JPH11505684A - 圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機 - Google Patents

圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機

Info

Publication number
JPH11505684A
JPH11505684A JP8527772A JP52777296A JPH11505684A JP H11505684 A JPH11505684 A JP H11505684A JP 8527772 A JP8527772 A JP 8527772A JP 52777296 A JP52777296 A JP 52777296A JP H11505684 A JPH11505684 A JP H11505684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiver
oscillator
timing
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597867B2 (ja
Inventor
ヒューグ ストロール,クリストファー
ジャフ,スティーヴン,トッド
ライオンズ,ポール,ウォラス
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JPH11505684A publication Critical patent/JPH11505684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597867B2 publication Critical patent/JP3597867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/002Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation
    • H04L7/0029Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors correction by interpolation interpolation of received data signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/027Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information extracting the synchronising or clock signal from the received signal spectrum, e.g. by using a resonant or bandpass circuit
    • H04L7/0278Band edge detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency

Abstract

(57)【要約】 受信機回路部分にクロック信号を供給する単一の発振器(118)を有するデジタル情報の受信機(100)を開示する。受信機(100)は、発振器(118)の他に、入力信号処理装置(102)、シンボル・タイミング・ループ、復調器(106)、トランスポート復号器(108)、トランスポート・タイミング・ループ、1つ以上のアプリケーション復号器(102)、およびプレゼンテーション装置(116)を含む。入力信号処理装置(102)は入力信号をデジタル化し、補間器(204)を用いて入力信号が最適に標本化されるように入力信号を再標本化する。再標本化はシンボル・タイミング・ループによって制御される。第1実施例では、トランスポート・タイミング・ループが、受信信号に含まれる送信機タイミング情報を用いて、発振器(118)の周波数を制御する。第2実施例では、発振器(1202)は自走発振器であり、トランスポート・タイミング・ループは数値的に制御されるカウンタ(1002)を制御し、このカウンタは次に、入力信号内の情報によって運ばれる情報のプレゼンテーション・タイミングを制御する。入力信号を復号した後、出力補間器(1204)は多少バースト状態の信号から、プレゼンテーション装置で使用するための連続した信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】 圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機 発明の背景 1.発明の分野 本発明はデジタル情報伝送システムに関し、さらに詳しくは、デジタル情報の 復調およびデコンプレッション(decompression)のために単一の発振器を具備 した受信機から成るデジタル情報伝送システムに関する。 2.背景技術の説明 従来のデジタル情報伝送システムは、データ・ソース、送信機、伝送媒体、お よび受信機を含む。例を挙げて説明すると、デジタル・テレビジョン・システム の場合、データ・ソースはデジタル化された音声画像信号であり、送信機は複数 のアプリケーション符号器(例えば、画像信号符号器(MPEG)、音声信号符 号器、およびシステム制御情報符号器)、符号化された信号をパケット化(pack etize)および多重化する(multiplex)ためのトランスポート符号器およびM次 (M-ary)QAM(横軸振幅変調)変調器を含む。伝送媒体は、一般的にケーブ ル・ネットワークである。デジタル・テレビジョン・システムの受信機は、QA M信号を復調するための復調器、パケット多重化された符号化された信号をデパ ッケト化(depacket)及びデマルチプレックス(demultiplex)するためのトラ ンスポート復号器、複数のアプリケーション復号器およびデータ・ソースからの 情報を利用者に対し表示するためのプレゼンテーション装置(device)を含む。 プレゼンテーション装置は、例えば従来のテレビとすることができる。こうした 受信機は現在はまだ一般には入手できないが、システム利用者の家庭内で「首位 を占める」装置となることが予見される。デジタル情報伝送システムのこの形式 は、当技術分野に広く知られている。一例として、テレビジョン標準委員会(Na tional Television Standards Comittee:NTSC)方式のデジタル・テレビジ ョン・システムがある。デジタル・テレビジョン・システムで使用する画像音声 符号化技術標準案は、1994年6月10日付けISO/IEC13818−1 の勧 告H.222.0「情報技術−動画および付随音声の基準符号化(Information Technology-Generic Coding of Moving Pictures and Associated Audio)」に 開示されている。 さらに詳しく述べると、従来のデジタル・テレビジョン受信機は、情報チャネ ルを選択するためのチューナ、および伝送ネットワークから受信したM次QAM 信号を復調するための復調器を含む。復調器は当業界でネットワーク・インタフ ェース・モジュール(network interface module)あるいはNIMと呼ばれるこ ともある。復調器は、直列のベースバンド・デジタル信号(パケット化され多重 化されたデジタル情報を含むビット・ストリーム)を生成する。技術的によく知 られているように、復調器は搬送波の再生、信号等化、パケット同期などを達成 し、有用なベースバンド・デジタル信号を生成する。ベースバンド信号はトラン スポート復号器でさらに処理され、ベースバンド信号からデータ・パケット内の 画像、音声、およびタイミング情報が抽出されなければならない。 デジタル・テレビジョン・システムにおける従来のトランスポート復号器は一 般に、27MHzで作動する高度な位相同期ループとして機能する。例えば、ト ランスポート復号器は、アプリケーション符号器を含む送信機内の27MHzの 基準発振器に同期する。この27MHzのクロック・レート(トランスポート・ クロック・レートという)は、CCR601標準に基づくトランスポート復号器 で使用される標準画像標本抽出率の2倍である。受信機は、送信されたパケット で搬送された符号化された情報(符号化情報)を復号するためにだけ、27MH zクロック信号を使用するので、27MHzクロック信号は、チャネル・シンボ ルの伝送速度には全く無関係である。言い換えると、受信された信号は、従来の タイミング同期技術を用いて復調されると、27MHzとは関係の無いシンボル ・レートおよびビット・レートを有するベースバンド・デジタル信号を生成する 。一般的に、シンボル・レートは、トランスポート復号器のクロック・レートよ りずっと低い。ベースバンド信号のシンボル・レートをトランスポート・クロッ ク信号レートに同期させるには、ベースバンド・シンボルをシンボル・レートで バッファに書き込み、トランスポート復号器のクロック・レートでバッファから 読み出す。こうしたバッファリングを容易にするために、先入れ先出し(ファー ス トイン・ファーストアウト、first-in first-out:FIFO)メモリが使用され る。不便なことに、復調器とトランスポート復号器は2つの異なる周波数で作動 するので、これらはそれぞれ独自の周波数発生源(例えば、FIFOの書込み動 作と読出し動作のタイミングを別個に取る別個の水晶発振器)を有していなけれ ばならない。 また、FIFOを使用してこのような方法でシンボルを一時的に保存する場合 、複数の発振器を利用して多数の書込みアドレス・レート、すなわち各シンボル ・レートと同等のクロック・レートを出力することができなければ、システムは 単一のシンボル・レートで作動しなければならない。複数のシンボル・レート機 能を持つ従来の受信機では、シンボル・レートが変化すると、タイミング・シス テムが新しいシンボル・レートに適応するように変化する。すなわち、FIFO 書込み動作を制御するために、異なるクロック・レートが選択される。結果とし て、複数シンボル・レートの受信機は複雑で高価になる。 したがって、単一の水晶発振器からのクロック信号を使用しシンボル・タイミ ングおよびトランスポート復号器のタイミングを達成する受信機が、当技術分野 で必要とされている。また、単一の水晶発振器を使用するものであるが、複数の シンボル・レートを復調する受信機が、当技術分野で必要とされている。 発明の概要 先行技術のデジタル情報受信機に関連する短所は、単一の水晶発振器を有する 受信機によって克服される。この単一の水晶発振器は、信号復調およびトランス ポート復号の両方に単一のクロック・レートを提供する。受信機は、このクロッ ク・レートを変更することなく、多数の異なるチャネル・シンボルを受信するこ とができる。 具体的に説明すると、この受信機の1つの実施例は、入力信号処理装置、シン ボル・タイミング・ループ、復調器、トランスポート復号器、トランスポート・ タイミング・ループ、1つ以上のアプリケーション復号器、および1つ以上のプ レゼンテーション装置を含む。入力信号処理装置は入力信号をデジタル化し、補 間する。補間プロセスは、デジタル化された入力信号(信号標本)を一時的にメ モリにバッファリングし、タイミング・シンクロナイザ(シンボル・タイミング ・ループ)を用いてメモリから信号標本を呼び出し、デジタル化された入力信号 が最適に再標本化(リサンプリング、resample)されるように、呼び出された信 号標本を補間することによって達成される。デジタル化された入力信号は一時保 存されてから呼び出されるため、補間された信号は事実上「バースト(bursty) 」状態、すなわち、信号は不連続になる。補間された信号のバースト性の結果、 送信機によって送信された周期的ないかなるタイミング情報がもはや周期的でな くなる。このバースト性は、補間器から補間信号が得られないときには信号処理 を抑制すると共に、トランスポート・タイミング・ループを用いて受信したタイ ミング信号に受信機の発振器を周波数に関してロックする(周波数ロック、freq uency lock)ことによって除去される。入れ子型ループを形成するシンボル・タ イミング・ループを包含する(encompass)トランスポート・タイミング・ルー プは、トランスポート(またはパケット・レベル)・タイミングを同期化する。 トランスポート・タイミングは、受信機の発振器を送信機によって送信されるタ イミング信号に周波数に関してロックすることによって達成される。 本発明の第2実施例では、受信機内の発振器は非同期的に作動する。そのよう な機能において、シンボル・タイミング・ループは、入力補間器を用いてシンボ ル・タイミングの同期化を達成し、トランスポート・タイミングは別個のトラン スポート・タイミング・ループによって達成される。入力補間器から生じる信号 の「バースト性」は、出力補間器を用いて除去される。出力補間器は、アプリケ ーション復号器の後、ディスプレイ装置(device(s))の前に配置される。この 方法により、受信機は、受信情報のプレゼンテーション時間(表示時間)を調整 するために、出力補間器を用いてバースト信号を連続信号にする。受信機は、受 信機の発振器を受信信号に周波数ロックすることなくプレゼンテーション装置( device(s))で表示するための連続信号を生成する。 図面の簡単な説明 本発明の教示は、添付の図面に照らして以下の詳細な説明を考察することによ り、容易に理解することができる。 第1図は、本発明の第1実施例による受信機の高レベル・ブロック図である。 第2図は、第1図に示す受信機の詳細ブロック図である。 第3図は、第1図に示す受信機に含まれる位相検出器の詳細ブロック図である 。 第4図は、第1図に示す受信機に含まれるループ・フィルタの詳細ブロック図 である。 第5図は、第1図に示す受信機に含まれるモジュロ積分器の詳細ブロック図で ある。 第6図は、第1図に示す受信機に含まれるシンボル処理制御装置の詳細ブロッ ク図である。 第7図は、第1図に示す受信機に含まれるタイミング調整回路の詳細ブロック 図である。 第8図は、第1図に示す受信機に含まれる従来の復調器の詳細ブロック図であ る。 第9図は、電圧制御発振器(VCXO)の制御回路の詳細ブロック図である。 第10図は、デジタル式の数値により制御されるカウンタ(NCC)およびそ の制御回路の詳細ブロック図である。 第11図は、第10図のNCCをMPEG復号器および圧縮音声復号器と一緒 に使用した適用例のブロック図である。 第12図は、本発明の第2実施例による受信機の高レベル・ブロック図である 。 第13図は、第12図に示す受信機の詳細ブロック図である。 理解を容易するために、複数の図面に共通する同一要素には、できるだけ同一 符号を使用する。 詳細な説明 第1図は、本発明の第1実施例の教示による受信機100の高レベル・ブロッ ク図である。この受信機を従来のデジタル・テレビジョン・システムで使用した 場合について説明する。ただし、以下の開示から、このような形態の発明性のあ る受信機は、パケット単位で情報を伝送しかつ1つ以上のパケットが送信機のタ イミング情報を含むいかなるデジタル・データ伝送システムでも使用できること を、当業者は理解されよう。デジタル・テレビジョン・システムでは、送信機の タイミング情報は、番組クロック基準(program clock reference:PCR)カウ ント値として周期的に送信される。PCRカウント値は、デジタル・テレビジョ ン番組の開始時からの経過時間を表わす。 具体的には、受信機100の第1実施例は、入力信号処理装置102、タイミ ング・シンクロナイザ104、復調器106、発振器制御回路120、発振器( VCXO)118、トランスポート復号器108、1つ以上のアプリケーション 復号器112、および1つ以上のプレゼンテーション装置116を含む。一般的 に、受信機の前に配置され、受信機に接続されるチューナ(図示せず)が、伝送 媒体によって運ばれる複数の利用可能なチャネルから受信する1つの情報チャネ ルを選択する。 入力信号処理装置102への入力信号は、低い中間周波数(IF)(例えば6 MHzの帯域幅を持つ5MHzのIF)に中心がある変調信号(例えばM次QA M信号)である。QAM信号に関連して説明するが、本発明は、例えば残留側波 帯(VSB)やオフセットQAM(OQAM)など、他のどんな変調方式にも利 用できることを、当業者は理解されよう。入力信号処理装置は、入力信号を毎秒 2700万回の率でデジタル化(標本化)し、多相フィルタリング(polyphase filtering)として広く知られるプロセスを用いて、デジタル化された信号を補 間する。この適用例で、多相フィルタリングはデジタル化された入力信号を最適 に再標本化する。再標本化のプロセスは、入力信号処理装置102およびタイミ ング・シンクロナイザ104を備えるシンボル・タイミング・ループによって制 御される。補間(再標本化)の後、復調器106は再標本化された信号を復調し 、一連の信号標本で表わされるデジタル・ビット・ストリームを生成する。そこ では、各標本は、チャネル・シンボルの標本を表わす1バイトのデジタル・デー タである。このデジタル・データは、符号化され圧縮された画像信号、音声信号 、およびシステム制御情報を含む。 復調器106はデジタル・ビット・ストリームをトランスポート復号器108 に送り、この復号器内でビット・ストリームに含まれる送信機タイミング情報か らトランスポート・タイミング同期化信号が生成される。また、タイミング・シ ンクロナイザ104は、入力信号処理装置102からの出力信号を使用し、タイ ミング同期化信号を生成する。発振器制御回路はこのタイミング同期化信号をト ランスポート・タイミング同期化信号と比較し、受信したデジタル・ビット・ス トリームを受信機が最適に処理できるように、送信機と受信機間のタイミングを トランスポート・レベルで同期化する。 トランスポート復号器108はパケット多重化されたデータ・パケットを元通 りに分解、つまりデパケット化(depacketize)しおよびデマルチプレックス化 する(demultiplex)と共に、適切なシステム制御情報を復号し、制御信号をラ イン110に出力する。パケットからのデータは、適切なアプリケーション復号 器112に転送される。すなわち、画像データはMPEG復号器に送られ、音声 データは音声信号復号器に送られ、システム制御情報は1つ以上の制御信号復号 器に送られる。 入力信号処理装置は、シンボル・レートに関係なく入力信号をデジタル化する ので、受信機は理論的に、入力信号がデジタル化されるレートの2分の1までの いかなるシンボル・レートでも処理することができる。しかし、雑音余裕度(no ise immunity)を改良するためには、入力信号処理装置が入力信号を処理するレ ートの4分の1までにシンボル・レートを制限することが望ましい。例えば入力 信号を27MHzでデジタル化する場合、チャネル・シンボル・レートは6.7 5Mシンボル/秒までの任意のレートとすることができる。 デジタル化プロセスをシンボル・レートにアプリオリに(a priori)同期化す ることなく、こうした柔軟な受信機の作動を達成するために、入力信号処理装置 102によりデジタル信号を補間する。すなわち、デジタル化された信号を再標 本化する。しかしながら、こうした補間により、補間された信号は「バースト」 状態、つまり、入力信号処理装置の出力に断続的に現われる不連続信号となる。 受信機のタイミングを調整することにより、補間されたデータのバースト性を補 償し、プレゼンテーション装置に連続出力信号が現われるようにしなければなら ない。この第1実施例の受信機では、発振器の周波数を調整し、かつ、入力補間 器からデータが得られないときは常に全ての信号処理を抑制することによって、 補間器の出力の「バースト」性を補償する。 具体的には、タイミング同期化を達成するために、2つのタイミング・ループ を使用する。第1ループ(シンボル・タイミング・ループ)は、入力信号処理装 置102およびタイミング・シンクロナイザ104により形成される。第2ルー プ(トランスポート・タイミング・ループ)は、入力信号処理装置102、復調 器106、トランスポート復号器108、タイミング・シンクロナイザ104、 発振器制御回路120、および発振器/カウンタ118より形成される。タイミ ング・ループは、第1ループが第2ループ内に入るように「入れ子」にされる。 タイミング同期化により、第1実施例の受信機は「バースト」状態の情報を処理 することができ、一旦、受信機がタイミング同期を達成すると、受信機は処理さ れた情報の「バースト」性を除去する。その結果、受信機はプレゼンテーション 装置116に連続した信号を提供する。 第2図は、タイミング同期化(シンボル・タイミングとトランスポート・タイ ミングの両方)に対して責任を負う第1実施例の受信機100の部分の詳細ブロ ック図である。具体的には、入力信号処理装置102はアナログ・デジタル(A /D)変換器200、位相スプリッタおよびスペクトル・シフタ202、入力補 間器(多相フィルタ)204、書込みアドレス(AWDD)生成器206、およ び読出しアドレス生成器としてのモジュロ積分器208を含む。標本クロック( 27MHz発振器信号)はA/D変換器200を駆動する。この標本クロックの レートは、予測される最大チャネル・シンボル・レートの少なくとも2倍である 。しかし、一般的には、予測される最大チャネル・シンボル・レートの4倍のク ロック・レートを使用する。例えば最大予測チャネル・シンボル・レートが6. 75Mシンボル/秒である場合、27MHzのクロック・レートを使用する。受 信機は言うまでもなく他のクロック・レートおよびチャネル・シンボル・レート を利用することができるが、以下の記述では、受信機の動作について簡潔にかつ 一貫性を保ちながら説明するため、これらのレートを使用する。位相スプリッタ およびスペクトル・シフタ202はデジタル化された入力信号を処理し、同相( in-phase:I)および直角位相(quadrature:Q)ベースバンド信号を形成する。 補間器204はI信号およびQ信号を別個に補間する。実際には、I信号および Q信号の両方を補間するために、受信機は単一の補間器を時間分割多重化方式で 使用する。 補間器204は、先入れ先出し(FIFO)メモリ(例えば円環状(circular )バッファ)として使用するランダム・アクセス・メモリ(RAM)部および補 間器セクションを含む。書込みアドレス生成器206は逐次方式であって、所定 の固定レート(例えば13.5MHz)で書込みアドレスを生成する。各アドレ スについて、FIFOは信号標本(IまたはQ)を保存する。また、以下で第5 図に関連して説明するモジュロ積分器208は、読出しアドレス(RADD)を 生成する。モジュロ積分器は、FIFOの長さに該当する係数(モジュラス、mo dulus)を有する。モジュロ積分器は、書込みアドレス生成器が書込みアドレス を生成するレートより少し高い公称レートで、読出しアドレスを生成する。その ようなものとして、FIFOは、抑制されなければ、ある期間にわたって全ての データが消耗され、FIFOは空になる。そのようなものとして、書込みアドレ ス生成プロセスを断続的に抑制することにより、FIFOが所定バイト数のIお よびQ信号データを保存できるようにする。以下で第6図に関連して説明するよ うに、この断続性の制御は、シンボル処理制御装置216によって行われる。 動作中、FIFOは、I信号およびQ信号を一時的に保存するリング(または 円環状)バッファを形成する。読出しアドレス(RADD)は、整数値および小 数値の両方を含む。整数値はFIFOの記憶場所に順次アクセスするために使用 され、小数値は補間器の補間器セクションによって使用される。デジタル補間器 で一般的にみられるように、小数部は、読出しアドレスの整数部によって呼び戻 される(recall)信号標本に隣接する複数の信号標本に適用される補間関数を制 御するために使用される。複数の信号標本の補間により、補間された信号が生成 される。補間器はIおよびQ両方の補間された信号を生成する。本質的に、補間 器は入力信号を再標本化する。後で説明するように、A/D変換器によって入力 信号から抽出される実際の標本が最適ではない場合でも、復調器で処理するのに 最適な信号標本を提供するために再標本化が行われる。 補間された値は、従来の復調器によってさらに処理される。従来の復調器の具 体例を第8図に示す。この復調器は、整合フィルタ(matched filter)800、 順方向等化器(forward equalizer)802、搬送波再生ループ(carrier recov ery loop)804、総和器(summer)806、量子化器810、決定帰還等化器 (DFE)808、シンボル・N個組(シンボル・Nタプル、symbol-to-Ntuple )変換器812、パケット同期化器(synchronizer)814、デ・インタリーバ (deinterleaver)816、およびリード・ソロモン誤り訂正符号器(R・S ECC)818により構成される。これらの各構成部品は、技術上よく知られて いるので、これ以上説明する必要は無い。従来の復調器106の出力はデジタル ・ビット・ストリームである(以下、単にデータまたはシリアル・データという )。 第2図に戻って説明すると、復調器106によって生成されるデータは、番組 クロック基準(PCR)パケット・ロケータ(packet locator)218というト ランスポート復号器の一部に結合される。PCRパケットは、送信機から受信機 にタイミング制御情報を伝搬するシステム制御パケットである。このタイミング 情報は、送信機内で使用されるクロック信号の符号化された標本を含む。MPE G画像圧縮を使用するデジタル・テレビジョン・システムの場合、このクロック 信号は27MHzである。他のパケットを基にした(packet-based)伝送システ ムの場合、クロック・レートは異なるかもしれないが、送信されたクロック情報 をトランスポート・タイミング同期化に使用するという原理は、ここで説明する 場合と同じである。具体的には、デジタル・テレビジョン・システムの符号化さ れた標本は、現在送信中の番組が送信を開始したときより発生した27MHzの サイクル数を表わす。受信機内のトランスポート・タイミング・ループは、この 符号化された標本(例えばPCRカウント)を使用して、27MHzのその局所 クロック信号を送信機のクロック信号に同期させる。 具体的に、PCRカウントは、タイミング情報パケット内で周期的に、例えば 100ミリ秒に1回、受信機に送信される33ビットのフィールドである。PC Rパケット・ロケータによって受信され符号化されると、受信機はPCRカウン トをレジスタ220に保存する。受信機は、現在の番組が受信され始めた以後経 過したクロック信号のサイクル数を表わす、発振器224からの27MHzの局 所クロック信号の符号化された標本を維持する。符号化された標本は、カウンタ 228の値である。このカウンタには、チャネル切替え後に受信機が最初に受信 したPCRパケットから復号されたPCRカウントを最初にロードする。カウン タ228はこの初期値から、局所27MHzクロック・レートによって設定され るレートで計数を行なう。そのようなものとして、送信機の基準27MHzクロ ックを局所27MHzクロックと同期化させなければ、カウンタ228の値は、 その後に受信されるPCRカウントによって示されるカウントからずれてしまう 。PCRカウントを正確に局所27MHzカウントと比較するため、局所27M Hzカウントは、補間された入力信号のバースト性に対して調整される。調整さ れた局所27MHzカウントをここでは、調整された局所クロック信号(または ADJ.LOCAL27)という。 基準27MHz(ここではREF27またはPCRカウントという)を調整さ れた局所クロック信号(ADJ LOCAL27)に対して比較することにより 、発振器制御回路120は、2つのクロック標本の差を表わす制御信号をライン 230上に生成する。この制御信号を使用し単一27MHz水晶発振器224の 周波数を調整して、標本と標本の間にある時間にわたって送信機および受信機に おいて同数のサイクル数が通過するようにする。単一の発振器は受信機全体のた めにクロック信号を発生するので、クロック分配回路(図示せず)は、A/D変 換器や様々なアプリケーション復号器をはじめ、受信機内の様々なブロックにク ロック信号を分割し転送する。このようなものとして、27MHzの局所発振器 は、送信機のクロック周波数と同期化された状態になる。 しかし、入力補間器はバースト状態の補間された信号を生成するので、PCR パケットの到着時間は真の位置からずれてしまう。例えば、PCRパケットは送 信されたときと同じ、すなわち100ミリ秒に1回のレートでは、もはや受信さ れなくなる。言い換えると、入力補間器によりタイミング・ジッタ(timing jit ter)が加わる。結果として、局所27MHzクロックの標本は、補間された信 号の「バースト」性を補償するために調整しなければならない。こうした同期化 は、タイミング・シンクロナイザ104を用いて達成される。タイミング・シン クロナイザは、帯域端フィルタ(bandedge filter)210、位相検出器212 、ループ・フィルタ214、タイミング調整回路222、およびシンボル処理制 御装置216により構成される。詳しく説明すると、帯域端フィルタ210は、 入力信 号の帯域幅の高低両端(例えばデジタル・テレビジョン信号の場合、約2MHz および8MHz)において中心に、フィルタの帯域端スロープを配置した帯域幅 プロファイルを有する。さらに、帯域端フィルタは、入力信号の帯域端スロープ に相補的な帯域端スロープを有する。このようなものとして、フィルタ210は 、シンボル・タイミング情報を含む両側波帯振幅変調(DSB AM)信号を生 成する。DSB AM信号を位相検出器212で処理することにより、受信機は 、入力信号の標本化が最適な標本時間より早く行われるか遅く行われるかに関す る情報を抽出する。 第3図は、位相検出器212の詳細ブロック図である。位相検出器は、I相検 出器300およびQ相検出器302を含む。I相検出器300は、遅延回路30 4、遅延回路306、総和器308、および乗算器310を含む。I相の入力信 号標本が1シンボル期間分遅延するように、2つの遅延回路は直列に接続する。 すなわち各遅延回路の遅延時間は1シンボル期間の2分の1である。総和器は、 非遅延のI相の入力信号標本から2回遅延した信号を減算する。次に総和器30 8の出力は、遅延回路304の出力に生成される1回遅延した信号により乗算器 310で乗算される。Q相信号も同様に処理される。処理されたI信号及びQ信 号は総和器320で総和され、標本位置を基準にして入力における各々のゼロ交 差位置を示す信号(以下、早/遅信号という)を生成する。すなわち、この信号 は、A/D変換器による標本化が最適標本化時間に関して早く行われたか遅く行 われたかを示す。この「早/遅」信号は、ループ・フィルタ214の入力に加え られる。 第4図は、ループ・フィルタ214の詳細ブロック図である。このフィルタは 、タイミング調整回路222で使用するための積分信号をポート414に生成し 、モジュロ積分器208で使用するための積分プラス比例信号をポート416に 生成する。具体的に説明すると、位相検出器からの早/遅信号は、2つの増幅器 400および402に対する入力を形成する。増幅器400はK2 の利得を持ち 、増幅器402はK1 の利得を持つ。増幅器400の増幅出力は、積分器412 への入力を形成する。積分器は、総和器410、遅延回路408、およびマルチ プレクサ(MUX)406を含む。マルチプレクサは、チャネルの切替えが行わ れ、 受信機が新しい入力信号にロックされなければならないときはいつでも、積分器 を「ゼロ」にするために使用する。こうして、チャネル切替えが行われるとき、 MUXはゼロの値を選択し、所定の時間の長さだけ積分器に加え、遅延回路に蓄 積されていた前の積分値を消去する。前の値(例えば1クロック・サイクル)が 消去された後、MUXは加算器の遅延された出力を積分器の入力として選択する 。この出力は、信号が1クロック・サイクルの間一時的に保存される遅延回路4 08を通過することにより遅延される。遅延された信号は、MUX406から総 和器410の1つの入力へ加えられる。総和器410の第2入力は、増幅器40 0からの増幅された信号である。積分された出力は、ポート414を介してタイ ミング調整回路222に結合される。さらに、積分された信号は総和器404で 、増幅器402からの比例信号に加算される。この(積分プラス比例)複合信号 は、ポート416を介してモジュロ積分器208に送られる。 第5図は、モジュロ積分器208の詳細ブロック図である。モジュロ積分器は 、TINCRの値を保存するルックアップ・テーブル500、2つの総和器502お よび504、MUX506、および遅延回路508を含む。モジュロ積分器は、 ループ・フィルタ214からの信号を、テーブル500から選択されたTINCRの 値に加算する。TINCRの値は、与えられたチャネルのシンボル・クロックの間隔 に対する実際のシンボル間隔の比の、見積り値を表わす。例えば、この比率は1 /5.0MHz(実際のチャネル・シンボル間隔)を1/6.75MHz(実際 のシンボル・クロック間隔)で割った値、すなわち1.35とすることができる 。テーブルには各チャネルのTINCRの値が保存される。特定のチャネルに対して 値が利用できない場合、公称値は1.35となる(表500にはNとラベル表示 される)。その他の値は、特定のチャネルに対して以前に使用されたTINCRの値 である。例えば、チャネルが新しいチャネルに切り替えられる直前に、テーブル は現在のチャネルに関して、現在のチャネルに対するTINCRの現在値を保存する 。このようなものとして、再びそのチャネルに合わせると、TINCRの初期値が利 用できる。 ループ・フィルタからの信号とTINCR値の和が、総和器504で遅延信号と合 計される。遅延信号は総和器504の出力を遅延回路508に通すことによって 形成される。遅延時間は1シンボル・クロック期間である。総和器504の出力 は、FIFOの読出しアドレス(RADD)を形成する。この読出しアドレスは 整数部と小数部を有する。整数部は、FIFOから値を呼び出す(recall)ため に使用され、小数部は信号を補間する間に使用される。また、モジュロ積分器2 08は遅延回路508に保存された信号値をゼロに(消去)するために使用され るMUXを含む。チャネルが切り換えられるとき、ある期間にわたって遅延回路 への入力が遅延回路の保存値をゼロにするように、MUXはゼロの値を選択する 。 第6図は、入力補間器からの処理のためにシンボルが得られる(available) か否かによって、シンボル処理システム全体の動作をオンにしたりオフにする、 シンボル処理制御装置216の詳細ブロック図である。制御装置216は、FI FOを空にするためのプロセスを制御する。第2図には特に示さないが、シンボ ル処理制御装置はモジュロ積分器に接続するだけでなく、復調器プロセス、帯域 端フィルタ、位相検出器、およびループ・フィルタをはじめとする「下流」の全 ての処理ブロックに接続される。このようなものとして、補間器から標本データ が得られなくなると、制御装置216は標本データが再び得られるまで、下流の 全てのプロセスを停止する。 第6図に戻って説明すると、FIFOに保存された値の数が所定の下限値に達 すると、FIFOには所定の上限値に達するまで新しい値が再充填される間は、 シンボルの検索が停止される。上限に達するまで再充填し終わると、検索プロセ スが再開される。検索プロセスのこうした開始と停止により、入力積分器からの 出力は、事実上ひどい「バースト」状態になる。先にのべた通り、タイミング情 報および復調のためのシンボル処理は、FIFOが再充填されている期間中は抑 制される。制御装置216は、シンボル処理を制御するために使用される制御信 号(DEC_ON)を生成する。 具体的に説明すると、シンボル処理制御装置216は、減算器600、総和器 602、2つのマルチプレクサ604および606、比較器608、ならびに遅 延回路610を含む。減算器600、総和器602、およびMUX604は、F IFOのための書込みアドレス・ポインタと読出しアドレス・ポインタとの間の 現在の差を決定するために使用する。このようなものとして、減算器600は書 込みアドレス(WADD)から読出しアドレス(RADD)を減算する。この減 算の結果により、MUX604への1つの入力および総和器602への1つの入 力が形成される。総和器602で、総和器600の出力が、FIFOの全長を表 わす数値(第6図ではCIRCULAR_BUFFER_LENGTH(円環状 のバッファの長さ)と表示する)に加算される。この加算の結果が、MUX60 4への第2の入力となる。MUX604によって選択される値は、比較器608 への1つの入力を形成する。制御装置216のこの部分を何度も繰り返すための 疑似コード(pseudocode)は、次の通りである。 比較器608へのもう1つの入力は、上限値または下限値のいずれかである。 MUX606は、どちらの限界値を使用するかを選択する。このMUXは、DE C_ON信号によって制御される。DEC_ONがロウ(low)のとき(例えば シンボル処理を抑制する場合)は、上限値が選択される。逆にDEC_ONがハ イ(high)のとき(例えば、シンボル処理を許可する場合)は、下限値が選択さ れる。このようなものとして、比較器は、読出しアドレス・ポインタと書込みア ドレス・ポインタの差が上限値に達するまで、比較器の出力はロウにある。その 後、比較器の出力は、読出しアドレス・ポインタと書込みアドレスポインタの差 が下限値より低くなるまで、ハイにある。その後、DEC_ON信号はロウにな る。制御装置216を実行可能にするために、遅延回路610は比較器の出力を 1クロック・サイクル分だけ遅延させ、上限値または下限値を超えるようにする 。DEC_ON信号は、タイミング調整回路222、モジュロ積分器208、お よび復調器内でシンボルを処理するその他の全ての回路部分(circuitry)に送 られる。 第7図は、タイミング調整回路222のブロック図である。この回路222は データ有効カウンタ700、PCRインターバル・カウンタ702、ラッチ70 6、除算器708、および2つの乗算器710および712を含む。様々な信号 を処理することにより、回路222は、補間信号の「バースト」性を補正するた めに調整された、受信されたパケットの局所PCRカウントを表わすカウント値 (ADJ.LOCAL27)を生成する。局所カウントは、例えば補間器から信 号が得られない期間の間、調整される。 具体的には、データ有効カウンタは、DEC_ON信号がハイのとき、システ ム・クロックを4で除算した値を表わすパルスの発生数を計数する(例えば、2 7MHzのシステム・クロックでは、カウンタは6.75MHzのレートで計数 する)。DEC_ON信号がロウのときは、カウンタがリセットされるか、ある いはカウンタが計数を再開するまで、現在のカウント値を持ち続ける。また、P CRインターバル・カウンタは、同じ除算されたクロック信号の発生を計数する 。PCRインターバル・カウンタおよびデータ有効カウンタは、受信された情報 にPCRパケットが現われるとリセットされる。リセット・ストローブ信号(S TROBE)は、トランスポート復号器内のPCRパケット・ロケータ218に よって生成される。総和器704は、ループ・フィルタからの積分信号出力をモ ジュロ積分器からのTINCRに加算し、結果がラッチ706に入力される。さらに 、データ有効カウンタの値、PCRインターバル・カウンタの値、および局所2 7MHzカウンタの値もラッチに入力される。ラッチ706は、PCRパケット ・ロケータ218によって生成されるストローブの発生時に、これらの信号をラ ッチする。 除算器は、ラッチされたデータ有効カウンタ値(Y)をPCRインターバル・ カウンタ値(X)で除算する。除算の結果は、システムの瞬間的な処理の速度( rate)を表わす。瞬間的な処理速度は、乗算器710で、TINCRを加えたループ ・フィルタ信号のラッチされた総和値によって乗算され、補正係数を生成する。 補正係数は、乗算器712で、ラッチされた27MHzカウンタ値と乗算され、 補正された、あるいは調整された27MHzのカウンタ値(ADJ.LOCAL 27)を形成する。調整された局所(adjusted local)27は、補間器を通過し たシンボルのバースト性のために調整された27MHzのクロック・カウント値 である。次に、この調整された局所27値と基準27値は結合され、27MHz のVCXOのための制御電圧を生成する。 第9図は、基準27と調整された局所27を結合してVCXO制御信号を形成 する、発振器の制御回路120の詳細ブロック図である。この形の制御回路を使 用して、受信機内の27MHz発振器の周波数は、送信機内の27MHz発振器 にロックされる。具体的には、回路120は、調整された局所27と基準27を 差分方式により処理する。各値の差分処理は、2つの遅延回路900、902お よび2つの減算器904、906によって達成される。それぞれの遅延回路は、 PCRパケット・ロケータからのストローブ信号によって制御される。このスト ローブ信号は、各PCRパケットが現れる時に発生する。こうして、減算器90 4は、前のPCRパケットが現れる時に発生した調整された局所27値から、現 在の調整された局所27値を減算する。基準27に対しても、同様の減算を使用 する。減算器904および906からの差分値は、比較器908への入力信号を 形成する。比較器の出力(例えば、差分がとられた調整された局所27と差分が とられた基準27の差)は、ループ・フィルタ910に送られる。デジタル・ア ナログ(D/A)変換器912は、ループ・フィルタの出力をアナログ信号に変 換する。その結果得られるアナログ信号は、27MHzのVCXOの周波数制御 に使用される。そのようなものとして、受信機にある単一の27MHz発振器は 、送信機にある27MHz発振器にロックされる。このようなものとして、トラ ンスポート・タイミングが同期化される。タイミングの同期化が達成される結果 、入力信号処理装置内のA/D変換器は入力信号を最適に標本化し、トランスポ ート復号器からの出力データはプレゼンテーション装置によって使用される連続 したデータ・ストリームを含む。 第12図は、本発明の第1実施例で使用するVCXOではなく、非同期(自走 )発振器1202を包含する第2実施例の受信機1200のブロック図である。 この第2実施例では、自走発振器1202を用い入力信号を非同期的に標本化す る。第1実施例の場合と同様に、この第2実施例は入力信号処理装置102、復 調器106、タイミング・シンクロナイザ104、トランスポート復号器108 、アプリケーション復号器102、および1つ以上のプレゼンテーション装置1 16により構成される。これらの各構成部品は、上述と同様に機能する。更に、 受信 機1200は、タイミング調整回路1000および出力補間器1204を含む。 この実施例で重要なことは、自走発振器が送信機の発振器の周波数にロックされ ないことである。 第13図は、第12図の受信機1200の詳細ブロック図である。入力信号処 理装置102の構成部晶、復調器106、タイミング・シンクロナイザ104、 およびトランスポート復号器のPCRパケットの配置に責任のある部分は、上述 と同様に機能する。このようなものとして、これらの構成部品についてはこれ以 上説明する必要は無い。発振器は、いかなる制御ポートも持たない自走27MH z発振器である。これはA/D変換器200およびタイミング調整回路1000 に27MHzの信号を提供するだけである。 第10図は、タイミング調整回路1000の詳細ブロック図である。回路10 00は、数値的に制御されるカウンタ(numerical controlled counter:NCC )1002および比較器回路1003を含む。こうした回路を使用することによ り、受信機の自走27MHz発振器1202は自走、すなわち非同期的に作動す ることが可能となり、しかも同期的に作動する受信機を提供できる。したがって 、受信機の27MHz発振器は、送信機の27MHz発振器にロックされない。 このようなものとして、NCCが、各サイクルに対してNまで計数する27MH z信号を27MHz発振器が提供する。ここでは、局所発振器と基準発振器の周 波数が全く同一である場合には、Nは1であり、局所発振器の周波数が基準発振 器より高い場合には、Nは1未満であり、局所発振器が基準発振器の周波数より 高い周波数であれば、Nは1より大きくなる。いうまでもなく、局所発振器は自 走27MHz発振器であり、基準発振器は送信機内の発振器である。基準発振器 の周波数はPCRカウンタによって示される。具体的には、NCCは、基準27 信号(PCRパケット・ロケータの出力)と局所27信号(NCCの出力)との 間の測定された値の差に基づき、NCCカウントの整数値に小数値を加算する。 このようなものとして、NCCは小数単位でカウントする。 さらに詳しく説明すると、各チャネルに対する履歴上のオフセット値に基づき 、小数増分を事前に決定するため、ルックアップ・テーブル1006を設ける。 初期小数増分値(A´、B´、C´・・・)を検索するために、選択されたチャ ネ ル番号をアドレスとして使用するか、あるいはそれまで特定のチャネルが選択さ れたことがない場合には、1の公称値を使用する。この初期値は事実上、その特 定のチャネルを前回使用したときに測定された、局所27信号に対する基準27 信号の比である。チャネルの切替え後、そのチャネルに対する最後の比率がテー ブルに保存される。この初期小数値は、ループ・フィルタ1026の出力によっ て調整される。調整は、総和器1008内でループ・フィルタの出力を初期小数 値と総和することによって行われる。次に、小数値は総和器1010内で、遅延 回路1014から出力される前回のカウント値に加算される。遅延回路1014 は自走発振器1004の制御の下におかれ、遅延回路への入力におけるカウント 値は、発振器出力の各サイクルの時にクロック駆動され(clock)遅延回路を通 過するようになる。チャネル切替えが行われるたびに、NCCはMUX1012 によって消去される(ゼロになる)。すなわち、MUXによってゼロの値が選択 され、遅延回路内に保存された全ての値がゼロになるまで遅延回路に入力される 。 NCCの出力信号(調整された局所27信号)は、アプリケーション復号器( 例えばMPEG画像復号器、圧縮音声復号器など)に送られる。以下では、第1 1図に関連して、アプリケーション復号器にあるNCC出力を使用する場合を例 に取って説明する。第10図にさらに詳しく示す通り、NCC出力信号は、遅延 回路1016および減算器1018を用いて差分化される。同様に、PCRパケ ット・ロケータによって生成される基準27信号が、遅延回路1020および減 算器1022を用いて差分化される。遅延回路は、PCRパケット・ロケータに よって生成されるストローブ信号によって制御される。すなわち、遅延回路への 入力は、ストローブ信号の各発生の時にクロック駆動され(clock)遅延回路を 通過する。比較器1024は、NCCから出力される差分値と基準27信号を比 較する。比較器の出力はループ・フィルタ1026で濾波され、フィルタからの 出力信号は総和器1008に入力される。このようなものとして、2つの信号は 最終的に相互にロックされるように、NCCの出力信号(調整された局所27) と基準27信号の差は補償される。すなわち、PCRカウント値はNCCカウン ト値と同じになる。NCC制御回路1000は、シンボル・タイミング・ループ 、すなわち第12図のタイミング・シンクロナイザ104、入力信号処理装置1 0 2、および復調器106に接続されていないことに注意されたい。これらの要素 は、使用する27MHz信号が自走信号であること以外は、上述と全く同様に作 動する。NCC制御回路の出力(調整された局所27)は、以下で説明するよう に、出力補間中にのみ使用される。 第11図に示す実施例では、調整された局所27信号は、MPEG画像復号器 1100および圧縮音声復号器1128の両方に使用される。この実施例では、 データのバースト性は、各アプリケーション復号器により復号された信号を出力 補間器1118および1130を用いて補間することにより、復号された信号か ら除去される。これらの出力補間器は、第1図の入力補間器と全く同様に作動す る。具体的には、復号された画像および音声データは、第1レートでそれぞれの 円環状バッファ1120および1132に書き込まれ、第2レートでそれぞれの バッファから読み出される。 さらに詳しく説明すると、トランスポート復号器はMPEG復号器に圧縮画像 信号を入力し、音声復号器に圧縮音声信号を入力する。この実施例の受信機では 、受信機全体で使用される27MHzクロック信号は信号バースト性に対して調 整されないので、復号器の出力は事実上バースト状態である。MPEG復号器お よび音声復号器は、それぞれの圧縮信号の復号を容易にするために、調整された 局所27信号の整数部をクロック信号として利用する。復号は周知の方法で達成 され、それは本発明の一部を構成するものではない。ブロック1104は調整さ れた局所27信号の小数部を除去し、復号器で使用するためにこのNCCカウン ト値の整数部だけを残す。 MPEG復号器からの出力信号はバッファ1120に一時的に保存され、補間 器1122で補間される。調整された局所27の値は除算器1116により2で 除算され、そして、データ・アクセスを制御するためにバッファに入力され、ま た補間プロセスを制御するために補間器にも入力される。詳しく説明すると、除 算されたカウント値の整数部はバッファの読出しアドレス(RADD)を形成し 、カウント値の小数部は、検索されたバッファ値を周知の方法で補間するために 使用される。このようなものとして、MPEG復号器1114からの「バースト 」状態のデータは補間され、プレゼンテーション装置で画像信号を表示するため に 使用される連続的なYUV出力信号を生成する。 同様に、ブロック1126は調整された局所27の値の小数部を除去し、音声 復号器1128はその整数値を使用して圧縮された音声入力信号を復号する。バ ッファ1132および補間器1134は、音声プレゼンテーション装置に連続し た音声出力を提供するために使用される。バッファ1132へのアクセスは、ブ ロック1124において調整された局所27の値をNで除算した結果によって制 御される。ここで、Nはバッファから連続的にデータにアクセスするために必要 なクロック・レートに依存する。 バッファ1120および1132では、バッファのオーバフローおよびアンダ フローは避けられる。なぜなら、アプリケーション復号器は、両バッファとも調 整された局所27を使用するので同期させられていて、データが補間されプレゼ ンテーション装置に送られる連続したレートと同じ平均レートでそれぞれの出力 補間器にデータを供給するからである。そのようなものとして、データのバース ト性は除去され、受信機は連続したデータのみをプレゼンテーション装置に供給 する。 以上、本発明をあたかもハードウェア装置として実現したかのように、発明の 様々な実施例を挙げて説明した。しかし、受信機は純粋にデジタル・システムで あるので、こうした受信機は、マイクロプロセッサによって実行される1つ以上 のソフトウェア・ルーチンとして実現することもできることを、当業者は理解さ れるであろう。ソフトウェア・ルーチンは一般に、第1図ないし第13図の各ブ ロックに対応する機能を実行する。 本発明の教示を組み込んだ様々な実施例を以上に詳しく説明したが、当業者は 、これらの教示内容を組み込んだ別の多くの変化例を容易に思いつくことができ る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライオンズ,ポール,ウォラス アメリカ合衆国 ニュージャージー州 ニ ューエジプト ケンヨン ドライヴ 9 【要約の続き】 御する。入力信号を復号した後、出力補間器(120 4)は多少バースト状態の信号から、プレゼンテーショ ン装置で使用するための連続した信号を生成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.符号化されたタイミング情報を含むパケット化された入力信号を復調するた めの受信機であって、 標本化信号を生成するための発振器と、 該パケット化された入力信号を該標本化信号を用いてデジタル化するための、 前記発振器に接続されるデジタル化手段と、 該デジタル化された信号を補間し補間された信号を生成するための、前記デジ タル化手段に接続される補間手段と、 該補間手段を同期させそれによって該パケット化された入力信号内のチャネル ・シンボルを最適に補間するための、前記補間手段に接続される第1のタイミン グ・ループと、 該補間された信号を復調しベースバンド信号を生成するための、前記補間手段 に接続される復調器と、 前記ベースバンド信号から前記符号化されたタイミング情報を抽出するための 、前記復調器に接続されるトランスポート復号器と、 該抽出されたタイミング情報に該標本化信号を同期させるための、前記トラン スポート復号器および前記発振器に接続される第2のタイミング・ループと、 前記ベースバンド信号に含まれる情報を復号し復号された信号を生成するため の、前記トランスポート復号器に接続される復号手段と、 を備える受信機。 2.前記補間手段は、 円環状バッファと、 該円環状バッファのための書込みアドレスを第1のレートで生成するための書 込みアドレス生成器と、 該円環状バッファのための読出しアドレスを第2のレートで生成するための読 出しアドレス生成器と を更に備え、 前記第2のレートが前記第1のレートより速い、請求項1に記載の受信機。 3.現在の読出しアドレスと現在の書込みアドレスの差が事前に定められた第1 の限界より小さい場合には該読出しアドレスの生成を抑止するための、前記読出 しアドレス生成器に接続されるシンボル処理制御器を、更に備える請求項2に記 載の受信機。 4.前記第1のタイミング・ループは、 前記補間信号を濾波するための、前記補間手段に接続される帯域端フィルタと 、 該デジタル化手段が最適な標本化時点に対して該入力信号を早く標本化するか 遅く標本化するかを示す早/遅信号を生成するための、前記帯域端フィルタに接 続される位相検出器と、 前記早/遅信号を濾波するための、前記位相検出器に接続されるループ・フィ ルタと、 を備え、 前記濾波された早/遅信号は該読出しアドレス生成器への入力を形成し、それ によって該補間器が該デジタル化された入力信号を最適に再標本化するために各 読出しアドレスが変更される、請求項3に記載の受信機。 5.前記標本化信号に応答して計数を行ない局所カウント値を生成するための、 前記発振器に接続されるカウンタと、 前記局所カウント値を調整し前記補間された信号のバースト性を補償するため の、前記カウンタに接続されるタイミング調整回路と、 を更に備える請求項1に記載の受信機。 6.前記符号化されたタイミング情報を含む第1のパケット内にある第1の送信 機カウント値によって定義されるカウント値に前記カウンタを初期的に設定する ための手段を、更に備える請求項5記載の受信機。 7.前記調整された局所カウント値と送信機カウント値を含む前記抽出されたタ イミング情報とを比較し前記発振器のための制御信号を生成するための、前記タ イミング調整回路および前記トランスポート復号器に接続される発振器制御回路 を、更に備える請求項6に記載の受信機。 8.符号化されたタイミング情報を含むパケット化された入力信号を復調する受 信機であって、 非同期の標本化信号を生成するための自走発振器と、 該非同期の標本化信号を用いて該パケット化された入力信号をデジタル化する ための、前記自走発振器に接続されるデジタル化手段と、 前記デジタル化された信号を補間し補間された信号を生成するための、前記デ ジタル化手段に接続される補間手段と、 該補間手段を同期させそれによって該デジタル化された信号内のシンボルが最 適に補間されるための、前記補間手段に接続される第1のタイミング・ループと 、 該補間された信号を復調しベースバンド信号を生成するための、前記補間手段 に接続される復調器と、 前記ベースバンド信号から該符号化されたタイミング情報を抽出するための、 前記復調器に接続されるトランスポート復号器と、 数値的に制御されるカウンタを該抽出されたタイミング情報へ同期させるため の、前記トランスポート復号器に接続されるトランスポート・タイミング・ルー プと、 前記ベースバンド信号に含まれる情報を復号し復号された信号を生成するため の、前記トランスポート復号器と前記数値的に制御されるカウンタとに接続され る復号手段と、 前記復号された信号を補間し連続した出力信号を生成するための、前記復号手 段と前記数値的に制御される発振器とに接続される出力補間器と、 を備える受信機。 9.前記補間手段は、 円環状バッファと、 該円環状バッファのための書込みアドレスを第1のレートで生成するための書 込みアドレス生成器と、 該円環状バッファのための読出しアドレスを第2のレートで生成するための読 出しアドレス生成器と を更に備え、 前記第2のレートが前記第1のレートより速い、 請求項8に記載の受信機。 10.受信機と送信機とを同期化する方法において、送信された信号は周期的に 送信されるパケットに含まれる送信機タイミング情報を有するパケット・デジタ ル信号であって、 自走発振器からの非同期の標本化信号を用いて、前記パケット化されたデジタ ル信号をデジタル化しデジタル化された信号を生成するステップと、 前記デジタル化された信号を補間し、補間された信号を生成するステップと、 前記補間された信号を処理し、前記補間を同期化するステップと、 前記パケットから前記送信機タイミング情報を抽出するステップと、 数値的に制御されるカウンタを用いて前記標本化信号を計数し、局所カウント 値を生成するステップと、 該数値的に制御されるカウンタに制御信号を加えることによって、該局所カウ ント値を調整し前記補間された信号のバースト性を補償するステップと、 前記調整された局所カウント値を、タイミング情報を含む受信したパケットに ある前記送信機カウント値に対して比較するステップと、 該調整された局所カウント値と該送信機カウント値の比較に応答して、数値的 に制御されるカウンタの制御信号を生成するステップと、 前記制御信号により前記数値的に制御されるカウンタを制御し、それによって 前記受信機を前記送信機に同期化させるステップと、 を備える方法。 11.前記調整された局所カウント値を用いて前記補間された信号を復号し、復 号されたデータを生成するステップと、 前記調整されたカウント値を用いて前記復号されたデータを補間し、連続した データ・ストリームを生成するステップと、 を更に備える請求項10に記載の方法。
JP52777296A 1995-03-15 1996-03-15 圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機 Expired - Lifetime JP3597867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/406,216 1995-03-15
US08/406,216 US5588025A (en) 1995-03-15 1995-03-15 Single oscillator compressed digital information receiver
PCT/US1996/003294 WO1996028918A1 (en) 1995-03-15 1996-03-15 Single oscillator compressed digital information receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505684A true JPH11505684A (ja) 1999-05-21
JP3597867B2 JP3597867B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=23607029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52777296A Expired - Lifetime JP3597867B2 (ja) 1995-03-15 1996-03-15 圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5588025A (ja)
EP (1) EP0815676B1 (ja)
JP (1) JP3597867B2 (ja)
KR (1) KR100366917B1 (ja)
DE (1) DE69632631T2 (ja)
WO (1) WO1996028918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253813A (ja) * 2001-08-14 2012-12-20 Qualcomm Inc 無線ネットワークの接続方法及び装置

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706057A (en) * 1994-03-21 1998-01-06 Rca Thomson Licensing Corporation Phase detector in a carrier recovery network for a vestigial sideband signal
US6803970B1 (en) 1994-03-24 2004-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital television receiver with match filter responsive to field synchronization code
US6512555B1 (en) * 1994-05-04 2003-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Radio receiver for vestigal-sideband amplitude-modulation digital television signals
US5920572A (en) * 1995-06-30 1999-07-06 Divicom Inc. Transport stream decoder/demultiplexer for hierarchically organized audio-video streams
KR100190996B1 (ko) * 1995-08-09 1999-06-15 이계철 위상 동기회로
FR2740636B1 (fr) * 1995-10-31 1997-11-28 Thomson Multimedia Sa Procede permettant la mise en cascade de modules d'acces conditionnel detachables, circuit d'insertion d'une sequence predefinie et circuit de detection de ladite sequence pour la mise en oeuvre du procede
FI98026C (fi) * 1995-11-08 1997-03-25 Nokia Technology Gmbh Menetelmä QAM-vastaanottimen yhteydessä ja QAM-vastaanotin
US5835493A (en) * 1996-01-02 1998-11-10 Divicom, Inc. MPEG transport stream remultiplexer
JPH09266499A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd デジタル復調回路、最大値検出回路及び受信装置
US5872815A (en) * 1996-02-16 1999-02-16 Sarnoff Corporation Apparatus for generating timing signals for a digital television signal receiver
US5828414A (en) * 1996-02-23 1998-10-27 Divicom, Inc. Reduction of timing jitter in audio-video transport streams
US5943369A (en) * 1996-02-27 1999-08-24 Thomson Consumer Electronics, Inc. Timing recovery system for a digital signal processor
US5828416A (en) * 1996-03-29 1998-10-27 Matsushita Electric Corporation Of America System and method for interfacing a transport decoder to a elementary stream video decorder
US5675654A (en) * 1996-03-29 1997-10-07 Matsushita Electric Corporation Of America System and method for interfacing a transport decoder to a national renewable security systems (NRSS) smart card
US6570938B1 (en) * 1996-05-01 2003-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for recovering data symbols from a signal received by a radio communication device
US6067329A (en) * 1996-05-31 2000-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. VSB demodulator
US7113539B1 (en) 1996-06-07 2006-09-26 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing bandedge equalization
EP0903012A4 (en) * 1996-06-07 2001-11-14 Sarnoff Corp METHOD AND DEVICE FOR EQUALIZING TAPE EDGES
US5937341A (en) 1996-09-13 1999-08-10 University Of Washington Simplified high frequency tuner and tuning method
WO1998013968A1 (en) * 1996-09-24 1998-04-02 Motorola Inc. Device, system and method for adaptive self-noise cancellation for decision directed timing recovery
US6005640A (en) * 1996-09-27 1999-12-21 Sarnoff Corporation Multiple modulation format television signal receiver system
NO303660B1 (no) * 1996-11-07 1998-08-10 Nera Asa FremgangsmÕte og system ved kvadraturmodulasjon og digital-til-analog omvandling
KR100260421B1 (ko) * 1996-11-07 2000-07-01 윤종용 최종 중간 주파수 신호 포락선의 필드 동기화 코드에 응답하는정합필터를 구비한 디지털 수신기
US6154497A (en) * 1996-12-19 2000-11-28 Texas Instruments Incorporated Method and system for analog to digital conversion
US5764113A (en) * 1997-01-10 1998-06-09 Harris Corporation Re-sampling circuit and modulator using same
US6101195A (en) * 1997-05-28 2000-08-08 Sarnoff Corporation Timing correction method and apparatus
US6298088B1 (en) * 1997-05-28 2001-10-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for splicing compressed information signals
KR100217361B1 (ko) * 1997-06-30 1999-09-01 김영환 Vsb 디지털 복조기
US6388652B1 (en) 1997-08-20 2002-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device
GB2331210A (en) * 1997-09-12 1999-05-12 Daewoo Electronics Co Ltd Timing recovery in vestigial sideband modulation
US5982574A (en) * 1997-10-17 1999-11-09 Vtc Inc. Automatic tracking frequency servo demodulation technique for DVCR applications
JPH11177644A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Nec Corp ビットタイミング再生回路
US6351474B1 (en) * 1998-01-14 2002-02-26 Skystream Networks Inc. Network distributed remultiplexer for video program bearing transport streams
US6195368B1 (en) 1998-01-14 2001-02-27 Skystream Corporation Re-timing of video program bearing streams transmitted by an asynchronous communication link
US6292490B1 (en) 1998-01-14 2001-09-18 Skystream Corporation Receipts and dispatch timing of transport packets in a video program bearing stream remultiplexer
US6351471B1 (en) 1998-01-14 2002-02-26 Skystream Networks Inc. Brandwidth optimization of video program bearing transport streams
US6246701B1 (en) 1998-01-14 2001-06-12 Skystream Corporation Reference time clock locking in a remultiplexer for video program bearing transport streams
US6496229B1 (en) * 1998-04-02 2002-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. TV receiver using read-only memory shared during VSB and QAM reception for synchrodyning I-F signal to baseband
US6304621B1 (en) * 1998-05-13 2001-10-16 Broadcom Corporation Multi-mode variable rate digital cable receiver
US6430234B1 (en) * 1998-05-18 2002-08-06 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing phase detection and timing recovery for a vestigial sideband receiver
US6351293B1 (en) 1998-05-18 2002-02-26 Sarnoff Corporation Decision directed phase detector
US6178209B1 (en) 1998-06-19 2001-01-23 Sarnoff Digital Communications Method of estimating trellis encoded symbols utilizing simplified trellis decoding
US6850563B1 (en) 1998-06-19 2005-02-01 Netwave Communications Data slicer for combined trellis decoding and equalization
US6426972B1 (en) 1998-06-19 2002-07-30 Nxtwave Communications Reduced complexity equalizer for multi mode signaling
AU1607400A (en) * 1998-11-03 2000-05-22 Broadcom Corporation Dual mode qam/vsb receiver
US6842495B1 (en) * 1998-11-03 2005-01-11 Broadcom Corporation Dual mode QAM/VSB receiver
EP1030464B1 (en) * 1999-02-19 2002-02-13 Société Européenne des Satellites S.A. Apparatus and method for generating a reference frequency
US6487243B1 (en) 1999-03-08 2002-11-26 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for recovering from errors in a tone reversal sequence between two modems
US6553518B1 (en) 1999-03-08 2003-04-22 International Business Machines Corporation Severe error detectors, methods and computer program products that use constellation specific error event thresholds to detect severe error events during demodulation of a signal comprising symbols from a plurality of symbol constellations
US6661837B1 (en) 1999-03-08 2003-12-09 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for selecting an optimum data rate using error signals representing the difference between the output of an equalizer and the output of a slicer or detector
US6661847B1 (en) 1999-05-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Systems methods and computer program products for generating and optimizing signal constellations
US6600955B1 (en) * 1999-07-21 2003-07-29 Med-El Elektromedizinishe Geraete Gmbh Multichannel cochlear implant with neural response telemetry
DE10024267A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger für den Empfang von digitalen Rundfunksignalen und Verfahren zum Empfang von digitalen Rundfunksignalen
US7754025B1 (en) 2000-06-08 2010-07-13 Beverage Works, Inc. Dishwasher having a door supply housing which holds dish washing supply for multiple wash cycles
US7083071B1 (en) 2000-06-08 2006-08-01 Beverage Works, Inc. Drink supply canister for beverage dispensing apparatus
US6799085B1 (en) * 2000-06-08 2004-09-28 Beverage Works, Inc. Appliance supply distribution, dispensing and use system method
US6751525B1 (en) 2000-06-08 2004-06-15 Beverage Works, Inc. Beverage distribution and dispensing system and method
US6724439B1 (en) * 2000-08-04 2004-04-20 Zenith Electronics Corporation Low cost VSB encoder and RF modulator for supplying a substantially 6 MHZ VSB signal to digital television receiver
KR100351833B1 (ko) * 2000-10-20 2002-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 tv 수신기
US7072392B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Micronas Semiconductors, Inc. Equalizer for time domain signal processing
US7113507B2 (en) * 2000-11-22 2006-09-26 Silicon Image Method and system for communicating control information via out-of-band symbols
US6940557B2 (en) * 2001-02-08 2005-09-06 Micronas Semiconductors, Inc. Adaptive interlace-to-progressive scan conversion algorithm
US6463110B1 (en) * 2001-03-21 2002-10-08 Motorola, Inc. Timing synchronization in a communication device
JP2002300128A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd トランスポートストリームデコーダおよびそれを用いるデジタル放送受信装置
US6829297B2 (en) * 2001-06-06 2004-12-07 Micronas Semiconductors, Inc. Adaptive equalizer having a variable step size influenced by output from a trellis decoder
US7190744B2 (en) * 2001-06-07 2007-03-13 Micronas Semiconductors, Inc. Error generation for adaptive equalizer
US7418034B2 (en) * 2001-06-19 2008-08-26 Micronas Semiconductors. Inc. Combined trellis decoder and decision feedback equalizer
US8880709B2 (en) 2001-09-12 2014-11-04 Ericsson Television Inc. Method and system for scheduled streaming of best effort data
EP1459193B1 (en) * 2001-12-11 2007-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A system with a clocked interface
US20030206053A1 (en) * 2002-04-04 2003-11-06 Jingsong Xia Carrier recovery for DTV receivers
US20030235259A1 (en) * 2002-04-04 2003-12-25 Jingsong Xia System and method for symbol clock recovery
US6980059B2 (en) * 2002-04-05 2005-12-27 Micronas Semiconductors, Inc. Data directed frequency acquisition loop that synchronizes to a received signal by using the redundancy of the data in the frequency domain
US6995617B2 (en) * 2002-04-05 2006-02-07 Micronas Semiconductors, Inc. Data-directed frequency-and-phase lock loop
US7376181B2 (en) * 2002-04-05 2008-05-20 Micronas Semiconductors, Inc. Transposed structure for a decision feedback equalizer combined with a trellis decoder
US7321642B2 (en) 2002-04-05 2008-01-22 Micronas Semiconductors, Inc. Synchronization symbol re-insertion for a decision feedback equalizer combined with a trellis decoder
US7272203B2 (en) * 2002-04-05 2007-09-18 Micronas Semiconductors, Inc. Data-directed frequency-and-phase lock loop for decoding an offset-QAM modulated signal having a pilot
WO2004066355A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Thomson Licensing S.A. A method for using a synchronous sampling design in a fixed-rate sampling mode
US7693222B2 (en) 2003-08-13 2010-04-06 Ericsson Television Inc. Method and system for re-multiplexing of content-modified MPEG-2 transport streams using PCR interpolation
JP2005151463A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Pioneer Electronic Corp ストリームデータ受信装置およびストリームデータ受信方法
US7205804B2 (en) * 2004-04-12 2007-04-17 Broadcom Corporation Methods and system for reducing effects of digital loop dead zones
US7272375B2 (en) 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Integrated low-IF terrestrial audio broadcast receiver and associated method
EP1679819B1 (en) * 2005-01-05 2008-02-27 Axalto S.A. Data communication device
US8036332B2 (en) * 2007-03-30 2011-10-11 4472314 Canada Inc. Communication signal symbol timing error detection and recovery
KR20100025745A (ko) * 2008-08-28 2010-03-10 삼성전자주식회사 신호 처리 장치 및 방법
JP5518069B2 (ja) * 2009-07-06 2014-06-11 パナソニック株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法、画像符号化方法、プログラムおよび集積回路
GB2472082B (en) 2009-07-23 2015-05-27 Coreoptics Inc Clock recovery for optical transmission systems
US20120053875A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Tektronix, Inc Re-sampling acquired data to prevent coherent sampling artifacts
WO2012125208A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Omron Network Products, Llc Method/apparatus for transporting two or more asynchronous data streams over a single data link
EP2615769B1 (en) * 2011-12-15 2018-04-18 Cisco Technology, Inc. Clock recovery through digital techniques in a coherent receiver
US8773291B2 (en) * 2012-02-13 2014-07-08 Intel Corporation Audio receiver and sample rate converter without PLL or clock recovery
WO2017127176A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-27 S9Estre, Llc Methods, devices, and algorithms for the linearization of nonlinear time variant systems and the synchronization of a plurality of such systems
GB2571526A (en) * 2018-02-28 2019-09-04 Sony Corp Data buffer and data buffer control

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805191A (en) * 1987-11-25 1989-02-14 Motorola, Inc. Modem with improved timing recovery using equalized data
JP2613256B2 (ja) * 1988-05-25 1997-05-21 株式会社日立製作所 ディジタル復調装置
US5309484A (en) * 1992-09-01 1994-05-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for asynchronous timing recovery using interpolation filter
US5381181A (en) * 1993-05-13 1995-01-10 Thomson Consumer Electronics, Inc. Clock recovery apparatus as for a compressed video signal
US5400368A (en) * 1993-08-17 1995-03-21 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting the sampling phase of a digitally encoded signal in a wireless communication system
US5524126A (en) * 1994-11-15 1996-06-04 Hughes Electronics Symbol timing recovery using fir data interpolators

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253813A (ja) * 2001-08-14 2012-12-20 Qualcomm Inc 無線ネットワークの接続方法及び装置
JP2013034205A (ja) * 2001-08-14 2013-02-14 Qualcomm Inc 無線ネットワークの接続方法及び装置
US9992756B2 (en) 2001-08-14 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for wireless network connectivity
US10015760B2 (en) 2001-08-14 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for wireless network connectivity
US10999806B2 (en) 2001-08-14 2021-05-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for wireless network connectivity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0815676B1 (en) 2004-06-02
US5588025A (en) 1996-12-24
DE69632631T2 (de) 2005-05-25
WO1996028918A1 (en) 1996-09-19
KR100366917B1 (ko) 2003-02-19
EP0815676A1 (en) 1998-01-07
DE69632631D1 (de) 2004-07-08
JP3597867B2 (ja) 2004-12-08
EP0815676A4 (en) 2000-07-05
KR19980702935A (ko) 1998-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597867B2 (ja) 圧縮されたデジタル情報の、単一発振器の受信機
KR100298958B1 (ko) 압축 비디오 신호용 동기화 장치
JP4688235B2 (ja) ビデオ・エンコーダおよびエンコーダからデコーダへのタイミングを同期させる方法
US6636270B2 (en) Clock slaving methods and arrangements
US6347119B2 (en) Communication apparatus, communication method and storage medium
EP0734632A1 (en) Television digital signal processing apparatus employing time-base correction
JPH09247569A (ja) ディジタル信号処理装置におけるタイミング再生装置
JP3815854B2 (ja) ディジタルpll回路およびmpegデコーダ
US7230651B2 (en) A/V decoder having a clocking scheme that is independent of input data streams
JP2003259365A (ja) データストリーム処理装置
JP3888014B2 (ja) 位相同期回路
JP3761400B2 (ja) 位相同期発振回路
EP2153664B1 (en) Improvement to the precision/speed compromise of a synchronization signal reception device
JPH09247570A (ja) 信号受信システム
JP2002374220A (ja) ストリーム送受信システム、ストリーム送信装置および受信装置
JPH09247571A (ja) 信号受信機
WO2009010891A1 (en) A method and a device for data sample clock reconstruction
JP2008010912A (ja) 動画像復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term