JPH11501987A - アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスcvd - Google Patents

アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスcvd

Info

Publication number
JPH11501987A
JPH11501987A JP8527552A JP52755296A JPH11501987A JP H11501987 A JPH11501987 A JP H11501987A JP 8527552 A JP8527552 A JP 8527552A JP 52755296 A JP52755296 A JP 52755296A JP H11501987 A JPH11501987 A JP H11501987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium nitride
substrate
ammonia
plasma
torr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8527552A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ フォスター ロバート
ティー ヒルマン ジョセフ
エオラ リキット
Original Assignee
マテリアルズ リサーチ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マテリアルズ リサーチ コーポレーション filed Critical マテリアルズ リサーチ コーポレーション
Publication of JPH11501987A publication Critical patent/JPH11501987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体基板(11)上に窒化チタン膜を形成する方法では、四塩化チタン、アンモニア、窒素を含む反応混合ガスのプラズマを発生させる。窒素とアンモニアの比率は10:1〜10000:1であり、四塩化チタンの分圧は、窒化チタンの形成を確実にする圧力とされる。プラズマは、400℃〜500℃に加熱された基板(11)に接触される。これにより、以前に堆積されたアルミニウム部材を有する集積回路に損傷を与えない温度において、優れた均一性を有する高純度の窒化チタン膜を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスCVD 背景技術 窒化チタンは、集積回路の製造において様々な用途に用いられる。これは、層 間接続や拡散防止層として、タングステン膜に対する密着層として用いられる。 窒化チタンは、タングステンがコンタクトホールやビアフィリングに用いられ ている場所での密着層として、有益である。プロセスは、一般的に、タングステ ンとその下の誘電体間の密着を高めるように機能する物質からなる薄い層を堆積 させることから始まる。タングステンは誘電体物質に密着しにくいので、誘電体 に良好に密着するとともに、タングステンにも良好に密着する物質を用いる必要 がある。窒化チタンは、そのような物質であり、誘電体とタングステン層に対し て良好な密着性を呈するとともに、各タングステンに用いられる化学物質に対し て、非常に低い抵抗率や抵抗値等の有利な特性を有する。 窒化チタンは、シリコンに対して非透磁性の層として機能するので、防止層と しても用いることができる。窒化チタンは、他の物質よりも高い活性化エネルギ を有する。例えば、銅を窒化チタンに拡散するための活性化エネルギは4.3電 子ボルトであるという報告があり、一方、銅を殆どの金属に拡散するための活性 化エネルギは、1〜2電子ボルトの桁である。 窒化チタンは、一般的に、窒素環境においてチタン蒸気の蒸発作用、窒素/ア ルゴン混合物におけるチタンの反応的なスパッタリング、アルゴン環境中でのタ ーゲットからの窒化チタンのスパッタリング、チタンを堆積した後の窒化処理に よる窒化チタンへの変化の過程、又は四塩化チタンとアンモニア又は有機金属の 前駆体とを用いた熱化学気相成長によって、形成される。 このような技術の多くには限界がある。スパッタリング膜の場合、高アスペク ト比のビアにおいて均一性が低いことが問題である。熱化学気相成長膜の場合、 高アスペクト比であっても幾何的な均一性は優れている。しかしながら、多レベ ルの金属化の方法において、高い堆積温度は、窒化チタンの化学気相成長を実用 的でないものにしている。400℃以上の温度は、アルミニウム層に好ましくな い熱的ストレスを加え、金属内の誘電体層にヒルロックフォーメーション及び損 傷を与える。 発明の開示 したがって、本発明の目的は、アルミニウムに損傷を与えない程度の低い温度 で膜が形成され、熱化学気相成長と同じ良好な均一性を得ることができるプラズ マエンハンスCVD技術を採用した低温度プロセスを提供するものである。これ らの目的は、四塩化チタン、窒素、アンモニアを含む反応ガスから形成されたプ ラズマガスを用いた窒化チタンのプラズマエンハンスCVDを採用することによ って達成される。コーティングされる基板の表面にプラズマを生成することによ って、比較的低い温度である500℃以下で、抵抗率が 低いとともに、塩素のような不純物が少ない非常に均一な膜を形成することがで きる。 さらに、この反応ガスの部分的な圧力を制御することによって、形成された窒 化チタン層の特性向上する。本発明の目的及び利点は、以下の詳細な説明と図面 によって示される。 図面の簡単な説明 本発明に係る処理で使用されるリアクタの断面図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明によれば、窒化チタンは、四塩化チタン、アンモニア、希釈ガスを反応 させることによって形成された窒化チタンのプラズマエンハンスCVDによって 形成される。本発明を実施するのに適した装置は、出願係属中の2つの特許出願 「回転サセプタリアクタを用いた低温プラズマエンハンスCVDによる薄膜を生 成する方法及び装置」に記載されている。これらの特許出願番号は、08/25 3,366、08/253,393であり、出願日は共に1994年6月3日で あり、これらの記載内容は、参照することにより本願の一部となる。 図は、プラズマエンハンスCVDに適した装置20の断面図である。装置20 は、RF供給ライン機構24によってバイアスされるRFシャワーヘッド/電極 22を備える。プラズマ及び反応ガスは、シリンダ機構26からサセプタ30上 の基板11上にポンピングさ れる。装置20は、筐体カバー32を有する筐体、RF供給機構34、冷却ジャ ケット37を有するヒートパイプ機構36、関連した流動体供給ライン、シール 部材41を有するガス分配カバー39を有している。石英のような絶縁物質で製 造されているシリンダ38は、RF供給ライン機構24を囲っている。 シリンダ38は、ヘレアウス・アメルシル(Hereaus Amersil)から入手可能な クォーツ・T08−E(Quartz T08-E)のような高品質の石英で形成されている ことが好ましい。クォーツ製のシリンダ38は、ニッケル200(Nickel-200) のような導電性物質から製造されたシャワーヘッド/電極22で支持されている 。筐体カバー32には、シリンダ38の上端部を嵌合するための環状の開口部4 0が設けられている。段付きの開口部40とシリンダ38の接合は、Oリング4 3、44によってシールされている。シリンダ38の下端部46に設けられたシ リンダ38内の環状の段部48に、シャワーヘッド/電極22の外周部50が嵌 合される。シリンダ38の段部48は、シャワーヘッド/電極22の外周部50 に係止している。シャワーヘッド/電極22は、RFライン管54に例えば55 の位置で溶接されたステム52を備え、単一のRFライン56を構成している。 RFライン56は、その上端部において摩擦力によりカラー58に支持されてい る。一方、このRFライン56は、シャワーヘッド/電極22をサセプタ30の 上方に支持している。シャワーヘッド/電極22は、シリンダ38に段部48で 当接し、開口部40内でそれを支持することにより、シリンダ機構26内でシリ ンダ38を支持している。シャワーヘッド/電極22の外周部50とシリンダ3 8の段部48の接合は、段部48とシャワーヘッド/電極 22の外周部50に形成された同様の対応する環状の段部60によって圧縮され たOリング59によってシールされている。複数のガス孔又はリング62、64 は、反応ガスをシリンダ38内に導入する。 基板11は、例えばシャワーヘッド/電極22から約0.25〜3インチ離れ ている。 反応ガスは、例えばリング62、63を介して導入される。これらのガスは、 シリンダ38内を通り、これらのガスがシャワーヘッド/電極22を通過すると きプラズマが生成する。このプラズマは、基板11に衝突する。 この装置20は、様々な異なる材料や基板上に窒化チタンを堆積させるのに使 用される。これらの基板は、例えばシリカ、ガラス、熱酸化物などである。さら に、この基板は、以前に基板の表面上に堆積及び/又はエッチングされたビア、 チャンネル、導電体層、抵抗等の集積回路の素子を含むことができる。 装置20を使用して窒化チタン膜を成膜する際、シャワーヘッド/電極22に おいて反応ガスのプラズマが生成される。この反応ガスは、四塩化チタン、アン モニア、希釈ガスを含む。水素、ヘリウムやアルゴン等の希釈ガスを用いること ができるが、窒素が好ましい。これらのガスは混合されて、シリンダ38内に導 入される。 シリンダ38は、約0.5〜約20トールの圧力に維持され、好ましくは5ト ールの圧力に維持される。基板11は、約400℃〜約500℃の温度に維持さ れ、好ましくは450℃の温度に維持される。基板11は、例えばサセプタ30 から熱を伝導することによって加熱される。このサセプタ30自体は、均一な堆 積を行うため に、約100rpm又はそれ以上の速度で回転されるのが好ましい。しかしなが ら、基板11を全く回転させなくてもよい。 ガスの集中は、流量で制御される。一般的に、四塩化チタンは、例えば約1〜 40sccmの流量で導入され、好ましくは約10sccmの流量で導入される。TiC l4の分圧は、TiNを形成するために十分低くなければならない。TiCl4の 分圧が高すぎる場合には、TiN以外の黒い粉末が形成される。全圧が5トール のときには、TiCl4の分圧は、0.02トール以下であるべきで、好ましく は0.001トール〜0.01トールである。さらに低い圧力(例えば0.00 01トール)のとき、反応率はかなり低下し、ステップカバーレジが悪くなる。 全圧が5トールよりも高くすると、TiCl4の分圧も、それに応じて高くする ことができる。基板上の有効なTiN膜は、密着性及び連続性があるべきである 。本質的な膜の色は金色である。生成された黒い粉末には密着性はない(それは 容易に拭き取ることができる)。したがって、四塩化チタンの分圧の上限は、黒 い粉が基板上に生成され始めるときの分圧である。これは、もちろん全圧に応じ て変化する。アンモニアのTiCl4に対するモル比は、例えば2:1(アンモ ニア:TiCl4)〜100:1である。このような高い比率では、反応率は非 常に低い。好ましい比率は、約10:1である。 本発明を実証するために、窒化チタンを以下の条件のもとに堆積した。 サセプタ温度 467℃ 水温 450℃ 反応圧力 5トール TiCl4流量率 10sccm アンモニア流量率 100sccm 窒素流量率 5000sccm プロセスの順序は、窒素/アンモニアを用いた反応ガス圧が5トールに到着し た後に、RFプラズマ電源がオンにされる。四塩化チタンは、プラズマが点火さ れてから30秒後に導入される。これらの過程で使用されるRF電力は500ワ ットである。 このプロセスで得られた膜の特性を、以下に示す。 堆積率 120-150Å/分 窒化チタン抵抗率 103-148マイクロオームcm チタンに対する窒素の比率 1.07 塩素含有率 0.6アトミックパーセント RBS技術を用いて導電素子の分析を行った結果、膜の大部分において酸素は 検出されなかった。ステップカバーレジは80%と測定された。 さらに、以下の条件のもとに膜を成膜した。 以上のように、本発明に係る方法を用いることにより、非常に高品質の窒化チ タン膜が堆積される。この膜は、CVDで堆積される膜としては望ましい特性を 有し、例えば均一性に優れ、同時に比較的低温で堆積される。さらに、堆積され た膜は、比較的低い抵抗率を有し、不純物、特に塩素と酸素の含有率が比較的低 い。すなわち、本発明は、比較的低い温度で非常に高品質の窒化チタン膜を生成 することができ、アルミニウム膜に損傷を与えることなくアルミニウムを有する 基板上に窒化チタンを堆積させることができる。 以上、本発明を、好ましい実施方法に沿って説明したが、本発明自体は、請求 の範囲のみによって特定されるものである。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1996年5月20日 【補正内容】 請求の範囲 1.化学気相成長により基板上に窒化チタンを堆積させる方法であって、上記基 板から0.25〜3インチ離間したシャワーヘッドによって四塩化チタンとアン モニアの反応ガスのプラズマを発生させ、上記基板に上記プラズマを接触させて 窒化チタンを堆積させる方法。 2.さらに、上記反応ガスに希釈ガスを混合させるステップを有する範囲第1項 記載の方法。 3.四塩化チタンの分圧は、TiNを形成するのに効果的で0.001トール以 上である請求の範囲第1項記載の方法。 4.上記プラズマは、0.5〜20トールの圧力を有する環境で生成される請求 の範囲第3項記載の方法。 5.上記基板は、400℃〜500℃の温度に加熱させられることを特徴とする 請求の範囲第3項記載の方法。 6.上記希釈ガスは、窒素であり、窒素とアンモニアの比率は、モル比で約10 :1〜約10000:1である請求の範囲第2項記載の方法。 7.四塩化チタンの上記分圧は、0.001トール〜0.01トールである請求 の範囲第3項記載の方法。 8.アンモニアと四塩化チタンの比率が2:1〜100:1であり、四塩化チタ ン、アンモニア、窒素の混合物からなる反応混合ガスを用いた化学気相成長によ り、基板に窒化チタンを堆積させる方法であって、上記基板から約0.25〜0 .3インチ離間したシャワーヘッドにおいて上記反応ガスのプラズマを発生させ 、上記基板を400℃〜500℃に加熱し、上記基板に上記プラズマを0.5〜 20トールの圧力で接触させて窒化チタンを堆積させる方法。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年2月13日 【補正内容】 窒化チタンは、一般的に、窒素環境においてチタン蒸気の蒸発作用、窒素/ア ルゴン混合物におけるチタンの反応的なスパッタリング、アルゴン環境中でのタ ーゲットからの窒化チタンのスパッタリング、チタンを堆積した後の窒化処理に よる窒化チタンへの変化の過程、又は四塩化チタンとアンモニア又は有機金属の 前駆体とを用いた熱化学気相成長によって、形成される。 このような技術の多くには限界がある。スパッタリング膜の場合、高アスペク ト比のビアにおいて均一性が低いことが問題である。熱化学気相成長膜の場合、 高アスペクト比であっても幾何的な均一性は優れている。しかしながら、多レベ ルの金属化の方法において、高い堆積温度は、窒化チタンの化学気相成長を実用 的でないものにしている。400℃以上の温度は、アルミニウム層に好ましくな い熱的ストレスを加え、金属内の誘電体層にヒルロックフォーメーション及び損 傷を与える。 独国公告特許出願DE−A−4 012 901は、加熱基板と、四塩化チタ ン、アンモニア、窒素ガスの混合物とを用いた窒化チタンのCVDシステムを開 示している。 発明の開示 したがって、本発明の目的は、アルミニウムに損傷を与えない程度の低い温度 で膜が形成され、熱化学気相成長と同じ良好な均一性を得ることができるプラズ マエンハンスCVD技術を採用した低温度プロセスを提供するものである。これ らの目的は、四塩化チタン、窒素、アンモニアを含む反応ガスから形成されたプ ラズマガスを用いた窒化チタンのプラズマエンハンスCVDを採用することによ って達成される。コーティングされる基板の表面にプラズマを生成することによ って、比較的低い温度である500℃以下で、抵抗率が 低いとともに、塩素のような不純物が少ない非常に均一な膜を形成することがで きる。 さらに、この反応ガスの部分的な圧力を制御することによって、形成された窒 化チタン層の特性向上する。本発明の目的及び利点は、以下の詳細な説明と図面 によって示される。 図面の簡単な説明 本発明に係る処理で使用されるリアクタの断面図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明によれば、窒化チタンは、四塩化チタン、アンモニア、希釈ガスを反応 させることによって形成された窒化チタンのプラズマエンハンスCVDによって 形成される。本発明を実施するのに適した装置は、出願係属中の2つの公開国際 特許出願「回転サセプタリアクタを用いた低温プラズマエンハンスCVDによる 薄膜を生成する方法及び装置」に記載されている。これらの国際特許出願番号は 、WO95/33866、WO95/33867であり、優先日は共に1994 年6月3日であり、これらの記載内容は、参照することにより本願の一部となる 。 図は、プラズマエンハンスCVDに適した装置20の断面図である。装置20 は、RF供給ライン機構24によってバイアスされるRFシャワーヘッド/電極 22を備える。プラズマ及び反応ガスは、シリンダ機構26からサセプタ30上 の基板11上にポンピングさ 22の外周部50に形成された同様の対応する環状の段部60によって圧縮され たOリング59によってシールされている。複数のガス孔又はリング62、64 は、反応ガスをシリンダ38内に導入する。 基板11は、例えばシャワーヘッド/電極22から約6.35×10-3m〜7 .62×10-2m(0.25〜3インチ)離れている。 反応ガスは、例えばリング62、63を介して導入される。これらのガスは、 シリンダ38内を通り、これらのガスがシャワーヘッド/電極22を通過すると きプラズマが生成する。このプラズマは、基板11に衝突する。 この装置20は、様々な異なる材料や基板上に窒化チタンを堆積させるのに使 用される。これらの基板は、例えばシリカ、ガラス、熱酸化物などである。さら に、この基板は、以前に基板の表面上に堆積及び/又はエッチングされたビア、 チャンネル、導電体層、抵抗等の集積回路の素子を含むことができる。 装置20を使用して窒化チタン膜を成膜する際、シャワーヘッド/電極22に おいて反応ガスのプラズマが生成される。この反応ガスは、四塩化チタン、アン モニア、希釈ガスを含む。水素、ヘリウムやアルゴン等の希釈ガスを用いること ができるが、窒素が好ましい。これらのガスは混合されて、シリンダ38内に導 入される。 シリンダ38は、約0.5〜約20トールの圧力に維持され、好ましくは5ト ールの圧力に維持される。基板11は、約400℃〜約500℃の温度に維持さ れ、好ましくは450℃の温度に維持される。基板11は、例えばサセプタ30 から熱を伝導することによって加熱される。このサセプタ30自体は、均一な堆 積を行うため に、約100rpm又はそれ以上の速度で回転されるのが好ましい。しかしなが ら、基板11を全く回転させなくてもよい。 ガスの集中は、流量で制御される。一般的に、四塩化チタンは、例えば約1〜 40sccmの流量で導入され、好ましくは約10sccmの流量で導入される。TiC l4の分圧は、TiNを形成するために十分低くなければならない。TiCl4の 分圧が高すぎる場合には、TiN以外の黒い粉末が形成される。全圧が665パ スカル(5トール)のときには、TiCl4の分圧は、2.66パスカル(0. 02トール)以下であるべきで、好ましくは0.133パスカル〜1.33パス カル(0.001トール〜0.01トール)である。さらに低い圧力(例えば0 .0133パスカル(0.0001トール))のとき、反応率はかなり低下し、 ステップカバーレジが悪くなる。全圧が665パスカル(5トール)よりも高く すると、TiCl4の分圧も、それに応じて高くすることができる。基板上の有 効なTiN膜は、密着性及び連続性があるべきである。本質的な膜の色は金色で ある。生成された黒い粉末には密着性はない(それは容易に拭き取ることができ る)。したがって、四塩化チタンの分圧の上限は、黒い粉が基板上に生成され始 めるときの分圧である。これは、もちろん全圧に応じて変化する。アンモニアの TiCl4に対するモル比は、例えば2:1(アンモニア:TiCl4)〜100 :1である。このような高い比率では、反応率は非常に低い。好ましい比率は、 約10:1である。 本発明を実証するために、窒化チタンを以下の条件のもとに堆積した。 サセプタ温度 467℃ 水温 450℃ 反応圧力 665パスカル(5トール) TiCl4流量率 10sccm アンモニア流量率 100sccm 窒素流量率 5000sccm プロセスの順序は、窒素/アンモニアを用いた反応ガス圧が665パスカル( 5トール)に到着した後に、RFプラズマ電源がオンにされる。四塩化チタンは 、プラズマが点火されてから30秒後に導入される。これらの過程で使用される RF電力は500ワットである。 このプロセスで得られた膜の特性を、以下に示す。 堆積率 120-150Å/分 窒化チタン抵抗率 103-148マイクロオームcm チタンに対する窒素の比率 1.07 塩素含有率 0.6アトミックパーセント RBS技術を用いて導電素子の分析を行った結果、膜の大部分において酸素は 検出されなかった。ステップカバーレジは80%と測定された。 さらに、以下の条件のもとに膜を成膜した。 請求の範囲 1.四塩化チタンとアンモニアの反応ガスを用いた化学気相成長によって、基板 (11)上に窒化チタンを堆積させる方法であって、 上記基板から6.35×10-3m〜7.62×10-2m(0.25〜3インチ )離間したシャワーヘッド(22)において上記反応ガスのプラズマを発生させ るステップと、 上記基板上に窒化チタンを堆積させるように上記基板に上記プラズマを接触さ せるステップと、 を有する方法。 2.さらに、上記反応ガスに希釈ガスを混合させるステップを有する請求の範囲 第1項記載の方法。 3.四塩化チタンの分圧は、TiNを形成するのに効果的で0.133パスカル (0.001トール)以上である請求の範囲第1項記載の方法。 4.上記プラズマは、66.5パスカル〜2660パスカル(0.5〜20トー ル)の圧力を有する環境で生成される請求の範囲第3項記載の方法。 5.上記基板は、400℃〜500℃の温度に加熱させられることを特徴とする 請求の範囲第3項記載の方法。 6.上記希釈ガスは、窒素であり、窒素とアンモニアの比率は、モル比で10: 1〜10000:1である請求の範囲第2項記載の方法。 7.四塩化チタンの上記分圧は、0.133パスカル〜1.33パスカル(0. 001トール〜0.01トール)である請求の範囲第3項記載の方法。 8.アンモニアと四塩化チタンの比率が2:1〜100:1であり、四塩化チタ ン、アンモニア、窒素の混合物からなる反応混合ガスを用いた化学気相成長によ り、基板(11)に窒化チタンを堆積させる方法であって、 上記基板を400℃〜500℃に加熱し、上記基板から6.35×10-3m〜 7.62×10-2m(0.25〜3インチ)離間したシャワーヘッド(22)に おいて上記反応ガスのプラズマを発生させるステップと、 上記基板上に窒化チタンを堆積させるように上記基板に上記プラズマを66. 5パスカル〜2660パスカル(0.5〜20トール)の圧力で接触させるステ ップと、 を有する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 リキット エオラ アメリカ合衆国 アリゾナ州 85210 メ サ ダブリュー ナタル サークル 633

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化学気相成長により基板上に窒化チタンを堆積させる方法であって、上記基 板から0.25〜3インチ離間したシャワーヘッドによって四塩化チタンとアン モニアの反応ガスのプラズマを発生させ、上記基板に上記プラズマを接触させて 窒化チタンを堆積させる方法。 2.上記反応ガスはさらに希釈ガスを含む請求の範囲第1項記載の方法。 3.四塩化チタンの分圧は、TiNを形成するのに効果的で0.001トール以 上である請求の範囲第1項記載の方法。 4.上記プラズマは、0.5〜20トールの圧力を有する環境で生成される請求 の範囲第3項記載の方法。 5.上記基板は、400℃〜500℃の温度に加熱させられることを特徴とする 請求の範囲第3項記載の方法。 6.窒素とアンモニアの比率は、モル比で約10:1〜約10000:1である 請求の範囲第2項記載の方法。 7.四塩化チタンの上記分圧は、0.001トール〜0.01トールである請求 の範囲第3項記載の方法。 8.アンモニアと四塩化チタンの比率が2:1〜100:1であり、四塩化チタ ン、アンモニア、窒素の混合物からなる反応混合ガスを用いた化学気相成長によ り、基板に窒化チタンを堆積させる方法であって、上記反応ガスのプラズマを発 生させ、上記基板を400℃〜500℃に加熱し、上記基板に上記プラズマを0 .5〜20トールの圧力で接触させて窒化チタンを堆積させる方法。
JP8527552A 1995-03-10 1995-11-27 アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスcvd Pending JPH11501987A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/401,859 1995-03-10
US08/401,859 US5610106A (en) 1995-03-10 1995-03-10 Plasma enhanced chemical vapor deposition of titanium nitride using ammonia
PCT/US1995/015427 WO1996028586A1 (en) 1995-03-10 1995-11-27 Plasma enhanced chemical vapor deposition of titanium nitride using ammonia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501987A true JPH11501987A (ja) 1999-02-16

Family

ID=23589517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527552A Pending JPH11501987A (ja) 1995-03-10 1995-11-27 アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスcvd

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5610106A (ja)
JP (1) JPH11501987A (ja)
KR (1) KR100356264B1 (ja)
AU (1) AU4463596A (ja)
CH (1) CH689640A5 (ja)
DE (1) DE19581936T1 (ja)
LU (1) LU90134B1 (ja)
TW (1) TW369675B (ja)
WO (1) WO1996028586A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665640A (en) 1994-06-03 1997-09-09 Sony Corporation Method for producing titanium-containing thin films by low temperature plasma-enhanced chemical vapor deposition using a rotating susceptor reactor
US5628829A (en) 1994-06-03 1997-05-13 Materials Research Corporation Method and apparatus for low temperature deposition of CVD and PECVD films
US6699530B2 (en) * 1995-07-06 2004-03-02 Applied Materials, Inc. Method for constructing a film on a semiconductor wafer
JP3469420B2 (ja) * 1996-12-20 2003-11-25 東京エレクトロン株式会社 Cvd成膜方法
US6093645A (en) * 1997-02-10 2000-07-25 Tokyo Electron Limited Elimination of titanium nitride film deposition in tungsten plug technology using PE-CVD-TI and in-situ plasma nitridation
US6037252A (en) * 1997-11-05 2000-03-14 Tokyo Electron Limited Method of titanium nitride contact plug formation
US5997649A (en) * 1998-04-09 1999-12-07 Tokyo Electron Limited Stacked showerhead assembly for delivering gases and RF power to a reaction chamber
US6635569B1 (en) * 1998-04-20 2003-10-21 Tokyo Electron Limited Method of passivating and stabilizing a Ti-PECVD process chamber and combined Ti-PECVD/TiN-CVD processing method and apparatus
US6022800A (en) * 1998-04-29 2000-02-08 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corporation Method of forming barrier layer for tungsten plugs in interlayer dielectrics
US6289842B1 (en) 1998-06-22 2001-09-18 Structured Materials Industries Inc. Plasma enhanced chemical vapor deposition system
US6302057B1 (en) 1998-09-15 2001-10-16 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for electrically isolating an electrode in a PECVD process chamber
US6364954B2 (en) 1998-12-14 2002-04-02 Applied Materials, Inc. High temperature chemical vapor deposition chamber
US6221174B1 (en) 1999-02-11 2001-04-24 Applied Materials, Inc. Method of performing titanium/titanium nitride integration
GB2347686B (en) * 1999-03-08 2003-06-11 Trikon Holdings Ltd Gas delivery system
US6555183B2 (en) 1999-06-11 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Plasma treatment of a titanium nitride film formed by chemical vapor deposition
US6548402B2 (en) 1999-06-11 2003-04-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing a thick titanium nitride film
US6328871B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-11 Applied Materials, Inc. Barrier layer for electroplating processes
US6436819B1 (en) 2000-02-01 2002-08-20 Applied Materials, Inc. Nitrogen treatment of a metal nitride/metal stack
US6436820B1 (en) 2000-02-03 2002-08-20 Applied Materials, Inc Method for the CVD deposition of a low residual halogen content multi-layered titanium nitride film having a combined thickness greater than 1000 Å
US6399490B1 (en) 2000-06-29 2002-06-04 International Business Machines Corporation Highly conformal titanium nitride deposition process for high aspect ratio structures
US6403478B1 (en) 2000-08-31 2002-06-11 Chartered Semiconductor Manufacturing Company Low pre-heat pressure CVD TiN process
US6508919B1 (en) * 2000-11-28 2003-01-21 Tokyo Electron Limited Optimized liners for dual damascene metal wiring
US7563715B2 (en) 2005-12-05 2009-07-21 Asm International N.V. Method of producing thin films
US9139906B2 (en) * 2001-03-06 2015-09-22 Asm America, Inc. Doping with ALD technology
TWI253478B (en) * 2001-11-14 2006-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US6750146B2 (en) * 2002-04-03 2004-06-15 United Microelectronics Corp. Method for forming barrier layer
US6858524B2 (en) * 2002-12-03 2005-02-22 Asm International, Nv Method of depositing barrier layer for metal gates
KR100490049B1 (ko) * 2003-04-14 2005-05-17 삼성전자주식회사 일체형 디퓨저 프레임을 가지는 cvd 장치
KR100568256B1 (ko) * 2003-12-11 2006-04-07 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조 장비의 세정 방법
KR100615602B1 (ko) 2004-09-15 2006-08-25 삼성전자주식회사 매끄러운 표면을 갖는 타이타늄 나이트라이드 막의 형성방법들 및 이를 이용한 반도체 장치의 형성방법들
JP5020230B2 (ja) * 2006-02-24 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 Ti系膜の成膜方法および記憶媒体
KR101427142B1 (ko) * 2006-10-05 2014-08-07 에이에스엠 아메리카, 인코포레이티드 금속 규산염 막의 원자층 증착
FR2968831B1 (fr) 2010-12-08 2012-12-21 Soitec Silicon On Insulator Procedes de formation de materiaux massifs de nitrure iii sur des couches matricielles de croissance de nitrure de metal et structures formees par ces procedes
US9023721B2 (en) 2010-11-23 2015-05-05 Soitec Methods of forming bulk III-nitride materials on metal-nitride growth template layers, and structures formed by such methods
US8824200B1 (en) 2013-12-17 2014-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Nonvolative memory cells programable by phase change
US10266947B2 (en) * 2016-08-23 2019-04-23 Lam Research Corporation Rotary friction welded blank for PECVD heated showerhead

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1089240B (de) * 1954-03-05 1960-09-15 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von UEberzuegen aus harten, hochschmelzenden Nitriden
US4798165A (en) * 1985-10-07 1989-01-17 Epsilon Apparatus for chemical vapor deposition using an axially symmetric gas flow
US4792378A (en) * 1987-12-15 1988-12-20 Texas Instruments Incorporated Gas dispersion disk for use in plasma enhanced chemical vapor deposition reactor
JP2776826B2 (ja) * 1988-04-15 1998-07-16 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
JPH0364473A (ja) * 1989-04-25 1991-03-19 Varian Assoc Inc コールドウォールcvd反応器における窒化チタンの蒸着
JPH0394069A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成装置
US5052339A (en) * 1990-10-16 1991-10-01 Air Products And Chemicals, Inc. Radio frequency plasma enhanced chemical vapor deposition process and reactor
KR100228259B1 (ko) * 1990-10-24 1999-11-01 고지마 마따오 박막의 형성방법 및 반도체장치
US5268034A (en) * 1991-06-25 1993-12-07 Lsi Logic Corporation Fluid dispersion head for CVD appratus
US5308655A (en) * 1991-08-16 1994-05-03 Materials Research Corporation Processing for forming low resistivity titanium nitride films
JP2989063B2 (ja) * 1991-12-12 1999-12-13 キヤノン株式会社 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US5342652A (en) * 1992-06-15 1994-08-30 Materials Research Corporation Method of nucleating tungsten on titanium nitride by CVD without silane
US5356476A (en) * 1992-06-15 1994-10-18 Materials Research Corporation Semiconductor wafer processing method and apparatus with heat and gas flow control
US5370739A (en) * 1992-06-15 1994-12-06 Materials Research Corporation Rotating susceptor semiconductor wafer processing cluster tool module useful for tungsten CVD
US5434110A (en) * 1992-06-15 1995-07-18 Materials Research Corporation Methods of chemical vapor deposition (CVD) of tungsten films on patterned wafer substrates
US5416045A (en) * 1993-02-18 1995-05-16 Micron Technology, Inc. Method for chemical vapor depositing a titanium nitride layer on a semiconductor wafer and method of annealing tin films
US5246881A (en) * 1993-04-14 1993-09-21 Micron Semiconductor, Inc. Low-pressure chemical vapor deposition process for depositing high-density, highly-conformal, titanium nitride films of low bulk resistivity
US5443647A (en) * 1993-04-28 1995-08-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for depositing a refractory thin film by chemical vapor deposition
US5378501A (en) * 1993-10-05 1995-01-03 Foster; Robert F. Method for chemical vapor deposition of titanium nitride films at low temperatures
WO1995033866A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Materials Research Corporation Method and apparatus for producing thin films by low temperature plasma-enhanced chemical vapor deposition using a rotating susceptor reactor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996028586A1 (en) 1996-09-19
KR19980702877A (ko) 1998-08-05
LU90134B1 (fr) 1997-11-27
DE19581936T1 (de) 1998-04-16
AU4463596A (en) 1996-10-02
KR100356264B1 (ko) 2002-11-18
CH689640A5 (de) 1999-07-30
TW369675B (en) 1999-09-11
US5610106A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501987A (ja) アンモニアを用いた窒化チタンプラズマエンハンスcvd
JP3740508B2 (ja) 窒化チタンのプラズマエンハンスアニール処理
JP2597072B2 (ja) 複合被膜を沈積する方法
US5252518A (en) Method for forming a mixed phase TiN/TiSi film for semiconductor manufacture using metal organometallic precursors and organic silane
KR0174543B1 (ko) 반도체 웨이퍼 상에 텅스텐 층을 증착시키는 방법
EP0936284B1 (en) Method and apparatus for producing thin films
CA2067565C (en) Deposition of tungsten
TW495960B (en) Highly conformal titanium nitride deposition process for high aspect ratio structures
KR100355914B1 (ko) 저온플라즈마를이용한직접회로제조방법
JP4919535B2 (ja) ハロゲン化タンタル前駆物質からの熱的CVD TaNフイルムのプラズマ処理
US5273775A (en) Process for selectively depositing copper aluminum alloy onto a substrate
US6338880B1 (en) Chemical vapor deposition process for depositing titanium nitride films from an organometallic compound
JPH07507842A (ja) パターン化ウェーハ基体上の膜の化学蒸着(cvd)法
US6878625B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US5656338A (en) Liquid solution of TiBr4 in Br2 used as a precursor for the chemical vapor deposition of titanium or titanium nitride
US5741547A (en) Method for depositing a film of titanium nitride
JP4079591B2 (ja) 金属被膜の化学蒸着法
JP2002510143A (ja) 金属の化学蒸着におけるエッジ効果を除去する方法
JPH06283453A (ja) 半導体装置製造方法
US6168837B1 (en) Chemical vapor depositions process for depositing titanium silicide films from an organometallic compound
US5997949A (en) Synthesis of W-Si-N films by chemical vapor deposition using WF6, SiH4 and NH3
WO2000006795A1 (en) Cvd tungsten deposition on oxide substrates
JP4763894B2 (ja) ハロゲン化タンタル前駆物質からのcvd窒化タンタルプラグの形成
JP2004197227A (ja) Mocvd銅インターコネクトのためのバリア層としてタングステンナイトライド薄膜を堆積するソースオールタネイトmocvdプロセス
JPH01309356A (ja) 半導体装置の配線構造およびその形成方法