JPS63317505A - 熱成形用ポリプロピレン系樹脂 - Google Patents

熱成形用ポリプロピレン系樹脂

Info

Publication number
JPS63317505A
JPS63317505A JP15175687A JP15175687A JPS63317505A JP S63317505 A JPS63317505 A JP S63317505A JP 15175687 A JP15175687 A JP 15175687A JP 15175687 A JP15175687 A JP 15175687A JP S63317505 A JPS63317505 A JP S63317505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
melt flow
value
thermoforming
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15175687A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Mogi
勉 茂木
Kunihiro Yamaguchi
山口 洲弘
Akio Suzuki
昭夫 鈴木
Kazuhiro Kimura
一博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP15175687A priority Critical patent/JPS63317505A/ja
Publication of JPS63317505A publication Critical patent/JPS63317505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、真空成形、圧空成形、プレス成形などの成形
性すなわち熱成形性(ドローダウン性、均一延展性)が
改善されたポリプロピレン系樹脂に関し、かつ、剛性お
よび表面硬度の高い成形品が得られる熱成形用ポリプロ
ピレン系樹脂に関する。
(従来技術) 従来より、ポリプロピレン系樹脂を使用したシートは耐
熱性、耐薬品性、機械的強度に優れているため各産業分
野で使用されているが、成形時の熱成形性が良くないと
いった欠点を有している。
かかる熱成形性を改善する方法としてポリプロピレン系
樹脂に、特定のメルトインデックスと密度を有する低密
度ポリエチレンおよび44μ以下の含水ケイ酸カルシウ
ム(タルク)の特定量を添加した配合物を溶融押出した
ポリプロピレンシートが知られている(特公昭56−1
5744号公報)。
しかしながら、上述のポリプロピレンシートは耐熱変形
性や剛性、耐受傷性(傷のつきにくさ)が一層低下する
といった問題点がある。
また、剛性や耐受傷性を改善するために、ポリプロピレ
ン系樹脂に造核剤を添加した熱成形用ポリプロピレン系
樹脂が知られているが、剛性や耐受傷、性の改善効果が
充分でなく、しかも臭いや造核剤の凝集などによる2次
的問題を起すといった欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、熱成形性に優れ、高い耐熱変形性、剛性
、耐受傷性を有する成形品が得られる熱成形用ポリプロ
ピレン系樹脂を開発するべく鋭意研究した。その結果、
特定範囲のメルト7o−レートヲ有し、かつ該メルトフ
ローレートとQ値とが特定の関係を有するポリプロピレ
ン系樹脂が熱成形性に優れ、耐熱変形性、剛性、耐受傷
性に優れた成形品を与えることを見い出し、本発明を完
成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は、低密
度ポリエチレンのようなポリプロピレン系樹脂以外の樹
脂を添加しなくても良好な熱成形性を有し、かつ造核剤
を添加しなくても高い剛性と耐受傷性を有する熱成形用
ポリプロピレン系樹脂を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は下記の構成をイイする。
メルトフローレートが0.1〜5&/10分で、該メル
トフローレートとQ値とがy≧7√x3+8(ただし、
yはQ値、Xはメルトフローレートを表わす。)の関係
を満足することを特徴とする熱成形用ポリプロピレン系
樹脂。
本発明のポリプロピレン系樹脂はメルトフローレート(
MFR)が0.1〜5.17710分で該M F Rと
Q値とがy≧7√x3+8(ただし、yはQ値を、2は
MFRを表わす。)の関係を満足するポリプロピレン系
樹脂である。
該MFRと該Q値とはポリプロピレン系樹脂の特性を示
す特性値であるが、これらの特性値間には本来相関関係
はなく個々の独立した特性値である。
該MFRは溶融樹脂の流動性を示す特性値で、この値が
小さいほど樹脂の分子量が大きくなり、溶融樹脂の流動
性が低下するが、真空成形時のドローダウン性(加熱シ
ートのたれさがり)が小さくなり、真空成形性が改善さ
れる。通常のポリプロピレン系樹脂では該M F Rが
0.311710分未満だと、流動性が悪ろく、押出成
形が困難になり、また該M F Ttが1.0&710
分以上であると、上述のドローダウン性が大きくなり、
真空成形性が悪るくなる。
しかしながら、該M F R(z)とQ値(y)とがy
≧7Q+8の関係式を満足するQ値を有するポリプロピ
レン系樹脂にあっては、押出成形と真空成形などの熱成
形が可能なM F Hの範囲が0.1〜5.01171
0分と通常のポリプロピレン系樹脂にくらべて大巾に広
くなるとともに真空成形、圧空成形、プレス成形時の熱
成形性が改善されるという特徴を有している。
Q値は分子量分布を示す特性値で重量平均分子量(%1
w)と数平均分子tit (Mn )の比(Mw/ M
n )であり、この値が大きいほど分子量分布が広いこ
とを意味するが、通常のポリプロピレン系樹脂のQ値は
3〜7である。
また、本発明の熱成形用ポリプロピレン系樹脂#iM 
F R(x)とQ値(y)との関係力y ≧71.s+
8を満足するものであるが、さらに該y≧7√x3+8
を満足して、かつ結晶化度が0.945以上好ましくは
0.950以上のポリプロピレン系樹脂は熱成形性が改
善される上に、成形品としたときの該成形品の剛性、耐
受傷性も改善されるので好ましい熱成形用樹脂である。
該結晶化度は結晶性(立体規則性)を示す特性値で、こ
の値が大きくなるほど、結晶化度が高くなり、通常のポ
リプロピレン系樹脂の結晶化度は0.85〜0.92の
範囲にある。該結晶化度は赤外線分析法や核磁気共鳴法
の分析方法で測定でき、例えば赤外線分析法による測定
にあっては、適当な厚さく例えば40μ)の試験片を作
成し、該試験片を用いて赤外線吸収スペクトル法により
、波数973CWn−’と997 cm −’の吸光度
を測定し、該吸光度の比(A997/A973’ )が
結晶化度である。
また、M F R(、r)は温度230℃、2.16 
kgの荷重を加えた場合の10分間の溶融!財脂の吐出
量であり、JIS K−6758に準拠して測定する。
Q値(y)ldケル・パーミェーションクロマトグラフ
(GPC)法により6(II定する。
本発明の熱成形用ポリプロピレン系樹脂はM F R(
r)とQ値(y)とがy≧7v/p+sの関係を満足す
るものであれば特に制限はなく、結晶性プロピレン単独
重合体樹脂、プロピレン成分を70重f%以上含有する
プロピレンとエチレン、フテンー1.4−メチルペンテ
ン−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−オレフ
ィンの1種以上との結晶性共重合体樹脂、該ポリプロピ
レン系樹脂をアクリル酸、無水マレインなどの不飽和カ
ルボン酸もしくはその誘導体で変性した変性ポリプロピ
レン系樹脂およびこれらの2種以上の混合物を例示する
ことができる。
結晶化度が0.945以上、好ましくは0.950以上
でy≧7 v’;−+ sを満足するポリプロピレン系
樹脂が特に好ましい。ここでポリプロピレン系樹脂とは
プロピレン単独重合体もしくは共重合体に通常ポリプロ
ピレン系重合体に添加さ本発明の熱成形用ポリプロピレ
ン系樹脂用の単独重合体および共重合体は例えば次のよ
うな方法で製造することができる。すなわち、MFR(
、)とQ値(y)とがy≧7Q+8の関係を有するポリ
プロピレン系樹脂にあっては、例えば有機アルミニウム
化合物と三塩化チタンとの徂み合せからなる通常のチー
グラー・ナツタ系触媒の存在下に、プロピレンもしくは
プロピレンと上述のα−オレフィンの1種以上とを重合
させてプロピレンの単独重合体もしくは共重合体を連続
的に製造する方法において、また、結晶化度が0.94
5以上でy≧70+8の関係を有するポリプロピレン系
樹脂にあっては、有機アルミニウム化合物(ジエチルア
ルミニウムモノクロリドなど)と電子供与体(ジイソア
ミルエーテルなど)との反応生成物を四塩化チタンと反
応させて得られた固体生成物に、さらに電子供与体(ジ
イソアミルエーテルなど)と電子受容体(四塩化チタン
など)とを反応させて得られた固体生成物(1)を有機
アルミニウム化合物(ジエチルアルミニウムクロリドな
ど)および芳香族カルボン酸エステル(メチルパラトル
エートなど)(■)と組合せ、該芳香族カルボン酸(I
I)と該固定生成物(1)とのモル比率(II/I )
 = 0.1〜10.0とした触媒の存在下でプロピレ
ンを重合させてプロピレンの単独重合体もしくは共重合
体を連続的に製造する方法において、■ 直列に連結さ
れた3台以上の重合器を用い、■ 使用する触媒の全量
を第1重合器に供給し、該触媒は、反応混合物と共に第
2以降の重合器に順次連続的に移動させ、 ■ 分子量調節剤として水素を使用し、各重合器の水素
濃度は順次低下する様に調節し、■ 該触媒上に各重合
器において重合生成したPPを順次形成せしめfc後最
終の1合器より連続的に排出させる ことによって製造することができる。なお、上記製造方
法における条件の一例を次に示す。
■ 重合器3台使用 @ 重合温度、各重合器共72℃ O重合圧力第1重合器(Re+ 1 ) 6に9/ad
、第2重合器(Re+2)sk!9/i。
第3重合器(Re+3) l Okg/a+f■ 水素
濃度(気相部のモル俤)と重合物の特性釜1.2:1段
重合品 本発明の熱成形用ポリプロピレン系樹脂には、酸化防止
剤、滑剤、光沢改良剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤など
の各種添加剤のほか付加成分として、着色剤、難燃剤、
合成ゴム、ポリプロピレン系樹脂以外の熱可塑性樹脂、
無機充填剤(例えば粉末状のタルク、炭酸カルシウム、
酸化カルシウム、マイカ、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、ガラス繊維)や有機充填剤(例えば木粉、もみがら
、故紙、セルロース系繊維、合成轍維、炭素繊維)など
の充填剤の1種もしくは2種以上を本発明の目的を損な
わhい範囲で適宜添加して用いることができる。
本発明の熱成形用ポリプロピレン系樹脂は、前記例示の
製造方法により得られたプロピレンの単独重合体もしく
は共重合体に上述の各種添加剤の1種以上および必要に
応じて上述の付加7成分の1種以上をヘンセルミキサー
(商品名)、スーパーミキサー、リボンブレンダーなど
の撹拌混合装置に入れ、1〜5分間撹拌混合したのち、
単軸もしくは2軸の押出機を用いて、溶融混練温度17
0〜300℃、好ましくは200〜250℃で溶融混線
押出し、ペレット化することによって得られる。
(実施例) 以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。なお、実施例、比較例で用いた試験方法は次の方法
によった。
fll  メルトフローレート: JIS K−f37
58に準拠。
(2)Q(iニゲル・パーミェーション・クロマトグラ
フ(GPC)法に準拠。
(3)結晶化度:赤外線分析法に準拠。
(4)  ヤング率(剛性) : ASTM D−88
2に準拠。
(5)表面硬度: JIS K−5401に準拠。
(6)熱成形性 (1)  ドローダウン性:シートを400X400+
罵の枠に固定し、赤外線ヒーターで200℃に加熱され
た雰囲気中にシートを1゛λいた時のシートの垂れ下り
量(垂下量)、垂れ下ったシートが元に戻った量(戻り
率)および戻った状態を保持している時間(保持時間)
を測定する。垂下量が小さく、戻り率が大きく、保持時
間が長い程ドローダウン性は一般に良くなる。
(11)均一延展性:シートを遠赤外線ヒーターで22
0℃にコントロールされたオーブン中で30秒間加熱後
、開口部が長さ300mm、巾200肩篤、底部が長さ
280mm、巾180龍で深さが100朋の箱形金型を
使用して金型温度が30℃に設定された条件下で真空成
形にて箱形成形品を作成し、この成形品について厚みム
ラの発生、しわの発生、を調べ均一延展性の良否を判定
する。
実施レリ1〜6、比較例1〜7 後述の第1表に記載のメルトフローレートおよびQ値を
有するプロピレン単独重合体に、tS化防止剤として2
,6−ジーt−ブチル−p−クレゾール(BHT )を
該単独重合体100重量部に対して0.15重量部、ス
テアリン酸カルシウムを0.1重量部添加して、ヘンセ
ルミキサー(商品名)で3分間撹拌混合したのち、該混
合物を口径45龍の2軸押用機を用いて溶融混線温度2
30℃で溶融混線押出しペレット化し、プロピレンの単
独重合体樹脂を得た。
得られたペレットを用いて、口径65朋、Tダイ巾60
0mmの押出機で浴融混練温度230℃で溶融混練し、
Tダイから表面温度を30℃に設定した直径400 m
mの金属ロール面に溶融樹脂をシート状で押出し、エア
ーナイフで溶融シートを冷却ロールに圧着しながら冷却
固化させて厚みが0.51111のシートを作成した。
得られたシートを用いて、熱成形性(ドローダウン性、
均一延展性)、ヤング率および表面硬度を測定し、その
結果を第1表に示した。
また、比較例1〜7として、後述の第1表に記載のメル
トフローレート、Q値を有するプロピレン単独重合体も
しくは該重合体にメルトインデックス2.09710分
の低密度ポリエチレンを155重量部添加たもの(比較
例3)K1実施例1〜6に準拠して、BHTおよびステ
アリン酸カルシウムを添加し、撹拌混合、溶融混線押出
して、ペレット化した。
得られたペレットを用いて、実施例1〜6に準拠してシ
ートを作成しくただし、比較例1はシートが作成できな
かった。)、熱成形性(ドローダウン性、均−延展性)
、ヤング率および表面硬度を測定した。その結果を第1
表に示した。
実施例7〜12、比較例8〜11 後述の第2表に記載のメルトフローレート、Q値および
結晶化度を有するプロピレン単独重合体に実施例1〜6
に準拠して、B I Tおよびステアリン酸カルシウム
を添加し、撹拌混合、溶融混練押出してペレット化した
得られたペレットを用いて実施例1〜6に準拠してシー
トを作成し、該シートを用いて、熱成形性、ヤング率お
よび表面硬度を測定し、その結果を第2表に示した。
また、比較例8〜11として、後述の第2表に記載のメ
ルトフローレート、Q値および結晶化度を有するプロピ
レン単独重合体に実施例1〜6に単載してB I−I 
Tおよびステアリン酸カルシウムを添加し、撹拌混合、
溶融混練押出してペレット化した。
得られたペレットを用いて実施例1〜6に準拠してシー
トを作成し、該シートを用いて、熟成形性、ヤング率お
よび表面硬度を測定し、その結果を第2表に示した。
実施例13〜15、比較例12.13 後述の第3表に記載のメルトフローレート、Q値および
結晶化度を有するプロピレン単独重合体に、実施例1〜
6に準拠してI3 II Tおよびステアリン酸カルシ
ウムを添加し、さらに平均粒径8μのタルクを25重量
’b (全体に対して)添加して、撹拌混合、溶融混練
押出してペレット化した。
得られたペレットを用いて実施例1〜6に準拠してシー
トを作成し、該シートを用いて、熱成形性を測定し、そ
の結果を第3表に示した。
また、比較例12.13として、後述の第3表に記載の
メルトフローレート、Q値および結晶化度を有するプロ
ピレン単独重合体に、実施例1〜6に準拠してB HT
およびステアリン酸カルシウムを添加し、さらに平均粒
径8μのタルクを25重量係添加して、撹拌混合、溶融
混線押出してペレット化した。
得られたペレットを用いて実施例1〜6に準拠してシー
トを作成し、該シートを用いて、熱成形比を測定し、そ
の結果を第3表に示した。
第1表より明らかなように、メルトフローレートとQ値
が本発明を満す実施吉例は熱成形性(ドローダウン性、
均一延展性)が良好であることが判る。これに反し本発
明を満さない比較例1.2.4〜7はシート成形できな
いか、シート成形できてもドローダウン性が大きく均一
延展性も悪い。また、本発明を満さないポリプロピレン
に低密度ポリエチレンを添加した比較例3は熱成形性が
改善されるがヤング率と表面硬度が大巾に低下しポリプ
ロピレン系樹脂の特性を大巾に損う。
また、第2表より明らかなように、メルトフローレート
とQ値が本発明の特性値を満す実施吉例では結晶化度を
0.945以上にしても熱成形性は良好な値を有し、し
かもヤング率と表面硬度も大巾に改善される。一方、本
発明の特性値を満さない比較例では結晶化度を上昇させ
ることでヤング率と表面硬度の改善を計ることはできる
が、熱成形性は改善されないことが判る。
さらに、第3表より明らかなように、本発明の特性値を
有するポリエチレンに充填剤を配合しても熱成形性が良
好であることが判る。
(発明の効果) 本発明のポリプロピレン系樹脂は、真空成形、圧空成形
、プレス成形時の熱成形性(ドローダウン性、均一延展
性)に優れ、かつ剛性、表面硬度が改善された成形品が
得られる熱成形用ポリプロピレン系樹脂であり、真空成
形法、圧空成形法、プレス成形法の分野に好適に使用す
ることができる。
以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メルトフローレートが0.1〜5g/10分で、
    該メルトフローレーとQ値とがy≧7√x^3+8(た
    だし、yはQ値、xはメルトフローレートを表わす。)
    の関係を満足することを特徴とする熱成形用ポリプロピ
    レン系樹脂。
  2. (2)結晶化度が0.945以上である特許請求の範囲
    第1項の熱成形用ポリプロピレン系樹脂。
  3. (3)充填剤が配合されている特許請求の範囲第1項も
    しくは第2項の熱成形用ポリプロピレン系樹脂。
JP15175687A 1987-06-18 1987-06-18 熱成形用ポリプロピレン系樹脂 Pending JPS63317505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175687A JPS63317505A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 熱成形用ポリプロピレン系樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175687A JPS63317505A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 熱成形用ポリプロピレン系樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317505A true JPS63317505A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15525606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15175687A Pending JPS63317505A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 熱成形用ポリプロピレン系樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127237A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Chuo Kagaku Co Ltd 熱成形用シート、食品包装用タルク容器及びその容器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127237A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Chuo Kagaku Co Ltd 熱成形用シート、食品包装用タルク容器及びその容器の製造方法
JP4564112B2 (ja) * 1998-10-23 2010-10-20 中央化学株式会社 熱成形用シート、食品包装用タルク容器及びその容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562886B1 (en) Propylene polymer composition and films made therefrom
EP0580069B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded article thereof
JPS63191809A (ja) 高結晶性ポリプロピレン
US4567089A (en) Thermoforming propylene polymer laminated sheet
JPS59122506A (ja) 軟質プロピレン重合体
US4914155A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0613625B2 (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JPH08217889A (ja) ポリプロピレンシートおよび容器
JPS59215329A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JPH053832B2 (ja)
JPS63317505A (ja) 熱成形用ポリプロピレン系樹脂
JPS62115049A (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン組成物
JP2814337B2 (ja) 高溶融張力を有するポリプロピレン、その製造方法および成形品
JP2004322413A (ja) 空冷インフレーション成形多層フィルム
JP4195326B2 (ja) 空冷インフレーション成形多層フィルム
EP0172277B1 (en) Thermoformable propylene polymer laminated sheet
JP2004137377A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび成形体
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH11245351A (ja) ポリオレフィン系積層フィルム
JP2000136274A (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPS59202241A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2009154459A (ja) 多層ブロー成形品
JPH026513A (ja) ポリオレフィン変性重合体
JPH01104638A (ja) 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物
JP2562915B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物