JPH11504284A - 改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン - Google Patents

改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン

Info

Publication number
JPH11504284A
JPH11504284A JP8533322A JP53332296A JPH11504284A JP H11504284 A JPH11504284 A JP H11504284A JP 8533322 A JP8533322 A JP 8533322A JP 53332296 A JP53332296 A JP 53332296A JP H11504284 A JPH11504284 A JP H11504284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
density polyethylene
hdpe
viscosity
high density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8533322A
Other languages
English (en)
Inventor
ポロソ,アンソニー
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH11504284A publication Critical patent/JPH11504284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/247Heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/10Chemical modification of a polymer including a reactive processing step which leads, inter alia, to morphological and/or rheological modifications, e.g. visbreaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低レベルの有機ペルオキシドまたは電子ビーム放射を使用して樹脂を軽く架橋することによって高密度ポリエチレンのメルト強度及び熱成形特性が押出条件に悪影響することなく有意に改善される。

Description

【発明の詳細な説明】 改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン 本発明に従い、350〜550°Fに加熱され、かつモールド内に配置された ときの高密度ポリエチレン押し出しシートのたるみ(sagging)及び剪断 薄化(thining)が完全ではない場合でも実質的に除去される。高密度ポ リエチレン樹脂は、たるみを除去しかつ材料の均一な引落率を与えるために、低 い剪断粘度特性及び弾性に関して変更される。これらの高密度ポリエチレンの性 質は押出条件にほとんどまたは全く影響することなく有意に改善される。 非晶質樹脂、例えばポリスチレン、ポリ(塩化ビニル)及びポリ(メチルメタ クリレート)は、これらの樹脂のシートが加熱されたときに柔らかくなるが容易 にたるまないので、熱成形のために好ましい。たるみは薄化を生じる。そしてた るんだシートはモールドよりも多くの表面積を有して、折り目及び二重の厚さの 領域または薄く伸張されすぎた領域を生じ得る。発泡シートは肉トレー、卵カー トン及び皿を形成するために使用できる。固体のシートが、食品容器及びピック アッブトラックの床ライナーのような多くの製品を製造するために使用できる。 熱成形もまた、スキン包装のための基礎である。プラスチックは製品、例えばス クルー上に直接形成され、そしてカードバッキングに接着される。本方法はまた ブリスター包装のためのブリスターを製造するために使用できるる。カークオス マーのエンサイクロペディアオブケミカルテクノロジー第18巻200頁(第3 版)。 熱成形は、それによって樹脂が最初に10〜500ミルの厚さのシートに形成 される方法である。このシートは次に樹脂を軟化するためにオーブン内で加熱さ れ、次に圧力、真空またはこれら両方を使用してモールドキャビティー内に強制 的に入れられる。形成は通常プラグによって機械的に補助され、これはシートを キャビティー内に伸張させるのを助ける。食品容器及びピックアップトラックの 床ライナーのような製品は典型的にはこの方法を使用して製造される。標準的な HDPE樹脂は乏しいメルト強度を有し、そして熱成形行程中に過剰のたるみを 起こす傾向がある。このメルト強度の欠乏はまたそれらが不均一に引き延ばされ て熱成形された製品の壁内で材料の乏しい分布を起こす(剪断薄化)。 本発明において、高密度ポリエチレンのメルト強度が低レベルの高温ペルオキ シドによる処理によって増加される。この処理はHDPE内の低レベルの架橋、 増加された低剪断粘度及び弾性を生じる。処理HDPEは、未処理HDPEと比 較して、改善された熱成形特性、主としてたるみ抵抗、材料の分布、作業ウイン ドウ、及びサイクル時間を有する。 本技術はまた、樹脂の熱成形特性を改善すると同時に押出特性をほとんど変化 させない。このことは、シート形成操作は有意に影響されないが、熱成形挙動は 劇的に改善されることを意味する。 図1は、実施例1で得られた生成物の粘度 対 剪断速度(1/秒)のプロッ トのグラフである。 図2は、実施例1で得られた生成物の弾性 対 剪断速度(1/秒)のプロッ トのグラフである。 図3は、実施例2で得られた生成物の粘度 対 剪断速度(1/秒)のプロッ トのグラフである。 図4は、実施例2で得られた生成物の弾性 対 剪断速度(1/秒)のプロッ トのグラフである。 本発明に従い、未架橋のバージンまたは再循環高密度ポリエチレン(本明細書 においてHDPEと互換可能に使用される)がオーブンまたは熱成形のモールド 内で起こり得るたるみを防止するために処理される。ここで処理はHDPEをペ ルオキシドと配合することを含む。 このことは不活性雰囲気中または空気中で200〜275℃で行われる。そし てもし望まれるのであれば最終生成物を有意に変化させうことなく抗酸化剤を加 えることができ、その結果は、より高い剪断速度(>100秒-1)で測定される 粘度を実質的に増加させることなく、低剪断速度(<10秒-1)において測定さ れる粘度を増加することである。換言すれば、処理HDPEの未処理HDPEに 対する粘度比は低剪断速度において1.3〜4.0、好ましくは1.5〜3.0 、そして高剪断速度において1.0〜1.3、好ましくは1.0〜1.1の範囲 で ある。ここで粘度はポイズ単位で報告し、そしてレオメトリックシステムIVレ オメーターの使用によって決定される。剪断速度は1/秒の単位で報告され、そ して同じ方法で決定される。例えば、低剪断粘度が二倍以上にあるのに対して高 剪断粘度はわずかに増加するに過ぎない。高剪断粘度の増加が加工性の損失と相 関するという重要な所見である。図1及び2を参照されたい。実施例1の処理材 料のレオロジーは添付図面(1及び2)に示されるように有意に変化した。弾性 の大きな増加もみられた。弾性はここでG’のG”に対する(弾性モジュールの 貯蔵モジュラスに対する)比として報告する。 図3及び4において示されるように、レオロジーに対する同じ効果が下の実施 例2の試料においてみられた。低剪断粘度はほとんど2倍になったのに対し、高 剪断粘度はそのオリジナルの値に近いままであった。これらの弾性及び低剪断粘 度の増加は明らかに処理HDPE中の架橋によるものである。 未処理非架橋HDPEを、ブレンドすることによってペルオキシドと200〜 275℃の温度で接触させる。もし望まれるのであれば、抗酸化剤を加えること ができ、これは通常最終製品における望まれるレベルの酸化安定性を基準として 300〜3000ppmの範囲である。抗酸化剤のタイプはTNPPのようなホ スフィット及びヒンダードフェノール類を含み、これらは商品名Irgapho s及びIrganoxで入手できる。 ペルオキシドの量は、HDPE、抗酸化剤及びペルオキシドのブレンドを基準 として10〜500ppmの範囲である。しかし、好ましくはペルオキシド量は HDPEの重量に基づいて10〜100の範囲である。さらに好ましくは、ブレ ンドのペルオキシドは50〜100ppm(重量による)である。10〜100 ppmのレベルのペルオキシドの添加で、高剪断粘度の有意な増加はなく、従っ て加工性の損失はない。これより高いレベルのペルオキシド試薬の添加で、高剪 断粘度が有意に増加し、加工性の有意な減少が伴う。 使用されるペルオキシドのタイプは通常の配合温度(190〜260℃)にお いてほとんど完全な分解を受けることができる高温ペルオキシドである。そのよ うなペルオキシドの適切であるが限定されない例は、ジクミルペルオキシド、2 ,5−ジメチル−2,5−ジ−(第3−ブチルペルオキシ)ヘキサン、第3ブチ ル クミルペルオキシド、ジ−(2−第3ブチルペルオキシ−イソプロピル)ベンゼ ン、ジ−第3−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(第3− ブチルペルオキシ)ヘキサン−3、クメンヒドロペルオキシド(2〜20個の炭 素原子を含む)である。ペルオキシド処理されたHDPEは本技術において既知 の種々の方法のいずれを用いてもブレンドできる。 本発明において使用される高密度エチレンポリマー及びコポリマー(HDPE )は、0.94〜0.97g/cc、好ましくは0.94〜0.965g/cc の密度を示すエチレンのホモポリマー及びコポリマーである。これらのポリマー はエチレンのホモポリマー、または少量の好ましくは0.1〜25モル%のオレ フィンを含むエチレンとアルファオレフィンとのコポリマーであることができ、 好ましくはオレフィンは3〜10個の炭素原子を含む1−オレフィン、例えば1 −プロパン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペン テン、1−ヘプテン、及び1−オクテンである。好ましいオレフィンコモノマー は1−ブテン、1−ヘキセン及び1−オクテンである。HDPEの高荷重メルト インデックス(I21、ASTM D−1238条件Fに従って190℃で測定) は一般に少なくとも2、好ましくは5〜70、そしてもっとも好ましくは5〜5 5g/10分であり、一方メルトフロー比MFR(フローインデックス(21) のメルトインデックス(I2)に対する比として定義され、ASTM D−12 38条件Eに従って190℃で測定される)は少なくとも50、好ましくは60 〜300、もっとも好ましくは70〜200である。 HDPEは本技術において既知の種々の方法のいずれかを用いても、好ましく は米国特許第2,825,721、3,324,101及び5,096,868 号に記述されるクロム含有触媒(これらは本明細書中での参照によって頼られか つ組み込まれる)の存在下に製造できる。この触媒はチタン、クロム、マグネシ ウム及びこれらの混合物を含み、重合されたまま(合成されたまま)の樹脂中の 触媒残存物のもとになる。合成されたままのHDPEは0.01〜20、好まし くは0.1〜5ppmのクローム(元素)を含む。 これらの触媒は、エチレンとC3〜C10アルファオレフィンのコポリマーを気 相、流動床反応器中で108℃未満の温度、400psi未満の圧力において製 造するのに特に適しており5〜50の受容できるHLMI値を有する粒状ポリマ ー樹脂を生じる。 ペルオキシドで処理したHDPEが本技術において既知のいかなる方法を使用 しても製造できる。例えば、2つの成分を溶融または乾燥ブレンドし、そして該 ブレンドを直接押出機に加えることができる。 処理HDPEは次に直接押出シートに形成されるか、またはペレットに形成さ れて後で押出シートへ押し出されることができる。 押出シートは個々のピースに切りわけられるか、または連続ウエブを構成する 。押出の間、着色剤及び帯電防止剤のような他の添加剤を加えることができる。 押し出したシートは5〜500、好ましくは8〜300ミルの厚さである。 シートへ押し出した後、オーブン内で通常800〜1200°Fにおいて5〜 500秒間加熱を実施する。これらの時間及び温度はシートの厚さ、HDPEの 融点及びモールドのタイウによって決定される。 次に、加熱したプラスチックシートをモールド内(モールドは真空、加圧下に あることができ、例えば雌型は真空下にあることができ、そしてプラグを使用で きる)で成形する。モールドはマルチキャビティーを有することができる。ベビ ーワイプ(baby wipes)の製造においては、モールドは8〜10、そ して16のキャビティーさえも有することができる。 8〜300ミル厚の範囲であることができる個々のシートまたは連続ウエブか ら成形がなされ得る。 押出、加熱、成形の工程は連続法として実施できる。 実施例実施例1 粒状HDPE基材樹脂(密度0.954、フローインデックス65MFR)を ファレル(Farrel)連続ミキサー(4FCM)で、255℃において窒素 ガスシール下で100ppmのペルオキシド(Triganox101)及び5 00ppmのIrganox1076と混合した。生じたペレットは16のFI を有していた。処理された材料のレオロジーは添付図面(1及び2)に示すよう に有意に変化した。低剪断粘度は2倍以上になったが、高剪断粘度はわずかに増 加したに過ぎない。弾性の大きな増加もみとめられた。このことは本試験の目的 であるメルト強度の大きな増加を示す。 次に架橋されたHDPEをWelexシングルスクリュー押出機でシートへと 押し出した。樹脂を熱成形用に使用するために19インチ幅及び60ミル厚のシ ートのロールに加工した。材料を加工して未処理HDPEと比較した。 データは、材料を押出すのに必要な圧力及び電力のわずかな増加を示す。しか し、これは有意な増加ではなく、そして同系列の異なるHDPE樹脂を押し出す ときにみられる典型的なばらつきである。 形成したシートを次に、ブラウン熱成形機でベビーワイプのために使用される 深絞り角形容器へ熱成形した。シートをオーブン内に導入して、そこで樹脂をそ の融点より上に加熱する。次にそれは形成ステーション内に移動し、そこでプラ グ補助真空モールドが容器を形成する。この容器が選ばれたのは、それがその深 絞りされそして角形の形態によってHDPEと共に熱成形するのが非常に困難だ からである。容器の寸法は幅=5インチ、幅=7.5インチ、深さ=5.5イン チである。 この容器を、壁内の材料の分布によって判断される最適容器が製造されるまで 、異なるサイクル時間で熱成形した。この容器を製造するために使用した商業グ レードのHDPEの同じ様式で試験した。架橋された材料は標準のHDPEに勝 ってサイクル時間の20%減少を示した。この容器の試験を次の結果を伴って行 った。 サイクル時間に加えて、容易の圧潰強さの有意な改善があった。これは、容器 をインストロンテスター中に一定の速度(2インチ/分)でぶつけること及び力 を測定することによって測定した。破損は容器の壁または角が曲がるかまたは折 れる点と定義される。圧潰強さの改善は直接、架橋材料から製造された容器の壁 及び底部での材料の非常に均一な分布に寄与する。このことは多分改善された弾 性及び増加した低剪断粘度によってなされる。定量的には測定できない他の利点 は架橋HDPEの低いたるみであった。高いサイクル時間及び温度においてさえ 本シートのたるみはほとんどなかった。実施例2 高分子量粒状HDPE樹脂(密度0.950、フローインデックス10)をフ ァレル連続ミキサー(4FCM)で、245℃において窒素ガスシール下で60 ppmのペルオキシド(Triganox101)及び1000ppmの各Ir ganox1076及びTNPPと混合した。生じた物質は4.0のフローイン デックスを有していた。本試験においてレオロジーにおける同じコカが図3及び 4示されるように認められた。低剪断粘度は2倍以上になったが、高剪断粘度は そのオリジナルの値近くにとどまった。弾性の有意の増加もみとめられた。 Welexシングルスクリュー押出機でこの樹脂を押し出して150ミル厚、 36インチ幅の厚いシートを製造した。未架橋生成物も同じ寸法のシートへと押 出し加工特性を比較した。 このデータは、架橋HDPEからシートを加工するのに必要な圧力及び力にお いてわずかな増加を示す。 従って、本発明に従って、上述の対象、目的び利点を十分に満足する方法及び 生成物が与えられることが明らかである。本発明をその特定の態様と組み合わせ て説明してきたが、前述の記載に照らして本技術の当業者には多くの代替、修正 、変更が明らかであることは明白である。従って、添付の請求の範囲の精神及び 広い範囲内での代替、修正及び変更の全てを含むことが意図される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.未架橋の高密度ポリエチレンをペルオキシドと好ましくは窒素雰囲気中で 接触させて、未架橋の高密度ポリエチレンの低剪断粘度及び弾性に比較して、処 理された生成物の粘度を増し、かつ弾性を増すこと 加熱すること、 該生成物を5〜500ミル厚の押出シートへと押出すこと、 押出したシートを、該HDPEの融点よりも高い温度であってその温度で未架 橋高密度ポリエチレンはたるむが該押出したシートはたるむことなく可塑性にな る温度に加熱すること、 加熱した可塑性シートをモールド内に進めること、並びに 加熱した可塑性シートを該モールドの形通りにして、物品を形成することを含 んで成る、少なくとも1つのキャビティーを有するモールド内で高密度ポリエチ レンのシートを成形する方法。 2.形通りにすることが真空をかけることを含む、請求項1に記載の方法。 3.形通りにすることが圧力の使用を含む、請求項1に記載の方法。 4.形通りにすることが機械的プラグの使用を含む、請求項1に記載の方法。 5.形通りにすることが上の2または3の組み合わせを含む請求項1に記載の 方法。 6.シートの押出が、同じ押出条件における処理によって、押出量の損失なく 行われる、請求項1に記載の方法。 7.10〜150重量ppmのペルオキシドで200〜275℃において処理 されて、高剪断速度(>100秒-1)で測定される粘度を増加させることなく低 剪断速度(<10秒-1)で測定される粘度が増加された高密度ポリエチレン(H DPE)であって、処理HDPEの未処理HDPEに対する粘度が、低剪断速度 において1.3〜4.0であり、ここで報告する粘度がポイスの単位である、前 記の高密度ポリエチレン。 8.請求項7の高密度ポリエチレンからなる10〜500ミル厚のシート。
JP8533322A 1995-05-05 1996-04-16 改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン Pending JPH11504284A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US435,916 1995-05-05
US08/435,916 US5736618A (en) 1995-05-05 1995-05-05 High density polyethylene with improved thermoforming characteristics
PCT/US1996/005183 WO1996034734A1 (en) 1995-05-05 1996-04-16 High density polyethylene with improved thermoforming characteristics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504284A true JPH11504284A (ja) 1999-04-20

Family

ID=23730355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533322A Pending JPH11504284A (ja) 1995-05-05 1996-04-16 改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5736618A (ja)
EP (1) EP0823874A4 (ja)
JP (1) JPH11504284A (ja)
KR (1) KR19990008334A (ja)
AU (1) AU710362B2 (ja)
CA (1) CA2220143A1 (ja)
TW (1) TW432090B (ja)
WO (1) WO1996034734A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515650A (ja) * 2015-04-30 2018-06-14 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 高密度ポリエチレン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT885255E (pt) * 1996-03-05 2002-03-28 Dow Chemical Co Poliolefinas de reologia modificada
WO1998024836A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-11 Mobil Oil Corporation Foamed high density polyethylene
US6221925B1 (en) 1996-12-05 2001-04-24 Mobil Oil Corporation Foamable high density polyethylene
CA2301526A1 (en) 1997-08-27 1999-03-04 Michael E. Rowland Elastomers with improved processability
WO2003072644A2 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic foam containing particulate additive
US7285617B2 (en) * 2004-10-08 2007-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxygen tailoring of polyethylene blow molding resins
US20070014978A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Anthony Poloso Method of flame blocking and articles made therefrom
WO2015138449A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Hickory Springs Manufacturing Company High temperature non-crosslinked polyethylene-based foam and methods of making the same
WO2017124173A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Eski Inc. Wearable electronic devices and related systems and methods
WO2021168344A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Skate One Corp. Apparatus and method for pressing a workpiece

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919474A (en) * 1956-01-27 1960-01-05 Gen Electric Moldable polyethylene
BE581218A (ja) * 1958-07-30
US3764628A (en) * 1960-01-07 1973-10-09 Grace W R & Co Tertiary-tertiary bisperoxides
US3242159A (en) * 1961-11-27 1966-03-22 Pullman Inc Treatment of linear polyethylene
GB1051320A (en) * 1964-01-13 1966-12-14 W.R. Grace & Co. Micro-porous polyethylene and a process for the manufacture thereof
DE1282922B (de) * 1966-02-14 1968-11-14 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung von schaumflockenartigen Formmassen aus vernetzten AEthylenpolymerisaten
CH475083A (de) * 1967-06-17 1969-07-15 Haeberli Hans Verfahren zur Herstellung von Thermoplast-Halbfabrikaten und Produkten mit guten Wärmeverformungseigenschaften
US3631161A (en) * 1970-02-05 1971-12-28 Union Carbide Corp Method for crosslinking ethylene containing polymers
CA957473A (en) * 1970-10-28 1974-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for continuously extruding crosslinkable polyethylene compositions
DE2442230C2 (de) * 1974-09-04 1983-04-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Polyäthylenfolienmaterial
US4015058A (en) * 1974-11-27 1977-03-29 Union Carbide Corporation Composition with dicumyl peroxide and process for avoiding scorching of ethylene polymer composition
US4006283A (en) * 1974-12-23 1977-02-01 General Electric Company Preparation of di-tertiary butyl peroxide crosslink polyolefin materials
AU523866B2 (en) * 1978-04-18 1982-08-19 Du Pont Canada Inc. Manufacture of film
US4202790A (en) * 1978-06-26 1980-05-13 Hercules Incorporated Peroxide blends
US4489034A (en) * 1982-08-25 1984-12-18 Shell Oil Company Thermoforming process using modified polymer blend
US4578431A (en) * 1983-08-31 1986-03-25 Mobil Oil Corporation Process for improving melt strength of ethylene polymers by treatment with organic peroxide
IL75719A (en) * 1984-07-18 1988-11-30 Du Pont Canada Polyolefin blends containing reactive agents
US5530072A (en) * 1995-04-19 1996-06-25 Mobil Oil Corporation Introduction of long chain branching into linear polyethylenes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515650A (ja) * 2015-04-30 2018-06-14 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 高密度ポリエチレン

Also Published As

Publication number Publication date
CA2220143A1 (en) 1996-11-07
EP0823874A4 (en) 1999-01-20
TW432090B (en) 2001-05-01
KR19990008334A (ko) 1999-01-25
WO1996034734A1 (en) 1996-11-07
AU5546696A (en) 1996-11-21
EP0823874A1 (en) 1998-02-18
US5736618A (en) 1998-04-07
AU710362B2 (en) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10035310B2 (en) Methods, compositions and blends for forming articles having improved environmental stress crack resistance
US5057252A (en) Method of producing heat-resistant and shape memory formed products
CA2191126A1 (en) Improved propylene copolymer heat seal resin and articles therefrom
JP2002544344A (ja) 高結晶性eaodmインターポリマー
JPH11504284A (ja) 改善された熱成形特性を有する高密度ポリエチレン
EP0918066B1 (en) Shock absorbing material
US20030186039A1 (en) Foamed polypropylene resin sheet
US6600143B2 (en) Formed polypropylene resin container for microwave cooking
US4214030A (en) Thermoformable-crosslinkable ethylene polymer sheet per se and in laminate form and thermoformed sheet produced therefrom
JP4045013B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及びそのシート
JPH0694190B2 (ja) 真空成形に適した積層発泡シ−ト
CA1039023A (en) Process of preparing shaped elastomeric articles
MX2012004094A (es) Articulos moldeados por soplado de estirado que comprenden una mezcla de hdpe/ldpe.
JP3381427B2 (ja) オレフィン重合体組成物製容器
JPH11165390A (ja) オレフィン系複合樹脂積層シート
JP3594686B2 (ja) 発泡用樹脂組成物、発泡成形材料、および発泡成形体
EP0714939A2 (en) Polymeric modifications for thermoforming applications
US20060020063A1 (en) Controlled finishes for free surface polyethylene resins
JPH0392327A (ja) 透明な高密度ポリエチレン製ブロー瓶容器類の成形方法
AU2004205066B2 (en) Methods, compositions and blends for forming articles having improved environmental stress crack resistance
JP2003171514A (ja) 樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
JPS61164938A (ja) ポリエチレンを含むポリスチレン発泡体から作られた容器
JPS63317505A (ja) 熱成形用ポリプロピレン系樹脂
JPH1129661A (ja) オレフィン系複合樹脂組成物及びシート
JPH01301739A (ja) 耐熱容器用組成物