JPH11511795A - 洗剤組成物 - Google Patents
洗剤組成物Info
- Publication number
- JPH11511795A JPH11511795A JP9542572A JP54257297A JPH11511795A JP H11511795 A JPH11511795 A JP H11511795A JP 9542572 A JP9542572 A JP 9542572A JP 54257297 A JP54257297 A JP 54257297A JP H11511795 A JPH11511795 A JP H11511795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqa
- bis
- surfactant
- composition
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/042—Acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/62—Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/65—Mixtures of anionic with cationic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0036—Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0052—Gas evolving or heat producing compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0063—Photo- activating compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/06—Phosphates, including polyphosphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/10—Carbonates ; Bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/12—Water-insoluble compounds
- C11D3/124—Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
- C11D3/1246—Silicates, e.g. diatomaceous earth
- C11D3/1253—Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite
- C11D3/1273—Crystalline layered silicates of type NaMeSixO2x+1YH2O
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/12—Water-insoluble compounds
- C11D3/124—Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
- C11D3/1246—Silicates, e.g. diatomaceous earth
- C11D3/128—Aluminium silicates, e.g. zeolites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
- C11D3/2086—Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3703—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3715—Polyesters or polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3703—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3723—Polyamines or polyalkyleneimines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/38—Products with no well-defined composition, e.g. natural products
- C11D3/386—Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3902—Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
- C11D3/3905—Bleach activators or bleach catalysts
- C11D3/3907—Organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3902—Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
- C11D3/3905—Bleach activators or bleach catalysts
- C11D3/3932—Inorganic compounds or complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3942—Inorganic per-compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/40—Dyes ; Pigments
- C11D3/42—Brightening agents ; Blueing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/50—Perfumes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06L—DRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
- D06L4/00—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
- D06L4/60—Optical bleaching or brightening
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/005—Compositions containing perfumes; Compositions containing deodorants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/14—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
- C11D1/143—Sulfonic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/14—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
- C11D1/146—Sulfuric acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/22—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/29—Sulfates of polyoxyalkylene ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/40—Monoamines or polyamines; Salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/42—Amino alcohols or amino ethers
- C11D1/44—Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
過酸化物漂白剤と、漂白剤と、非−AQA界面活性剤と、ビス−アルコキシ化第四アンモニウム(ビス−AQA)カチオン系界面活性剤とを含んでなる洗剤組成物。
Description
【発明の詳細な説明】
洗剤組成物
背景技術
本発明は、過酸化物漂白剤、漂白活性剤、非−AQA界面活性剤、およびビス
−アルコキシ化第四アンモニウム(ビス−AQA)カチオン系界面活性剤を含有
する洗剤組成物に関する。
発明の背景
洗濯洗剤の配合物およびその他の洗浄組成物は大きな課題を投げ掛けている。
現代の組成物が多様な基質からの多様な汚れおよび染みの除去を要求されている
からである。従って、洗濯洗剤、硬質表面洗浄剤、シャンプーおよびその他のパ
ーソナル洗浄組成物、手皿洗洗剤、ならびに自動皿洗機用に適する洗剤組成物は
すべて、効果的に作用するために成分の適切な選択と併用を必要とする。一般に
、こうした洗剤組成物は、様々な種類の汚れおよび染みをほぐすと共に除去する
ことを目指す1種以上の界面活性剤を含有する。文献を見ると、豊富な種類の界
面活性剤および界面活性剤の組合せを洗剤製造者が利用できるように思えるのに
対して、こうした多くの成分が、家庭用洗濯洗剤の様な安価な単位原価商品に適
さない特殊化学品であるというのが現実である。洗濯洗剤の様な大部分のこうし
た家庭用製品が1種以上の従来のエトキシ化非イオン系および/または硫酸化も
しくはスルホン化アニオン系界面活性剤をいまだに主として配合し続けているの
が事実である。これはおそらく、経済的な配慮に加え多様な汚れと染みおよび多
様な布地に対して適度にうまく機能する組成物を処方することが必要なためであ
ろう。
垢汚れ、脂肪性/油性汚れおよび特定の食品染みの様な異なった種類の汚れお
よび染みの迅速且つ効率的な除去は、困難な問題でありうる。こうした汚れは、
疎水性トリグリセリド、リピド、複合多糖類、無機塩および蛋白物質の混合物を
含んいるため、除去するのが難しいことはよく知られている。低レベルの疎水性
汚れおよび残留染みが洗濯後に布地の表面上に残ることが多い。洗濯と着用の連
続に加え、洗濯における疎水性汚れの限られた除去は、残留汚れおよび染みの蓄
積を増大させ、これらの染みが微粒子状のほこりを更に取り込んで布地を黄変さ
せる。最終的には、布地は薄汚くなって、消費者は着用不能と感じて捨ててしま
う。
文献によれば、種々の窒素含有カチオン系界面活性剤は種々の洗浄組成物にお
いて有用であるという。代表的には、アミノ、アミド、第四アンモニウムまたは
イミダゾリニウム化合物の形態をとったこうした物質は、特色のある用途向けを
目指されることが多い。例えば、様々なアミノおよび第四アンモニウム界面活性
剤は、シャンプー組成物用に提案されてきて、整髪によいと言われている。その
他の窒素含有界面活性剤は、布地の柔軟化および帯電防止の利点を付与するため
に一部の洗濯洗剤に用いられる。しかし、だいたいにおいて、こうした物質の商
業的な利用は、こうした化合物の大規模製造において生じる障害により限定され
てきた。更なる限定は、カチオン系界面活性剤とのイオンによる相互作用により
引起こされる洗剤組成物のアニオン活性成分の沈殿の可能性であった。前記した
非イオンおよびアニオン系界面活性剤は、今も変らず現在の洗濯組成物における
主要な界面活性剤成分である。
特定のビス−アルコキシ化第四アンモニウム(ビス−AQA)化合物が一般に
直面する様々な汚れおよび染みの種類、特に疎水性汚れ種における洗浄性能を増
進するために種々の洗剤組成物に用いることができることが今発見された。意外
にも、ビス−AQA界面活性剤と過酸化物漂白剤と漂白活性剤とを兼ねて含有す
る組成物が、いずれかの技術単独を含む製品に対して優れた洗浄性能および白色
性能を発揮することも今発見された。イオン対またはその他の関連錯体が、過酸
が活性剤から放出されると共に形成されるものと考えられる。このイオン対が新
たな、より疎水性の薬剤として汚れ中にいっそう効率的に持込まれて、ノナノイ
ルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)の様な漂白活性剤の利用に伴う漂白
性能を高めるものと予測できる。
本発明のビス−AQA界面活性剤は、以前に公知であったカチオン系界面活性
剤に比して配合者に実質的な利点を提供する。例えば、本発明で用いられるビス
−AQA界面活性剤は、しばしば起きる「日々の」脂肪性/油性の疎水性汚れの
洗浄を大幅に改善する。更にビス−AQA界面活性剤は、アルキルサルフェート
およびアルキルベンゼンスルホネートの様な洗剤組成物に一般に用いられるアニ
オン系界面活性剤と相溶性を有する。洗剤組成物がアニオン成分と相溶しないこ
とが、一般に、今日までカチオン系界面活性剤の使用における限定要因であった
。低レベル(洗濯液中で3ppm)のビス−AQA界面活性剤は、本発明に記載
した利点をもたらす。ビス−AQA界面活性剤は、5から12の広いpH範囲に
わたって処方することができる。ビス−AQA界面活性剤は、ポンプにかかる30
%(重量)溶液として調整でき、従って製造工場で容易に取り扱える。エトキシ
化度が5を超えるビス−AQA界面活性剤は、時には液状で存在し、従って10
0%原液物質として供しうる。有益な取扱特性に加えて、高濃縮溶液としてビス
−AQA界面活性剤を入手できることは、輸送コストにおける実質的な経済的利
点となる。
脂肪性/油性汚れがビス−AQAにより効果的に可溶化されて、漂白過酸―活
性剤の反応から誘導されたイオン対の、汚れ、特にひどく着色した親水性汚れへ
の接近を可能にし、汚れの漂白および脱色を改善するものと考えられる。本発明
はこうして、過酸化物漂白剤と漂白活性剤とビス−AQA界面活性剤とを含有す
る洗剤組成物を用いて、親水性および疎水性の日々の汚れ双方に対して効果的な
洗浄を発揮する洗剤組成物を提供する。
背景技術
メーレテーブ(A.Mehreteab)およびロプレスト(F.J.Lop
rest)に1995年8月15日に発行された米国特許第5,441,541
号は、アニオン系/カチオン系界面活性剤混合物に関する。マーフィー(A.P
.Murphy)、スミス(R.J.M.Smith)およびブルックス(M.
P.Brooks)に1980年9月3日に発行されたUK第2,040,99
0号は洗濯洗剤におけるエトキシ化カチオン系界面活性剤に関する。
発明の概要
本発明は、過酸化物漂白剤と、漂白活性剤と、非−AQA界面活性剤と、およ
び下記式で示される有効量のビス−アルコキシ化第四アンモニウム(ビス−AQ
A)カチオン系界面活性剤とを含んでなるか、またはそれらを組合せることによ
り調製される洗剤組成物を提供する。
(式中、R1が直鎖、分岐または置換C8−C18アルキル、アルケニル、アリー
ル、アルクアリール、エーテルまたはグリシジルエーテル成分であり、R2がC1
−C3アルキル成分であり、R3およびR4が独立に変動できると共に、水素、メ
チルおよびエチルから選ばれ、Xが陰イオンであり、AおよびA'が独立に変動
できると共に、それぞれC1−C4アルコキシであり、pおよびqが独立に変動で
きると共に、1から30の範囲の整数である)
発明の詳しい説明
過酸化物漂白剤
本発明における洗剤組成物は過酸化物漂白剤を含有する。本発明において用い
るのに適する好ましい過酸化物漂白剤には、過酸化水素源が挙げられる。過酸化
物漂白剤自体は多少の漂白能力を有するけれども、優れた漂白は、過酸化水素と
漂白活性剤との間の反応の生成物として形成される過酸において生じる。
好ましい過酸化物漂白剤は、過水化物漂白剤である。過水化物漂白剤は、通常
、組成物の1%から40重量%、更に好ましくは2%から30重量%、最も好ま
しくは5%から25重量%のレベルで、過水化物塩、特にナトリウム塩の形態で
添加される。
適切な過水化物塩の例には、過硼酸塩、過炭酸塩、過燐酸塩、過硫酸塩および
過珪酸塩が挙げられる。好ましい過水化物塩は通常アルカリ金属塩である。過水
化物塩は、追加の保護がない結晶性固体として添加してもよい。しかし、特定の
過水化物塩の場合、こうした粒状組成物の好ましい製造は、顆粒製品中の過水化
物塩に対する保存安定性を改善する被覆された材料形態を利用する。
過硼酸ナトリウムは、公称式NaBO2H2O2の一水化物または四水化物Na
BO2H2O2・3H2Oの形をとりうる。
過炭酸アルキル金属塩、特に過炭酸ナトリウム塩は、本発明による組成物中に
添加するのに好ましい過水化物である。過炭酸ナトリウム塩は、式2Na2CO3
・3H2O2を有する添加化合物であり、結晶性固体として商業的に入手できる。
過酸化水素添加化合物である過炭酸ナトリウム塩は溶解すると同時に、局部的な
高い漂白剤濃度が生じる傾向を増加しうる過酸化水素を極めて迅速に放出する傾
向がある。過炭酸塩は、最も好ましくは、製品内安定性を付与する被覆形態をと
ってこうした組成物に添加される。
製品内安定性を付与する適切な被覆材料は、水溶性アルカリ金属硫酸塩と炭酸
塩との混合塩が挙げられる。こうした被覆材は、被覆プロセスと併せて、197
7年3月9日にインテロックス(Interox)に許可された英国特許第1,
466,799号に以前に記載された。混合塩被覆材料の過炭酸塩に対する重量
比は、1:200から1:4、更に好ましくは1:99から1:9、最も好まし
くは1:49から1:19の範囲である。好ましくは、混合塩は、式において、
nが0.1から3、好ましくはnが0.3から1.0、最も好ましくはnが0.
2から0.5である一般式Na2SO4.n.Na2CO3を有する硫酸ナトリウム
および炭酸ナトリウムのものである。
珪酸塩(単独もしくは硼酸塩、硼酸またはその他の無機物を含む)、ワックス、
油、脂肪石鹸を含有するその他の被覆材も、本発明内で有利に用いることができ
る。
好ましい過炭酸塩漂白剤は500から1,000マイクロメータの範囲の平均
粒子サイズを有する乾燥粒子からなり、前記粒子の10重量%以下は200マイ
クロメータより小さく、前記粒子の10重量%以下は1,250マイクロメータ
より大きい。
過炭酸塩は、FMC、Solvayおよび東海電化の様な種々の商業的供給者
から入手できる。
制限なく用いることができる漂白剤は、過カルボン酸漂白剤およびその塩を包
含する。このクラスの添加剤の適切な例には、マグネシウムモノペルオキシフタ
レート六水和物;メタクロロ過安息香酸、4−ノニルアミノ−4−オキソペルオ
キシ酪酸およびジペルオキシドデカンジオイック酸のマグネシウム塩が挙げられ
る。こうした漂白剤は、1984年11月20日に発行されたハートマン(Ha
rtman)による米国特許第4,483,781号、1985年6月3日に出
願されたバーンス(Burns)らによる米国特許出願第740,446号、1
985年2月20日に公表されたバンクス(Banks)らによる欧州特許出願
0,133,354号および1983年11月1日に発行されたチュン(Chu
ng)らによる米国特許第4,412,934号に開示されている。非常に好ま
しい漂白剤には、バーンス(Burns)らに1987年1月6日に発行された
米国特許第4,634,551号に開示された様な6−ノニルアミノ−6−オキ
ソペルオキシカプロン酸も挙げられる。カリウムペルオキシモノ過硫酸塩は、本
発明における組成物に有用な別の無機過水化物塩である。
漂白剤の混合物も用いることができる。漂白活性剤
本発明の組成物の第二の必須成分は、漂白活性剤である。漂白活性剤は、代表
的には、漂白剤+漂白活性剤を含む漂白組成物の0.1%から60%、更に代表
的には0.5%から40%のレベルである。
過酸化物漂白剤、過硼酸塩等は、水溶液中で漂白活性剤に対応したペルオキシ
酸または過酸をインシトウ生成(すなわち、洗浄プロセス中)させる漂白活性剤
と併用される。活性剤の様々な非限定例は、マオ(Mao)らに1990年4月
10日に発行された米国特許第4,915,854号および米国特許第4,41
2,934号に開示されている。ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NO
BS)およびテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)活性剤は代表的なも
のであり、それらの混合物も用いることができる。本発明において有用なその他
の代表的な漂白剤および活性剤については米国特許第4,634,551号も参
照。
非常に好ましいアミド−誘導漂白活性剤は、以下の式のものである。
R1N(R5)C(O)R2C(O)L or R1C(O)N(R5)R2C(O)L
(式中、R1は6から12炭素原子を含むアルキル基、R2は1から6炭素原子を
含むアルキレン、R5はHまたは1から10炭素原子を含むアルキル、アリール
またはアルクアリールおよびLは適切ないずれかの脱離基である)
脱離基は、過加水分解アニオンによる漂白活性剤への求核性アタックの結果と
して、漂白活性剤から置換されるいずれかの基である。好ましい脱離基は、スル
ホン酸フェニルである。
上記式の漂白活性剤の好ましい例には、米国特許第4,634,551号に記
載された様な(6−オクタン酸アミド−カプロイル)オキシベンゼンスルホネー
ト(NACA−OBS)、(6−ノナン酸アミドカプロイル)オキシベンゼンスル
ホネート、(6−デカン酸アミド−カプロイル)オキシベンゼンスルホネートおよ
びそれらの混合物が挙げられ、この特許を本発明に引用し援用する。
漂白活性剤の別のクラスには、1990年10月30日発行の米国特許第4,
966,723号においてホッジ(Hodge)らにより開示されたベンゾオキ
サジン型活性剤が挙げられ、この特許を本発明に引用し援用する。
ベンゾオキサジン型の非常に好ましい活性剤は、以下の式のものである。
好ましい漂白活性剤のなお別のクラスには、アシルラクタム活性剤、特に以下
の式のアシルカプロラクタムおよびアシルバレロラクタムが挙げられる。
(式中、R6はHもしくは1から12炭素原子を含むアルキル、アリールまたは
アルコキシアリールまたはアルクアリール基である)
非常に好ましいラクタム活性剤には、ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイ
ルカプロラクタム、3,5,5−トリメチルヘキサノイルカプロラクタム、ノナ
ノイルカプロラクタム、デカノイルカプロラクタム、ウンデセノイルカプロラク
タム、ベンゾイルバレロラクタム、オクタノイルバレロラクタム、デカノイルバ
レロラクタム、ウンデセノイルバレロラクタム、ノナノイルバレロラクタム、3
,5,5−トリメチルヘキサノイルバレロラクタムおよびそれらの混合物が挙げ
られる。過硼酸ナトリウム中に吸着された、ベンゾイルカプロラクタムを含めた
アシルカプロラクタムを開示している1985年10月8日にサンダーソン(S
anderson)に発行された米国特許第4,545,784号を本発明に引
用し援用するが、これも参照。ビス−アルコキシル化第四アンモニウム(ビス−AQA)カチオン系界面活性剤
本発明の第三の必須成分は、下記式で示される、有効量のビス−AQA界面活
性剤を含む。
(式中、R1が8から18炭素原子、好ましくは8から16炭素原子、最も好
ましくは8から14炭素原子を含む、直鎖、分岐または置換アルキル、アルケニ
ル、アリール、アルクアリール、エーテルまたはグリシジルエーテル成分であり
、R2が1から3炭素原子を含むアルキル基、好ましくはメチルであり、R3およ
びR4が独立に変動できると共に、水素(好ましい)、メチルおよびエチルを含む
基から選ばれ、X-が電気的中性を備えるのに十分な塩化物、臭化物、硫酸メチ
ル、硫酸塩の様な陰イオンであり、AおよびA'が独立に変動できると共に、そ
れぞれC1−C4アルコキシ、特にエトキシ、プロポキシ、ブトキシおよびそれら
の混合
成分から選ばれ、pが1から30、好ましくは1から15、更に好ましくは1か
ら8、なお更に好ましくは1から4であり、qが1から30、好ましくは1から
15、更に好ましくは1から8、なお更に好ましくは1から4であり、最も好ま
しくはpおよびqが1である)
ヒドロカルビル置換基R1がC8−C12、特にC8−C10であるビス−AQA化
合物は、長い鎖長物質に比較して、特に冷水条件下で洗濯顆粒の溶解速度を高め
る。従って、C8−C12ビス−AQA界面活性剤は、一部の配合者により好まれ
ることがある。最終洗濯洗剤組成物を調製するのに用いられるビス−AQA界面
活性剤のレベルは、0.1%から5%、代表的には0.45%から2.5重量%
の範囲でありうる。ビス−AQAの過炭酸塩漂白剤に対する重量比は、1:10
0から5:1、好ましくは1:60から2:1、最も好ましくは1:20から1
:1の範囲である。
本発明は、その他の任意の成分を含有する洗浄組成物の性能を改善するために
「有効量」のビス−AQA界面活性剤を用いる。本発明におけるビス−AQA界
面活性剤の「有効量」とは、90%の信頼水準で、方向的にまたは有意に、ター
ゲット汚れおよび染みの少なくとも一部に対する洗浄組成物の性能を改善するの
に十分な量を意味する。従って、ターゲットが特定の食品染みを含む組成物にお
いて、配合者は、こうした染みに対する洗浄性能を少なくとも方向的に改善する
のに十分なビス−AQAを用いる。同様に、ターゲットがクレー汚れを含む組成
物において、配合者は、こうした汚れに対する洗浄性能を少なくとも方向的に改
善するのに十分なビス−AQAを用いる。
ビス−AQA界面活性剤は、洗浄性能における少なくとも方向的な改善を達成
するのに有効なレベルにおいて、その他の洗浄界面活性剤と併用して用いてもよ
い。布地洗濯組成物の状況において、こうした「使用レベル」は、汚れと染みの
タイプおよび激しさだけでなく、洗濯水温、洗濯水容積および洗濯機の型式に応
じて変えることができる。
例えば、洗濯浴中に45から83リットルの水を用いる上部装入式の垂直軸U
.S.型自動洗濯機、10から14分の洗濯サイクルおよび10℃から50℃の
洗濯水温において、2ppmから50ppm、好ましくは5ppmから25pp
mのビス−AQA界面活性剤を洗濯水中に含有するのが好ましい。50mlから
150ml/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、ヘビーデューティ液状洗
濯洗剤の場合、0.1%から3.2%、好ましくは0.3%から1.5%のビス
−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算される。60gから95g/洗
濯負荷、の使用率に基づいて、これは、高濃度(「コンパクト」)顆粒洗濯洗剤の
場合(密度が650g/リットルより大きい)、0.2%から5.0%、好ましく
は0.5%から2.5%のビス−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算
される。80gから100g/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、噴霧乾
燥顆粒(すなわち、「ふわふわ」、密度が650g/リットルより小さい)の場合
、0.1%から3.5%、好ましくは0.3%から1.5%のビス−AQA界面
活性剤の製品内濃度(重量)に換算される。
例えば、洗濯浴中に8から15リットルの水を用いる上部装入式の水平軸欧州
型自動洗濯機、10から60分の洗濯サイクルおよび30℃から95℃の洗濯水
温において、13ppmから900ppm、好ましくは16ppmから390p
pmのビス−AQA界面活性剤を洗濯水中に含有するのが好ましい。45mlか
ら270ml/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、ヘビーデューティ液状
洗濯洗剤の場合、0.4%から2.64%、好ましくは0.55%から1.1%
のビス−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算される。40gから21
0g/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、高濃度(「コンパクト」)顆粒洗
濯洗剤の場合(密度が650g/リットルより大きい)、0.5%から3.5%、
好ましくは0.7%から1.5%のビス−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)
に換算される。140gから400g/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは
、噴霧乾燥顆粒(すなわち、「ふわふわ」、密度が650g/リットルより小さい
)の場合、0.13%から1.8%、好ましくは0.18%から0.76%のビ
ス−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算される。
例えば、洗濯浴中に26から52リットルの水を用いる上部装入式の垂直軸日
本型自動洗濯機、8から15分の洗濯サイクルおよび5℃から25℃の洗濯水温
において、1.67ppmから66.67ppm、好ましくは3ppmから6p
pmのビス−AQA界面活性剤を洗濯水中に含有するのが好ましい。20mlか
ら30ml/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、ヘビーデューティ液状洗
濯洗剤の場合、0.25%から10%、好ましくは1.5%から2%のビス−A
QA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算される。18gから35g/洗濯負
荷、の使用率に基づいて、これは、高濃度(「コンパクト」)顆粒洗濯洗剤の場合
(密度が650g/リットルより大きい)、0.25%から10%、好ましくは0
.5%から1.0%のビス−AQA界面活性剤の製品内濃度(重量)に換算され
る。30gから40g/洗濯負荷、の使用率に基づいて、これは、噴霧乾燥顆粒
(すなわち、「ふわふわ」、密度が650g/リットルより小さい)の場合、0.
25%から10%、好ましくは0.5%から1%のビス−AQA界面活性剤の製
品内濃度(重量)に換算される。
前記した説明から分かるように、機械洗濯の洗濯状況において用いられるビス
−AQA界面活性剤の量は、使用者の習慣および慣行、洗濯機の型式に応じて異
なりうる。しかし、この状況において、ビス−AQA界面活性剤の1つの以前に
は認められなかった利点は、最終組成物中で他の界面活性剤(一般にアニオン系
またはアニオン/非イオン混合物)に比して相対的に低レベルで用いたとしてさ
え、一定範囲の汚れおよび染みにわたって少なくとも方向的に性能を改善するこ
とが可能なことである。これは、様々なカチオン系界面活性剤を化学量論レベル
またはその近辺でアニオン系界面活性剤と共に用いる当該技術分野のその他の組
成物から区別されるものである。一般に、本発明の実施において、洗濯組成物中
のビス−AQA:アニオン系界面活性剤の重量比は、1:70から1:2、好ま
しくは1:40から1:6、好ましくは1:30から1:6、最も好ましくは1
:15から1:8の範囲である。アニオン系および非イオン系界面活性剤双方を
含有する洗濯組成物において、ビス−AQA:混合アニオン/非イオンの重量比
は、1:80から1:2、好ましくは1:50から1:8の範囲である。
アニオン系界面活性剤、任意の非イオン界面活性剤およびベタイン、スルテイ
ン、酸化アミンの様な特殊界面活性剤を含有する種々のその他の洗浄組成物も、
本発明の方法において有効量のビス−AQA界面活性剤を用いて処方することが
できる。こうした組成物には、手皿洗製品(特に液状またはゲル状)、硬質表面洗
剤、シャンプー、パーソナル洗浄棒および洗濯棒等が挙げられるが、それらに限
定されない。こうした組成物の使用者の習慣および慣行の差が極めて小さいので
、約0.25%から約5%、好ましくは約0.45%から約2重量%のビス−A
QA界面活性剤をこうした組成物中に添加するのが十分である。再び、顆粒およ
び液状洗濯組成物の場合と同様に、こうした組成物中に存在するビス−AQA界
面活性剤の他の界面活性剤に対する重量比は小さい。すなわち、アニオン系界面
活性剤の場合に化学量論より小さい。好ましくは、こうした洗浄組成物は、機械
用洗濯組成物の場合に直前に記載したビス−AQA/界面活性剤比からなる。
当該技術分野において公知のその他のカチオン系界面活性剤とは対照的に、本
発明におけるビス−アルコキシ化カチオン系界面活性剤は、非イオン界面活性剤
が全く少なく且つ、例えば、硫酸アルキル界面活性剤を含有する混合界面活性剤
系と併用して用いることが可能な十分な溶解性を有する。これは、上部装入式の
自動洗濯機、特に北米で用いられる型式の自動洗濯機、ならびに日本の使用条件
において用いられる型式の自動洗濯機に用いられることを従来から意図されてい
る種類の洗剤組成物の配合者に対する重要な配慮でありうる。代表的には、こう
した組成物は、約25:1から約1:25、好ましくは約20:1から約3:1
の範囲のアニオン系界面活性剤:非イオン系界面活性剤の重量比を有する。これ
は、代表的には、約10:1から1:10、好ましくは約5:1から約1:1の
範囲のアニオン:非イオン比からなる欧州型処方と対比されうる。
本発明における好ましいエトキシ化カチオン系界面活性剤は、アクゾ・ノベル・
ケミカルズ・カンパニ(Akzo Nobel Chemicals Compan
y)から商品名ETHOQUADとして入手できる。代わりに、こうした材料は
、以下の様な種々の異なった反応機構(ここで「EO」は−CH2CH2O−ユニ
ットを表す)を用いて合成することができる。機構1
機構2
機構3
機構4
経済的な反応機構は以下の通りである。機構5
以下のパラメータは、機構5の任意および好ましい反応条件を要約するもので
ある。反応のステップ1は、好ましくは水性媒体中で行われる。反応温度は、代
表的には、140−200℃の範囲である。反応圧力は、50−1000psi
gである。塩基性触媒、好ましくは水酸化ナトリウムを用いることができる。反
応物のモル比は、アミノ:硫酸アルキル=2:1から1:1である。反応は、好
ましくはC8−C14硫酸アルキルナトリウム塩を用いて行われる。エトキシ化お
よび第四化ステップは、従来の条件および反応を用いて行われる。
場合によって、反応機構5は、水性反応媒体中にゲルが生成しうるのに十分に
可溶の製品を生じる。必要な製品はゲルから回収できる一方で、以後に記載する
別法の2ステップ合成機構6は、商業的環境によっては、より望ましいことがあ
る。機構6における第一のステップは、機構5と同様に行われる。第二のステッ
プ(エトキシ化)は、好ましくは、酸化エチレンおよび、第四界面活性剤を生じ
させるHClの様な酸を用いて行われる。以下に示す通り、クロロヒドリン、す
なわち、クロロエタノールも反応してビスヒドロキシエチル誘導体を生じさせる
ことができる。
反応機構6の場合、以下のパラメータは、第一のステップに関する任意および
好ましい反応条件を要約するものである。第一のステップは、好ましくは水性媒
体中で行われる。反応温度は、代表的には、100−230℃の範囲である。反
応圧力は、50−1000psigである。塩基、好ましくは水酸化ナトリウム
を用いて反応中に生成したHSO4と反応させることができる。それとも過剰の
アミンを用いて酸と反応させることもできる。アミンの硫酸アルキルに対するモ
ル比は、代表的には10:1から1:1.5、好ましくは5:1から1:1.1
、更に好ましくは2:1から1:1である。製品回収ステップにおいて、必要な
置換アミンは、それ自体が不溶性の水性反応媒体から明瞭な相として単純に分離
される。このプロセスの第二のステップは、従来の反応条件下において行われる
。
ビス−AQA界面活性剤を生じさせる更なるエトキシ化および第四化は、標準反
応条件下において行われる。
機構7は、任意に、標準エトキシ化条件下ではあるが無触媒で、酸化エチレン
を用いて行って、モノエトキシ化を達成することができる。
以下の機構は、これらの追加の反応機構を説明するもので、ここで「EO」は
−CH2CH2O−ユニットを表す。この反応において、無機塩基、有機塩基また
は過剰アミン反応物のいずれかを用いて生成したHSO4を中和する。機構6
機構7
以下は、ただ配合者の便益のために幾つかの上記の反応を更に説明するが、上
記反応を限定することを意図するものではない。合成A N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミンの調製
19.86gのドデシル硫酸ナトリウム(0.06921モル)、14.55g
のジエタノールアミン(0.1348モル)、7.6gの50重量%水酸化ナトリ
ウム溶液(0.095モル)および72gの蒸留H2Oをガラス製オートクレー
ブライナに加える。ガラスライナを500mlステンレススチール製揺動オート
クレーブ内に密封し、3−4時間、300−400psigの窒素下で160−
180℃に加熱する。混合物を室温に冷却し、ガラスライナの液状内容物を80
mlのクロロホルムと一緒に250mlの分液ロートに注ぐ。ロートを数分間十
分に振蘯し、その後混合物を分離させる。下方のクロロホルム層を抜取り、クロ
ロホルムを蒸発させて製品を得る。合成B N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミンの調製
1モルのドデシル硫酸ナトリウムを合成Aに記載した方法にて塩基の存在下で
1モルのエタノールアミンと反応させる。生じた2−ヒドロキシエチルドデシル
アミンを回収し、1−クロロエタノールと反応させて、標記の化合物を調製する
。合成C N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミンの調製
19.86gのドデシル硫酸ナトリウム(0.06921モル)、21.37g
のエタノールアミン(0.3460モル)、7.6gの50重量%水酸化ナトリウ
ム溶液(0.095モル)および72gの蒸留H2Oをガラス製オートクレーブ
ライナに加える。ガラスライナを500mlステンレススチール製揺動オートク
レーブ内に密封し、3−4時間、300−400psigの窒素下で160−1
80℃に加熱する。混合物を室温に冷却し、ガラスライナの液状内容物を80m
lのクロロホルムと一緒に250mlの分液ロートに注ぐ。ロートを数分間十分
に振蘯し、その後混合物を分離させる。下方のクロロホルム層を抜取り、クロロ
ホルムを蒸発させて製品を得る。製品を120−130℃において塩基性触媒の
不存在下で1モル当量の酸化エチレンと反応させる。
前記した合成において調製したビス−置換アミンを標準方式で更にエトキシ化
することができる。ハロゲン化アルキルで第四化して、本発明におけるビス−A
QA界面活性剤を生成させるのは常套的な手順である。
以下は、前記した説明による、本発明において用いられるビス−AQA界面活
性剤の非限定的な特定の実例である。ビス−AQA界面活性剤に関して本発明に
記載するアルコキシ化度を、従来のエトキシ化非イオン系界面活性剤に対する一
般慣行に従って、平均として報告することを理解すること。これは、エトキシ化
反応が一般に様々なエトキシ化度を有する物質の混合物を生じるためである。従
って、整数として以外に全EO値を報告する(例えば、「EO2.5」、「EO3
.5」)のは希なことではない。
*メチルまたはエチルで任意に末端封止されたエトキシ
本発明において用いるのに非常に好ましいビス−AQA化合物は、下記式で示
されるものである。
(式中、R1がC8−C18ヒドロカルビルおよびそれらの混合成分、好ましくは
C8、CI0、C12、C14アルキルおよびそれらの混合成分、Xが電荷バランスを
供するための従来のいずれかの陰イオン、好ましくはクロリドである)
上記したビス−AQA界面活性剤の一般構造に関して、好ましい化合物におい
て、R1がココナッツ(C12−C14アルキル)留分脂肪酸から誘導され、R2がメ
チルであり、ApR3およびA'qR4がそれぞれモノエトキシであるため、この
好ましいタイプの化合物は、本発明において上記のリストで「ココMeEO2」
または「ビス−AQA−I」と呼ばれる。
本発明において有用なその他のビス−AQA界面活性剤には、下記式で示され
るもの化合物が挙げられる。
(式中、R1がC8−C18ヒドロカルビル、好ましくはC8−C14アルキルであ
り、独立に、pが1から3であり、qが1から3であり、R1がC1−C3アルキ
ル、好ましくはメチルであり、Xが陰イオン、特にクロリドまたはブロミドであ
る)
前述のタイプのその他の化合物には、エトキシ(CH2CH2O)ユニット(E
O)がブトキシ(Bu)イソプロポキシ[CH(CH3)CH2O]および[CH2
CH(CH3O)]ユニット(i−Pr)またはn−プロポキシユニット(pr)
もしくはEOおよび/またはPrおよび/またはi−Prユニットの混合成分に
より置換された化合物が挙げられる。
過小ビルダー入り配合物において用いるのに非常に好ましいビス−AQA化合
物は、上記式において、pおよび/またはqが10と15との間の範囲の整数で
ある上記式のものである。この化合物は、手洗濯洗剤組成物に特に有用である。非AQA洗浄界面活性剤
ビス−AQA界面活性剤に加えて、本発明の組成物は、好ましくは、非AQA
洗浄性界面活性剤を更に含有する。非AQA洗浄性界面活性剤には、本質的に、
アニオン、非イオン、または追加のカチオンのいずれの界面活性剤も含めてよい
。アニオン界面活性剤
代表的に1%から55重量%のレベルで本発明において有用なアニオン系界面
活性剤の非制限的例には、従来のC11−C18アルキルベンゼンスルホン酸塩(「L
AS」)、第一(「AS」)分岐鎖およびランダムC10−C20アルキル硫酸塩、この
式において、xおよび(y+1)が少なくとも7、好ましくは、少なくとも9の
整数であり、Mが水溶性陽イオン、特にナトリウム、オレイル硫酸塩の様な不飽
和硫酸塩、C12−C18アルファ−スルホン化脂肪酸エステル、C10−C18硫酸化
ポリグルコシド、C10−C18アルキルアルコキシ硫酸塩(「AExS」;特にEO
1−7エトキシ硫酸塩)、およびC10−C18アルキルアルコキシカルボン酸塩(
特にEO1−5エトキシカルボン酸塩)である式CH3(CH2)x(CHOSO3 -
M+)CH3およびCH3(CH2)y(CHOSO3 -M+)CH2CH3のC10−C1 8
第二(2,3)アルキル硫酸塩が挙げられる。C12−C18ベタインおよびスル
ホベタイン(「スルテイン」)、C10−C18酸化アミンも全体的な組成物中に含める
ことができる。C10−C20の従来の石鹸も用いてよい。高発泡を必要とするなら
、分岐鎖C10−C16石鹸を使用してもよい。従来のその他の有用な界面活性剤は
標準テキストにリストされている。非イオン界面活性剤
代表的に1%から55重量%のレベルで本発明において有用な非イオン系界面
活性剤の非制限的例には、アルコキシ化アルコール(AE)、アルキルフェノール
、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド(PFAA)、アルキルポリグリコシド(ARG)
およびC10−C18グリセロールエーテルが挙げられる。
更に詳しくは、第一および第二脂肪族アルコールと1−25モルの酸化エチレ
ンとの縮合製品(AE)は、本発明における非イオン系界面活性剤として使用す
るのに適する。脂肪族アルコールのアルキル鎖は、直鎖または分岐、第一または
第二のいずれでもよく、一般に、8から22炭素原子を含む。好ましいものは、
8から20炭素原子、更に好ましくは10から18炭素原子を含むアルキル基を
有するアルコールとアルコールのモル当たり1から10モル、好ましくは2から
7、最も好ましくは2から5の酸化エチレンとの縮合製品である。このタイプの
商業的に入手できる非イオン界面活性剤の例には、ユニオン・カーバイド・コー
ポレーション(Union Carbide Corporation)が販売し
ているTergitol(商品名)15−S−9(C11−C15直鎖アルコールと
9モルの酸化エチレンとの縮合製品)およびTergitol(商品名)24−
L−6(C12−C14第一アルコールと6モルの酸化エチレンとの縮合製品であっ
て、分子量分布が狭いもの)、シェル・ケミカル・カンパニ(Shell Che
mical Company)が販売しているNeodol(商品名)45−9(C1 4
−C15直鎖アルコールと9モルの酸化エチレンとの縮合製品)、Neodol(
商品名)23−3(C12−C13直鎖アルコールと3モルの酸化エチレンとの縮合
製品)、Neodol(商品名)45−7(C14−C15直鎖アルコールと7モル
の酸化エチレンとの縮合製品)およびNeodol(商品名)45−5(C14−
C15直鎖アルコールと5モルの酸化エチレンとの縮合製品)、プロクター&ギャ
ンブル・カンパニ(Procter &Gamble Company)が販売し
ているKyro(商品名)EOB(C13−C15アルコールと9モルの酸化エチレ
ンとの縮合製品)、ヘキストが販売しているGenapolLA 030または0
50(C12−C14アルコールと3または5モルの酸化エチレンとの縮合製品)が
挙げられる。これらのAE非イオン界面活性剤におけるHLBの好ましい範囲は
、8から11、最も好ましくは8−10である。酸化プロピレンおよび酸化ブチ
レンとの縮合物も用いてよい。
本発明において用いるのに好ましい非イオン界面活性剤の別のクラスは、下記
式で示されるポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤である。
(式中、R1がH、C1-4ヒドロカルビル、2−ヒドロキシエチル、2ヒドロキ
シプロピルまたはそれらの混合成分であり、R2がC5-31ヒドロカルビルであり
、Zが少なくとも3つのヒドロキシルを鎖に直接結合した直鎖ヒドロカルビル鎖
を
有するポリヒドロキシヒドロカルビルまたはそのアルコキシ化誘導体である)
好ましくは、R1がメチルであり、R2が直鎖C11-15アルキル、C15-17アルキ
ル、ココナッツアルキルの様なアルケニル鎖またはそれらの混合成分であり、Z
が還元アミノ化反応において、グルコース、フルクトース、マルトース、ラクト
ースの様な還元糖から誘導される。代表的な例には、C12−C18およびC12−C14
N−メチルグルカミドが挙げられる。米国特許第5,194,639号および
米国特許第5,298,636号を参照。N−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸
アミドも用いることができる。米国特許第5,489,393号を参照。
1986年1月21日発行のレナド(Llenado)による米国特許第4,
565,647号に開示されたものの様な、6から30炭素原子、好ましくは1
0から16炭素原子を含む親水性基、および例えば、ポリグリコシドの様な、1
.3から10、好ましくは1.3から3、最も好ましくは1.3から2.7の糖
類ユニットを含む多糖類親水性基を有するアルキル多糖類も、本発明における非
イオン系界面活性剤として有用である。5または6炭素原子を含むいずれの還元
糖も使用できる。例えば、グルコース、ガラクトースおよびガラクトシル成分は
、グルコシル成分を置換することができる(任意に、疎水性基を2−、3−、4
−等の位置で結合して、グルコシドまたはガラクトシドとは異なりグルコースま
たはガラクトースを生成する)。糖類間結合は、例えば、追加糖類ユニットの1
つの位置と前糖類ユニットにおける2−、3−、4−および/または6−位置と
の間でありうる。
好ましいアルキルポリグリコシドは、下記式で示されるものである。
R2O(CnH2nO)t(glycosyl)x
(式中、R2がアルキル、アルキルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ
アルキルフェニルおよびそれらの混合成分を含む基から選ばれ、この中でアルキ
ル基は、10から18、好ましくは12から14炭素原子を含み、nが2または
3、好ましくは2であり、tが0から10、好ましくは0であり、xが1.3か
ら10、好ましくは、1.3から3、最も好ましくは1.3から2.7である)
グリコシルは、好ましくはグルコースから誘導される。これらの化合物を調製
するため、アルコールまたはアルキルポリエトキシアルコールを先ず生成し、次
に、それをグルコースまたはグルコース源と反応させて、グルコシドを生成させ
る(1−位置で結合)。その後、追加グリコシルユニットを、それ自体の1−位置
と前グリコシルユニットの2−、3−、4−および/または6−位置、好ましく
は支配的に2−位置との間で結合することができる。
アルキルフェノールのポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリブチレンオキ
シド縮合物も、本発明の界面活性剤系の非イオン系界面活性剤として用いるのに
適し、ポリエチレンオキシド縮合物が好ましい。これらの化合物には、直鎖また
は分岐鎖構造のいずれかにおいて、6から14炭素原子、好ましくは8から14
炭素原子を含むアルキル基を有するアルキルフェノールのアルキレンオキシドと
の縮合製品が挙げられる。好ましい実施形態において、エチレンオキシドは、2
から25モル、更に好ましくは3から15モルのエチレンオキシドモル/アルキ
ルフェノールモル、に等しい量で存在する。このタイプの商業的に入手できる非
イオン界面活性剤には、GAFコーポレーション(GAF Corporati
on)が販売しているIgepal(商品名)CO−630およびロームアンド
ハースカンパニ(Rohm & Haas Company)が販売しているTr
iton(商品名)X−45、X−114、X−100およびX−102が挙げ
られる。これらの界面活性剤は、アルキルフェノールアルコキシレート(例えば
、アルキルフェノールエトキシレート)と一般に呼ばれる。
エチレンオキシドと、プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合に
より生成される疎水性ベースとの縮合製品も、本発明における追加の非イオン系
界面活性剤として用いるのに適する。これらの化合物の疎水性部分は、好ましく
は1500から1800の分子量を有し、水不溶性である。この疎水性部分への
ポリオキシエチレン成分の添加は、分子全体としての水溶性を増加させる傾向が
あり、製品の液特性は、40モルまでのエチレンオキシドとの縮合に対応する、
ポリオキシエチレン含有率が縮合製品の全重量の50%になる点まで保持される
。このタイプの化合物の例には、BASFが販売している特定の商業的に入手可
能なPluronic(商品名)が挙げられる。
エチレオキシドと、プロピレンオキシドとエチレンジアミンの反応から生じる
生成物との縮合製品も、本発明における非イオン系界面活性剤系の非イオン界面
活性剤として用いるのに適する。これらの製品の疎水性成分は、エチレンジアミ
ンと過剰のプロピレンオキシドとの反応生成物からなり、一般に、2500から
3000の分子量を有する。この疎水性成分は、縮合製品が40%から80重量%
のポリオキシエチレンを含むと共に、5000から11000の分子量を有する
範囲までエチレンオキシドと縮合される。このタイプの非イオン界面活性剤の例
には、BASFが販売している特定の商業的に入手可能なTetronic(商
品名)化合物が挙げられる。追加のカチオン系界面活性剤
適切なカチオン系界面活性剤は、好ましくは、少なくとも1つのエステル(す
なわち、−COO−)結合および少なくとも1つの陽イオン帯電基を含む界面活
性剤特性を有する水分散性化合物である。
適切なその他のカチオン系界面活性剤には、モノC6−C16、好ましくはC6−
C10N−アルキルまたはアルケニルアンモニウム界面活性剤から選ばれた第四ア
ンモニウム界面活性剤が挙げられる。この場合、残りのN位置は、メチル、ヒド
ロキシエチルまたはヒドロキシプロピル基により置換される。コリンエステル界
面活性剤を含め、適切なその他のカチオン系エステル界面活性剤は、例えば、
米国特許第4,228,042号、第4,239,660号および第4,260
,529号に開示されている。任意の洗剤成分
以下において、本発明の組成物中に用いてもよい様々な任意のその他の成分を
説明するが、成分を限定することを意図するものではない。追加の漂白剤
本発明において記載した組成物には、前記した過酸化物漂白剤に追加の漂白剤
成分を添加してもよい。存在する時、こうした追加の漂白剤は、代表的には、特
に布地洗濯のための洗剤組成物の1%から30%、更に代表的には5%から20
%のレベルで、または5%から15%のレベルでさえ存在する。
変形の側面において、前生成した有機過酸は、組成物に直接添加される。前生
成した有機過酸との併用で過酸化水素源と漂白活性剤との混合物を含む組成物も
考えられる。
適切なその他の追加の漂白剤には、塩素漂白剤および光活性漂白剤が挙げられ
る。光活性漂白剤の例には、スルホン化亜鉛および/またはアルミニウムフタロ
シアニンが挙げられる。ホルコム(Holcombe)らに1977年7月5日
に発行された米国特許第4,033,718号を参照。用いるなら、洗剤組成物
は、代表的には、0.025%から1.25重量%のこうした漂白剤、特にスル
ホン酸亜鉛フタロシアニンを含む。漂白触媒
漂白触媒は、本発明の組成物の任意の成分である。必要ならば、漂白化合物に
マグネシウム化合物によって触媒作用を及ぼすことができる。こうした化合物は
、当該技術分野において公知であり、これらには、例えば、米国特許第5,24
6,621号、米国特許第5,244,594号、米国特許第5,194,41
6号、米国特許第5,114,606号、欧州特許出願549,271A1,5
49,
272A1,544,440A2および544,490A1に開示されたマグネ
シウムベースの触媒が挙げられる。これらの触媒の好ましい例には、MnIV2(
u−O)3(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2(
PF6)2、MnIII2(u−O)1(u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1
,4,7−トリアザシクロノナン)2(ClO4)2、MnIV4(u−O)6(1,
4,7−トリアザシクロノナン)4(ClO4)4、MnIIIMnIV4(u−O)1(
u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン
)2(ClO4)3、MnIV(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシ
クロノナン)−(OCH3)3(PF6)およびそれらの混合物が挙げられる。金
属ベースのその他の漂白触媒には、米国特許第4,430,243号および米国
特許第5,114,611号に開示されたものが挙げられる。漂白を強化する種
々の錯体配位子を有するマンガンを使用することも、米国特許第4,728,4
55号、第5,284,944号、第5,246,612号,第5,256,7
79号,第5,280,117号,第5,274,147号,第5,153,1
61号および第5,227,084号に報告されている。
実際的な問題として、また限定のためではなく、本発明における組成物および
プロセスは、水性洗濯液中に少なくとも1千万分の1のオーダーの活性漂白触媒
種、好ましくは、0.1ppmから700ppm、更に好ましくは、1ppmか
ら500ppmの洗濯水中の触媒種を生じさせるように調節することができる。
本発明において有用なコバルト漂白触媒は公知であり、例えば、トーベ(M.
L.Tobe)の「遷移金属錯体の塩基加水分解」Adv.Inorg.Bio inorg.Mech.
(1983)、2、頁1−94に記載されている。本発明
において有用な最も好ましいコバルト触媒は、式において、「OAc」がアセテ
ート成分を表し、「Ty」が陰イオンである式[Co(NH3)5OAc]Tyを
有するコバルトペンタアミン酢酸塩、特にコバルトペンタアミン酢酸クロリド[
C
o(NH3)5Ac]Cl2、ならびに[Co(NH3)5OAc](OAc)2、[
Co(NH3)5OAc](PF6)2、[Co(NH3)5OAc](SO4)、[C
o(NH3)5OAc](BF4)2、および[Co(NH3)5OAc](NO3)2
(本発明において「PAC」)である。
これらのコバルト触媒は、例えば、トーベ(Tobe)の論文および引用文献
、1989年3月7日発行のディアクン(Diakun)らによる米国特許第4
,810,410号、J.Chem.Ed. (1989)、66(12)、1043
−45;無機化合物の合成とキャラクタリザーション、W.L.Jolly(P
rentice−Hall;1970)、pp.461−3;Inorg.Ch em
.18、1497−1502(1979);Inorg.Chem.21,
2881−2885(1982);Inorg.Chem.18、2023−2
025(1979);Inorg.Synthesis、173−176(19
60);Journal of Physical Chemistry、56、
22−25(1952)における教示の様な公知の手順により容易に調製される
。
実際的な問題として、また限定のためではなく、本発明における自動皿洗組成
物および洗浄プロセスは、水性洗浄媒体中に少なくとも1億分の1のオーダーの
活性漂白触媒種、好ましくは、0.01ppmから25ppm、更に好ましくは
、0.05ppmから10ppm、最も好ましくは0.1ppmから5ppmの
洗浄水中の漂白触媒種を生じさせるように調節することができる。自動皿洗プロ
セスの洗浄水中にこうしたレベルを得るため、本発明における代表的な自動皿洗
組成物は、洗浄組成物の0.0005%から0.2%、更に好ましくは、0.0
04%から0.08重量%の漂白触媒、特にマンガンまたはコバルト触媒を含有
する。ビルダー
洗剤ビルダーは、例えば、洗濯水中の特にCaおよび/またはMg鉱物硬度の
制御を補助するため、または表面からの微粒子状汚れの除去を補助するために本
発明における組成物に任意ではあるが、好ましくは添加することができる。ビル
ダーは、硬度イオンとの可溶性または不溶性錯体を形成することを含めた様々な
機構を介して、イオン交換により、および被洗浄物の表面より硬度イオンの析出
に好都合な表面を生じさせることにより、作用することができる。ビルダーのレ
ベルは、組成物の最終用途およびそ物理的形態に応じて大幅に変わりうる。ビル
ダー入り洗剤は、代表的には、少なくとも1%のビルダーを含む。液状配合物は
、代表的には、5%から50%、更に代表的には、5%から35%のビルダーを
含む。顆粒状配合物は、代表的には、洗剤組成物の10%から80%、更に代表
的には、15%から50重量%のビルダーを含む。但し、ビルダーのこれより高
レベルも低レベルも排除するものではない。例えば、特定の洗剤添加剤または高
界面活性剤配合物はビルダー入りでないことがありうる。
本発明における適切なビルダーは、燐酸塩およびポリ燐酸塩、特にナトリウム
塩;水溶性型および含水固体型を含むと共に、鎖構造、層構造または3次元構造
を有するもの、および非晶質固体型または非構造化液状型を含む珪酸塩;炭酸塩
、重炭酸塩、三二炭酸塩、および炭酸ナトリウムまたは三二炭酸塩以外の炭酸鉱物
;アルミノ珪酸塩;有機モノ、ジ、トリおよびテトラカルボン酸塩、特に、酸、
ナトリウム、カリウムまたはアルカノールアンモニウム塩の形態をとった水溶性
の非界面活性剤カルボン酸塩、脂肪族および香料族タイプを含むオリゴマ性また
は水溶性の低分子量ポリマカルボン酸塩;およびフィチン酸を含む群から選ぶこ
とができる。これらのビルダーは、例えば、pH緩衝目的で硼酸により、硫酸塩
、特に硫酸ナトリウム、および安定界面活性剤および/またはビルダー含有洗剤
組成物の工学にとって重要な場合があるその他のいずれかの充填剤またはキャリ
アにより補ってもよい。
時には「ビルダー系」と呼ばれるビルダー混合物を用いることができ、これら
の混合物は、代表的には、キレート化剤、pH緩衝剤または充填剤により任意に
補って、2種以上の従来のビルダーを配合できる。ただし、任意に補う添加剤は
、本発明における各材料の量を書き出す時に一般に別途に計上される。本洗剤中
の界面活性剤とビルダーの相対量に関して、好ましいビルダー系は、代表的には
、界面活性剤のビルダーに対する重量比が60:1から1:80で処方される。
特定の好ましい洗濯洗剤は、前記比が0.90:1.0から4.0:1.0、更
に好ましくは0.95:1.0から3.0:1.0である。
法律で許可される場合に好まれることが多いP含有洗剤ビルダーには、トリポ
リ燐酸塩、ピロ燐酸塩、ガラス質高分子メタ燐酸塩に代表されるポリ燐酸のアル
カリ金属塩、アンモニウム塩およびアルカノールアンモニウム塩;ならびにホス
ホネートが挙げられるが、それらに限定されない。
適切な珪酸塩ビルダーには、PQコープが、例えば、BRITESIL H2
Oの様な商品名BRITESIL(商品名)のもとで販売している、特に自動皿
洗目的の固形含水(2−比)珪酸塩を含め、アルカリ金属珪酸塩、特に、1.6
:1から3.2:1の範囲のSiO2:Na2O比を有する液状および固体状のも
の、ならびに例えば、リエク(H.P.Rieck)による1987年5月12
日の米国特許第4,664,839号に記載されたものの様な層状珪酸塩が挙げ
られる。「SKS−6」と時には略称されるNaSKS−6は、ヘキスト(Ho
echst)が販売している結晶性の層状アルミニウム不含δ−Na2SiO5形
態の珪酸塩であり、顆粒状洗濯組成物において特に好まれる。ドイツDE−A−
3,417,649およびDE−A−3,742,043における調製方法を参
照。式において、Mがナトリウムまたは水素であり、xが1.9から4、好まし
くは2の数であり、yが0から20、好ましくは0の数である一般式NaMSix
O2x+1・yH2Oを有するものの様なその他の層状珪酸塩も本発明において、ま
たは変形において用いることができる。ヘキスト(Hoechst)からの層状
珪酸
塩も、α、βおよびγ層状珪酸塩の形態としてNaSKS−5、NaSKS−7
およびNaSKS−11を含む。顆粒における収縮剤、漂白剤に対する安定化剤
および発泡制御系の成分として作用可能な珪酸マグネシウムの様なその他の珪酸
塩も有用な場合がある。
サカグチ(Sakaguchi)らによる1995年6月27日の米国特許第
5,427,711号に教示された、式において、MがNaおよび/またはKで
あり、M'がCaおよび/またはMgであり、y/xが0.5から2.0であり
、z/xが0.005から1.0である無水物の形態をとった一般式xM2O・
ySiO2・zM'Oにより表される鎖構造および組成物を有する合成結晶性イオ
ン交換材料またはそれらの水和物も本発明において用いるのに適する。
適切な炭酸塩ビルダーには、1973年11月15日発行のドイツ特許出願第
2,321,001号に開示された様なアルカリ土類金属炭酸塩およびアルカリ
金属炭酸塩が挙げられる。但し、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、三二炭酸
ナトリウム、および組成2Na2CO3・CaCO3無水物を有するものの様な炭
酸ナトリウムおよび炭酸カルシウムのトロナまたは好都合ないずれかの多重塩の
様なその他の炭酸塩材料、および特に圧縮カルサイトに比較して大きな表面積を
有するカルサイト、アラゴナイトおよびバテライト型を含む炭酸カルシウムさえ
も、例えば、シードとして有用、または合成洗剤棒において用いるのに有用であ
る場合がある。
アルミノ珪酸塩ビルダーは、顆粒状洗剤において特に有用であるが、液体、ペ
ーストまたはゲルに添加することもできる。実験式において、zおよびvが少な
くとも6の整数であり、zのvに対するモル比が1.0から0.5の範囲であり
、xが15から264の整数である実験式[Mz(AlO2)z(SiO2)v]・x
H2Oを有するものは本目的のために適する。アルミノ珪酸塩は、結晶、非晶質
、天然産物または合成誘導体であってもよい。アルミノ珪酸塩の生産方法は、ク
ルメ
ル(Krummel)らによる1976年10月12日の米国特許第3,985
,669号に存在する。好ましい合成結晶アルミノ珪酸塩イオン交換材料は、ゼ
オライトA、ゼオライトP(B)、ゼオライトXおよびいわゆるゼオライトMAP
(ゼオライトPとは何らかの範囲で異なる)として入手可能である。クリノプチ
オライトを含め、天然型を用いてもよい。ゼオライトAは、式Na12[(AlO2
)12(SiO2)12]・xH2Oを有し、ここでxは20から30、特に27であ
る。脱水ゼオライト(x=0−10)も用いてよい。好ましくは、アルミノ珪酸
塩は、直径0.1−10ミクロンの粒子サイズを有する。
適切な有機洗剤ビルダーには、水溶性非界面活性剤ジカルボン酸塩およびトリ
カルボン酸塩を含むポリカルボン酸塩化合物が挙げられる。更に代表的なビルダ
ーポリカルボン酸塩は、複数のカルボキシレート基、好ましくは少なくとも3つ
のカルボキシレートを有する。カルボン酸塩ビルダーは、酸、部分的中性、中性
または過塩基の形態をとって処方することができる。塩の形態をとる場合、ナト
リウム、カリウム、およびリチウムの様なアルカリ金属塩またはアルカノールア
ンモニウム塩が好ましい。ポリカルボン酸塩ビルダーには、1964年4月7日
のバーグ(Berg)による米国特許第3,128,287号、1972年1月
18日のランベルティ(Lamberti)らによる米国特許第3,635,8
30号に参照されるオキシジコハク酸塩の様なポリカルボン酸エーテル、198
7年5月5日のブッシュ(Bush)らによる米国特許第4,633,071号
の「TMS/TDS」ビルダー、および米国特許第3,923,679号、第3
,835,163号、第4,158,635号、4,120,874号、第4,
102,903号に記載されたものの様な環式および脂環式化合物を含むその他
のポリカルボン酸エーテルが挙げられる。
適切なその他のビルダーは、ヒドロキシポリカルボン酸エーテル、無水マレイ
ンとエチレンまたはビニルメチルエーテルとのコポリマ、1,3,5−トリヒド
ロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、カルボキシメチルオキシコハク
酸;エチレンジアミン四酢酸およびニトリロトリ酢酸の様なポリ酢酸の種々のア
ルカリ金属、アンモニウムおよび置換アンモニウム塩;メリット酸、コハク酸、
ポリマレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキ
シコハク酸、およびそれらの可溶塩である。
クエン酸塩、例えば、クエン酸およびその可溶塩は、再生可能資源から入手可
能および生分解性のために、例えば、ヘビーデューティ液体洗剤に対する重要な
カルボン酸塩ビルダーである。クエン酸塩も、特にゼオライトおよび/または層
状珪酸塩と併用して、顆粒組成物中で用いることができる。オキシジコハク酸塩
も、こうした組成物および併用において特に有用である。
許可される場合、および特に手洗濯作業のために用いられる棒状の配合物にお
いて、トリポリ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸ナトリウムおよびオルト燐酸ナトリウ
ムの様なアルカリ金属燐酸塩を用いることができる。エタン−ヒドロキシ−1,
1−ジホスフェートの様な燐酸塩ビルダーおよび、例えば、米国特許第3,15
9,581号、第3,213,030号、第3,422,021号、第3,40
0,148号および第3,422,137号のものの様な公知のその他の燐酸塩
も使用できると共に、望ましいスケール防止特性を有することがある。
特定の洗浄性界面活性剤またはそれらの短鎖同族体もビルダー作用を有する。
明確な処方を説明する目的のため、それらが界面活性能力を有する場合、これら
の材料を洗浄界面活性剤として計上する。ビルダー機能に関する好ましいタイプ
は、1986年1月28日のブッシュ(Bush)による米国特許第4,566
,984号に開示された3,3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサン
ジオエートおよび関連化合物により例示されている。コハク酸ビルダーには、C5
−C20アルキルおよびアルケニルコハク酸およびそれらの塩が挙げられる。コ
ハク酸塩ビルダーには、ラウリルコハク酸塩、ミリスチルコハク酸塩、パルミチ
ル
コハク酸塩、2−ドデセニルコハク酸塩(好ましい)、2−ペンタデセニルコハク
酸塩も挙げられる。ラウリル−コハク酸塩は、1986年11月5日発行の欧州
特許出願第86200690.5/0,200,263号に記載されている。脂
肪酸、例えば、C12−C18モノカルボン酸も、単独で界面活性剤/ビルダーとし
て、または前記したビルダー、特にクエン酸塩および/またはコハク酸塩ビルダ
ーと併用して、組成物に配合してビルダー活性を追加することができる。適切な
その他のポリカルボン酸塩は、1979年3月13日のクラッチフィールド(C
rutchfield)らによる米国特許第4,144,226号、および19
67年3月7日のディール(Diehl)による米国特許第3,308,067
号に開示されている。ディール(Diehl)による米国特許第3,723,3
22号も参照。
用いることができる無機ビルダー材料のその他の種類は、式(Mx)iCay(
CO3)zを有するもので、ここでxおよびiは1から15の整数であり、yは1
から10の整数であり、zは2から25の整数であり、Miは陽イオンであり、
その内の少なくとも1つは、水溶性であり、式Σi=1−15(xiをMiの原子
価倍する)+2y=2zは満足されて、式は中性または「バランス」電荷を有す
る。これらのビルダーは、本発明において「Mineral Builders
」と称する。水和物の水または炭酸塩以外の陰イオンは、全体的な電荷が均衡す
るか中性であるかぎり添加してもよい。こうした陰イオンの電荷または原子価効
果は、上記式の右側に加えるべきである。好ましくは、水素、水溶性金属、水素
、硼素、アンモニウム、シリコンおよびそれらの混合成分、更に好ましくはナト
リウム、カリウム、水素、リチウム、アンモニウムおよびそれらの混合成分を含
む基から選ばれる水溶性陽イオンが存在し、ナトリウムおよびカリウムが非常に
好ましい。非炭酸塩陰イオンの非限定的な例には、塩化物、硫酸塩、弗化物、酸
素、水酸化物、二酸化シリコン、クロム酸塩、硝酸塩、硼酸塩およびそれらの混
合物を含む
基から選ばれたものが挙げられる。最も単純な形態をとったこのタイプの好まし
いビルダーは、Na2Ca(CO3)2、K2Ca(CO3)2、Na2Ca2(CO3
)3、NaKCa(CO3)2、NaKCa2(CO3)3、K2Ca2(CO3)3およ
びそれらの組合せを含む群から選ばれる。本発明において説明したビルダーに関
して特に好ましい材料は、いずれかの結晶変種におけるNa2Ca(CO3)2で
ある。前記で限定したタイプの適切なビルダーは、以下の鉱物のいずれか1つま
たは併用した天然または合成形態により更に例示されると共に、こうしたビルダ
ーにはそれらが挙げられる。すなわち、・アフガナイト、アンデルソナイト、ア
シュクロフチンY、・ベイヤライト、ボルカライト、ブルバンカイト、ブッツライト、
・灰霞石、カルボセルネイト、カルレトナイト、ダビン、ドンナイトY、・フェ
アチルダイト、フェリスライト、フランジナイト、ガウデフロイト、・ゲイラサ
イト、ギルバサイト、グレゴライト、ジャーラブスカイト、カムフォーガイトY
、ケッターライト、カーネシャイト、レパーソナイトGd、リオタイト、マクケ
ルベイトY、ミクロソミト、ムロセイト、ナトロフェアチルダイト、ニレレイト
、レモンダイトCe、サクロファナイト、ショロッキンゲライト、・ショータイ
ト、スライト、ツニサイト、ツスカナイト、・トリカルサイト、ビスネバイトお
よびゼムコライト等である。好ましい鉱物形態には、ニレレイト、フェアチルダ
イトおよびショータイトが挙げられる。酵素
本発明の組成物は、必須成分として酵素を含有する。酵素は、様々な目的のた
めに本洗剤組成物に添加できる。その目的には、布地の洗濯における流出染料転
染の防止および布地の回復のために、基質から蛋白質、炭水化物またはトリグリ
セリドによる染みを除去することが挙げられる。適切な酵素には、植物、動物、
細菌、真菌および酵母起原の様な適切ないずれの起原のプロテアーゼ、アミラー
ゼ、リパーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、およびそれらの混合物も挙げら
れる。好ましい選択は、pH活性および/または安定性最適度、熱安定性、およ
び活性洗剤、ビルダーに対する安定性の様な要因により左右される。この点にお
いて、細菌性アミラーゼ、細菌性プロテアーゼおよび真菌性セルラーゼの様な細
菌または真菌酵素が好ましい。
本発明において用いる様な「洗浄酵素」とは、洗濯組成物、硬質表面洗浄組成
物またはパーソナルケア洗剤組成物において洗浄効果、染み除去効果またはその
他の有益な効果を有するいずれの酵素も意味する。好ましい洗浄酵素は、プロテ
アーゼ、アミラーゼおよびリパーゼの様な加水分解酵素である。洗濯目的のため
の好ましい酵素は、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼおよびペルオキシダー
ゼが挙げられるが、それらに限定されない。自動皿洗に対して非常に好ましいの
は、アミラーゼおよび/またはプロテアーゼである。
酵素は、通常、「洗浄有効量」となるのに十分なレベルで洗剤組成物または洗
剤添加剤組成物に添加される。用語「洗浄有効量」とは、布地、皿類の様な基質
上で洗浄効果、染み除去効果、汚れ除去効果、白化効果、脱臭効果または新鮮性
改善効果を生じることが可能ないずれの量も意味する。現在の商業的製品に関す
る実際的な用語において、代表的な量は、5mgまで、更に代表的には0.01
mgから3mg活性酵素/洗剤組成物グラムである。換言すると、本発明におけ
る組成物は、代表的には、0.001%から5%、好ましくは0.01%から1
重量%の商業的酵素製品を含む。プロテアーゼ酵素は、通常、0.005から0
.1AU(組成物のグラム当たりの活性度、アンソンユニット)を供するのに十
分なレベルでこうした商業的製品中に存在する。自動皿洗における様な特定の洗
剤の場合、非触媒活性物質の全量を最小化することにより、汚点発生/膜化また
はその他の最終結果を改善するために、商業的製品の活性酵素含有率を増加させ
ることが望ましいことがある。高度な活性レベルも、高度に濃縮された洗剤配合
物において望ましいことがある。
プロテアーゼの適切な例は、B.subtilisおよびB.licheniformisの特定の
菌株から得られるサブチリシンである。1つの適切なプロテアーゼは、デンマー
クのノボ・インダストリーズA/S(Novo Industries A/S)(
以後「ノボ」という)によりESPERASE(商品名)として開発・販売され
ている、8−12のpH範囲全体で最大活性を有するバシラス菌の菌株から得ら
れる。この酵素および類似性酵素の調製は、ノボによる英国特許第1,243,
784号に記載されている。適切なその他のプロテアーゼには、ノボからのAL
CALASE(商品名)およびSAVINASE(商品名)、ならびにオランダの
インターナショナル・バイオ−シンセティックス・インク(Internati
onal Bio−Synthetics Inc.)からのMAXATASE(商
品名)が挙げられる。その他には、1985年1月9日の欧州特許公開公報第1
30,756号に開示されたプロテアーゼA、1987年4月28日の欧州特許
公開公報第303,761号および1985年1月9日の欧州特許公開公報第1
30,756号に開示されたプロテアーゼBが挙げられる。ノボによる国際公開
公報第9318140号に記載されたバシラス菌 SP.NCIMB40338か
らの高pHプロテアーゼも参照。プロテアーゼ、1種以上のその他の酵素および
可逆プロテアーゼ抑制剤を含む酵素洗剤は、ノボによる国際公開公報第9203
529号に記載されている。その他の好ましいプロテアーゼには、プロクターア
ンドギャンブル(Procter & Gamble)による国際公開公報第95
10591号のプロテアーゼが挙げられる。必要な場合、吸着を減少させ加水分
解を増加させたプロテアーゼは、プロクターアンドギャンブル(Procter
& Gamble)による国際公開公報第9507791号に記載された通り入手
できる。本発明における適切な洗剤のための組替えトリプシン様プロテアーゼは、
ノボによる国際公開公報第9425583号に記載されている。
更に詳細において、「プロテアーゼD」と呼ばれる特に好ましいプロテアーゼは
、
自然にないアミノ酸配列を有するカルボニルヒドロラーゼ変異体である。これは
、双方共1994年10月13日出願である、米国特許出願第08/322,6
76号、発明の名称、「プロテアーゼ含有洗浄組成物」のバエク(A.Baec
k)による特許出願および米国特許出願第08/322,677号、発明の名称
、「プロテアーゼ酵素含有漂白組成物」のゴーシュ(C.Ghosh)による特
許出願に記載された様なバチルス amyloliquefaciensサブチリシンのナンバリン
グに準拠して、位置+76に相当する前記カルボニルヒドロラーゼの位置におい
て、好ましくは、+99、+101、+103、+104、+107、+123
、+27、+105、+109、+126、+128、+135、+156、+
166、+195、+197、+204、+206、+210、+216、+2
17、+218、+222、+260、+265、および/または+274を含
む群から選ばれた位置に相当する1つ以上のアミノ酸残基位置との組合せにおい
て、複数のアミノ酸残基に代えて異なったアミノ酸に置換することにより前駆体
カルボニルヒドロラーゼから誘導される。
自動皿洗の目的に限定されないが、特にその目的のため、本発明において適切
なアミラーゼには、例えば、ノボによる英国特許第1,296,839号に記載
されたα−アミラーゼ、インターナショナル・バイオ−シンセティックス・イン
ク(International Bio−Synthetics Inc.)の
RAPIDASE(商品名)およびノボのTERMAMYL(商品名)が挙げら
れ、ノボからのFUNGAMYL(商品名)が特に有用である。例えば、酸化安
定性の様な安定性の改善に関する酵素工学は周知である。例えば、J.Biol
ogical Chem.、Vol.260,No.11、1985年6月、pp
6518−6521を参照。本組成物の特定の好ましい実施形態は、自動皿洗タ
イプの様な洗剤における安定性、特に1993年に商業的に使用されるようにな
ったTERMAMYL(商品名)の基準点に対して測定される様な酸化安定性を
改善
したアミラーゼを利用することができる。本発明におけるこれらの好ましいアミ
ラーゼは、最小限において、次の1種以上の測定可能な改善により特性づけられ
る「安定性向上」の特性を共有している。すなわち、例えば、pH9−10にお
ける緩衝液中の過酸化水素/テトラアセチルエチレンジアミンに対する酸化安定
性、例えば、約60℃の様な一般的な洗濯温度における熱安定性、例えば、8か
ら11のpHにおけるアルカリ安定性であって、いずれも前記で示した基準点ア
ミラーゼに対して測定される。安定性は、技術を公開した技術テキストのいずれ
かを用いて測定できる。例えば、国際公開公報第9402597号に開示された
参考文献を参照。安定性改善アミラーゼは、ノボまたはジェネンカ・インターナ
ショナル(Genencor International)から入手できる。
本発明において非常に好ましいアミラーゼの1つのクラスは、1、2または多ア
ミラーゼ菌株が直接前駆体であるか否かに関係なく、1種以上のバシラスアミラ
ーゼ、特にバシラスα−アミラーゼからの特定部位の突然変異誘発を用いて得ら
れる共通点を有する。前記で示した基準アミラーゼに対する酸化安定性改善アミ
ラーゼは、本発明における特に漂白洗剤組成物、更に好ましくは、塩素漂白とは
異なる酸素漂白洗剤組成物に用いるのに好ましい。こうした好ましいアミラーゼ
には、(a)前記で援用した1994年2月3日のノボによる国際公開公報第94
02597号によるアミラーゼであって、変異体において、TERMAMYL(
商品名)として公知のB.licheniformisα−アミラーゼの位置197、もしく
はB.amyloliquefaciens、B.subtilisまたはB.stearothermophilusの様な
類似の原種アミラーゼの相同位置変動に位置するメチオニン残基のアラニンまた
はスレオニン、好ましくはスレオニンを用いて置換がなされる変異体により更に
例示されるアミラーゼ、(b)ミチンソン(C.Mitchinson)が19
94年3月13−17日第207回米国化学学会国内会議において発表した論文
「耐酸化性α−アミラーゼ」においてジェネンカ・インターナショナル(Gen
encor
International)が記載した様な安定性強化アミラーゼが挙げられ
る。論文において、自動皿洗洗剤における漂白剤がアルファ−アミラーゼを失活
させるが、酸化安定性が改善されたアミラーゼをB.licheniformis NCIB8
061からジェネンカが製造したことが指摘された。メチオニン(Met)は、
多分に変成されるべき残基として特定された。Metは、位置8、15、197
、256、304、366および438で一度に置換され、最も安定な発現変異
体であるM197T変異体を含むM197LおよびM197Tである特に重要な
特定の変異体に導く。安定性は、CASCADE(商品名)およびSUNLIG
HT(商品名)において測定された。(c)本発明において特に好ましいアミラ
ーゼには、国際公開公報第9510603号に記載された様な、直接原種におい
て追加変成を有するアミラーゼ変異体が挙げられ、DURAMYL(商品名)と
して譲受人ノボから入手できる。特に好ましいその他の酸化安定性改善アミラー
ゼには、ジェネンカ・インターナショナル(Genencor Interna
tional)による国際公開公報第9418314号およびノボによる国際公
開公報第9402597号に記載されたものが挙げられる。例えば、入手可能な
アミラーゼの公知のキメラ、ハイブリッド、シンプル変異体原種形態から特定部
位の突然変異誘発により誘導された様な、その他のいずれの酸化安定性改善アミ
ラーゼも用いることができる。好ましいその他の酵素変成物が利用できる。ノボ
による国際公開公報第9509909号を参照。
その他のアミラーゼには、国際公開公報第95/26397号に記載されたも
のおよびノボ・ノルディスクによる同時係属中の出願PCT/DK96/000
56に記載されたものが挙げられる。本発明の洗剤組成物に用いられる特定のア
ミラーゼには、Phadebas(商品名)α−アミラーゼ活性アッセイにより
測定される、25℃から55℃の温度範囲および8から10の範囲のpH値にお
けるTermamyl(商品名)の比活性より少なくとも25%高い比活性を有
することにより特性付けられるα−アミラーゼが挙げられる(こうしたPhad
ebas(商品名)α−アミラーゼ活性アッセイは、国際公開公報第95/26
397号、頁9−10に記載されている)。また、本発明に含められるのは、参
考文献においてSEQ IDリストに示されたアミノ酸配列を有する少なくとも
80%相同性のα−アミラーゼである。これらの酵素は、好ましくは、全組成物
の0.00018%から0.060重量%の純酵素、更に好ましくは、全組成物
の0.00024%から0.048重量%の純酵素のレベルで洗濯洗剤組成物に
添加される。
本発明において使用可能なセルラーゼには、好ましくは5と9.5との間で最
適なpHを有する細菌タイプと真菌タイプが挙げられる。1984年3月6日の
バーベスゴード(Barbesgoard)らによる米国特許第4,435,3
07号は、Humicola insolens、Humicola 菌株DSM1800または genus a
eromonas に属するセルラーゼ212産出真菌からの適切な真菌セルラーゼおよ
び海洋軟体動物、Dolabella Auricula Solanderの肝膵臓から抽出されたセル
ラーゼを開示している。適切なセルラーゼは、英国特許第2,075,028号
、英国特許第2,095,275号およびDE−OS−2,247,832にも
開示されている。CAREZYME(商品名)およびCELLUZYME(商品
名)(ノボ)は、特に有用である。ノボによる国際公開公報第9117243号
も参照。
本発明において使用可能なセルラーゼには、好ましくは5と9.5との間に最
適なpHを有する細菌および真菌双方のタイプが挙げられる。1984年3月6
日のバルベスゴード(Barbesgoard)らによる米国特許第4,435
,307号は、Humicola insolensまたはHumicola 菌株DSM1800からの
適切な真菌性セルラーゼもしくはgenus aeromonasに属するセルラーゼ212産
出真菌、および海洋軟体動物、Dolabella Auricula solanderの肝膵臓から抽
出さ
れるセルラーゼを開示している。適切なセルラーゼは、英国特許第2.075.
028号、英国特許第2.095.275号およびDE−OS−2.247.8
32にも開示されている。CAREZYME(商品名)(ノボ)は、特に有用で
ある。ノボによる国際公開公報第9117243号も参照。
洗剤用途に関する適切なリパーゼには、英国特許第1,372,034号に開
示された、Pseudomonas stutzeri ATCC19.154の様な Pseudomonas
群の微生物により産出したものが挙げられる。1978年2月24日の特願昭5
3−20487におけるリパーゼも参照。このリパーゼは、リパーゼP「アモノ
」または「アモノ−P」の商品名で日本の名古屋に所在するアマノ・ファーマシ
ューティカル(Amano phamaceutical Co. Ltd.)から
入手できる。適切なその他の商業的リパーゼには、アマノ−CES、例えば、日
本のタガタに所在する東洋醸造からのChromobacter viscosum var.lipolyticu
m NRRLB3673の様なリパーゼexChromobacter viscosum、米国のユー
エス・バイオケミカル・コープ(U.S.Biochemical Corp.
)およびオランダのジソインス(Disoynth Co.)からのChromobacte
r viscosumリパーゼ;およびリパーゼexPseudomonas gladioliが挙げられる
。欧州公報第341,947号にみられるHumicola lanuginosaから誘導され、
ノボから商業的に入手できるLIPOLASE(商品名)酵素は、本発明におい
て用いるのに好ましいリパーゼである。ペルオキシダーゼ酵素に対して安定化さ
れたリパーゼおよびアミラーゼ変異体は、ノボによる国際公開公報第94149
51号に記載されている。国際公開公報第9205249号およびRD9435
9044も参照。
リパーゼ酵素に関する多くの刊行物数にもかかわらず、Humicola lanuginosa
から誘導され、ホストとしてAspergillus oryzaeにおいて産出されるリパーゼ
のみが布地洗濯製品に関する添加剤として今まで広く使用されてきた。これは、
前
記した通り商品名Lipolase(商品名)でノボ・ノルディスクから入手で
きる。Lipolaseの染み除去性能を最適化するため、ノボ・ノルディスク
は、多数の変異体を製造した。国際公開公報第92/052496号に記載され
た通り、未変性のHumicola lanuginosaリパーゼのD96L変異体は、野生型リ
パーゼに比して4.4倍ラード染み除去効率を改善する(酵素は0.075から
2.5mg蛋白質/リットルの範囲の量で比較された)。ノボ・ノルディスクに
より1994年3月10日に発行された研究公開書No.35944は、リパー
ゼ変異体(D96L)を0.001−100mg(5−500,000LU/リ
ットル)リパーゼ変異体/洗濯液リットルに対応する量で添加することが可能で
あると開示している。本発明は、特に、D96Lを50LUから8500LU/
洗濯液リットルの範囲のレベルで用いる時、本発明において開示した方法で、ビ
ス−AQA界面活性剤を含有する洗剤組成物中において低レベルのD96L変異
体を用いて、布地における白色維持を改善する利点を提供する。
本発明において用いるのに適切なクチナーゼ酵素は、ジェネンカによる国際公
開公報第8809367号に記載されている。
ペルオキシダーゼ酵素は、「溶液漂白」のためまたは、洗濯中に基質から除去
された染料または顔料が洗濯液中に存在する他の基質に移行するのを防止のため
に、例えば、過炭酸塩、過硼素塩、過酸化水素等の酸素源と併用して用いてもよ
い。公知のペルオキシダーゼには、ワサビペルオキシダーゼ、リグニナーゼ、お
よびクロロ−またはブロモ−ペルオキシダーゼの様なハロペルオキシダーゼが挙
げられる。ペルオキシダーゼ含有洗剤組成物は、ノボによる1989年10月1
9日の国際公開公報第89099813号およびノボによる国際公開公報第89
09813号に開示されている。
一定の範囲の酵素材料および合成洗剤組成物へのその添加手段は、ジェネンカ・
インターナショナル(Genencor International)による
国
際公開公報第9307263号および国際公開公報第9307260号、ノボに
よる国際公開公報第8908694号およぼマッカーティ(McCarty)ら
による1971年1月5日の米国特許第3,553,139号にも開示されてい
る。酵素は、1978年7月18日のプレース(Place)らによる米国特許
第4,101,457号、および1985年3月26日のフーゲ(Hughes
)による米国特許第4,507,219号に更に開示されている。液状洗剤配合
物に有用な酵素材料およびこうした配合物へのその添加は、1981年4月14
日のホラ(Hora)らによる米国特許第4,261,868号に開示されてい
る。洗剤用の酵素は、様々な手法により安定化させることができる。酵素安定化
手法は、ゲッジ(Gedge)らによる1971年8月17日の米国特許第3,
600,319号、ベネガス(Venegas)による1986年10月29日
の欧州特許公報第199,405号および欧州特許公報第200,586号に開
示され、例証されている。酵素安定化系は、例えば、米国特許第3,519,5
70号にも開示されている。プロテアーゼ、キシラナーゼおよびセルラーゼを生
じる有用なバシラスsp.AC13は、ノボによる国際公開公報第940153
2号に記載されている。酵素安定化系
本発明における酵素含有液状組成物は、好ましくは、約0.001%から約1
0%、好ましくは約0.005%から約8%、最も好ましくは約0.01%から
約6重量%の酵素安定化系も含有する。酵素安定化系は、洗剤酵素に相溶性であ
るいずれの安定化系でもよい。こうした系を、他の配合物活性剤により内在させ
てもよいし、例えば、配合者または洗剤に添加できるばかりになっている酵素の
製造者が別途に添加してもよい。こうした安定化系は、例えば、カルシウムイオ
ン、硼酸、プロピレングリコール、短鎖カルボン酸、硼酸、およびそれらの混合
物を含んでもよいし、また洗剤組成物の種類および物理的形態に応じた様々な安
定化問題を処理するように考慮される。
安定化のための1つのアプローチは、最終組成物内においてカルシウムおよび
/またはマグネシウムイオンを酵素に与えるこうしたイオンの水溶性源を使用す
ることである。カルシウムイオンは、一般に、マグネシウムイオンより効果的で
あり、一種のカチオンだけを用いる場合、本発明においては好ましい。代表的な
洗剤組成物、特に液状組成物は、最終洗剤組成物のリットル当たり、1から30
、2から20、更に好ましくは8から12ミリモルのカルシウムイオンを含む。
但し、添加する酵素の多重度、種類およびレベルを含めた要因に応じて変えるこ
とは可能である。好ましくは、例えば、塩化カルシウム、水酸化カルシウム、蟻
酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、水酸化カルシウム
および酢酸カルシウムを含め、水溶性カルシウム塩またはマグネシウム塩を用い
る。更に一般的には、硫酸カルシウム、または例に挙げたカルシウム塩に対応す
るマグネシウム塩を用いてもよい。カルシウムおよび/またはマグネシウムのレ
ベルの更なる増加は、例えば、特定の種類の界面活性剤の脂肪分解作用を促進す
るためにもちろん有用でありうる。
安定化のための別のアプローチは、硼酸種を用いることによるものである。セ
バソン(Severson)による米国特許第4,537,706号を参照。硼
酸安定化剤を用いる時、硼酸安定化剤は、組成物の10%までまたはそれ以上の
レベルであってもよい。但し、更に代表的には、約3重量%までのレベルの硼酸
もしくは、硼酸ナトリウムまたはオルト硼酸塩の様なその他の硼酸塩化合物が液
状洗剤用途に対して適切である。硼酸フェニル、硼酸ブタンまたは硼酸パラブロ
モフェニル等の様な置換硼酸を硼酸の代わりに用いることができ、洗剤組成物に
おける全硼素のレベルを減らすことは、こうした置換硼素誘導体の利用によって
可能でありうる。
特定の洗浄組成物の安定化系、例えば、自動皿洗組成物は、0から10%、好
ましくは0.01%から6重量%の塩素漂白捕捉剤を更に含んでもよく、これは
、多くの給水中に存在する塩素漂白種が、特にアルカリ条件下で酵素を攻撃した
り失活させたりするのを防止するために加えられる。水中の塩素レベルは、代表
的には0.5ppmから1.75ppmの範囲であって少ないとはいうものの、
例えば、皿洗浄中または布地洗濯中に酵素に接触する水の全容積における有効塩
素は比較的大きい可能性があり、従って、使用されている塩素に対する酵素の安
定性は時には問題を含んでいる。過炭酸塩が塩素漂白剤と反応可能なので、塩素
に対する追加の安定化剤の使用は、結果を改善するかもしれないが、ほとんど一
般に、重要ではないことがある。適切な塩素捕捉剤アニオンは周知であり、容易
に利用可能であると共に、利用するなら、亜硫酸、亜硫酸水素、チオ硫酸、沃化
物等とのアンモニウムカチオンを含む塩であってもよい。カルバミン酸塩、アス
コルビン酸塩等の様な酸化防止剤、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)または
そのアルカリ金属塩、モノエタノールアミン(MEA)およびその混合物の様な
有機アミンを同様に用いることができる。同様に、特殊な酵素抑制系を、様々な
酵素が最大の適合性を有するように添加することができる。亜硫酸水素塩、硝酸
塩、塩化物;過硼酸ナトリウム四水和物、過硼酸ナトリウム一水和物および過炭
酸ナトリウムの様な過酸化水素源、燐酸塩、縮合燐酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、
クエン酸塩、蟻酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、サリチル酸塩等およびそ
れらの混合物の様な従来のその他の捕捉剤を必要に応じて用いることができる。
一般に、塩素捕捉剤の機能を、認められたより良好な機能において別の指定成分
により実現できるので(例えば、過酸化水素源)、必要な程度に当該の機能を実現
する化合物が本発明の酵素を含む実施形態に存在するかぎり、別途に塩素捕捉剤
を添加する絶対的必要性はない。こうした場合でさえ、捕捉剤は最適結果を求め
るだけのために添加される。更に、配合者は、処方した時に他の反応成分と全く
相溶性のないいずれの酵素捕捉剤または酵素安定化剤の使用も避けるのに化学者
の通
常の技量を行使するであろう。アンモニウム塩の使用に関して、こうした塩は洗
剤組成物と簡単に混合できるが、保管中に水を吸収および/またはアンモニアを
遊離しがちである。従って、こうした材料が存在する場合、こうした材料は、好
ましくは、バギンスキ(Baginski)らによる米国特許第4,652,3
92号に記載されたものの様な粒子内に保護される。高分子汚れ除去剤
本発明の組成物は、以後、「SRA」または「SRA‘s」と称する高分子汚
れ除去剤を任意の成分として用いることができる。用いる場合には、SRA‘s
は、組成物の0.01%から10.0%、代表的に0.1%から0.5%、好ま
しくは0.2%から3.0重量%を構成する。
好ましいSRA‘sは、代表的には、ポリエステルおよびナイロンの様な疎水
性繊維の表面を親水化する親水セグメントと、疎水性繊維上に沈着すると共に、
洗濯およびリンスサイクルの終了により繊維に接着したままで、親水セグメント
に対するアンカーとして作用する疎水セグメントとを有する。これは、SRAに
よる処理後に発生する染みをその後の洗濯手順においていっそう容易に洗浄する
ことを可能にできる。
SRA‘sは、様々な、例えば、帯電陰イオンまたは帯電陽イオン(米国特許
第4,956,447号参照)さえも、および非帯電モノマーユニットを含むこ
とができ、構造は、直鎖、分岐またはスター型でさえもよい。それらは、分子量
の制御もしくは物理的特性または界面活性特性の変更に特に効果的な封止成分を
含んでもよい。構造および電荷分布は、様々な繊維または布地のタイプへの応用
および様々な洗剤または洗剤添加剤製品に合ったものにしてもよい。
好ましいSRA‘sには、代表的には、チタニウム(IV)アルコキシドの様
な金属触媒を用いることが多い少なくとも1つのエステル交換/オリゴマ化が関
わるプロセスにより調製されるオリゴマ状テレフタル酸エステルが挙げられる。
こうしたエステルは、もちろん密に架橋した全体構造を形成することなく、1、
2、3、4またはそれ以上の位置を介してエステル構造に浸透可能な追加のモノ
マを用いて製造してもよい。
適切なSRA‘sには、例えば、シェイデル(J.J.Scheibel)に
よる1990年11月6日の米国特許第4,968,451号およびゴセリンク
(Gosselink)によるE.P.に記載された様な、テレフタロイルおよ
びオキシアルキレンオキシ反復ユニットのオリゴマーエステルバックボーンなら
びにこのバックボーンに共有結合したアリル誘導スルホン化末端成分から構成さ
れる実質的に直鎖のエステルオリゴマのスルホン化製品が挙げられる。こうした
エステルオリゴマは、(a)アリルアルコールのエトキシ化、(b)(a)の生
成物を2段階エステル交換/オリゴマ化手順においてジメチルテレフタル酸(「
DMT」)および1,2−プロピレングリコール(「PG」)と反応させる、(c
)(b)の生成物を水中でメタ亜硫酸水素ナトリウムと反応させることにより調
製できる。更に、適切なSRA‘sには、例えば、ポリ(エチレングリコール)
メチルエーテル、DMT、PGおよびポリ(エチレングリコール)(「PEG」)
のエステル交換/オリゴマ化により製造されるものの様なゴセリンク(Goss
elink)らによる1987年12月8日の米国特許第4,711,730号
の非イオン末端封止1,2−プロピレン/ポリオキシエチレンテレフタール酸ポ
リエステル;エチレングリコール(「EG」)、PG,DMTおよびNa−3,6−
ジオキサ−8−ヒドロキシオクタンスルホネートからのオリゴマの様なゴセリン
ク(Gosselink)による1988年1月26日の米国特許第4,721
,580号の部分的および全面的アニオン末端封止オリゴマエステル:例えば、
DMT、Me−封止PEGおよびEGおよび/またはPG、もしくはDMT、E
Gおよび/またはPG.Me−封止PEGおよびNa−ジメチル−5−スルホイ
ソフタール酸の組合せから製造される、ゴセリンク(Gosselink)によ
る1987年
10月27日の米国特許第4,702,857号の非イオン−封止ブロックポリ
エステルオリゴマ化合物;マルドナド(Maldonado)、ゴセリンク(Go
sselink)らによる1989年10月31日の米国特許第4,877,8
96号のアニオン、特にスルホアロイル末端封止テレフタール酸エステルが挙げ
られる。後者は、洗濯製品および布地調製製品双方において有用なSRA‘sの
代表的なものであり、一例は、任意ではあるが好ましくは例えば、PEG340
0の様なPEGを更に追加した、m−スルホ安息香酸モノナトリウム塩、PGお
よびDMTから製造されたエステル組成物である。
SRA‘sには、1976年5月25日のヘイズ(Hays)による米国特許
第3,959,230号および1975年7月8日のバサドール(Basadu
r)による米国特許第3,893,929号に参照されるエチレンテレフタル酸
またはプロピレンテレフタル酸とポリエチレンオキシドまたはポリプロピレンオ
キシドテレフタル酸との単純な共重合ブロック、ダウ(Dow)からMETHO
CELとして入手できるヒドロキシエーテルセルロース系ポリマの様なセルロー
ス誘導体;およびニコル(Nicol)らによる1976年12月28日の米国
特許第4,000,093号に参照されるC1−C4アルキルセルロースおよびC4
ヒドロキシアルキルセルロースも挙げられる。ポリ(ビニルエステル)疎水セ
グメントにより特性付けられた適切なSRA‘sには、ポリアルキレンオキシド
バックボーンにグラフトされた、例えば、C1−C6ビニルエステル、好ましくは
ポリ(ビニルアセテート)の様なポリ(ビニルエステル)のグラフトコポリマが
挙げられる。クッド(Kud)らによる1987年4月22日発行の欧州特許出
願0 219 048を参照。商業的に入手可能な例には、ドイツのBASFから
入手できるSOKALAN HP−22の様なSOKALAN SRA‘sが挙げ
られる。その他のSRA‘sは、平均分子量300−5,000のポリオキシエ
チレングリコールから誘導される、90−80重量%のポリオキシエチエレンテ
レフタレートと共に10−15重量%のエチレンテレフタレートを含む反復単位
を有するポリエステルである。商業的な例には、デュポン(DuPont)から
のZELCON5126およびICIからのMILEASE Tが挙げられる。
好ましいその他のSRAは、テレフタロイル(T)、スルホイソフタロイル(S
IP)、オキシエチレンオキシおよびオキシ−1,2−プロピレン(EG/PG
)ユニットを含むと共に、好ましくは末端封止(CAP)で停止している実験式
(CAP)2(EG/PG)5(T)5(SIP)1を有するオリゴマであり、1つ
のスルホイソフタロイルユニット、5つのテレフタロイルユニット、好ましくは
約0.5:1から約10:1の限定比率におけるオキシエチレンオキシおよびオ
キシ−1,2−プロピレンオキシユニットおよび2−(2−ヒドロキシエトキシ
)−エタンスルホン酸ナトリウムから誘導された2つの末端封止ユニットを含む
オリゴマにおける様な好ましくは変成イセチオン酸塩である。前記SRAは、好
ましくは、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムまたはキシレン−、クメ
ン−、トルエン−スルホン酸塩またはそれらの混合物から選ばれたメンバーの様
な、例えば、アニオン系界面活性剤の様な結晶減少化安定剤の0.5%から20
重量%のオリゴマを更に含む。これらの安定剤または変成剤は、すべて1995
年5月16日発行のゴセリンク(Gosselink)、パン(Pan)、ケレット
(Kellett)およびホール(Hall)による米国特許第5,415,8
07号に教示された通り合成缶に導入される。上記のSRAに対する適切なモノ
マには、Na2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホネート、DMT、
Na−ジメチル 5−スルホイソフタレート、EGおよびPGが挙げられる。
好ましいSRA‘sのなお別の群は、(1)(a)ジヒドロキシスルホネート
、ポリヒドロキシスルホネートを含む群から選ばれる少なくとも1つのユニット
であって、少なくとも3官能性であることによりエステル結合が形成されて分岐
オリゴマバックボーンを生じるユニットおよびそれらの組合せ(b)テレフタロ
イ
ル成分である少なくとも1つのユニット(c)1,2−オキシアルキレンオキシ
成分である少なくとも1つの非スルホン化ユニットを含むバックボーンと(2)
非イオン封止ユニット、アルコキシ化、好ましくはエトキシ化イセチオネート、
アルコキシ化プロパンスルホネート、アルコキシ化プロパンジスルホネート、ア
ルコキシ化フェノールスルホネートの様なアニオン封止ユニット、スルホアロイ
ル誘導体およびそれらの混合物から選ばれる1つ以上の封止ユニットとを含むオ
リゴマエステルである。こうしたエステルの好ましいものは、下記実験式を有す
るものである。
{(CAP)x(EG/PG)y'(DEG)y"(PEG)y'''(T)z(SIP)z'
(SEG)q(B)m}
(式中、CAP,EG/PG、PEG、TおよびSIPは前記で定義されてお
り、(DEG)は、ジ(オキシエチレン)オキシユニットを表し、(SEG)は
、グリセリンのスルホエチルエーテルから誘導されたユニットおよび関連した成
分ユニットを表し、(B)は少なくとも3官能性であることによりエステル結合
が形成されて分岐オリゴマバックボーンを生じる分岐ユニットを表し、xは約1
から約12であり、y'は約0.5から約25であり、y"は0から約12であり
、y'''は0から約10であり、y'+y"+y'''合計は約0.5から約25であ
り、zは約1.5から約25であり、z'は0から約12であり、z+z'合計は
約1.5から約25であり、qは約0.05から約12であり、mは約0.01
から約10であり、x、y'、y"、y'''、z,z'、qおよびmは前記エステル
のモル当たりの対応ユニットの平均モル数を表し、前記エステルは約500から
約5,000の範囲の分子量を有する)
上記のエステルに関する好ましいSEGおよびCAPモノマには、Na−2−
(2−、3−、ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホネート(「SEG」)、Na
−2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エタンスルホネート(「SE3」)
、
その同族体およびそれらの混合物ならびにアリルアルコールのエトキシ化および
スルホン化生成物が挙げられる。このクラスの好ましいSRAエステルには、N
a−2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エタンスルホネートおよび
/またはNa−2[2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エトキシ}エトキシ
]エタンスルホネート、DMT、Na−2(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)
エタンスルホネート、EGおよびPGの適切なTi(IV)触媒を用いるエステ
ル交換およびオリゴマ化生成物が挙げられる。このSRAエステルは、(CAP
)2(T)5(EG/PG)1.4(SEG)2.5(B)0.13と表すことができ、ここ
でCAPは(Na+-O3S[CH2CH2O]3.5)−であり、Bはグリセリンから
のユニットであり、EG/PGのモル比は、加水分解終了後従来のガスクロマト
グラフにより測定して約1.7:1である。
SRA‘sの追加のクラスには、(I)ビオランド(Violland)らに
よる米国特許第4,201,824号およびラガセ(Lagasse)らによる
米国特許第4,240,918号に参照される、ジイソシアネートカップリング
剤を用いて高分子エステル構造を結合する非イオンテレフタレート、(II)無水
トリメリット酸塩を公知のSRA‘sに添加して末端ヒドロキシル基をトリメリ
ット酸エステルに転化することにより製造されるカルボキシレート末端基を有す
るSRA‘sが挙げられる。触媒の適切な選択により、無水トリメリット酸塩は
、無水結合の開環によるのではなく、無水トリメリット酸塩の独立したカルボン
酸のエステルによりポリマの末端に結合を形成する。非イオンまたはアニオンの
いずれかのSRA‘sは、エステル化可能なヒドロキシル末端基を有するかぎり
、出発物質として用いることができる。ツング(Tung)らによる米国特許第
4,525,524号を参照。更に、SRA‘sの追加のクラスには、(III)
ビオランド(Violland)らによる米国特許第4,201,824号に参
照される、ウレタン結合成分変種のアニオンテレフタレートベースのSRA‘s
、(IV)
ラパート(Ruppert)らによる米国特許第4,579,681号に参照さ
れる、非イオンおよびカチオンポリマ双方を含めた、ビニルピロリドンおよび/
またはジメチルアミノエチルメタクリレートの様なモノマとのポリ(ビニルカプ
ロラクタム)および関連したコポリマ、(V)ローンプーラン・ケミイ(Rho
ne−Poulenc Chemie)の欧州特許公開公報第279,134号
、1988に参照される、スルホン化ポリエステルにアクリル酸モノマをグラフ
トすることにより製造されたBASFからのSOKALANタイプに付加したグ
ラフトポリマであって、このSRA‘sが公知のセルロースエーテルに類似の汚
れ除去活性および再沈着防止活性を有すると申立てられているグラフトポリマ、
(VI)BASFの欧州特許公開公報第457,205号(1991)に参照され
る、カゼインの様な蛋白質へのアクリル酸および酢酸ビニルの様なビニルモノマ
のグラフト、(VII)1974年、ユニリバー(Unilever N.V.)の
ベラン(Bevan)らによるDE2,335,044に参照される、特にポリ
アミド布地の処理用の、アジピン酸、カプロラクタムおよびポリエチレングリコ
ールの縮合により調製されたポリエステルポリアミドSRA‘sが挙げられる。
有用なその他のSRA‘sは、米国特許第4,240,918号、第4,787
,989号、第4,525,524号および第4,877,896号に記載され
ている。
好ましいその他のSRAは、テレフタロイル(T)、スルホイソフタロイル(S
IP)、オキシエチレンオキシおよびオキシ−1,2−プロピレン(EG/PG
)ユニットを含むと共に、好ましくは末端封止(CAP)で停止している実験式(
CAP)2(EG/PG)5(T)5(SIP)1を有するオリゴマであり、1つの
スルホイソフタロイルユニット、5つのテレフタロイルユニット、好ましくは約
0.5:1から約10:1の限定比率におけるオキシエチレンオキシおよびオキ
シ−1,2−プロピレンオキシユニットおよび2−(2−ヒドロキシエトキシ)
−エ
タンスルホン酸ナトリウムから誘導された2つの末端封止ユニットを含むオリゴ
マにおける様な好ましくは変成イセチオン酸塩である。前記SRAは、好ましく
は、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムまたはキシレン−、クメン−、
トルエン−スルホン酸塩またはそれらの混合物から選ばれたメンバーの様な、例
えば、アニオン系界面活性剤の様な結晶減少化安定剤の0.5%から20重量%
のオリゴマを更に含む。これらの安定剤または変成剤は、すべて1995年5月
16日発行のゴセリンク(Gosselink)、パン(Pan)、ケレット(Ke
llett)およびホール(Hall)による米国特許第5,415,807号
に教示された通り合成缶に導入される。上記のSRAに対する適切なモノマには
、Na2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホネート、DMT、Na−
ジメチル 5−スルホイソフタレート、EGおよびPGが挙げられる。
好ましいSRA‘sのなお別の群は、(1)(a)ジヒドロキシスルホネート
、ポリヒドロキシスルホネートを含む群から選ばれる少なくとも1つのユニット
であって、少なくとも3官能性であることによりエステル結合が形成されて分岐
オリゴマバックボーンを生じるユニットおよびそれらの組合せ(b)テレフタロ
イル成分である少なくとも1つのユニット(c)1,2−オキシアルキレンオキ
シ成分である少なくとも1つの非スルホン化ユニットを含むバックボーンと(2
)非イオン封止ユニット、アルコキシ化、好ましくはエトキシ化イセチオネート
、アルコキシ化プロパンスルホネート、アルコキシ化プロパンジスルホネート、
アルコキシ化フェノールスルホネートの様なアニオン封止ユニット、スルホアロ
イル誘導体およびそれらの混合物から選ばれる1つ以上の封止ユニットとを含む
オリゴマエステルである。こうしたエステルの好ましいものは、下記実験式 {
(CAP)x(EG/PG)y'(DEG)y"(PEG)y'''(T)z(SIP)z'
(SEG)q(B)m}のものであり、ここに、CAP、EG/PG,PEG、T
およびSIPは前記で定義されており、(DEG)は、ジ(オキシエチレン)オ
キ
シユニットを表し、(SEG)は、グリセリンのスルホエチルエーテルから誘導
されたユニットおよび関連した成分ユニットを表し、(B)は少なくとも3官能
性であることによりエステル結合が形成されて分岐オリゴマバックボーンを生じ
る分岐ユニットを表し、xは1から12であり、y'は0.5から25であり、
y"は0から12であり、y'''は0から10であり、y'+y"+y'''合計は0
.5から25であり、zは1.5から25であり、z'は0から12であり、z
+z'合計は1.5から25であり、qは0.05から12であり、mは0.0
1から10であり、x、y'、y"、y'''、z、z'、qおよびmは前記エステル
のモル当たりの対応ユニットの平均モル数を表し、前記エステルは500から5
,000の範囲の分子量を有する。
上記のエステルに関する好ましいSEGおよびCAPモノマには、Na−2−
(2−、3−、ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホネート(「SEG」)、Na
−2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エタンスルホネート(「SE3」)
、その同族体およびそれらの混合物ならびにアリルアルコールのエトキシ化およ
びスルホン化生成物が挙げられる。このクラスの好ましいSRAエステルには、
Na−2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エタンスルホネートおよ
び/またはNa−2[2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エトキシ}エトキ
シ]エタンスルホネート、DMT、Na−2(2,3−ジヒドロキシプロポキシ
)エタンスルホネート、EGおよびPGの適切なTi(IV)触媒を用いるエス
テル交換およびオリゴマ化生成物が挙げられる。このSRAエステルは、(CA
P)2(T)5(EG/PG)1.4(SEG)2.5(B)0.13と表すことができ、こ
こでCAPは(Na+-O3S[CH2CH2O]3.5)−であり、Bはグリセリンか
らのユニットであり、EG/PGのモル比は、加水分解終了後従来のガスクロマ
トグラフにより測定して約1.7:1である。
SRA‘sの追加のクラスには、(I)ビオランド(Violland)らに
よ
る米国特許第4,201,824号およびラガセ(Lagasse)らによる米
国特許第4,240,918号に参照される、ジイソシアネートカップリング剤
を用いて高分子エステル構造を結合する非イオンテレフタレート、(II)無水ト
リメリット酸塩を公知のSRA‘sに添加して末端ヒドロキシル基をトリメリッ
ト酸エステルに転化することにより製造されるカルボキシレート末端基を有する
SRA‘sが挙げられる。触媒の適切な選択により、無水トリメリット酸塩は、
無水結合の開環によるのではなく、無水トリメリット酸塩の独立したカルボン酸
のエステルによりポリマの末端に結合を形成する。非イオンまたはアニオンのい
ずれかのSRA‘sは、エステル化可能なヒドロキシル末端基を有するかぎり、
出発物質として用いることができる。ツング(Tung)らによる米国特許第4
,525,524号を参照。更に、SRA‘sの追加のクラスには、(III)ビ
オランド(Violland)らによる米国特許第4,201,824号に参照
される、ウレタン結合成分変種のアニオンテレフタレートベースのSRA‘s、
(IV)ラパート(Ruppert)らによる米国特許第4,579,681号に
参照される、非イオンおよびカチオンポリマ双方を含めた、ビニルピロリドンお
よび/またはジメチルアミノエチルメタクリレートの様なモノマとのポリ(ビニ
ルカプロラクタム)および関連したコポリマ、(V)ローンプーラン・ケミイ(
Rhone−Poulenc Chemie)の欧州特許公開公報第279,1
34号、1988に参照される、スルホン化ポリエステルにアクリル酸モノマを
グラフトすることにより製造されたBASFからのSOKALANタイプに付加
したグラフトポリマであって、このSRA‘sが公知のセルロースエーテルに類
似の汚れ除去活性および再沈着防止活性を有すると申立てられているグラフトポ
リマ、(VI)BASFのEP457,205A(1991)に参照される、カゼ
インの様な蛋白質へのアクリル酸および酢酸ビニルの様なビニルモノマのグラフ
ト、(VII)1974年、ユニリバー(Unilever N.V.)のベラン(
Be
van)らによるDE2,335,044に参照される、特にポリアミド布地の
処理用の、アジピン酸、カプロラクタムおよびポリエチレングリコールの縮合に
より調製されたポリエステルポリアミドSRA‘sが挙げられる。有用なその他
のSRA‘sは、米国特許第4,240,918号、第4,787,989号、
第4,525,524号および第4,877,896号に記載されている。クレー汚れ除去/再沈着防止剤
本発明の組成物は、クレー汚れ除去および再沈着防止特性を有する水溶性エト
キシ化アミンも任意に含有してよい。これらの化合物を含有する顆粒洗剤組成物
は、代表的には、0.01%から10重量%の水溶性エトキシレートアミンを含
有する。液状洗剤組成物は、代表的には0.01%から5%含有する。
最も好ましい汚れ除去および再沈着防止剤は、エトキシ化テトラエチレンペン
タミンである。エトキシ化アミンの例は、1986年7月1日発行のバンデメー
ル(VanderMeer)による米国特許第4,597,898号に更に記載
されている。好ましいクレー汚れ除去−再沈着防止剤の別の群は、1984年6
月27日発行のオー(Oh)およびゴセリンク(Gosselink)による欧
州特許出願111,965に開示されたカチオン化合物である。用いることがで
きるその他のクレー汚れ除去/再沈着防止剤には、1984年6月27日発行の
ゴセリンク(Gosselink)による欧州特許出願111,984に開示さ
れたエトキシ化アミンポリマ、1984年7月4日発行のゴセリンク(Goss
elink)による欧州特許第112,592号に開示された両性イオンポリマ
および1985年10月22日発行のコナー(Connor)による米国特許第
4,548,744号アミノキシドが挙げられる。当該技術分野で公知のその他
のクレー汚れ除去および/または再沈着防止剤も、本発明の組成物において利用
することができる。1990年1月2日発行のバンデミール(VanderMe
er)による米国特許第4,891,160号および1995年11月30日発
行の国際公開公報第95/32272号を参照。好ましい再沈着防止剤の別のタ
イプには、カルボキシメチルセルロース(CMC)材料が挙げられる。これらの
材料は当該技術分野において公知である。高分子分散剤
高分子分散剤は、特にゼオライトおよび/または層状シリケートビルダーの存
在下で、本発明の組成物に0.1%から7重量%のレベルで有利に利用できる。
適切な高分子分散剤には、高分子ポリカルボキシレートおよびポリエチレングリ
コールが挙げられる。但し、当該技術分野において公知の他のものも使用するこ
とができる。理論により限定するのが意図ではないが、高分子分散剤がその他の
ビルダー(低分子量ポリカルボキシレートを含む)と併用して用いられる場合、
結晶成長抑制、微粒子状汚れ除去物の解凝固および再沈着防止により、全体的な
洗剤ビルダー性能を高めると考えられる。
高分子ポリカルボキシレート材料は、好ましくは酸形態をとった適切な不飽和
モノマを重合または共重合することにより調製することができる。重合して適切
な高分子ポリカルボキシレートを生成することができる不飽和モノマ酸には、ア
クリル酸、マレイン酸(または無水マレイン酸)、フマル酸、イタコン酸、アコニ
ット酸、メサコン酸、シトラコン酸およびメチレンマロン酸が挙げられる。ビニ
ルメチルエーテル、スチレン、エチレン等の様なカルボキシレートラジカルを含
まない本発明における高分子ポリカルボキシレートまたはモノマセグメントの存
在は、こうしたセグメントが40重量%を超えて構成しないかぎり適切である。
特に適切な高分子ポリカルボキシレートは、アクリル酸から誘導することがで
きる。本発明において有用なこうしたアクリル酸ベースのポリマは、重合アクリ
ル酸の水溶性塩である。酸形態をとったこうしたポリマの平均分子量は、好まし
くは2,000から10,000、更に好ましくは4,000から7,000、
最も好ましくは4,000から5,000の範囲である。こうしたアクリル酸ポ
リマの水溶性塩には、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換アン
モニウム塩を含めることができる。このタイプの可溶ポリマは公知の材料である
。洗剤組成物におけるこのタイプのポリアクリレートの使用は、例えば、196
7年3月7日発行のディール(Diehl)による米国特許第3,308,06
7号に開示されている。
アクリル酸/マレイン酸ベースのコポリマも、分散/再沈着防止剤の好ましい
成分として用いてよい。こうした材料には、アクリル酸とマレイン酸とのコポリ
マの水溶性塩が挙げられる。酸形態をとったこうしたポリマの平均分子量は、好
ましくは2,000から10,000、更に好ましくは5,000から7,50
0、最も好ましくは7,000から65,000の範囲である。こうしたコポリ
マ中におけるアクリル酸のマレイン酸に対する比率は、一般に、30:1から1
:1、更に好ましくは10:1から2:1の範囲である。こうしたアクリル酸/
マレイン酸コポリマの水溶性塩には、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩
および置換アンモニウム塩を含めることができる。このタイプの可溶アクリル酸
/マレイン酸コポリマは、1982年12月15日発行の欧州特許出願第669
15号、およびヒドロキシプロピルアクリレートを含むこうしたポリマも記載し
ている1986年9月3日発行の欧州特許公報第193,360号に記載されて
いる公知の材料である。なおその他有用な分酸剤には、マレイン酸/アクリル酸
/ビニルアルコールターポリマが挙げられる。こうした材料は、例えば、マレイ
ン酸/アクリル酸/ビニルアルコールの45/45/10ターポリマを含め、欧
州特許公報第193,360号にも開示されている。
含めることができる別の高分子材料は、ポリエチレングリコール(PEG)で
ある。PEGは、分散剤性能を発揮すると共に、クレー汚れ除去−再沈着防止剤
としても作用する。これらの目的のための代表的な分子量範囲は、500から1
00,000、好ましくは1,000から50,000、更に好ましくは1,5
00から10,000の範囲である。
ポリアスパルテートおよびポリグルタメート分散剤も、特にゼオライトビルダ
ーと併用して用いてよい。ポリアスパルテートの様な分散剤は、好ましくは10
,000の分子量(平均)を有する。増白剤
当該技術分野において公知のいずれの光学増白剤、その他の増白剤または白色
化剤は、代表的には0.01%から1.2重量%のレベルで本発明における洗剤
組成物に添加することができる。本発明において有用でありうる商業的な光学増
白剤は、スチルベン、ピラゾリン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、ジ
ベンゾチオフェン−5,5−ジオキシド、アゾール、5−および6−員環複素環
の誘導体およびその他の雑剤に必ずしも限定されないが、それらを含むサブグル
ープに分類できる。こうした増白剤の例は、John Whiley & Son
s、New Yorkにより刊行(1982)されたM. Zahradnikに
よる「蛍光増白剤の生産と用途」に公開されている。
本組成物において有用な光学増白剤の特定の例は、1988年12月13日に
ウィクソン(Wixon)に発行された米国特許第4,790,856号に明記
されたものである。これらの増白剤には、ベロナ(Verona)からの増白剤
のPHORWHITEシリーズが挙げられる。この特許に開示されたその他の増
白剤には、チバガイギー(Ciba−Geigy)から入手できるTinopa
l UNPA、Tinopal CBSおよびTinopal 5BM;Artic
White CCおよびArtic White CWD、2−(4−スチリル−
フェニル)−2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール、4,4'−bis−(
1,2,3−トリアゾール−2−イル)−スチルベン、4,4'−bis(スチ
リル)ビスフェニルおよびアミノクマリンが挙げられる。これらの増白剤の特定
の例には、4−メチル−7−ジエチル−アミノ−クマリン、1,2−ビス(ベン
ズイミ
ダゾール−2−イル)エチレン、1,3−ジフェニル−ピラゾリン、2,5−ビ
ス(ベンズオキサゾール−2−イル)チオフェン、2−スチリル−ナフト[1,
2−d]オキサゾールおよび2−(スチルベン−4−イル)−2H−ナフト[1
,2−d] トリアゾールが挙げられる。ハミルトン(Hamilton)に1
972年2月29日発行された米国特許第3,646,015号を参照。転染抑制剤
本発明の組成物には、洗浄プロセス中に、ある布地から他の布地に染料が移行
するのを抑制するのに有効な1種以上の材料も添加してよい。一般に、こうした
転染抑制剤には、ポリビニルピロリドンポリマ、ポリアミンN−オキシドポリマ;
N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリマ、マンガンフタロ
シアニン、ペルオキシダーゼおよびそれらの混合物が挙げられる。これらの転染
抑制剤を用いるなら、代表的には、組成物の0.01%から10重量%、好まし
くは0.01%から5%、更に好ましくは0.05%から2%が含まれる。
更に詳しくは、本発明において用いるのに好ましいポリアミンN−オキシドポ
リマは、構造式R−Ax−Pを有するユニットを含み、ここでPは重合可能なユ
ニットであり、このユニットにN−O基を結合でき、またはN−O基が重合可能
なユニットの一部を形成でき、もしくはN−O基を双方のユニットに結合でき、
AはNC(O)−、−C(O)O−、−S−、−O−、−N=の内の1つであり
、xは0または1であり、Rは脂肪族、エトキシ化脂肪族、香料族、複素環式、
脂環式基またはそれらのいずれかの組合せであり、その基にN−O基の窒素を結
合でき、またはN−O基がこれらの基の一部である。好ましいポリアミンN−オ
キシドは、Rがピリジン、ピロール、イミダゾール、ピロリジン、ピペリジンお
よびそれらの誘導体の様な複素環式基であるものである。
N−O基は以下の一般構造(k)により表現できる。
(式中、R1、R2、R3は脂肪族、香料族、複素環式、脂環式基またはそれらの
組合せであり、x、yおよびzは0または1であり、N−O基の窒素を前記した
基のいずれか結合でき、または前記した基のいずれかの一部を形成できる。ポリ
アミンN−オキシドのアミンオキシドユニットは、pKa<10、好ましくはp
Ka<7、更に好ましくはpKa<6を有する)
形成されたアミンオキシドポリマが水溶性であると共に転染抑制特性を有する
かぎり、いずれのポリマバックボーンも使用できる。適切な高分子バックボーン
の例は、ポリビニル、ポリアルキレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミ
ン、ポリイミド、ポリアクリレートおよびそれらの混合物である。これらのポリ
マには、1つのモノマ種がアミンN−オキシドであると共に、他のモノマ種がN
−オキシドであるランダムまたはブロックコポリマが挙げられる。アミンN−オ
キシドポリマは、代表的にはアミンのアミンN−オキシドに対する比が10:1
から1:1,000,000である。しかし、ポリアミンオキシドポリマ中に存
在するアミンオキシド基の数は、適切な共重合または適切なN−酸化度により変
えることができる。ポリアミンオキシドは、ほとんどどの重合度においても得る
ことができる。代表的には、平均分子量は、500から1,000,000、更
に好ましくは1,000から500,000、最も好ましくは5,000から1
00,000の範囲内である。この好ましい材料等級は、「PVNO」と称する
ことができる。
本発明における洗剤組成物において有用な最も好ましいポリアミンN−オキシ
ドは、平均分子量が50,000で、アミンのアミンN−オキシドに対する比が
1:4のポリ(4−ビニルピリジン−N−オキシド)である。
N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールポリマとのコポリマ(等級と
して「PVPVI」と称される)も本発明において用いるのに好ましい。好まし
くは、PVPVIは5,000から1,000,000、更に好ましくは5,0
00から200,000、最も好ましくは10,000から20,000の平均
分子量範囲を有する(平均分子量範囲は、Barthら、Chemical An
alysis、Vol 113「ポリマキャラクタリゼーションの近代的方法」
に記載されたように光散乱により測定され、この公開を本発明に引用して援用す
る)。PVPVIコポリマは、代表的には、N−ビニルイミダゾールのN−ビニ
ルピロリドンに対するモル比が1:1から0.2:1、更に好ましくは0.8:
1から0.3:1、最も好ましくは0.6:1から0.4:1である。これらの
コポリマは、直鎖または分岐のいずれかであってもよい。
本発明の組成物は、5,000から400,000、好ましくは5,000か
ら200,000、更に好ましくは5,000から50,000の平均分子量を
有するポリビニルピロリドン(PVP)も用いてよい。PVPは、洗剤分野の当
業者に公知である。例えば、本発明に引用して援用した欧州特許公開公報第26
2,897号および欧州特許公開公報第256,696号を参照。PVPを含有
する組成物には、500から100,000、好ましくは1,000から10,
000の平均分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)も含有してよい
。好ましくは、洗濯液にppmに基づき投入されるPEGのPVPに対する比は
、2:1から50:1、更に好ましくは3:1から10:1である。
本発明における洗剤組成物は、転染抑制作用も有する0.005%から5重量
%の特定のタイプの親水性光学増白剤も任意に含有してよい。用いるのであれば
、本発明における組成物は、好ましくは0.01%から1重量%のこうした光学
増白剤を含有する。
本発明において有用な親水性光学増白剤は、以下の構造式を有するものである
。
(式中、R1はアニリノ、N−2−ビス−ヒドロキシエチルおよびNH−2−ヒ
ドロキシエチルから選ばれ、R2はN−2−ビス−ヒドロキシエチル、N−2−
ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ、モルフィリノ、クロロおよびアミノから
選ばれ、Mはナトリウムまたはカリウムの様な塩形成陽イオンである)
上記の式において、R1がアニリノであり、R2がN−2−ビス−ヒドロキシエ
チルであり、Mがナトリウムの様な陽イオンである場合、増白剤は、4,4'−
ビス[(4−アミノ−6−(N−2−ビス−ヒドロキシエチル)−s−トリアジ
ン−2−イル)アミノ]−2,2−スチルベンジスルホン酸および二ナトリウム
塩である。この特定の増白剤種は、チバガイギー(Ciba−Geigy Co
rporation)により商品名Tinopal−UNPA−GXとして商業
的に販売されている。Tinopal−UNPA−GXは、本発明の洗剤組成物
において好ましい親水性光学増白剤である。
上記の式において、R1がアニリノであり、R2がN−2−ヒドロキシエチル−
N−2−メチルアミノであり、Mがナトリウムの様な陽イオンである場合、増白
剤は、4,4'−ビス[(4−アミノ−6−(N−2−ヒドロキシエチル−N−メ
チルアミノ)−s−トリアジン−2−イル)アミノ]2,2'−スチルベンジスル
ホン酸および二ナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、チバガイギー(C
iba−Geigy Corporation)により商品名Tinopal−5
BM−GXとして商業的に販売されている。
上記の式において、R1がアニリノであり、R2がモルフィリノであり、Mがナ
トリウムの様な陽イオンである場合、増白剤は、4,4−ビス[(4−アニリノ
−6−モルフィリノ−s−トリアジン−2−イル)アミノ]−2,2−スチルベ
ンジスルホン酸ナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、チバガイギー(C
iba−Geigy Corporation)により商品名Tinopal−A
MS−GXとして商業的に販売されている。
本発明において用いるのに選ばれた特定の光学増白剤種は、前記した選ばれた
高分子転染抑制剤と併用して用いる場合、特に有効な転染抑制性能の利点を備え
る。こうした選ばれた高分子材料(例えば、PVNOおよび/またはPVPVI
)をこうした選ばれた光学増白剤(例えば、Tinopal UNPA−GX.
Tinopal 5BM−GXおよび/またはTinopal−AMS−GX)
と併用することで、単独で用いる時に2種の洗剤組成物成分のいずれかが備える
より大幅に良好な水性洗濯液中における転染抑制を備える。理論に縛られなけれ
ば、こうした増白剤は、洗濯液中で布地に対して高度な相溶性を有するのでこれ
らの布地に比較的速く沈着するために、このように作用すると考えられる。洗濯
液中において布地に増白剤が沈着する程度は、「消耗係数」と呼ばれるパラメー
タにより定義できる。消耗係数は、一般に、a)布地に沈着した増白剤材料のb
)洗濯液中の増白剤の初期濃度に対する比である。比較的高い消耗係数の増白剤
は、本発明の背景において転染の抑制に対して最も適切である。
もちろん、化合物の従来のその他の光学増白剤種を、真の転染抑制効果でなく
、布地の従来の「増白」の利点を備えるために本組成物において任意に用いるこ
とができることは予想される。こうした使用法は、従来からあるもので、洗剤配
合者に公知である。キレート化剤
本発明における洗剤組成物は、1種以上の鉄および/またはマンガンキレート
化剤も任意に含有してよい。こうしたキレート化剤は、アミノカルボキシレート
、アミノホスホネート、多官能価置換香料族キレート化剤およびそれらの混合物
を
含む群から選ぶことができ、すべてを以後に定義する。理論に縛られる積りでな
ければ、これらの材料の利点が、部分的には、可溶性キレートの形成により洗濯
液から鉄およびマンガンを除去する優れた能力のお陰であると考えられる。
任意のキレート化剤として有用なアミノカルボキシレートには、エチレンジア
ミンテトラアセテート、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリアセテート
、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート、トリエチ
レンテトラアミンヘキサアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、
ならびにそれらのエタノールジグリシン、アルカリ金属、アンモニウム、置換ア
ンモニウム塩およびそれらの混合物が挙げられる。
アミノホスフェートも、少なくとも低いレベルの総燐が洗剤組成物中において
許可される場合、本発明の組成物においてキレート化剤として用いるのに適し、
アミノホスフェートには、DEQUESTとしてのエチレンジアミンテトラキス
(メチレンホスホネート)が挙げられる。炭素原子数が6より多いアルキルもア
ルケニル基を含まないこれらのアミノホスホネートが好ましい。
多官能価置換香料族キレート化剤も、本発明における組成物中で有用である。
コナー(Connor)らに1974年5月21日に発行された米国特許第3,
812,044号を参照。酸の形態をとったこのタイプの好ましい化合物は、1
,2−ジヒドロキシ−3,5−ジスルホベンンゼンの様なジヒドロキシジスルホ
ベンゼンである。
本発明において用いるのに好ましい生分解性キレート化剤は、エチレンジアミ
ンジスクシネート(「EDDS」)、特に、ハートマン(Hartman)およびパ
ーキンス(Perkins)による1987年11月3日の米国特許第4,70
4,233号に記載された様な[S,S]異性体である。
本発明における組成物は、キレート化剤として、もしくはゼオライト、層状シ
リケートの様な例えば、不溶性ビルダーとの有用な共ビルダーとして、水溶性の
メチルグリシン二酢酸(MGDA)塩(または酸の形態)も含有してよい。
利用するなら、これらのキレート化剤は、一般に、本発明における洗剤組成物
の0.1%から15重量%を含有する。更に好ましくは、利用するなら、キレー
ト化剤は、こうした組成物の0.1%から3.0重量%を含有する。発泡抑制剤
泡形成の減少または抑制のための化合物は、本発明の組成物に添加することが
できる。発泡抑制は、米国特許第4,489,455号および第4,489,5
74号に記載されたような、いわゆる「高濃度洗浄プロセス」ならびに前部装入
式の欧州スタイル洗濯機において特に重要である。
様々な材料を発泡抑制剤として用いてもよく、発泡抑制剤は当業者に公知であ
る。例えば、カーク・オスマー化学大辞典、第3版、7巻、430−447頁(
John Wiley & Sons,Inc.、1979)を参照。特に関心のあ
る発泡抑制剤の1つの種類は、モノカルボキシリック脂肪酸およびその可溶塩を
包含する。ウェイン(Wayne St.John)に1960年9月27日に
発行された米国特許第2,954,347号を参照。発泡抑制剤として用いられ
るモノカルボキシリック脂肪酸およびその塩は、代表的に、10から24炭素原
子、好ましくは12から18炭素原子のヒドロカルビル鎖を有する。適切な塩に
は、ナトリウム、カリウムおよびリチウム塩の様なアルカリ金属塩、アンモニウ
ム塩およびアルカノールアンモニウム塩が挙げられる。
本発明における洗剤組成物は、非界面活性発泡抑制剤も含有してよい。これら
には、例えば、パラフィンの様な高分子量炭化水素、脂肪酸エステル(例えば、
脂肪酸トリグリセリド)、一価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18−C40
ケトン(例えば、ステアロン)等が挙げられる。その他の発泡抑制剤には、トリ
−からヘキサ−アルキルメラミンの様なN−アルキル化アミノトリアジン、また
は塩化シアヌル酸の、2または3モルの1から24炭素原子を含む第一または第
二アミンとの生成物として生成されるジからテトラ−アルキルジアミンクロルト
リアジン;プロピレンオキシド;モノステアリルアルコールホスフェートエステ
ルおよびモノステアリル二アルカリ金属(例えば、K、Na、およびLi)ホス
フェートおよびホスフェートエステルの様なモノステアリルホスフェートが挙げ
られる。パラフィンおよびハロパラフィンの様な炭化水素は液状で利用できる。
液状炭化水素は、室温大気圧で液体であり、−40℃および50℃の範囲におけ
る流動点、110℃以上の最小沸点(大気圧)を有する。好ましくは融点が10
0℃より低い蝋質炭化水素を利用することも公知である。炭化水素は、洗剤組成
物に対する発泡抑制剤の好ましい種類を構成する。炭化水素発泡抑制剤は、例え
ば、ガンドルフォ(Gandolfo)らに1981年5月5日発行された米国
特許第4,265,779号に記載されている。こうして、炭化水素には、12
から70炭素原子を有する脂肪族、脂環式、香料族および複素環式飽和または不
飽和炭化水素が挙げられる。この発泡抑制剤の議論において用いられる「パラフ
ィン」という用語は、真のパラフィンと環式炭化水素との混合物を含めるように
意図されている。
非界面活性発泡抑制剤の別の好ましい種類には、シリコーン発泡抑制剤が挙げ
られる。この種類には、ポリジメチルシロキサンの様なポリオルガノシロキサン
油、ポリオルガノシロキサン油または樹脂の分散液またはエマルジョン、および
ポリオルガノシロキサンがシリカ上に化学吸着または融着しているポリオルガノ
シロキサンとシリカ粒子との組合せの利用が挙げられる。シリコーン発泡抑制剤
は、当該技術分野において公知であり、例えば、ガンドルフォ(Gandolf
o)らに1981年5月5日に発行された米国特許第4,265,779号およ
びスターチ(Starch,M.S.)による1990年2月7日に発行された
欧州特許出願第89307851.9号に開示されている。
その他のシリコーン発泡抑制剤は、少量のポリジメチルシロキサン液を添加す
ることにより水性溶液を消泡する組成物およびプロセスに関する米国特許第3,
455,839号に開示されている。
シリコーンとシラン化シリカとの混合物は、例えば、ドイツ特許出願DOS2
,124,526に記載されている。顆粒洗剤組成物中のシリコーン消泡剤およ
び発泡制御剤は、バートロッタ(Bartolotta)らによる米国特許第3
,933,672号、1987年3月24日発行のバギンスキー(Bagins
ki)らによる米国特許第4,652,392号に開示されている。
本発明において用いられるシリコーンベースの発泡抑制剤の例は、以下のもの
を主として含む発泡抑制量の発泡制御剤である。
(i)25℃で約20cs.から約1,500cs.の粘度を有するポリジメ
チルシロキサン液。
(ii)約0.6:1から約1.2:1の(CH3)3SiO1/2ユニット:Si
O2ユニット比において、(CH3)3SiO1/2ユニットとSiO2ユニットとを
含むシロキサン樹脂の約5から約50重量部/100部の(i)
(iii)固体シリカゲルの約1から約20重量部/100部の(i)
本発明において用いられる好ましいシリコーン発泡抑制剤において、連続相用
の溶媒は、特定のポリエチレングリコール、ポリエチレン−ポリプロピレングリ
コールコポリマ、それらの混合物(好ましい)またはポリプロピレンブリコール
からなる。主たるシリコーン発泡制御剤は分岐/架橋のもので、好ましくは直鎖
ではない。
この点を更に説明するため、発泡を制御した代表的な液状洗濯洗剤組成物は、
約0.001から約1、好ましくは約0.1から約0.7、最も好ましくは約0
.05から約0.5重量%の前記シリコーン発泡抑制剤を任意に含有し、前記シ
リコーン発泡抑制剤は、(1)(a)ポリオルガノシロキサンと、(b)樹脂状シロ
キサンまたはシリーコン樹脂産出シリコーン化合物と、(c)微細分割充填材料と
、
(d)混合物成分(a)、(b)および(c)の反応を促進してシラノレートを生
成させる触媒と、の混合物である主たる発泡防止剤の非水性エマルジョンと、(
2)少なくとも1種の非イオンシリコーン界面活性剤と、(3)室温において水中
で2重量%を超える溶解性を有するポリエチレングリコールまたはポリエチレン
−ポリプロピレングリコールのコポリマ(ポリプロピレングリコールは用いない
)とを含む。類似の量を顆粒組成物、ゲル等において用いることができる。19
90年12月18日発行のスターチ(Starch)による米国特許第4,98
3,316号、1991年1月8日発行のスターチ(Starch)による米国
特許第4,978,471号、1994年2月22日発行のフーバ(Huber
)らによる米国特許第5,288,431号、アイザワ(Aizawa)らによ
る米国特許第4,639,489号および第4,749,740号、第一欄、4
6行から第四欄、35行も参照。
本発明におけるシリコーン発泡抑制剤は、好ましくは、すべてが約1,000
未満、好ましくは約100と800との間の平均分子量を有する、ポリエチレン
グリコールおよびポリエチレン/ポリプロピレングリコールのコポリマを含む。
本発明におけるポリエチレングリコールおよびポリエチレン/ポリプロピレング
リコールのコポリマは、室温において水中で、約2重量%超、好ましくは約5重
量%超の溶解性を有する。
本発明において好ましい溶媒は、約1,000未満、更に好ましくは100と
800との間、最も好ましくは200と400との間の平均分子量を有するポリ
エチレングリコール、およびポリエチレン/ポリプロピレングリコール、好まし
くはPPG200/PEG300のコポリマである。約1:1と1:10との間
、最も好ましくは1:3と1:6との間のポリエチレングリコール:ポリエチレ
ン−ポリプロピレングリコールのコポリマの重量比が好ましい。
本発明において用いられる好ましいシリコーン発泡抑制剤は、特に分子量4,
000のポリポロピレンを含まない。それらはまた、好ましくは、PLURON
IC L101の様な、エチレノキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリ
マを含まない。
本発明において有用なその他の発泡抑制剤は、第二アルコール(例えば、2−
アルキルアルカノール)および、こうしたアルコールと、米国特許第4,798
,679号、第4,075,118号および欧州特許公報第150.872号に
開示されたシリコーンの様なシーコーン油との混合物を含む。第二アルコールに
は、C1−C16鎖を有するC6−C16アルキルアルコールが挙げられる。好ましい
アルコールは、2−ブチルオクタノールであり、商品名ISOFIL 12とし
てコンダ(Condea)から入手できる。第二アルコールの混合物は、商品名
ISALCHEMとしてエニケム(Enichem)から入手できる。混合発泡
抑制剤は、代表的には、1:5から5:1の重量比でアルコールとシリコーンと
の混合物を含む。
自動洗濯機または自動皿洗機において用いられるいずれの洗剤組成物の場合に
も、発泡は洗濯機を溢れるか、または皿洗機の洗浄機構に悪い影響を及ぼす程度
に発生するべきではない。発泡抑制剤は、用いる場合、好ましくは「発泡抑制量」
において存在する。「発泡抑制量」により、組成物の配合者が、自動洗濯機または
自動皿洗機で用いるのに低発泡洗濯洗剤または皿洗洗剤となるために十分に発泡
を制御するこの発泡制御剤の量を選択できることを表すものである。
本発明における組成物は、一般に、0%から10%の発泡抑制剤を含む。発泡
抑制剤として用いる場合、モノカルボキシリック脂肪酸およびその塩は、代表的
には洗剤組成物の5重量%までの量で存在する。好ましくは、0.5から3%の
脂肪酸モノカルボキシレート発泡抑制剤が利用される。シリコーン発泡抑制剤は、
代表的には、洗剤組成物の2.0重量%までの量で利用される。但し、それより
多い量を使用してもよい。この上限は、コストを最小に保つことと有効な発泡の
制御に対するより少ない量の効果とに主として関わる実用的な性質のものである
。
好ましくは0.01%から1%のシリコーン発泡抑制剤、更に好ましくは0.2
5%から0.5%を用いる。本発明において用いる時、これらの重量百分率値に
は、ポリオリガノシロキサンと併用して利用してもよいいずれのシリカも、利用
してもよい任意のいずれの材料も含まれる。モノステアリルホスフェート発泡抑
制剤は、一般に、組成物の0.1%から2重量%の範囲の量で利用される。炭化
水素発泡抑制剤は、代表的には、0.01%から5.0%の範囲の量で利用され
る。但し、これより多いレベルを用いることができる。アルコール発泡抑制剤は
、代表的には最終組成物の0.2%−3重量%で用いられる。アルコキシ化ポリカルボキシレート
ポリアクリレートから調製されるものの様なアルコキシ化ポリカルボキシレー
トは、脂肪除去性能を追加するのに本発明において有用である。こうした材料は
、国際公開公報第91/08281号およびPCT90/01815(4頁以下
参照)に記載されており、本発明に援用して引用する。化学的に、これらの材料
は、7−8個のアクリレートユニット当たり1個のエトキシ側鎖を有するポリア
クリレートを含む。この側鎖は、式−(CH2CH2O)m(CH2)nCH3のもの
であり、ここでmは2−3であり、nは6−12である。この側鎖は、ポリアク
リレート「バックボーン」にエステル結合されて、「櫛」型ポリマ構造を生じさ
せる。分子量は異なりうるが、代表的には、2000から50,000の範囲で
ある。こうしたアルコキシ化ポリカルボキシレートは、本発明における組成物の
0.05%から10重量%を含むことができる。布地柔軟化剤
様々な洗濯中布地柔軟化剤、特に、1977年12月13日発行のストーム(
Storm)およびニルシュル(Nirschl)による米国特許第4,062
,647号の微細なスメクタイトクレー、および当該技術分野で公知のその他の
柔
軟化クレーは、代表的には、本組成物において0.5%から10重量%のレベル
で用いて、布地洗浄と同時に布地柔軟化剤の利点を付与することができる。クレ
ー柔軟化剤は、例えば、1983年3月1日の(クリスプ)Crispらによる
米国特許第4,375,416号および1981年9月22日発行のハリス(H
arris)らによる米国特許第4,291,071号に開示されたようなアミ
ンおよびカチオン柔軟化剤と併用して用いることができる。香料剤
本組成物およびプロセスにおいて有用な香料剤および香料成分には、アルデヒ
ド、ケトン、エステルに限定されないが、それらを含む多様な天然および合成化
学成分が挙げられる。オレンジ油、レモン油、ローズエキス、ラベンダー、ジャ
コウ、パッチュリ、バルサムエッセンス、ビャクダン油、パイン油、シーダーの
様な成分の複雑な混合物を配合できる様々な天然エキスおよびエッセンスも挙げ
られる。最終香料剤は、こうした成分の極めて複雑な混合物を配合することがで
きる。最終香料剤は、代表的には、本発明における洗剤組成物の0.01%から
2重量%を含み、個々の香料成分は、最終香料剤組成物の0.0001%から9
0%を含みうる。
本発明において有用な香料剤成分の非制限的な例には、7−アセチル−1,2
,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,6,7−テトラメチルナフ
タレン、イオノンメチル、イオノンガンマメチル、メチルセドリロン、メチルジ
ヒドロジャスモネート、メチル1,6,10−トリメチル−2,5,9−シクロ
ドデカトリエン−1−イルケトン、7−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘ
キサメチルテトラリン、4−アセチル−6−tert−ブチル−1,1−ジメチ
ルインダン、パラ−ヒドロキシ−フェニル−ブタノン、ベンゾフェノン、メチル
ベータナフチルケトン、6−アセチル−1,1,2,3,3,5−ヘキサメチル
インダン、5−アセチル−3−イソプロピル−1,1,2,6−テトラメチルイ
ン
ダン、1−ドデカナル,4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シ
クロヘキセン−1−カルボキサルデヒド、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオ
クタナール、10−ウンデセン−1−アル、イソ−ヘキセニル−シクロヘキシル
カルボキサルデヒド、フォルミルトリシクロデカン、ヒドロキシシトロネラール
とメチルアントラニレートとの縮合生成物、ヒドロキシシトロネラールとインド
ールとの縮合生成物、フェニルアセトアルデヒドとインドールとの縮合生成物、
2−メチル−3−(パラ−tert−ブチルフェニル)−プロピオンアルデヒド
、エチルバニリン、ヘリオトロピン、ヘキシルシンナムアルデヒド、アミルシン
ナムアルデヒド、2−メチル−2−(パラ−イソ−プロピルフェニル)−プロピ
オンアルデヒド、クマリン、デカラクトンガンマ、シクロペンタデカノリド、1
6−ヒドロキシ−9−ヘキサデセノイック酸ラクトン、1,3,4,6,7,8
−ヘキサヒドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシクロペンタ−ガンマ
−2−ベンゾピラン、ベータ−ナフトールメチルエーテル、アンブロキサン、ド
デカヒドロ−3a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2,1b]フラン、セ
ドロール,5−(2,2,3−トリメチルシクロペント−3−エニル)−3−メ
チルペンタン−2−オール、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−
シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、カリオフィレンアルコ
ール、トリシクロデセニルプロピオネート、トリシクロデセニルアセテート、サ
リチル酸ベンジル、セドリルアセテート、およびパラ−(tert−ブチル)シ
クロヘキシルアセテートが挙げられる。
特に好ましい香料剤材料は、セルラーゼを含有する最終製品組成物において最
大の香改善をもたらすものである。これらの香料剤には、ヘキシルシンナムアル
デヒド、2−メチル−3−(パラ−tert−ブチルフェニル)−プロピオンア
ルデヒド、7−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1
,1,6,7−テトラメチルナフタレン、サリチル酸ベンジル、7−アセチル−
1,
1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラリン、パラ−tert−ブチルシクロ
ヘキシルアセテート、メチルジヒドロジャスモネート、ベータ−ナフトールメチ
ルエーテル、メチルベータ−ナフチルケトン、2−メチル−2−(パラ−イソ−
プロピルフェニル)−プロピオンアルデヒド、1,3,4,6,7,8−ヘキサ
ヒドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル−シクロペンタ−ガンマ−2−
ベンゾピラン、ドデカヒドロ−3a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2,
1b]フラン、アニスアルデヒド、クマリン、セドロール、バニリン、シクロペ
ンタデカノリド、トリシクロデセニルアセテートおよびトリシクロデセニルピオ
ネートが挙げられるが、これらに限定されない。
その他の香料剤材料には、精油、レジノイドおよび;ペル−バルサム、オリバ
ナムレジノイド、スチラックス、ラダナムレジン、ニクズク、カッシア油、ベン
ゾイン樹脂、コエンドロおよびラバンジンに限定されないが、それらを含む種々
の源からの樹脂が挙げられる。なお別の香料剤化学薬品には、フェニルエチルア
ルコール、テルピネオール、リナロール、酢酸リナリル、ゲラニオール、ネロー
ル、2−(1,1−ジメチルエチル)−シクロヘキサノールアセテート、酢酸ベ
ンジルおよびオイゲノールが挙げられる。ジエチルフタレートの様なキャリアを
最終香料剤組成物中に用いることができる。その他の成分
洗剤組成物において有用な多様なその他の成分を本発明における組成物中に添
加することができる。それらには、その他の活性成分、キャリア、ヒドロトロー
プ、処理助剤、染料、顔料、液状配合物用の溶媒、棒状組成物用の固形充填剤等
が挙げられる。高発泡が必要な場合、C10−C16アルカノールアミドの様な発泡
増進剤を代表的には1%から10%のレベルで組成物に配合することができる。
C10−C14モノエタノールおよびジエタノールアミンは、こうした発泡増進剤の
代表的なクラスを例示するものである。前記したアミンオキシド、ベタインおよ
びスルテインの様な高発泡の任意の界面活性剤と共にこうした発泡増進剤を使用
するのも有利である。必要ならば、MgCl2、MgSO4、CaCl2、CaS
O4の様な水溶性マグネシウムおよび/またはカルシウム塩を代表的には0.1
%−2%のレベルで添加して、泡を追加させたり、脂肪除去性能を高めたりする
ことができる。
本組成物において任意に用いられる様々な洗浄成分は、多孔性疎水基質に前記
成分を吸収させ、その後疎水性塗膜で前記基質を被覆することにより更に安定化
することができる。好ましくは、洗浄成分を、多孔性基質に吸収させる前に界面
活性剤と混合する。使用中において、洗浄成分は、基質から水性洗濯液に放出さ
れ、そこで所期の洗浄機能を実現する。
この手法を更に詳細に説明するため、多孔質疎水性シリカ(商品名SIPER
NAT D10、デグッサ(DeGussa))を、3%から5%のC13-15エトキ
シル化アルコール(EO7)非イオン界面活性剤を含有する蛋白分解酵素と混合
する。代表的には、酵素/界面活性剤溶液は、シリカの重量の2.5倍である。
得られた粉体をシリコーン油(500−12,500の範囲の様々なシリコーン
油粘度を用いることができる)中で攪拌して分散させる。得られたシリコーン油
分散液を乳化するか、最終洗剤母液に別の方法で添加する。この方法によって、
前記した酵素、漂白剤、漂白活性剤、漂白触媒、光活性剤、染料、蛍光剤、布地
調製剤および加水分解可能界面活性剤の様な成分を、液状洗濯洗剤組成物を含め
た洗剤中で用いるために「保護」することができる。
液状洗浄組成物は、キャリアとして水またはその他の溶媒を含有しうる。メタ
ノール、エタノール、プロパノールおよびイソプロパノールにより代表される低
分子量第一または第二アルコールが適切である。一価アルコールは、界面活性剤
を可溶化するのに好ましいが、2から6炭素原子および2から6のヒドロキシ基
を含むものの様なポリオール(例えば、1,3−プロパンジオール、エチレング
リコール、グリセリンおよび1,2プロパンジオール)も用いることができる。
組成物は、5%から90%、代表的には、10%から50%のこうしたキャリア
を含んでもよい。
本発明における洗剤組成物は、好ましくは、水性洗浄作業において使用中に、
洗浄水のpHが6.5と11との間、好ましくは、7.5と10.5との間とな
るように処方する。液状皿洗用の製品配合物は、好ましくは、pH6.8と9.
0との間である。洗濯製品は、代表的にはpH9−11である。推奨使用レベル
にpHを制御する手法には、緩衝剤、アルカリ、酸等の使用が挙げられ、これは
当業者に公知である。顆粒の製造
本発明のビス−アルコキシ化カチオン系界面活性剤を洗剤混合物に添加し、そ
の後従来通り噴霧乾燥すると、残留した潜在的に悪臭の短鎖アミン汚染物を全く
除去するのを促進させる。配合者が、例えば、高密度顆粒洗剤用にアルコキシ化
カチオン系界面活性剤を含有する混合可能な粒子を調製したいと考える場合、粒
子組成物が強いアルカリでないことが好ましい。高密度(650g/lより大)
顆粒を調製するプロセスは、米国特許第5,366,652号に記載されている
。こうした粒子は、不純物アミンの臭いを避けるために9以下の使用中における
有効pHを有するように処方してもよい。これは、硼酸、クエン酸等の様な少量
の酸源または適切なpH緩衝剤を粒子に添加することにより達成することができ
る。別の形態において、アミンの悪臭に付随した予期される問題を本発明におい
て開示した通り、香料剤成分の使用によりマスキングすることができる。
以下の例において、組成物に関して用いられる種々の成分に対する略号は、以
下の意味を有する。
LAS C11.5平均鎖長のアルキルベンゼンスルホネートアニオ
ン系界面活性剤、好ましくはナトリウム塩。
AS C14−C15平均鎖長の第一アルキルサルフェートアニオ
ン系界面活性剤、好ましくはナトリウム塩。
NI 平均でEO9エトキシ化度を有するC12−C15エトキシ
化アルコール(非イオン界面活性剤)。
SKS−6 層状シリケート、ヘキスト(Hoechst)が販売。
コポリマ アクリル酸/マレイン酸のコポリマ、ナトリウム塩。
ゼオライト 1−10ミクロンのゼオライトA。
PEG4000 ポリエチレングリコール、平均分子量4000。
NOBS ノナノイルオキシベンゼンスルホネート漂白活性剤。
PB−1 過硼酸ナトリウム1水和物。
プロテアーゼ 前記において開示した様な蛋白分解洗剤酵素、BIOSAM
3.0を含む。
アミラーゼ デンプン分解洗剤酵素。
SRA−1 汚れ除去剤、メチルセルロース、分子量約13000、置換
度1.8−1.9.
SRA−2 米国特許第5,415,807号による汚れ除去剤。
増白剤X Tinopal(商品名)CBS−X;ジスチリルビフェニ
ルジスルホネート類;チバガイギー(Ciba−Geigy)。
増白剤Y Tinopal(商品名)UNPA−GX;塩化シナウリル
(Cynauric)/ジアミドスチルベン類;チバガイギー
(Ciba−Geigy)。
発泡制御剤 シリカ/シリコーン発泡抑制剤。
以下の例は、本発明の実例であるが、本発明の範囲を限定したり、別途に定義
したりすることを意図するものではない。本明細書において用いられるすべての
割合、百分率および比率は、別に明記しない限り重量百分率として表現される。
顆粒洗剤は例AおよびBにおいて以下の通りである。
例A
*例のAQA1(ココMeEO2)界面活性剤は、当量の界面活性剤AQA−2
からAQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他のAQA界面活性剤に
より置換えてもよい。
例B
*例のビス−AQA−1(ココMeEO2)界面活性剤は、当量の界面活性剤ビ
ス−AQA−2からビス−AQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他
のビス−AQA界面活性剤により置換えてもよい。
以下は、本発明の範囲内の組成物を用いた、様々な汚れおよび染みに対する実
験室手順および試験結果を例示している。データから分かるように、全体的な洗
浄改善は、種々の布地における種々の汚れおよび染みにおいて達成されている。
性能試験手順
試料の調製
サンプルの調製は基本的に以下のステップを含んでいる。
1.プレミックスLAS+ASの調製。
2.プレミックスLAS+AS+カチオンの調製。
3.在庫非イオン(AE)界面活性剤の調製。
4.ビルダー溶液の調製。
5.顆粒の調製。界面活性剤:
*(実際の重量はパーセント活性により異なる)
性能試験のための製品調製の手順ステップI;
個々の界面活性剤を秤量し、以下の手順で混合する。
1.78.85グラムのLASを秤量する。
2.34.55グラムのASを秤量して同じビーカーに入れる。
3.498.10mlの蒸留水をLAS&ASの混合物に添加する。
4.LASおよびASを完全に溶解するまで、40℃で約30分間完全に溶解す
るまで加熱しながらプレミックスする。ステップII;
1.01.90グラムのカチオンを秤量してLAS+ASのプレミックス溶液を
含む同じビーカーに入れる。
2.容液の全容積は今500mlである。
この500mlの界面活性剤混合物は5回の洗濯に十分な量である。この在
庫溶液の100mlを1回の洗濯に用いる。この100ml溶液に49リットル
の水道水を添加すると、個々の界面活性剤に対し対応する洗濯濃度となる。ステップIII;
1.19.44グラムのAEを別個に秤量する。
2.900mlの蒸留水をAEに加える。
3.この900ml溶液は18回の洗濯に十分である。
4.この溶液50mlを1回の洗濯に用いる。ステップIV;
珪酸塩:900mlの蒸留水当たり148.32グラム。この溶液50ml
を1回の洗濯に用いる。
コポリマ:900mlの蒸留水当たり92.88グラム。この溶液50ml
を1回の洗濯に用いる。
顆粒:各顆粒成分を同じビーカー中で別個に秤量する。洗濯機への添加順序
攪拌しながら成分を以下の順序で添加する。
1.珪酸塩(2.0R)
2.コポリマ(上記のもの)
3.顆粒
ここで攪拌を停止する(界面活性剤添加中における発泡を避けるため)。
4.LAS+AS+カチオン溶液
5.AE溶液
15秒間攪拌
硬度:水道水硬度のほかに余分の硬度を加えない。
負荷:基準として以下の構成の2.4kgの洗濯物を用いる。
木綿ドレスシャツ(1)
使い古したT−シャツ(パネリストから(3)
大きなT−シャツ(11)
DKPET−シャツ(1)
P/Cショートパンツ(2)
木綿ショートパンツ(1)
PKPEはダブルニットポリエステルである。
DMOは汚いモータ油である。
以下の試験結果Iは、ココMeEO2およびLAS/ASの混合物を用いる本
発明による組成物の性能を示す。試験結果IIは、ココMeEO2/LASと比べ
て、ココMeEO10*およびLAS/ASを用いた性能を示す。試験において
、性能は種々の汚れタイプ、すなわち、垢汚れ、ビルダー敏感汚れ、漂白剤敏感
汚れ、界面活性剤敏感土壌汚れおよびソックス*に対して測定される。本発明に
おける「ビス」という用語に従って、「EO10」は、分子中に全体の平均で1
0EOユニット、代表的には鎖当たり約5ユニット(限定されるわけではないが
)を有する2個のポリ−EO鎖を意味する。
試験結果I
ココMeEO2カチオンとLAS&ASとのプレミックス(全体的アニオン系)
試験結果I
ココMeEO2カチオンとLAS単独とのプレミックス
試験結果II
ココMeEO10カチオンのLAS+ASとのプレミックス
試験結果II
ココMeEO10カチオンとLAS単独とのプレミックス 汚れ
着用後カラー 0.17
付け襟 −0.52
カフス 0.19
黒ずんだもの −0.17
垢汚れ(平均) −0.08
クレーC/D −0.34
クレーDKPE 0.09
ビルダー敏感汚れ(平均) −0.13
ホウレンソウ 0.06
コーヒー 0.08
漂白剤敏感汚れ(平均) 0.07
ミートソース −0.20
カレー −0.38
ベーコンオイル −0.33
DMO −0.33
界面活性剤敏感汚れ(平均) −0.31
平均(ソックスを含む) −0.11
ソックス(前) 0.42S
ソックス(後) 0.64S
ソックス(デルタ) 0.22
例
以下の例は、本発明の実例であるが、本発明の範囲を限定したり、別途に定義
したりすることを意図するものではない。本発明において用いられるすべての割
合、百分率および比率は、別に明記しない限り重量百分率として表現される。
以下の例において、略記した成分表示は以下の意味を有する。
LAS : 直鎖C12アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
TAS : タローアルキル硫酸ナトリウム
C45AS : C14−C15直鎖アルキル硫酸ナトリウム
CXyEZS : C1x−C1y分岐アルキル硫酸ナトリウムzモルのエチレ
ンオキシドと縮合
C45E7 : C14-15支配的直鎖第一アルコール 平均7モルのエ
チレンオキシドと縮合
C25E3 : C12-15分岐第一アルコール平均3モルのエチレンオキシ
ドと縮合
C25E5 : C12-15分岐第一アルコール平均5モルのエチレンオキシ
ドと縮合
ココEO2 : R1N+(CH3)(C2H4OH)2、ここでR1=C12−
C14
石鹸 : タロー油とココナッツ油との80/20混合物から誘導さ
れた直鎖アルキルカルボン酸ナトリウム
TFAA : C16−C18アルキルN−メチルグルカミド
TPKFA : C12−C14抜頭ホールカット脂肪酸
STPP : 無水トリポリ燐酸ナトリウム
ゼオライトA : 0.1から10ミクロンの範囲の一次粒子サイズを有する
化学式Na12(AlO2SiO2)12・27H2Oのアルミ
ノ珪酸ナトリウム水和物
NaSKS−6 : 式δ−Na2Si2O5の結晶層状シリケート
クエン酸 : 無水クエン酸
炭酸塩 : 200μmと900μmとの間の粒子サイズを有する無水
炭酸ナトリウム重炭酸塩 : 400μmと120
0μmとの間の粒子サイズを有する無
水重炭酸ナトリウム
珪酸塩 : 非晶質珪酸ナトリウム(SiO2:Na20;2.0比率)
珪酸ナトリウム : 無水珪酸ナトリウム
硫酸ナトリウム : 無水硫酸ナトリウム
クエン酸塩 : 45μmと850μmとの間の粒子サイズを有する活性8
6.4%のクエン酸3ナトリウム2水和物
MA/AA : 1:4マレイン酸/アクリル酸のコポリマ平均分子量
70,000
CMC : カルボキシメチルセルロースナトリウム
プロテアーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が商品名Savinaseとして販
売している活性4KNPU/gの蛋白分解酵素
アルカラーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が販売している活性3AU/gの蛋
白分解酵素
セルラーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が商品名Carezymeとして販
売している活性1000CEVU/gのセルロース分解
酵素
アミラーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が商品名Termamy160Tと
して販売している活性60KNU/gのデンプン分解酵
素
リパーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が商品名Lipolaseとして販
売している活性100kLU/gの脂肪分解酵素
エンドラーゼ : ノボ・インダストリーズ・A/S(Novo Indus
tries A/S)が販売している活性3000EVU
/gのエンドグルナーゼ(Endoglunase)酵
素
PB4 : 公称式NaBO2・3H2O−H2O2の過硼酸ナトリウム
4水和物
PB1 : 公称式NaBO2・H2O2の無水過硼酸ナトリウム漂白
剤
過炭酸塩 : 公称式2Na2CO3・3H3O2の過炭酸ナトリウム
NOBS : ナトリウム塩の形態をとった硫酸ノナノイロキシベンゼ
ン
TAED : テトラアセチルエチレンジアミン
NACA−OBS: スルホン酸(6ノナンアミドカプロイル)オキシベンゼ
ン
DTPMP : モンサント(Monsanto)が商品名Deques
t2060として販売しているジエチレントリアミンペ
ンタ(メチレンホスホネート)
光活性化 : 漂白デキストリンの可溶性ポリマに封入されたスルホン
化亜鉛
フタロシアニン増白剤1: 4,4'−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル二
ナトリウム
増白剤2 : 4,4'−ビス(4−アミノ−6−モルホリノ−1,3,5
−トリアジン−2−イル)アミノ)スチルベン−2:2'
−ジスルホン酸二ナトリウム
HEDP : 1,1−ヒドロキシエタンジホスホン酸
PVNO : ポリビニルピリジンN−オキシド
PVPVI : ポリビニルピロリドンとビニルイミダゾールとのコポリマ
SRA1 : オキシエチレンオキシおよびテレフタロイルバックボーン
を有するスルホベンゾイル末端封止エステル
SRA2 : ジェトキシ化ポリ(1,2プロピレンテレフタレート)短
鎖ブロックポリマシリコーン消泡剤:分散剤としてシロキサン−オキシアルキレ
ンコポリマを含むポリジメチルシロキサン泡制御剤で、前記泡制御剤の前記分散
剤に対する比が10:1から100:1のもの
以下の例において、すべてのレベルを組成物の重量%として記載する。
例I
本発明による以下の洗剤配合物を調製する。ここで、AおよびCは燐含有洗剤
組成物であり、Cはゼオライト含有洗剤組成物である。
*例のビス−AQA−1(ココMeEO2)界面活性剤は、当量の界面活性剤ビ
ス−AQA−2からビス−AQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他
のビス−AQA界面活性剤により置換えてもよい。
例II
本発明による以下の洗剤配合物を調製する。
*例のビス−AQA−1(ココMeEO2)界面活性剤は、当量の界面活性剤ビ
ス−AQA−2からビス−AQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他
のビス−AQA界面活性剤により置換えてもよい。
例III
本発明による以下の高密度洗剤配合物を調製する。
*例のビス−AQA−1(ココMeEO2)界面活性剤は、当量の界面活性剤ビ
ス−AQA−2からビス−AQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他
のビス−AQA界面活性剤により置換えてもよい。
例IV
本発明による以下の高密度洗剤配合物を調製する。
*例のビス−AQA−1(ココMeEO2)界面活性剤は、界面活性剤ビス−A
QA−2からビス−AQA−22のいずれかまたは本発明におけるその他のビス
−AQA界面活性剤の当量により置換えてもよい。
本発明において提供されるいずれの顆粒洗剤組成物も、洗浄錠剤を形成する公
知の錠剤化方法を用いて錠剤にしてもよい。
非水キャリア媒体を含む、ヘビーデューティ液状洗剤組成物、特に布地洗濯用
に意図される組成物の製造は、以後に詳細に開示する方法において実施すること
ができる。変形の形態において、こうした非水性組成物は、米国特許第4,75
3,570号、第4,767,558号、第4,772,413号、第4,88
9,652号、第4,892,673号、英国特許第2,158,838号、英
国特許第2,195,125号、英国特許第2,195,649号、米国特許第
4,988,462号、米国特許第5,266,233号、欧州特許公開第22
5,654号(6/16/87)、欧州特許公開第510,762号(10/28
/92、)、欧州特許公開第540,089号(5/5/93)、欧州特許公開第5
40,090号(5/5/93)、米国特許第4,615,820号、欧州特許公
開第565,017号(10/13/93)、欧州特許公開第030,096号(
5/10/81)の開示により調製することができ、これらを本発明に引用し援
用する。こうした組成物は、安定的に組成物中に懸濁された種々の微粒子状の洗
浄成分(例えば、前記において開示した様な漂白剤)を含有することができる。
こうした非水性組成物は、液相および任意にであるが好ましくは固相をこのよう
に含み、すべては以後詳細に記載し、且つ引用した文献に記載された通りである
。AQA界面活性剤は、その他の洗濯洗剤組成物の製造に関して前記したレベル
および方式において組成物中に配合される。液相
液相は、一般に、本発明における洗剤組成物の35%から99重量%を構成す
る。更に好ましくは、液相は、組成物の50%から95重量%を構成する。最も
好ましくは、液相は、本発明における組成物の45%から75重量%を構成する
。本発明における洗剤組成物の液相は、特定の種類の非水性液体希釈剤に混ぜら
れた比較的高濃度の特定の種類のアニオン系界面活性剤を本質的に含む。
(A)必須アニオン系界面活性剤
非水液相の必須成分として本質的に利用されるアニオン系界面活性剤は、アル
キル基が直鎖または分岐鎖構成において10から16炭素原子を含むアルキルベ
ンセンスルホン酸のアルカリ金属塩から選ばれるものである(本発明に引用し援
用する米国特許第2,220,099号および第2,477,383号を参照)
。特に好ましいのは、アルキル基の平均炭素原子数が11から14である直鎖ア
ルキルベンセンスルホン酸(LAS)ナトリウムおよびカリウムである。C11−
C14LASナトリウムが特に好ましい。
アルキルベンセンスルホネートアニオン系界面活性剤は、非水性相の第二の必
須成分を構成する非水性液体希釈剤中に溶解される。適切な相安定性および満足
な流動性のために必要な体系的な液相を形成するため、アルキルベンセンスルホ
ネートアニオン系界面活性剤は、一般に、液相の30%から65重量%の範囲で
存在する。更に好ましくは、アルキルベンセンスルホネートアニオン系界面活性
剤は、本発明における組成物の非水性液相の35%から50重量%を構成する。
これらの濃度においてこのアニオン系界面活性剤を使用すると、組成物の15%
から60重量%、更に好ましくは20%から40重量%の全組成物中のアニオン
系界面活性剤濃度に対応する。
(B)非水性液体希釈剤
洗剤組成物の液相を形成するため、前記したアルキルベンゼンスルホネートア
ニオン系界面活性剤は、2種の必須成分を含む非水性液体希釈剤と混ぜられる。
これらの2種の成分は、液体アルコキシ化物質と非水性低極性有機溶媒である。
i)アルコキシ化アルコール
本発明における組成物を形成するために用いられる液体希釈剤の一方の必須成
分は、アルコキシ化脂肪酸族アルコール物質からなる。こうした物質は、それ自
体非イオン界面活性剤でもある。こうした物質は、下記一般式に相当する。
R1(CmH2mO)nOH
(ここで、R1はC8−C16アルキル基であり、mは2から4であり、nは2から
12の範囲である。好ましくは、R1は9から15炭素原子、更に好ましくは1
0から14炭素原子を含む第一または第二であってもよいアルキル基である。好
ましくはまた、アルコキシ化脂肪族アルコールは、分子当たり2から12のエチ
レンオキシド成分、更に好ましくは分子当たり3から10のエチレンオキシド成
分を含むエトキシ化物質である)。
液体希釈剤のアルコキシ化脂肪族アルコール成分は、3から17の範囲の親水
性親油性バランス(HLB)を有することが多い。更に好ましくは、この物質の
HLBは6から15、最も好ましくは8から15の範囲である。
本発明における組成物中の非水性液体希釈剤の必須成分の1つとして有用なア
ルコキシ化脂肪族アルコールの例には、12から15炭素原子のアルコールから
構成されると共に、7モルのエチレンオキシドを含むものが挙げられる。こうし
た物質は、シェル・ケミカル・カンパニ(Shell Chemical Com
pany)が商品名Neodol 25−7およびNeodol 23−6.3と
して商業的に販売している。その他の有用なNeodolには、5モルのエチレ
ンオキシドを有するアルキル鎖において平均で11炭素原子を有するエトキシ化
脂肪族アルコールであるNeodol 1−5、9モルのエチレンオキシドを有す
るエトキシ化C12−C13第一アルコールであるNeodol 23−9、10モ
ルのエチレンオキシドを有するエトキシ化C9−C11第一アルコールであるNe
odol 91−10が挙げられる。このタイプのエトキシ化アルコールも、シ
ェル・ケミカル・カンパニ(Shell Chemical Company)が
商品名Dobanolとして販売している。Dobanol 91−5は、平均
5モルのエチレンオキシドを有するエトキシ化C9−C11脂肪族アルコールであ
り、Dobanol 25−7は、脂肪族アルコールのモル当たり平均7モルの
エチレ
ンオキシドを有するエトキシ化C12−C15脂肪族アルコールである。
適切なエトキシ化アルコールのその他の例には、ユニオン・カーバイド・コー
ポレーション(Union Carbide Corporation)が商業的
に販売している双方共エトキシ化直鎖第二アルコールであるTergitol
15−S−7およびTergitol 15−S−9が挙げられる。前者は、7
モルのエチレンオキシドを有するC11からC15直鎖第二アルカノールの混合エト
キシ化製品であり、後者は、類似の製品であるが、9モルのエチレノキシドが反
応したものである。
本組成物において有用なエトキシ化アルコールのその他のタイプは、高脂肪族
アルコールが14−15炭素原子のものであり、モル当たりのエチレンオキシド
基の数が11である高脂肪族アルコールの類似のエチレンオキシド縮合製品であ
るNeodol 45−11の様な高分子量非イオン界面活性剤である。こうした
製品も、シェル・ケミカル・カンパニ(Shell Chemical Comp
any)が商業的に販売している。
本発明における非水性組成物中の液体希釈剤の一部として本質的に利用される
アルコキシ化アルコール成分は、一般に、液相組成物の1%から60%の範囲で
存在する。更に好ましくは、アルコキシ化アルコール成分は、液相の5%から4
0%を構成する。最も好ましくは、本質的に利用されたアルコキシ化アルコール
成分は、洗剤組成物液相の5%から30%を構成する。液相中でこれらの濃度に
おいてアルコキシ化アルコールを利用すると、組成物の1%から60重量%、更
に好ましくは2%から40重量%、最も好ましくは5%から25重量%の全組成
物中のアルコキシ化アルコール濃度に相当する。
ii)非水性低極性有機溶媒
本発明における洗剤組成物の液相の一部を形成する液体希釈剤の第二の必須成
分は、非水性低極性有機溶媒からなる。「溶媒」という用語は、組成物の液相の
非
界面活性キャリアまたは希釈部分を意味するために本発明において用いる。本発
明における組成物の必須および/または任意の成分において、「溶媒」含有液相中
に実際に溶解しうる成分がある一方で、「溶媒」含有液相中内で分散した微粒子状
物質として存在する成分もある。従って、「溶媒」という用語は、溶媒物質が組成
物に添加された洗剤組成物成分のすべてを実際に溶解可能でなければならないこ
とを意図するものではない。
本発明において溶媒として用いられる非水有機物質は、低極性の液体であるも
のである。本発明の目的において、「低極性」液体とは、本発明における組成物に
用いられる微粒子状材料の好ましいタイプの1種、すなわち、過酸化物漂白剤、
例えば過炭酸ナトリウムを溶解する傾向があるとしても、極僅かなものである。
従って、エタノールの様なかなりの極性の溶媒を用いるべきではない。本発明に
おける非水性液状洗剤組成物において有用な低極性溶媒の適切なタイプには、非
ビシナルC4−C8アルキレングリコール、アルキレングリコールモノ低級アルキ
ルエーテル、低分子量ポリエチレングリコール、低分子量メチルエステルおよび
アミドが挙げられる。
本発明における組成物用の非水性低極性溶媒の好ましい別のタイプは、非ビシ
ナルC4−C8分岐または直鎖アルキレングリコールが挙げられる。このタイプの
物質には、ヘキシレングリコール(4−メチル−2,4−ペンタンジオール)、1
,6−ヘキサンジオール、1,3−ブチレングリコールおよび1,4−ブチレン
グリコールが挙げられる。ヘキシングリコールが最も好ましい。
本発明において用いられる別の好ましいタイプの非水性低極性溶媒には、モノ
−、ジ−、トリ−またはテトラ−C2−C3アルキレングリコールモノC2−C6ア
ルキルエーテルが挙げられる。こうした化合物の具体的な例には、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、
ジプロピレングリコールモノエチルエーテルおよびジプロピレングリコールモノ
ブチルエーテルが挙げられる。ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよび
ジプロピレングリコールモノブチルエーテルが特に好ましい。このタイプの化合
物は、商品名Dowanol、CarbinolおよびCellosolveの
もとで商業的に販売されている。
本発明において有用な別の好ましいタイプの非水性低極性有機溶媒には、低分
子量ポリエチレングリコール(PEG)が挙げられる。こうした物質は、少なく
とも150の分子量を有するものである。200から600の範囲の分子量のP
EG類が最も好ましい。
なお別の好ましいタイプの非水性低極性溶媒には、低分子量メチルエーテルが
挙げられる。こうした物質は、一般式R1−C(O)−OCH3のものであり、こ
こに、R1は1から18の範囲である。適切な低分子量メチルエーテルの例には
、メチルアセテート、メチルプロピオネート、メチルオクタノエート、およびメ
チルドデカノエートが挙げられる。
用いられる非水性低極性有機溶媒は、本発明における液状洗剤組成物において
用いられる、例えば、漂白剤および/または活性剤の様なその他の組成物成分と
、もちろん相溶性であると共に非反応性でなければならない。こうした溶媒成分
は、一般に、液相の1%から70重量%の量で利用される。更に好ましくは、非
水性低極性有機溶媒は、液相の10%から60重量%、最も好ましくは組成物の
液相の20%から50重量%を構成する。液相中においてこれらの濃度でこの有
機溶媒を利用すると、組成物の1%から50重量%、更に好ましくは5から40重
量%、最も好ましくは10%から30重量%の全組成物中の溶媒濃度に相当する
。
iii)アルコキシ化アルコールと溶媒との比
液体希釈剤内のアルコキシ化アルコールの有機溶媒に対する比は、最終的に形
成された洗剤組成物の流動特性を変えるために用いることができる。一般に、ア
ルコキシ化アルコールの有機溶媒に対する重量比は、50:1から1:50の範
囲である。更に好ましくは、この比は、3:1から1:3の範囲である。
iv)液体希釈剤濃度
アルキルベンゼンスルホネートアニオン系界面活性剤混合物の濃度と同様に、
本発明における非水液相中の全液体希釈剤の量は、その他の組成物成分のタイプ
と量および必要な組成物特性によって決まる。一般に、液体希釈剤は、本発明に
おける組成物の非水液相の35%から70%を構成する。更に好ましくは、液体
希釈剤は、非水液相の50%から65%を構成する。これは、組成物の15%か
ら70重量%、更に好ましくは20%から50重量%の全組成物中の非水性液体
希釈剤濃度に相当する。固相
本発明における非水性洗剤組成物は、1%から65重量%、更に好ましくは5%
から50重量%の、液相内に分散および懸濁した微粒子状材料の固相を含む。一
般に、こうした微粒子状材料は、サイズにおいて0.1から1500ミクロンの
範囲である。更に好ましくは、こうした材料は、サイズにおいて5から200ミ
クロンの範囲である。
本発明において利用される微粒子状材料は、微粒子状において組成物の非水液
相中に実質的に不溶の1種以上のタイプの洗剤組成物成分を構成することができ
る。利用できる微粒子状材料のタイプを以下のように詳細に記載する。組成物の調製および使用
本発明における非水性液状洗剤組成物は、都合よいいずれかの順序で必須およ
び任意の成分を配合し、得た成分配合物を混合、例えば、攪拌することにより調
製して、本発明における相安定組成物を形成することができる。こうした組成物
を調製する代表的なプロセスにおいて、必須成分および特定の好ましい任意の成
分は、特定の順序においておよび特定の条件下で配合される。
こうした代表的な調製プロセスの第一のステップにおいて、アルキルベンゼン
スルホネートアニオン系界面活性剤と非水性希釈剤の2種の必須成分との混合物
は、これらの材料の配合物を30℃から100℃の温度に加熱することにより形
成される。
第二のステップにおいて、前記した通り形成され加熱された混合物は、2分か
ら20時間、40℃から100℃の温度においてせん断攪拌下で維持される。任
意に、真空をこの時点で混合物にかけることができる。この第二のステップは、
非水液相中のアニオン系界面活性剤を完全に溶解するように作用する。
第三のステップにおいて、材料のこの液相配合物は0℃から35℃の温度に冷
却される。この冷却ステップは、本発明における洗剤組成物の微粒子状材料を添
加したり、分散させることができる体系的な界面活性剤含有液ベースを形成する
ように作用する。
微粒子状材料は、微粒子状材料をせん断攪拌の条件下で維持された液体ベース
と混ぜることにより第四のステップにおいて添加される。2種以上のタイプの微
粒子状材料を添加する場合、特定の添加順序を遵守することが好ましい。例えば
、せん断攪拌を維持する間に、固体微粒子形態をとった任意のどの界面活性剤も
本質的にそのすべてをサイズにおいて0.2から1,000ミクロンの範囲の粒
子の形をとって添加できる。任意のいずれかの界面活性剤粒子を添加後、例えば
、クエン酸塩および/または脂肪酸の様な有機ビルダー、および/または例えば
、炭酸ナトリウムの様なアルカリ源の実質的にすべての粒子は、組成物成分のこ
の混合物をせん断攪拌下に維持し続けながら添加することができる。次に、その
他の固体状の任意の成分は、この時点で組成物に添加することができる。混合物
の攪拌を継続し、必要ならばこの時点で攪拌を強化して、液相内の不溶性固相微
粒子の均一な分散を形成することができる。
前記した固体材料の一部または全部を攪拌された混合物に添加した後、非常に
好ましい過酸化物漂白剤の粒子を、再び混合物をせん断攪拌下に維持しながら、
組成物に添加することができる。過酸化物漂白剤材料を最後に添加することによ
り、またはその他の成分の全部またはほとんどを添加した後、且つ特にアルカリ
源粒子を添加した後、過酸化物漂白剤に対する必要な安定性の利点を実現するこ
とができる。酵素の小球を配合するなら、それらを好ましくは非水性液の母液に
最後に添加する。
最終プロセスステップとして、すべての微粒子状材料を添加した後、必要な粘
度と相安定特性を有する組成物を形成するのに十分な時間、混合物の攪拌を継続
する。これには1分から30分の攪拌を必要とすることが多い。
前記した組成物調製手順の変形として、1種以上の液状成分の小量部分とプレ
ミックスされた粒子のスラリーとして、1種以上の固体成分を攪拌された混合物
に添加してもよい。従って、有機ビルダー材料の粒子および/または無機アルカ
リ源の粒子および/または漂白活性剤の粒子とアルコキシ化アルコールおよび/
または非水性低極性溶媒の少量部分とのプレミックスを別々に形成すると共に、
組成物成分の攪拌された混合物にスラリーとして添加してもよい。こうしたスラ
リープレミックスの添加は、それ自体が類似の方式で形成されたプレミックスス
ラリーの一部の場合がある過酸化物漂白剤および/または酵素粒子の添加より先
行させるのが望ましい。
前記した通り調製された本発明の組成物は、布地の洗濯および漂白用の水性洗
濯溶液を形成するのに用いることができる。一般に、こうした組成物の有効量は
、好ましくは従来の布地洗濯用の自動洗濯機内で水に添加されて、こうした水性
洗濯/漂白溶液を形成する。こうして形成された水性洗濯/漂白溶液は、その後
、好ましくは攪拌下で、洗濯および漂白される布地と接触する。
水に添加されて水性洗濯/漂白溶液を形成する本発明における液状洗濯組成物
の有効量は、500から7,000ppmの水溶液中の組成物を形成するのに十
分な量を構成することができる。更に好ましくは、800から3,000ppm
の本発明における洗剤組成物は、水性洗濯/漂白溶液中に形成される。
例V
表Iに記載したような組成を有する、非限定的な例の漂白剤含有非水性の液状洗
濯洗剤を調製する。
*ココMeEO2。 ビス−AQA−1は、ビス−AQA界面活性剤2−22
または本発明におけるその他のビス−AQA界面活性剤により置換えてもよい。
54℃(130°F)で1/2時間、ビス−AQAとLAS、次にヘキシレン
グリコールとエトキシ化アルコールとを共に混合することにより、組成物を調製
する。この混合物をその後29℃(85°F)に冷却し、冷却されれば、残りの
成分を添加する。次に、得た組成物を29℃(85°F)で更に1/2時間攪拌
する。
生じた組成物は、通常の布地洗濯作業において用いる時、優れた染みおよび汚
れ除去性能を備える安定で無水のヘビーデューティー液状洗濯洗剤である。
以下の例AおよびBは、棒状洗濯石鹸に関して、本発明における発明を更に例
証するものである。
例VI
以下に表示したような重量百分率で諸成分を共に混合することにより、本発明
による以下の手洗濯洗剤配合物を調製する。
AQA−9*;本発明において記載したいずれのAQA界面活性剤によっても置
換えてよい。この例において用いるのに好ましいAQA界面活性剤は、例えば、
AQA−10、AQA−16の様な10から15のエトキシ基を有するものであ
る。
前記した例は、布地洗濯組成物に関する本発明を例証しているのに対して、以
下の例は、本発明による別のタイプの洗浄組成物を例証しようとするものである
が、本発明を限定しようとするものではない。
現代の自動皿洗洗剤は、次亜塩素酸塩源、過硼酸塩、過炭酸塩または過硫酸塩
漂白剤の様な漂白剤、プロテアーゼ、リパーゼおよびアミラーゼまたはそれらの
混合物の様な酵素、リンス助剤、特に非イオン界面活性剤;ゼオライトおよびホ
スフェートビルダーを含めたビルダー、低発泡洗浄界面活性剤、特にエチレンオ
キシド/プロピレンオキシド縮合物を含むことができる。こうした組成物は、代
表的には、顆粒またはゲルの形態で存在する。ゲルの形態をとって用いる場合、
文献において公知の様々なゲル化剤を用いることができる。
以下の例AおよびBは、顆粒ホスフェート含有自動皿洗洗剤に関して本発明に
おける発明を更に例証するものである。
例VII
重量%の活性材料
1:トリポリ燐酸ナトリウム2
:ジクロロシアヌル酸ナトリウム*
ビス−AQA−1界面活性剤は、ビス−AQA−2からビス−AQA−22に
より置換えてもよい。
例VIII
以下は、前記した例のいずれかに記載したビス−AQA界面活性剤を置換える
ことができるビス−AQA界面活性剤の混合物を例証するものである。前記にお
いて開示した通り、こうした混合物は、一定の範囲の性能の利点を備えるため、
および/または多様な使用条件にわたって有用な洗浄組成物を備えるために用い
ることができる。好ましくは、こうした混合物中のビス−AQA界面活性剤は、
全EOユニットが少なくとも1.5、好ましくは2.5−20の違いがある。こ
うした混合物に関する比率範囲(重量)は、代表的には10:1−1:10であ
る。こうした混合物の非限定的な例は以下の通りである。成分
比率(重量)
ビス−AQA−1+ビス−AQA−5 1:1
ビス−AQA−1+ビス−AQA−10 1:1
ビス−AQA−1+ビス−AQA−15 1:2
ビス−AQA−1+ビス−AQA−5
+ビス−AQA−20 1:1:1
ビス−AQA−2+ビス−AQA−5 3:1
ビス−AQA−5+ビス−AQA−15 1.5:1
ビス−AQA−1+ビス−AQA−20 1:3
本発明におけるビス−AQA界面活性剤の、エトキシ化鎖単一種だけを含む対
応するカチオン系界面活性剤との混合物も用いることができる。従って、例えば
、式において、R1およびXが上記で開示したものであり、カチオン界面活性剤
の一方が1−5、好ましくは1−2の範囲の(x+y)またはzを有し、他方が
3−100、好ましくは10−20、最も好ましくは14−16の範囲の(x+
y)またはzを有する式R1N+CH3[EO]x[EO]yX-とR1N+(CH3)2
[EO]zX-のエトキシ化カチオン系界面活性剤の混合物を本発明において用い
ることができる。こうした組成物は、個々に用いられる本発明におけるカチオン
系界面活性剤より水硬度の広い範囲にわたって洗剤性能(特に布地洗濯の状況に
おいて)を有利に改善する。より短いEOカチオン界面活性剤(例えば、EO2
)が軟水中のアニオン系界面活性剤の洗浄性能を改善するのに対して、より長い
EO
カチオン界面活性剤(例えば、EO15)がアニオン系界面活性剤の硬度許容度
を改善するように作用することにより、硬水中のアニオン系界面活性剤の洗浄性
能を改善することが今発見された。洗浄技術における従来の知恵は、ビルダーが
アニオン系界面活性剤の性能「ウィンドウ」を最適化できることを示唆している
。しかし、今まで、このウィンドウを拡大して水硬度の本質的にすべての条件を
包含させることは達成不可能であった。
例IX
以下に種々の漂白剤組成物を示すが、本発明における漂白活性化剤のいずれか
またはそれらに対応する過酸類を含むことができる。ビス−AQA界面活性剤:
活性化剤のモル比は、必須ではないが、好ましくは1:1である。
*漂白活性化剤として上記に示した。
例X
この例は、ビス−AQA含有洗剤組成物の前記した例のいずれかに添加するた
めに、本発明により作成される香料処方(A−C)を例証するものである。様々
な成分およびレベルを以下に記載する。
前記した香料組成物は、本発明において開示したビス−AQA界面活性剤含有
洗浄(漂白を含む)組成物のいずれかと混合されるかまたはそれに噴霧される(
代
表的には、全洗剤組成物の約2重量%までのレベルで)。被洗浄(または被漂白
)表面上の香料またはその個々の成分の改善された付着および/または保持はこ
うして確保される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 FI
C11D 3/34 C11D 3/34
17/00 17/00
(72)発明者 ローラ、クロン
アメリカ合衆国オハイオ州、フェアーフィ
ールド、レイク、ミード、ドライブ、5656
(72)発明者 ジャン―リュック、ベトワール
ベルギー国ベー―1200、ブリュッセル、ア
ベニュ、スレジェール、93
(72)発明者 トーマス、アンソニー、クライプ
アメリカ合衆国オハイオ州、ラブランド、
スリー、チムニーズ、レイン、599
(72)発明者 ジョン、ダウニング、カリー
アメリカ合衆国オハイオ州、オックスフォ
ード、ストーン、クリーク、ドライブ、95
(72)発明者 ケビン、リー、コット
アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、
ベントブルック、ドライブ、2920
(72)発明者 イアン、マーチン、ドッド
イギリス国ラフバラ、ホリーウェル、ドラ
イブ、47
(72)発明者 リチャード、チモシー、ハートショーン
イギリス国ノーサンバーランド、ワイラ
ム、ディーン、ロード、139
(72)発明者 クリスチャン、アーサー、ジャックス、カ
ミエル、トエン
ベルギー国ベー―9120、ハースドンク、ベ
クワイトフストラート、4
(72)発明者 勝田 倫子
兵庫県神戸市中央区港島中町6―2―1、
神戸パークシティー、シー507
(72)発明者 フランク、アンドレイ、クビトク
アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、
リッチウッド、アベニュ、1103
(72)発明者 マーク、シアン―クエン、マオ
兵庫県神戸市東灘区住吉本町2―23―13
(72)発明者 マイケル、アラン、ジョン、モス
イギリス国ノーサンバーランド、ストック
スフィールド、ペインショーフィールド、
ロード、13
(72)発明者 村田 将
兵庫県西宮市弓場町6―5―エイ3
(72)発明者 ピーター、ロバート、フォーリー
アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、
ライトル、プレイス、1、アパートメン
ト、906
(72)発明者 ラヤン、ケシャフ、パナンダイカー
アメリカ合衆国オハイオ州、ウェスト、チ
ェスター、オレゴン、パス、6484
(72)発明者 カクマヌ、プラモド
アメリカ合衆国オハイオ州、ウェスト、チ
ェスター、キングフィッシャー、レイン、
7986
(72)発明者 キザール、モハメド、カン、サルナイク
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5―1―523
―302
(72)発明者 ケネス、ウィリアム、ウィルマン
アメリカ合衆国オハイオ州、フェアーフィ
ールド、ウイリアムズバーグ、ウェイ、
5603
(72)発明者 サンジーフ、クリスナダス、マノハー
アメリカ合衆国オハイオ州、フェアーフィ
ールド、メドーローン、ウェイ、2014 ビ
ー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 過酸化物漂白剤と、漂白活性剤と、非−AQA界面活性剤と、下記式に示 される有効量のビス−アルコキシ化第四アンモニウム(ビス−AQA)カチオン 系界面活性剤とを、含んでなる、または組合せて調製した、洗剤組成物。 (式中、R1は直鎖、分岐または置換C8−C18アルキル、アルケニル、アリール 、アルクアリール、エーテルまたはグリシジルエーテル成分であり、R2はC1− C3アルキル成分であり、R3およびR4は独立に変動できると共に、水素、メチ ルおよびエチルから選ばれ、Xは陰イオンであり、AおよびA'が独立に変動で きると共に、それぞれC1−C4アルコキシであり、pおよびqが独立に変動でき ると共に、1から30の範囲の整数である) 2. 過酸化物漂白剤が過硼酸塩、過炭酸塩、過燐酸塩、過珪酸塩または過硫酸 塩からなる群から選ばれるものである、請求項1に記載の組成物。 3. 漂白活性剤がテトラアセチルエチレンジアミン並びに(6ノナン酸アミド カプロイル)オキシベンゼンスルホネートからなる群から選ばれるものである、 請求項1または2のいずれか一項に記載の組成物。 4. 非−AQA界面活性剤とAQA界面活性剤とを混合することにより調製す る、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。 5. 非−AQA界面活性剤がアニオン系界面活性剤である、請求項1〜4のい ずれか一項に記載の組成物。 6. ビス−AQAの非−AQA界面活性剤に対する比が1:15から1:8で ある、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。 7. 前記ビス−AQA界面活性剤が、式中、R1がC8−C18アルキルであり、 R2がメチルであり、AおよびA'がエトキシ基またはプロポキシ基であり、pお よびqがそれぞれ1から8の整数であるものである、請求項1〜6のいずれか一 項に記載の組成物。 8. 前記ビス−AQA界面活性剤が、式中、R1がC8−C18アルキルであり、 R2がメチルであり、AおよびA'がエトキシ基またはプロポキシ基であり、pお よびqがそれぞれ1から4の整数であるものである、請求項1〜7のいずれか一 項に記載の組成物。 9. 前記ビス−AQAカチオン系界面活性剤が、式中、pおよび/またはqが 10から15の範囲の整数であるものである、請求項1〜8のいずれか一項に記 載の組成物。 10. 2種以上のビス−AQA界面活性剤、またはビス−AQA界面活性剤と モノ−エトキシ化カチオン系界面活性剤との混合物を含んでなる、請求項1〜9 のいずれか一項に記載の組成物。 11. 2種以上の非−AQA界面活性剤と、2種以上のビス−AQA界面活性 剤の混合物とを含んでなる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。 12. 顆粒、棒、非水性液または錠剤の形態である、請求項1〜11のいずれ か一項に記載の組成物。 13. 汚れおよび染みに、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物、ま たは前記洗剤組成物を含んでなる水性媒体を接触させて、汚れおよび染みを除去 する方法。 14. 漂白剤敏感汚れを布地から除去するものである、請求項13に記載の方 法。 15. 自動機械で行うものである、請求項13または14のいずれか一項に記 載の方法。 16. 手で行うものである、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。 17. ビス−AQA界面活性剤の存在下で、布地またはその他の表面に香料剤 または香料剤成分を接触させることを含んでなる、前記表面上に香料剤または香 料剤成分の付着または持続を改善する方法。 18. ビス−AQAを含んでなる洗剤組成物との組合せで、香料剤または香料 剤成分を用いて行なうものである、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US1788396P | 1996-05-17 | 1996-05-17 | |
US60/017,883 | 1996-05-17 | ||
PCT/US1997/008315 WO1997044431A1 (en) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | Detergent composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11511795A true JPH11511795A (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=21785076
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9541173A Pending JPH11512782A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9541172A Pending JPH11510554A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542572A Pending JPH11511795A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542574A Pending JPH11511797A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542571A Pending JPH11511794A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542596A Pending JPH11511799A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542597A Pending JP2000504061A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542573A Pending JPH11511796A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9541173A Pending JPH11512782A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9541172A Pending JPH11510554A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9542574A Pending JPH11511797A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542571A Pending JPH11511794A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542596A Pending JPH11511799A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542597A Pending JP2000504061A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
JP9542573A Pending JPH11511796A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-16 | 洗剤組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (7) | EP0918833A1 (ja) |
JP (8) | JPH11512782A (ja) |
CN (6) | CN1168812C (ja) |
AR (2) | AR007169A1 (ja) |
BR (8) | BR9710667A (ja) |
CA (8) | CA2254818A1 (ja) |
MX (8) | MX9809674A (ja) |
WO (8) | WO1997044425A2 (ja) |
ZA (1) | ZA974226B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11511797A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JP2002528663A (ja) * | 1998-11-02 | 2002-09-03 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 低減された布帛磨耗性を有する布帛ケア組成物 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MA25183A1 (fr) * | 1996-05-17 | 2001-07-02 | Arthur Jacques Kami Christiaan | Compositions detergentes |
DE19824687A1 (de) * | 1998-06-03 | 1999-12-09 | Henkel Kgaa | Amylase und Acetonitril-Derivate enthaltende Wasch- und Reinigungsmittel |
GB2348434A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-04 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
US5994285A (en) * | 1999-06-14 | 1999-11-30 | Colgate-Palmolive Co. | Liquid laundry detergent composition containing ethoxylated amine quaternary surfactant |
DE19948668A1 (de) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
DE19948669A1 (de) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
DE19948670A1 (de) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmittel |
EP1228176A1 (en) * | 1999-11-10 | 2002-08-07 | Unilever Plc | Automatic dishwashing compositions containing water soluble cationic surfactants |
BR0015465A (pt) * | 1999-11-10 | 2002-07-09 | Unilever Nv | Método para a lavagem de um artigo de plásttco sujo em uma máquina de lavar louças, e, uso de tensoativos catiÈnicos em composições para lavagem de louças em máquina |
EP1158040B1 (en) * | 2000-05-16 | 2005-11-23 | Clariant International Ltd. | Use of cationic compounds |
GB0021483D0 (en) * | 2000-09-01 | 2000-10-18 | Unilever Plc | Fabric care composition |
DE10045289A1 (de) * | 2000-09-13 | 2002-03-28 | Henkel Kgaa | Schnell trocknendes Wasch- und Reinigungsmittel, insbesondere Handgeschirrspülmittel |
US6638902B2 (en) * | 2001-02-01 | 2003-10-28 | Ecolab Inc. | Stable solid enzyme compositions and methods employing them |
US6462014B1 (en) | 2001-04-09 | 2002-10-08 | Akzo Nobel N.V. | Low foaming/defoaming compositions containing alkoxylated quaternary ammonium compounds |
JP2003129099A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Kao Corp | 衣料用粉末洗剤組成物 |
ATE321834T1 (de) * | 2001-12-24 | 2006-04-15 | Cognis Ip Man Gmbh | Kationische zubereitungen für die reinigung harter oberflächen |
EP1485460B1 (en) * | 2002-02-25 | 2006-09-27 | Ciba SC Holding AG | Process for the treatment of textile fibre materials |
US20030228991A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Johnson Andress Kirsty | Premix compositions suitable for the preparation of aqueous or semi-aqueous cleaning and degreasing formulations with low VOCs. |
EP1418226B1 (en) * | 2002-11-07 | 2006-10-04 | Unilever N.V. | Detergent composition |
ES2596325T3 (es) | 2002-12-04 | 2017-01-05 | Clariant International Ltd | Composición de amonio cuaternario |
US8110537B2 (en) * | 2003-01-14 | 2012-02-07 | Ecolab Usa Inc. | Liquid detergent composition and methods for using |
WO2006037438A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Unilever N.V. | Liquid detergent composition |
JP2009537680A (ja) * | 2006-05-23 | 2009-10-29 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 紡織繊維材料用洗剤組成物 |
JP2009149775A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Lion Corp | 洗濯槽用洗浄剤組成物 |
TW201031743A (en) * | 2008-12-18 | 2010-09-01 | Basf Se | Surfactant mixture comprising branched short-chain and branched long-chain components |
JP5340821B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2013-11-13 | 三洋化成工業株式会社 | 台所用洗浄剤組成物 |
ES2548772T3 (es) * | 2009-12-10 | 2015-10-20 | The Procter & Gamble Company | Producto para lavavajillas y uso del mismo |
EP2544810A2 (de) * | 2010-03-10 | 2013-01-16 | Basf Se | Verfahren zur erdölförderung unter verwendung von kationischen tensiden, die einen hydrophobblock mit einer kettenlänge von 6 bis 10 kohlenstoffatomen aufweisen |
JP5642533B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-12-17 | ライオン株式会社 | 自動食器洗い乾燥機用洗浄剤組成物 |
DE102012212728A1 (de) * | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Stabiles, flüssiges Waschmittel mit vergrauungsinhibierender Leistung II |
BR112015012348A8 (pt) * | 2012-12-12 | 2019-10-01 | Unilever Nv | composição detergente, método de alvejamento de um substrato alvejável e utilização de uma composição detergente |
PL2978830T3 (pl) * | 2013-03-28 | 2019-08-30 | The Procter & Gamble Company | Kompozycje czyszczące zawierające polieteroaminę |
JP6184830B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2017-08-23 | 花王株式会社 | 漂白洗浄剤組成物 |
EP2915873A1 (en) * | 2014-03-06 | 2015-09-09 | The Procter and Gamble Company | Dishwashing composition |
CN104059783B (zh) * | 2014-06-10 | 2017-10-03 | 深圳市新纶科技股份有限公司 | 一种洗涤剂用表面活性剂的制备方法 |
EP3050955B2 (en) * | 2015-02-02 | 2023-11-08 | The Procter & Gamble Company | Detergent pack |
JP6684558B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2020-04-22 | ライオン株式会社 | 衣料用液体洗浄剤 |
JP6732424B2 (ja) * | 2015-10-05 | 2020-07-29 | 花王株式会社 | 衣料用液体洗浄剤組成物 |
EP3301160A1 (en) * | 2016-10-03 | 2018-04-04 | The Procter & Gamble Company | Low ph laundry detergent composition |
EP3545062B1 (en) * | 2016-11-24 | 2020-02-19 | Unilever N.V. | Liquid detergent composition |
WO2020007775A1 (de) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Evonik Operations Gmbh | Aktivstoffe für hochviskose wasch- und reinigungsformulierungen |
EP4053328A1 (de) * | 2021-03-02 | 2022-09-07 | CHT Germany GmbH | Kombinierte bleichbehandlung für textilien |
WO2023087194A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Ecolab Usa Inc. | Manual detergent for pot and pan with destaining function |
NL2032249B1 (nl) * | 2022-06-22 | 2024-01-08 | Hg Int B V | Samenstelling voor het verwijderen van kalkaanslag van gekleurd sanitair |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0026529A1 (en) * | 1979-09-29 | 1981-04-08 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Detergent compositions |
JPS5959793A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | ライオン株式会社 | 粒状洗剤組成物 |
JPS6164797A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-04-03 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 洗剤組成物 |
JPS61236898A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-22 | コルゲート・パーモリブ・カンパニー | スルホスクシナメート洗剤含有柔軟化・帯電防止性洗剤組成物 |
JPS6270500A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-03-31 | コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− | 安定剤を含有するビルダ−入り洗剤組成物 |
JPH01170699A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-07-05 | Unilever Nv | 皿洗い機用洗剤組成物 |
JPH06504311A (ja) * | 1991-01-16 | 1994-05-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | リパーゼと水溶性第四級アンモニウム化合物とを含有する洗剤組成物 |
JPH11510554A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-09-14 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3668136A (en) * | 1969-07-07 | 1972-06-06 | Witco Chemical Corp | Compatible anionic-catonic surfactant compositions |
US4033718A (en) * | 1973-11-27 | 1977-07-05 | The Procter & Gamble Company | Photoactivated bleaching process |
EP0002084A1 (en) * | 1977-11-17 | 1979-05-30 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Granular detergent compositions for improved greasy soil removal |
CA1104451A (en) * | 1978-02-28 | 1981-07-07 | Manuel Juan De Luque | Detergent bleach composition and process |
DE2967237D1 (en) * | 1978-08-10 | 1984-10-31 | Procter & Gamble Europ | Liquid detergent composition containing ternary surfactant system |
JPS598392B2 (ja) * | 1979-06-29 | 1984-02-24 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
EP0026013B1 (en) * | 1979-09-21 | 1983-09-07 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Washing and softening compositions and methods for their manufacture |
MX155643A (es) * | 1980-02-29 | 1988-04-11 | Ciba Geigy Ag | Composicion blanqueadora de telas |
JPS5941672B2 (ja) * | 1981-02-20 | 1984-10-08 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
EP0087914B1 (en) * | 1982-03-01 | 1986-10-08 | The Procter & Gamble Company | Detergent composition |
ATE24333T1 (de) * | 1982-11-05 | 1987-01-15 | Reckitt & Colmann Sa | Zusammensetzungen zum spuelen von waesche. |
DE3416472A1 (de) * | 1984-05-04 | 1985-11-07 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Weichmacher enthaltende waschmittel |
ATE98674T1 (de) * | 1985-04-15 | 1994-01-15 | Procter & Gamble | Stabile fluessige reinigungsmittel. |
US4806260A (en) * | 1986-02-21 | 1989-02-21 | Colgate-Palmolive Company | Built nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition containing acid terminated nonionic surfactant and quarternary ammonium softener and method of use |
GB8619153D0 (en) * | 1986-08-06 | 1986-09-17 | Unilever Plc | Fabric conditioning composition |
US4704221A (en) * | 1986-10-22 | 1987-11-03 | The Procter & Gamble Company | Granular detergents which contain high levels of anionic surfactant that forms a middle-phase, surface treated with a water soluble cationic surfactant |
EP0294893A3 (en) * | 1987-06-10 | 1989-11-02 | The Procter & Gamble Company | Conditioning agents and compositions containing same |
US4913828A (en) * | 1987-06-10 | 1990-04-03 | The Procter & Gamble Company | Conditioning agents and compositions containing same |
US4877896A (en) * | 1987-10-05 | 1989-10-31 | The Procter & Gamble Company | Sulfoaroyl end-capped ester of oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles |
GB8900807D0 (en) * | 1989-01-14 | 1989-03-08 | British Petroleum Co Plc | Bleach compositions |
US5441541A (en) * | 1989-07-19 | 1995-08-15 | Colgate Polmolive Co. | Anionic/cationic surfactant mixtures |
AU7633491A (en) * | 1990-05-08 | 1991-11-14 | Colgate-Palmolive Company, The | Liquid softening and anti-static nonionic detergent composition with soil release promoting pet-poet copolymer |
US5290475A (en) * | 1990-05-08 | 1994-03-01 | Colgate Palmolive | Liquid softening and anti-static nonionic detergent composition with soil release promoting PET-POET copolymer |
EP0495554A1 (en) * | 1991-01-16 | 1992-07-22 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions with high activity cellulase and quaternary ammonium compounds |
JP2908589B2 (ja) * | 1991-05-09 | 1999-06-21 | 花王株式会社 | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 |
AU2244992A (en) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | Procter & Gamble Company, The | Detergent compositions with high activity cellulase and quaternary ammonium compounds |
US5415807A (en) * | 1993-07-08 | 1995-05-16 | The Procter & Gamble Company | Sulfonated poly-ethoxy/propoxy end-capped ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions |
JP2813112B2 (ja) * | 1993-08-30 | 1998-10-22 | 花王株式会社 | 衣料用液体洗浄剤組成物 |
US5466394A (en) * | 1994-04-25 | 1995-11-14 | The Procter & Gamble Co. | Stable, aqueous laundry detergent composition having improved softening properties |
WO1995029217A1 (en) * | 1994-04-25 | 1995-11-02 | The Procter & Gamble Company | Stable, aqueous laundry detergent composition having improved softening properties |
JPH07292389A (ja) * | 1994-04-29 | 1995-11-07 | Lion Corp | 衣料用洗浄剤組成物 |
JPH10501279A (ja) * | 1994-06-01 | 1998-02-03 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗濯洗剤組成物 |
EP0688859A1 (en) * | 1994-06-22 | 1995-12-27 | The Procter & Gamble Company | A process for treating textiles and compositions therefore |
MA25183A1 (fr) * | 1996-05-17 | 2001-07-02 | Arthur Jacques Kami Christiaan | Compositions detergentes |
-
1997
- 1997-05-15 ZA ZA974226A patent/ZA974226B/xx unknown
- 1997-05-16 BR BR9710667A patent/BR9710667A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008314 patent/WO1997044425A2/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008373 patent/WO1997044433A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CN CNB971964947A patent/CN1168812C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-16 EP EP97924743A patent/EP0918833A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008317 patent/WO1997044419A2/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 EP EP97924742A patent/EP0906403A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 CA CA002254818A patent/CA2254818A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 EP EP97925602A patent/EP0912669A2/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008316 patent/WO1997044418A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CA CA002254961A patent/CA2254961A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 JP JP9541173A patent/JPH11512782A/ja active Pending
- 1997-05-16 CN CN97196468A patent/CN1225677A/zh active Pending
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008315 patent/WO1997044431A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 BR BR9709321A patent/BR9709321A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CN CN97196481A patent/CN1225673A/zh active Pending
- 1997-05-16 JP JP9541172A patent/JPH11510554A/ja active Pending
- 1997-05-16 CN CN97196466A patent/CN1230213A/zh active Pending
- 1997-05-16 EP EP97924766A patent/EP0912686A2/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 JP JP9542572A patent/JPH11511795A/ja active Pending
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008372 patent/WO1997044432A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CA CA002254948A patent/CA2254948A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 EP EP97926568A patent/EP0907705A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 BR BR9710445A patent/BR9710445A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CA CA002254820A patent/CA2254820A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 BR BR9710675A patent/BR9710675A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008444 patent/WO1997043388A2/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 JP JP9542574A patent/JPH11511797A/ja active Pending
- 1997-05-16 JP JP9542571A patent/JPH11511794A/ja active Pending
- 1997-05-16 CN CN97196475A patent/CN1225678A/zh active Pending
- 1997-05-16 JP JP9542596A patent/JPH11511799A/ja active Pending
- 1997-05-16 BR BR9709587-7A patent/BR9709587A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 JP JP9542597A patent/JP2000504061A/ja active Pending
- 1997-05-16 AR ARP970102066A patent/AR007169A1/es unknown
- 1997-05-16 CA CA002255005A patent/CA2255005A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 BR BR9710678A patent/BR9710678A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 JP JP9542573A patent/JPH11511796A/ja active Pending
- 1997-05-16 BR BR9710444A patent/BR9710444A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CA CA002255003A patent/CA2255003A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 WO PCT/US1997/008445 patent/WO1997043394A2/en active Application Filing
- 1997-05-16 CA CA002254947A patent/CA2254947A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 AR ARP970102077A patent/AR014606A1/es unknown
- 1997-05-16 CN CN97196467A patent/CN1232489A/zh active Pending
- 1997-05-16 BR BR9710676A patent/BR9710676A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-16 CA CA002255006A patent/CA2255006A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-16 EP EP97927653A patent/EP0906405A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-16 EP EP97924741A patent/EP0906392A2/en not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-11-17 MX MX9809674A patent/MX9809674A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809681A patent/MX9809681A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809683A patent/MX9809683A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809684A patent/MX9809684A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809675A patent/MX9809675A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809624A patent/MX9809624A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809679A patent/MX9809679A/es unknown
- 1998-11-17 MX MX9809628A patent/MX9809628A/es unknown
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0026529A1 (en) * | 1979-09-29 | 1981-04-08 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Detergent compositions |
JPS5959793A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | ライオン株式会社 | 粒状洗剤組成物 |
JPS6164797A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-04-03 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 洗剤組成物 |
JPS61236898A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-22 | コルゲート・パーモリブ・カンパニー | スルホスクシナメート洗剤含有柔軟化・帯電防止性洗剤組成物 |
JPS6270500A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-03-31 | コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− | 安定剤を含有するビルダ−入り洗剤組成物 |
JPH01170699A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-07-05 | Unilever Nv | 皿洗い機用洗剤組成物 |
JPH06504311A (ja) * | 1991-01-16 | 1994-05-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | リパーゼと水溶性第四級アンモニウム化合物とを含有する洗剤組成物 |
JPH11510554A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-09-14 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11511797A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11511794A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11511796A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11511799A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11512782A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-11-02 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11511797A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JPH11511799A (ja) * | 1996-05-17 | 1999-10-12 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JP2000504061A (ja) * | 1996-05-17 | 2000-04-04 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 洗剤組成物 |
JP2002528663A (ja) * | 1998-11-02 | 2002-09-03 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 低減された布帛磨耗性を有する布帛ケア組成物 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11511795A (ja) | 洗剤組成物 | |
JPH11511786A (ja) | 洗剤組成物 | |
JPH11511793A (ja) | 洗剤組成物 | |
JPH11512146A (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2000500185A (ja) | 所定のジ陰イオンまたはアルコキシ化ジ陰イオン界面活性剤を含有する漂白洗剤組成物 | |
MXPA98009633A (es) | Composicion detergente | |
MXPA98009632A (en) | Deterge composition | |
MXPA98009634A (en) | Deterge composition | |
CN1225115A (zh) | 洗涤剂组合物 | |
MXPA99003608A (en) | Detergent compositions containing isopeptidase |