JPH11503197A - セルローススポンジ及びその製造方法 - Google Patents

セルローススポンジ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11503197A
JPH11503197A JP9523148A JP52314897A JPH11503197A JP H11503197 A JPH11503197 A JP H11503197A JP 9523148 A JP9523148 A JP 9523148A JP 52314897 A JP52314897 A JP 52314897A JP H11503197 A JPH11503197 A JP H11503197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
sponge
agent
cellulose solution
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9523148A
Other languages
English (en)
Inventor
フィルゴ,ハインリッヒ
アンブロシュ、ズィークフリート
シュバイガルト、アンドレアス
Original Assignee
レンツィング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レンツィング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical レンツィング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH11503197A publication Critical patent/JPH11503197A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • C08J9/103Azodicarbonamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/02Cellulose; Modified cellulose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、水性第3アミンオキサイドのセルロース溶液に孔形成剤及び発泡剤を混合し、発泡剤の分解及びセルロース溶液の発泡が起こるような状態におき、その後発泡セルロースを水に接触させてセルロースを沈殿させることによって製造することができるセルローススポンジに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 セルローススポンジ及びその製造方法 本発明はセルローススポンジ及びその製造方法に関する。 ビスコースから製造するセルローススポンジは、EP−A−0 418 15 1号から知られている。この知られている方法によると、木材パルプをキサント ゲン酸塩に転換し、このキサントゲン酸塩をポロフォール(porophore)及びファ イバと混合し、その後ポリマー層でコーティングした吸収ポリマーの粒子を加え る。その後、キサントゲン酸塩を酸又は塩基を使用して再生し、再生物を洗浄し 、漂白する。 この方法の欠点は、ビスコース法の副産物によってその環境的な影響が問題を 生じさせることである。 今日広く用いられている、ビスコース法に代わり得るセルロース成形体の製造 方法を数十年間調査してきた。他の理由の中でも環境への影響が少ない理由から 特に興味深い代替物として、有機溶媒中で誘導体を形成せずにセルロースを溶解 し、この溶液から成形体、例えばファイバ、フィルム及び膜を押し出す方法を見 いだした。このように押し出したファイバにはBISFA(国際人工ファイバ基準局 )によってリオセル(Lyocell)という属名が与えられている。有機溶媒とは、有 機化学物質と水との混合物であるとBISFA は理解している。 有機溶媒として、第3アミンオキサイドと水との混合物がセルロース成形体の 製造に特に適していることが明らかとなった。アミンオキサイドとして、基本的 にはN−メチルモルホリン−N−オキサイド(NMMO)を使用する。成形可能なセ ルロース溶液の製造方法は、例えばEP−A−0 356 419号で知られて いる。第3アミンオキサイドを使用したセルロース成形体の製造を、一般的には アミンオキサイド法としていう。 EP−A−0 356 419号にはセルロース溶液の製造方法が述べられて おり、開始材料として、他の物質の中から液状、水性N−メチルモルホリン−N −オキサイド(NMMO)のセルロース懸濁液を使用する。この方法は、懸濁液を薄 膜処理装置を用いて単一のステップで且つ連続的に成形可能な溶液に転換するこ とから成る。最後に、成形可能な溶液を、紡糸口金のような成形工具によってフ ィラメントに紡糸し、このフィラメントを沈殿浴に導く。 セルロースは、水性紡糸浴で溶液から沈殿する。この工程中、アミンオキサイ ドを紡糸浴に蓄積させる。生成した処理水中のアミンオキサイドの含有量は、3 0重量%におよぶ。アミンオキサイド法の経済性のために、アミンオキサイドを ほぼ完全に回収及び再利用することが非常に重要である。 文献では、アミンオキサイド法によるセルローススポンジの製造に関してはほ とんど知られていない。水性第3アミンオキサイドのセルロース溶液から、スポ ンジに類似する気泡セルロースを生成する新しい方法を調査したことが1988 年になって報告された。さらに、多くのパラメータ(中でも含水量が最も重要で ある)が生成に影響を与え、得られた生成物はビスコースから生成したものに類 似することが報告された(Peguy:"New Materials from Cellulose or Lignocell ulose Solution in Amine Oxides"; Proceedings of the Nisshinbo Internatio nal Conference in Cellulosics Utilization in Near Future,ToKyo 1988,19 -24 頁,Elsevier Applied Science)。しかし、セルロース溶液からスポンジを 生成する再生可能な教示はこの文献からは推測できない。 本発明の目的は、アミンオキサイド法により製造するセルローススポンジを提 供することにある。 本発明によるセルローススポンジの製造方法は、水性第3アミンオキサイドの セルロース溶液を孔形成剤(pore forming agent)及びスポンジ剤(sponging age nt)と混合し、続いてスポンジ剤の分解及びセルロース溶液の発泡を起こすよう な状態におき、発泡セルロースを水に接触させてセルロースに沈殿させる。その 後、第3アミンオキサイドを、得られたセルローススポンジから洗浄する。 孔形成剤として、無機酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を用いるの が好ましく、特に硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウムが優れた結果を示す。 用いるセルロース溶液の質量の3倍を越えない量で、孔形成剤を使用するのが よい。 スポンジ剤として、アゾジカルボンアミド又は炭化水素ナトリウムを使用する のが好ましく、任意で変性し得る。セルロース溶液中で発熱反応が起こらないよ うに、スポンジ剤を選択しなければならない。何よりも、スポンジ剤は、第3ア ミンオキサイドの分解を始めることができるあらゆる金属イオンを含むべきでは ない。例として、ドイツ国のトラマコ(Tramaco)社のトラセル(Tracel)DBN 120 NERスポンジ剤が挙げられる。このスポンジ剤は115℃の分解温 度を有する。 用いるセルロース溶液の質量の3〜20%の量で、スポンジ剤を使用するのが よい。 使用するセルロース溶液中の溶解セルロースの含有量は、発泡状態に直接的に 影響を与えることが分かった。セルロース含有量が低下すると、発泡度が向上し 、完成したセルローススポンジの各孔同士の付着力が低下する。これは、機械的 抵抗が低下したことを意味する。また、セルロース含有量が高すぎると、発泡は 孔構造が形成されない程に低下する。セルロースを7〜20質量%含むのが最も よいことがさらに分かった。 使用するセルロース溶液がファイバのような非溶解セルロース粒子をさらに含 むのがよいことがわかった。これらのファイバは強化剤としての役目を果たす。 さらに、孔形成剤及びスポンジ剤とは別に、着色用の顔料をセルロース溶液に加 えてもよい。 スポンジ剤の分解は高温で行うのがよい。任意で、減圧してもよい。 本発明の方法において、N−メチルモルホリン−N−オキサイドは第3アミン オキサイドとして特に優れていることが分かった。 任意で、発泡セルロース溶液を、塩化マグネシウムを含有する水に接触させ、 溶解セルロースを沈殿させ、孔構造を固定する。 本発明の方法において、使用済の織物、衣類のハギレ及び故紙等のような別の セルロース源をセルロースとして用いてもよい。 本発明は、さらに、本発明の方法で得ることができるセルローススポンジに関 する。本発明のスポンジは、高い保水能及び満足のいく機械抵抗によって特徴づ けられる。 以下に述べるように、本発明によって本発明のセルローススポンジの機械抵抗 及び吸水能を制御又は調節することができ、影響を及ぼすパラメータは処理溶液 のセルロース濃度、使用するセルロースの分子量、孔形成剤の濃度及び発泡する 粘性素材中のスポンジ剤の濃度である。第3アミンオキサイドを沈殿浴から実質 的に完全に回収することができるため、本発明の方法は環境に有害ではない。本 発明のスポンジは生分解性であり、単純な方法で堆肥化し、処分し、焼却するこ とができ、焼却中に有毒な放出物を生成しない。従来のプラスチックスポンジと は異なり、本発明のスポンジは石油化学製品から製造されないため、石油の消費 量が減少する。本発明のスポンジは使用済の材料から製造することもできるため 、処分の一助となる。 セルローススポンジは、浴用スポンジとして、及び清掃の目的に特に適してい る。 以下の実施例によって本発明をより詳細に説明する。 一般的な製造方法 重合度約400〜約1500のアリセル(Alicell)LVのような砕木パルプ又 は他のパルプを、混練機を用いて水性NMMO溶液中で混合し、90℃を越えな い温度で加熱し、減圧、少なくとも0.05バールにして水を蒸発させ、使用す るパルプの約2.5%が依然として未溶解の膨張状態にある点までパルプを溶解 する。続いて孔形成剤及びスポンジ剤を混練機に加え、これらを混合物に加える 。この混合物を90℃で約5〜10分間混練する。 スポンジ剤が分解してガスを生成する条件下で、保温キャビネット中で混合物 の発泡を行う。スポンジ剤のアゾジカルボンアミドを130℃で10〜20分間 加熱する。60mbarに減圧してもよい。 発泡粘性素材を水浴に入れ、この水浴にはセルロースが沈殿され、ここで発泡 粘性素材の構造が固定される。第3アミンオキサイドを洗浄し、残含水量10〜 15%で乾燥させることによってセルローススポンジを得る。 上述の一般的な製造方法によって幾つかの系列のセルローススポンジを製造す る。 系列(A) 様々なセルロース濃度を有するセルロース溶液を用いる(パルプ :アリセルLV100g;スポンジ剤:トラセルDBN 120 NER,10 g;Na2SO4(無水)30g)。 系列(B) 異なる分子量のセルロースを有するパルプを用いる(パルプ:1 00g;セルロース濃度:13%;スポンジ剤:トラセルDBN 120 NE R,10g;Na2SO4(無水),30g)。 系列(C) 硫酸ナトリウムの含有量を変える(パルプ:使用済の織物;セル ロース濃度:13%,スポンジ剤:トラセルDBN 120 NER,10g) 。 系列(D) スポンジ剤の含有量を変える(パルプ:ビスコクラフト(Biscokr aft)LV;セルロース濃度:13%;スポンジ剤:トラセルDBN 120 N ER)。 製造したセルローススポンジを、計量方法を使用して吸水能を分析した。吸水 は、湿潤スポンジの重量を乾燥スポンジの重量で割った商に100を掛けたもの である(100×重量wet/重量dry)。 結果を以下の表1〜4に示す。これらの結果から、セルロース濃度が低下し、 使用するセルロースの分子量が低下し、孔形成剤の濃度が増加し、スポンジ剤( トラセル DBN 120 NER;ドイツのトラマコ社製)の濃度が増加する と、吸水能が増加することが分かる。 製造した全てのセルローススポンジの機械抵抗は満足のいくものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 シュバイガルト、アンドレアス オーストリア国 アー−4880 ザンクト ゲオルゲン パウズィンゲルガッセ 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水性第3アミンオキサイドのセルロース溶液を孔形成剤及びスポンジ剤と混 合し、続いてスポンジ剤の分解及びセルロース溶液の発泡を起こす状態におき、 発泡セルロースを水に接触させてセルロースを沈殿させることを特徴とする、セ ルローススポンジ製造方法。 2.孔形成剤として無機酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を用いる、 請求項1記載の方法。 3.孔形成剤として硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウムを用いる、請求項2記 載の方法。 4.用いるセルロース溶液の質量の3倍を越えない量で、孔形成剤を使用する、 請求項3記載の方法。 5.スポンジ剤として、任意で変性し得るアゾジカルボンアミド又は炭化水素ナ トリウムを用いる、請求項1記載の方法。 6.用いるセルロース溶液の質量の3〜20%の量で、スポンジ剤を使用する、 請求項4記載の方法。 7.セルロースを7〜20質量%含むセルロース溶液を用いる、請求項1記載の 方法。 8.セルロース溶液はさらに非溶解セルロース粒子を含む、請求項7記載の方法 。 9.さらに顔料をセルロース溶液に混合する、請求項1記載の方法。 10.スポンジ剤の分解を高温で行う、請求項1記載の方法。 11.第3アミンオキサイドはN−メチルモルホリン−N−オキサイドである、請 求項1〜10のいずれか1項記載の方法。 12.発泡セルロース溶液を塩化マグネシウムを含む水に接触させる、請求項1記 載の方法。 13.セルロースとして、別のセルロース源を用いる、請求項1〜12のいずれか 1項記載の方法。 14.使用済の織物、衣類のハギレ又は故紙を別のセルロース源として用いる、請 求項13記載の方法。 15.請求項1〜14のいずれか1項による方法で得ることができる、セルロース スポンジ。
JP9523148A 1995-12-22 1996-12-19 セルローススポンジ及びその製造方法 Ceased JPH11503197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2100/95 1995-12-22
AT0210095A AT402932B (de) 1995-12-22 1995-12-22 Celluloseschwamm und verfahren zu dessen herstellung
PCT/AT1996/000258 WO1997023552A1 (de) 1995-12-22 1996-12-19 Celluloseschwamm und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503197A true JPH11503197A (ja) 1999-03-23

Family

ID=3527749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523148A Ceased JPH11503197A (ja) 1995-12-22 1996-12-19 セルローススポンジ及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6007750A (ja)
EP (1) EP0811031B1 (ja)
JP (1) JPH11503197A (ja)
CN (1) CN1066753C (ja)
AT (2) AT402932B (ja)
AU (1) AU720382B2 (ja)
BR (1) BR9607320A (ja)
CA (1) CA2213234A1 (ja)
DE (1) DE59601422D1 (ja)
NO (1) NO310152B1 (ja)
WO (1) WO1997023552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515100A (ja) * 2019-07-01 2022-02-17 上海清美緑色食品(集団)有限公司 オカラを用いたセルローススポンジの調製方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748277B1 (fr) * 1996-05-06 1998-07-31 Elysees Balzac Financiere Procede de fabrication de produits alveolaires cellulosiques produits alveolaires cellulosiques
GB9626894D0 (en) * 1996-12-24 1997-02-12 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Cellulosic sponges
DE19753546A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 Kalle Nalo Gmbh Schwammtuch auf Cellulosebasis und Verfahren zu dessen Herstellung
AT2207U1 (de) * 1998-03-12 1998-06-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung cellulosischer formkörper
AT410319B (de) * 2001-07-25 2003-03-25 Chemiefaser Lenzing Ag Celluloseschwamm und verfahren zu dessen herstellung
US20030143388A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-31 Reeves William G. Regenerated carbohydrate foam composition
US20030155679A1 (en) * 2001-12-31 2003-08-21 Reeves William G. Method of making regenerated carbohydrate foam compositions
US20030125683A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Reeves William G. Durably hydrophilic, non-leaching coating for hydrophobic substances
US7566491B2 (en) * 2003-08-04 2009-07-28 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Disposable and reusable pouf products
AT502363B1 (de) * 2004-07-07 2007-07-15 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung eines celluloseschwammes
US20060048278A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-09 George Pitsolis Facial mask
CN102504327B (zh) * 2011-10-22 2013-05-01 桂林理工大学 利用剑麻废弃物麻糠和麻头制备纤维素海绵的方法
JP5897359B2 (ja) * 2012-03-13 2016-03-30 東レ・メディカル株式会社 人工鼻
CN106893147A (zh) * 2017-03-13 2017-06-27 山东圣泉新材料股份有限公司 一种玉米芯纤维素发泡材料及其制备方法和用途
CN110577664A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 淮安市冰青建设工程管理有限公司 一种纤维素发泡材料的制备方法
CN110922641A (zh) * 2019-05-09 2020-03-27 河南应用技术职业学院 一种生态型环保材料及其制备方法
CN114085417B (zh) * 2021-11-19 2023-01-31 江苏科技大学 一种基于不同长度分子链混合的全纤维素海绵的制备方法及用途
CN116141566A (zh) * 2023-02-26 2023-05-23 四川大学 一种利用聚合物溶液在高压气体中制备聚合物泡沫的方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US509469A (en) * 1893-11-28 Charles b
US1142619A (en) * 1913-10-16 1915-06-08 Philipp Roeder Bruno Raabe A G Process of manufacturing artificial sponge.
AT103332B (de) * 1925-02-25 1926-05-10 Ludwig Mostny Verfahren zur Herstellung von Kunstschwamm.
DE601436C (de) * 1930-06-05 1934-08-15 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Kunstschwamm aus Viscoseloesungen
DE561120C (de) * 1930-06-05 1932-10-10 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Cellulose-Kunstschwaemmen
GB445456A (en) * 1935-08-24 1936-04-09 Fr De La Viscose Soc Improved process for the manufacture of artificial sponges and similar spongeous artificial products
US2107637A (en) * 1935-08-24 1938-02-08 Fr De La Viscose S A Soc Method of making porous articles
US2329239A (en) * 1940-08-02 1943-09-14 Du Pont Method of and mold for forming cellulose sponges
US2512506A (en) * 1946-07-02 1950-06-20 Novacel Soc Method of preparing artificial sponges
US2913769A (en) * 1948-04-08 1959-11-24 Kastli Leo Process of puffing dry regenerated cellulose and cellulose acetate textile fibers by generating oxygen in situ and precipitating barium sulphate within the fibers
US2836503A (en) * 1954-03-22 1958-05-27 Du Pont Cellulosic sponge process
US2927034A (en) * 1956-10-25 1960-03-01 Gen Mills Inc Manufacture of regenerated cellulose sponge material
US2906642A (en) * 1957-01-22 1959-09-29 Du Pont Process for forming composite cellular structures
US4196282A (en) * 1977-11-25 1980-04-01 Akzona Incorporated Process for making a shapeable cellulose and shaped cellulose products
US4261943A (en) * 1979-07-02 1981-04-14 Akzona Incorporated Process for surface treating cellulose products
US5330567A (en) * 1988-08-16 1994-07-19 Lenzing Aktiengesellschaft Process and arrangement for preparing a solution of cellulose
US5094690A (en) * 1988-08-16 1992-03-10 Lenzing Aktiengesellschaft Process and arrangement for preparing a solution of cellulose
AT392972B (de) * 1988-08-16 1991-07-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung von loesungen von cellulose sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FR2651783B1 (fr) * 1989-09-12 1993-05-07 Elysees Balzac Financiere Materiau alveolaire cellulosique a retention d'eau amelioree et preparation de celui-ci.
JPH0660254B2 (ja) * 1990-07-18 1994-08-10 工業技術院長 生分解性独立気泡スポンジ体及びその製造方法
US5187300A (en) * 1991-02-04 1993-02-16 Air Products And Chemicals, Inc. Volatile precursors for copper CVD
AT396930B (de) * 1992-01-23 1993-12-27 Chemiefaser Lenzing Ag Aminoxide
US5690996A (en) * 1992-11-02 1997-11-25 Sepragen Cross-linked cellulose sponge
GB2284421A (en) * 1993-12-02 1995-06-07 Courtaulds Plc Treatment of cellulose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515100A (ja) * 2019-07-01 2022-02-17 上海清美緑色食品(集団)有限公司 オカラを用いたセルローススポンジの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO310152B1 (no) 2001-05-28
DE59601422D1 (de) 1999-04-15
EP0811031B1 (de) 1999-03-10
ATE177454T1 (de) 1999-03-15
CA2213234A1 (en) 1997-07-03
AU1132697A (en) 1997-07-17
CN1066753C (zh) 2001-06-06
NO973762D0 (no) 1997-08-15
ATA210095A (de) 1997-02-15
AT402932B (de) 1997-09-25
US6007750A (en) 1999-12-28
AU720382B2 (en) 2000-06-01
EP0811031A1 (de) 1997-12-10
BR9607320A (pt) 1997-12-30
CN1182442A (zh) 1998-05-20
WO1997023552A1 (de) 1997-07-03
NO973762L (no) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503197A (ja) セルローススポンジ及びその製造方法
Ravi Kumar Chitin and chitosan fibres: a review
CA1104313A (en) Chitin films and fibers
JP2822174B2 (ja) キチンキトサン繊維及び構造体の製造法
US4302252A (en) Solvent system for cellulose
US5622666A (en) Modified viscose fibres and method for their manufacture
US7189667B1 (en) Sponge towel based on cellulose and a method for producing the same
KR20080062092A (ko) 세포전달체로서의 히알루론산 유도체 및 이의 제조 방법
JPH09505119A (ja) セルロース成形体の製造方法
JP3190979B2 (ja) セルロース成型品の製造方法
US4367191A (en) Preparation of cellulose films or fibers from cellulose solutions
WO1995015342A1 (en) Treatment of cellulose
US4999149A (en) Production of high strength cellulose fiber using zinc chloride, organic solvents and aqueous solution
US4392916A (en) Paper-making process with regenerated chitin fibers
JPS6318601B2 (ja)
US20040046277A1 (en) Protein shaped body and method for the production thereof according to the nmmo method
JPH10509222A (ja) セルロース生成物の製造方法
GB1589178A (en) Dry spinning of cellulose
US5290349A (en) High strength cellulose fiber or film
DE69711232T2 (de) Celluloseschwämme
JPH0441533A (ja) セルロース微粉末の製造方法
WO1991009163A1 (en) Modified viscose fibres and method for their manufacture
JPS6225168B2 (ja)
JP3723683B2 (ja) 生分解性成形体
JP3157224B2 (ja) セルロース成型品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726