JPH11509868A - 抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収 - Google Patents

抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収

Info

Publication number
JPH11509868A
JPH11509868A JP9540295A JP54029597A JPH11509868A JP H11509868 A JPH11509868 A JP H11509868A JP 9540295 A JP9540295 A JP 9540295A JP 54029597 A JP54029597 A JP 54029597A JP H11509868 A JPH11509868 A JP H11509868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
solvent
aromatic
stream
feedstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9540295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3109838B2 (ja
Inventor
リー,フ―ミン
ジェントリイ,ジョセフ,シー.
ウィッチャーリィ,ランディ,ライト
Original Assignee
エイチエフエム インターナショナル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチエフエム インターナショナル,インコーポレイテッド filed Critical エイチエフエム インターナショナル,インコーポレイテッド
Publication of JPH11509868A publication Critical patent/JPH11509868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109838B2 publication Critical patent/JP3109838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/367Formation of an aromatic six-membered ring from an existing six-membered ring, e.g. dehydrogenation of ethylcyclohexane to ethylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G7/00Distillation of hydrocarbon oils
    • C10G7/08Azeotropic or extractive distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • B01D3/322Reboiler specifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/42Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic
    • C07C15/44Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic the hydrocarbon substituent containing a carbon-to-carbon double bond
    • C07C15/46Styrene; Ring-alkylated styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • C07C7/05Purification; Separation; Use of additives by distillation with the aid of auxiliary compounds
    • C07C7/08Purification; Separation; Use of additives by distillation with the aid of auxiliary compounds by extractive distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/10Purification; Separation; Use of additives by extraction, i.e. purification or separation of liquid hydrocarbons with the aid of liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素を、前記芳香族炭化水素と少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素とを含有する熱分解ガソリン混合物から分離するための抽出蒸留方法であって、(a)スルホラン(テトラメチレンスルホン)と(b)水との抽出溶剤混合物を用いる上記方法。

Description

【発明の詳細な説明】 抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収 発明の背景 1態様において、本発明は主として置換不飽和芳香族化合物を含む熱分解ガソ リン流中の選択された化合物(selected compound)の分離に関する。近似した沸 点(close-boiling)の芳香族及び非芳香族炭化水素から抽出蒸留によって、選択 された化合物を分離する。他の実施態様では、本発明は上記抽出蒸留における溶 媒(抽出剤又は共留剤とも呼ばれる)としての単独の又は水と組合せたスルホラ ン(テトラメチレンスルホン)の使用に関する。 抽出蒸留は、1(unity)に近似した相対揮発度を有する(即ち、ほぼ等しい揮 発度を有し、ほぼ同じ沸点を有する)成分の混合物を分離するための周知の技術 である。このような混合物の成分を慣用的な分別蒸留によって分離することは困 難である。抽出蒸留では、分離されるべきフィード混合物の入口点の上方の蒸留 カラム中に溶剤が供給される。カラム中の溶剤の存在は、存在する化合物の相対 揮発度を分離を大きくする方向に変えるので、同じ分離を行うために少ない工程 で充分であるか又は同じ工程数でより大きな分離度を可能にすることになる。I an Sucksmithによる「抽出蒸留はエネルギーを節約する」なるタイ トルの論文に述べられているように、溶剤は高沸点フィード成分(単数又は複数 )の揮発度に影響を与え、種々なフィード成分の分離を充分に促進して、ボトム フラクション(bottoms fraction)と共に排出される。Chemical Eng ineering,June28,1982,91〜95頁。抽出蒸留技術に関 する他の文献ソースは、Philip A.Schweizerによる“Han dbook of Separation Techniques for C hemical Engineers”,McGraw−Hill Book Company,1979,1−135頁〜1−143頁と; Perry’s Chemical Engineers Handbook, 第6版,McGraw−Hill Book Company,1984,13 −53頁〜13−57頁を包含する。 近似した沸点の芳香族及び非芳香族炭化水素混合物(熱分解ガソリン)から抽 出蒸留によって置換不飽和芳香族化合物、特にスチレンを分離することは知られ ており、例えば、米国特許第3,684,665号;第3,763,015号; 第2,480,919号;第4,031,153号;幾分かは、第3,328, 267号;第2,467,197号;第2,385,235号;第2,380, 019号及び第3,210,259号のような特許文献に述べられている。熱分 解ガソリン流中に存在する特定の化合物からのスチレンの分離、即ち、エチルベ ンゼン又はo−キシレンからの抽出蒸留によるスチレンの分離も米国特許第4, 966,656号のような特許文献に述べられている。しかし、熱分解ガソリン 成分の抽出蒸留において現在知られているような溶剤よりも選択的な溶剤を開発 する必要性が存在する。特に、高純度のスチレンを製造するための改良された抽 出蒸留方法をより選択的な溶剤と他の方法との両方によって開発することが、こ の化合物が種々な方法の重要な出発物質であるので、望ましい。 発明の概要 近似した沸点の芳香族及び非芳香族炭化水素を含有する熱分解ガソリン流から 、選択的溶剤(抽出剤又は共留剤とも呼ばれる)を用いる抽出蒸留によって置換 不飽和芳香族化合物、特にスチレンを製造するための方法を提供することが、本 発明の目的である。炭化水素溶剤(単数又は複数種類)と水とを含む新規な抽出 剤混合物を提供することが、本発明の他の目的である。 さらに、本発明によると、熱分解ガソリンからの少なくとも1種類の置換不飽 和芳香族化合物、好ましくはスチレンを、有意な量のこのような芳香族化合物( 単数又は複数種類)を含有する熱分解ガソリンフィードから、水との混合物とし ての本質的にスルホランから成る好ましい溶剤を用いる抽出蒸留によって分離す るための方法を提供する。 さらになお、本発明によると、熱分解ガソリンフィードストックから高品質ス チレンを製造するための多重工程からなる方法を提供する。 本発明の好ましい実施態様によると、少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭 化水素と少なくとも1種類の、近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素とを 含有するフィードの抽出蒸留によって、本質的に2成分から成る溶剤を用いるこ とによって、少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素を少なくとも1種類 の、近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素から分離するための方法を提供 する。この方法はフィードよりも少ない容量%の少なくとも1種類の置換不飽和 芳香族炭化水素と、大きい容量%の少なくとも1種類の芳香族又は非芳香族炭化 水素とを含有するオーバーヘッド生成物と;溶剤と、フィードよりも大きい容量 %の少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素と、少ない容量%の少なくと も1種類の芳香族又は非芳香族炭化水素とを含有するボトム生成物とを生じる。 少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素は溶剤から分離され、ボトム生成 物から回収される。 好ましくは、溶剤の1成分はプロピレンカーボネート、スルホラン(テトラメ チレンスルホン)、メチルカルビトール、1−メチル−2−ピロリジノン、2− ピロリジノン及びこれらの混合物から成る群から選択され、溶剤の他の成分は水 である。上記有機成分の群からの、溶剤の好ましい成分はスルホランである。 他の好ましい実施態様では、フィード中の少なくとも1種類の置換不飽和芳香 族炭化水素はスチレンであり、少なくとも1種類の芳香族又は非芳香族炭化水素 はo−キシレンである。 溶剤のフィードに対する重量比の好ましい範囲は、約0.5:1から約50: 1までの範囲内、より好ましくは2:1から20:1までの範囲内である。フィ ードが約100℃〜180℃の範囲内の温度において沸騰することも好ましい。 前記少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素の沸点と、前記少なくとも 1種類の芳香族又は非芳香族炭化水素の沸点とは約0.1〜10℃だけ異なるこ とが好ましい。 さらに本発明によると、少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香 族炭化水素からスチレンを分離するための方法であって、それらの混合物を第1 要素(first part)がプロピレンカーボネート、スルホラン(テトラメチレンスル ホン)、メチルカルビトール、1−メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノ ン及びこれらの混合物から成る群から選択され、その第2要素が水である二要素 抽出溶剤(two-part extractive solvent)の存在下で抽出蒸留して、スチレンを 比較的多く含有する溶剤フラクションを得て、前記溶剤フラクションからスチレ ンを取り出すことによる方法を提供する。少なくとも1種類の近似した沸点の芳 香族又は非芳香族炭化水素がo−キシレンであることが特に好ましい。前記抽出 溶剤の第2要素のその第1要素に対する重量比率が約0%〜約20%であること も好ましい。 本発明の他の態様によると、スチレンと少なくとも1種類の、近似した沸点の 芳香族又は非芳香族炭化水素とを含むフィードストックからスチレンを製造する ための方法であって、前記フィードストックを蒸留帯中に供給し、プロピレンカ ーボネート、スルホラン(テトラメチレンスルホン)、メチルカルビトール、1 −メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノン及びこれらの混合物から成る群 から選択される第1要素と、水から成る第2要素とから本質的に成る二要素抽出 溶剤を前記蒸留帯中に供給し、前記フィードストックを前記蒸留帯において前記 抽出溶剤の存在下で蒸留して、蒸留帯に供給された抽出溶剤に比べてスチレンを 比較的多く含有する溶剤フラクションと、前記少なくとも1種類の近似した沸点 の芳香族又は非芳香族炭化水素を含み、前記フィードストックに比べてスチレン を比較的少なく含有するオーバーヘッドフラクションとを製造し、前記溶剤フラ クションを前記蒸留帯から取り出し、前記オーバーヘッドフラクションを前記蒸 留帯から取り出すことによる方法を提供する。 前記方法の好ましい形式では、前記二要素抽出溶剤の2要素を前記蒸留帯に別 別に供給する。好ましいフィードストックは熱分解ガソリンである。 本発明のさらに好ましい実施態様は、前記フィードストックが熱分解ガソリン の分別蒸留によって主として炭素数8の炭化水素から成るC8流を製造すること によって形成される実施態様であり、前記C8流は前記蒸留帯に供給されるフィ ードストックを構成する。さらに、前記C8流は前記蒸留帯に供給する前に水素 化して、その中に含まれるアセチレン系化合物を水素化することができ、前記C8 流の水素化はスチレンの実質的な量がエチルベンゼンに転化するのを避ける条 件下で行うことが好ましい。 前記オーバーヘッドフラクションの少なくとも一部が水素化されて、トルエン とキシレンとを含有する混合物を製造するようなやり方で、本発明を実施するこ とがさらに好ましい。 さらに、上記溶剤フラクションは望ましくはストリッピング帯に供給されて、 そこでスチレン、前記芳香族又は非芳香族炭化水素の一部及び水が溶剤から分離 されて、ストリッパーオーバーヘッド流中に入り、溶剤は次に貧溶剤ボトム流(l ean solvent bottom stream)を構成して、前記二要素抽出溶剤の第1要素として 前記蒸留帯に再循環される。さらに、ストリッパーオーバーヘッド流はスチレン 精製帯に供給されて、そこで、スチレンと水よりも軽量である、シクロペンタジ エンを包含する炭化水素成分がスチレン精製器オーバーヘッド流中に分離され、 精製スチレンは精製器側流中に分離され、前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部を 含有するスチレン精製器ボトム流が前記スチレン精製器帯において形成される。 スチレン精製器ボトム流は次に好ましくは、前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部 を前記プロセスに再使用するために回収するように処理される。 さらに、上記プロセスでは、抽出蒸留帯、前記ストリッピング帯及び前記スチ レン精製帯から出るオーバーヘッド流から好ましくは水が分離されて、前記二要 素抽出溶剤の前記第2要素の少なくとも一部として前記蒸留帯に戻される。 好ましくは、前記二要素抽出溶剤の前記フィードストックに対する重量比は約 1:1から約20:1までの範囲内であり、フィードストックは約100℃から 約180℃までの範囲内の温度において沸騰して、前記スチレンの沸点と前記少 なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素の沸点とは約0. 1℃〜約10℃だけ異なる。 この他の目的及び利点は以下の発明の詳細な説明と添付請求の範囲とから明ら かになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の方法の一部を実施したパイロットプラントの一部の概略正面 図であり; 図2は、図1のパイロットプラントのストリッパー部分と関連装置の簡単化し た概略正面図であり; 図3は、図1と図2において行われるような、本発明の方法において得られる スチレンをさらに精製するための回分式蒸留カラムを含むパイロットプラントの 他の部分の簡単化した概略正面図であり; 図4は、本発明の方法を実施するための工業プラントの簡単化した概略正面図 である。 発明の詳細な説明 抽出蒸留方法では、混合物の成分の相対揮発度が変化して、成分の揮発度に充 分な差異が生じて、蒸留による効果的な分離が可能になるように、分離されるべ き成分のフィード混合物に、作用剤(agent)(“溶剤”又は“抽出剤”又は“共 留剤”と呼ばれる)を加える。加える溶剤は通常、分離されるべき成分に対して 高い“選択性”を示すように選択される。選択性は溶剤の存在によって生じる、 混合物中の成分の揮発度の変化に関連した用語である。混合物中の成分の相対揮 発度の差が大きければ大きいほど、分別蒸留による成分の分離は容易になる。そ れ故、選択性の大きい溶剤は混合物中の成分の相対揮発度間の大きい差を生じて 、少ない蒸留工程と、低い還流度と、高い生成物純度とによる混合物中の成分の 分離を可能にする。本明細書で用いる限り“近似した沸点(close-boiling)″な る用語は、フィード成分が蒸留の条件においてほぼ同じ沸点を有することを意味 する。 少なくとも1種類の置換不飽和芳香族炭化水素と、これと近似した沸点を有す る少なくとも1種類の飽和又は不飽和炭化水素とを含有する炭化水素フィードを 本発明の方法に用いることができる。 適当なフィード成分の非限定的な例はスチレン、o−キシレン、クメン、トル エン、ジシクロペンタジエン、p−キシレン、エチルベンゼン、2,5−ジメチ ルチオフェン、6,6−ジメチルフルベン、フェニルアセチレン、m−キシレン 、イソプロピルベンゼン、ビニルノルボルネン類及びアリルベンゼンであり、こ れらの全ては熱分解ガソリン中に一般的に存在する。このような成分は例えばコ ールタール液体及び触媒的に再形成されたナフサのような、他の炭化水素フィー ドストック中にも存在する可能性がある。 溶剤の、炭化水素含有フィード混合物に対する任意の適当な重量比を用いるこ とができる。好ましくは、溶剤−対−フィード重量比は約0.5:1から約50 :1まで、より好ましくは約2:1から約20:1までの範囲内である。 任意の適当な総カラム高さ、充填カラム高さ、カラム直径、及び抽出蒸留カラ ム中のトレー数を用いることができる。正確な寸法とカラム設計とは操作の規模 、正確なフィード組成、正確な溶剤組成、望ましい回収率及び求められている置 換不飽和芳香族生成物等の考察に依存する。 下記実施例は本発明をさらに詳しく説明するために提示するものであり、本発 明の範囲を不当に限定するものと見なすべきではない。 実施例I この実施例は、熱分解フィードの抽出蒸留における種々な溶剤の使用を実証す る。 35.3%のトルエンと、4.3%のビニルノルボルネンと、11.8%のエ チルベンゼンと、3.3%のp−キシレンと、0.2%の2,5−ジメチルチオ フェンと、5.5%のo−キシレンと、0.5%のジシクロペンタジエンと、2 7.9%のスチレンと、0.1%のアリルベンゼンと、0.3%の6,6−ジメ チルフルベン(重量%で)とから成る熱分解ガソリンフィードに、種々な溶剤: フィード比率において溶剤を加えた。1つの理論的工程を含有し、完全還流冷却 管を備えた蒸気−液体平衡蒸留器において全混合物(抽出溶剤を包含する)を還 流条件下で約20〜60分間加熱した。溶剤を添加する前に、熱分解ガソリンの フィード及び平衡蒸気サンプルを採取した。溶剤を1:1及び5:1の溶剤:フ ィード比率で蒸留器に加えた。平衡に達した後に、完全還流冷却管の真下に配置 された隔膜を用いて、少量の凝縮蒸気サンプルを取り出した。サンプルを分析し て、蒸気相中のフィード成分の重量分率をガスクロマトグラフィーによって測定 した。相対揮発度R1は次のように算出した: R1=(Y1/Y2)(X1/X2)=(Y1/X1)(Y2/X2) 式中、この実施例では、Y1とY2はそれぞれ蒸気相中のo−キシレンとスチレン の重量分率である。o−キシレンとスチレンはこれらの分離が、困難であるため に、この実施例のために選択した。これらの2成分の結果は表Iに要約する。 次の溶剤を試験した:1−メチル−2−ピロリジノン、スルホラン、アジポニ トリル、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、n−ホルミルモルホリン、2− ピロリジノン、プロピレンカーボネート、メチルカルビトール。 表1の試験データは、抽出剤の幾つかは高い相対揮発度を生じるので、本発明 によると、置換不飽和芳香族炭化水素、特にスチレンを、近似した沸点の芳香族 又は非芳香族炭化水素から分離するための溶剤(抽出剤)として大きく効果的で あると期待されることを明確に実証する。 実施例II この実施例は、抽出剤としてスルホランを用いた、実施例Iに述べたフィード 混合物の抽出蒸留を実証する。蒸留セットアップは実施例Iに述べた蒸留セット アップに従った。この実験のために、75gの熱分解ガソリンフィードを蒸気− 液体平衡蒸留器に加え、フィードサンプルと蒸気サンプルとを採取して、分析し た。溶剤を1:1(75g添加)及び5:1(375g添加)の溶剤:フィード 比率で蒸留器に加えた。平衡に達した後に、完全還流冷却管の真下に配置された 隔膜を用いて、少量の凝縮蒸気サンプルを取り出した。サンプルを分析して、蒸 気相中のフィード成分の重量分率をガスクロマトグラフィーによって測定した。 試験結果は表IIに要約する。 1 抽出剤としてスルホランを用いる。 実施例IIに記載した結果は、所望の分離がo−キシレンとスチレンとの分離 である場合の抽出剤としてのスルホランの使用によって得られる結果に等しい結 果を得るための、実施例Iに記載した化合物、2−ピロリジノンの試験を含む実 施例IIIに記載する結果に比較することができる。 実施例III この実施例は、抽出剤として2−ピロリジノンを用いた、実施例Iに述べたフ ィード混合物の抽出蒸留を実証する。蒸留セットアップは実施例Iに述べた蒸留 セットアップに従った。この実験のために、75gの熱分解ガソリンフィードを 蒸気−液体平衡蒸留器に加え、フィードサンプルと蒸気サンプルとを採取して、 分析した。溶剤を1:1(75g添加)及び5:1(375g添加)の溶剤:フ ィード比率で蒸留器に加えた。平衡に達した後に、完全還流冷却管の真下に配置 された隔膜を用いて、少量の凝縮蒸気サンプルを取り出した。サンプルを分析し て、蒸気相中のフィード成分の重量分率をガスクロマトグラフィーによって測定 した。試験結果は表IIIに要約する。 1 抽出剤として2−ピロリジノンを用いる。 表IIと表IIIとに示した結果に基づくと、スルホランと2−ピロリジノン の両方は同様な選択性を有したように思われる。しかし、スルホランの沸点の方 が高いために、置換不飽和芳香族炭化水素、特にスチレンを近似した沸点の芳香 族及び非芳香族炭化水素から分離するために好ましい溶剤として、スルホランを 選択した。 実施例IV この実施例は熱分解ガソリンフィードからスチレンを抽出蒸留するための溶剤 としての水とスルホランとの混合物の使用を説明する。 この実施例は、抽出剤としてスルホランと水との混合物を用いた、実施例Iに 述べたフィード混合物の抽出蒸留を実証する。蒸留セットアップは実施例Iに述 べた蒸留セットアップに従った。この実験のために、25gの熱分解ガソリンフ ィードを蒸気−液体平衡蒸留器に加え、フィードサンプルと蒸気サンプルとを採 取して、分析した。溶剤を5:1(125g添加)及び10:1(250g添加 )の溶剤:フィード比率で蒸留器に加えた。水も蒸留器に加えて、水を全てのフ ィード比率において全溶剤量の3重量%に維持した。平衡に達した後に、完全還 流冷却管の真下に配置された隔膜を用いて、少量の凝縮蒸気サンプルを取り出し た。サンプルを分析して、蒸気相中のフィード成分の重量分率をガスクロマトグ ラフィーによって測定した。試験結果は表IVに要約する。 1 抽出剤としてスルホラン+3%水を用いる。 表IIと表IVに示した試験結果に基づくと、置換不飽和芳香族炭化水素、特 にスチレンを近似した沸点の芳香族及び非芳香族炭化水素から分離するための溶 剤として、水との混合物である場合のスルホラン(テトラメチレンスルホン)の 方が効果的であることが結論される。 実施例V スルホランと水との選択された抽出溶剤混合物を用いて、24フィートのニッ ト(knitted)ワイヤメッシュステンレス鋼パッキング(Goodloe(登録商 標)Style#773)を充填した3インチ直径ステンレス鋼抽出蒸留カラム において、パイロットプラント試験を行った。このカラムは熱損失を防止するた めに充分に絶縁されていた。4000ワットの最大熱供給容量(maximum heat in put capacity)を有する二重ループ熱サイホン型リボイラーを用いて、カラム内 で液体を沸騰させた。冷却管を用いて、オーバーヘッド蒸気を凝縮させた。受器 からの凝縮物の一部を抽出蒸留カラムの頂部に還流させ、凝縮物の残部を受器か らラフィネート生成物として取り出した。抽出蒸留カラムの詳細な形態を図1に 示す。 図1において、熱分解ガソリンフィード(炭化水素フィード)をポンプ2によ ってフィード貯蔵タンク1からライン1を通して抽出蒸留カラム5に45ml/ 分の速度において移した。この流れを熱交換噐4中でホットオイル(又はスチー ムを用いることもできる)によって58℃に加熱してから、抽出蒸留カラム5に カラム底部から14フィートの位置において導入した。このフィードの組成は表 Vに記載する。0.1〜0.3重量%の水を含有するスルホランをポンプ7によ ってライン8を通して抽出蒸留カラム5にカラム底部から21フィートの位置に おいて供給した。スルホランを435ml/分の速度で供給し、この流れを熱交 換噐9中でホットオイルによって59℃に加熱した。脱イオン水を抽出蒸留カラ ム5にリボイラーのすぐ上から、ポンプ21によってライン22を通して20m l/分の速度で導入した。カラムを減圧(65mmHg絶対)下で操作し、真空 ポンプによって真空を発生させた。 カラム内で液体を沸騰させるために、リボイラーにおいて約3200〜350 0ワットを用いた。ラフィネート蒸気流は抽出蒸留カラム5から蒸気ライン10 を通って出て、冷却器11によって冷却剤(coolant)としてグリコール/水混合 物を用いて凝縮させた。凝縮ラフィネート液をライン11aに通してオーバーヘ ッド受器12に移し、そこで炭化水素と水とを分離させた。炭化水素相の一部を 0.3:1.0の還流比率においてカラムに還流させ、残部はラフィネート生成 物として取り出した(37ml/分において)。水相は受器12からレベルコン トロールによって除去した。定常状態操作において、抽出蒸留カラム5における 圧力低下は約16〜18mmHgであった。抽出蒸留カラム5の底部からの抽出 流は99.3重量%のスルホランと、0.68重量%のスチレンと、1ppmw 以下のo−キシレンと、15ppmw以下のアリルベンゼンと、0.1重量%未 満の水とを含有した。抽出流とラフィネート流との組成を表Vに示す。 スルホラン溶剤を図2に示す流れストリッパー(stream stripper)26によっ て回収した。この系は、ストリッピング区分において6フィートのGempak (登録商標)4BG波形構造ステンレンス鋼パッキングを充填され、精留区分に おいて4フィートのGoodloe(登録商標)ニットワイヤメッシュステンレ ス鋼パッキング(Style#779)を充填された3インチ直径カラムと;オ フセット凝縮器(offset condenser)及びデカンターと;オーバーヘッド水回収系 と;粗スチレン生成物流上の還流スプリッタ(reflux splitter)と;フィード予 熱及び計量系と;ストリップされた溶剤回収系(stripped solvent collection s ystem)とを含有した。 図2に示すように、抽出蒸留カラム5からの抽出流(溶剤を多く含有)を抽出 物タンク20からポンプ24によってライン23に通して流れストリッパー26 に供給した。この抽出流は700ml/分の速度で供給し、熱交換噐25によっ て93℃〜95℃に加熱してから、流れストリッパー26に導入した。約75g /分の水を水タンク27からライン28に通してスチーム発生器29に移し、2 00℃の過熱された流れを生じさせ、これをスチームストリッパー26の底部に 供給した。このケットル(kettle)は12リットルの容量を有し、加熱マントルに よって160℃に維持された。このストリッパーは70mmHg絶対圧において 操作された。 オーバーヘッド蒸気流をライン30から取り出して、冷却器31によって凝縮 させてから、オーバーヘッド受器32に放出して、そこで炭化水素相の一部を2 :1の還流比率においてストリッパーに還流させた。凝縮物の残部を粗スチレン 生成物としてライン35から12〜14ml/分の速度でライン35から取り出 した。オーバーヘッドスチーム凝縮物を受器32からライン35に通して56〜 65ml/分の速度で取り出した。99.8重量%のスルホランと、0.1〜 0.3重量%の水と、痕跡量の(少量の)炭化水素とを含有する貧溶剤(lean so lvent)をケットルからライン37に通して取り出し、冷却器38によって冷却し てから、容器39に680〜690ml/分の速度で放出した。ライン34から の粗スチレン生成物は99.9重量%のスチレンを含有した。 痕跡量の重質成分(heavy components)を粗スチレンから除去して、生成物に色 を改良するために、回分式蒸留を行って、精製スチレンをカラムのオーバーヘッ ドにまで蒸留した。回分式蒸留カラムの概観を図3に示す。3インチ直径カラム 40を用いた。これはその中に12フィートのGoodloe(登録商標)ニッ トワイヤメッシュステンレス鋼パッキング(Style#773)を有した。こ の系はまた、インライン還流スプリッタ及び凝縮器41と、オーバーヘッド生成 物回収系42と、リボイラーへの熱供給のための電気加熱マントルを備えた12 リットルケットル43とを包含した。5:1の還流比率、75℃のケットル温度 及び49mmHg絶対カラム圧力において、99.9+%純度を有する精製スチ レンがカラムのオーバーヘッドから回収された。 図4は、本発明を実施するための工業プラントの概略正面図である。場合によ るが、プラント50の好ましい要素は分留装置51であり、これはライン52を 介して熱分解ガソリンを供給され、ライン53から塔を出るC8類の確実な分離 を行い、C−7以下の軽質な物質はライン54から分留装置51を出、C−9以 上の重質な物質はボトムとしてライン55から塔を出る。 好ましくは、但し、この場合も場合により、確実に分留されたC8流はライン 57から水素化装置56に通して供給される。水素化装置内で実施される水素化 プロセスは、スチレンの問題となる割合をエチルベンゼンに転化させることなく 、例えばフェニルアセチレンのようなアセチレン系化合物を選択的に水素化する ほど充分に緩和である。この工程は任意であるので、バイパスライン58と適当 な弁(valving)はそれを省略できるように示す。水素化装置の生産量(output)は ライン59から、ライン58を通して得られる又はライン60を介しての任意の 他 の供給源からのスチレン富化フィードと共に、抽出蒸留カラム61に供給される 。カラム61は充填塔として示す。貧溶剤は以下で考察するプラント部分からラ イン62を介して塔に導入される。貧溶剤はライン60からスチレン富化物質フ ィードの上方の箇所から供給される。貧溶剤供給ライン中のヒーター63と、カ ラムの底部のリボイラー回路63aとによって熱が塔に加えられる。本発明によ ると、抽出蒸留溶剤の第2成分としての水はライン64を通して抽出蒸留カラム 61に導入される。 抽出蒸留カラム61では、蒸留条件は貧溶剤と水成分とによって、スチレンは 塔を通って下方に流れ、ボトムライン65から富化溶剤と共に出て、他の芳香族 及び非芳香族炭化水素はライン66を通ってオーバーヘッドから蒸留されるよう に改変される。この流れ中の芳香族炭化水素は主としてC8類、即ち、エチルベ ンゼンと、メタ−、オルト−及びパラ−キシレンであり、非芳香族オーバーヘッ ド物質は主としてC−9ナフテンとC−9パラフィンである。ライン66中のオ ーバーヘッド流は凝縮器67を通過して、セパレータドラム68に達して、そこ でそれの一部は取り出されて、還流としてライン69から戻される。オーバーヘ ッド凝縮物の有機要素の残部はライン70からヒドロトリーター71に通して供 給され、ヒドロトリーター71においてこれは水素化されて、トルエン/キシレ ンである混合物を生成し、この混合物はライン72を通してトルエン/キシレン 抽出ユニット(図示せず)に供給される。ヒドロトリーターのための水素はライ ン73から供給される。水は凝縮物ドラム68からそれのディープレッグ(deep leg)を介してライン74に通して取り出され、ライン74はこれを水ドラム75 に供給する。 抽出蒸留カラム61のボトムライン65からのスチレン富化溶剤は溶剤ストリ ッパー76に供給される、溶剤ストリッパーは充填塔としても示される。ストリ ッピングのための熱は一部はリボイラー回路77によって塔に加えられる。溶剤 ストリッパー76において、溶剤からのスチレンの分離が行われ、スチレンはス トリッパーをオーバーヘッドライン78から出る。これは凝縮器79を通過して 、凝縮物ドラム80に入る。凝縮物の一部は取り出され、ライン81から還流と してストリッパー塔76の頂部に供給される。炭化水素流の残部はライン82に 通 してスチレン精製カラム83に供給される。水は凝縮物ドラム80のディープレ ッグからライン84に通して引き出され、ライン84はこれを水ドラム75に供 給する。 溶剤ストリッパー76からのボトム流は貧溶剤であり、これはライン90から 塔を出て、熱を除去するためにスチーム発生器91を通過して、ライン62から 抽出蒸留カラム61に戻される。溶剤再生器92にはリボイラー回路93とパー ジライン94とが備えられる。溶剤再生器はサイドドローライン(side draw lin e)96を介しての貧溶剤ライン90からの若干の貧溶剤と、ライン95を介して の発生器91からのスチームとを受容する。再生器92の生産量は溶剤ストリッ パーの底部にライン97を介して戻される。 充填塔としても示されるスチレン精製カラム83では、ストリッピングされ、 高度に精製されたスチレン流の成分はライン82から塔に供給される;スチレン より軽質である成分はオーバーヘッドからライン98を介して取り出され、凝縮 器99を通過して、凝縮物ドラム100に供給される。このようにして取り出さ れる物質の1種類はシクロペンタジエン(CPD)、ジシクロペンタジエン(D CPD)のモノマーである。このモノマーはダイマー化して、ジシクロペンタジ エンになる傾向があり、DCPDは再び分解されてCPDになる傾向がある。C PDとDCPDの両方はスチレン生成物流に残されるならば有害である。軽質な オーバーヘッド流は凝縮物ドラム100から引き出されて;それの一部はライン 101を通して還流として戻され、残部はライン102に通して供給され、抽出 蒸留カラム61に戻される。カラム83の底部にはカラムを操作するための熱を 供給するためにリボイラー回路103が備えられる。精製カラム83からのボト ム流はライン104から取り出され、これは残留する痕跡量の高沸点の芳香族炭 化水素と、痕跡量のポリスチレンと、少量の他の炭化水素と、痕跡量の溶剤とを 包含する。これらは溶剤回収カラム105中で処理され;溶剤回収カラムからの 頂部流はライン106を介してC8/C9スプリッタに供給され、ボトム流はライ ン107に通して水ストリッパー108に供給される。水ドラム75からの水は 一部は抽出蒸留カラム61の底部に供給され、一部は溶剤回収カラム105の頂 部に供給される。水ストリッパーカラム108にはリボイラー回路109が備え られる。水ストリッパーからのオーバーヘッドは抽出蒸留カラムの頂部からのラ イン66中のオーバーヘッド流と一緒になるように供給され、水ストリッパーか らのボトム流はボイラー91に供給される。 分留カラムの全ては、関与する物質の沸点を下げるために、真空下で操作する ことが好ましい。 種々な使用法及び条件の妥当な変化、改変及び適用を、本発明の範囲から逸脱 せずに、開示の範囲内及び添付請求の範囲内で行うことが可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年6月10日 【補正内容】 請求の範囲 1.スチレンと、少なくとも1種類の、近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭 化水素とを含むフィードストックからスチレンを製造するための方法であって、 前記フィードストックを単一蒸留帯中に供給する工程と; プロピレンカーボネート、スルホラン(テトラメチレンスルホン)、メチルカ ルビトール、1−メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノン及びこれらの混 合物から成る群から選択される、但し水を包含しない第1要素と、水から成る第 2要素とから本質的に成る二要素抽出溶剤を前記蒸留帯中に供給する工程と; 前記フィードストックを前記蒸留帯において前記抽出溶剤の存在下で蒸留して 、 (a)前記単一蒸留帯に供給された抽出溶剤に比べてスチレンを比較的多く含有 する溶剤フラクションと、 (b)前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素を含 み、前記フィードストックに比べてスチレンを比較的少なく含有するオーバーヘ ッドフラクションとを 製造する工程と; 前記溶剤フラクションを前記蒸留帯から取り出す工程と; 前記オーバーヘッドフラクションを前記蒸留帯から取り出す工程と を含む上記方法。 2.前記二要素抽出溶剤の2要素を前記単一蒸留帯に別々に供給する、請求項 1記載の方法。 3.前記フィードストックが熱分解ガソリンである、請求項1記載の方法。 4.前記フィードストックが熱分解ガソリンの分別蒸留によって、主として炭 素数8の炭化水素から成るC8流を製造することによって形成され、前記C8流が 前記単一蒸留帯に供給されるフィードストックを構成する、請求項1記載の方法 。 5.前記C8流を前記単一蒸留帯に供給する前に水素化して、その中に含まれ るアセチレン系化合物を水素化する、請求項1記載の方法。 6.前記C8流の前記水素化を、スチレンの実質的な量がエチルベンゼンに転 化するのを避ける条件下で行う、請求項5記載の方法。 7.前記オーバーヘッドフラクションの少なくとも一部が水素化されて、トル エンとキシレンとを含有する混合物を製造する、請求項1記載の方法。 8.前記溶剤フラクションがストリッピング帯に供給されて、該ストリッピン グ帯においてスチレン、前記芳香族又は非芳香族炭化水素の一部及び水が溶剤か ら分離されて、ストリッパーオーバーヘッド流中に入り、溶剤は貧溶剤ボトム流 を構成して、前記二要素抽出溶剤の第1要素として前記単一蒸留帯に再循環され る、請求項1記載の方法。 9.前記ストリッパーオーバーヘッド流がスチレン精製帯に供給されて、該ス チレン精製帯において、スチレンと水よりも軽量である、シクロペンタジエンを 包含する炭化水素成分がスチレン精製器オーバーヘッド流中に分離され、精製ス チレンはスチレン精製器側流中に分離され、前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部 を含有するスチレン精製器ボトム流が前記スチレン精製器帯において形成される 、請求項8記載の方法。 10.前記スチレン精製器ボトム流が前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部を前 記プロセスに再使用するために回収するように処理される、請求項9記載の方法 。 11.前記抽出蒸留帯、前記ストリッピング帯及び前記スチレン精製帯からの オーバーヘッド流から、水が分離されて、前記二要素抽出溶剤の前記第2要素の 少なくとも一部として前記単一蒸留帯に戻される、請求項9記載の方法。 12.前記二要素抽出溶剤の前記フィードストックに対する重量比が約1:1 から約20:1までの範囲内である、請求項1記載の方法。 13.前記フィードストックが約100℃から約180℃までの範囲内の温度 において沸騰する、請求項1記載の方法。 14.前記スチレンの沸点と前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又 は非芳香族炭化水素の沸点とが約0.1℃〜約10℃だけ異なる、請求項1記載 の方法。 【手続補正書】 【提出日】1998年11月27日 【補正内容】 (請求項2を削除し、請求項14〜16を追加する。) 請求の範囲 1.スチレンと、少なくとも1種類の、近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭 化水素とを含むフィードストックからスチレンを製造するための方法であって、 前記フィードストックを単一蒸留カラム中に供給する工程と; プロピレンカーボネート、スルホラン(テトラメチレンスルホン)、メチルカ ルビトール、1−メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノン及びこれらの混 合物から成る群から選択される、但し水を包含しない第1要素と、水から成る第 2要素とから本質的に成る二要素抽出溶剤を前記蒸留カラム中に供給し、前記二 要素抽出溶剤の2要素を、前記単一蒸留カラムに沿った異なる場所で別々に及び 独立に前記蒸留カラムに供給 する工程と; 前記フィードストックを前記蒸留カラムにおいて前記抽出溶剤の存在下で蒸留 して、 (a)前記蒸留カラムに供給された抽出溶剤に比べてスチレンを比較的多く含有 する溶剤フラクションと、 (b)前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素を含 み、前記フィードストックに比べてスチレンを比較的少なく含有するオーバーヘ ッドフラクションとを 製造する工程と; 前記溶剤フラクションを前記蒸留カラムから取り出す工程と; 前記オーバーヘッドフラクションを前記蒸留カラムから取り出す工程と を含む上記方法。 .前記フィードストックが熱分解ガソリンである、請求項1記載の方法。 .前記フィードストックが熱分解ガソリンの分別蒸留によって、主として炭 素数8の炭化水素から成るC8流を製造することによって形成され、前記C8流が 前記蒸留カラムに供給されるフィードストックを構成する、請求項1記載の方法 。 .前記C8流を前記蒸留カラムに供給する前に水素化して、その中に含まれ るアセチレン系化合物を水素化する、請求項記載の方法。 .前記C8流の前記水素化を、スチレンの実質的な量がエチルベンゼンに転 化するのを避ける条件下で行う、請求項記載の方法。 .前記オーバーヘッドフラクションの少なくとも一部が水素化されて、トル エンとキシレンとを含有する混合物を製造する、請求項1記載の方法。 .前記溶剤フラクションがストリッピング帯に供給されて、該ストリッピン グ帯においてスチレン、前記芳香族又は非芳香族炭化水素の一部及び水が溶剤か ら分離されて、ストリッパーオーバーヘッド流中に入り、溶剤は貧溶剤ボトム流 を構成して、前記二要素抽出溶剤の第1要素として前記蒸留カラムに再循環され る、請求項1記載の方法。 .前記ストリッパーオーバーヘッド流がスチレン精製帯に供給されて、該ス チレン精製帯において、スチレンと水よりも軽量である、シクロペンタジエンを 包含する炭化水素成分がスチレン精製器オーバーヘッド流中に分離され、精製ス チレンはスチレン精製器側流中に分離され、前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部 を含有するスチレン精製器ボトム流が前記スチレン精製器帯において形成される 、請求項記載の方法。 .前記スチレン精製器ボトム流が前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部を前記 プロセスに再使用するために回収するように処理される、請求項記載の方法。 10.前記抽出蒸留カラム、前記ストリッピング帯及び前記スチレン精製帯か らのオーバーヘッド流から、水が分離されて、前記二要素抽出溶剤の前記第2要 素の少なくとも一部として前記蒸留カラムに戻される、請求項記載の方法。 11.前記二要素抽出溶剤の前記フィードストックに対する重量比が約1:1 から約20:1までの範囲内である、請求項1記載の方法。 12.前記フィードストックが約100℃から約180℃までの範囲内の温度 において沸騰する、請求項1記載の方法。 13.前記スチレンの沸点と前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又 は非芳香族炭化水素の沸点とが約0.1℃〜約10℃だけ異なる、請求項1記載 の方法。 14前記二要素抽出溶剤の第2要素を、前記蒸留カラムのボトム部分で前記 蒸留カラムへ供給する、請求項1記載の方法。 15前記二要素抽出溶剤の第2要素を、前記蒸留カラムのボトム部分で前記 蒸留カラムへ供給する、請求項6記載の方法。 16前記二要素抽出溶剤の第2要素を、前記蒸留カラムのボトム部分で前記 蒸留カラムへ供給する、請求項8記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,AZ,BA,BG,BR,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,HU,IL,IS,JP,KP,KR,L K,LT,MK,MX,NO,NZ,PL,RO,SG ,SI,SK,TR,UA,UZ,VN (72)発明者 ウィッチャーリィ,ランディ,ライト アメリカ合衆国59714 モンタナ州ベルグ レイド,スプリングヒル コミュニティ ロード 6933

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素からスチ レンを分離するための方法であって、第1要素がプロピレンカーボネート、スル ホラン(テトラメチレンスルホン)、メチルカルビトール、1−メチル−2−ピ ロリジノン、2−ピロリジノン及びこれらの混合物から成る群から選択され、第 2要素が水である二要素抽出溶剤の存在下で、それらの混合物を抽出蒸留して、 スチレンを比較的多く含有する溶剤フラクションを得て、前記溶剤フラクション からスチレンを取り出すことを含む上記方法。 2.少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素がo−キ シレンである、請求項1記載の方法。 3.前記抽出溶剤の第2要素のその第1要素に対する重量比率が約0%〜約2 0%である、請求項1記載の方法。 4.スチレンと、少なくとも1種類の、近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭 化水素とを含むフィードストックからスチレンを製造するための方法であって、 前記フィードストックを蒸留帯中に供給する工程と; プロピレンカーボネート、スルホラン(テトラメチレンスルホン)、メチルカ ルビトール、1−メチル−2−ピロリジノン、2−ピロリジノン及びこれらの混 合物から成る群から選択される第1要素と、水から成る第2要素とから本質的に 成る二要素抽出溶剤を前記蒸留帯中に供給する工程と; 前記フィードストックを前記蒸留帯において前記抽出溶剤の存在下で蒸留して 、 (a)蒸留帯に供給された抽出溶剤に比べてスチレンを比較的多く含有する溶剤 フラクションと、 (b)前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又は非芳香族炭化水素を含 み、前記フィードストックに比べてスチレンを比較的少なく含有するオーバーヘ ッドフラクションとを 製造する工程と; 前記溶剤フラクションを前記蒸留帯から取り出す工程と; 前記オーバーヘッドフラクションを前記蒸留帯から取り出す工程と を含む上記方法。 5.前記二要素抽出溶剤の2要素を前記蒸留帯に別々に供給する、請求項4記 載の方法。 6.前記フィードストックが熱分解ガソリンである、請求項4記載の方法。 7.前記フィードストックが熱分解ガソリンの分別蒸留によって、主として炭 素数8の炭化水素から成るC8流を製造することによって形成され、前記C8流が 前記蒸留帯に供給されるフィードストックを構成する、請求項4記載の方法。 8.前記C8流を前記蒸留帯に供給する前に水素化して、その中に含まれるア セチレン系化合物を水素化する、請求項7記載の方法。 9.前記C8流の水素化を、スチレンの実質的な量がエチルベンゼンに転化す るのを避ける条件下で行う、請求項8記載の方法。 10.前記オーバーヘッドフラクションの少なくとも一部が水素化されて、ト ルエンとキシレンとを含有する混合物を製造する、請求項4記載の方法。 11.前記溶剤フラクションがストリッピング帯に供給されて、該ストリッピ ング帯においてスチレン、前記芳香族又は非芳香族炭化水素の一部及び水が溶剤 から分離されて、ストリッパーオーバーヘッド流中に入り、溶剤は貧溶剤ボトム 流を構成して、前記二要素抽出溶剤の第1要素として前記蒸留帯に再循環される 、請求項4記載の方法。 12.前記ストリッパーオーバーヘッド流がスチレン精製帯に供給されて、該 スチレン精製帯において、スチレンと水よりも軽量である、シクロペンタジエン を包含する炭化水素成分がスチレン精製器オーバーヘッド流中に分離され、精製 スチレンはスチレン精製器側流中に分離され、前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一 部を含有するスチレン精製器ボトム流が前記スチレン精製器帯において形成され る、請求項11記載の方法。 13.前記スチレン精製器ボトム流が前記抽出蒸留溶剤の第1要素の一部を前 記プロセスに再使用するために回収するように処理される、請求項12記載の方 法。 14.前記抽出蒸留帯、前記ストリッピング帯及び前記スチレン精製帯からの オーバーヘッド流から、水が分離されて、前記二要素抽出溶剤の前記第2要素の 少なくとも一部として前記蒸留帯に戻される、請求項12記載の方法。 15.前記二要素抽出溶剤の前記フィードストックに対する重量比が約1:1 から約20:1までの範囲内である、請求項4記載の方法。 16.前記フィードストックが約100℃から約180℃までの範囲内の温度 において沸騰する、請求項4記載の方法。 17.前記スチレンの沸点と前記少なくとも1種類の近似した沸点の芳香族又 は非芳香族炭化水素の沸点とが約0.1℃〜約10℃だけ異なる、請求項4記載 の方法。
JP09540295A 1996-05-21 1997-05-07 抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収 Expired - Lifetime JP3109838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65170796A 1996-05-21 1996-05-21
US651,707 1996-05-21
US08/651,707 1996-05-21
PCT/US1997/007888 WO1997044298A1 (en) 1996-05-21 1997-05-07 Recovery of styrene from pyrolysis gasoline by extractive distillation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509868A true JPH11509868A (ja) 1999-08-31
JP3109838B2 JP3109838B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=24613893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09540295A Expired - Lifetime JP3109838B2 (ja) 1996-05-21 1997-05-07 抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5849982A (ja)
JP (1) JP3109838B2 (ja)
KR (1) KR100330488B1 (ja)
CN (1) CN1077560C (ja)
AR (1) AR007039A1 (ja)
AU (1) AU2937997A (ja)
ID (1) ID16811A (ja)
IN (1) IN191114B (ja)
TW (1) TW450993B (ja)
WO (1) WO1997044298A1 (ja)
ZA (1) ZA972966B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527624A (ja) * 2014-09-05 2017-09-21 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド エチルベンゼンの向上した分離のための方法
JP2017529392A (ja) * 2014-09-05 2017-10-05 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド C8芳香族混合物のための分離方法
US10479743B2 (en) 2014-09-05 2019-11-19 Scg Chemicals Company Limited Process for the separation of ethylbenzene

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100439A (en) 1998-12-14 2000-08-08 Betzdearborn Inc. Styrene caustic wash extraction aid
US6555726B1 (en) 1999-11-10 2003-04-29 Gaylord Chemical Corporation Methods for enhanced extractive distillation employing extractive distillation compositions comprising sulfolane and compatibility agent
US6551502B1 (en) * 2000-02-11 2003-04-22 Gtc Technology Corporation Process of removing sulfur compounds from gasoline
US20010049462A1 (en) * 2000-04-28 2001-12-06 Fu-Ming Lee Aromatics purification from petroleum streams
US6660899B2 (en) 2001-02-14 2003-12-09 Gaylord Chemical Corporation Methods for enhanced aromatic extraction employing sulfone-sulfoxide compositions
US7014736B2 (en) 2003-03-18 2006-03-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Apparatus and process for purification of acrylic acid family
EP1650287B1 (en) * 2003-07-04 2012-03-28 Beijing Grand Golden-Bright Engineering & Technologies Co. Ltd. A method for recombining catalytic hydrocarbons
DE102005029643B3 (de) 2005-06-23 2006-07-20 Uhde Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Reinstyrol aus einer Pyrolysebenzinfraktion
WO2008021917A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Amt International, Inc. Three phase extractive distillation with multiple columns connected in series
CN101121634B (zh) * 2006-08-11 2010-06-16 中国石油化工股份有限公司 裂解汽油中苯乙烯的回收方法
US7666299B2 (en) * 2007-08-10 2010-02-23 Amt International, Inc. Extractive distillation process for recovering aromatics from petroleum streams
CN101429091B (zh) * 2007-11-07 2011-07-20 中国石油化工股份有限公司 萃取精馏回收苯乙烯的脱色方法
CN101468938B (zh) * 2007-12-28 2012-09-05 中国石油化工股份有限公司 从烃类混合物中萃取精馏分离苯乙烯的复合溶剂及方法
KR101620117B1 (ko) 2008-03-25 2016-05-11 씨피씨 코포레이션, 타이완 수용성 추출 용매를 사용한 개선된 추출 증류 공정
CN101759520B (zh) * 2008-12-25 2012-12-12 中国石油化工股份有限公司 从烃类混合物中萃取精馏分离苯乙烯的方法
CN101875592B (zh) * 2009-04-30 2013-07-31 中国石油化工股份有限公司 萃取精馏分离苯乙烯所用萃取溶剂的再生方法
US20100300939A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Uop Llc Process for Removing a Contaminant from an Aromatic Selective Solvent
US8696871B2 (en) * 2009-06-02 2014-04-15 Uop Llc Apparatus for removing a contaminant from a solvent separation process
US8771476B2 (en) * 2009-07-17 2014-07-08 Gtc Technology Lp Methods for inhibiting polymerization of vinyl aromatic compounds during extractive distillation
US8361312B2 (en) * 2009-07-17 2013-01-29 Gtc Technology, Lp Methods for removal of colored- and sulfur-containing impurities from hydrocarbon streams
US8460517B2 (en) * 2009-09-02 2013-06-11 Gtc Technology Us Llc Methods and apparatuses for steam addition to a reboiler coupled to an extractive distillation column for improved extractive distillation
CN102311304B (zh) * 2010-06-29 2014-10-01 中国石油化工股份有限公司 一种萃取精馏分离苯乙烯的复合溶剂及应用
US9520617B2 (en) * 2013-03-14 2016-12-13 Advanced Technology Materials, Inc. Sulfolane mixtures as ambient aprotic polar solvents
KR101515816B1 (ko) * 2014-03-05 2015-05-04 주식회사 에젤 고비점, 중비점 및 저비점 성분을 포함하는 원료의 정제 장치 및 정제 방법
US9221729B1 (en) * 2015-02-23 2015-12-29 Allnew Chemical Technology Company Extractive distillation for aromatics recovery
US10301235B1 (en) 2016-02-19 2019-05-28 Agilyx Corporation Systems and methods for recycling waste plastics, including waste polystyrene
US11465953B2 (en) * 2018-01-12 2022-10-11 China Petroleum & Chemical Corporation Method for purification of a solvent for separation of styrene by extractive distillation and for separation of styrene
CN110627623B (zh) * 2019-09-06 2020-09-22 陕西煤业化工集团神木天元化工有限公司 酚类产品中碱性氮化物的分离系统及方法
EP3907210A1 (en) 2020-05-08 2021-11-10 Sulzer Management AG A process and apparatus for preparing a purified styrene composition from styrene containing feedstock
KR20230119654A (ko) 2020-12-10 2023-08-16 아질릭스 코포레이션 폐 플라스틱을 재활용하기 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2380019A (en) * 1942-02-09 1945-07-10 Lummus Co Azeotropic distillation
US2385235A (en) * 1942-10-26 1945-09-18 Lummus Co Styrene distillation
US2467197A (en) * 1945-09-06 1949-04-12 Allied Chem & Dye Corp Azeotropic distillation of styrene
US2480919A (en) * 1946-03-13 1949-09-06 Allied Chem & Dye Corp Recovery of styrene by azeotropic distillation
US2753381A (en) * 1953-12-18 1956-07-03 Phillips Petroleum Co Nu-acyl pyrrolidines as selective solvents
US2831039A (en) * 1955-04-04 1958-04-15 Standard Oil Co Solvent extraction
US2943122A (en) * 1957-06-19 1960-06-28 Ohio Oil Company Fractionation of mixtures of aromatic compounds utilizing gamma lactum solvents
US3018228A (en) * 1958-08-04 1962-01-23 Monsanto Chemicals Extractive distillation process
US3210259A (en) * 1961-06-26 1965-10-05 Monsanto Co Extractive separation process
US3272723A (en) * 1962-10-24 1966-09-13 Monsanto Co Purification of xylenes from styrene by distillation in the presence of combined azeotroping agent and solvent additive
DE1188075B (de) * 1963-03-12 1965-03-04 Erdoelchemie Gmbh Verfahren zur Trennung von o-Xylol und Styrol
GB1274784A (en) * 1969-02-17 1972-05-17 Toray Industries Recovery of aromatic hydrocarbons
JPS5021B1 (ja) * 1970-07-18 1975-01-06
JPS5516330B2 (ja) * 1972-05-20 1980-05-01
US3953300A (en) * 1972-11-29 1976-04-27 Snam Progetti, S.P.A. Process for separating a high purity vinyl aromatic hydrocarbon from hydrocarbon mixtures containing the same
US4031153A (en) * 1975-09-25 1977-06-21 Phillips Petroleum Company Separation of styrene from xylenes
US4371427A (en) * 1981-06-16 1983-02-01 Phillips Petroleum Company Extractive distillation
US4401517A (en) * 1981-11-20 1983-08-30 Phillips Petroleum Company Vapor-liquid extractive distillation with dialkyl sulfone/water combination
US4514261A (en) * 1984-08-31 1985-04-30 El Paso Products Company Refining of tertiary butylstyrene
US4543438A (en) * 1984-12-24 1985-09-24 El Paso Products Company Tertiary-butylstyrene recovery
US4543437A (en) * 1984-12-24 1985-09-24 El Paso Products Company Refining of tertiary butylstyrene
US4959128A (en) * 1990-02-26 1990-09-25 Lloyd Berg Separation of styrene from ethyl benzene by extractive distillation
US4966656A (en) * 1990-06-04 1990-10-30 Lloyd Berg Separation of styrene from ethyl benzene or o-xylene by azeotropic or extractive distillation with esters
US5100514A (en) * 1991-03-01 1992-03-31 Lloyd Berg Separation of pyridine from water by extractive distillation
US5399244A (en) * 1993-12-06 1995-03-21 Glitsch, Inc. Process to recover benzene from mixed hydrocarbons by extractive distillation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527624A (ja) * 2014-09-05 2017-09-21 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド エチルベンゼンの向上した分離のための方法
JP2017529392A (ja) * 2014-09-05 2017-10-05 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド C8芳香族混合物のための分離方法
US10427994B2 (en) 2014-09-05 2019-10-01 Scg Chemicals Co., Ltd. Separation process for C8 aromatics mixture
US10435340B2 (en) 2014-09-05 2019-10-08 Scg Chemicals Co., Ltd. Process for the enhanced separation of ethylbenzene
US10479743B2 (en) 2014-09-05 2019-11-19 Scg Chemicals Company Limited Process for the separation of ethylbenzene

Also Published As

Publication number Publication date
AU2937997A (en) 1997-12-09
CN1077560C (zh) 2002-01-09
JP3109838B2 (ja) 2000-11-20
AR007039A1 (es) 1999-10-13
CN1225081A (zh) 1999-08-04
US5849982A (en) 1998-12-15
WO1997044298A1 (en) 1997-11-27
TW450993B (en) 2001-08-21
ID16811A (id) 1997-11-13
KR100330488B1 (ko) 2002-06-20
IN191114B (ja) 2003-09-20
ZA972966B (en) 1997-11-21
KR20000015878A (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109838B2 (ja) 抽出蒸留による熱分解ガソリンからのスチレンの回収
JP2673788B2 (ja) 混合炭化水素からベンゼンを回収する方法
JP5654680B2 (ja) 重質炭化水素蒸留における省エネルギー
US5877385A (en) Process including extractive distillation and/or dehydrogenation to produce styrene from petroleum feedstock including ethyl-benzene/xylene mixtures
EP1021498A1 (en) Aromatics separation process and method of retrofitting existing equipment for same
JP2003096470A (ja) 抽出蒸留を用いた芳香族化合物の分離方法およびその方法で用いる複合溶媒
KR100203555B1 (ko) 추출 증류에 의해 부텐과 부탄을 분리하는 방법
CN109963829A (zh) 用于生产芳族产物的方法和设备
US4948470A (en) Extractive distillation of alkane/cycloalkane feed employing mixed solvent
JP4589317B2 (ja) 粗製c4カットの分離方法
KR20170131486A (ko) 방향족 복합체에서 트랜스알킬화 공급물 스트림을 제공하기 위해 스트림을 분리하기 위한 공정 및 장치
WO2001083642A2 (en) Aromatics separation from petroleum streams
JP4243246B2 (ja) 粗−1,3−ブタジエンの後処理法
US3844902A (en) Combination of extractive distillation and liquid extraction process for separation of a hydrocarbon feed mixture
US10702795B2 (en) Process for high purity hexane and production thereof
US20150283478A1 (en) Process for recovering isoprene from pyrolysis gasoline
US4097371A (en) Separation of fluid mixtures
JPH04139136A (ja) 純ベンゼンおよび純トルエンを同時に取得する方法
US3855077A (en) Distillation drying process
KR100623187B1 (ko) 추출 증류에 의해 방향족 물질을 분리하는 방법 및 여기에사용되는 혼합 용매
RU2785840C2 (ru) Способ разделения ароматических углеводородов с применением экстракционной дистилляции
US20160207853A1 (en) Extractive distillation process
TW575658B (en) Aromatics purification from petroleum streams
BE539400A (ja)
JPS59216602A (ja) 熱的連結抽出蒸溜法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term