JPH11513092A - 2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関 - Google Patents

2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関

Info

Publication number
JPH11513092A
JPH11513092A JP9508587A JP50858797A JPH11513092A JP H11513092 A JPH11513092 A JP H11513092A JP 9508587 A JP9508587 A JP 9508587A JP 50858797 A JP50858797 A JP 50858797A JP H11513092 A JPH11513092 A JP H11513092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
internal combustion
combustion engine
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9508587A
Other languages
English (en)
Inventor
フ,ハオラン
Original Assignee
ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド filed Critical ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH11513092A publication Critical patent/JPH11513092A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
    • F01L13/085Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio the valve-gear having an auxiliary cam protruding from the main cam profile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/04Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/36Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle
    • F01L1/38Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle for engines with other than four-stroke cycle, e.g. with two-stroke cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃機関(10)は、流体連結部(54および84)を介して吸入および排出カム(40および70)によって作動するエンジンシリンダ吸入および排出バルブ(30および60)を有する。流体連結部(54および84)は、エンジンシリンダバルブ(30および60)の開閉の選択的な調整を可能にする選択的な空動きを有する。これらの調整は、カム(40および70)上の特定のローブに対する全ての応答を完全に排除することを含み得る。流体連結部は、吸入バルブの開きの一部が排出カムローブによって生じ、且つ/または、排出バルブの開きの一部が吸入カムローブによって生じるように相互接続され得る。上記連結部および連結部相互接続は、好ましくは、電子的に制御される。好ましくは、内燃機関は、4サイクルポジティブパワーモードまたは2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモードのいずれにおいても作動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関 発明の背景 本発明は、内燃機関用の可変タイミングバルブ作動システムに関し、より具体 的には、高速電磁バルブを用いて吸入および排出システムのタイミングを流体結 合することにより吸入および排出バルブのタイミングまたは他の関連する特性の 制御、調節または調整を行い、これにより、圧縮リリース制動効果をクランクシ ャフト1回転毎に達成する装置に関する。 同時に出願され、譲受人が同一の特許出願第08/512,528号は、どのようにすれ ば、エンジンシリンダバルブ間の流体連結部内の空動きと、通常それらのバルブ を制御する機械的入力とを選択的に利用して通常の入力に関連してバルブの開き を調整することができるのかを示している。これらの調整は、バルブの開きのタ イミングまたは量に関するものであってもよいし、あるいは、エンジンの作動モ ードをポジティブパワーから圧縮リリースブレーキに切り換えてもよい。しかし 、エンジンがポジティブパワーモードにおいて4サイクルのエンジンである場合 、そのエンジンは、圧縮リリースエンジンブレーキモードにおいても4サイクル を有する。これは、各エンジンシリンダが、エンジンクランクシャフトが2回転 する間に、圧縮リリース事象(compression release event)を1回しか起こせな いことを意味する。 Sicklerの米国特許第4,572,114号は、圧縮リリースエンジンブレーキをかける 際に、4サイクルエンジンを2サイクル作動に変換する装置を示している。これ は、各エンジンシリンダが、エンジンクランクシャフトが1回転する間に1回の 圧縮リリース事象を起こすことを可能にし、これにより、利用可能な圧縮リリー スブレーキを4サイクルブレーキの場合の約2倍にしている。しかし、Sickler の装置は、バルブ開放機構(valve opening mechanism)のそれぞれについて例え ば2つの流体接続部(例えば、図5の 136および212、または図7の258および212)を用いており、比較的 複雑である。 D'Alfonsoの米国特許第5,152,258号は、内燃機関のカムおよびシリンダバルブ 間の流体連結部を示している。D'Alfonsoは、カムローブに対するエンジンシリ ンダバルブの応答について、特定の種類の調整を可能にするために、これらの流 体連結部から作動液(hydraulic fluid)を選択的にリリースする電気制御流体バ ルブを示している。しかし、エンジンブレーキに関しては、D'Alfonsoは排出ブ レーキを示しているだけで、圧縮リリースエンジンブレーキは示していない。 上記に鑑みて、本発明の目的の1つは、4サイクルエンジンの2サイクル圧縮 リリースエンジンブレーキへの選択的な変換を改良および簡略化することである 。 本発明の別の目的は、上記の同時に出願された特許出願の作動原理を拡張して 、2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモードにおける4サイクルエンジン の選択的な作動を容易にすることである。発明の要旨 本発明の上記およびその他の目的は、内燃機関における吸入カムと吸入バルブ の間および排出カムと排出バルブの間に選択的な空動きを持つ流体連結部を用い ることにより、本発明の原理に従って達成される。バルブの4サイクルポジティ ブパワーモード開放およびエンジンの2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキ モード作動を行うのに十分なローブがカム上に設けられ得る。4サイクルローブ または2サイクルローブのいずれかを選択するように、空動き流体連結部を作動 させる。吸入および排出バルブの流体連結部を選択的に流体相互接続することに より、2サイクル作動が望まれる場合に、あるタイプのカム上のローブによって 他のタイプのバルブの開きを生じることが可能になる。これにより、個々のカム プロファイルを幾分簡略化することが可能となり得る。流体連結部およびそれら の連結部の可能な相互接続は、好ましくは、電子的に(例えば、適切にプログラ ムされたマイクロプロセッサによって)制御される。この制御は、所望のエンジ ン作動モードだけでなく、様々なエンジンまたは車両の作動条件にも応答し、こ れにより、様々なバルブの開放のタイミングおよび/または範囲を、エンジンの 現作動モードにおける現作動条件に対して調節し、ひいては最適化することがで きる。 添付の図面および以下の好適な実施形態の詳細な説明から、本発明のさらなる 特徴、その性質および様々な利点がより明確になるであろう。図面の簡単な説明 図1は、本発明に従って構成された内燃機関の実施形態例の代表的な部分を示 す、簡略模式図である。 図2aは、図1の装置における吸入カム上のローブを示す簡略図である。 図2bは、図1の装置における排出カム上のローブを示す簡略図である。 図2cは、2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモード作動の際の図1の 装置における例示的なエンジンシリンダバルブの開きを示す簡略図である。 図2dは、4サイクルポジティブパワーモード作動の際の図1の装置における 例示的なエンジンシリンダバルブの開きを示す簡略図である。 図2eは、図2cに示す作動を行うように装置を制御する際の、図1の装置に おける例示的な信号トレースを示す簡略図である。 図2fは、図2dに示す作動を行うように装置を制御する際の、図1の装置に おける例示的な信号トレースを示す簡略図である。 図3は、図1に類似の図であるが、本発明の代替実施形態の1つを示す。 図4aから図4fは、それぞれ図2aから図2fに類似であるが、図3に示す 代替実施形態に関する。 図5は、図1に類似の別の図であるが、本発明の別の代替実施形態を示す。 図6aから図6fは、それぞれ図2aから図2fに類似であるが、図5に示す 代替実施形態に関する。 図7は、図1に類似のまた別の図であるが、本発明のまた別の代替実施形態を 示す。 図8aから図8fは、それぞれ図2aから図2fに類似であるが、図7に示す 代替実施形態に関する。 図9aは、本発明の特定の作動原理を説明する際に有用な例示的なエンジンカ ムプロファイルを示す図である。 図9bは、本発明による、図9aのエンジンカムプロファイルに同期した流体 バルブ制御信号のいくつかの例を示す図である。 図9cは、図9aのエンジンカムプロファイルおよび図9bの流体バルブ制御 信号に応答した、エンジンバルブの開きのいくつかの例を示す図である。好適な実施形態の詳細な説明 図1に示すように、本発明に従って構成された例示的な内燃機関10は、エン ジンシリンダヘッド20を有し、エンジンシリンダヘッド20は、その中で垂直 方向に往復運動できるように搭載された吸入バルブ30および排出バルブ60を 有する。図示したバルブ30および60は共に、内燃機関10内の代表的な1本 のシリンダに供する。吸入バルブ30は、プレストレスされた圧縮コイルばね3 2によって、図示した閉鎖位置の方に上向きに弾性付勢されている。同様に、排 出バルブ60は、プレストレスされた圧縮コイルばね62によって、図示した閉 鎖位置の方に上向きに弾性付勢されている。スレーブピストン58の下向きの動 きによって、バルブ30を押し下げて開くことができる。スレーブピストン88 の下向きの動きによって、バルブ60を押し下げて開くことができる。吸入バル ブ30は、関連する回転エンジンカム40を有し、同様に、排出バルブ60は、 関連する回転エンジンカム70を有する。吸入カム40および排出カム70は、 エンジンのクランクシャフトに同期して回転する。カム40および70は、以下 に詳細に説明するようにバルブ30および60の開きを生じる、ローブ42およ び72を有する。 カム40および70はそれぞれ、流体回路によって、関連するバルブ30およ び60に作動可能に結合される。ポンプ90は、この回路に、サンプ92から加 圧作動液を供給する。この作動液は、エンジン潤滑油、エンジン燃料、またはあ らゆる他の適切な流体であり得る。ポンプ90の出力圧は、比較的低い(例えば 、344.75〜689.5kPa(50〜100psi))。この圧力は、逆 止バルブ94、96および98を介して流体回路を流体で満たすのに十分であり 、且つ、マスタピストン50および80、ならびにスレーブピストン58および 88を、カム40および70、ならびにバルブ30および60の最上部に押し当 てるのに十分な圧力である。しかし、ポンプ90の出力圧は、スレーブピストン 58および88がバルブ30および60を開くのに十分な程高くはない。 吸入カムローブ42がマスタピストン50を通過する際に、このカムローブは マスタピストンを内側に押す。この時に、電子制御された作動液バルブ52が開 いていた場合、マスタピストン50によって変位した作動液は、バルブ52を介 して流体サブ回路(subcircuit)54から逃げて、作動液アキュムレータ22内に 蓄積する。アキュムレータ22は、作動液の量をほぼポンプ90の出口圧に維持 し、これにより、スレーブピストン58および88の戻り行程と同時ではないマ スタピストン50および80の戻り行程の際に、流体回路の残りの部分を即座に 再充填(refilling)する。アキュムレータ22が過剰の作動液を受け取ると、ア キュムレータのプランジャが十分に下がって、サンプ92に通じる作動液ドレイ ン24を瞬間的に開く。 カムローブ42がマスタピストン50を通過する際に、直前で述べたようにバ ルブ52が開いておらず、バルブ52が閉じていた場合、作動液はサブ回路54 内に閉じこめられる。これにより、このサブ回路内の圧力が大幅に上昇し、マス タピストン50によって変位した作動液が、これに対応するスレーブピストン5 8の流体変位を生じる。この結果生じるスレーブピストンの下向きの動きによっ て、吸入バルブ30が開く。上記ローブ42がマスタピストン50を通り過ぎる と、部材50、58および30が 元の位置に戻る。 排出カム70上のローブ72は、バルブ82(バルブ52と同様である)と協 同することにより、上記の部材40、50、52、54、58および30の場合 と同様に、排出バルブ60の開きを選択的に生じる。従って、排出カムローブ7 2がマスタピストン80を通過する際に、バルブ82が開いていた場合、マスタ ピストンによって変位した作動液は、バルブ82を介して流体サブ回路84から アキュムレータ22へ逃げる。これにより、スレーブピストン88が排出バルブ 60を開くのを防ぐ。しかし、排出カムローブ72がマスタピストン80を通過 する際に、バルブ82が閉じていた場合、サブ回路84内に閉じこめられた作動 液の圧力が実質的に上昇する。これにより、スレーブピストン88が下がって、 バルブ60を開く。上記ローブ72がマスタピストン80を通り過ぎると、部材 80、88および60が元の位置に戻る。 バルブ52および82(および、そのエンジンに関連する他の類似するバルブ )の開閉は、電子制御回路100によって制御される。適切にプログラムされた マイクロプロセッサを含み得る制御回路100は、エンジンおよび/または車両 センサ102から入力を受け取る。これらの入力は、制御回路100が、エンジ ンとの基本的な同期状態を維持することを可能にする。これらの入力はまた、車 両の運転手が、エンジンの作動モード(例えば、ポジティブパワーモードまたは 圧縮リリースエンジンブレーキモード)を選択することを可能にする。そして、 これらの入力は、エンジンおよび/または車両のスピード等の、エンジンおよび /または車両に関する様々な可変作動パラメータについての情報を提供し得る。 制御回路100は、所望のエンジン作動モードに適宜応じたバルブ30および6 0の開閉を行うのに適切なバルブ52および82の開閉を選択することにより、 その入力に応答する。また、制御回路100は、バルブ30および60の開閉を (例えば、タイミング、時間および/または高さに関して)調整して現在のエン ジンおよび/または車両の作動条件に対してエンジン性能を最適化するように、 バルブ52および82の開閉のタイミングおよび時間を 調節することにより、これらの入力に応答する。上記原理の実施例を、図2aか ら図2fに関連して説明する。 図2aは、エンジンクランク角度に対してプロットされた吸入カム40のプロ ファイルを示す。(図2aに示したものと同じクランク角度スケールが図2群の 全てに適用される。4サイクルポジティブパワーモードにおける関連するエンジ ンシリンダの圧縮行程の上死点は、0°および720°である。)図2bは、排 出カム70のプロファイルを示す。 図2cは、2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモードにおいて生じるバ ルブ30および60の開きを示す。(図2cおよび類似の他の図において、バル ブ30の開きはそれぞれ参照符号30で示され、バルブ60の開きはそれぞれ、 参照符号60で示される。図2cおよび類似の図においては、添字「a」および 「b」を用いて、バルブの開きが、関連するカム40/70上の「a」または「 b」ローブのいずれによるものであるかを示している。)図2cは、関連するエ ンジンシリンダに空気を入れるために、関連するエンジンピストンの各下降スト ローク(downward stroke)の間に吸入バルブ30が開くことを示している。さら に、図2cは、圧縮空気をエンジンの排出マニホルドにリリースするために、関 連するエンジンピストンの各上昇ストローク(upward stroke)の終了点付近で排 出バルブ60が開くことを示している。従って、エンジンクランクシャフトが3 60度回転する度に圧縮リリース事象が起こることにより、2サイクル圧縮リリ ースエンジンブレーキが行われる。このように圧縮リリース事象が4サイクルエ ンジンブレーキの場合に比べて2倍の頻度で起こることにより、4サイクル圧縮 リリースエンジンブレーキの場合に比べて約2倍のエンジンおよび車両制動馬力 が利用可能になる。 図2dは、エンジンの4サイクルポジティブパワーモード作動の際に生じるバ ルブ30および60の開きを示す。 図2eは、エンジンの圧縮リリースエンジンブレーキモード作動においてバル ブ52(下側の信号トレースt52)およびバルブ82(上側の信号トレースt 82)を制御する際に制御回路100によって生成される信 号トレースを示す。これら(および他の類似する信号トレース)において、関連 する信号トレースがローのとき、バルブ52および82は閉じており、信号トレ ースがハイのとき、バルブは開いている。図2eにおいて、バルブ52を制御す る信号は常にローである。従って、圧縮リリースエンジンブレーキの間、バルブ 52は常にローであり、吸入カムローブ42aおよび42bの両方に応答して吸 入バルブ30が開く。一方、バルブ82を制御する信号は、排出カムローブ72 aの最初の部分の間はハイであり、カムローブのトレーリング部(trailing port ion)(さらなる突出部72a’を含む)およびそれ以外のときはローである。従 って、バルブ82は、カムローブ72aの最初の部分の間は開いているが、さら なる突出部72a’の間およびローブ72bの間は閉じている。これに伴って、 排出バルブ60は、ローブ72aの最初の部分の間は閉じたままであるが、(図 2cの60aのように)さらなる突出部72a’に応答して開く。また、排出バ ルブ60は、(図2cの60bのように)ローブ72bにも応答して開く。 図2fは、エンジンのポジティブパワーモード作動の際にバルブ52(下側の 信号トレースt52)およびバルブ82(上側の信号トレースt82)を制御す るために制御回路100によって生成される信号トレースを示す。バルブ52を 制御するための信号は、吸入カムローブ42aの間はハイであるが、吸入カムロ ーブ42bの間はローである。従って、バルブ52は、ローブ42aの間は開い ているが、ローブ42bの間は閉じている。これにより、吸入バルブ30は、ロ ーブ42aを完全に無視して、このローブの間は閉じたままでいる。しかし、バ ルブ30は、(図2dの30bのように)ローブ42bには応答して開く。図2 fにおけるバルブ82を制御するための信号は、排出カムローブ72bおよび排 出カムローブ72aの後半部分においてはハイである。この信号は、それ以外の ときはローである。従って、バルブ82は、ローブ72bの間、およびローブ7 2aの後半部分の間は開いているが、ローブ72aの最初の部分の間は閉じてい る。従って、排出バルブ60は、ローブ72bの間は閉じたままとなり、それ によって、このローブを完全に無視する。排出バルブ60は、(図2dの60a のように)ローブ72aの最初の部分には応答して開くが、このローブ上のトレ ーリング突出部72a’は無視して、クランク角度約360°までに閉じる。 図1に関連して上記したようにバルブ52および82を開閉することによりエ ンジンシリンダバルブ30および60がどのカムローブに応答するのかを選択す ることに加えて、制御回路100は、バルブ52および82の作動のタイミング により微妙な調整を行うことにより、バルブ30および60の開閉により微妙な 変化を与えることもできる。例えば、バルブ82の閉鎖を、関連するカム特徴部 (cam feature)の開始部分に対して幾分遅らせることによって、図2cの60a および60bのような圧縮リリース事象の開始を、そのカム特徴部の開始部分に 対して遅らせることができる。同様に、そのバルブの開きを生じたカム特徴部の 終了部分の前に、関連するバルブ52または82を開くことによって、エンジン バルブ30または60を早めに閉じることが可能である。また、例えば、カム特 徴部のピークに達する前あるいはピークに達するときに、関連するバルブ52ま たは82を短時間開くことによって、バルブ30および60が開く距離を選択的 に低減することも可能である。様々なエンジンおよび/または車両の作動条件( 例えば、エンジンおよび/または車両のスピードの変化)に対してエンジンを最 適化するために、エンジンバルブの作動にこれらの種類の変化を加えることが望 ましい場合がある。例えば、上記の変化は、様々なエンジンスピードに対して、 得られるエンジンブレーキの量を最適化し得るし、また、ポジティブパワーモー ドにおいては、様々なエンジンスピードに対して、燃料消費量および/またはエ ンジンの排出を最適化し得る。制御回路100は、様々なアルゴリズムまたはル ックアップテーブル処理を行うことにより、制御回路が受け取っている入力10 2の現在の値に最も適した正確なエンジンバルブタイミングを決定するようにプ ログラムされ得る。その場合、制御回路100は、バルブ52および82に与え られる、それらのエンジンバルブタイミングを得るのに必要な信号を生成する。 直前で述べた様々な種類の、エンジンカム特徴部に関連するエンジンバルブ作 動のより微妙な調整は、上記の特許出願第08/512,528号にさらに記載および説明 されている。 上記より、本発明の装置が、4サイクルポジティブパワーモードまたは2サイ クル圧縮リリースエンジンブレーキモードで内燃機関を作動させるため、および 、カム特徴部に対するバルブタイミングのより微妙な調整を行うための簡単で効 果的な方法を提供することが分かる。 図3は、圧縮リリースエンジンブレーキにおいて吸入カムローブの一部を用い て圧縮リリース排出バルブ開放を行う、本発明の代替実施形態の1つを示す。図 3に示す装置10aは、図1の装置と多くの類似点を有しており、両図面におい て基本的に類似の部材には同じ参照符号を用いている。電子制御作動液バルブ5 2および82に加えて、図3に示す装置は、別の電子制御作動液切換器(diverte r)、即ちバルブ110を有する。バルブ110を切り換えることにより、ポート AとポートB、またはポートAとポートCのいずれかを流体接続することができ る。ポートCは、コンジット112を介して流体サブ回路84に接続されている 。バルブ52および82と同様に、バルブ110は、電子制御回路100によっ て制御される。以下、図3に示す装置の作動を、図4aから図4f(それぞれ図 2aから図2fに類似)を参照しながら説明する。 図4aは、図3の吸入カム40のプロファイルを示す。従来のエンジンにおい てしばしばそうであるように、吸入カムローブ42bが、排出行程の上死点より 幾分前(即ち、クランク角度360°の幾分前)から始まっていることに留意さ れたい。図4bは、図3の排出カム70のプロファイルを示す。図4の排出カム ローブ72aは、図2bに示したさらなるトレーリング突出部72a’を必要と しないことに留意されたい。 図4cは、エンジン10aの2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキ作動の 際の吸入バルブ30および排出バルブ60の開きを示す。このパターンは、図4 eに関連してより完全に説明されるように、吸入カムローブ42bの最初の部分 によって、(図2cの排出バルブの開き60aに代わ る)排出バルブの開き60xが生じていることを除いては、図2cに示したパタ ーンに非常に類似している。図4dは、エンジン10aの4サイクルポジティブ パワーモード作動の際の、吸入バルブ30および排出バルブ60の開きを示す。 図4eは、エンジン10aの2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモード 作動の際に制御回路100によって生成される、バルブ52(最下段の信号トレ ースt52)、バルブ82(中段の信号トレースt82)、およびバルブ110 (最上段の信号トレースt110)を制御するための信号トレースを示す。類似 の図2eと同様に、図4eの下側2つの信号トレースは、関連するバルブ52お よび82が閉じているときにはローであり、関連するバルブが開いているときに はハイである。図4eの最上段の信号トレースは、バルブ110がポートAとポ ートBを流体接続しているときにはローであり、バルブ110がポートAとポー トCを流体接続しているときにはハイである。図4eにおいて、最下段の信号ト レースは常にローである。中段の信号トレースは、排出カムローブ72aの最初 の部分の間を除いてローである。最上段の信号トレースは、吸入カムローブ42 bの最初の部分の間を除いては常に、バルブ110にポートAとポートBを接続 させる。 図4fは、エンジン10aの4サイクルポジティブパワーモード作動の際に、 制御回路100によって生成される信号トレースを示す。ここでも、図4fの最 下段の信号t52がバルブ52を制御し、中段の信号t82がバルブ82を制御 し、最上段の信号t110がバルブ110を制御する。最下段の信号トレースは 、吸入カムローブ42aの間はハイであり、これにより、吸入バルブ30は吸入 カムローブ42aを完全に無視する。しかし、この信号はローブ42bの間はロ ーであり、これにより、図4dの30bに示すように、このローブに応答して吸 入バルブ30が開く。図4fの中段の信号トレースは、排出カムローブ72bの 間を除いてはローである。これにより、排出バルブ60は、(図4dの60aに 示すように)排出カムローブ72aに応答して開くが、ローブ72bの間は閉じ たままで ある。図4fの最上段の信号トレースは常にローであるので、バルブ110は、 常にポートAとポートBを接続する。 図4eに示す信号の結果、吸入バルブ30は、(図4cの30aのように)吸 入カムローブ42aに応答して、また、(図4cの30bのように)吸入カムロ ーブ42bの少なくとも後半部分に応答して開く。また、図4dに示す信号の結 果、排出バルブ60は、(図4cの60bのように)排出カムローブ72bに応 答して開く。排出カムローブ72aの間は、このカムローブに応答してマスタピ ストン80の前進行程(forward stroke)の間にバルブ82が開くので、排出バル ブ60は開かない。しかし、ローブ72aの終了部分に近づくと、バルブ82が 閉じて、バルブ110がポートA−C位置に切り換わる。これにより、吸入カム ローブ42bの開始部分においてマスタピストン50によって推進された(prope lled)高圧作動液がスレーブピストン88に流れて、図4cの60xで示すよう に排出バルブ60が開く。適度な排出バルブの開き60xが生じるとすぐに、バ ルブ110が切り換わってポートA−B位置に戻る。これにより、排出バルブ6 0が閉じ、マスタピストン50の前進行程の残りの部分によって、図4cの30 bに示す吸入バルブ30の開きが得られる。 上記より、図3の装置が、4サイクルポジティブパワーモードまたは2サイク ル圧縮リリースエンジンブレーキモードでエンジンを作動させる代替方法の1つ を提供することが分かる。さらに、上記のカム特徴部に対するエンジンバルブ応 答のより微妙な種類の調整のいずれもが、図3に示す装置において実現可能であ る。 図5は、圧縮リリースエンジンブレーキの間に排出カムローブの一部を用いて 付加的な吸入バルブの開きを生じる、本発明の別の代替実施形態を示す。やはり ここでも、図5に示す装置10bは、図1の装置と多くの類似点を有し、両図面 において類似の部材には同じ参照符号を用いている。装置10bは、さらなる電 子制御作動液切換器、即ちバルブ120を有する。バルブ120を切り換えるこ とにより、ポートAとポートB、またはポートAとポートCのいずれかを流体接 続することができる。ポートCは、 コンジット122を介して流体サブ回路54に接続されている。バルブ120は 、電子制御回路100によって制御される。図2aから図2fまたは図4aから 図4fにそれぞれ類似する図6aから図6fを参照しながら、装置10bの作動 を説明する。 図5および図6aは、吸入カム40が1つのローブ42のみを有することを示 している。図5および図6bは、排出カム70が2つのローブ72aおよびロー ブ72bを有することを示している。 図6cは、2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキの間、排出バルブ60が 、排出カムローブ72bに応答して60bにおいて開くことを示している。排出 バルブ60は、ローブ72a上のさらなるトレーリング突出部72a’に応答し て60aにおいても開く。吸入バルブ30は、排出カムローブ72aの最初の部 分に応答して30xにおいて、また、吸入カムローブ42に応答して30bにお いて開く。 図6dは、4サイクルポジティブパワーモードにおいて、排出バルブ60が、 排出カムローブ72aの最初の部分に応答して60aにおいて開くことを示して いる。吸入バルブ30は、吸入カムローブ42に応答して30bにおいて開く。 図6eおよび図6fにおいて、最上段の信号トレースt120はバルブ120 を制御する。このトレースは、バルブポートAをバルブポートBに接続する場合 にはローである。このトレースは、バルブポートAをバルブポートCに接続する 場合にはハイである。(図6fにおいて、このトレースは常にローである。)図 6eおよび図6fの最下段のトレースt52は、バルブ52を制御する(ハイで 開放、ローで閉鎖)。このトレースは、図6eおよび図6fの両方において常に ローであるが、他の実施形態に関連して上記した吸入バルブ応答のより微妙な調 節を行うために、バルブ52を瞬間的に開くことはできる。図6eおよび図6f の中段のトレースt82は、バルブ82を制御する(ハイで開放、ローで閉鎖) 。図6eの最上段のトレースt120によって示されるように、排出カムローブ 72aの最初の部分の間、バルブ120は、ポートAをポートCに接続するよう に 切り換えられる。これにより、このローブに応答して、マスタピストン80の前 進行程の最初の部分は、図6cの30xに示すように、吸入バルブ30を開く。 適切な排出バルブの開き30xが生じた後、バルブ82を開いて、ローブ72a の中間部分を抑制することによりバルブ30を再び閉じる。その後、バルブ12 0を、ポートAとポートBを接続する状態に戻す。さらなる突出部72a’が始 まる直前に、バルブ82を再び閉じる。これに伴い、図6cの図60aに示すよ うに、さらなる突出部72a’は排出バルブ60を開く。 図6fにおいて、中段の信号トレースt82は、排出カムローブ60bおよび ローブ72a上のさらなる突出部72a’の間、バルブ82が開いていることを 示している。これにより、エンジンの10bのポジティブパワーモード作動の際 に、排出バルブ60が、これらの排出カム特徴部を無視することが可能になる。 やはり、他の実施形態に関連して上記したより微妙なタイミングの調整は、図 5に示した実施形態においても用いることが可能である。 図6eおよび図6fは、エンジン10bの両作動モードにおいて、常に閉じた ままのバルブ52を示している。従って、バルブ52およびこのバルブを通る流 体回路経路は、適宜、エンジン10bから省略できる。一方、上記段落で述べた より微妙なタイミング調整を確実にする目的で、バルブ52を残しておくことが 望ましい場合がある。 図7に、さらに別の実施形態を示す。ここでも、上記実施形態の部材と類似の 部材は、同じ参照符号によって識別している。 図8aから図8fは、図7に示す実施形態に関連し、それぞれ、図2aから図 2f,図4aから図4fまたは図6aから図6fに類似する。図8aは、吸入カ ム40のプロファイルを示す。図8bは、排出カム70のプロファイルを示す。 図8cに示す2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモード作動においては 、排出カムローブ72bによって排出バルブの開き60bを生じ、吸入カムロー ブ42の最初の部分によって排出バルブの開き60xを生じ ている。また、図8cにおいて、排出カムローブ72aの最初の部分によって吸 入バルブの開き30xを生じ、吸入カムローブ42の後半部分によって吸入バル ブの開き30bを生じている。 図8dに示す4サイクルポジティブパワーモード作動においては、排出カムロ ーブ72aによって排出バルブの開き60aを生じ、吸入カムローブ42によっ て吸入バルブの開き30bを生じている。 図8eに示す信号トレースは、2サイクルエンジンブレーキに関し、図8fは 、4サイクルポジティブパワーモード作動におけるこれらの信号トレースを示し ている。図8eおよび図8fにおいて、最上段のトレースt120は、バルブ1 20の制御に関し、2番目のトレースt110は、バルブ110の制御に関する 。いずれの場合も、バルブポートAとバルブポートBを接続する場合にはトレー スはローであり、バルブポートAとバルブポートCを接続する場合にはトレース はハイである。3番目および4番目のトレースは、それぞれ、バルブ82および 52の制御に関する。いずれの場合も、関連するバルブを閉じる場合にはトレー スはローであり、関連するバルブを開く場合にはハイである。 2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモード(図2c)において、排出カ ムローブ72bが排出バルブの開き60bを生じるように、ローブ72bの間は 、バルブ82を閉じるとともにバルブ120をA−B位置にする。排出カムロー ブ72aの最初の部分が吸入バルブの開き30xを生じるように、ローブ72a のこの部分の間は、バルブ82を閉じるとともにバルブ120をA−C位置にす る。これにより、加圧作動液が、マスタピストン80からバルブ120(ポート A−C)およびコンジット122を通ってスレーブピストン58に流れて、吸入 バルブ30を開く。適度な吸入バルブの開き30xが生じるとすぐに、バルブ8 2を開いて、さらなる作動液圧をマスタピストン80からアキュムレータ22に リリースする。その時、バルブ120をA−B位置に戻してもよい。バルブ82 は、排出カムローブ72aの後のどの時点でも、再び閉じ得る。吸入カムローブ 42の最初の部分が排出バルブの開き60xを生じるように、ローブ42の この部分の間は、バルブ52を閉じるとともにバルブ110をA−C位置にする 。これにより、マスタピストン50からの加圧作動液が、バルブ110(ポート A−C)およびコンジット112を通ってスレーブピストン88に流れて、図8 cの60xに示すように、排出バルブ60を開く。適度な排出バルブの開きが生 じるとすぐに、バルブ52を短時間開いて、作動液の一部をアキュムレータ22 に抜く。これにより、排出バルブ60が再び閉じる。その後、図8cの30bに 示すように、吸入カムローブ42の残りの部分によって吸入バルブ30が開くよ うに、バルブ110をA−B位置に戻すとともにバルブ52を再び閉じる。 図8fにおいて、バルブ110および120は、常にA−B位置を維持する。 同様に、バルブ52は、常に閉じたままである。バルブ82は、排出カムローブ 72bの間を除いては常に閉じている。排出カムローブ72bの間は、このロー ブに応答して排出バルブ60が開かないように、バルブ82が開いている。 52、82等のようなバルブの制御を利用して、エンジンバルブのタイミング 、エンジンバルブの開きの量等のより微妙な変化を与えることが可能なことは、 上記説明において何度も述べた通りである。幾分関連のある装置においてこの原 理を示して説明している特許出願第08/512,528号は、参考として本願に援用され ている。本願の図9a〜図9cも、この原理のいくつかの例を提供するものであ る。例示的なエンジンカムプロファイルを図9aに示す。52、82等のような トリガーバルブ(trigger valves)を制御するための様々な可能な信号を、図9a に同期した図9bに示す。これらの信号はそれぞれ、およびとして 識別する。図9aのカムプロファイルと、図9bの制御信号によって制御された 関連するトリガーバルブとに応答した、30または60のようなエンジンバルブ の様々な開きを図9cに示す。例えば、関連するトリガーバルブが図9bの信号 によって制御される場合、エンジンバルブは、図9cのに示すように開く。 信号は、エンジンカム全体を通してトリガーバルブを閉じた状態に維持するこ とにより、エンジンバルブの開きを、エンジンカムプロファ イル全体の後に生じるようにする。図9cの信号に示すように、エンジンカム プロファイルがピークに達する前に関連するトリガーバルブを開いた場合、エン ジンバルブは、図9bの信号に示すように、少なめに開いて早めに閉じる。図 9cのに示すように、関連するトリガーバルブをさらに早めに開いた場合、図 9bの信号に示すように、これらの傾向がさらに顕著になる。カムプロファイ ルが開始した後まで、関連するトリガーバルブを開けたままにしておくことによ って(図9bの信号参照)、図9cのに示すように、エンジンバルブの開き をエンジンカムプロファイルの開始部分に対して遅らせることができる。上記の 別の特許出願(第08/512,528号)は、これらの種類のエンジンバルブの開き調整 のさらに別の例を示して説明している。 本発明のシステムは、多数のさらなる利点を有し得る。流体空動きを用いて特 定の確動カムの動き(positive cam motions)を調整または排除することによって エンジンバルブのタイミングおよび変位を変化させることは、ポジティブパワー モードにおいて燃料経済性を高めるのに有用であり得る。寒中、ポジティブパワ ーモードにおいて、特定のエンジンバルブを早めに閉じることによって、本シス テムは、エンジン暖機装置として用いることができる。2ストロークエンジンブ レーキモード作動中に、エンジン排出バルブを開いて、排出マニホルドからの逆 流をエンジンシリンダ内に入れることが可能である。これにより、エンジンシリ ンダは過給され、エンジンブレーキ性能が向上する。エンジンのポジティブパワ ーモード作動において排出バルブのタイミングを変化させることによって、排出 ガスの一部を再循環させて物質排出(partilcle emissions)を低減することが可 能である。 上記が本発明の原理の例示に過ぎず、当業者により様々な改変が行われること が可能であることが理解される。例えば、図1、図3、図5および図7は全て、 エンジンが、1本のエンジンシリンダにつき1つの吸入バルブ30および1つの 排出バルブ60を有することを示唆している。エンジンが、1本のシリンダにつ き2つの吸入バルブおよび2つの排出バルブを 有することはごく一般的なことであり、本発明がそのようなエンジンに対しても 等しく適用可能であることは、すぐに明らかになるであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関(10、10a、10bおよび10c)であって、該内燃機関のシ リンダに関連する吸入バルブ(30)と、該シリンダに関連する排出バルブ(6 0)と、該吸入バルブ(30)の可能な開きに同期した少なくとも1つのローブ (42a、42bおよび42)を有する吸入カム(40)と、該排出バルブ(6 0)の可能な開きに同期した複数のローブ(72aおよび72b)を有する排出 カム(70)と、該吸入カムローブ(42a、42bおよび42)に選択的に応 答して該吸入バルブ(30)を開けるように該吸入カム(40)および該吸入バ ルブ(30)の間で作動可能に結合された作動液を含有する第1の流体連結部( 50、54および58)と、該排出カムローブ(72aおよび72b)に選択的 に応答して該排出バルブ(60)を開けるように該排出カム(70)および該排 出バルブ(60)の間に作動可能に結合された作動液を含有する第2の流体連結 部(80、84および86)と、該第1の流体連結部(50、54および58) 内の作動液圧を選択的に制御することにより、該吸入カムローブ(42a、42 bおよび42)に応答して該吸入バルブ(30)の開きを選択的に調整する第1 の作動液制御部(52)と、該第2の流体連結部(80、84および88)内の 作動液圧を選択的に制御することにより、該排出カムローブ(72aおよび72 b)に応答して該排出バルブ(60)の開きを選択的に調整する第2の作動液制 御部(82)とを備え、該第1および第2の作動液制御部(52および82)が 、該エンジンの4サイクルポジティブパワーモードまたは2サイクル圧縮リリー スブレーキモード作動のいずれにおいても、該吸入および排出カムローブ(42 a、42b、42、72aおよび72b)に応答して、該吸入および排出バルブ (30および60)の開きを生じるように該第1および第2の流体連結部(54 および84)を制御するように選択的に作動可能であることを特徴とする、内燃 機関。 2.前記作動液制御部(52および82)の少なくとも一方が、該作動液制御部 に関連する前記流体連結部(54および84)から作動液を選択的にリリースす るためのバルブ(52および82)を含む、請求項1に記載の内燃機関。 3.前記バルブ(52および82)が、電子制御回路(100)によって制御さ れる電動バルブである、請求項2に記載の内燃機関。 4.前記流体連結部(54および84)の少なくとも一方が、該流体連結部が作 動可能に結合された前記カム(40および70)上の前記単数または複数のロー ブに応答して往復運動するマスタピストン(50および80)と、該流体連結部 (54および84)内における作動液の圧力および流量(pressure and flow)に 応答して選択的に往復運動するスレーブピストン(58および88)とを備え、 これにより、該流体連結部(54および84)が作動可能に結合した前記バルブ (30および60)を選択的に開く、請求項1に記載の内燃機関。 5.前記排出バルブ(60)を、前記排出カム(70)上の任意の第1のローブ (72aおよび72b)に応答して完全に閉じた状態に維持し、該排出カム(7 0)上の任意の第2のローブ(72aおよび72b)に応答して開くように、前 記第2の作動液制御部(82)が選択的に作動可能である、請求項1に記載の内 燃機関。 6.前記吸入カム(40)が複数のローブ(42aおよび42b)を有し、且つ 、前記吸入バルブ(30)を、該吸入カム(40)上の任意の第1のローブ(4 2aおよび42b)に応答して完全に閉じた状態に維持し、該吸入カム(40) 上の任意の第2のローブ(42aおよび42b)に応答して開くように、前記第 1の作動液制御部(52)が選択的に作動可能である、請求項1に記載の内燃機 関。 7.前記第1および第2の流体連結部(54および84)を選択的に相互接続す ることにより、該連結部の一方における流体圧パルスを該連結部の他方に伝達し て、該連結部の該他方が作動可能に結合した前記バルブ(30および60)を開 く、流体相互接続部(112および122)をさらに備えた、請求項1に記載の 内燃機関。 8.前記流体圧パルスが、前記連結部の前記一方が作動可能に結合した前記カム (40および70)上のローブによって、該連結部(54および84)の該一方 の中で生じる、請求項7に記載の内燃機関。 9.前記流体相互接続部(112および122)が、前記連結部(54および8 4)の前記一方の流体結合を、さもなくば該連結部(54および84)の該一方 が結合する前記バルブ(30および60)から該連結部(54および84)の前 記他方が結合した前記バルブ(30および60)に選択的に切り換える(diverti ng)作動液切換器(110および120)を備えている、請求項8に記載の内燃 機関。 10.前記切換器(110および120)が、電子制御回路(100)によって 制御される電動バルブ(110および120)である、請求項9に記載の内燃機 関。 11.前記流体相互接続部(112および122)が、前記第1の流体連結部( 54)から前記第2の流体連結部(84)に流体圧パルスを選択的に伝達する第 1のそのような相互接続部(112)であり、且つ、前記装置が、該第2の流体 連結部(84)から該第1の流体連結部(54)に流体圧パルスを選択的に伝達 することにより前記吸入バルブ(30)を開く第2の流体相互接続部(122) をさらに備えた、請求項7に記載の内燃機関。 12.前記第2の流体相互接続部(122)によって伝達される前記流体圧パル スは、前記排出カム(70)上のローブ(72aおよび72b)によって前記第 2の流体連結部(84)の中で生じる、請求項11に記載の内燃機関。 13.前記作動液切換器(110および120)が第1のそのような切換器(1 10)であり、且つ、前記第2の流体相互接続部(122)が、前記第2の流体 連結部(84)の流体結合を前記排出バルブ(60)から前記吸入バルブ(30 )に選択的に切り換える第2の作動液切換器(120)を備えている、請求項1 2に記載の内燃機関。 14.前記第2の切換器(120)が、電子制御回路(100)によって制御さ れる電動バルブ(120)である、請求項13に記載の内燃機関。 15.前記電子制御回路(100)がマイクロプロセッサを含む、請求項3、1 0または14に記載の内燃機関。 16.前記エンジンの作動パラメータをモニタするとともに、該パラメータを示 す出力信号を生成するセンサ(102)をさらに備え、該出力信号を前記電子制 御回路(100)に与えて、該制御回路に、該パラメータに従って前記電動バル ブ(52、82、110および120)の作動を調整させる、請求項3、10ま たは14に記載の内燃機関。 17.前記パラメータが、前記内燃機関がポジティブパワーモードまたは圧縮リ リースエンジンブレーキモードのいずれになるのかを示す指標を含む、請求項1 6に記載の内燃機関。 18.前記制御回路(100)が、前記センサ(102)の前記出力信号 に応答して、前記内燃機関がポジティブパワーモードになることを前記指標が示 す場合には該内燃機関の4サイクルポジティブパワーモード作動を提供するよう に前記電動バルブ(52、82、110および120)を作動させ、該内燃機関 が圧縮リリースエンジンブレーキモードになることを該指標が示す場合には該内 燃機関の2サイクル圧縮リリースエンジンブレーキモード作動を提供するように 該電動バルブ(52、82、110および120)を作動させる、請求項17に 記載の内燃機関。
JP9508587A 1995-08-08 1996-08-02 2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関 Ceased JPH11513092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/512,540 1995-08-08
US08/512,540 US5537976A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking
PCT/US1996/012718 WO1997006354A1 (en) 1995-08-08 1996-08-02 Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513092A true JPH11513092A (ja) 1999-11-09

Family

ID=24039538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9508587A Ceased JPH11513092A (ja) 1995-08-08 1996-08-02 2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5537976A (ja)
EP (1) EP0843780B1 (ja)
JP (1) JPH11513092A (ja)
DE (1) DE69605804T2 (ja)
MX (1) MX9801033A (ja)
WO (1) WO1997006354A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513290A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 マック トラックス インコーポレイテッド 非フリーホイール内燃機関のピストンと弁との間の衝突を防止するシステムおよび方法
JP2009542960A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 可変弁作動装置及びエンジンブレーキ
JP2010106843A (ja) * 2009-12-17 2010-05-13 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
JP2015001226A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 現代自動車株式会社 車両の可変バルブ駆動装置
KR20150119954A (ko) * 2013-02-26 2015-10-26 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 주 밸브 이벤트의 선택적인 중단을 통한 엔진 밸브의 내부-실린더 보조 작동
JP2017115852A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ 内燃エンジンのバルブの可変的な作動のためのシステム

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615653A (en) * 1994-07-29 1997-04-01 Caterpillar Inc. Infinitely variable engine compression braking control and method
US6125828A (en) * 1995-08-08 2000-10-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Internal combustion engine with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
US5829397A (en) * 1995-08-08 1998-11-03 Diesel Engine Retarders, Inc. System and method for controlling the amount of lost motion between an engine valve and a valve actuation means
US5746175A (en) * 1995-08-08 1998-05-05 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking
EP1031706A1 (en) * 1995-08-08 2000-08-30 Diesel Engine Retarders, Inc. Method of operating an internal combustion engine
US5537976A (en) * 1995-08-08 1996-07-23 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking
US5586531A (en) * 1995-11-28 1996-12-24 Cummins Engine Company, Inc. Engine retarder cycle
US5724939A (en) * 1996-09-05 1998-03-10 Caterpillar Inc. Exhaust pulse boosted engine compression braking method
US5809964A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine
IT1291490B1 (it) 1997-02-04 1999-01-11 C R F Societa Consotile Per Az Motore pluricilindrico a ciclo diesel con valvole ad azionamento variabile
US5996550A (en) * 1997-07-14 1999-12-07 Diesel Engine Retarders, Inc. Applied lost motion for optimization of fixed timed engine brake system
US6412457B1 (en) 1997-08-28 2002-07-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Engine valve actuator with valve seating control
KR20010031821A (ko) 1997-11-04 2001-04-16 디이젤 엔진 리타더스, 인코포레이티드 공전 밸브 작동기 시스템
KR100565004B1 (ko) 1997-11-04 2006-03-30 디이젤 엔진 리타더스, 인코포레이티드 내연기관의 실린더용 밸브 작동 시스템
US6647954B2 (en) * 1997-11-17 2003-11-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system of improving engine braking by variable valve actuation
BR9815102A (pt) * 1997-11-21 2000-12-12 Diesel Engine Retarders Inc Motor de combustão interna.
WO1999027235A1 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system start-up apparatus for removing air and debris from a valve actuation system
US6267098B1 (en) * 1997-11-24 2001-07-31 Diesel Engine Retarders, Inc. Valve operating system having full authority lost motion
US6293237B1 (en) 1997-12-11 2001-09-25 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
KR100575042B1 (ko) 1997-12-11 2006-05-02 디이젤 엔진 리타더스, 인코포레이티드 엔진 밸브 작동 시스템
US8820276B2 (en) 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6000374A (en) * 1997-12-23 1999-12-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Multi-cycle, engine braking with positive power valve actuation control system and process for using the same
US6718940B2 (en) 1998-04-03 2004-04-13 Diesel Engine Retarders, Inc. Hydraulic lash adjuster with compression release brake
WO2000012895A2 (en) 1998-08-26 2000-03-09 Diesel Engine Retarders, Inc. Valve seating control device with variable area orifice
DE60028951T2 (de) 1999-04-14 2006-10-12 Jacobs Vehicle Systems Inc., Bloomfield Hebelanordnung für gaseinlass- und auslassventile zum verändern des ventilhubs und teilen bei positiver leistung
US6314926B1 (en) 1999-05-24 2001-11-13 Jenera Enterprises Ltd Valve control apparatus
US6234143B1 (en) 1999-07-19 2001-05-22 Mack Trucks, Inc. Engine exhaust brake having a single valve actuation
JP4711581B2 (ja) 1999-09-16 2011-06-29 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド バルブ着座速度制御の方法および装置
EP1232336A4 (en) 1999-09-17 2009-08-05 Diesel Engine Retarders Inc MEMORY WITH INCLUDED VOLUME FOR A TOTGANGSYSTEM
EP1222375A4 (en) * 1999-09-17 2009-06-03 Diesel Engine Retarders Inc INTEGRATED ROCKER BRAKE WITH TOTGANG AND VALVE FOR PUSHING ON / OFF THE TOTGANGS
US6293248B1 (en) * 1999-09-22 2001-09-25 Mack Trucks, Inc. Two-cycle compression braking on a four stroke engine using hydraulic lash adjustment
US6283090B1 (en) 1999-11-17 2001-09-04 Caterpillar Inc. Method and apparatus for operating a hydraulically-powered compression release brake assembly on internal combustion engine
NL1013811C2 (nl) * 1999-12-09 2000-11-28 Prometheus Engineering B V Hydraulisch klepbedieningsmechanisme.
SE520993C2 (sv) * 2000-07-10 2003-09-23 Cargine Engineering Ab Tryckpulsgenerator
AT411090B (de) * 2000-12-12 2003-09-25 Jenbacher Ag Vollvariabler hydraulischer ventilantrieb
US6609495B1 (en) 2000-12-19 2003-08-26 Caterpillar Inc Electronic control of engine braking cycle
US6354266B1 (en) * 2000-12-20 2002-03-12 Caterpillar Inc. Vehicle with engine having enhanced warm-up operation mode
US7063054B2 (en) 2001-03-29 2006-06-20 Isuzu Motors Limited Valve driving device of an internal combustion engine
DE10222703B4 (de) * 2001-05-23 2015-06-18 Denso Corporation Steuergerät für eine Brennkraftmaschine
US6715466B2 (en) * 2001-12-17 2004-04-06 Caterpillar Inc Method and apparatus for operating an internal combustion engine exhaust valve for braking
US6854433B2 (en) 2002-04-05 2005-02-15 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Integrated primary and auxiliary valve actuation system
EP2325460B1 (en) 2002-04-08 2012-12-05 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Compact lost motion system for variable valve actuation
US7152576B2 (en) * 2002-04-08 2006-12-26 Richard Vanderpoel Compact lost motion system for variable value actuation
US7007643B2 (en) * 2002-12-30 2006-03-07 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US7004122B2 (en) * 2002-05-14 2006-02-28 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
US20030213444A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Cornell Sean O. Engine valve actuation system
US7069887B2 (en) * 2002-05-14 2006-07-04 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US6769405B2 (en) 2002-07-31 2004-08-03 Caterpillar Inc Engine with high efficiency hydraulic system having variable timing valve actuation
JP2004100561A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁装置
US20040055549A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Petrie Tad L. Variable valve timing system for an internal combustion engine
US6959673B2 (en) * 2003-04-02 2005-11-01 General Motors Corporation Engine valve actuator assembly with dual automatic regulation
EP1623100A4 (en) * 2003-05-06 2008-11-26 Jacobs Vehicle Systems Inc SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING THE PERFORMANCE OF HYDRAULIC OPERATING SYSTEMS
US6976459B2 (en) * 2003-07-15 2005-12-20 Caterpillar Inc Control system and method for a valve actuator
US7318398B2 (en) * 2003-08-15 2008-01-15 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US6904892B1 (en) * 2003-12-18 2005-06-14 Caterpillar Inc Compression release brake system
US6988471B2 (en) * 2003-12-23 2006-01-24 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
JP4473740B2 (ja) * 2005-01-24 2010-06-02 川崎重工業株式会社 レジャービィークル用エンジン
GB0504058D0 (en) * 2005-02-26 2005-04-06 Stein U B P Valvetrain control by digital displacement
WO2006122570A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 Daimlerchrysler Ag Zweitakt-motorbremsverfahren für eine aufgeladene brennkraftmaschine
US7753014B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-13 Sustainable Energy Technology Development Trust Electro-hydraulic valve actuator with integral electric motor driven rotary control valve
US7650863B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-26 Caterpillar Inc. Variable engine valve actuation system having common rail
JP2008248838A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Man Diesel As 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
US20090308340A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Cam-Driven Hydraulic Lost-Motion Mechanisms for Overhead Cam and Overhead Valve Valvetrains
ATE534806T1 (de) * 2009-06-30 2011-12-15 Fiat Ricerche Hydraulisches system unter elektronischer kontrolle zur variablen betätigung der ventile einer brennkraftmaschine, mit schneller befüllung der hochdrukteils des systems
KR101552489B1 (ko) * 2009-08-07 2015-09-11 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 밸브 캐취 피스톤을 가지고 있는 로스트 모션 가변 밸브 구동 시스템
US8689769B2 (en) * 2010-05-12 2014-04-08 Caterpillar Inc. Compression-braking system
WO2012015970A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Combined engine braking and positive power engine lost motion valve actuation system
US9790824B2 (en) 2010-07-27 2017-10-17 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Lost motion valve actuation systems with locking elements including wedge locking elements
US8578897B2 (en) * 2011-04-12 2013-11-12 Ford Global Technologies, Llc Valve system
CN102852577B (zh) * 2011-06-29 2015-07-15 周同庆 包括具有两个凸起的排气凸轮的四冲程内燃机
US8701607B2 (en) 2011-08-25 2014-04-22 Chrysler Group Llc System and method for engine valve lift strategy
FI123759B (en) * 2012-03-09 2013-10-31 Waertsilae Finland Oy Ventilaktuatorarrangemang
DE102012212989A1 (de) 2012-07-24 2014-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit elektrohydraulischer Ventilsteuerung
FI20135018L (fi) * 2013-01-07 2014-07-08 Waertsilae Finland Oy Venttiilinnostojärjestely ja menetelmä pakoventtiilin käyttämiseksi
FI20135019L (fi) * 2013-01-07 2014-07-08 Waertsilae Finland Oy Venttiilinnostojärjestely ja menetelmä venttiilinnostojärjestelyn käyttämiseksi
CN108291455B (zh) 2015-09-22 2020-08-04 雅各布斯车辆系统公司 空动差动阀致动
EP3184779B1 (en) * 2015-12-24 2018-02-14 C.R.F. Società Consortile per Azioni System for variable actuation of a valve of an internal-combustion engine
DE102016201499B4 (de) * 2016-02-01 2021-03-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine mit einem solchen Ventiltrieb, und Verfahren zum Betreiben eines Ventiltriebs
DE102016205910A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Ventiltrieb zur variablen Ansteuerung eines Einlassventils und eines Auslassventils und Brennkraftmaschine mit einem solchen Ventiltrieb
DE102016219297B4 (de) * 2016-10-05 2021-12-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulikeinheit für eine Brennkraftmaschine mit hydraulisch variablem Gaswechselventiltrieb
SE541888C2 (en) * 2017-03-22 2020-01-02 Scania Cv Ab Four-Stroke Internal Combustion Engine and thereto related Vehicle and Method
SE541922C2 (en) * 2017-03-31 2020-01-07 Scania Cv Ab Four-stroke Internal Combustion Engine and thereto related Vehicle and Method
US10920680B2 (en) * 2018-01-29 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for providing engine braking
CN108868939A (zh) * 2018-05-28 2018-11-23 南京农业大学 一种机械液压复合可变气门机构
CN109882297B (zh) * 2019-04-12 2024-02-27 绵阳富临精工机械股份有限公司 一种发动机停缸摇臂响应调整结构
GB201915030D0 (en) * 2019-10-17 2019-12-04 Camcon Auto Ltd Internal combustion engines including independently controllable valve actuators and methods of operation thereof
EP4293205A1 (en) 2021-02-10 2023-12-20 Shanghai Universoon Autotech Co., Ltd. Engine rocker arm mechanism, engine two-stroke cycle braking system and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802460A (en) * 1954-03-12 1957-08-13 Nordberg Manufacturing Co Two stroke cycle engine with compression control valve means
US3220392A (en) * 1962-06-04 1965-11-30 Clessie L Cummins Vehicle engine braking and fuel control system
US3809033A (en) * 1972-07-11 1974-05-07 Jacobs Mfg Co Rocker arm engine brake system
US4009695A (en) * 1972-11-14 1977-03-01 Ule Louis A Programmed valve system for internal combustion engine
US4572114A (en) * 1984-06-01 1986-02-25 The Jacobs Manufacturing Company Process and apparatus for compression release engine retarding producing two compression release events per cylinder per engine cycle
US4664070A (en) * 1985-12-18 1987-05-12 The Jacobs Manufacturing Company Hydro-mechanical overhead for internal combustion engine
JPS63176610A (ja) * 1987-01-19 1988-07-20 Honda Motor Co Ltd 吸・排気弁の制御装置
US4741307A (en) * 1987-02-17 1988-05-03 Pacific Diesel Brave Co. Apparatus and method for compression release retarding of an engine
SE466320B (sv) * 1989-02-15 1992-01-27 Volvo Ab Foerfarande och anordning foer motorbromsning med en fyrtakts foerbraenningsmotor
DE3929072A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Ventilsteuervorrichtung mit magnetventil fuer brennkraftmaschinen
DE3939934A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Man Nutzfahrzeuge Ag Ventilsteuerung fuer gaswechselventile von brennkraftmaschinen
US5127375A (en) * 1991-04-04 1992-07-07 Ford Motor Company Hydraulic valve control system for internal combustion engines
US5255641A (en) * 1991-06-24 1993-10-26 Ford Motor Company Variable engine valve control system
DE4234868C2 (de) * 1992-10-16 1999-10-28 Schaeffler Waelzlager Ohg Verfahren zur Herstellung eines Schlepp- oder Kipphebels
EP0593908B1 (de) * 1992-10-20 1995-09-27 Steyr Nutzfahrzeuge Ag Motorstaubremse
US5379737A (en) * 1993-08-26 1995-01-10 Jacobs Brake Technology Corporation Electrically controlled timing adjustment for compression release engine brakes
US5537976A (en) * 1995-08-08 1996-07-23 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513290A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 マック トラックス インコーポレイテッド 非フリーホイール内燃機関のピストンと弁との間の衝突を防止するシステムおよび方法
JP2009542960A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 可変弁作動装置及びエンジンブレーキ
JP2010106843A (ja) * 2009-12-17 2010-05-13 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
KR20150119954A (ko) * 2013-02-26 2015-10-26 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 주 밸브 이벤트의 선택적인 중단을 통한 엔진 밸브의 내부-실린더 보조 작동
JP2016507702A (ja) * 2013-02-26 2016-03-10 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 主バルブ事象の選択的切断によるエンジン・バルブのシリンダ間補助作動
JP2015001226A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 現代自動車株式会社 車両の可変バルブ駆動装置
JP2017115852A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ 内燃エンジンのバルブの可変的な作動のためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0843780A1 (en) 1998-05-27
DE69605804T2 (de) 2000-05-11
DE69605804D1 (de) 2000-01-27
MX9801033A (es) 1998-05-31
US5537976A (en) 1996-07-23
EP0843780B1 (en) 1999-12-22
WO1997006354A1 (en) 1997-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513092A (ja) 2サイクル圧縮リリースブレーキ付き4サイクル内燃機関
JP4067125B2 (ja) 2サイクル圧縮解放制動を備えた4サイクルエンジン
JP4255829B2 (ja) 完全制御フリーピストンエンジン
US4572114A (en) Process and apparatus for compression release engine retarding producing two compression release events per cylinder per engine cycle
JP4129489B2 (ja) カムと電子液圧エンジンバルブとの組み合わせ制御を有する内燃機関
US6125828A (en) Internal combustion engine with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
EP1042598B1 (en) Engine braking with positive power valve actuation
US3786792A (en) Variable valve timing system
CA1328384C (en) Engine retarding system of a gas compression release type
US4510900A (en) Hydraulic pulse engine retarder
JPH10504084A (ja) エンジン圧縮型ブレーキ装置および方法
JPH11502585A (ja) 圧縮解放制動を行う無カムエンジン
JPH10504082A (ja) エンジン圧縮型ブレーキ装置および方法
CN86103699A (zh) 发动机的减速方法和装置
EP1914405A3 (en) Piston crank mechanism of reciprocating internal combustion engine
JPH08501851A (ja) エンジンの過渡応答性を改善する方法及び装置
JP2001524640A (ja) 遅延およびegr用統合空動きシステム
CN111350590B (zh) 对置活塞式发动机
JPH10504085A (ja) 無限に可変なエンジン圧縮ブレーキ作動制御および方法
JP2716184B2 (ja) 2サイクルエンジンの送油方法及びその装置
CA2174686A1 (en) Dual force actuator for use in engine retarding systems
US8256390B1 (en) Six-cycle internal combustion engine
EP0450509A1 (en) Internal combustion engine with at least an exhaust port in the cylinder
JPH0216324A (ja) 2サイクルエンジン
US4898127A (en) Two-stroke cycle engine with vacuum pulse balancing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20031202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828