JPH11502394A - 広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機とその方法、及び受信機 - Google Patents

広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機とその方法、及び受信機

Info

Publication number
JPH11502394A
JPH11502394A JP9525026A JP52502697A JPH11502394A JP H11502394 A JPH11502394 A JP H11502394A JP 9525026 A JP9525026 A JP 9525026A JP 52502697 A JP52502697 A JP 52502697A JP H11502394 A JPH11502394 A JP H11502394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filling
macroblock
samples
quantized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9525026A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナー ヨハネス オーメン,アモルダス
エドウィン グレーネベーゲン,マルク
デル バール,ロベルト ゲルブランド バン
Original Assignee
フィリップス、エレクトロニクス、ネムローゼ、フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス、エレクトロニクス、ネムローゼ、フェンノートシャップ filed Critical フィリップス、エレクトロニクス、ネムローゼ、フェンノートシャップ
Publication of JPH11502394A publication Critical patent/JPH11502394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/667Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using a division in frequency subbands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サブバンドコーダを備えた送信機について開示される。送信機は、入力(1)において広帯域デジタル情報を受け取り、そして、出力(30)において送信用出力信号を供給する。入力信号のサンプリング周波数(fs)は可変であっても差し支えないものとする。出力信号のビットレートは実質的に一定である。入力信号の可変サンプリング周波数を補償するために、送信機はバッファメモリ(8)およびメモリ(8)の充填程度を判定するためのディテクタ(18)を備える。このようにして導出された充填程度を表す制御信号がビット割当情報生成ユニット(10)に供給される。ビットプールBは、充填程度が、例えば満杯の半分(図1)であるような公称値に対して制御されるように制御コントロール信号に応答して変更される。更に、伝達された広帯域デジタル情報信号を受け取るための受信機が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 広帯域デジタル情報信号を送信するための 送信機とその方法、及び受信機 本発明は、広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機に関し、本送信機 は、 − 広帯域デジタル情報信号を受け取るための入力端子を有し、 − デジタル情報信号をM個のサブ信号に分割するための信号スプリッタ手段を 有し、サブ信号のそれぞれ1つは広帯域デジタル情報信号の周波数帯域において 隣接するM個の狭帯域の対応する1つに存在する広帯域デジタル情報信号の成分 を表し、ここにMは1よりも大きい整数であるものとし、 − マクロブロックに含まれたサンプルを量子化する量子化手段を有し、マクロ ブロックが、サブ信号に含まれる時間等価信号内に所在するサンプルを有し、1 つのサブ信号に1個の信号ブロックが含まれ、各信号ブロックはサブ信号のサン プルq個を有し、量子化済みサンプルの対応する時間等価ブロックを有する量子 化済みマクロブロックが得られるように量子化手段は量子化手段に供給されるビ ット割当情報に応答して前記マクロブロック内に所在するサンプルを量子化済み サンプルに量子化し、 − 後続するマクロブロックに関するビット割当情報を導出するためのビット割 当情報導出手段を有し、ビット割当情報有は、マクロブロック内の時間等価信号 ブロックの各々に関して量子化手段において量子化が終了した後における信号ブ ロック内のq個のサンプルを表すビット個数を表する1つのビット割当値を有し 、ビット割当情報導出手段は、結果として量子化済みサンプルの量子化済みマク ロブロックを得るためにマクロブロックにおけるサンプルを量子化するために利 用 可能なB個のビットに応答してマクロブロックに関するビット割当情報を導出可 能であり、 − 量子化済みマクロブロックに含まれた量子化済みサンプルを送信に適したフ ォーマットを有するデジタル出力信号に組み合わせるためのフォーマッタ手段を 有するものとし、更に、前記の広帯域デジタル情報信号を送信する方法、及び、 広帯域デジタル情報信号を受信するための受信機に関する。広帯域デジタル情報 信号は広帯域デジタルオーディオ信号であっても差し支えないものとする。 冒頭の節において定義した送信機は、添付参考資料リスト記載のそれぞれ文書 (D1)および(D)に対応するEP−A 457,390、及び、EP−A 457,391により公知である。更に詳細には、ビット割当過程において、各 サブバンドにおける電力は、サブバンド信号の時間等価信号ブロック内に所在す るサンプル値を二乗し、そして、時間等価信号ブロック内の二乗済みサンプル値 を合計することにより算定される。上記の文書における信号ブロックの長さは一 定であり、12個のサンプル長さに等しい。このようにして求められた電力は、 マスクされたスレショルド値を求めるために心理音響モデルを用いた処理過程に おいて処理される。マスクされたスレショルド値を求める別の方法は、広帯域デ ジタル情報信号にフーリエ変換を個別に適用し、そして、フーリエ変換の結果に 精神聴覚モデルを適用することによって実施される。マスクされたスレショルド 値と基準化係数情報とを用いると、M個のサブバンド信号の時間等価信号ブロッ ク内のサンプルに関するb1からbMまでのビットニーズが求められる。次に、 これらのビットニーズ値は、B個のビットのビットプールにおいて利用可能なB 個のビットをサンプルに割当てるために用いられ、その結果としてn1からnMま でのビット割り当て情報値が得られる。ここに、nmは、サブバンド内のサンプ ルに関して量子化を実行した後において、それによってサブバンドmの信号ブロ ックにおける12個のサンプルの各々を表すビットの個数を示す。 48kHzのサンプリング周波数によって標本抽出された広帯域デジタル情報 信号を受信する先行技術による送信機においては、コード化されるべき全周波数 バンドは24kHzである。この周波数バンドは、等しいバンド幅の32個の狭 いバンドに分割され、従って、各バンド幅は実質的に750Hzである。通話信 号を送信するためには、広帯域デジタル情報信号の当該周波数バンド幅は4kH zであり、この周波数バンド幅は、例えば、4個の狭帯域に分割される。 フォーマッタ手段において、量子化されたサンプル(および、通常、同様にビ ット割当情報)は、結合されて、送信に適した出力信号に変換される。出力信号 は、実質的にの一定ビットレートにおいて送信される。 調査の結果、この種出力信号は歪められる場合もあることが判明した。 本発明の目的は、出力信号の歪が少なくなるように改良された送信機および改 良された符号化方法を提供することにある。 本発明に基づく送信機のフォーマッタ手段においては、 − 量子化されたサンプルを記憶するためのバッファメモリと、 − バッファメモリの充填程度を検出し、そして、前記充填程度に応答して充填 程度検出信号を生成するための充填程度検出手段とを有し、ビット割当情報導出 手段が充填程度検出信号を受信するための制御信号入力を備えることを特徴とす る。 更に詳細には、送信機において、ビット割当情報導出手段が、充填程度検出信 号に応答して個数Bを変更することが出来ることを特徴とする。 添付請求の範囲に記載された任意の請求項の1つに従って送信機において実行 される広帯域デジタル情報信号を送信する方法において、 − 広帯域デジタル情報を受信する過程と、 − デジタル情報信号をM個のサブ信号に分割する過程とを有し、サブ信号の各 々が、広帯域デジタル情報信号の周波数バンドにおけるM個の隣接する狭帯域の 対応する1つ内に存在する広帯域デジタル情報信号の成分を表し、ここにMは1 より大きい整数であるものとし、 − マクロブロックに含まれるサンプルを量子化する過程を有し、マクロブロッ クがサブ信号に含まれる時間等価信号ブロック内に所在するサンプルを有し、サ ブ信号における各々の信号ブロックのがサブ信号のq個のサンプルを有し、量子 化手段に供給されるビット割当情報に応答して、量子化手段が、前記のマクロブ ロック内に所在するサンプルを量子化済みサンプルに量子化することが可能であ り、量子化済みサンプルの対応する時間等価ブロックを有する量子化済みマクロ ブロックを得ることが可能であり、 − 後続するマクロブロックに関するビット割り当て情報を導出する過程を有し 、ビット割当情報が、マクロブロック内の時間等価信号ブロックの各々に関して 、量子化手段における量子化の後において1つの信号ブロックにおけるq個のサ ンプルを表すビットの個数を表すビット割当値を有し、量子化済みサンプルの量 子化済みマクロブロックを得るためにマクロブロックにおけるサンプルの量子化 に利用可能であるビットの個数Bに応答してマクロブロックに関するビット割当 情報を導出することにより量子化が実施されるものとし、 − 量子化済みマクロブロックに含まれる量子化済みサンプルと対応するビット 割当情報とを結合して送信に適したフォーマットを持つデジタル出力信号とする 過程を有し、更に、本方法において、 − 量子化済みサンプルをバッファメモリに記憶する過程と、 − バッファメモリの充填程度を検出し、そして、前記の充填程度に応答して充 填程度検出信号を生成する過程と、 − 更に充填程度検出信号を受信する小過程を有するビット割当情報導出過程と を有することを特徴とする。 本発明は、送信機によって受信された広帯域デジタル情報信号が、場合によっ ては、非定常特性を持つことも有り得る、更に詳細には、変化するサンプリング 周波数を持つことも有り得るとの認識に基づく。こ非定常特性を持つことは、伝 達されるべき出力信号のビットレートが一定でないことを意味する。先行技術に よる受信機によって受信した場合には、受信機が入来信号をクロックするために 受信機自身の内部クロック周波数を持つものと仮定すれば、この種の出力信号は 間違って復号される筈である。送信機と受信機との間の伝送経路にはそれ自身の 固定したクロック周波数を持つチャネル符号化および対応する復号化過程が含ま れるので、受信機の内部クロック周波数を、送信機の出力信号の(一定でない) ビットレートにロックすることは、一般に、可能でない。 本発明に従い、送信機は、送信に先立って量子化済みサンプルを記憶するため のバッファを備える。バッファの充填程度が確立されると、バッファの充填程度 を表す制御信号が生成される。サンプリング周波数、ひいては、入来広帯域デジ タル情報信号の入力ビットレートが変化すると、これのよって、バッファの充填 程度の変動が起きる。充填程度を表す制御信号を供給することにより、サブ(バ ンド)サンプルの量子化に利用可能なビットプールである値Bを変えることによ って入来広帯域デジタル情報信号におけるこれらの変動を補償することが可能で ある。その結果、デジタル出力信号は、一定のビットレートで送信される。 更に詳細には、ビット割当情報導出手段は、充填程度検出信号に応答して、充 填程度が減少する場合にはBが増大させられ、そして、充填程度が増大する場合 にはそのBが減少させられるように個数Bを変えることが可能である。 その結果、広帯域ディジタル信号のサンプリング周波数変動が補償され、送信 用として実質的に一定のビットレートを持つ出力信号が得られる。 バッファメモリを用いたバッファの充填進度判定による、長さ方向の記録キャ リヤから再現された情報信号の変動補償に関しては公知であることに注意された い。ただし、このようにして得られた制御信号は、記録キャリヤの移送速度を制 御するために用いられる。この件に関しては、参考資料リストのEP−A 64 6,796文書D3を参照されたい。 本発明の上記の目的およびその他の目的については、次に示す図面を参照する ことにより一層解明される筈である。即ち、 図1は送信機の実施例を示す。 図2は受信機の実施例を示す。 図1は、例えば、44.1或いは48kHzのサンプリングレートによって標 本抽出された広帯域デジタルオーディオ信号のような広帯域デジタル情報信号を 受信するための入力端子端1を備えた送信機を示す。広帯域ディジタル信号は、 サブバンドスリッタユニット2に供給され、ここで、広帯域ディジタル信号は濾 波される。この例において、スリッタユニット2は、全周波数バンド48kHz を一定のバンド幅のM(=4)個のサブバンドに分割する。サブバンドのバンド 幅は6kHzである。その結果、SB1からSBMまでのM(=4)個のサブ‐バ ンド信号はスプリッタユニット2の3.1から3.Mまでの出力に導出される。 スプリッタユニット2の出力における全データレートが入力1において受信され た広帯域ディジタル信号のデータレートに等しくなるように、サブバンド信号の サンプリングレートは、スプリッタユニット単2において、係数Mだけ下方に変 換される。スプリッタユニットの実施例は、参考資料リストの文書(D4)に記 載されている。更に詳細には、広帯域ディジタル信号の絶対長のタイムウィンド ウに関して広帯域ディジタル信号をウィンドウすることによって得られる広帯域 ディジタル信号の絶対長の信号部分が、スプリッタユニット2の入力に供給され 、その結果として、スプリッタユニット2の出力3.1から3.Mまでの各々に 1つのサンプルが得られる。次に、タイムウィンドウは、短期間に亙ってシフト され、そして、得られたばかりの広帯域ディジタル信号の信号部分は、スプリッ タユニット2の出力の各々のその次の1つのサンプルが出力される。前記の短期 間 に亙ってシフトされた後続するタイムウィンドウは重複する筈である。タイムウ ィンドウは全て同じ長さである。 SB1からSBMまでのサブバンドは、それぞれ、量子化ユニット6の各々の入 力5.1から5.Mまでに供給される。一般に、先ず、サンプルのマクロブロッ クの正規化が実施される。サンプルのマクロブロックはM個の時間等価信号ブロ ックを有し、各々のサブ‐バンドに1個の信号ブロックが含まれる。各信号ブロ ックの長さはq個のサンプルの長さに等しい。正規化を実行するために、ユニッ ト6は、1つのサブバンド信号における各信号ブロックに対し、また、全てのサ ブバンド信号における当該信号ブロックに対し、基準化係数を決定する。この基 準化係数は、当該信号ブロックの最大サンプル値に関係する。次に、1つの信号 内のサンプル数を当該信号に対応する基準化係数によって除算することによって 正規化が実行される。その結果、正規化されたサブバンドサンプルが得られる。 次に、当該マクロブロック内のM個の信号ブロックに含まれるq個の正規化済 みサンプルが、ビット割り当て情報に応答して入力16に供給される。量子化ユ ニットは、前記の信号ブロックに含まれる量子化された正規化済みサンプルを得 るために、サブバンド信号SBMの1つの信号ブロックに含まれる正規化済みサ ンプルを、それぞれのサンプル当たりのnm個のビット個数によって表すことに より、q個の正規化済みサブバンドサンプルで構成されるM個の信号ブロックを それぞれ量子化する。 Mxq個の量子化済みサンプルで構成されるマクロブロックは、記憶用バッフ ァメモリ8に供給される。バッファメモリ8は、フォーマッタユニット20の一 部であり、更にその機能を実現するためのエレメントを有する。フォーマッタユ ニット20は、他のユニットと同様に、入力(図示せず)を介して基準化係数を 、また、入力(図示せず)を介してビット割り当て情報を受信可能である。 フォーマッタユニット20は、信号を一連のデータストリームに結合し、必要に 応じて、一連のデータストリームを、伝送媒体を介して伝送に適したコード化済 みディジタル信号に変換するか、或いは、記録キャリヤの形において伝送媒体に 記録するために、チャネル符号化を実施する。先行技術によるフォーマッタユニ ット20に関しては、参考資料リストのEP−A 402,973、文書(D5 )を参照されたい。ここでは、チャネル符号化過程がバッファユニット8の出力 信号に供給されなければならないことが強調されることに注意されたい。 更に、ビット割り当て情報導出ユニット10は、量子化ユニット6の入力16 に結合された出力12に、上記のようして導入された値n1からnMまでのビット 割り当て情報を導出する。 ユニット10は、もとの広帯域情報信号からビット割当情報を導出する。その ために、ユニット10の入力14は入力端子1に結合される。 サブシグナル(副信号)のM個に時間等価信号ブロックで構成されるマクロブ ロックに対応する広帯域ディジタル信号の信号部分は、広帯域デジタル信号の電 力スペクトルを得るために、フーリエ変換される。各々のサブバンドにおける電 力スペクトルの周波数成分は、各々のサブバンドにおける1つの合成周波数成分 が得られるように、結合され、そして、各々のサブバンドにおけるマスクされた スレショルドが各々のサブバンドの合成周波数成分から導出される。或いは、各 サブバンドの電力スペクトルの周波数成分が、前記のサブバンドにおけるマスク されたスレショルドを導出するために用いられる。 サブバンドにおいてマスクされたスレショルドを導出する別の方法は文書(D 1)及び(D2)に記載されている。D1及びD2に開示されているユニット1 0の実施例において、ユニット10は、スプリッタユニットを備えるか、或いは 、スプリッタ2の出力信号を受信しても差し支えない。ユニット10は、サブバ ンド信号SBmの信号ブロックの標本値を二乗し、そして、二乗した標本値を合 計することによって信号電力vmを計算する。M個の信号電力vmに関してマ トリックス操作することにより、サブバンド信号SB1からSBMまでの時間等価 信号ブロックにおけるマスクされたスレショルドを表す電力の大きさwmが導出 される。 これらの大きさwmは、割当てを実施するためにビットプールにおいて利用可 能なビットの個数である値Bを用いてビット割り当て情報を導出するために用い られる。 量子化されたサブバンド信号サンプルを伝送するために必要なビットレートは 既知であることに注意されたい。このビットレートはA kbit/sであるも のと仮定する。この場合のAは例えば128であるものとする。これは、広帯域 デジタル信号の継続期間の1ミリ秒の間に、ビットプールにおいてビット割り当 てのために128ビットが利用可能であることを意味する。その結果として、長 さLミリ秒のサンブル12個で構成される時間等価信号ブロックにビットを割当 てる場合、ビットプールにおいて、128個のLビットが、ビット割当のために 用利用可能である。従って、BはAxLに等しい。 バッファメモリ8は、メモリ8の充填程度を判定し、そして、充填程度を表す 出力22に制御信号を生成するために検出ユニット18を備える。ユニット18 の出力22は、ユニット10の制御入力24に結合される。ユニット10は、利 用可能なビットプールに対する値Bを入力24に供給される制御信号に応答して 変更することが可能である。 入力1に供給される広帯域ディジタル信号のサンプリング周波数は外部情況に よって変化可能である。公称状況において、一定ビートレートfbの出力信号が 出力30に供給されるものと仮定すれば、広帯域信号のサンプリング周波数は公 称値fsでなくてはならず、そして、ビットプールの大きさはビットB個でなけ ればならない。この種の状況において、メモリの充填程度が満杯の半分であるも のと仮定する。その結果、ユニット6によってメモリ8に供給されるビット数と 単位時間当たり同数のビットが出力30に供給される。 サンプリング周波数fsが減少する状況においては、単位時間当たり生成され るサブバンドサンプルの個数が少くなる。その結果、ユニット6によってメモリ 8に供給されるビット個数は少くなる。出力信号は一定のビートレートfbによ って出力30に供給されるので、結果的に充填程度が減少する。逆の状況におい て、fsが増加する場合には、公称数より多い個数のサンプルがユニット6によ ってメモリ8に供給される。結果的に、メモリ8の充填程度が増大する。 ビット割り当て情報生成ユニットは、入力24に供給される制御信号に応答し て、充填程度が減少するとBに対する値が増大し、充填程度が増大するとBに対 する値が減少するように、ビットプールに関する値Bを変更する。 この結果、次のような行動が実行される。即ち、広帯域デジタル情報信号のサ ンプリング周波数が減少することによって、充填程度の減少開始に導かれる。そ の結果、公称状況におけるよりも多くの個数のビットがサンプルのマクロブロッ クに割当てられ、充填程度は満杯の半分の状況に向かって制御される。逆の状況 においては、サンプリング周波数が増大すると、これによって、充填程度の増加 開始に導かれる。その結果、公称状況におけるよりも少ない個数のビットがサン プルのマクロブロックに割当てられ、充填程度は、再び、満杯の半分の状況に向 かって制御される。 このように、サンプリング周波数が変化する入力信号は、実質的に一定のビッ トレートの出力信号に変換される。 図2は、送信機によってその出力30に生成されるチャネル符号化された信号 を受信する受信機の実施例を概略的に示す。受信したチャネル符号化された信号 は、チャネルデコーダ(図示せず)においてチャネル復号化され、これに続いて 、入力端子40に供給され、そして、デコーダユニット44の入力42に供給さ れる。本発明に基づき、送信機がサブバンドエンコーダを備える場合には、前記 の デコーダユニット44はサブバンドデコーダユニット型である。送信機が変換エ ンコーダを有する場合には、デコーダユニット44が変換デコーダ型であること は明白である。サブバンドデコーダ及び変換デコーダは当該技術分野において周 知であるので、デコーダユニット44についてはこれ以上説明しない。デコーダ 44が、サブ信号のレプリカM個を得るために量子化済みのサンプルを非量子化 するたの非量子化ユニット、及び、サブ信号M個のレプリカ(複製)を結合する ための信号結合ユニットを有することに言及するにとどめる。この周知の方法に おいて、デコーダユニット44は、入力1に供給された広帯域デジタル情報信号 のレプリカを生成する。レプリカは、その出力46を介してバッファメモリ50 の入力48に供給される。バッファメモリ50は先入れ先出しタイプの記憶装置 である。充填程度検出ユニット52は、バッファメモリ50の充填程度を判定す るために用いられる。検出ユニット52は、充填程度に応答して、発信周波数発 生器54に供給するための制御信号を生成する。発生器54は、検出ユニット5 2によって供給された制御信号によって制御される特定の周波数を持つパルス信 号を生成する。このパルス周波数はバッファメモリ50のクロック信号入力56 に供給される。バッファメモリ50に記憶された広帯域デジタル情報信号のレプ リカのサンプルは、このクロック周波数により、バッファメモリ50の出力58 に供給され、ひいては、出力端子60に供給される。 デコーダユニット44において復号されると、広帯域デジタル情報信号のレプ リカのサンプルは、デコーダユニット44によって指示されたレートによって、 バッファメモリ50に記憶される。サンプルは、クロック入力56に供給された クロック周波数の影響の下にバッファメモリから読みとられる。検出ユニット5 2によって、充填程度が減少していることが検出された場合には、クロック入力 56に供給されるクロック周波数が減少するような制御信号が生成され。逆に、 検出ユニット52によって、充填程度が増加していることが検出された場合には 、 クロック入力56に供給されるクロック周波数が増加するような制御信号が生成 される。このように、バッファメモリ50の充填程度を、例えば、満杯の半分の 状況に向かって制御することが可能であり、同時に、広帯域デジタル情報信号の レプリカが得られる。 本発明については、好ましい実施例に関して説明したが、これらの実施例が制 限的な意味をもつ例でないことを理解されたい。従って、当該技術分野における 熟達者にとっては、添付請求項に定義された本発明の適用範囲から逸脱すること なく種々の改造が可能であることが明白な筈である。更に、心理音響モデルさえ も使用することなくビット割り当て情報を決定する他の方法が存在することに注 意されたい。更に、ここに開示された全ての新規な特徴またはその組合わせも本 発明の対象とされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バン デル バール,ロベルト ゲルブラ ンド オランダ国5656、アーアー、アインドーフ ェン、プロフ.ホルストラーン、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機であって、 − 広帯域デジタル情報信号を受け取るための入力端子を備え、 − デジタル情報信号をM個のサブ信号に分割するための信号スプリッタ手段 を備え、ここで、サブ信号のそれぞれ1つは広帯域デジタル情報信号の周波数帯 域において隣接するM個の狭帯域の対応する1つに存在する広帯域デジタル情報 信号の成分を表し、ここにMは1よりも大きい整数であるものとし、 − マクロブロックに含まれたサンプルを量子化するための量子化手段を備え 、ここで、マクロブロックは、サブ信号に含まれる時間等価信号ブロック内に所 在するサンプルを有し、1つのサブ信号に1個の信号ブロックが含まれ、各信号 ブロックはサブ信号のサンプルq個を有し、量子化済みサンプルの対応する時間 等価ブロックを有する量子化済みマクロブロックが得られるように量子化手段は 量子化手段に供給されるビット割当情報に応答して前記マクロブロック内に所在 するサンプルを量子化済みサンプルに量子化し、 − 後続するマクロブロックに関するビット割当情報を導出するためのビット 割当情報導出手段を備え、ここで、ビット割当情報は、マクロブロック内の時間 等価信号ブロックの各々に関して量子化手段において量子化が終了した後におけ る信号ブロック内のq個のサンプルを表すビットの個数を表する1つのビット割 当値を有し、ビット割当情報導出手段は、結果として量子化済みサンプルの量子 化済みマクロブロックを得るためにマクロブロックにおけるサンプルを量子化す るために利用可能なビットの個数Bに応答してマクロブロックに関するビット割 当情報を導出可能であり、 − 量子化済みマクロブロックに含まれた量子化済みサンプルを送信に適した フォーマットを有するデジタル出力信号に組み合わせるためのフォーマッタ手段 を備え、前記のフォーマッタ手段は、 − 量子化されたサンプルを記憶するためのバッファメモリと、 − バッファメモリの充填程度を検出し、そして、前記充填程度に応答して充 填程度検出信号を生成するための充填程度検出手段とを有し、ビット割当情報導 出手段が充填程度検出信号を受信するための制御信号入力を備える、 ことを特徴とする送信機。 2. 請求項1記載の送信機において、ビット割当情報導出手段が、充填程度 検出信号に応答して、個数Bを変更することが可能であることを特徴とする送信 機。 3. 請求項2記載の送信機において、ビット割当情報導出手段が、充填程度 が減少する場合にはBが増加させられ、また、充填程度が増加する場合にはBが 減少させられるように、充填程度検出信号に応答して、個数Bを変更することが 可能であることを特徴とする送信機。 4. 請求項1から3までに記載の送信機において、フォーマッタ手段が、実 質的に一定のビットレートにおいてデジタル出力信号を生成することが可能であ ることを特徴とする送信機。 5. 以上の請求項の任意の1つに記載の送信機において実行される広帯域デ ジタル情報信号を送信する方法であって、 − 広帯域デジタル情報を受信する過程を備え、 − デジタル情報信号をM個のサブ信号に分割する過程を備え、ここで、サブ 信号の各々は、広帯域デジタル情報信号の周波数バンドにおけるM個の隣接する 狭帯域の対応する1つ内に存在する広帯域デジタル情報信号の成分を表し、ここ にMは1よりも大きい整数であるものとし、 − マクロブロックに含まれるサンプルを量子化する過程を備え、ここで、マ クロブロックはサブ信号に含まれる時間等価信号ブロック内に所在するサンプル を有し、1つのサブ信号に1個の信号ブロックが含まれ、各信号ブロックはサブ 信号のq個のサンプルを有し、量子化済みサンプルの対応する時間等価ブロック を有する量子化済みマクロブロックが得られるように量子化手段は量子化手段に 供給されるビット割当情報に応答して前記マクロブロック内に所在するサンプル を量子化済みサンプルに量子化し、 − 後続するマクロブロックに関するビット割り当て情報を導出する過程を備 え、ここで、ビット割当情報はマクロブロック内の時間等価信号ブロックの各々 に関して、量子化手段における量子化の後において1つの信号ブロックにおける q個のサンプルを表すビットの個数を表すビット割当値を有し、量子化済みサン プルの量子化済みマクロブロックを得るためにマクロブロックにおけるサンプル の量子化に利用可能であるビットの個数Bに応答してマクロブロックに関するビ ット割当情報を導出し、 − 量子化済みマクロブロックに含まれる量子化済みサンプルと対応するビッ ト割当情報を結合して送信に適したフォーマットを持つデジタル出力信号とする 過程を備え、 更に、本方法は、 − 量子化済みサンプルをバッファメモリに記憶する過程と、 − バッファメモリの充填程度を検出し、そして、前記の充填程度に応答して 充填程度検出信号を生成する過程と、 − 充填程度検出信号を受信する過程をさらに有するビット割当情報導出過程 と、 を備えたことを特徴とする方法。 6. 広帯域デジタル情報信号を受信するための受信機であって、 − 広帯域デジタル情報信号の伝達されたバージョンを受信するための入力端 子と、 − M個のサブ信号のレプリカを得るために量子化済みサンプルを非量子化す るための非量子化手段と、 − 広帯域デジタル情報のレプリカを得るためにM個のサブ信号のレプリカを 結合するための信号結合手段とを備え、ここに、Mは1よりも大きい整数である ものとし、 − 信号結合手段によって生成された広帯域デジタル情報信号のレプリカのサ ンプルを記憶するためのバッファメモリと、 − バッファメモリの充填程度を検出し、そして、前記の充填程度に応答して 充填程度検出信号を生成するための充填程度検出手段と、 − 充填程度検出信号を受け取るための入力およびクロック信号を供給するた めの出力を備えたクロック信号生成手段とを備え、前記クロック信号生成手段は その周波数が充填程度検出信号に依存して制御されるクロック信号を生成するこ とが可能であり、バッファメモリはクロック信号生成手段のクロック信号を受取 るためのクロック信号入力を備え、バッファメモリはバッファメモリに記憶され た広帯域デジタル情報信号のレプリカのサンプルを前記クロック信号によって与 えられるレートでその出力に供給することが可能であるものとする、 ことを特徴とする受信機。 7. 請求項6記載の受信機において、クロック信号生成手段は、充填程度検 出信号に応答して、充填程度が増大するとクロック周波数が増大させられ、また 、充填程度が減少するとクロック周波数が減少させられるように、クロック周波 数を変更することが可能であることを特徴とする受信機。
JP9525026A 1996-01-12 1996-12-11 広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機とその方法、及び受信機 Pending JPH11502394A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL96200063.4 1996-01-12
EP96200063 1996-01-12
PCT/IB1996/001416 WO1997025794A2 (en) 1996-01-12 1996-12-11 Transmitter for and method of transmitting a wideband digital information signal, and receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502394A true JPH11502394A (ja) 1999-02-23

Family

ID=8223579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9525026A Pending JPH11502394A (ja) 1996-01-12 1996-12-11 広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機とその方法、及び受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5933456A (ja)
EP (1) EP0815668B1 (ja)
JP (1) JPH11502394A (ja)
AT (1) ATE281032T1 (ja)
DE (1) DE69633719T2 (ja)
WO (1) WO1997025794A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4287545B2 (ja) * 1999-07-26 2009-07-01 パナソニック株式会社 サブバンド符号化方式
US7382834B2 (en) * 2004-05-06 2008-06-03 Beceem Communications Inc. Phase rotation estimation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503136A (ja) * 1989-01-27 1992-06-04 ドルビー・ラボラトリーズ・ランセンシング・コーポレーション 高品質オーディオ用短時間遅延変換コーダ、デコーダ、及びエンコーダ・デコーダ
JPH05130587A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 画像符号化装置のバツフアメモリ制御回路
JPH066779A (ja) * 1991-04-22 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域分割符号化方法
JPH06164412A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Sony Corp 情報量制御装置
JPH07311593A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsubishi Electric Corp サブバンド分割符号化オーディオ復号器のミューティング装置
JPH07321665A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Hitachi Denshi Ltd 符号化方法
JPH0823514A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Hitachi Ltd ディジタル映像信号復号装置
JPH09153811A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Ltd 符号化復号方法、符号化復号装置およびそれを用いたテレビ会議装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000415A7 (nl) * 1987-03-18 1988-11-22 Bell Telephone Mfg Asynchroon op basis van tijdsverdeling werkend communicatiesysteem.
US5033064A (en) * 1988-12-09 1991-07-16 Transwitch Corporation Clock dejitter circuit for regenerating DS1 signal
EP0400222A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-05 ETAT FRANCAIS représenté par le Ministère des Postes, des Télécommunications et de l'Espace Digital transmission system using subband coding of a digital signal
NL9000338A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
NL9001128A (nl) * 1990-05-14 1991-12-02 Philips Nv Kodeerinrichting bevattende een subbandkoder, en een zender voorzien van de kodeerinrichting.
NL9001127A (nl) * 1990-05-14 1991-12-02 Philips Nv Kodeerinrichting bevattende een subbandkoder, en een zender voorzien van de kodeerinrichting.
US5214507A (en) * 1991-11-08 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Video signal quantization for an mpeg like coding environment
JPH05167998A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像の符号化制御処理方法
TW235392B (ja) * 1992-06-02 1994-12-01 Philips Electronics Nv
US5339338A (en) * 1992-10-06 1994-08-16 Dsc Communications Corporation Apparatus and method for data desynchronization
DE4238090C1 (de) * 1992-11-11 1994-03-03 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Rückgewinnung von in Funktionsdatenblöcken übertragenen plesiochronen Signalen
EP0646796B1 (en) * 1993-09-30 1999-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for optically measuring the angular velocity of an object.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503136A (ja) * 1989-01-27 1992-06-04 ドルビー・ラボラトリーズ・ランセンシング・コーポレーション 高品質オーディオ用短時間遅延変換コーダ、デコーダ、及びエンコーダ・デコーダ
JPH066779A (ja) * 1991-04-22 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域分割符号化方法
JPH05130587A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 画像符号化装置のバツフアメモリ制御回路
JPH06164412A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Sony Corp 情報量制御装置
JPH07311593A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsubishi Electric Corp サブバンド分割符号化オーディオ復号器のミューティング装置
JPH07321665A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Hitachi Denshi Ltd 符号化方法
JPH0823514A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Hitachi Ltd ディジタル映像信号復号装置
JPH09153811A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Ltd 符号化復号方法、符号化復号装置およびそれを用いたテレビ会議装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0815668B1 (en) 2004-10-27
EP0815668A2 (en) 1998-01-07
US5933456A (en) 1999-08-03
WO1997025794A2 (en) 1997-07-17
DE69633719D1 (de) 2004-12-02
ATE281032T1 (de) 2004-11-15
DE69633719T2 (de) 2005-11-24
WO1997025794A3 (en) 1997-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738441B1 (en) Encoding and decoding of a wideband digital information signal
EP0691052B1 (en) Method and apparatus for encoding multibit coded digital sound through subtracting adaptive dither, inserting buried channel bits and filtering, and encoding apparatus for use with this method
US4815134A (en) Very low rate speech encoder and decoder
US5537510A (en) Adaptive digital audio encoding apparatus and a bit allocation method thereof
KR100242864B1 (ko) 디지탈 신호 부호화 장치 및 방법
US5809472A (en) Digital audio data transmission system based on the information content of an audio signal
EP1101289B1 (en) Method for inserting auxiliary data in an audio data stream
US5808569A (en) Transmission system implementing different coding principles
US5732391A (en) Method and apparatus of reducing processing steps in an audio compression system using psychoacoustic parameters
JP2018185530A (ja) 高周波数の再構成方法を使用するコーディング・システムの性能拡大方法
JPS6161305B2 (ja)
US5982817A (en) Transmission system utilizing different coding principles
JPH0636158B2 (ja) 音声分析合成方法及び装置
KR100303580B1 (ko) 송신기,엔코딩장치및송신방법
US5899966A (en) Speech decoding method and apparatus to control the reproduction speed by changing the number of transform coefficients
JPH08204576A (ja) 信号符号化装置及び信号復号化装置
US5737367A (en) Transmission system with simplified source coding
JPH06242797A (ja) 変換符号化装置のブロックサイズ決定法
JPH11502394A (ja) 広帯域デジタル情報信号を送信するための送信機とその方法、及び受信機
EP0709981B1 (en) Subband coding with pitchband predictive coding in each subband
KR0152016B1 (ko) 가변 비트할당을 이용한 부호화 및 복호화시스템
JP3594829B2 (ja) Mpegオーディオの復号化方法
EP0734617B1 (en) Transmission system utilizing different coding principles
KR960003627B1 (ko) 서브 밴드 부호화된 오디오 신호의 난청자용 복호화 방법
JPH11145846A (ja) 信号圧縮伸張装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060420