JPH11503826A - 電極領域の規定方法 - Google Patents

電極領域の規定方法

Info

Publication number
JPH11503826A
JPH11503826A JP8530573A JP53057397A JPH11503826A JP H11503826 A JPH11503826 A JP H11503826A JP 8530573 A JP8530573 A JP 8530573A JP 53057397 A JP53057397 A JP 53057397A JP H11503826 A JPH11503826 A JP H11503826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
detection element
area
silver
electrochemical detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8530573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836510B2 (ja
Inventor
ホッジーズ,アラステアー・マックインドー
ヨハンセン,オッドバール
ベック,トーマス・ウィリアム
Original Assignee
メムテック・アメリカ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メムテック・アメリカ・コーポレイション filed Critical メムテック・アメリカ・コーポレイション
Publication of JPH11503826A publication Critical patent/JPH11503826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836510B2 publication Critical patent/JP3836510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0086Mechanical after-treatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 圧縮して、領域の境界を規定する、もしくは基材の縁または層の縁と共に領域の境界を規定し、かつ領域表面を通ってまたは横切って物質が輸送されるのを実質的に防止する圧縮領域(8)を形成することを含んでなる方法に関する。また、本発明は、多孔質基材;および基材の一面上の電極(1)を含んでなる電気化学的検出素子であって、基材の領域は、基材内での電解質の移動に対するバリアを形成する程度に圧縮され、圧縮された領域は、電極上に所定の面積のゾーンを規定する、もしくは基材の縁または電極の縁と共にそのようなゾーンを規定する素子に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 電極領域の規定方法 技術分野 本発明は、多孔質基材に取り付けられたまたは接している被覆または層の領域 を規定する方法に関する。特に、本発明は、被覆または層が電極である場合の方 法に関する。以下、電気化学の分野における用途を参照して本発明を説明するが 、本発明をそのような用途に限定する意図はない。本発明は、多孔質基材の規定 された領域が必要とされるあらゆる用途に展開できる。 背景技術 定量的な電気化学的測定を行う場合には常に、再現性がありかつ正確に規定さ れ、分析される試料に接している電極面積が必要であることが分かっている。バ ルク溶液中で測定を行う場合、有用な方法は、液体中へあるレベルまで電極を浸 漬するか、または正確に規定された面積のみが溶液に接するように絶縁層を電極 に適用することであった。このような方法は、比較的高価であり、信頼性が低い 。また、これらの方法を採用する際、特に電極が設けられている基材が多孔質で ある場合には、規定された面積の外における漏れおよび電極への接触を防止する ことは困難であることも分かっている。 本発明は、安価で、簡単に使用でき、信頼性のある方法を提供することにより 、従来技術の問題点を解決し、少なくとも改良しようとするものである。 発明の概要 一要旨によれば、本発明は、多孔質基材上で層の領域を規定する方法であって 、該基材を圧縮して、領域の境界を規定する、もしくは基材の縁または層の縁と 共に領域の境界を規定し、かつ領域表面を通ってまたは横切って物質が輸送され るのを実質的に防止する圧縮領域を形成することを含んでなる方法からなる。 第2の要旨によれば、本発明は、 多孔質基材;および 基材の一面上の電極 を含んでなる電気化学的検出素子であって、基材の領域は、基材内での電解質の 移動に対するバリアを形成する程度に圧縮され、圧縮された領域は、電極上に所 定の面積のゾーンを規定する、もしくは基材の縁または電極の縁と共にそのよう なゾーンを規定する素子を提供する。 第3の要旨によれば、第2の要旨の多孔質基材は、分析される第1の種を含む 液体に対して透過性であるが、第1の種の電気化学的検出に干渉するような種類 の、液体に含まれる第2の種に対しては実質的に不透過性である膜である。 好ましくは、多孔質基材に取り付けられているまたは接している層もしくは基 材に適用された被覆であってよい層は、電極であり、規定されている領域は、電 極面積である。層が電極である場合、電極は、通常、基材表面上に連続フィルム を形成するように、基材表面へスパッタ堆積される。しかしながら、他の方法、 例えば無電解メッキ、電解メッキ、蒸着、陽極酸化なども、電極の形成に使用す ることができる。通常、基材上のフィルムの厚さは、10〜200nm、より好 ましくは60〜120nmである。 電極として適している物質には、金、銀、白金、パラジウム、イリジウム、鉛 、およびこれら金属の合金、カーボン、結合剤と混合されたカーボン、並びに不 溶性銀塩(例えば、塩化銀、臭化銀、ヨウ化銀、フェリシアン化銀およびフェロ シアン化銀)の多孔質層により部分的に被覆された銀が包含される。本発明の電 気化学的検出素子では、典型的には2つまたはそれ以上の電極が存在し、電極は 、基材の一方の面または基材の両対向面上に供給されてよい。 好ましい形態では、本発明の方法により製造された基材は、少なくとも2つの 独立した領域を有し、一方の領域は圧縮されており、他方の領域は未圧縮である 。このようにして得られる基材は、電気化学的検出素子として使用する場合、特 に有用であることが分かっている。試料は、得られた基材の未圧縮領域に置かれ た場合、圧縮領域により第1の領域から分離されている他の領域への試料の移行 は、実質的に防止されている。試料は、得られた基材の所定領域、従って得られ た基材に取り付けられたまたは接している電極の所定領域に閉じ込めらることが 分かっ ている。 本発明の方法は、圧縮された領域を効果的に不透過性にするようにその領域に おける基材の多孔質構造を実質的に排除または十分に圧縮することにより、機能 する。 本発明の方法は、それのみで、または好ましくはブロッカーと組み合わせて使 用することができる。本発明において、ブロッカーは、基材の未圧縮領域におけ る物質の輸送を妨害しないが、圧縮領域での物質の輸送を妨害することを助長す るように、基材中に配置される材料である。ブロッカーとして適している材料の 例には、グルコース、寒天、ゼラチン、澱粉などが含まれる。 好ましい形態では、ブロッカーは、以下の工程を用いて、予備圧縮した多孔質 基材に、有利に組み込まれる: (a)適当な溶媒にブロッカーを溶解し、 (b)ブロッカーの溶液により基材を湿潤し、次いで (c)溶媒を蒸発により除去する。 別の好ましい形態では、多孔質基材は、平滑または光沢面から粗面に向かって 直径が増加している孔を有する種類の基材である。このような多孔質基材は、望 ましくは米国特許第4,629,563号及び同第4,774,039号に記載され ている種類のものである。最終用途に応じて、基材は非対称または対称膜であっ てよい。 基材は、圧縮可能であり、圧縮中に物理的一体性を保持する適当な多孔質物質 であってよい。そのような物質の例には、ポリスルホン、ポリハロゲン化ビニリ デン(例えば、ポリビニリデンジフルオリド)、テトラフルオロエチレン、ポリ アミド、ポリイミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、 ポリカーポネートなどのポリマーまたはポリマー混合物が包含される。物質は、 ミクロまたはマクロ的孔を有するシート、チューブまたは中空糸の形状であって よい。 基材の厚さは、最終用途を念頭において選択される。通常、試料の体積を小さ くするために、基材は薄いことが好ましい。しかしながら、取り扱いのために十 分な機械的強度を与え、基材の対向面にある電極間で十分な分離を維持して電気 短絡を防止できるように、十分な厚さが必要である。 いくつかの用途、例えばアノードストリッピングには、より大きい試料体積お よびより大きい厚さが好ましい。 以下、本発明の好ましい形態および例を、添付図面を参照して、説明する。 図面の簡単な説明 図1は、一部分を拡大して示している、未圧縮状態の微孔質基材の断面図であ る。 図2は、圧縮領域を拡大して示している、微孔質基材の縁と共に領域の境界を 規定する圧縮領域を有する図1の基材を示す図である。 図3は、図2の基材の平面図である。 図4は、図1または2の基材の側面図である。 図5は、基材にブロッカーが加えられた図1と同様の図である。 図6は、基材にブロッカーが加えられた図2と同様の図である。 図7は、規定された目標領域が異なっている1つの態様の平面図である。 図8は、規定された目標領域が異なっている第2の態様の平面図である。 図9は、規定された目標領域が異なっている第3の態様の平面図である。 図10は、規定された目標領域が異なっている第4の態様の平面図である。 図11は、本発明の好ましい態様を示す平面図である。 図1は、基材10に取り付けられたまたは接触している電極1を有する、未圧 縮状態の微孔質基材10を示す。圧縮前の基材の厚さは、好ましくは約180μ m、より好ましくは30〜150μmである。孔径は、10キロダルトン・カッ トオフ(下限)ないし5μm、好ましくは0.1〜0.8μmミクロン、より好 ましくは0.2〜0.5μmである。図1には、拡大図も示されており、そこに は、基材の未圧縮孔2が描かれている。微孔質基材10の領域5に圧力を加える と、1またはそれ以上の独立した圧縮部分8が形成される。図2および3に示さ れているように、圧縮部分8は、未圧縮領域の縁7と共に、領域4の境界を規定 する。この圧縮部分8は、その中を通ってまたは横切って物質(図示せず)が輸 送されるのを実質的に防止する。 図2の拡大図は、部分8を通ってまたは横切って物質が輸送されるのを実質的 に防止するように圧縮された部分8の孔6を示している。 図5および6は、ブロッカー3を加える効果を描いている。図6の拡大図に示 されているように、ブロッカー3の追加により、部分8を通るまたは横切る物質 の輸送を防止する部分8における孔6の封鎖性がより完全になる。 図7および8は、基材10の一方の面上にあって反対面上の電極1に重なって いる、リング状または四角形状の圧縮領域5を示している。圧縮部分8は、電極 の領域4を規定し、物質(図示せず)が領域8を通ってまたは横切って隣接領域 9へ輸送されるのを実質的に防止する。 図面には描かれていないが、電極1の領域4は、部分的に圧縮領域8または領 域5により、かつ部分的に電極の縁により規定されていてよい。 図9は、一つのエッジが圧縮領域5により、他のエッジが未圧縮基材9の縁1 1により規定されている長方形領域4を示す。 図10は、未圧縮基材9の2つの縁11と組み合わされた2つの圧縮領域5に より規定されている長方形領域4を示す。 本発明においては、多孔質基材は、好ましくは、多孔質基材の少なくとも1つ の領域を圧縮できる圧縮機を用いてまたは適当な圧縮方法により、圧縮する。加 える圧力の大きさは、圧力範囲の上限および下限の両方において、基材により異 なる。実質的な非孔質を達成するために基材の多孔質構造を押し潰すのに十分な 圧力を基材に加えるのが好ましいが、基材の物理的一体性を著しく破壊するよう な高圧力であってはならない。 多孔質基材を圧縮するのに必要は圧力の範囲の例は、以下に記載する実施例お よび比較例を参照しながら、説明する。 発明を実施するための最良の形態 実施例1 0.2〜0.5μmの孔を有する厚さ150μmのポリスルホン基材シートを 、ゼラチンの1重量%水溶液に浸した。過剰の液を基材の外面から拭きとり、水 を 除去するために基材をオーブン中で乾燥した。次いで、リング状の圧縮領域が基 材上に形成されるように、基材を100MPaの圧力でプレスした。リングは、 8mmの内径および10mmの外径を有していた。 染料(Rose Bengal)の水溶液10μlをリング内側の基材上に滴下した。 染料溶液は、リング内側の縁まで広がり、そこで止まったように見えた。1時間 後にも、圧縮リングにより規定された円形領域の外側では、染料は目視されなか った。1時間後までには、染料溶液中の水は蒸発していた。 比較例1 30MPaの圧力で基材をプレスする以外は実施例1と同様に行った。この圧 力では、規定された領域の外側へ染料がいくらか漏れ出た。 実施例2 電極として使用する約60nmのプラチナで基材を被覆した以外は、実施例1と 同様に行った。また、染料溶液を基材に滴下する代わりに、フェロシアニドおよ びフェリシアニドを含む溶液を用い、電圧をプラチナ電極にかけ、時間経過とと もに電流を記録した。最初高い電流値を示した後、電流は、約10分間一定に保 たれた。その後、基材は乾燥し始め、電気的接続は失われた。この一定電流は、 規定された領域の外へは溶液が広がらなかったことを示していた。 比較例2 55MPaの圧力でプレスする以外は実施例1と同様に行い、5つの規定領域 を形成した。1つの領域では、規定領域の外へ、染料が漏れ出たが、他の規定領 域では漏れは無かった。 実施例3 約0.2μmの孔を有するポリビニリデンジフルオリド基材を用いる以外は実 施例2と同様に行った。 実施例4 80MPaの圧力でプレスする以外は実施例1と同様に行った。この圧力では 、規定領域の外への染料の漏れは無かった。 比較例4 ゼラチン溶液に浸さなかった以外は実施例1と同様に行った。加えた圧力は7 0MPaであった。4つの規定領域を形成したが、すべての領域で、領域の外へ 染料が漏れ出た。 比較例5 ゼラチン溶液に浸さず、80MPaの圧力でプレスした以外は実施例1と同様 に行った。5つの規定領域を形成したところ、4つの領域では染料が領域の外へ 漏れ出したが、1つの領域では染料の漏れはなかった。 比較例6 ゼラチン溶液に浸さず、100MPaの圧力でプレスした以外は実施例1と同 様に行った。3つの規定領域を形成したところ、1つの規定領域では染料が領域 の外へ漏れ出したが、2つの領域では染料も漏れはなかった。 好ましくは、本発明で用いる膜は、分析すべき第1の種を含む液に対しては透 過性であるが、第2の種に対しては実質的に不透過性である。本発明のこの好ま しい形態の例を、以下の実施例により説明する。 実施例A 0.2μmの孔を有する厚さ100μmのポリスルホンシートの片面に、プラ チナの1mmストリップ2本を被覆した。規定された電極領域を、実施例1に記載 の方法に従って形成した。分析すべき血液試料を、検出電極を被覆した基材の反 対面上で規定領域内に接触させた。膜は、干渉種である血液中の赤血球(II)に 対しては不透過性であったが、グルコースまたはコレステロール(I)に対して は透過性であった。第1の種(グルコースまたはコレステロール)は、赤血球( II)の干渉を受けることなく分析することができた。 電気化学的検出素子では、2つまたは3つの電極を用いることが有用であり、 この場合、全ての電極は、本発明に従ったバリアによって規定された領域の中へ 延びまたは領域を通過することができる。例えば、圧縮バリアは、2つのストリ ップ電極が通過する四角形領域を規定することができる。従って、領域は、各電 極のエッジおよび圧縮バリアにより各電極上に規定され、ストリップは、圧縮バ リアにおいて四角形領域に入り、四角形領域から出て行く。 実施例B 図11に描かれた本発明の非常に好ましい形態では、基材10は、ストリップ の形状であり、ストリップの対向面上に電極1,1Aを有している。両方の電極 1,1Aは、ストリップの長さ方向に伸びており、ストリップは、ストリップの 長さ方向に沿って間隔を置いて複数の規定された四角形領域4を有している。各 領域は、本発明に従って圧縮により形成された境界8により規定されている。 各領域4は、電極1,1Aの所定面積(斜線で示す)を規定する。使用時には 、試料は、ストリップ末端に最も近い領域4に供給することができる。 測定は、適当な装置をストリップの反対末端において電極に接続することによ り常套の方法で行うことができる。その後、「使用済み」領域をストリップから 切り離し、ストリップの末端に最も近くなった次ぎの領域4を、次ぎの試料の為 に使用することができる。 所望により、試料の体積および従ってシグナルを増す為に、あるいは測定時間 を短縮する為に、センサー電極から遠い面上に吸収ストリップを供給してよい。 同様に所望により、圧縮基材8により結合された基材の体積内に、1つまたはそ れ以上の分析物を含ませることができる。 特定の実施例および図面を参照して本発明を説明したが、本発明は多くの他の 形態を包含しているものであることは、当業者なら理解できるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ベック,トーマス・ウィリアム オーストラリア2756ニュー・サウス・ウェ ールズ州 ノース・リッチモンド、ケダ・ サーキット121番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多孔質基材上で層の領域を規定する方法であって、該基材を圧縮して、領 域の境界を規定する、もしくは基材の縁または層の縁と共に領域の境界を規定し 、かつ領域表面を通ってまたは横切って物質が輸送されるのを実質的に防止する 圧縮領域を形成することを含んでなる方法。 2.層は、多孔質基材に取り付けられているかまたは接しており、あるいは基 材に適用された被覆である請求項1に記載の方法。 3.層は電極であり、規定される領域は電極面積である請求項1に記載の方法 。 4.電極は、無電解メッキ、電解メッキ、蒸着およびスパッタリングからなる 群から選択される方法により、基材の表面上に形成する請求項3に記載の方法。 5.電極は、連続フィルムを形成するように、基材の表面上にスパッタ堆積す る請求項4に記載の方法。 6.基材上のフィルムの厚さは、10〜200μmである請求項5に記載の方 法。 7.フィルムの厚さは、60〜120μmである請求項6に記載の方法。 8.電極は、金、銀、白金、パラジウム、イリジウム、鉛、およびこれら金属 の合金、カーボン、結合剤と混合されたカーボン、並びに不溶性銀塩の多孔質層 により部分的に被覆された銀からなる群から選択される物質から作られる請求項 3〜7のいずれかに記載の方法。 9.不溶性銀塩は、塩化銀、臭化銀、ヨウ化銀、フェリシアン化銀またはフェ ロシアン化銀である請求項8に記載の方法。 10.圧縮領域での物質の輸送を阻害するのを助長するブロッカーを基材中に 含ませる請求項1〜9のいずれかに記載の方法。 11.ブロッカーは、グルコース、寒天、ゼラチンまたは澱粉である請求項1 0に記載の方法。 12.ブロッカーは、 (a)適当な溶媒にブロッカーを溶解し、 (b)ブロッカーの溶液により基材を湿潤し、次いで (c)溶媒を蒸発により除去する 工程を用いて、予備圧縮された多孔質基材に担持される請求項10または11に 記載の方法。 13.基材は、ポリマーまたはポリマー混合物からなる群から選択される多孔 質物質から製造される請求項1〜12のいずれかに記載の方法。 14.ポリマーまたはポリマー混合物は、ポリスルホン、ポリハロゲン化ビニ リデン、テトラフルオロエチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレン、ポ リプロピレン、ポリアクリロニトリルまたはポリカーポネートからなる請求項1 3に記載の方法。 15.ポリハロゲン化ビニリデンは、ポリビニリデンジフルオリドである請求 項14に記載の方法。 16.予備圧縮された基材の厚さは、約180μmまたはそれ以下である請求 項1〜15のいずれかに記載の方法。 17.予備圧縮された基材の厚さは、30〜150μmである請求項16に記 載の方法。 18.基材の孔径は、10キロダルトン・カットオフ(下限)ないし5μmで ある請求項1〜17のいずれかに記載の方法。 19.基材の孔径は、0.1〜0.8μmミクロンである請求項18に記載の 方法。 20.基材の孔径は、0.2〜0.5μmである請求項19に記載の方法。 21.実施例および/または添付図面(ただし比較例を除く)のいずれか1つ を参照して明細書中に実質的に記載された、多孔質基材上で層の領域を規定する 方法。 22.多孔質基材;および 基材の一面上の電極 を含んでなる電気化学的検出素子であって、基材の領域は、基材内での電解質の 移動に対するバリアを形成する程度に圧縮され、圧縮された領域は、電極上に所 定の面積のゾーンを規定する、もしくは基材の縁または電極の縁と共にそのよう なゾーンを規定する素子。 23.電極は、無電解メッキ、電解メッキ、蒸着およびスパッタリングからな る群から選択される方法により、基材の表面上に形成されている請求項22に記 載の電気化学的検出素子。 24.電極は、連続フィルムを形成するように、基材の表面上にスパッタ堆積 されている請求項23に記載の電気化学的検出素子。 25.基材上のフィルムの厚さは、10〜200μmである請求項24に記載 の電気化学的検出素子。 26.フィルムの厚さは、60〜120μmである請求項6に記載の電気化学 的検出素子。 27.電極は、金、銀、白金、パラジウム、イリジウム、鉛、およびこれら金 属の合金、カーボン、結合剤と混合されたカーボン、並びに不溶性銀塩の多孔質 層により部分的に被覆された銀からなる群から選択される物質から作られている 請求項22〜26のいずれかに記載の電気化学的検出素子。 28.不溶性銀塩は、塩化銀、臭化銀、ヨウ化銀、フェリシアン化銀またはフ ェロシアン化銀である請求項27に記載の電気化学的検出素子。 29.2つまたはそれ以上の電極を有し、電極は、基材の一方の面または両対 向面上に形成されている請求項22〜28のいずれかに記載の電気化学的検出素 子。 30.圧縮領域での物質の輸送を阻害するのを助長するブロッカーを、さらに 基材中に含む請求項22〜29のいずれかに記載の電気化学的検出素子。 31.ブロッカーは、グルコース、寒天、ゼラチンまたは澱粉である請求項3 0に記載の電気化学的検出素子。 32.ブロッカーは、 (a)適当な溶媒にブロッカーを溶解し、 (b)ブロッカーの溶液により基材を湿潤し、次いで (c)溶媒を蒸発により除去する 工程を用いて、予備圧縮された多孔質基材に担持される請求項30または31に 記載の電気化学的検出素子。 33.基材は、ポリマーまたはポリマー混合物からなる群から選択される多孔 質物質から製造される請求項22〜32のいずれかに記載の電気化学的検出素子 。 34.ポリマーまたはポリマー混合物は、ポリスルホン、ポリハロゲン化ビニ リデン、テトラフルオロエチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレン、ポ リプロピレン、ポリアクリロニトリルまたはポリカーポネートからなる請求項3 3に記載の電気化学的検出素子。 35.ポリハロゲン化ビニリデンは、ポリビニリデンジフルオリドである請求 項34に記載の電気化学的検出素子。 36.予備圧縮された基材の厚さは、約180μmまたはそれ以下である請求 項22〜35のいずれかに記載の方法。 37.予備圧縮された基材の厚さは、30〜150μmである請求項36に記 載の電気化学的検出素子。 38.基材の孔径は、10キロダルトン・カットオフ(下限)ないし5μmで ある請求項22〜37のいずれかに記載の方法。 39.基材の孔径は、0.1〜0.8μmミクロンである請求項38に記載の 電気化学的検出素子。 40.基材の孔径は、0.2〜0.5μmである請求項39に記載の電気化学 的検出素子。 41.多孔質基材は、分析される第1の種を含む液体に対して透過性であるが 、第1の種の電気化学的検出に干渉するような種類の、液体に含まれる第2の種 に対しては実質的に不透過性である膜である請求項22〜40のいずれかに記載 の電気化学的検出素子。 42.実施例および/または添付図面(ただし比較例を除く)のいずれかを参 照して明細書中に実質的に記載された、電気化学的検出素子。
JP53057396A 1995-04-12 1996-04-11 電極領域の規定方法 Expired - Lifetime JP3836510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN2393A AUPN239395A0 (en) 1995-04-12 1995-04-12 Method of defining an electrode area
PCT/AU1996/000210 WO1996032635A1 (en) 1995-04-12 1996-04-11 Defining an electrode area
AU2393 1998-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503826A true JPH11503826A (ja) 1999-03-30
JP3836510B2 JP3836510B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=3786746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53057396A Expired - Lifetime JP3836510B2 (ja) 1995-04-12 1996-04-11 電極領域の規定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5980709A (ja)
EP (1) EP0820586A4 (ja)
JP (1) JP3836510B2 (ja)
CN (3) CN100409006C (ja)
AU (1) AUPN239395A0 (ja)
CA (1) CA2216911C (ja)
WO (1) WO1996032635A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395227B1 (en) 1989-08-28 2002-05-28 Lifescan, Inc. Test strip for measuring analyte concentration over a broad range of sample volume
US5843691A (en) * 1993-05-15 1998-12-01 Lifescan, Inc. Visually-readable reagent test strip
AUPN363995A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
WO1998035225A1 (en) 1997-02-06 1998-08-13 E. Heller & Company Small volume in vitro analyte sensor
US6193865B1 (en) * 1997-09-11 2001-02-27 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Analytic cell
US6454923B1 (en) * 1997-11-10 2002-09-24 Central Research Laboratories Limited Gas sensor
JP2001527216A (ja) 1997-12-19 2001-12-25 アミラ メディカル エンボス加工されたテストストリップシステム
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6274041B1 (en) 1998-12-18 2001-08-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Integrated filter combining physical adsorption and electrokinetic adsorption
US6537614B1 (en) 1998-12-18 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cationically charged coating on hydrophobic polymer fibers with poly (vinyl alcohol) assist
US6406602B1 (en) * 1998-12-23 2002-06-18 Genome Therapeutics Corporation Sample loading device for gel electrophoresis
WO2001016376A1 (en) * 1999-09-02 2001-03-08 Corning Incorporated Porous substrates for dna arrays
EP1216089B1 (en) * 1999-09-17 2006-06-21 Millipore Corporation Patterned porous structures
US6645359B1 (en) * 2000-10-06 2003-11-11 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
US6645388B2 (en) 1999-12-22 2003-11-11 Kimberly-Clark Corporation Leukocyte depletion filter media, filter produced therefrom, method of making same and method of using same
RU2278612C2 (ru) 2000-07-14 2006-06-27 Лайфскен, Инк. Иммуносенсор
US20040161789A1 (en) * 2000-08-30 2004-08-19 Tanner Cameron W. Porous inorganic substrate for high-density arrays
US20060134713A1 (en) 2002-03-21 2006-06-22 Lifescan, Inc. Biosensor apparatus and methods of use
WO2005018796A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-03 Pamgene B.V. Microarray support for bioprobe synthesis
JP5567245B2 (ja) * 2003-09-23 2014-08-06 リリピューシャン システムズ, インク. 応力がかかった薄膜を備える燃料電池アセンブリ
GB0329103D0 (en) * 2003-12-16 2004-01-21 Alphasense Ltd Electrochemical sensor
US20070056898A1 (en) * 2004-05-13 2007-03-15 Keith Wesner Ablated predetermined surface geometric shaped boundary formed on porous material mounted on a substrate and methods of making same
BRPI0511003A (pt) 2004-05-13 2007-11-20 Applera Corp estruturas de lámina compósita para ensaio micro analìtico, dispositivo compósito, e, método para fabricar um dispositivo compósito
US20060108287A1 (en) * 2004-09-21 2006-05-25 Arnold Todd E Discrete zoned microporous nylon coated glass platform for use in microwell plates and methods of making and using same
US20060240116A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 David Jolley Bioactive factors in wound healing topical compositions and methods
EP2138843B1 (en) * 2005-08-05 2011-10-26 Bayer HealthCare, LLC Method for determining calibration information of electrochemical sensors
WO2008128760A1 (en) 2007-04-23 2008-10-30 W.L Gore & Associates Gmbh Composite material
US8858681B2 (en) 2007-04-23 2014-10-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Patterned porous venting materials
US7927405B2 (en) 2007-04-23 2011-04-19 Gore Enterprise Holdings, Inc Porous composite article
DE102008009185A1 (de) 2008-02-15 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung und Verfahren zum Nachweis von Flüssigkeiten oder Substanzen aus Flüssigkeiten sowie Verwendung der Einrichtung
US8808848B2 (en) 2010-09-10 2014-08-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous article
TW201424894A (zh) * 2012-12-26 2014-07-01 Metal Ind Res & Dev Ct 電加工方法與加工設備,以及應用於電加工的基準位置檢測方法
WO2015013712A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Alcotek, Inc. Method of compressing fuel cell electrodes, resultant fuel cell, and a housing for the fuel cell which utilizes electrolyte reservoirs
US10468697B2 (en) * 2013-07-26 2019-11-05 Alcotek, Inc. Alcohol detecting fuel cell
US9415349B2 (en) * 2014-02-28 2016-08-16 General Electric Company Porous membrane patterning technique

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912135B2 (ja) * 1977-09-28 1984-03-21 松下電器産業株式会社 酵素電極
NL7903113A (nl) * 1978-05-05 1979-11-07 Baker Chem Co J T Kinetische meting van glucoseconcentraties in lichaamsvloeistoffen en daartoe te gebruiken preparaten.
US4254083A (en) * 1979-07-23 1981-03-03 Eastman Kodak Company Structural configuration for transport of a liquid drop through an ingress aperture
US4233029A (en) * 1978-10-25 1980-11-11 Eastman Kodak Company Liquid transport device and method
JPS5594560U (ja) * 1978-12-20 1980-06-30
DE2913553C2 (de) * 1979-04-04 1981-09-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagenz zur enzymatischen Bestimmung von Enzymsubstraten
US4307188A (en) * 1979-09-06 1981-12-22 Miles Laboratories, Inc. Precursor indicator compositions
US4303887A (en) * 1979-10-29 1981-12-01 United States Surgical Corporation Electrical liquid conductivity measuring system
US4301412A (en) * 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Liquid conductivity measuring system and sample cards therefor
US4301414A (en) * 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Disposable sample card and method of making same
SE419903B (sv) * 1980-03-05 1981-08-31 Enfors Sven Olof Enzymelektrod
US4629563B1 (en) * 1980-03-14 1997-06-03 Memtec North America Asymmetric membranes
US4774039A (en) * 1980-03-14 1988-09-27 Brunswick Corporation Dispersing casting of integral skinned highly asymmetric polymer membranes
US4404066A (en) * 1980-08-25 1983-09-13 The Yellow Springs Instrument Company Method for quantitatively determining a particular substrate catalyzed by a multisubstrate enzyme
DE3103464C2 (de) * 1981-02-02 1984-10-11 Gkss - Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 2054 Geesthacht Dichtungsrahmen für Elektrodialyse-Membranstapel
EP0078636B2 (en) * 1981-10-23 1997-04-02 MediSense, Inc. Sensor for components of a liquid mixture
US4431004A (en) * 1981-10-27 1984-02-14 Bessman Samuel P Implantable glucose sensor
DE3228542A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur bestimmung der konzentration elektrochemisch umsetzbarer stoffe
US4552840A (en) * 1982-12-02 1985-11-12 California And Hawaiian Sugar Company Enzyme electrode and method for dextran analysis
CA1219040A (en) * 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
CA1226036A (en) * 1983-05-05 1987-08-25 Irving J. Higgins Analytical equipment and sensor electrodes therefor
US5509410A (en) * 1983-06-06 1996-04-23 Medisense, Inc. Strip electrode including screen printing of a single layer
US4533440A (en) * 1983-08-04 1985-08-06 General Electric Company Method for continuous measurement of the sulfite/sulfate ratio
US4517291A (en) * 1983-08-15 1985-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biological detection process using polymer-coated electrodes
SE8305704D0 (sv) * 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
GB2154735B (en) * 1984-01-27 1987-07-15 Menarini Sas Reagent for determining blood glucose content
US5141868A (en) * 1984-06-13 1992-08-25 Internationale Octrooi Maatschappij "Octropa" Bv Device for use in chemical test procedures
SE8403628D0 (sv) * 1984-07-09 1984-07-09 Cerac Inst Sa Vetskefordelningsanordning vid forskremningsmaskiner
JPS6222874A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱時再剥離型粘着剤
CN85107234A (zh) * 1985-09-24 1987-04-01 物理传感器公司 使用导纳调制膜的化学选择传感器
US4664119A (en) * 1985-12-04 1987-05-12 University Of Southern California Transcutaneous galvanic electrode oxygen sensor
SU1351627A2 (ru) * 1986-03-27 1987-11-15 Томский инженерно-строительный институт Фильтрующий элемент
JPS62284095A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS636451A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Terumo Corp 酵素センサ
GB8618022D0 (en) * 1986-07-23 1986-08-28 Unilever Plc Electrochemical measurements
US4828705A (en) * 1986-10-31 1989-05-09 Kingston Technologies, Inc. Pressure-dependent anisotropic-transport membrane system
DE3786655T2 (de) * 1986-11-28 1993-12-02 Unilever Nv Elektrochemisches Messvorrichtung.
EP0278647A3 (en) * 1987-02-09 1989-09-20 AT&T Corp. Electronchemical processes involving enzymes
GB2201248B (en) * 1987-02-24 1991-04-17 Ici Plc Enzyme electrode sensors
US4963815A (en) * 1987-07-10 1990-10-16 Molecular Devices Corporation Photoresponsive electrode for determination of redox potential
US4812221A (en) * 1987-07-15 1989-03-14 Sri International Fast response time microsensors for gaseous and vaporous species
US5064516A (en) * 1987-07-16 1991-11-12 Gas Research Institute Measuring gas levels
US4790925A (en) * 1987-09-18 1988-12-13 Mine Safety Appliances Company Electrochemical gas sensor
US5128015A (en) * 1988-03-15 1992-07-07 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
WO1989009397A1 (en) * 1988-03-31 1989-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and process for its production
FR2630546B1 (fr) * 1988-04-20 1993-07-30 Centre Nat Rech Scient Electrode enzymatique et son procede de preparation
CA1316572C (en) * 1988-07-18 1993-04-20 Martin J. Patko Precalibrated, disposable, electrochemical sensors
GB8817421D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Medisense Inc Bioelectrochemical electrodes
EP0400918A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-05 Nakano Vinegar Co., Ltd. Enzyme sensor
GB2235050B (en) * 1989-08-14 1994-01-05 Sieger Ltd Electrochemical gas sensor
DE68925727T2 (de) * 1989-09-15 1996-07-04 Hewlett Packard Gmbh Methode zur Bestimmung der optimalen Arbeitsbedingungen in einem elektrochemischen Detektor und elektrochemischer Detektor, diese Methode benutzend
GB8922126D0 (en) * 1989-10-02 1989-11-15 Normalair Garrett Ltd Oxygen monitoring method and apparatus
EP0429076B1 (en) * 1989-11-24 1996-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Preparation of biosensor
JPH0758270B2 (ja) * 1989-11-27 1995-06-21 山武ハネウエル株式会社 感湿素子の製造方法
US5508171A (en) * 1989-12-15 1996-04-16 Boehringer Mannheim Corporation Assay method with enzyme electrode system
DE4003194A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und sensorelektrodensystem zur elektrochemischen bestimmung eines analyts oder einer oxidoreduktase sowie verwendung hierfuer geeigneter verbindungen
CA2036435A1 (en) * 1990-03-26 1991-09-27 Paul J. Anderson Reagent unit
US5302274A (en) * 1990-04-16 1994-04-12 Minitech Co. Electrochemical gas sensor cells using three dimensional sensing electrodes
US5059908A (en) * 1990-05-31 1991-10-22 Capital Controls Company, Inc. Amperimetric measurement with cell electrode deplating
JPH0466112A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Ube Ind Ltd 膜輸送における輸送条件の決定方法
US5320732A (en) * 1990-07-20 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and measuring apparatus using the same
ATE182369T1 (de) * 1991-02-27 1999-08-15 Boehringer Mannheim Corp Stabilisierung eines enzym enthaltenden reagenz zur bestimmung eines analyten
US5192415A (en) * 1991-03-04 1993-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor utilizing enzyme and a method for producing the same
JP3118015B2 (ja) * 1991-05-17 2000-12-18 アークレイ株式会社 バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法
AU3104293A (en) * 1992-01-14 1993-07-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Viscometer
JPH06138080A (ja) * 1992-03-12 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
DE69318332T2 (de) * 1992-03-12 1998-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Biosensor mit einem Katalysator aus Phosphat
GB9215972D0 (en) * 1992-07-28 1992-09-09 Univ Manchester Improved analytical method
JP2541081B2 (ja) * 1992-08-28 1996-10-09 日本電気株式会社 バイオセンサ及びバイオセンサの製造・使用方法
FR2695481B1 (fr) * 1992-09-07 1994-12-02 Cylergie Gie Dispositif de mesure ampérométrique comportant un capteur électrochimique.
JP3167464B2 (ja) * 1992-11-26 2001-05-21 富士電機株式会社 インバータの故障診断装置
FR2701117B1 (fr) * 1993-02-04 1995-03-10 Asulab Sa Système de mesures électrochimiques à capteur multizones, et son application au dosage du glucose.
US5385846A (en) * 1993-06-03 1995-01-31 Boehringer Mannheim Corporation Biosensor and method for hematocrit determination
US5413690A (en) * 1993-07-23 1995-05-09 Boehringer Mannheim Corporation Potentiometric biosensor and the method of its use
GB9325189D0 (en) * 1993-12-08 1994-02-09 Unilever Plc Methods and apparatus for electrochemical measurements
US5437999A (en) * 1994-02-22 1995-08-01 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical sensor
DE4445948C2 (de) * 1994-12-22 1998-04-02 Draegerwerk Ag Verfahren zum Betreiben einer amperometrischen Meßzelle
US5527446A (en) * 1995-04-13 1996-06-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Gas sensor
US5620579A (en) * 1995-05-05 1997-04-15 Bayer Corporation Apparatus for reduction of bias in amperometric sensors
US5567302A (en) * 1995-06-07 1996-10-22 Molecular Devices Corporation Electrochemical system for rapid detection of biochemical agents that catalyze a redox potential change
AUPN363995A0 (en) * 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
US5628890A (en) * 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN100454015C (zh) 2009-01-21
CN1171087C (zh) 2004-10-13
WO1996032635A1 (en) 1996-10-17
CN1487291A (zh) 2004-04-07
CN100409006C (zh) 2008-08-06
US5980709A (en) 1999-11-09
CA2216911A1 (en) 1996-10-17
CA2216911C (en) 2006-06-06
AUPN239395A0 (en) 1995-05-11
EP0820586A1 (en) 1998-01-28
EP0820586A4 (en) 1998-07-15
CN1181811A (zh) 1998-05-13
JP3836510B2 (ja) 2006-10-25
CN1423124A (zh) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503826A (ja) 電極領域の規定方法
AU600354B2 (en) Improved membrane configurations
FI91331C (fi) Sensori
JP3585175B2 (ja) 大きな孔を有する合成ポリマー膜
EP0079502B1 (en) Multilayer enzyme electrode membrane, method of making same and polarographic cell structure
FI91023C (fi) Sensori
JP2009139388A (ja) 選択性が向上し、感度が強化された電気化学的センサー
Wirtz et al. Template synthesized gold nanotube membranes for chemical separations and sensing
JP3664328B2 (ja) 血漿または血清試料の調製方法
JP4379588B2 (ja) 高密度リポタンパク質アッセイのデバイスおよび方法
JPH0210902B2 (ja)
JPS6129667B2 (ja)
JP2008505337A (ja) 電気化学センサのための電極
JP2002505007A (ja) ゲート・イオンチャネルを含む脂質膜から成るバイオセンサー
JPH0746085B2 (ja) 電極型センサー及びそれによる測定方法
CN108291889B (zh) 用于酶传感器的外层
Matsuno et al. Single-channel recordings of gramicidin at agarose-supported bilayer lipid membranes formed by the tip-dip and painting methods
JPH0843294A (ja) 全血試料の分析方法および分析要素
AU693678B2 (en) Defining an electrode area
JPS5991355A (ja) 湿度センサ
JPH09229931A (ja) 診断試験キツトにおける機能層としての黒鉛不織布
WO1988009824A1 (en) Improvements in diagnostic test strips
JPH029794B2 (ja)
JPS61163944A (ja) 隔膜
Lindner et al. Membrane-Based Chemical Sensors and Biosensors