エチレン/1−ブテン共重合体の製造 40重量%のエチレンと60重量%の1−ブテンを、攪拌用モータを具備する 1l容積の高圧オートクレーブ中に、オートクレーブ内圧を1500バールに調 整して、圧力下に連続的に導入した。 別個の容器において、ヘプタン中200ミリリットルのトリブチルアルミニウ ム溶液(30重量%濃度)を、それぞれ、10lのトルエン中、0.5ミリモル の化合物(I1)の溶液(実施例7)に、0.5ミリモルの化合物(I2)の溶 液(実施例8)に、0.5ミリモルの化合物(I3)の溶液(実施例9)に、 Al:Tiモル比=400:1となるように添加した。次いで480mgの固体 状N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラー ト(B:Tiモル割合=400:1)を添加して、触媒を活性化した。この触媒 溶液をオートクレーブに連続的に計量給送(1500ml/h)し、反応温度を 230℃に維持した。 実施例10 管状反応器中において、化合物(I1)を使用するエチレン/1−ブテン共重 合体の製造 40重量%のエチレンと60重量%の1−ブテンを、高圧管状反応器(長さ6 20m、直径15mm、スループット700kg/h)中に、反応器内圧を17 00バールに調整して、圧力下に連続的に給送した。 別個の容器において、0.3ミリモルの化合物(I1)を含有する触媒溶液を 、実施例7−9と同様に調製し、これを管状反応器中に連続的に計量給送した( 1500ml/h)。反応温度は235℃に維持された。 実施例11−13 オートクレーブ中において、化合物(I4)から(I6)を使用するエチレン /1−ブテン共重合体の製造 実施例7−9におけると同様に、ただし10lのトルエン中、0.5ミリモル の化合物(I4)の溶液(実施例11)に、0.5ミリモルの化合物(I5)の 溶液(実施例12)に、0.5ミリモルの化合物(I6)の溶液(実施例13) に、それぞれ480mgのN,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフ ルオロフェニル)ボラートを添加することにより触媒溶液(B:Tiモル割合= 1.2:1)を製造して、処理した。 実施例14 管状反応器中において化合物(I4)を使用するエチレン/1−ブテン共重合 体の製造 実施例10と同様の処理を反覆したが、触媒溶液としては、実施例11から1 3に記載されるようにして調製された、化合物(I4)含有触媒溶液を使用した 。 対比例C1−C4 オートクレーブ中におけるエチレン/1−ブテン共重合体の製造 実施例7−9の処理を反覆したが、化合物(I1)、(I2)、(I3)の代 わりに、[(N,N−ジメチルエチレンジアミド)ジメチルシリル(テトラメチ ルシクロペンタジエニル)]ジクロロチタン(対比例C1)、[(N,N−ジメ チルエチレンジアミド)ジメチルシリル(t−ブチルシクロペンタジエニル)] ジクロロチタン(対比例C2)、[(N,N−ジメチルエチレンジアミド)ジメ チルシリル(シクロペンタジエニル)]ジクロロチタン(対比例C3)、[(t −ブチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)]ジク ロロチタン(対比例C4)を使用した。 対比例C5−C8 オートクレーブ中におけるエチレン/1−ブテン共重合体の製造 実施例11−13の処理を反覆したが、化合物(I4)、(I5)、(I6) の代わりに、[(N,N−ジメチルエチレンジアミド)ジメチルシリル(テトラ メチルシクロペンタジエニル)]ジクロロチタン(対比例C5)、[(N,N− ジメチルエチレンジアミド)ジメチルシリル(t−ブチルシクロペンタジエニル )]ジクロロチタン(対比例C6)、[(N,N−ジメチルエチレンジアミド) ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)]ジクロロチタン(対比例C7)、[ (t−ブチルアミド)ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)] ジクロロチタン(対比例C8)を使用した。 各共重合体の物性を下表に示す。 MFI(elt low ndex)は、DIN53735(荷重21 .6kg)により測定した。重量平均分子量Mwおよび数平均分子量Mnは、GP C法(el ermeation hromatography)により 、また密度はDIN53479によりそれぞれ測定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリメッシュ,ローガー ドイツ国、D−64665、アルスバッハ−ヘ ーンライン、ゲオルク−フレバ−シュトラ ーセ、43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.活性組成分として、供与体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金 属)錯体、メタロセニウムイオン形成化合物および必要に応じてさらにトリアル キルアルミニウム化合物を含有する触媒組成物の存在下に、1000から350 0バールの範囲の圧力、200から280℃の温度で、重合を行なうことを特徴 とする、エチレン/C3−C10アルカ−1−エン共重合体の製造方法。 2.1200から3000バールの範囲の圧力で重合を行なうことを特徴とす る、請求項1の方法。 3.220から260℃の温度で重合を行なうことを特徴とする、請求項1ま たは2の方法。 4.高圧管状反応器中で重合を行なうことを特徴とする、請求項1から3のい ずれかの方法。 5.上記供与体置換モノシクロペンタジエニルアミド(遷移金属)錯体が、下 式I で表わされ、式中の Mがチタン、ジルコニウム、ハフニウムを、 Xが弗素、塩素、臭素、沃素、水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール を意味し、 R1からR4が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、置換基としてC1− C10アルキルを持っていてもよい5から7員のシクロアルキル、C6−C15アリ ール、アリールアルキルを意味するか、あるいはこれらの隣接する2個が合体し て炭素原子数4から15の環式基を形成し、またはさらにSi(R63を意味し 、 このR6がC1−C10アルキル、C3−C10シクロアルキル、C6−C15アリール を意味し、 R5を意味し、 このR7からR10が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール を意味するか、あるいはR7とR9、R8とR10が、これらを結合する原子と合体 して環を形成し、 Yが を意味し、 このnが1、2または3を意味する化合物であることを特徴とする、請求項1 から4のいずれかの方法。 6.上記のメタロセニウムイオンを形成し得る化合物が、無電荷強ルイス酸、 ルイス酸カチオンを含有するイオン結合化合物、カチオンとしてブレンステッド 酸を含有するイオン結合化合物のうちのいずれかの配位化合物であることを特徴 とする、請求項1から5のいずれかの方法。 7.請求項1から6のいずれかの方法で製造された共重合体を、繊維、フィル ム、成形体製造のために使用する方法。 8.請求項1から6のいずれかの方法で製造された共重合体を、主要組成分と する繊維、フィルム、成形体。
JP9515456A 1995-10-14 1996-09-30 高圧下にエチレン共重合体を製造する方法 Withdrawn JPH11513717A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538294 1995-10-14
DE19538294.3 1995-10-14
PCT/EP1996/004253 WO1997014724A1 (de) 1995-10-14 1996-09-30 Verfahren zur herstellung von ethylen-copolymerisaten unter hochdruck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513717A true JPH11513717A (ja) 1999-11-24

Family

ID=7774862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515456A Withdrawn JPH11513717A (ja) 1995-10-14 1996-09-30 高圧下にエチレン共重合体を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5969062A (ja)
EP (1) EP0868440B1 (ja)
JP (1) JPH11513717A (ja)
CN (1) CN1117770C (ja)
DE (1) DE59608469D1 (ja)
WO (1) WO1997014724A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004011548A1 (ja) * 2002-07-25 2005-11-24 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその組成物からなる成形体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19903695A1 (de) * 1999-02-01 2000-08-03 Elenac Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen mit breiter Molekulargewichtsverteilung
DE19903783A1 (de) * 1999-02-01 2000-08-03 Elenac Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen mit breiter Molekulargewichtsverteilung
US6204216B1 (en) * 1999-04-15 2001-03-20 Equistar Chemicals, L.P. Olefin polymerization catalysts containing amine derivatives
US6723675B1 (en) * 2000-05-25 2004-04-20 Univation Technologies, Llc Catalyst for the production of olefin polymers
JP2006500470A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 超臨界重合方法およびこれにより製造したポリマー
US8008412B2 (en) 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
US7807769B2 (en) * 2002-09-20 2010-10-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Isotactic polypropylene produced from supercritical polymerization process
US8058371B2 (en) 2002-09-20 2011-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization
JP4988568B2 (ja) * 2004-07-08 2012-08-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合触媒系およびその使用方法
US7741420B2 (en) * 2004-07-14 2010-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supercritical conditions
US8022142B2 (en) * 2008-12-15 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions
US8143352B2 (en) * 2006-12-20 2012-03-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for fluid phase in-line blending of polymers
US8242237B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
US8080610B2 (en) 2007-03-06 2011-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Monomer recycle process for fluid phase in-line blending of polymers
EP2195349B1 (en) * 2007-09-13 2012-07-11 ExxonMobil Research and Engineering Company In-line process for producing plasticized polymers and plasticized polymer blends
US7910637B2 (en) 2007-09-13 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company In-line blending of plasticizers with a base polymer
CN101945942B (zh) * 2007-12-20 2012-08-08 埃克森美孚研究工程公司 生产粒料稳定的聚烯烃的在线方法
CN103254514B (zh) * 2007-12-20 2015-11-18 埃克森美孚研究工程公司 全同立构聚丙烯和乙烯-丙烯共聚物的共混物
US7910679B2 (en) * 2007-12-20 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk homogeneous polymerization process for ethylene propylene copolymers
US8318875B2 (en) 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
WO2014169017A1 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of producing polyolefins using metallocene polymerization catalysts and copolymers therefrom

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260999A1 (en) * 1986-09-19 1988-03-23 Exxon Chemical Patents Inc. High pressure, high temperature polymerization of ethylene
US5241025A (en) * 1987-01-30 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5055438A (en) * 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US5408017A (en) * 1987-01-30 1995-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature polymerization process using ionic catalysts to produce polyolefins
ES2079330T5 (es) * 1990-06-22 2005-10-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalizadores de metaloceno de monociclopentadienilo exentos de aluminio para la polimerizacion de olefinas.
GB9125934D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Exxon Chemical Patents Inc Process for polymerising olefinic feeds under pressure
DE69322865T2 (de) * 1992-06-15 1999-06-17 Exxon Chemical Patents Inc Hochtemperaturpolymerisationsverfahren zur herstellung von polyolefinen durch verwendung von ionischen katalysatoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004011548A1 (ja) * 2002-07-25 2005-11-24 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその組成物からなる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0868440B1 (de) 2001-12-12
US5969062A (en) 1999-10-19
WO1997014724A1 (de) 1997-04-24
CN1199404A (zh) 1998-11-18
CN1117770C (zh) 2003-08-13
EP0868440A1 (de) 1998-10-07
DE59608469D1 (de) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513717A (ja) 高圧下にエチレン共重合体を製造する方法
JP4416507B2 (ja) 有機金属性遷移金属化合物、ビスシクロペンタジエニル配位子、触媒組成物、およびポリオレフィンの製造方法
JP5844398B2 (ja) エチレンα−オレフィン共重合体
EP0611773B1 (en) Catalyst component for use in the polymerization of alpha-olefins and process for producing alpha-olefin polymers using the same
KR100568839B1 (ko) 올레핀 공중합용 브릿징된 메탈로센
KR100520587B1 (ko) 개선된 올레핀 중합방법
KR100626258B1 (ko) 4-, 5-, 6- 또는 7-위치에서 실록시 또는 게르밀옥시 기로치환된 인데닐 잔기를 함유하는 메탈로센 촉매
KR20000049229A (ko) 3-아릴 치환된 인데닐 함유 금속 착체 및 이를 이용한 중합방법
JP2002528576A (ja) 架橋されたハフノセンを用いるオレフィン共重合法
JP2001516761A (ja) シクロペンタフェナンスレニル金属錯体及び重合法
JPH1060032A (ja) 担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法
JP2002505713A (ja) α−オレフィンとのエチレンコポリマーの製造方法
KR101235390B1 (ko) 전이금속 화합물을 포함하는 올레핀 중합용 촉매 조성물 및 이를 이용한 고내열 올레핀 중합체의 제조방법
KR101011497B1 (ko) 초저밀도 폴리올레핀 공중합체의 제조 방법
CN110650965B (zh) 用于烯烃聚合的二烃基-甲硅烷基-桥连-1,3二取代-2-茚基茂金属络合物
JP7163389B2 (ja) 金属-リガンド錯体、これを含むエチレン系重合用の触媒組成物およびこれを用いたエチレン系重合体の製造方法
EP0714920B1 (en) Catalyst for polymerization of olefins
KR101184736B1 (ko) 신규한 전이금속 화합물 및 이를 이용한 올레핀계 중합체의 제조방법
US6537943B1 (en) Catalyst system composed of metallocenes comprising substituents containing fluorine
JP2023527337A (ja) 混成触媒組成物、これを含む触媒およびこれらの調製方法
JP2000510843A (ja) イットリウム含有金属錯体及びオレフィン重合方法
KR20210020424A (ko) 신규 전이금속 화합물 및 이를 이용한 폴리에틸렌의 제조방법
JP4133734B2 (ja) 新規な遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
JPH0885707A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
RU2073018C1 (ru) Металлический координационный комплекс, катализатор для ионно-координационной полимеризации, способ ионно-координационной полимеризации

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050120