JPH11512684A - 自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置 - Google Patents

自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置

Info

Publication number
JPH11512684A
JPH11512684A JP9514177A JP51417797A JPH11512684A JP H11512684 A JPH11512684 A JP H11512684A JP 9514177 A JP9514177 A JP 9514177A JP 51417797 A JP51417797 A JP 51417797A JP H11512684 A JPH11512684 A JP H11512684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
block member
drum
bicycle
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9514177A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコライセン,ブヤルネ,ハメル
Original Assignee
パワー アクチーセルスカペット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー アクチーセルスカペット filed Critical パワー アクチーセルスカペット
Publication of JPH11512684A publication Critical patent/JPH11512684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • B62M3/08Pedals
    • B62M3/086Attachments between shoe and pedal other than toe clips, e.g. cleats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ペダルが、踏み板eに嵌着された剛性底板を有する、自転車のシューと協働することにより、ペダル引上げ段階に、自転車クランク軸を中心とする付加的なモーメントが得られる。これを達成するため、ペダルハウジングa内に前部旋回軸を中心として回転可能に支承されたブロック部材dが、上向き力の負荷時に(回転阻止位置)、よって、ブロック部材dの噛み合い部をペダル軸b、cと接触または噛み合いを生じるようにさせることにより、回転を阻止される。この回転阻止接触または噛み合いは、下向き力の負荷により(解除位置)解除される。

Description

【発明の詳細な説明】 自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置 本発明は、ペダル引上げ段階中に自転車のクランク軸を中心とする付加的なト ルクを与えるための一方向回転ブロック(rotation block)を有する自転車ペダ ルに関するものである。 この種のペダルは、国際特許出願WO93/03955号公報により公知であ る。この公報では、とりわけ開示されている型式のペダルの場合、固定位置に嵌 着(click)されるようになっておりかつ剛性底板を有する特殊なシュー(shoe) が、細長の剛性ペダルの一部を構成し、さらに一方向回転ブロックを有するフリ ーホイール軸受け(freewheel bearing)が、細長のペダル構成体(pedal design) と協働して、ペダル運動の引上げ段階に、クランク軸を中心とする付加駆動トル クを与えることができる。 この構成のひとつの欠点は、後方向へのペダル操作ができないことである。な ぜなら、回転ブロックが常時働いていて、ペダル軸を中心として前方向へペダル が回転しないようになっているからである。カーブ走行時や、クロスカントリー 走行(cross-country bicycling)時には、ペダル位置を調節するために後方向へ ペダル操作可能であることが、実際的である。一方向にのみ回転可能なペダルは 、また自転車のシューに対する嵌着操作(click attachment operation)が複雑 である。 さらに、ドイツ特許公報DE3722191、DE3908158、DE40 16651、DE4022736により、シューの底板からの圧力とは無関係に ペダル軸を中心としてペダルの回転を阻止または解放することが公知である。し かし、これらの公報は、いずれも、非使用時に、すなわち足がペダルに載せられ ていない場合に、ペダルの回転を阻止することに関するものである。 本発明の目的は、付加的なペダル引上げ効果を有する自転車走行の可能性と、 自転車走行中、この付加的なペダル引上げ効果を解放することのできる可能性と を組み合わせることによって、後方へのペダル操作が可能な自転車ペダルを得る ことにある。本発明により、この好ましい組合わせ効果は、次のような自転車ペ ダルを得ることによって達せられる。すなわち、ペダル引上げ段階中に、自転車 乗員のかかと部分を介して、自転車クランク軸を中心とする付加的なトルクを加 えるための一方向回転ブロックを備えた自転車ペダルにおいて、ペダルハウジン グを備え、使用位置でペダル頂部に位置する踏み板とを有する前記ペダルが、自 転車の、剛性底板を有する嵌着シューと協働し、それによりクランク軸を中心と する付加的モーメント・アーム(moment arm)が得られる。本発明による自転車 ペダルの特徴は次の点にある。すなわち、該自転車ペダルが、旋回軸を中心とし て軸受けされたブロック部材(blocking member)を含み、該旋回軸が、ペダルハ ウジング内に固定され、ペダル軸と平行であり、かつ使用位置で見てペダル軸前 方にペダル軸から間隔を置いて配置されており、さらに、前記踏み板がブロック 部材と一体に構成され、該ブロック部材が、かかと部分による上向き力の負荷時 に、ペダル軸に対する、回転阻止接触または噛み合い(blocking engagement)を 行う接触部分または噛み合い部分(engngement part)を含んでいる点である。 本発明の自転車ペダルは、好ましくは、大体においてブロック部材とペダルハ ウジングとの間に配置されたばねを有し、上向き力が負荷されない場合は、この ばねによりブロック部材が解除位置へ付勢される。 本発明の自転車ペダルの第1実施例によれば、ペダル軸が、ペダル軸外側に配 置されたドラムを有することができ、該ドラムが、ペダル軸を取囲むブロック部 材の空洞内部に設けられた対応くさび面(opposite wedge surfaces)と、回転阻 止摩擦接触(blocking friction engagement)を生じるようにされている。 本発明の自転車ペダルの第2の実施例によれば、ペダル軸が、ペダル軸外側に 配置された歯付きドラムを有することができ、該歯付きドラムが、ペダル軸を取 囲むブロック部材の空洞内部に設けられた歯付き区域と、回転阻止噛み合いを生 じるようにされている。 本発明の第3の実施例によれば、ペダル軸が、ペダル軸外側にドラムを有する ことができ、該ドラムの周囲にフレキシブルな緊締バンドがループ状に巻掛けら れており、かかと部分が上向き力を負荷すると、該緊締バンドが、ドラム周囲を 緊締することにより、ドラムとの間に、回転阻止摩擦接触を生じるようにされて おり、これによりブロック部材の後部が、旋回軸を中心として上方へ旋回する。 以下で、本発明を、図示の実施例についてさらに詳しく説明する。 図1は、本発明のペダルの第1実施例を、縦断面図、平面図、解除位置での横 断面図、回転阻止位置を付加的に示した横断面図で示した図。 図2は、本発明のペダルの第2実施例の解除位置と回転阻止位置での横断面図 。 図3は、本発明のペダルの第3実施例の解除位置と回転阻止位置での横断面図 。 3つの図をまとめて説明すると、本願のペダルの第1実施例は、図1に見られ るようにくさび効果による摩擦で回転阻止が行われる実施例であり、これに対し 、図2に示した実施例では、回転阻止が、歯の噛み合いによって行われ、図3に 示した実施例では、緊締バンドによる摩擦で回転阻止が行われる。 どの実施例の場合も、ペダルは、ペダル軸b用の軸受け部材と、例えば歯を介 してペダル軸bに剛性結合されるドラムcのための空所とを有するペダルハウジ ングaを有している。ブロック部材dは、ペダルハウジングa内に独立的に支承 されており、上行せしめられると、2つの対向面hとドラムcとの間のくさび効 果により発生する摩擦によるか(図1)、またはブロック部材dの歯iとドラム cの歯jとの噛み合いにより(図2)、ドラムcに対する回転を阻止される。 ブロック部材dとドラムcとの間の接触又は噛み合いは、ブロック部材dを上 行させると、ペダルハウジングaが後方へ旋回するように、ブロック部材dをペ ダル軸bの中心の前方で軸受けすることによって実現される。図1の摩擦原理を 選択する場合、両くさび面hをドラムcに押圧するには、ブロック部材dの軸受 けを、いくぶん移動可能にする必要がある。 くさび面または歯の代わりに、ブロック部材dにフレキシブル緊締バンドgを 備えるようにして(図3)、ブロック部材dが上行すると、緊締バンドgが緊締 されるようにすることもできる。 ブロック部材dは、踏み板eに取付けられるか、または踏み板eと一体に構成 されており、踏み板eは、自転車シューの嵌着用ソケットを有している。 ブロック部材dは、好ましくは、自転車シューの嵌着用のばねと組み合わされ ているばねfを備え、このばねfが、ブロック部材dを、ドラムcに対し解除位 置、またはドラムcとの接触または噛み合い状態に維持する。ペダルは、第1の 場合には負荷を受けないとき自由に回転し、また第2の場合には、ブロック部材 dを解放するには、自転車シューからの圧力が加えられねばならない。 ペダルを解除位置に維持するばね機能は、自転車シューの嵌着(clip attachm ent)を容易にする点で好ましいが、他方、回転阻止機能を発揮させるためには 、ブロック部材dが付勢されない状態で接触または噛み合わされる場合以上に意 図的な上向き力を、ペダル踏み板に対して加える必要がある。 本発明によるペダルは、原理的にはWO93/03955と等しい機能を有し ており、該特許に対し付加的に機能を改良した形式と見ねばならない。その改良 点は、必要な時に、静止位置での足による圧力に相応する僅かな力をペダルに加 えることで、ペダルを解放し後方旋回し得るようにした点にあり、言い換えると 、ペダルに持上げ力が加えられるまで、両方向に自由旋回できるようにした点に ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ペダル引上げ段階中に、乗員のかかと部分から、自転車クランク軸を中 心とする付加的なトルクが与えられる一方向回転ブロックを有する自転車ペダル であって、前記ペダルが、ペダルハウジング(a)と、使用位置でペダル頂部に 位置する踏み板(e)とを含み、さらに前記ペダルが、自転車の、剛性底板を有 する嵌着シューと協働することにより、クランク軸を中心とする付加的なモーメ ント・アームが得られる形式のものにおいて、 前記ペダルが、旋回軸を中心として軸受けされたブロック部材(d)を含み、 該旋回軸が、ペダルハウジング(a)内に固定され、ペダル軸(b)と平行であ り、かつ使用位置で見てペダル軸前方にペダル軸から間隔をおいて配置され、さ らに前記踏み板(e)がブロック部材(d)と一体に構成されており、 前記ブロック部材(d)が接触または噛み合い部分(h;i;g)を含み、該 部分(h;i;g)が、前記かかと部分による上向き力の負荷時に、前記ペダル 軸(b)との間に、ブロック部材の回転を阻止する接触または噛み合いを生じる ことを特徴とする自転車ペダル。 2. ばね(f)が、大体においてブロック部材(d)とペダルハウジング( a)との間に配置され、上向き力が負荷されない場合は、ブロック部材(d)を 解除位置へ付勢するか、または下向き力が負荷されるまで、一定の接触または噛 み合い状態を維持するように付勢することを特徴とする請求項1に記載された自 転車ペダル。 3. 前記ペダル軸(b)が、ペダル軸外側に配置されたドラム(c)を有し 、該ドラムが、ペダル軸(b)を取囲むブロック部材(d)の空洞内側に設けら れた対応くさび面(h)との間に、ブロック部材の回転を阻止する摩擦接触を生 じるようにされていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された自 転車ペダル。 4. 前記ペダル軸(b)が、ペダル軸外側に配置された歯(j)付きドラム (c)を有し、該ドラム(c)が、ペダル軸(b)を取囲むブロック部材(d) の空洞内部に設けた歯付き区域(i)との間に、ブロック部材の回転を阻止する 噛み合いを生じるようにされていることを特徴とする請求項1または請求項2に 記載された自転車ペダル。 5. 前記ペダル軸(b)が、ペダル軸外側に配置されたドラム(c)を有し 、該ドラムの周囲にフレキシブルな緊締バンド(g)がループ状に巻掛けられて おり、前記かかと部分が上向き力を負荷すると、前記緊締バンド(g)が、ドラ ム周囲を緊締することにより、ドラム(c)との間に、ブロック部材の回転を阻 止する摩擦接触を生じるようにされており、これにより前記ブロック部材(d) の後部が、旋回軸を中心として上方へ旋回することを特徴とする請求項1または 請求項2に記載された自転車ペダル。
JP9514177A 1995-10-05 1996-10-03 自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置 Pending JPH11512684A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO953951 1995-10-05
NO953951A NO300582B1 (no) 1995-10-05 1995-10-05 Anordning for opphevelse av rotasjonssperre ved sykkelpedal
PCT/NO1996/000234 WO1997012803A1 (en) 1995-10-05 1996-10-03 A means for cancelling a rotation block in a bicycle pedal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512684A true JPH11512684A (ja) 1999-11-02

Family

ID=19898628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514177A Pending JPH11512684A (ja) 1995-10-05 1996-10-03 自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0851826A1 (ja)
JP (1) JPH11512684A (ja)
AU (1) AU7230796A (ja)
NO (1) NO300582B1 (ja)
WO (1) WO1997012803A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080156141A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Oz Cabiri Cycle pedal
US10569830B2 (en) * 2018-06-18 2020-02-25 Vectus Sport Pedal with locking and unlocking mechanism
US10822050B2 (en) 2018-06-18 2020-11-03 Vectus Sport Pedal with cuff locking and unlocking mechanism

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2025867A1 (de) * 1970-05-27 1971-12-09 Piekarr.ek, Leo, 2800 Bremen Fahrrad-Pedal
US3960027A (en) * 1975-10-08 1976-06-01 Magnuson Leo D Bicycle pedal attachment
DE3445043A1 (de) * 1984-12-11 1985-07-04 Max-Thomas Dipl.-Ing. 7917 Vöhringen Bletschacher Fersenhaken zur uebertragung von muskelkraft auf die pedale von durch menschliche beinkraft betaetigten kurbeltrieben mittels der ferse
NO172974C (no) * 1991-08-16 1993-10-06 Rune Angeltun Sykkelpedal

Also Published As

Publication number Publication date
NO953951D0 (no) 1995-10-05
EP0851826A1 (en) 1998-07-08
WO1997012803A1 (en) 1997-04-10
NO953951L (no) 1997-04-07
NO300582B1 (no) 1997-06-23
AU7230796A (en) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896779A (en) Dual mode brake actuator for walker
JP2986377B2 (ja) 自転車用ペダル
KR100768644B1 (ko) 보행보조기의 자동 브레이크장치
JP3612304B2 (ja) 自転車用ブレーキ操作装置
JP3184172B2 (ja) 自転車ペダル
US9021918B2 (en) Bicycle pedal
JPH07501766A (ja) 自転車ペダル
JP3290566B2 (ja) 自転車用ペダル
US20070261925A1 (en) Pedal actuated bicycle brake system
JP2005502410A (ja) 迅速脱着可能な、手動車椅子のための2段速ホイール・アセンブリー
JPH11512684A (ja) 自転車のペダル内の回転ブロックをキャンセルする装置
US6196084B1 (en) Bicycle cleat
US4462488A (en) Bicycle brake
US5337861A (en) Back pedal brake for derailleur bicycle
US6105462A (en) Bicycle pedal
JP3706847B2 (ja) 自動二輪車における制動装置
TWI325392B (en) Pedal for a bicycle
HU189655B (en) Drive for vehicles driven with human effort particularly for bicycles
JP3561341B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JP2002089595A (ja) ブレーキ装置
US6142264A (en) Brake device for children's vehicle
JPS625984Y2 (ja)
JP4294897B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ部構造
JP2002211409A (ja) 手押し車用制動装置
JPH024851Y2 (ja)