JPH11509836A - 血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法 - Google Patents

血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法

Info

Publication number
JPH11509836A
JPH11509836A JP8536654A JP53665496A JPH11509836A JP H11509836 A JPH11509836 A JP H11509836A JP 8536654 A JP8536654 A JP 8536654A JP 53665496 A JP53665496 A JP 53665496A JP H11509836 A JPH11509836 A JP H11509836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smooth muscle
cell migration
vascular smooth
muscle cell
migration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8536654A
Other languages
English (en)
Inventor
シング,ジャイ・ピー
ウィーアニッキー,トッド・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH11509836A publication Critical patent/JPH11509836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 処置が必要なヒトその他の哺乳類に有効量の式(I): [式中、R1およびR3は独立に水素、−CH3、(a): または(b): である。ここにArは所望ならば置換されたフェニルである。R2はピロリジノ、ヘキサメチレンイミノ、またはピペリジノである]で示される化合物およびその医薬的に許容される塩および溶媒和物の一つを投与することを含む血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法 発明の背景 細胞の移動は創傷治癒、炎症、成人呼吸困難症候群、および悪性腫瘍の侵襲に 重要な役割を演じている(Savaniなど、J.Clin.Invest.、 95巻:1158〜1168頁、1995年;Kullmannなど、Am.J .Respir.Cell.Mol.Biol.、8巻:83〜88頁、199 3年;Brooksなど、Cell、79巻:1157〜1164頁、1994 年)。中膜から内膜への血管平滑筋細胞の移動はたとえばアテローム性動脈硬化 症、PTCA後の再狭窄、および翅脈バイパス動脈硬化症のような血管病の病理 に導く新内膜形成では決定的な役割を演じる(Jacksonなど、Arter iosclerosis・and・Thrombosis、13巻:1218〜 1226頁、1993年;Brownなど、Cardiovascular・R es.、28巻:1815〜1820頁、1995年;BellとMadri、 Am.J.Pathol.、137巻:7〜12頁、1990年)。血管損傷の 動物モデルでは、平滑筋細胞の移動を刺激する増殖因子に対する抗体を使用する こと、またはインテグリン介在細胞移動を阻止するペプチドを使用すること、が 新内膜の形成を阻害することが既に見出されている(Fernsなど、Scie nce、253巻:1129〜1132頁、1991年;Choiなど、J.V asc.Surg.、19巻:125〜135頁、1994年)。 経皮経管冠状動脈形成術(PTCA)後の血管再狭窄が早期相および後期相に よって特徴付けられる組織応答の一つであることが証明されている。PTCAか ら数時間から数日後に起きる早期相に血栓症および/または血管痙攣が寄与して いるようである。後期相はSMC移動、増殖および血管リモデリングに支配され ているように見受けられる。この疾患では中膜から内膜への移動によるSMC蓄 積の増加がこの疾患の病理に明白に寄与している。血管平滑筋細胞の過剰な増殖 および移動はPTCA、粥腫切除術、レーザー動脈形成術および動脈バイパス移 植手術後の冠状動脈再閉塞に対する第一義的な機序であるようである。「経皮経 管冠状動脈形成術後の再発性冠動脈狭窄に対する説明としての平滑筋細胞の脈管 内膜における増殖」、Austinなど、Journal・of・the・Am erican・College・of・Cardiology、8巻:369〜 375頁(1985年8月)参照。 血管再狭窄はいまだ経皮経管冠状動脈形成術(PTCA)、粥腫切除術、レー ザー動脈形成術および動脈バイパス移植手術によるブロックされた動脈の外科的 処置後の主たる長期合併症である。PTCAを施術した患者の約35%で処置後 3ケ月から6ケ月以内に再閉塞が起きている。血管再狭窄を処置するための現行 の方策はたとえばステントのような器具による機械的処置またはヘパリン、低分 子量ヘパリン、クマリン、アスピリン、魚油、カルシウム拮抗剤、ステロイド、 およびプロスタサイクリンを含む薬理学的治療を包含する。これらの方策が再閉 塞率を抑制することはなく、血管再狭窄の処置および予防にも無効であった。「 経皮経管冠状動脈形成術後再狭窄の予防:「魔弾」の探索」、Hermansな ど、American・Heart・Journal、122巻:171〜18 7頁(1991年7月)参照。 再狭窄の病因学では、血管再狭窄において過剰な細胞増殖および移動が血液中 および損傷を受けた動脈血管壁中の細胞成分によって産生され、かつ平滑筋細胞 の増殖を媒介する、増殖因子の結果として起きる。 平滑筋細胞の移動を阻害する薬剤は再狭窄の処置および予防のために有用であ る。本発明は平滑筋細胞移動の阻害剤としての化合物の使用を提供する。 発明の要約 本発明は医薬的に有効な用量の式: [式中、 R1およびR3は独立に水素、−CH3、−CO−(C1〜C6−アルキル)、ま たは−CO−Arである。ここに Arは所望ならば置換されたフェニルである。 R2はピロリジノ、ヘキサメチレンイミノ、またはピペリジノである] で示される化合物およびその医薬的に許容される塩および溶媒和物の一つをヒト またはその他の哺乳類対象に投与することを含むその対象における血管平滑筋細 胞の移動を阻害する方法を提供する。 発明の詳細な説明 本発明は式Iで示される選択された一群の化合物が血管平滑筋細胞の移動を阻 害するために有用であるという発見に関する。この発明が提供する処置法は式I または式IIで示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物 の血管平滑筋細胞の移動を阻害するために有効な用量を必要とするヒトその他の 哺乳類に投与することによって実行される。 用語「阻害」はその一般的に受け入れられている意味を含むように定義する。 それはヒト対象を平滑筋細胞の移動を予防的に抑制するように処置すること、お よび存在する平滑筋細胞移動を抑止することおよび/または処置することを包含 する。それ自体として、本方法は医療的および/または予防的双方の処置の中の 適当なものを包含する。 一般に、この化合物は通常の添加剤、希釈剤、または担体とともに製剤化し、 便利な経口投与のために打錠して錠剤とするか、エリキシールまたは液剤に製剤 化するか、または筋肉内または皮内経路で投与する。これらの化合物は経皮的に 投与でき、また持続放出用量製剤型その他として製剤化してもよい。 本発明の方法で使用する式Iで示される化合物はたとえばここに参考のために 引用する米国特許第4133814、4418068および4380635号が 詳記しているように、確立された方法に従って製造できる。一般的に、この製法 は6−ヒドロキシル基および2−(4−ヒドロキシフェニル)基を有するベンゾ [b]チオフェンから出発する。この出発化合物を保護し、アルキル化し、およ び脱保護して式Iで示される化合物を形成させる。このような化合物の製造例は 前記米国特許に提供されている。 本発明には次の化合物の使用が包含されている。 置換フェニルにはC1〜C6−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、ヒドロキシ、 ニトロ、クロロ、フルオロ、またはトリ(クロロまたはフルオロ)メチルで1回 または2回置換されたフェニルを包含する。 この発明の方法で使用する化合物は広範囲な有機および無機の酸および塩基と ともに医薬的に許容される酸付加塩および塩基付加塩を形成し、これには医薬品 化学でしばしば使用される生理学的に許容される塩も包含する。このような塩も またこの発明の一部である。このような塩を形成するために使用される典型的な 無機酸にはたとえば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸、亜燐 酸、その他を包含する。たとえば脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換 アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸およびヒドロキシアルカン二酸、芳香族酸、 脂肪族および芳香族のスルホン酸のような有機酸から誘導される塩を使用するこ ともある。そこで、このような医薬的に許容される塩には酢酸塩、フェニル酢酸 塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、クロ ロ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸 塩、メチル安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2−安息香酸 塩、臭化物、イソ酪酸塩、フェニル酪酸塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、ブチン−1 ,4−二酸塩、ヘキシン−1,4−二酸塩、カプロン酸塩、カプリル酸塩、塩化 物、桂皮酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリコール酸塩、ヘプタン酸 塩、馬尿酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、 マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、硝 酸塩、シュウ酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、燐酸塩、一水素燐酸塩、二水 素燐酸塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、プロピオール酸塩、プロピオン酸塩、フェ ニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、セバカン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩 、硫酸塩、重硫酸塩、ピロ硫酸塩、亜硫酸塩、重硫酸塩、スルホン酸塩、ベンゼ ンスルホン酸塩、p−ブロモフェニルスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン酸 塩、エタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、メタンスルホン 酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、p−ト ルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酒石酸塩、その他を包含する。好 適な塩の一つは塩酸塩である。 医薬的に許容される酸付加塩は典型的には式Iで示される化合物を等モル量ま たは過剰量の酸と反応させることによって形成する。反応剤は一般的にたとえば ジエチルエーテルまたはベンゼンのような相互の溶媒中で混合する。塩は通常は 約1時間から10日以内に溶液から沈殿し、濾過で分離できるか、または溶媒を 通常の手段で除去できる。 塩の形成のために普通に利用される塩基には水酸化アンモニウムおよびアルカ リ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、ならびに、 脂肪族および芳香族のアミン、脂肪族ジアミンおよびヒドロキシアルキルアミン を包含する。付加塩の製造に特に有用な塩基には水酸化アンモニウム、炭酸カリ ウム、重炭酸ナトリウム、水酸化カルシウム、メチルアミン、ジエチルアミン、 エチレンジアミン、シクロヘキシルアミン、およびエタノールアミンを含む。 医薬的に許容される塩は一般に誘導した元の化合物と比較して溶解特性が強化 され、液剤または懸濁剤として製剤化しやすい。 医薬的製剤は当技術分野で知られている操作法によって製造できる。例えば、 これらの化合物は通常の添加剤、希釈剤、または担体とともに製剤化して錠剤、 カプセル剤、懸濁剤、粉剤、その他に成型できる。このような製剤に適する添加 剤、希釈剤、および担体の例には次のものを包含する:たとえば澱粉、糖類、マ ンニトール、およびケイ酸誘導体のような充填剤および賦形剤;たとえばカルボ キシメチルセルロースおよびその他のセルロース誘導体、アルギネート、ゼラチ ンおよびポリビニルピロリドンのような結合剤;たとえばグリセリンのような湿 潤剤;たとえば寒天、炭酸カルシウムおよび重炭酸ナトリウムのような崩壊剤; たとえばパラフィンのような溶解遅延剤;たとえば4級アンモニウム化合物のよ うな吸収促進剤;たとえばセチルアルコール、グリセリンモノステアレートのよ うな界面活性剤;たとえばカオリンおよびベントナイトのような吸着性担体;お よびたとえばタルク、ステアリン酸カルシウムおよびステアリン酸マグネシウム および固型ポリエチルグリコールのような滑沢剤。 これらの化合物は便利な経口投与のためのエリキシール剤または液剤として、 または、例えば筋肉内、皮下または血管内経路による非経口投与に適する液剤と しても製剤化できる。これに加え、これらの化合物は持続放出製剤型、その他の ような製剤によく適合している。これらの製剤は活性成分を消化管の特定部分に のみまたは優先してそこに、できれば一定時間にわたって放出するように構成で きる。被覆、封入、および保護マトリックスは、例えばポリマー物質またはワッ クスで作製してもよい。 この発明に従って平滑筋細胞の移動を阻害するために必要な式Iで示される化 合物の特定用量は病状の重症度、投与経路、および関連する因子に依存し、担当 する医師が決断するものである。一般に許容され、かつ有効な日用量は約0.1 から約1000mg/日、より典型的には約50から約200mg/日となるで あろう。このような用量は処置を要する対象に毎日1回から約3回、またはそれ 以上におよぶ平滑筋細胞の移動を有効に阻害するために必要な回数投与すること となろう。 血管平滑筋細胞の移動または再狭窄の処置のための活性化合物の阻害量の局所 的送達は患部またはその近くに化合物を投与する様々な技術によって行うことが できる。局所送達技術の例として限定的な意図はなしに、利用可能な技術を例示 する。これらの例には局所送達用カテーテル、部位特異的な担体、埋没、直接的 な注射、または直接的な適用を包含する。 カテーテルによる局所的な送達は直接的に患部への医薬的薬剤の投与を可能に する。バルーンカテーテルを利用する局所的送達の例はEP0383492A2 および米国特許第4636195号に記載されている(Wolinsky、19 87年1月13日)。 埋没物による局所的送達とは医薬的薬剤を含むマトリックスを障害部に外科的 に設置することを記載する。埋没されたマトリックスは医薬的薬剤を拡散、化学 反応、または溶媒活性化剤によって放出する。Lange、、Science、 249巻:1527〜1533頁(1990年9月)。 埋没物による局所的送達の一例はステントの使用である。ステントは機械的に 冠状動脈の虚脱および再閉塞を予防するように設計されている。ステントに医薬 的薬剤を封入するとその医薬を患部に直接的に送達する。この技術による局所的 な送達はKohn、「医薬品技術(Pharmacetutical・Tech nology)」、(1990年10月)に記載されている。 もう一つの例は医薬的薬剤を含有するポリマーを液体の形で障害部に注射する 送達系である。次にこのポリマーが硬化してその位置に埋没物を形成する。この 技術はPCT出願WO90/03768(Donn、1990年4月19日)に 記載されている。 もう一つの例はポリマーの内腔封入による医薬的薬剤の送達である。この技術 はカテーテルを利用して内腔の内部表面にポリマー埋没物を施用する。それで生 物崩壊性ポリマー埋没物に封入された医薬的薬剤を外科的部位に放出する。これ はPCT出願WO90/01969(Schindler、1989年8月23 日)に記載されている。 埋没による局所送達の最後の例は小胞または微粒子を患部に直接注射するもの である。これらの微粒子は蛋白質、脂質、炭水化物または合成重合体のような物 質から構成されることがある。このような微粒子は医薬的薬剤を微粒子全体にま たは微粒子表面に被覆として有する。微粒子を導入した送達系はLange、S cience、249巻:1527〜1533頁(1990年9月)およびMa thiowitzなど、J.App.Poly.Sci.、26巻:809頁( 1981年)に記載されている。 部位特異的担体による局所送達は薬剤を損傷部に指向させるであろう担体に医 薬的薬剤を付加するものを記載する。この送達技術の例には、たとえば蛋白質リ ガンドまたはモノクローナル抗体のような担体の使用を含む。Lange、Sc ience、249巻:1527〜1533頁(9月)。 直接的適用による局所的送達には局所的適用剤の使用を含む。直接的適用によ る局所的送達の一例は外科的操作の間に動脈バイパス移植物に医薬的薬剤を直接 的に適用するものである。 式Iで示される化合物は、たとえばピペリジノ環のような塩基性基を有する医 薬品の投与では普通であるように、酸付加塩の型で投与することが通常好適であ る。高齢のヒト(たとえば閉経後の婦人など)に対して経口的経路によってこの ような化合物を投与することも有利である。このような目的のためには次の経口 用量剤型を入手できる。 製剤例 次の製剤例では「活性成分」は式Iで示される化合物を意味する。製剤例1 :ゼラチンカプセル 下記を使用して硬ゼラチンカプセル剤を製造する。 成分 量(mg/カプセル) 活性成分 0.1〜1000 澱粉、NF 0〜 650 澱粉、流動性粉末 0〜 650 流動シリコン350センチストローク 0〜 15 各成分を混合し、米国局方45メッシュ篩を通し、硬ゼラチンカプセルに充填 する。 式Iで示される化合物がラロキシフェンであるカプセル製剤の特定的な例には 次に記載するものを包含する:製剤例2 :ラロキシフェンカプセル 成分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 1 澱粉、NF 112 澱粉、流動性粉末 225.3 流動シリコン350センチストローク 1.7製剤例3 :ラロキシフェンカプセル 成分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 5 澱粉、NF 108 澱粉、流動性粉末 225.3 流動シリコン350センチストローク 1.7製剤例4 :ラロキシフェンカプセル 成分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 10 澱粉、NF 103 澱粉、流動性粉末 225.3 流動シリコン350センチストローク 1.7製剤例5 :ラロキシフェンカプセル 成分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 50 澱粉、NF 150 澱粉、流動性粉末 397 流動シリコン350センチストローク 3.0 これら特定的製剤は与えられる合理的変化に従って変更してもよい。 下記成分を使用して錠剤を製造する。製剤例6 :錠剤 成分 量(mg/錠) 活性成分 0.1〜1000 微結晶セルロース 0〜 650 コロイド二酸化ケイ素 0〜 650 ステアリン酸 0〜 15 各成分を混合し、打錠して錠剤とする。 あるいは、次のようにして活性成分0.1〜1000mgを含有する各錠剤を 製造する。製剤例7 :錠剤 成分 量(mg/錠) 活性成分 0.1〜1000 澱粉 45 微結晶セルロース 35 ポリビニルピロリドン(10%水溶液として) 4 カルボキシメチルセルロースナトリウム 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 タルク 1 活性成分、澱粉およびセルロースを米国局方45メッシュの篩を通し、よく混 合する。得られる粉末とポリビニルピロリドンの溶液とを混合し、これを次に米 国局方14メッシュの篩を通す。このようにして製造した顆粒を50〜60℃で 乾燥し、米国局方18メッシュの篩を通す。あらかじめ米国局方60メッシュの 篩を通しておいたカルボキシメチル澱粉ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム およびタルクを顆粒に添加し、混合した後、打錠機で打錠して錠剤を得る。 次のようにして5mL用量当り薬剤0.1〜1000mgを含有する懸濁剤を 製造する。製剤例8 :懸濁剤 成分 量(mg/5mL) 活性成分 0.1〜1000mg カルボキシメチルセルロースナトリウム 50mg シラップ 1.25mg 安息香酸溶液 0.10mL 矯味剤 適量 着色料 適量 精製水を加えて 5mLとする 薬剤を米国局方45メッシュの篩を通し、カルボキシメチルセルロースナトリ ウムとシラップと混合して流動性のペーストとする。安息香酸溶液、矯味剤およ び着色料を適量の水で希釈し、撹拌しつつ添加する。次に充分量の水を添加して 必要な容量とする。 試験法 本発明の化合物は下記によって証明されるような血管平滑筋細胞の移動を阻害 する性能を有する。 ブタ大動脈平滑筋細胞 ブタ大動脈は地域の屠殺場で新たに屠殺された雄性の去勢ブタから採取した。 平滑筋細胞は以前の報告(Boninなど、1989年)と類似の操作法を使用 して調製した。略述すれば、大動脈を縦に切断し、剃刀の刃で内腔表面を穏やか に切屑して内皮を外した。大動脈を次にダルベッコの修正イーグル培地(DME M)、10%ウシ胎児血清、L−グルタミン(2mM)、ペニシリン(100U /mL)、およびストレプトマイシン(100μg/mL)から構成される無菌 の増殖培地で数回洗浄した。内側平滑筋細胞片を次に動脈血管外膜から剥離し、 1〜2mmの断片に切断した。外植片を前記増殖培地を含む24ウェル培養皿に 入れた。5〜7日間に外植片からの増殖について細胞を観察した。10〜14日 後、外植片を取り、細胞をトリプシン化し、増殖培地を15mL含むT75フラ スコで継代培養した。 ヒト平滑筋細胞 ヒトの冠状動脈および大動脈の平滑筋細胞をClonetics社(サンジェ ゴ、CA)から購入した。両細胞型をブタ平滑筋細胞について記したような増殖 培地中で培養した。平滑筋細胞移動検定法 96トランスウェルシステムおよび8μmポアを有するポリカーボネートフィ ルター(Neuro・Probe社、Cabin・John、NJ)を採用する 修正Boydenチャンバーを使用して血小板由来増殖因子の勾配に向かうブタ およびヒトの動脈に由来する平滑筋細胞の指向性移動を実験した。T75フラス コで増殖させた平滑筋細胞を2%ウシ胎児血清、L−グルタミン(2mM)、ペ ニシリン(100U/mL)、およびストレプトマイシン(100μg/mL) を含有するフェノールレッド不含ダルベッコ修正イーグル/F12培地(DME M/F−12)に移植した。24時間後に、フェノールレッド不含トリプシン/ EDTA(Gibco・BRL社)を使用して細胞をトリプシン化した。1%の 血小板欠乏血漿および種々の濃度の式Iで示される化合物を含有するフェノール レッド不含DMEM/F−12中に細胞(2.5×10-6細胞/mL)を懸濁し た。細胞懸濁液100μLを修正Boydenチャンバーの上部ウェルに添加し た。チャンバー下部のウェルを1%血小板欠乏血漿、PDGF5ng/mLおよ び種々の濃度の化合物を含むDMEM/F12培地43μLで満たした。チャン バーを5%CO2中、37℃で5時間インキュベーションした。チャンバーから 移動膜を取り、膜の上部から綿棒で細胞を採取した。膜の下部に移動した細胞を メタノールで固定し、Diff−Quick染色溶液(Baxter社)で染色 した。マイクロタイタープレートリーダーを採用する分光光度計(Thermo Max、Molecular・Dynamics社)によって、または倒立顕微 鏡(ニコン社)を使用する40×high・power・field(HPF) ,で細胞を計数することによって、細胞の移動を定量化した。 細胞を化合物とともにプレインキュベーションすることを含む実験では、薬剤 を前処理培地に指定濃度で入れ、別々のフラスコで18時間インキュベーション した。これらの前処理実験での細胞の検定条件は急性薬剤効果について記載した 実験で使用したものと正確に同一であった。 *)化合物Aは式IでR1およびR3が水素であり、R2がピロリジノである化合物 である。 前記の活性は本発明の化合物には血管平滑筋細胞の移動を阻害する性能および その効果があることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 643 A61K 31/00 643B 31/40 604 31/40 604 31/445 601 31/445 601 // C07D 333/56 C07D 333/56 (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,T D,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,UG ),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB,BG, BR,BY,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.処置が必要なヒトまたはその他の哺乳類に有効量の式: [式中、 R1およびR3は独立に水素、−CH3、−CO−(C1〜C6−アルキル)、ま たは−CO−Arである。ここに Arは所望ならば置換されたフェニルである。 R2はピロリジノ、ヘキサメチレンイミノ、またはピペリジノである] で示される化合物、その医薬的に許容される塩、または溶媒和物を投与すること を含む血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法。 2.化合物がその塩酸塩である請求項1の方法。 3.化合物が またはその塩酸塩である請求項1の方法。 4.動脈硬化症、再狭窄、炎症、または悪性腫瘍の侵襲を阻害するために投与 がなされる請求項1の方法。
JP8536654A 1995-06-01 1996-05-30 血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法 Pending JPH11509836A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/457,700 1995-06-01
US08/457,700 US5622975A (en) 1995-06-01 1995-06-01 Methods for inhibiting vascular smooth muscle cell migration
PCT/US1996/008037 WO1996038145A1 (en) 1995-06-01 1996-05-30 Methods for inhibiting vascular smooth muscle cell migration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509836A true JPH11509836A (ja) 1999-08-31

Family

ID=23817780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536654A Pending JPH11509836A (ja) 1995-06-01 1996-05-30 血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5622975A (ja)
EP (1) EP0745384A3 (ja)
JP (1) JPH11509836A (ja)
KR (1) KR19990022053A (ja)
CN (1) CN1089237C (ja)
AU (1) AU707756B2 (ja)
CA (1) CA2222292A1 (ja)
CZ (1) CZ287958B6 (ja)
EA (1) EA000190B1 (ja)
HU (1) HUP9900851A3 (ja)
IL (1) IL118483A (ja)
MY (1) MY112973A (ja)
NO (1) NO975369D0 (ja)
NZ (1) NZ309390A (ja)
PL (1) PL323786A1 (ja)
RO (1) RO117996B1 (ja)
UA (1) UA42835C2 (ja)
WO (1) WO1996038145A1 (ja)
YU (1) YU32196A (ja)
ZA (1) ZA964439B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6251920B1 (en) 1993-05-13 2001-06-26 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US5770609A (en) 1993-01-28 1998-06-23 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5843974A (en) * 1995-06-06 1998-12-01 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting melanoma using Benzothiophenes as cytotoxic agents per se
CA2223595C (en) 1995-06-07 2008-08-05 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies with tamoxifen analogues
US5811437A (en) * 1996-05-21 1998-09-22 Eli Lilly And Company Methods of increasing nitric oxide synthesis
US5747509A (en) * 1996-06-03 1998-05-05 Schering Aktiengesellschaft Method for lowering plasma levels of lipoprotein(a)
US6124260A (en) * 1998-09-30 2000-09-26 Cedars-Sinai Medical Center Inhibition of smooth muscle cell migration by Tenascin-C peptides
HUP0200871A3 (en) 1999-05-04 2004-04-28 Strakan Int Ltd Androgen glycosides and androgenic activity thereof
US8236048B2 (en) * 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
US20040243097A1 (en) * 2000-05-12 2004-12-02 Robert Falotico Antiproliferative drug and delivery device
US20020051730A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-02 Stanko Bodnar Coated medical devices and sterilization thereof
CA2424029C (en) 2000-09-29 2008-01-29 Cordis Corporation Coated medical devices
US20020111590A1 (en) * 2000-09-29 2002-08-15 Davila Luis A. Medical devices, drug coatings and methods for maintaining the drug coatings thereon
US7195640B2 (en) * 2001-09-25 2007-03-27 Cordis Corporation Coated medical devices for the treatment of vulnerable plaque
US20030065377A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Davila Luis A. Coated medical devices
US7108701B2 (en) * 2001-09-28 2006-09-19 Ethicon, Inc. Drug releasing anastomosis devices and methods for treating anastomotic sites
JP3887588B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-28 株式会社リガク X線回折による応力測定法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133814A (en) * 1975-10-28 1979-01-09 Eli Lilly And Company 2-Phenyl-3-aroylbenzothiophenes useful as antifertility agents
US4418068A (en) * 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
US4380635A (en) * 1981-04-03 1983-04-19 Eli Lilly And Company Synthesis of acylated benzothiophenes
US4656187A (en) * 1981-08-03 1987-04-07 Eli Lilly And Company Treatment of mammary cancer
US5075321A (en) * 1987-03-24 1991-12-24 University Of Pennsylvania Methods of treating diseases characterized by interactions of IgG-containing immune complexes with macrophage Fc receptors using antiestrogenic benzothiophenes
TW366342B (en) * 1992-07-28 1999-08-11 Lilly Co Eli The use of 2-phenyl-3-aroylbenzothiophenes in inhibiting bone loss
US5457113A (en) * 1993-10-15 1995-10-10 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting vascular smooth muscle cell proliferation and restinosis
AU698389B2 (en) * 1993-12-21 1998-10-29 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting LDL oxidation and atheroclerosis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745384A2 (en) 1996-12-04
MX9709189A (es) 1998-03-31
PL323786A1 (en) 1998-04-27
WO1996038145A1 (en) 1996-12-05
IL118483A0 (en) 1996-09-12
CZ374497A3 (cs) 1998-06-17
CZ287958B6 (cs) 2001-03-14
EA000190B1 (ru) 1998-12-24
HUP9900851A2 (hu) 1999-09-28
EA199700450A1 (ru) 1998-06-25
IL118483A (en) 2000-06-29
EP0745384A3 (en) 1997-02-26
RO117996B1 (ro) 2002-12-30
ZA964439B (en) 1997-12-01
HUP9900851A3 (en) 1999-11-29
AU5954196A (en) 1996-12-18
CN1089237C (zh) 2002-08-21
KR19990022053A (ko) 1999-03-25
NZ309390A (en) 2000-07-28
YU32196A (sh) 1999-06-15
AU707756B2 (en) 1999-07-22
NO975369L (no) 1997-11-21
UA42835C2 (uk) 2001-11-15
CA2222292A1 (en) 1996-12-05
CN1191487A (zh) 1998-08-26
MY112973A (en) 2001-10-31
NO975369D0 (no) 1997-11-21
US5622975A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2154475C2 (ru) Ингибирование пролиферации клеток гладкой мускулатуры и рестеноза
JPH11509836A (ja) 血管平滑筋細胞の移動を阻害する方法
US5384332A (en) Methods for inhibiting aortal smooth muscle cell proliferation and restenosis with 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
AU693021B2 (en) Methods of inhibiting cell-cell adhesion
RU2127592C1 (ru) Средство для ингибирования окисления липидов низкой плотности и подавления атеросклероза
NL1007387C2 (nl) Verbeteringen in of met betrekking tot de profylaxe van borstkanker.
HU220607B1 (hu) Benzotiofénszármazékok alkalmazása angiogenezis és érképző betegségek gátlására alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására
JPH10504576A (ja) 骨の人工装具による変性を抑制する方法
HUT71337A (en) Pharmaceutical compositions for inhibiting turner's syndrome containing 2-phenyl-3-aroyl-benzothiophene derivatives and process for their preparation
JPH11513665A (ja) プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1の阻害方法
TW391964B (en) Pharmaceutical compositions for inhibiting vascular smooth muscle cell migration
JPH10504577A (ja) 神経損傷を抑制する方法
MXPA97009189A (en) Methods to inhibit the migration of cells of the smooth muscle vascu
JPH10504823A (ja) 創傷治癒における瘢痕形成を減少させる方法
JPH10513184A (ja) 血清カルシウム濃度の低減方法
MXPA97006072A (en) Methods of inhibition of cell-cell adhesion